JPH05204981A - Information storing/retrieving system and display method therefor - Google Patents

Information storing/retrieving system and display method therefor

Info

Publication number
JPH05204981A
JPH05204981A JP4249194A JP24919492A JPH05204981A JP H05204981 A JPH05204981 A JP H05204981A JP 4249194 A JP4249194 A JP 4249194A JP 24919492 A JP24919492 A JP 24919492A JP H05204981 A JPH05204981 A JP H05204981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concept
information
information storage
retrieval system
fact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4249194A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoko Yamazaki
直子 山崎
Itsuko Kiuchi
伊都子 木内
Tetsuya Hashimoto
哲也 橋本
Hiromichi Fujisawa
浩道 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4249194A priority Critical patent/JPH05204981A/en
Publication of JPH05204981A publication Critical patent/JPH05204981A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a system and its display method which stores the fact information described in an object concept and a relation concept in a knowl edge base, easily inputs and corrects the fact information, easily retrieves the browsing and the object concept, and effectively uses the screen area for display. CONSTITUTION:The means 203, 204, 301, 304 and 315 input the fact information based on a concept dictionary which defines the hierarchical relation of concepts, and the information on the grammatical rules which define the cemantic structure of a case and a concept available to the case, and the display pattern of a template for a specific relation concept and with the use of a multi-window function. The means 304, 306, 307 and 309 store and retrieve the fact information. Then the screen display means 202, 320 and 305 display the hierarchical structures of both object and relation concepts through a concept tree window.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、知識ベースを用いた情
報記憶・検索システムに係り、特に、自然言語などの意
味的な情報を、計算機に対して処理可能な形で入力し、
計算機システムに格納した知識ベースの中身を、マルチ
ウィンドウ機能を利用して自由自在に表示する情報記憶
・検索システムの表示方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information storage / retrieval system using a knowledge base, and particularly, to input semantic information such as natural language into a computer in a processable form,
The present invention relates to a display method of an information storage / retrieval system that freely displays the contents of a knowledge base stored in a computer system using a multi-window function.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来は、大量な情報の記憶・検索を行う
データベースは専門家が管理したり、検索操作してい
た。しかしながら、近年、光ディスク記憶装置を用いた
文書ファイリング装置が実現されるに及んで、このよう
な高度な処理・操作をエンドユーザが行わなければなら
ない。熟練者ならさほど気にならないようなコマンド形
式の入力形式でも、エンドユーザには大変な負担とな
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, a database for storing and retrieving a large amount of information has been managed by an expert or operated for retrieval. However, in recent years, with the realization of a document filing apparatus using an optical disk storage device, the end user must perform such advanced processing and operation. Even the command-based input format, which an expert would not bother with, would be a heavy burden on the end user.

【0003】従来の計算機技術では、文書ファイリング
装置に文書を格納するには、その文書に著者名、出展な
どの書誌事項を付加して、それらを表形式で管理するの
が一般的である。書誌事項は客観的事実であるため、登
録することは困難ではないが、検索手段として書誌事項
を利用することは少ない。実際には、文書の内容の手が
かりとなるキーワードや分類コードを付加して、これら
を検索手段に利用することが多い。ところがキーワード
を利用するにあたって次の二つの問題がある。まず文書
を登録する場合、検索時にその文書を選び出すことがで
きるようなキーワードを考え出すことが困難である点で
ある。また、検索する場合には、キーワードを思い出し
て、それらキーワードからなる検索式を作ることが困難
である点である。
In the conventional computer technology, in order to store a document in a document filing device, it is general to add bibliographic items such as an author name and an exhibit to the document and manage them in a tabular form. Since bibliographic items are objective facts, it is not difficult to register them, but bibliographic items are rarely used as a search means. In practice, keywords and classification codes, which are clues for the content of the document, are often added and used as search means. However, there are the following two problems in using keywords. First, when registering a document, it is difficult to come up with a keyword that can select the document when searching. In addition, when searching, it is difficult to remember the keywords and create a search formula composed of those keywords.

