JPH05209505A - 2軸間位相変換装置 - Google Patents

2軸間位相変換装置

Info

Publication number
JPH05209505A
JPH05209505A JP4016468A JP1646892A JPH05209505A JP H05209505 A JPH05209505 A JP H05209505A JP 4016468 A JP4016468 A JP 4016468A JP 1646892 A JP1646892 A JP 1646892A JP H05209505 A JPH05209505 A JP H05209505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
main
cam shaft
sub
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4016468A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hotta
田 浩 二 堀
Kanetake Aoki
木 金 剛 青
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP4016468A priority Critical patent/JPH05209505A/ja
Priority to US08/010,843 priority patent/US5275138A/en
Priority to DE4302561A priority patent/DE4302561C2/de
Publication of JPH05209505A publication Critical patent/JPH05209505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0036Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque the valves being driven by two or more cams with different shape, size or timing or a single cam profiled in axial and radial direction
    • F01L13/0047Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque the valves being driven by two or more cams with different shape, size or timing or a single cam profiled in axial and radial direction the movement of the valves resulting from the sum of the simultaneous actions of at least two cams, the cams being independently variable in phase in respect of each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/024Belt drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/34403Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using helically teethed sleeve or gear moving axially between crankshaft and camshaft
    • F01L1/34406Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using helically teethed sleeve or gear moving axially between crankshaft and camshaft the helically teethed sleeve being located in the camshaft driving pulley
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34483Phaser return springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2810/00Arrangements solving specific problems in relation with valve gears
    • F01L2810/04Reducing noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 内燃機関の弁開閉時期制御装置に利用される
2軸間位相変換装置において、2軸間の各ギア部におけ
るバックラッシを零にする。 【構成】 主カム軸12に固定された第1主ギア14に
対し、主カム軸12に相対回転可能に支承された第2主
ギア18を、ピストン20の移動により相対回転(位相
変換)可能に配置する。副カム軸13には、前記第2主
ギア18と噛み合う第2副ギア27を固定し、前記第1
主ギア14と噛み合う第1副ギア26を、副カム軸13
に対し相対回転可能に、かつ弾性手段40により一方向
に回転付勢した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2軸間位相変換装置に
関するものであり、内燃機関の弁開閉時期制御装置に利
用される。
【0002】
【従来の技術】本発明に関する従来技術としては特開昭
62−3111号公報及び特開平3−117604号公
