JPH05209263A - スパッタ合金膜の製造方法及びその装置 - Google Patents

スパッタ合金膜の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPH05209263A
JPH05209263A JP4003445A JP344592A JPH05209263A JP H05209263 A JPH05209263 A JP H05209263A JP 4003445 A JP4003445 A JP 4003445A JP 344592 A JP344592 A JP 344592A JP H05209263 A JPH05209263 A JP H05209263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sputtering
alloy
gas pressure
alloy film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4003445A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Ishiwata
延行 石綿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4003445A priority Critical patent/JPH05209263A/ja
Priority to US08/000,614 priority patent/US5454920A/en
Publication of JPH05209263A publication Critical patent/JPH05209263A/ja
Priority to US08/239,263 priority patent/US5412637A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/12Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys
    • H01F10/14Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys containing iron or nickel
    • H01F10/142Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys containing iron or nickel containing Si
    • H01F10/145Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys containing iron or nickel containing Si containing Al, e.g. SENDUST
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08529Methods and circuits to control the velocity of the head as it traverses the tracks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】センダスト膜の飽和磁歪(λs)を一定に保っ
て成膜する。 【構成】マグネトロンスパッタ法によってセンダスト
(FeSiAl系合金)膜を成膜すると、ターゲットの
消耗に伴って膜組成が変化するためにλsが変化してし
まう。このλsを、スパッタ電力、スパッタガス圧、及
び、ターゲット消耗量から求める式を実験的に求め、こ
の式によってスパタ電力,スパッタガス圧を設定し、膜
厚の変化を監視しながら前記スパッタ電力及びスパッタ
ガス圧を制御してスパッタリングして成膜する方法を見
いだした。更に、この成膜条件の制御機構を取り入れた
スパッタリング装置を得ることが出来た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスパッタ法による合金膜
の製造方法及びその装置に関し、更に詳しくは、マグネ
トロンスパッタ法による鉄,シリコン及びアルミニウム
を主成分とした合金膜の製造方法及びその装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図10は積層型ヘッドを示す斜視図であ
る。近年のハイビジョンVTRに代表される高画質VT
Rなどには、高密度な磁気記録再生が要求されるため、