【0004】これらの困難な点を克服するために、自然
言語による入力に関する研究が行われているが、まだ広
く使用されるには至っていない。自然言語入力によるイ
ンタフェースはまだ完成度が低く、入力した文が正しく
解析される割合が十分ではないため、せっかく文を入力
してもシステムが解析できず拒絶されたり、再度入力を
求められたりする。システムに正しく解析される文を入
力するには、多くの制約や規則を知っている必要があ
り、コマンドを覚えるのと同様の労力が必要である。し
たがって、なかなか目的の文書にたどりつけないのが実
情である。
In order to overcome these difficulties, research on natural language input has been conducted, but it has not been widely used yet. The interface using natural language input is still low in perfection, and the percentage of input sentences that are correctly parsed is not sufficient, so even if you enter a sentence, the system will not be able to parse and will be rejected or you will be asked to enter it again. .. Entering a sentence that parses correctly into the system requires knowing many constraints and rules, as much as learning a command. Therefore, in reality, it is difficult to reach the target document.

【0005】これらの問題に対して、特開昭61-220027
号公報記載のように、ファイリングシステムに知識ベー
スを応用するシステムが既に知られている。他にも知識
ベースのなかの表示方法については、いくつかの方法が
提案されている。また、文の入力方法については、特開
平1-140332号公報記載のように知識ベースを用いて、文
を入力しようとしている時点で入力可能な文の候補を示
し、その中からユーザに入力する文を選択させることに
よって、判り易さと可解析性を両立させようとする方法
が提案されている。
With respect to these problems, JP-A-61-20027
A system for applying a knowledge base to a filing system is already known as described in Japanese Patent Publication No. In addition, some methods have been proposed for displaying the knowledge base. Regarding the sentence input method, as described in Japanese Patent Laid-Open No. 1-140332, a knowledge base is used to indicate the sentence candidates that can be input at the time when the sentence is about to be input, and the sentence is input to the user. A method has been proposed that attempts to achieve both comprehensibility and analyticity by selecting sentences.

【0006】ここで特開昭61-220027号公報および特開
平1-140332号公報記載の知識ベースにおける知識の表現
について、図5を用いて説明する。
The expression of knowledge in the knowledge base described in JP-A-61-20027 and JP-A-1-140332 will be described with reference to FIG.

【0007】同図は知識ベースに格納されている「概
念」の図式を示す。同図において、楕円は「概念」を、
矢印は「関係」を表す。同知識ベースにおいて、概念は
包摂関係と部分全体関係によって階層化されている。ま
ず、知識ベースのすべての概念は、「UNIVERSAL」501を
最上位概念として、相互に包摂関係で結ばれている。包
摂関係とは、「概念Xは概念Y(の1つ)である」とい
う関係を表す。ある概念を基準として、その概念より上
位の概念を上位概念、下位の概念を下位概念と呼ぶ。例
えば「人」515の上位概念は「有意志体」505、「事物」
503、「UNIVERSAL」501である。また、いくつかの概念
は、ある概念と部分全体関係で結ばれている。部分全体
関係とは、「概念Xは概念Yの一部分である」という関
係を表す。例えば、「信州」529は「日本」527の一部分
である。また、各概念は複数の包摂関係および部分全体
関係を持つことができる。例えば、「会社」534の包摂
関係による上位概念は、「組織」507と「場所」525の二
つの概念である。
The figure shows a diagram of the "concept" stored in the knowledge base. In the figure, the ellipse is the "concept",
Arrows represent "relationships." In the knowledge base, the concepts are hierarchized by inclusive relations and partial whole relations. First, all the concepts of the knowledge base are connected with each other in an inclusive relation with "UNIVERSAL" 501 as the highest-level concept. The subsumption relation represents a relation that “concept X is (one of) concept Y”. Based on a certain concept, a concept higher than that concept is called a superordinate concept, and a subordinate concept is called a subordinate concept. For example, the superordinate concept of "person" 515 is "significant body" 505, "thing"
503 and "UNIVERSAL" 501. In addition, some concepts are tied to some concepts in a partial-whole relationship. The partial whole relation represents a relation that “concept X is a part of concept Y”. For example, "Shinshu" 529 is part of "Japan" 527. Also, each concept can have multiple subsumption relations and partial whole relations. For example, the superordinate concept of the “company” 534 by the inclusive relation is two concepts of “organization” 507 and “place” 525.

