JPH05209577A - 内燃機関の燃料供給装置 - Google Patents

内燃機関の燃料供給装置

Info

Publication number
JPH05209577A
JPH05209577A JP3697292A JP3697292A JPH05209577A JP H05209577 A JPH05209577 A JP H05209577A JP 3697292 A JP3697292 A JP 3697292A JP 3697292 A JP3697292 A JP 3697292A JP H05209577 A JPH05209577 A JP H05209577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
air
heater
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3697292A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Matsuoka
松岡  功
Toshiaki Kondo
稔明 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP3697292A priority Critical patent/JPH05209577A/ja
Publication of JPH05209577A publication Critical patent/JPH05209577A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】内燃機関の始動性の向上とともに燃費の向上を
図り、さらに十分な排ガス中の未燃HC量等の有害成分
の低減を図ることが出来る燃料供給装置を提供する。 【構成】フューエルインジェクタによりインテークマニ
ホールド内に燃料を噴射して内燃機関に燃料を供給する
内燃機関の燃料供給装置において、前記フューエルイン
ジェクタに設けられてエアーをフューエルインジェクタ
の燃料噴出側に供給するエアーノズルと、このエアーノ
ズルにエアーを給送する空気通路と、この空気通路の途
中に取り付けられてエアーを加熱するヒータとを備えて
いることを特徴とする内燃機関の燃料供給装置。 【効果】燃費の向上とともに排ガス中の有害成分の含有
量を大幅に抑制出来る。そして、燃料の霧化の促進によ
ってエンジンの始動性が向上され、これによってコール
ドスタート時においても、コールドスタートインジェク
タを用いることなく、フューエルインジェクタからの噴
射燃料のみによって十分にエンジンの始動を行うことが
出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガソリンエンジンやメ
タノールエンジン等の内燃機関に燃料を供給するための
燃料供給装置に関し、特に、内燃機関の燃費の向上を図
り、排気ガス中の有害成分の低減や始動性の向上を図る
ことの出来る燃料供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図9は、内燃機関の従来の燃料供給装置
を示すものであって、このような燃料供給装置は、例え
ば、「新編・自動車工学便覧・第4編」(社団法人自動
車技術会発行)第67頁に記載されている。
【0003】この図9の燃料供給装置は、インテークマ
ニホールド1内にフューエルインジェクタ2によって燃
料を噴射し、エアーと混合してエンジン3に供給するも
のであるが、エンジン3のコールドスタート時には、エ
ンジンが冷えているため、その始動性を向上させるため
に、エンジンが完全な暖気温度に達するまでの間、噴霧
の良好なコールドスタートインジェクタ4が使用され
る。
【0004】なお、図9中、5はサージタンク、6はフ
ューエルタンク、7はフューエルポンプ、8はフューエ
ルダンパ、9はフューエルフィルタ、10はプレッシャ
レギュレータ、11はフューエルパルセーションダン
パ、12は循環燃料管、13は第1分岐燃料管、14は
第2分岐燃料管である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来の燃料供給装置においては、コールドスタートイン
ジェクタ4から噴射された燃料は、まだその多くが液状
のままサージタンク5の壁面に付着してしまうため、そ
の付着分を考慮してその分燃料を増量して供給している
が、その結果、排気ガス中の有害成分(特にHC)が増
大し、また燃費も悪化することとなる。
【0006】また従来、排気ガス浄化、燃費向上等のた
め、インテークマニホールド内(負圧側)の各気筒に配
置したフューエルインジェクタの噴出部に大気側の吸入
空気を導入して燃料の微粒化を促進するエアアシストフ
ューエルインジェクションシステムが開発されている
が、このシステムでも十分なコールドスタート時のHC
の低減効果は得ることが出来ない。
【0007】この発明は、上記従来の内燃機関の燃料供