図10に示すような飽和磁化の大きい金属軟磁性膜11
を磁気コアとした積層型ヘッドが有望とされている。
鉄,シリコン及びアルミニウムを主成分とした合金は一
般にセンダストと呼ばれ、スパッタ法などで薄膜化され
ることによって積層型磁気ヘッドのコア材料に応用され
ている。この時、センダクト膜の飽和磁歪(λs)が磁
気ヘッドの効率に強く影響を与えることからλsを最適
な値とする必要がある。センダスト膜のλsは合金の組
成により決定されるため最適なλsとなるように組成を
調整することが製造上の課題である(特願平3−121
839)。
【0003】図11にFeSiAl三元系センダスト膜
のλs、及び、保磁力Hcの組成依存性を示す図であ
る。保磁力が0.50e以下の小さい値となる組成にお
いて、λsは図11のようにAl組成が5〜7(wt
%)であればSi組成により直線的に変化する。すなわ
ち、Si組成によりλsの制御が可能である。このこと
を利用して従来行なわれていた方法の一つとして、例え
ば、センダスト膜をスパッタ法により製造する際に膜の
組成を決定するためにターゲットの組成を制御して行う
方法があった(高橋.他,日本応用磁気学会誌,Vo
L.11,No.2,229.1987)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図12(a)及び
(b)はスパッタリングによる時間の経過に伴ない累積
される累積膜厚とSi及びAlの組成を示すグラフ、図
13は累積膜厚と飽和磁歪を示すグラフである。しかし
ながら、上述した従来の合金膜の製造方法では、ターゲ
ット面上の磁界の強い部分が選択的にスパッタされるた
め、ターゲットの使用とともにスパッタ原子を多く排出
する部分がターゲット面より傾いてくる。従って、この
方法で形成されるセンダクト膜の組成は、図12に示す
ように、膜が累積して形成されるについれてSi及びA
lの組成が単調増加し、その結果、図13に示すように
飽和磁歪も大きく変化するという問題があった。
【0005】本発明の目的は、かかる問題を鑑みターゲ
ットの使用時間にかかわらず合金膜の組成を一定にし所
望の飽和磁歪が得られる合金膜の製造方法及びその装置
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の合金膜の製造方
法は、ターゲットに対向する電極に載置される供試材に
成膜される膜厚を監視しながらこの膜厚に応じてスパッ
タ電力及びスパッタガス圧を可変制御し所要の飽和磁歪
(λs)値のスパッタ合金膜を形成することを特徴とし
ている。また、前記スパッタ電力の可変制御は前記合金
膜の厚が厚く形成されるにつれて前記スパッタ電力を直
線的および対数曲線的のいずれかに減じていくことを特
徴としている。さらに前記スパッタガス圧の可変制御は
前記合金膜の厚が厚く形成されるにつれて前記スパッタ
ガス圧を直線的に減じていくことを特徴としている。
【0007】本発明のスパッタリング装置は、スパッタ
リングされて形成される前記膜の厚さを測定しこの膜厚
を監視する膜厚モニタと、この膜厚モニタの出力を入力
し前記スパッタ電力及び前記スパッタガス圧を可変制御
する制御部とを備えている。
【0008】
【作用】図1,図2,図3及び図4は本発明の作用を説
明するためのグラフであり、図1(a)及び(b)はS
i及びAlの組成とスパッタ電力の関係を、図2は飽和
磁歪とスパッタ電力の関係を、図3は合金膜の組成とガ
ス圧の関係を、図4は飽和磁歪とガス圧の関係をそれぞ
れ示すグラフである。
【0009】この発明の合金膜の製造方法を得るために
マグネトロンスパッタ法によりセンダスト膜を製造する
実験を行ったところ次の知見を得た。すなわちスパッタ
条件であるところのスパッタ電力、スパッタガス圧によ
り膜組成が制御できることが判明した。例えば、図1に
示すようにスパッタ電力を変化させたときの膜中のSi
組成、Al組成を示す。スパッタ電力の増大と共にSi
組成、Al組成は減少した。この時のSi組成の減少に
伴ってλsは図2のように変化した。また、図3にスパ
ッタガスとしてアルゴン(Ar)を用いたときこの圧力
を変化させたときの膜中のSi、Al組成を示す。Ar
圧力の増大と共にSi、Al組成は増大した。このとき
のSi組成の増大に対応してλsは図4のように正から
負へと変化した。
【0010】以上のように、マグネトロンスパッタ法に
よるセンダスト膜のλsは、ターゲットの使用による変
化をスパッタ電力、スパッタガス圧により補正すること
によって所望の値を保つことが可能である。