【0008】同知識ベースにおいて、事実は二つの概念
と一つの関係、すなわち二項関係によって表現する。ま
ず、一般関係によって、一般的な二つの概念を関係づけ
る。関係は、この二つの概念間の関係を言葉で表現する
ために、関係の両端に結びつけられている概念のうち、
どちらの概念を主体にしてもよいように、異なる2つの
関係名称を持つ。例えば、概念「人」515と「学位」521
は、一般関係「取得」536で結ばれている。この関係
「取得」は、「学位」を主体とする表現 『人が取得した学位』と、「人」を主体とする表現 『学位を取得した人』というように、”が取得した”
と”を取得した”という二つの名称をもつ。
In the knowledge base, facts are expressed by two concepts and one relation, that is, a binary relation. First, two general concepts are related by a general relationship. The relation is one of the concepts connected at both ends of the relation in order to express the relation between these two concepts in words.
It has two different relation names so that either concept may be the subject. For example, the concepts “person” 515 and “degree” 521
Are tied together in the general relationship “acquire” 536. This relationship "acquisition" is "acquired" by "degree" -based expression "person acquired degree" and "person" -based expression "degree acquired".
It has two names, "and got".

【0009】次に、具体的な二つの概念を関係づける関
係を具体関係と呼ぶ。該関係を作るためには、それぞれ
の上位概念が同じ関係名称を持つ一般関係で結ばれてい
なければならない。例えば、概念「××太郎」517と
「工学士号」523は、具体関係「取得」537で結ばれてい
る。これにより、『××太郎は工学士号を取得した』と
いう具体的な事実を表現することが可能になる。概念間
に結ばれた「関係」は、知識ベースに格納されている該
概念を連想的に「ブラウジング(拾い読み)」すること
を可能とする。ブラウジングしているときに、ユーザが
その時点で注目している概念を注目概念と呼ぶ。
Next, a relation that links two concrete concepts is called a concrete relation. In order to create the relation, each superordinate concept must be connected by a general relation having the same relation name. For example, the concept “XX Taro” 517 and the “Bachelor of Engineering” 523 are connected by the concrete relationship “acquisition” 537. This makes it possible to express the concrete fact that "XX Taro has a bachelor of engineering degree". The "relationship" tied between the concepts makes it possible to associatively "browse" the concepts stored in the knowledge base. A concept that the user is paying attention to when browsing is called a focused concept.

【0010】このような形式で知識を格納しておくこと
により、特開昭61-220027号公報記載および特開平1-140
332号公報記載のように、説明的な文を入力したり、検
索の一手法として、説明的な検索文から具体的な事実を
検索することが可能となる。例えば、”東京都にある×
×製作所で開発されたCreative WS 2050を主題とする記
事#0468”という事実情報を入力したり、”日本にある
会社で開発されたコンピュータを主題とする記事は?”
という検索式から、上記の事実情報を検索することがで
きる。特開平1-140332号公報では、情報検索システムに
おいて検索要求を出すときに自然言語インタフェースを
利用している。
By storing the knowledge in such a format, it is described in JP-A-61-220027 and JP-A-1-140.
As described in Japanese Patent No. 332, it is possible to input a descriptive sentence or to search for a specific fact from the descriptive search sentence as one search method. For example, “in Tokyo
× Enter the factual information, "Article # 0468 developed by Mfg. Co., Ltd., with Creative WS 2050 as the subject," or "What is the subject of computers developed by a company in Japan?" ”
The above fact information can be searched from the search formula. In Japanese Patent Laid-Open No. 1-140332, a natural language interface is used when issuing a search request in an information search system.