給装置の有していた問題点を解決するために為されたも
のである。
【0008】すなわち、本発明は、内燃機関の始動性の
向上とともに燃費の向上を図り、さらに十分な排ガス中
の未燃HC量等の有害成分の低減を図ることが出来る燃
料供給装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を達成するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明は、フューエルインジェクタによりイン
テークマニホールド内に燃料を噴射して内燃機関に燃料
を供給する内燃機関の燃料供給装置において、前記フュ
ーエルインジェクタに設けられてエアーをフューエルイ
ンジェクタの燃料噴出側に供給するエアーノズルと、こ
のエアーノズルにエアーを給送するエアー通路と、この
エアー通路の途中に取り付けられてエアーを加熱するヒ
ータとを備えていることを特徴としており、また、第2
の発明は、上記内燃機関の燃料供給装置の構成に加え
て、少なくとも吸気温、水温、燃料温の検出値に基づい
て前記ヒータの温度制御を行うヒータ制御装置を備えて
いることを特徴としている。
【0010】そして、第3の発明は、第1の発明の構成
に加えて、エアー通路の途中に三方電磁弁を接続し、こ
の三方電磁弁によりヒータにエアーを給送することを特
徴としており、第4の発明は、ヒータがセラミックヒー
タであることを特徴としており、第5の発明は、セラミ
ックヒータがハウジング内にばね部材で固定され、この
セラミックヒータのリード線取出し部がモールド材でモ
ールドされまたはゴムキャップでシールされていること
を特徴としており、さらに第6の発明は、エアー入口が
ハウジングのセラミックヒータの固定部に近い位置に形
成され、エアー出口がセラミックヒータの固定部から遠
い位置に形成されていることを特徴としている。
【0011】
【作用】上記発明による内燃機関の燃料供給装置は、フ
ューエルインジェクタによる燃料噴射時にエアーノズル
からエアーが噴射燃料に噴き付けられる。
【0012】このとき、エアーノズルから噴き付けられ
るエアーがヒータによって加温されることにより、フュ
ーエルインジェクタから噴射される燃料の霧化が促進さ
れる。
【0013】そして、特に第2の発明によれば、ヒータ
の温度制御は、ヒータ制御装置によって行うことが出
来、また、第6の発明によれば、エアー入口がハウジン
グのセラミックヒータの固定部に近い位置に設けられて
いて、このエアー入口から導入されセラミックヒータで
加温されたエアーが、セラミックヒータの固定部から離
れた位置に設けられているエアー出口から出て行くよう
になっているので、セラミックヒータの固定部がエアー
によって加熱されることが無い。
【0014】
【実施例】以下、この発明を、図面に示す実施例に基づ
いてさらに詳細に説明する。
【0015】図1は、この発明による燃料供給装置の一
実施例を示すものであって、エンジンにエアーと噴射燃
料との混合気を供給するためのインテークマニホールド
1に取り付けられたフューエルインジェクタ2のノズル
側に、エアーノズル20が設けられている。
【0016】このエアーノズル20には、インテークマ
ニホールド1のフューエルインジェクタ2よりも上流側
でエアーフローメータ15よりも下流側に開口するアシ
ストエアー通路16が接続されており、このアシストエ
アー通路16の途中にはポンプ等のエア供給装置17が
取り付けられている。
【0017】さらにこのエアーノズル20には、ヒータ
21及び電磁弁22が取り付けられていて、アシストエ
アー通路16を送給されてきたエアーを加温した後、電
磁弁22を介してフューエルインジェクタ2から噴射さ
れた燃料に供給するようになっている。そして、このヒ
ータ21は、水温センサ23A、吸気温センサ23B、
燃料温センサ23C等からの検出信号に基づいて出力信
号を出力するCPU(ヒータ制御装置)24によって温
度制御される。
【0018】図2は、フューエルインジェクタ2の燃料
噴射孔2aとエアーノズル20部分の拡大図であって、
燃料噴射孔2aから噴射された燃料にヒータ21によっ
て加温されたエアーがエアーノズル20から供給されて
いる。
【0019】上記内燃機関の燃料供給装置は、フューエ
ルインジェクタ2による燃料噴射時にエアーノズル20
の電磁弁22が開けられ、エアー供給装置17によって
フューエルインジェクタ2よりも上流側のインテークマ
ニホールド1からアシストエアー通路16を介してバイ
パスされたエアーが噴射燃料に噴き付けられる。
【0020】このとき、エアーノズル20から噴き付け
られるエアーがCPU24によって温度制御されたヒー
タ21によって加温されることにより、フューエルイン
ジェクタ2から噴射される燃料の霧化が促進される。
【0021】図3は、上記燃料供給装置を使用した場合
のコールドスタート時の排ガス中のHC量(α)を従来
の場合(β)と比較したグラフであり、本発明による燃