【0011】すなわち、マグネトロンスパッタ法により
センダスト膜を製造する際に、スパッタ条件であるスパ
ッタ電力を λs=A+Blog(スパッタ電力)+CT 或は λs=A+B(スパッタ電力)+CT λs:FeSiAlを主成分とした合金膜の膜面内で測
定したλs T :1枚のターゲットで成膜した総膜厚 A,B,C:定数 で決定される値に設定することによってλsを所望の値
とすることができる。
【0012】あるいはまた、スパッタガス圧を λs=A+B(スパッタガス圧)+CT λs:FeSiAlを主成分とした合金膜の膜面内で測
定したλs T :1枚のターゲットで成膜した総膜厚 A,B,C:定数 で決定される値に設定することによってλsを所望の値
とすることができる。
【0013】あるいはまた、スパッタ電力とスパッタガ
ス圧を λs=A+Blog(スパッタ電力)+C(スパッタガ
ス圧)+DT 或は λs=A+B(スパッタ電力)+C(スパッタガス圧)
+DT λs:FeSiAlを主成分とした合金膜の膜面内で測
定したλs T :1枚のターゲットで成膜した総膜厚 A,B,C,D:定数 で決定される値に設定することによってλsを所望の値
とすることができる。
【0014】このように総膜厚変化に対応したスパッタ
電力、スパッタガス圧を随時制御する機能を持ったスパ
ッタ装置とすることによって常に所望のλsを持つセン
ダスト膜の製造が可能となる。
【0015】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0016】図5は本発明の一実施例を示すスパッタリ
ング装置のブロック図である。このスパッタリング装置
は、図5に示すよに、チャンバ内に載置されるターゲッ
ト1と、このターゲット1に磁界を与える永久磁石2
と、ターゲット1に対向して配置されるとともに供試材
である基板3を載置する電極と、ターゲット2にスパッ
タ電力を供給するスパッタ電源部6と、チャンバ内にガ
スを供給するガス供給装置4及びガス流量を制御するガ
ス流量コントローラ5と、基板3の膜厚を測定する膜厚
モニタ8と、この膜厚モニタ8の出力を入力し、この入
力値によりスパッタ電力及びガス圧を算出しスパッタ電
源部6及びガス流量コントローラ5を制御する制御部7
とを備えている。
【0017】図6はSi組成と飽和磁歪の関係を示すグ
ラフである。
【0018】このスパッタリング装置を使用して種々の
実験を試みたところ以下に延べる知見を得た。まず、そ
の一つとして図12で前述したように、ガスをアルゴン
とし、そのガス圧を3mmTorr及びスパッタ電力を
1kwとしたとき、ターゲット1のスパッタリングの経
過に伴ない基板3の成膜される累積膜の組成が、その累
積膜厚の増加に伴ないSi及びAlの組成が増大するこ
とである。また、このときのλsの変化を図13に示
す。λsは累積膜厚増大と共に正から負へと変化した。
これは図12からAl組成が5〜7wt%とλsをあま
り変化させない組成範囲であることから、図3のように
Si組成変化に対応した結果と言える。
【0019】また、図6に示すように累積膜厚が20、
200、400μmのいずれにおいてもSi、Al組成
はスパッタ電力増大と共に減少した。このときAl組成
の範囲は5〜7wt%であった。Al組成がこの範囲で
あることから、例えば、λsを〜0×10-6とするため
にはSi組成を〜10.2wt%とすればよい。
【0020】さらに図2に示すように、λsはスパッタ
電力の増大と共に負から正へと変化した。これは図6に
示したようにSi組成に対応した結果である。
【0021】一方、Al組成とArガス圧との関係は、
図3に示すように、累積膜厚が20、200、400μ
mのいずれにおいても、Si、Al組成はArガス圧増
大と共に増大した。Al組成が5〜7wt%であること
から、例えば、λsを〜−0×10-6とするためにはS
i組成を〜10.2wt%とすればよい。そしてλsと
Arガス圧との関係は、図4に示すようにλsはArガ
ス圧増大と共に正から負へと変化した。これは図3に示
したようにSi組成に対応した結果である。
【0022】以上の結果から、重回帰分析により、1
1.0(wt%)Si−5.5Al−残余Feターゲッ
トを用いた時のλsを、累積膜厚(T:μm)、スパッ
タ電力(kW)、スパッタガス圧(mTorr)から求
めると以下のような式となる。◎T、スパッタ電力、ス
パッタガス圧を変数とした場合。
【0023】λs=2.642+4.020log(ス
パッタ電力)−0.431(スパッタガス圧)−0.0
08T 或は、 λs=0.994+1.517(スパッタ電力)−0.