【0011】しかしながら、上記従来技術では、以下の
ような問題があり、登録したい知識に対する記述力が充
分ではない。
However, the above-mentioned conventional techniques have the following problems, and the descriptive power for the knowledge to be registered is not sufficient.

【0012】第一は、事実的知識を二項関係で表現する
ことに起因する問題点である。例えば、『××太郎がA
大学で工学士号を取得した』のように三つ以上の概念で
一つの事実を表現する場合、複数の一般関係および具体
関係を用いて記述しなければならないことである。例え
ば、図5に示すように、「××太郎」517と「工学士
号」523を関係「取得」(「が取得する」)537で結び、
「A大学」513と「工学士号」523を別の関係「取得」
(「で取得する」)539で結ぶ必要がある。この場合、
「××太郎」517と「A大学」513を結ぶ適当な関係が見
当らないため、この二つの概念を結ぶために「工学士
号」を介さなければならない。
First, there is a problem caused by expressing factual knowledge by a binary relation. For example, "XX Taro is A
When expressing a single fact with three or more concepts, such as having obtained a bachelor of engineering degree from a university, it is necessary to describe using multiple general and concrete relationships. For example, as shown in FIG. 5, “XX Taro” 517 and “Bachelor of Engineering” 523 are connected by the relationship “acquire” (“acquire”) 537,
"A University" 513 and "Bachelor's degree" 523 have different relationship "acquisition"
(“Get in”) Must be tied at 539. in this case,
Since there is no suitable relationship between "XX Taro" 517 and "A University" 513, a "Bachelor of Engineering" must be used to connect these two concepts.

【0013】また、知識は、複数の事柄を表現する場
合、類似の事柄を混同することがある。例えば、 「AさんがB店で本Xを買った」 「AさんがC店で雑誌Yを買った」 という二つの事柄を表現するためには、 「Aさんが本Xを買った」 「AさんがB店で買った」 「Aさんが雑誌Yを買った」 「Aさんが店Cで買った」 という四つの関係に分割して登録しなければならない。
しかし、このように事柄を複数の二項関係に分割してし
まうと、「Aさん」が「本X」を買った店が「B店」な
のか「C店」なのかわからなくなってしまうという問題
がある。
Further, knowledge may confuse similar matters when expressing a plurality of matters. For example, to express two things, "A bought a book X at B store" and "A bought a magazine Y at C store", "A bought a book X"" You have to divide it into four relationships: "A bought at B store", "A bought magazine Y", and "A bought at store C".
However, if the matter is divided into multiple binary relations in this way, it becomes unclear whether "Mr. A" bought "Book X" from "B store" or "C store". There's a problem.

【0014】第二の問題点は、「確かA社であったが、
少しあいまい」という状況の場合、または「A社かB社
かわからない」場合など、あいまいな知識を登録するこ
とができないことである。さらに、「A社とB社とがR
ISCマシンを開発した」という集合概念や、「計算機
メーカかつ半導体メーカである会社がRISCマシンを
開発した」といった知識を登録することができないこと
である。
[0014] The second problem is, "Surely it was Company A,
In the case of "a little ambiguous" or "I don't know company A or company B", ambiguous knowledge cannot be registered. In addition, “Company A and Company B are R
It is impossible to register the collective concept that "the ISC machine has been developed" and the knowledge that "the company that is a computer maker and a semiconductor maker has developed the RISC machine".