料供給装置の方が排ガス中のHC量が大幅に減少してい
ることが分る。
【0022】なお、上記実施例において、アシストエア
ー通路16をインテークマニホールド1のエアーフロー
メータ15の下流側に開口させたのは、フィードバック
A/Fが変化するのを防止するためである。
【0023】なお、上記実施例において、ヒータ21
は、フューエルインジェクタ2のボディ内に内蔵しても
良く、またフューエルインジェクタ2とエアー供給装置
17との間のアシストエアー通路16の途中に設けるよ
うにしても良い。
【0024】図4は、エアー供給装置として三方電磁弁
30を有するエアアシストフューエルインジェクション
システムであり、この三方電磁弁30を有するエアアシ
ストフューエルインジェクションシステムに本発明によ
る内燃機関の燃料供給装置を実施した場合の例を示すの
が図5である。
【0025】この実施例は、フューエルインジェクタ2
の燃料噴射孔2aの周辺に設けたエアーノズル20とエ
アー供給装置である三方電磁弁30との間にセラミック
ヒータ31を配置し、インテークマニホールド1の上流
側からの吸入空気を三方電磁弁30を介してセラミック
ヒータ31に送り、このセラミックヒータ31で加温し
た後、エアーノズル20から噴射燃料に吹き付けるもの
である。
【0026】図6は、図5の実施例におけるセラミック
ヒータ取付部40の拡大断面図であって、棒状のセラミ
ックヒータ31が円筒状ハウジング40Aの中心部に軸
方向に沿って挿入され、ハウジング40Aの中央部にお
いてハウジング40Aの内周壁との間に介装されたSU
Sばね材等のばね部材41で固定されている。
【0027】セラミックヒータ31の図面上端部には、
Ni端子42が銀ロウ付43によって固定され、このN
i端子42にリード線44が接続されている。そして、
このセラミックヒータ31の上端部は、Ni端子43お
よびこのNi端子43とリード線44との接続部ととも
に、ハウジング40Aの内周壁との間に注入されたセメ
ントまたはエポキシ樹脂等のモールド材45でモールド
されている。
【0028】セラミックヒータ31のばね部材41によ
るヒータ固定部31Aよりも図面下端部外周面とハウジ
ング40Aの内周壁との間には軸方向に沿って隙間が有
り、エアー流路40Bが形成されている。そして、この
エアー流路40Bへのエアー入口40Cがハウジング4
0Aの中央部のヒータ固定部31Aに近い位置に形成さ
れ、このエアー入口40Cからヒータの固定部31A付
近に導入されたエアーが、エアー流路40Bをセラミッ
クヒータ31の軸方向に沿って流れて、ハウジング40
Aの図面下端部に形成されたエアー出口40Dから出て
行くようになっている。
【0029】このハウジング40Aのエアー入口40C
は、ねじ部40Eによって図5のように三方電磁弁30
からのアシストエアー通路16’に接続され、エアー出
口40Dはねじ部40Fによってフューエルインジェク
タ2のエアーノズル20に接続されており、また、リー
ド線44はコネクタ46によってCPU24に接続され
ている。
【0030】上記実施例においては、インテークマニホ
ールド1の上流側から吸入され三方電磁弁30でセラミ
ックヒータ31側のアシストエアー通路16’に分岐さ
れたアシストエアーが、セラミックヒータ取付部40の
エアー入口40Cからエアー通路40B内に導入され、
このエアー通路40Bを通過する間にリード線44から
通電されて加熱されたセラミックヒータ31によって加
温され、エアー出口40Dからエアーノズル20を介し
てフューエルインジェクタ2の燃料噴射口2a内に吹き
付けられる。これによって、前記図1の実施例の場合と
同様、燃料の霧化が促進される。
【0031】そして、本実施例では、セラミックヒータ
取付部40のエアー入口40Cがヒータ固定部31Aに
近い位置に設けられていて、このエアー入口40Cから
導入されセラミックヒータ31で加温されたアシストエ
アーが、ヒータ固定部31Aから離れた位置に設けられ
ているエアー出口40Dから出て行くようになっている
ので、ヒータ固定部31Aがアシストエアーによって加
熱されることが無い。
【0032】ここで、セラミックヒータ31の温度制御
は、前記図1の実施例の場合と同様、水温センサ23
A、吸気温センサ23B、燃料温センサ23C等からの
検出信号に基づいて出力信号を出力するCPU(ヒータ
制御装置)24によって行われる。
【0033】なお、本実施例では、図1の電磁弁22
は、三方電磁弁30がその機能を有するので、不用とな
る。
【0034】図6は、セラミックヒータ取付部の他の実
施例を示すものであって、出力端子42’を、その先端
部をモールド材45’から露出した状態でセラミックヒ
ータ31に銀ロウ付43’で固定したもので、リード線
は用いられていない。なお、この図7のセラミックヒー
タ取付部40’の他の部分の構成は、図6の実施例と同
様である。
【0035】また、図8は、セラミックヒータ取付部の