431(スパッタガス圧)−0.008T ◎T、スパッタ電力を変数とした場合。ただし、スパッ
タガス圧を3mTorrとする。
【0024】λs=1.339+4.072log(ス
パッタ電力)−0.008T 或は、 λs=−0.501+1.619(スパッタ電力)−
0.008T ◎T、スパッタガス圧を変数とした場合。ただし、スパ
ッタ電力を1kWとする。
【0025】λs=2.803−0.431(スパッタ
ガス圧)−0.009T 従ってスパッタ電力、スパッタガス圧を以上の式により
求め、この成膜条件をこのスパッタリング装置の条件と
して適当である値として成膜を行なえば良い。
【0026】図7は累積スパッタ膜厚と飽和磁歪の関係
を示すグラフ、図8はスパッタ電力と飽和磁歪の関係を
示すグラフである。次に、組成の異なるターゲットを使
用した場合を説明する。すなわち、ターゲット組成は1
0.49(wt%)Si−5.8Al−1(Ru、T
i)−残余Feであり、試料膜厚は5μmである。本装
置ではマグネトロンスパッタによる局部侵食が進行しタ
ーゲット1を貫通したときに使用終了となる。ターゲッ
ト厚さ5mmに対して総膜厚400〜500μmの成膜
が可能である。λsは図7に示すように、累積膜厚増大
と共に正から負へと変化した。
【0027】図11にλsとスパッタ電力との関係を示
す。またλsは、図8に示すように、スパッタ電力増大
とともに負から正へと変化した。
【0028】以上の結果から、重回帰分析により、1
0.49(wt%)Si−5.8Al−1(Ru、T
i)−残余Feターゲットを用いた時のλsを、累積膜
厚(T:μm)、スパッタ電力(kW)、から求めると
以下のような式となる。ただし、スパッタガス圧を3m
Torrとする。
【0029】λs=2.096+3.6581log
(スパッタ電力)−0.008T 本式により所望のλsを得る成膜条件を決定することが
できる。
【0030】図9は図5のスパッタリング装置により成
膜された合金膜のλsを示すグラフである。ちなみに図
5に示すスパッタリング装置を使用して基板3にセンダ
スト膜を形成してみた。まず、それにはアルゴンガス圧
は3mTorr一定とし、 λs=1.339+4.0721log(スパッタ電
力)−0.008(総膜厚) の式を用いてスパッタ電力を膜厚モニタ8による総膜厚
に随時対応するように制御部7により制御した。成膜さ
れたセンダスト膜のλsは、図9に示すように、ターゲ
ット1の使用始めから終までの値がほぼ0×10-6一定
の値を保つことができた。
【0031】なお、成膜パラメータをスパッタ電力とA
r圧の両方にした場合、また、Ar圧のみとした場合も
基本的にはλsを一定に保つことは可能である。今回の
場合はAr圧を3mTorr一定とし、スパッタ電力だ
けをパラメータとすることで十分に所望のλs(0×1
-6)を得ることができた。
【0032】Ru、Ti添加のターゲットの場合でも同
様に、Ar圧を3mTorrとし、 λs=2.096+3.658log(スパッタ電力)
−0.008(総膜厚) の式によりスパッタ電力を決定することによって、所望
のλsを持つセンダスト膜を得ることができる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、マグネト
ロンスパッタリングにより合金膜を製造する際に、ター
ゲットの使用と共に変化してしまう合金膜の組成を一定
に維持するように常時膜厚を監視しながらスパッタ電力
及びガス圧を制御することによって、常に所望のλsを
持つ合金膜を形成することが出来る合金膜の製造方法及
びその製造が得られると言う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の作用を説明するためのスパッタ電力と
Si及びAlの組成の関係を示すグラフである。
【図2】本発明の作用を説明するためのスパッタ電力と
飽和磁歪の関係を示すグラフである。
【図3】本発明の作用を説明するためのガス圧とAl及
びSiの組成の関係を示すグラフである。
【図4】本発明の作用を説明するためのガス圧と飽和磁
歪との関係を示すグラフである。
【図5】本発明の一実施例を示すスパッタリング装置の
ブロック図である。
【図6】Si組成と飽和磁歪との関係を示すグラフであ
る。
【図7】累積スパッタ膜と飽和磁歪との関係を示すグラ
フである。
【図8】スパッタ電力と飽和磁歪との関係を示すグラフ
である。
【図9】本発明の合金膜の製造方法で成膜された膜の飽
和磁歪と膜厚との関係を示すグラフである。
【図10】積層型ヘッドを示す斜視図である。
【図11】Fe・Si・Al三次元センダスト膜の飽和
磁歪λs及び保持力Hcの組成依存性を示す図である。
【図12】累積膜厚における合金膜のSi及びAlの組
成変化を示すグラフである。
【図13】累積スパッタ膜と飽和磁歪との関係を示すグ
ラフである。
【符号の説明】
1 ターゲット 2 永久磁石 3 基板 4 ガス供給装置 5 ガス流量コントローラ 6 スパッタ電源部 7 制御部 8 膜圧モニタ 11 金属軟磁性膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ターゲットに対向する電極に載置される
    供試材に成膜される膜厚を監視しながらこの膜厚に応じ
    てスパッタ電力及びスパッタガス圧を可変制御し所要の
    飽和磁歪(λs)値のスパッタ合金膜を形成することを
    特徴とするスパッタ合金膜の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記スパッタ電力の可変制御は前記合金
    膜の厚が厚く形成されるにつれて前記スパッタ電力を直
    線的および対数曲線的のいずれかに減じていくことを特
    徴とする請求項1記載のスパッタ合金膜の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記スパッタガス圧の可変制御は前記合
    金膜の厚が厚く形成されるにつれて前記スパッタガス圧
    を直線的に減じていくことを特徴とする請求項1記載の
    スパッタ合金膜の製造方法。
  4. 【請求項4】 スパッタリングされて形成される前記膜
    の厚さを測定しこの膜厚を監視する膜厚モニタと、この
    膜厚モニタの出力を入力し前記スパッタ電力及び前記ス
    パッタガス圧を可変制御する制御部とを備えることを特