【0015】第三の問題点は、知識ベースに登録されて
いる事実を、特定の関係について適切に表示することが
できないことである。例えば、「取得」という関係につ
いて表示する場合、 『大学で取得した学位』という一般関係を指示すると、
ユーザに「A大学で取得した工学士号」という事実を表
示することもできる。しかしながら、 『人が取得した学位』という一般関係は指示していない
ため、同じ「取得する」という動詞であっても、ユーザ
は「××太郎が取得した工学士号」という事実を知るこ
とができない。更に、第四の問題点は、上記の問題を解
決する際に発生する表示機能に関する問題である。二項
関係のみならず、「××太郎がA大学で工学士号を取得
した」のような多項関係をも表現可能とするように機能
拡張すると、従来技術によると次のような問題が発生す
る。すなわち、事実のブラウジングは、概念のフレーム
表現を介在した連想的ブラウジングであった。例えば、
「工学士号」についてフレーム表示を行うと、同フレー
ムから「工学士号」は「学位」であり、”××太郎が取
得した”ものであり、”A大学で取得した”ものである
などがわかる。また、「××太郎」が何であるかを知り
たいときには、さらに、「××太郎」をマウスで指示し
て、今度は「××太郎」についてのフレームを調べるこ
とができるようになっていた。しかし、このような、ブ
ラウジング方式を多項関係の知識ベースに適応しようと
すると、一つ一つの事実文が長くなってしまうと同時
に、非常に多くの事実が表示されてしまうため、一覧性
が低下する。また、複数の事柄を表現する場合、類似の
事柄を混同することもある。このように複雑な構造をし
た大量の情報を画面上に適切に表示して、ユーザにわか
りやすいブラウジングを提供する方法は知られていな
い。以上のように、従来の技術では各種の問題があっ
た。
The third problem is that the facts registered in the knowledge base cannot be properly displayed for a specific relationship. For example, if you want to display the relationship "acquisition", specify the general relationship "degree acquired at university",
It is also possible to display to the user the fact that he has a "Bachelor's degree obtained at A university". However, since the general relationship of "degree acquired by a person" is not indicated, even if the same verb "acquire" is given, the user may know the fact that "XX acquired a bachelor's degree in engineering". Can not. Furthermore, the fourth problem is a problem regarding the display function that occurs when solving the above problems. If the function is expanded to express not only binary relations but also polynomial relations such as "XX Taro got a Bachelor of Engineering in A University", the following problems occur according to the conventional technology. To do. That is, browsing of facts was associative browsing mediated by the frame representation of concepts. For example,
When a frame is displayed for the "Bachelor of Engineering", the "Bachelor of Engineering" is the "degree" from the same frame, the one "acquired by Taro XX", the one "acquired at A University", etc. I understand. Also, if you want to know what "XX Taro" is, you can also point "XX Taro" with the mouse and examine the frame about "XX Taro". .. However, if you try to apply such a browsing method to a knowledge base of multinomial relations, each factual sentence will become long, and at the same time, a large number of facts will be displayed, resulting in poor listability. To do. When expressing a plurality of matters, similar matters may be confused. There is no known method for properly displaying a large amount of information having such a complicated structure on the screen to provide the user with easy-to-understand browsing. As described above, the conventional techniques have various problems.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】このように従来の二項
関係に基づく知識表示方法では、多項関係からなる事実
的知識を適切に表現することができないという問題があ
った。さらに、無理に表現した場合には、意味的な不具
合や、表示上の問題が生じていた。
As described above, the conventional knowledge display method based on the binary relation has a problem that it is not possible to appropriately express the factual knowledge having the multiple relation. Furthermore, if it is forcibly expressed, there are semantic defects and display problems.

【0017】本発明の第一の目的は、以上の問題点を解
決するために、多項関係を表現可能とする拡張型概念ネ
ットワークモデルを提供し、該モデルに従って多項関係
による意味情報を計算機上に表現することである。
In order to solve the above problems, a first object of the present invention is to provide an extended conceptual network model capable of expressing a polynomial relation, and according to the model, the semantic information based on the polynomial relation is stored on a computer. To express.