報に示されるものが知られている。これらは、タイミン
グプーリとカム軸との間に軸方向に摺動可能な可動部を
設け、タイミングプーリとカム軸とを相対回転可能にす
ることにより、カム軸とタイミングプーリとの位相を変
化させている。前者は、可動部の歯車を複数に分割しそ
の間にスプリングを設けることにより、可動部の歯車と
タイミングプーリとカム軸との噛み合い部におけるバッ
クラッシを0とするものである。一方、後者は、粘性ダ
ンパー手段を形成することにより、カム軸が受ける変動
トルクより生じる可動部のピストンとタイミングプーリ
とカム軸に固定されたケースとの間に設けられた各スプ
ラインにおけるバックラッシを吸収して各スプライン間
のガタを防ごうとするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、一方のカム
軸の回転トルクをギアを介して他方のカム軸に伝達する
ような2軸間の位相変換を行う場合、上記に示される従
来技術では、2つのカム軸の最外周に設けられたギア部
のバックラッシを吸収することは不可能である。
【0004】その結果、2軸間のギア部におけるバック
ラッシによる打音等が発生する危険性がある。
【0005】更に、上記の従来技術に、可動部のバック
ラッシを吸収する手段とは別に、新たに2軸間のギア部
のバックラッシを吸収する手段を設けた場合、メカフリ
クションが増大する為、切換応答性が悪化してしまう。
【0006】故に、本発明は、上記の問題点を解決する
ことをその技術的課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の技術的課題を解決
するための技術的手段は、2軸間位相変換装置を、エン
ジンのシリンダヘッドに回転可能に支承された主カム軸
及び副カム軸と、主カム軸の一端に固定されるカバー
と、カバーの最外周面に形成された第1主ギアと、主カ
ム軸の外周面に主カム軸に対して相対回転可能に支承さ
れたケースと、ケースの最外周面に形成された第2主ギ
アと、カバーとケースとの間に主カム軸の軸方向に摺動
可能に介装され、カバーとケースとを相対回転可能に連
結するピストンと、副カム軸に相対回転可能に支承さ
れ、第1主ギアと噛み合う第1副ギアと、副カム軸と一
体回転するように配設され、第2主ギアと噛み合う第2
副ギアと、副カム軸の一端に配設された弾性手段とから
構成し、弾性手段が第1副ギアと第2副ギアとの間に回
転トルクを付与して、第1主ギアと第2主ギアとを一方
向に相対回転させるようにピストンが主カム軸の軸方向
に沿う一方向に作動するようにしたことである。
【0008】
【作用】弾性手段により付勢されるピストンを介して相
対回転可能に連結された第1及び第2主ギアと、弾性手
段により回転トルクが付与された第1及び第2副ギアと
がシザーズギアを構成することで、各ギア間に生じるバ
ックラッシを略0としている。
【0009】
【実施例】以下、本発明における実施例を図面を用いて
説明する。
【0010】図1及び図2に示す本発明による2軸間位
相変換装置において、エンジンのシリンダヘッド11に
主カム軸12と副カム軸(ドリブン側)13が夫々回転
可能に支承されている。主カム軸12の一端には、図示
しない入力プーリが配設され、エンジンの駆動力が伝達
されるようになっている。従って、主カム軸12はドラ
イブ側カム軸として作用し、副カム軸13はドリブン側
カム軸として作用するが、この逆でもよい。
【0011】主カム軸12の図示左端には、カバー15
がピン16及びボルト17を介して主カム軸12に対し
て相対回転不能に固定されており、カバー15の最外周
面には、第1主ギア14が形成されている。また、主カ
ム軸12の外周面には、ケース19が主カム軸12に対
して相対回転可能に配設されており、ケース19の最外
周面には、第2主ギア18が形成されている。カバー1
5はその断面が略凹形状になっており、その内周面とケ
ース19との間には、ピストン20が図示左右に摺動可
能に配設されており、第1主ギア14を有するカバー1
5と第2主ギア18を有するケース19とを相対回転可
能に連結している。ピストン20の図示左端面とカバー
15の図示右端面との間には、油圧室23が形成されて
おり、油圧が主カム軸12内に形成された油路24を介
して油圧室23に供給されるようになっている。
【0012】カバー15の内周面には、ヘリカルスプラ
イン15aが形成され、このへリカルスプライン15a
と噛み合うように、ピストン20の外周面には、ヘリカ
ルスプライン20aが形成されている。更に、ピストン
20の内周面には、ヘリカルスプライン20bが形成さ
れ、このへリカルスプライン20bと噛み合うように、
ケース19には、ヘリカルスプライン19aが形成され
ている。ここで、各ヘリカルスプライン15a,20
a,20b,19aは、斜めに切り込まれている。
【0013】一方、副カム軸13の図示左方には、第1
副ギア26が副カム軸13に対して相対回転可能に支承
されており、第1主ギア14と噛み合っている。また副
カム軸13の外周面には、第2副ギア27がピン28及
びボルト29を介して副カム軸13に対して相対回転不
能に固定されており、第2主ギア18と噛み合ってい
る。
【0014】第1副ギア26の図示左端には、スパイラ
ルスプリング30がスパイラルスプリング30のストッ
パとなるピン31を介して固定されており、スパイラル
スプリング30とピン31とよって弾性手段40が構成
される。弾性手段40は、ピストン20を常時図示左方
に付勢しており、この弾性手段40の付勢力により、第
1主ギア14を有するカバー15と第2主ギア18を有
するケース19とが一方向に相対回転するようになって
いる。更に、弾性手段40は、第1副ギア26と第2副
ギア27とに回転トルクを付与している。
【0015】以上の構成を有する本実施例の作用につい
て以下に説明する。