    徴とするスパッタリング装置。
JP4003445A 1992-01-13 1992-01-13 スパッタ合金膜の製造方法及びその装置 Pending JPH05209263A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003445A JPH05209263A (ja) 1992-01-13 1992-01-13 スパッタ合金膜の製造方法及びその装置
US08/000,614 US5454920A (en) 1992-01-13 1993-01-05 Sputtering method and apparatus for optimum saturation magnetostriction
US08/239,263 US5412637A (en) 1992-01-13 1994-05-06 Method for putting an optical head in a stationary state and optical disk drive apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003445A JPH05209263A (ja) 1992-01-13 1992-01-13 スパッタ合金膜の製造方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05209263A true JPH05209263A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11557548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4003445A Pending JPH05209263A (ja) 1992-01-13 1992-01-13 スパッタ合金膜の製造方法及びその装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5454920A (ja)
JP (1) JPH05209263A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6171714B1 (en) 1996-04-18 2001-01-09 Gould Electronics Inc. Adhesiveless flexible laminate and process for making adhesiveless flexible laminate
US6744707B1 (en) 1996-06-18 2004-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head device, inclination detection apparatus using the same, and optical information processing apparatus using the same
US7203138B2 (en) * 1996-06-18 2007-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head device, inclination detection apparatus using the same, and optical information processing apparatus using the same
US6418095B1 (en) 1996-06-18 2002-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head device, inclination detection apparatus using the same, and optical information processing apparatus using the same
US6665257B2 (en) 1996-06-18 2003-12-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head device, inclination detection apparatus using the same, and optical information processing apparatus using the same
US6327231B1 (en) 1997-06-17 2001-12-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head device with zero-cross point correction
US6814837B1 (en) * 1998-10-20 2004-11-09 Advance Micro Devices, Inc. Controlled gas supply line apparatus and process for infilm and onfilm defect reduction
JP3335314B2 (ja) * 1998-10-29 2002-10-15 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データ記録装置及びこれの制御方法
JP4449293B2 (ja) * 2001-12-19 2010-04-14 株式会社ニコン 成膜装置、及び光学部材の製造方法
TWI232438B (en) * 2002-11-29 2005-05-11 Lite On It Corp Disposition detection method of optical storage device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278510A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Amorphous Denshi Device Kenkyusho:Kk 高透磁率磁性薄膜の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4166783A (en) * 1978-04-17 1979-09-04 Varian Associates, Inc. Deposition rate regulation by computer control of sputtering systems