【0018】第二の目的は、知識表現能力を向上せしめ
ることから派生する表示上の問題を解決し、限られた画
面の面積を有効に活用して、知識ベースの中身をユーザ
がわかりやすく見ることができる表示方法を提供するこ
とである。
The second purpose is to solve the display problem derived from improving the knowledge expressing ability and effectively utilize the limited screen area so that the user can easily see the contents of the knowledge base. It is to provide a display method capable of performing.

【0019】第三の目的は、多項関係による文をポイン
ティングデバイスを利用して、容易に作成することであ
る。
A third object is to easily create a sentence based on a polynomial relation by using a pointing device.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】上記目的は、「概念」と
「関係」を用いて多項関係をも表現可能な拡張型の概念
ネットワ−クモデルを提供するとともに、同モデルによ
って表現可能な意味情報を整理した形式で入力・表示す
るための機構を実現することにより達成される。
[Means for Solving the Problems] The above-mentioned object is to provide an extended concept network model that can express multinomial relations using "concepts" and "relations", and to provide semantic information that can be expressed by the model. This is achieved by implementing a mechanism for inputting and displaying in a organized format.

【0021】すなわち、知識を概念と該概念間に定義さ
れる関係によって表現する概念関係モデルを用いる情報
記憶・検索システムにおいて、該概念は、事物を表す事
物概念のほかに、少なくとも該概念間に定義される関係
を関係概念として含み、該関係概念固有の意味情報、そ
の意味として使うことのできる事物概念に関する情報、
および文を表示するための前置詞・後置詞に関する情報
などを定義するテンプレ−トをもち、概念階層から入力
する文に用いる事物概念または関係概念を選択して、該
概念を使用可能な候補文を該テンプレ−トを用いて抽出
して、該抽出された候補文の中から入力する文を絞り込
む手段と、該テンプレ−トの構造に従って事実情報を記
憶し、該記憶された事実情報に基づいて所望の概念を検
索する手段と、該候補文の絞り込み、該事実情報の入力
および該所望の概念の検索のうち少なくともいずれか一
方を行うために、該事実情報を表示する事実表示ウィン
ドウと、該候補文および該テンプレ−トの意味情報を表
示する入力ウィンドウと、該事物概念および関係概念の
階層を表示する概念木ウィンドウとを画面に表示する手
段とを有する情報記憶・検索システムおよびその表示方
法を特徴とするものである。
That is, in an information storage / retrieval system that uses a concept relation model that expresses knowledge by a concept and a relation defined between the concepts, the concept includes, in addition to the thing concept representing an object, at least between the concepts. Semantic information unique to the relational concept, which includes the defined relations as relational concept, information on a thing concept that can be used as its meaning,
And a template that defines information about prepositions and postpositions for displaying sentences, selects the thing concept or relational concept to be used for the sentence to be input from the concept hierarchy, and selects candidate sentences that can use the concept. Means for narrowing down the sentences to be input from the extracted candidate sentences by extracting using the template, and storing factual information according to the structure of the template, and based on the stored factual information Means for retrieving a desired concept, a fact display window for displaying the fact information in order to narrow down the candidate sentences, input the fact information, and / or retrieve the desired concept, and Information having means for displaying on the screen an input window for displaying the candidate sentence and the semantic information of the template, and a concept tree window for displaying the hierarchy of the thing concept and the related concept憶 and retrieval system and its display method is characterized in.

【0022】[0022]

【作用】以下、本発明の知識の表現方法と表示方法の原
理と動作について説明する。
The principle and operation of the knowledge expressing method and the displaying method of the present invention will be described below.

【0023】はじめに本発明における知識の表現方法、
概念ネットワークについて図6を参照しながら説明す
る。
First, a method of expressing knowledge in the present invention,
The concept network will be described with reference to FIG.