【0016】エンジンの運転中は入力プーリよりエンジ
ンの回転トルクが主カム軸12に入力されているので、
主カム軸12が回転すると共に、その回転トルクは、主
カム軸12〜カバー15〜第1主ギア14〜第1副ギア
26〜スパイラルスプリング30(弾性手段40)〜第
2副ギア27〜副カム軸13と伝達されると共に、主カ
ム軸12〜カバー15〜ピストン20〜ケース19〜第
2主ギア18〜第2副ギア27〜副カム軸13によって
も伝達される。このとき、第1副ギア26と第2副ギア
27との回転力により、第1副ギア26と第2副ギア2
7との間に第1主ギア14を介して第2主ギア18が挟
み込まれている。従って、第1及び第2主ギア14,1
8と、第1及び第2副ギア26,27とが所謂シザーズ
ギアを構成することになり、各ギア間に生じるバックラ
ッシを略0としている。この結果、バックラッシに基づ
く打音は発生しない。
【0017】さて、主及び副カム軸12,13に配設さ
れた図示しないカムによって開閉駆動されるエンジンの
図示しない吸排気弁は、エンジンの負荷状態によってそ
れらのバルブタイミングが変化されることが望ましい。
そこで2軸間位変換装置が作用することで主カム軸12
と副カム軸13との相対回転角度を変化でき、吸排気弁
の開閉タイミングを可変とできる。
【0018】即ち、図示しない制御手段がエンジンの負
荷状態の変化を検知すると、図示しない油圧制御弁を用
いて図示しない油圧ポンプの吐出油圧が油路24を介し
て油圧室23に作用する。その結果、ピストン20は弾
性手段40のスプリング30の図示左方向への付勢力に
抗して図示右方向に移動し、ヘリカルスプライン15
a,20a及びヘリカルスプライン20b,19aの作
用により、第1主ギア14を有するカバー15と第2主
ギア18を有するケース19との間に、油圧室23に油
圧が供給されていない時とは逆方向の相対回転を生じさ
せる。従って、ケース19はカバー15に対してある設
定角度だけ進角(または遅角)されることになる。する
と、第1副ギア26と第2副ギア27との間にも相対回
転が生じる。
【0019】このとき、第1主ギア14と第1副ギア2
6との噛み合う面、及び第2主ギア18と第2副ギア2
7との噛み合う面は、油圧室23に油圧が供給されてい
ない時の各面とは反対の面となるので、各ギアの偏摩耗
が防止できる。
【0020】
【発明の効果】本発明は、以下の如く効果を有する。
【0021】副カム軸に弾性手段を配設したことによ
り、主カム軸と副カム軸の外周に設けられた各ギア間に
生じるバックラッシが略0となり、各ギア間にて打音等
が発生する恐れがなくなる。その結果、各ギアの耐久性
及び信頼性が向上する。
【0022】また、本発明においては、前述の従来技術
に2つのカム軸の各ギア間のバックラッシを吸収する手
段を加えたものではない為、メカフリクションが増大す
る恐れはなくなり、切換応答性が優れる。
【0023】更に、油圧供給時において、各ギアの噛み
合う面は非供給時の各面とは反対となる為、各ギア間の
偏摩耗を防ぐことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る2軸間位相変換装置の断面図であ
る。
【図2】図1における正面図である。
【符号の説明】 11 エンジンのシリンダヘッド 12 主カム軸 13 副カム軸 14 第1主ギア 15 カバー 18 第2主ギア 19 ケース 20 ピストン 23 油圧室 26 第1副ギア 27 第2副ギア 30 スパイラルスプリング 31 ピン 40 弾性手段
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年11月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】エンジンの運転中は入力プーリよりエンジ
ンの回転トルクが主カム軸12に入力されているので、
主カム軸12が回転すると共に、その回転トルクは、主
カム軸12〜カバー15〜ピストン20〜ケース19〜
第2主ギア18〜第2副ギア27〜副カム軸13によっ
て伝達される。このとき、第1副ギア26と第2副ギア
27との回転力により、第1副ギア26と第2副ギア2
7との間に第1主ギア14及びヘリカルスプライン15
a,20a,20b,19aを介して第2主ギア18が
挟み込まれている。従って、第1及び第2主ギア14,
18と、第1及び第2副ギア26,27とが所謂シザー
ズギアを構成することになり、各ギア間に生じるバック
ラッシを略0としている。この結果、バックラッシに基
づく打音は発生しない。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】即ち、図示しない制御手段がエンジンの負
荷状態の変化を検知すると、図示しない油圧制御弁を用
いて図示しない油圧ポンプの吐出油圧が油路24を介し
て油圧室23に作用する。その結果、ピストン20は弾
性手段40のスプリング30による図示左方向への付勢
力に抗して図示右方向に移動し、ヘリカルスプライン1
5a,20a及びヘリカルスプライン20b,19aの
作用により、第1主ギア14を有するカバー15と第2
主ギア18を有するケース19との間に、油圧室23に
油圧が供給されていない時とは逆方向の相対回転を生じ
させる。従って、ケース19はカバー15に対してある
設定角度だけ進角(または遅角)されることになる。す
ると、第1副ギア26と第2副ギア27との間にも相対
回転が生じる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】削除

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンのシリンダヘッドに回転可能に
    支承された主カム軸及び副カム軸と、 前記主カム軸の一端に固定されるカバーと、 該カバーの最外周面に形成された第1主ギアと、 前記主カム軸の外周面に前記主カム軸に対して相対回転