JPS6045984A (ja) * 1983-08-22 1985-03-12 Sony Corp 光記録/再生装置
JPS6220183A (ja) * 1985-07-18 1987-01-28 Toshiba Corp トラツク飛び越し制御回路
US4894742A (en) * 1985-10-07 1990-01-16 Nippon Mining Company, Limited Thin-film laminated magnetic heads of Fe-Si-Al alloy
DE3613112A1 (de) * 1986-04-18 1987-10-22 Grundig Emv Einrichtung zum messen der magnetischen eigenschaften von durch sputtern oder bedampfen aufgebrachten schichten waehrend des bearbeitungsvorganges
US5003415A (en) * 1987-06-18 1991-03-26 Qume Corporation Adaptive head positioning servo-mechanism
US4835633A (en) * 1987-09-16 1989-05-30 International Business Machines Corporation Disk file digital servo control system with compensation for variation in actuator acceleration factor
JPH01309306A (ja) * 1988-05-09 1989-12-13 Ulvac Corp 軟質磁性薄膜
JPH02267781A (ja) * 1989-04-07 1990-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 検索制御装置
US5038333A (en) * 1989-05-05 1991-08-06 International Business Machines Corporation Positioning systems including reliable track crossing detection for high speed relative motions
US5033039A (en) * 1989-07-31 1991-07-16 Literal Corporation Positioning system for flexure mounted read/write head
DE69023870T2 (de) * 1989-09-29 1996-04-25 Fujitsu Ltd Spurfolgkreis für optische Scheibeeinheit.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278510A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Amorphous Denshi Device Kenkyusho:Kk 高透磁率磁性薄膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5454920A (en) 1995-10-03
US5412637A (en) 1995-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05209263A (ja) スパッタ合金膜の製造方法及びその装置
EP0382195A1 (en) Magnetic head and method of manufacturing the same
US4631613A (en) Thin film head having improved saturation magnetization
US4994320A (en) Thin magnetic film having long term stabilized uniaxial anisotropy
EP0198422B1 (en) Soft magnetic thin film
JPS5972639A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
US4705613A (en) Sputtering method of making thin film head having improved saturation magnetization
EP0737960A1 (en) Magnetic thin film for magnetic head, method of manufacturing the same, and magnetic head
JPH03232960A (ja) 鉄/鉄窒素化物多層フィルムとその製造方法
JP3045421B2 (ja) 磁性薄膜形成用スパッタ法及びその装置
JPH0744107B2 (ja) 軟磁性薄膜
JPS63237211A (ja) 磁気記録媒体
JPH02175618A (ja) 磁性合金
JP2522284B2 (ja) 軟磁性薄膜
JPH0257665A (ja) 磁気ヘッド用磁性合金
JPH0789526B2 (ja) 結晶質軟磁性薄膜
JPH0389505A (ja) 磁性合金の製造方法
JPH03166704A (ja) 磁性合金
JPS63244727A (ja) スパツタリング用タ−ゲツトの製造方法
JPH0746656B2 (ja) 結晶質軟磁性薄膜
JPH0654531B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0789527B2 (ja) 結晶質軟磁性薄膜
JPH0628615A (ja) 磁気ヘッドコアの合金膜製造方法およびその製造装置
JPH0935208A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH088169B2 (ja) Fe―Si―Al合金磁性薄膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19961119