【0024】拡張概念ネットワークでは、例えば人名、
地名のような事物を表す「概念」を表現し、事物概念と
呼ぶ。以下本明細書では、事物概念を単に概念と表記す
る。さらに、概念のほかに、従来はリンクとして表現さ
れていた「関係」をも一種の「概念」として表現し、そ
れを関係概念と呼ぶ。関係概念には動詞を表す動詞概念
と、属性を表す属性概念とがある。これら関係概念が従
来の概念と同様に、包摂関係をもっている。具体的に
は、図6に示すように、「UNIVERSAL」601を最上位概念
とし、その下位に「概念」603、「関係」633が位置す
る。「関係」633の下位概念には、動詞概念の総称であ
る「DO関係」635と、属性概念の総称である「BE関係」6
43がある。さらに「DO関係」には「得る」637、「取得
する」639などが、「BE関係」には「国籍」645などがそ
れぞれ下位概念として存在する。
In the extended concept network, for example, a person's name,
A "concept" representing a thing such as a place name is expressed and called a thing concept. In the present specification, the concept of things is simply referred to as a concept. Furthermore, in addition to the concept, the "relationship" that was conventionally expressed as a link is also expressed as a kind of "concept", which is called the relational concept. The relational concept includes a verb concept representing a verb and an attribute concept representing an attribute. These relational concepts have an inclusive relation like the conventional concepts. Specifically, as shown in FIG. 6, “UNIVERSAL” 601 is the highest-level concept, and “concept” 603 and “relationship” 633 are located below it. The subordinate concepts of “relationship” 633 are “DO relation” 635, which is a generic term for verb concept, and “BE relation” 6 which is a generic term for attribute concept.
There are 43. Furthermore, "DO relationship" includes "get" 637, "acquire" 639, etc., and "BE relationship" includes "nationality" 645, etc. as subordinate concepts.

【0025】上記関係概念には、その関係固有の意味情
報を持たせることができる。属性概念には二つの概念、
動詞概念にはそれ以上の概念を意味の構成要素として定
義することができる。関係概念と意味構成要素である概
念の組で構成される文法規則403をテンプレートと呼
ぶ。また、テンプレート内に埋め込まれるそれら概念の
意味的役割を格と呼ぶ。関係概念と概念は格リンクと呼
ぶリンクで結ぶ。動詞概念のテンプレートは、例えば、
「得る」という動詞の場合、『〔時〕に〔有意志体〕が
〔組織〕で〔事物〕を〔得る〕』648(図6)という形
で表される。該テンプレートは、動作の主体を表す動作
主格として「有意志体」623を、動作の対象格として
「事物」617を、場所格として「組織」611を、時間格と
して「時」605をそれぞれ定義している。上記格として
定義した概念、例えば、「有意志体」、「事物」を格要
素制約と呼ぶ。格要素制約は複数の概念を定義可能であ
る。テンプレートは各関係概念に一つ定義することがで
きる。下位のテンプレートの各格に定義可能な概念は、
上位のテンプレートの対応する格に定義されている概念
の下位概念である。例えば、「得る」の下位概念である
「取得する」のテンプレート649は、動作主格として
「人」625、対象格として「資格」619を定義し、場所格
「組織」613、および時間格「時」607は「得る」のテン
プレート648での定義と、この場合同様である。動作主
格の「人」625は、「有意志体」623の下位概念である。
概念辞書401は概念間の上下関係、すなわち包摂関係お
よび部分全体関係を定義している。また、関係概念間の
上下関係については、包摂関係を定義している。該概念
辞書はこれらを合わせたものであり、木構造になってい
る。
The above-mentioned relation concept can have semantic information peculiar to the relation. There are two concepts in the attribute concept,
The verb concept can be defined as more than one concept as a component of meaning. A grammar rule 403 composed of a set of relational concepts and concepts that are semantic components is called a template. The semantic role of those concepts embedded in the template is called a case. The relational concept and the concept are connected by a link called a case link. The template for the verb concept is, for example,
In the case of the "get" verb, "[time] [significant body] is [organization] and [thing] [get]" 648 (Fig. 6). The template defines “significant body” 623 as the action subject representing the subject of the action, “thing” 617 as the subject of the action, “organization” 611 as the place case, and “hour” 605 as the time case. is doing. The concept defined as the above case, for example, “significant body” and “thing” are called case element constraints. Case element constraints can define multiple concepts. One template can be defined for each relational concept. The concept that can be defined in each case of the lower template is
It is a subordinate concept of the concept defined in the corresponding case of the upper template. For example, a template 649 of “acquire”, which is a subordinate concept of “acquire”, defines “person” 625 as an action subject, “qualification” 619 as a target case, and place category “organization” 613 and time case “hour”. “607” is the same as the definition in the template 648 of “get” in this case. The action nominal “person” 625 is a subordinate concept of “significant body” 623.
The concept dictionary 401 defines a hierarchical relationship between concepts, that is, an inclusive relationship and a partial whole relationship. In addition, the inclusive relation is defined as the hierarchical relation between relational concepts. The concept dictionary is a combination of these and has a tree structure.