さらに他の実施例を示すものであって、図6の実施例
が、セラミックヒータ31とNi端子42の固定部およ
びNi端子42とリード線44との接続部をモールド材
45によってモールドしていたのに対し、この実施例で
は、モールド材を使用する代りに、キャップ50A、ス
トッパ50Bおよびセパレータ50Cからなるゴムキャ
ップ50でハウジング40A”の図面上端開口部を覆い
外筒51で固定することによってNi端子42の固定部
やリード線44の接続部をシールする構造となっている
ものであり、他の部分は、図6の実施例の場合と同様の
構造である。
【0036】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、フュー
エルインジェクタから噴射される燃料の霧化が加温され
たエアーの供給によって促進されるので、燃費の向上と
ともに排ガス中の有害成分の含有量を大幅に抑制出来
る。そして、燃料の霧化の促進によってエンジンの始動
性が向上され、これによってコールドスタート時におい
ても、コールドスタートインジェクタを用いることな
く、フューエルインジェクタからの噴射燃料のみによっ
て十分にエンジンの始動を行うことが出来る。従って、
コールドスタートインジェクタを備えていないガソリン
エンジンやメタノールエンジンの燃料供給装置に用いれ
ば、コールドスタート時にも良好な始動性を確保するこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略構成図、
【図2】同実施例におけるフューエルインジェクタの部
分拡大断面図、
【図3】本発明による排ガス中のHC量の低減を示すグ
ラフ、
【図4】本発明の他の実施例を示すための基本概略構成
図、
【図5】本発明の他の実施例を示す概略構成図、
【図6】同実施例におけるセラミックヒータ取付部の拡
大断面図、
【図7】同セラミックヒータ取付部の他の実施例を示す
拡大断面図、
【図8】同セラミックヒータ取付部のさらに他の実施例
を示す拡大断面図、
【図9】従来例を示す構成図。
【符号の簡単な説明】
1…インテークマニホールド 2…フューエルインジェクタ 16,16’…アシストエアー通路 17…エアー供給装置 20…エアーノズル 21…ヒータ 24…CPU 30…三方電磁弁 31…セラミックヒータ 31A…ヒータ固定部 40…セラミックヒータ取付部 40A…ハウジング 40B…エアー流路 40C…エアー入口 40D…エアー出口 41…ばね部材 42…Ni端子 42’…出力端子 44…リード線 45,45’…モールド材 50…ゴムキャップ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フューエルインジェクタによりインテーク
    マニホールド内に燃料を噴射して内燃機関に燃料を供給
    する内燃機関の燃料供給装置において、 前記フューエルインジェクタに設けられてエアーをフュ
    ーエルインジェクタの燃料噴出側に供給するエアーノズ
    ルと、このエアーノズルにエアーを給送するエアー通路
    と、このエアー通路の途中に取り付けられてエアーを加
    温するヒータとを備えていることを特徴とする内燃機関
    の燃料供給装置。
  2. 【請求項2】少なくとも吸気温、水温、燃料温の検出値
    に基づいて前記ヒータの温度制御を行うヒータ制御装置
    を備えている請求項1記載の内燃機関の燃料供給装置。
  3. 【請求項3】エアー通路の途中に三方電磁弁を接続し、
    この三方電磁弁によりヒータにエアーを給送する請求項
    1記載の内燃機関の燃料供給装置。
  4. 【請求項4】ヒータがセラミックヒータである請求項3
    記載の内燃機関の燃料供給装置。
  5. 【請求項5】セラミックヒータがハウジング内にばね部
    材で固定され、このセラミックヒータのリード線取出し
    部がモールド材でモールドされまたはゴムキャップでシ
    ールされている請求項4記載の内燃機関の燃料供給装
    置。
  6. 【請求項6】エアー入口がハウジングのセラミックヒー
    タの固定部に近い位置に形成され、エアー出口がセラミ
    ックヒータの固定部から遠い位置に形成されている請求
    項5記載の内燃機関の燃料供給装置。
JP3697292A 1991-12-05 1992-01-29 内燃機関の燃料供給装置 Withdrawn JPH05209577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3697292A JPH05209577A (ja) 1991-12-05 1992-01-29 内燃機関の燃料供給装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34837591 1991-12-05
JP3-348375 1991-12-05