    可能に支承されたケースと、 該ケースの最外周面に形成された第2主ギアと、 前記カバーと前記ケースとの間に前記主カム軸の軸方向
    に摺動可能に介装され、前記カバーと前記ケースとを相
    対回転可能に連結するピストンと、 前記副カム軸に相対回転可能に支承され、前記第1主ギ
    アと噛み合う第1副ギアと、 前記副カム軸と一体回転するように配設され、前記第2
    主ギアと噛み合う第2副ギアと、 前記副カム軸の一端に配設された弾性手段とを具備し、 前記弾性手段が前記第1副ギアと前記第2副ギアとの間
    に回転トルクを付与して、前記第1主ギアと前記第2主
    ギアとを一方向に相対回転させるように前記ピストンが
    前記主カム軸の軸方向に沿う一方向に作動することを特
    徴とする2軸間位相変換装置。
  2. 【請求項2】 前記カバーの内周面と前記ピストンの外
    周面及び内周面と前記ケースとに夫々ヘリカルスプライ
    ンが形成され、各々のヘリカルスプラインは斜めに切り
    込まれたことを特徴とする請求項1記載の2軸間位相変
    換装置。
JP4016468A 1992-01-31 1992-01-31 2軸間位相変換装置 Pending JPH05209505A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4016468A JPH05209505A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 2軸間位相変換装置
US08/010,843 US5275138A (en) 1992-01-31 1993-01-29 Variable valve timing system in an engine having two cam-shafts
DE4302561A DE4302561C2 (de) 1992-01-31 1993-01-29 Verstellbare Ventilsteuerung für einen Verbrennungsmotor mit zwei Nockenwellen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4016468A JPH05209505A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 2軸間位相変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05209505A true JPH05209505A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11917095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4016468A Pending JPH05209505A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 2軸間位相変換装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5275138A (ja)
JP (1) JPH05209505A (ja)
DE (1) DE4302561C2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5417186A (en) * 1993-06-28 1995-05-23 Clemson University Dual-acting apparatus for variable valve timing and the like
IT1271511B (it) * 1993-10-06 1997-05-30 Carraro Spa Variatore di fase tra l'albero motore e l'albero a camme di un motore a combustione interna
DE4419978A1 (de) * 1994-06-08 1995-12-14 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Drehwinkelverstellung einer angetriebenen Welle, insbesondere Nockenwelle für Brennkraftmaschinen
EP0777037B2 (en) * 1995-11-30 2002-10-16 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Intenal combustion engine with valve timing control device
GB2330893A (en) * 1997-11-03 1999-05-05 Mechadyne Int Plc Phase change mechanism
JPH11141313A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Toyota Motor Corp 内燃機関のバルブタイミング変更装置
DE19960130A1 (de) * 1999-09-13 2001-03-15 Volkswagen Ag Steuertrieb für eine Brennkraftmaschine
DE19953822A1 (de) * 1999-09-13 2001-03-15 Volkswagen Ag Steuertrieb für eine Brennkraftmaschine
US6631700B2 (en) * 2000-12-20 2003-10-14 Ford Global Technologies, Llc Dual oil feed variable timed camshaft arrangement
US6832585B2 (en) * 2001-01-29 2004-12-21 Unisia Jecs Corporation Valve timing controller of internal combustion engine
WO2003056141A1 (fr) * 2001-12-26 2003-07-10 Nittan Valve Co., Ltd. Dispositif de reglage de distribution variable de type engrenage planetaire
DE10231106A1 (de) * 2002-07-10 2004-01-22 Daimlerchrysler Ag Ventilgesteuerte Hubkolbenbrennkraftmaschine
DE102011120815A1 (de) 2011-12-10 2013-06-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Verstellbarer Nockenwellenantrieb
DE102012008609A1 (de) * 2012-04-27 2013-10-31 Volkswagen Aktiengesellschaft Nockenwellenverstellvorrichtung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4841924A (en) * 1988-08-18 1989-06-27 Eaton Corporation Sealed camshaft phase change device
US4993370A (en) * 1988-10-29 1991-02-19 Mazda Motor Corporation Valve driving mechanism for internal combustion engine
US5067450A (en) * 1989-03-14 1991-11-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Variable valve timing system having rotational vibration damping
KR940001313B1 (ko) * 1990-03-29 1994-02-19 마쓰다 가부시끼가이샤 Dohc 엔진의 밸브 구동장치
JPH03281906A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Mazda Motor Corp Dohcエンジンの動弁装置
JP2887622B2 (ja) * 1990-11-30 1999-04-26 マツダ株式会社 エンジンの動弁装置の組付方法
JP3076390B2 (ja) * 1991-03-26 2000-08-14 マツダ株式会社 エンジンのカムタイミング制御装置
JP2828361B2 (ja) * 1991-10-03 1998-11-25 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4302561A1 (ja) 1993-08-05
DE4302561C2 (de) 1996-07-18
US5275138A (en) 1994-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05209505A (ja) 2軸間位相変換装置
US6019076A (en) Variable valve timing mechanism
WO1996037689A1 (en) Variable valve gear
US6457446B1 (en) Phase control mechanism
JPH04241709A (ja) 軸間位相変換装置
KR940007355A (ko) 엔진의 밸브시프트타이밍제어장치
EP1148212A1 (en) Variable phase coupling
JP3671440B2 (ja) トルク伝達装置
JPH03286104A (ja) 弁開閉時期制御装置
JPS6349108B2 (ja)
EP0808996B1 (en) Engine valve adjusting apparatus
US20020170513A1 (en) Phase control mechanism
JP3019144B2 (ja) 内燃機関用バルブタイミング調整装置
JPH08151907A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2762750B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH0533615A (ja) 可変バルブタイミング装置
JPH0979011A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3273577B2 (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JPH0111926Y2 (ja)
JPH05240010A (ja) 同軸間位相変換装置
AU765074B2 (en) Phase control mechanism
JPH0693812A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH087045Y2 (ja) 可変バルブタイミング装置
JPH04164107A (ja) 可変バルブタイミング装置
JPH08189313A (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング装置