JP3697292A JPH05209577A (ja) 1991-12-05 1992-01-29 内燃機関の燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05209577A true JPH05209577A (ja) 1993-08-20

Family

ID=26376074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3697292A Withdrawn JPH05209577A (ja) 1991-12-05 1992-01-29 内燃機関の燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05209577A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219561A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Sando Iron Works Co Ltd ニット布帛のシルケット加工方法及び装置
JP2011074780A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Honda Motor Co Ltd 燃料加熱装置
US8726890B2 (en) 2010-12-21 2014-05-20 Honda Motor Co., Ltd. Intake air heating apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219561A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Sando Iron Works Co Ltd ニット布帛のシルケット加工方法及び装置
JP2011074780A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Honda Motor Co Ltd 燃料加熱装置
US8726890B2 (en) 2010-12-21 2014-05-20 Honda Motor Co., Ltd. Intake air heating apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4378001A (en) Fuel injection type carburetor
JP2696446B2 (ja) 筒内直接噴射型噴射弁のアシストエア供給装置
JPH11159424A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH06159150A (ja) 内燃機関に用いられる噴射装置
JPH05209577A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS5924866Y2 (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関
JPS5810154A (ja) 燃料噴射式火花点火内燃機関のサ−ジタンク装置
JPH10115269A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP2611709B2 (ja) エアアシスト型燃料噴射装置
JPS59134363A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS60108548A (ja) 燃料噴射式エンジンの燃料供給装置
JPH05202830A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2004138012A (ja) 燃料気化促進装置およびこれを搭載した内燃機関
JP2780528B2 (ja) エアアシスト型燃料噴射装置
JPS649465B2 (ja)
JPH0158760U (ja)
JPH0313559Y2 (ja)
KR950011697B1 (ko) 자동차용 연료 미립화 장치
JPH04234566A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0680825U (ja) ガス燃料を使用するエンジンの吸気システム
JPH0666227A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2001304078A (ja) 電子制御式燃料噴射装置
JPH05272438A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0797970A (ja) エアアシスト式燃料噴射装置
JPH0742653A (ja) 内燃機関用の燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408