【0026】一方、属性関係のテンプレートは、例え
ば、「国籍」という属性の場合、『〔人〕の国籍は
〔国〕である』651という形式である。ここで、記述す
る属性の中心を表す属性対象格として「人」625を、属
性の値を表す属性値格に「国」629を、それぞれ格要素
制約として定義している。属性概念のテンプレートも動
詞概念と同様に、包摂関係によって階層性を与えること
ができる。このように、表現したい事実的知識の枠組を
テンプレートと概念辞書の集合によって一般知識として
蓄積することができる。ここで、例えば「取得する」の
テンプレート649において、場所格を指定する場合、
「組織」611を候補として示すことができる。また、逆
に「資格」619が格要素制約として定義されているテン
プレートと、該テンプレートにおいて該概念が定義され
ている格を調べることもできる。
On the other hand, the attribute-related template has, for example, the format of "the nationality of [person] is [country]" 651 when the attribute is "nationality". Here, "person" 625 is defined as an attribute target case that represents the center of the described attribute, and "country" 629 is defined as an attribute value case that represents the value of the attribute, as case element constraints. Similar to the verb concept, the template of the attribute concept can give hierarchicality by the subsumption relation. In this way, the framework of factual knowledge to be expressed can be accumulated as general knowledge by a set of templates and concept dictionaries. Here, for example, in the case of specifying the place personality in the template 649 of “acquire”,
The “organization” 611 can be shown as a candidate. On the contrary, it is also possible to check the template in which the “qualification” 619 is defined as a case element constraint and the case in which the concept is defined in the template.

【0027】システムに本来蓄積したい具体的な知識
(事実的知識)は、これらのテンプレートに具体的な概
念を埋め込むことによって表現し、知識ベース内に蓄積
することができる。例えば「1970年に××太郎がA大学
で工学士号を取得した」650(図6)という事実を記述
する場合、動作主格として「××太郎」627を、対象格
として「工学士号」621を、場所格として「A大学」615
を、時間格として「1970年」609を、「取得する」のテ
ンプレートに従って埋め込む。また、「××太郎の国籍
は日本である」652という事実については、属性対象格
として「××太郎」627を、属性値格として「日本」631
を「国籍」のテンプレートに従って埋め込む。
The specific knowledge (factual knowledge) to be originally stored in the system can be expressed by embedding a specific concept in these templates and stored in the knowledge base. For example, when describing the fact that "XX Taro acquired a bachelor's degree in University A in 1970" 650 (Fig. 6), "XX Taro" 627 is the subject and "Bachelor of engineering" is the target case. 621 as the place character "A University" 615
"1970" 609 as a time case is embedded according to the template of "get". In addition, regarding the fact that "XX Taro's nationality is Japan" 652, "XX Taro" 627 is the attribute target case, and "Japan" 631 is the attribute value case.
Is embedded according to the "nationality" template.

【0028】このように蓄積したい事実的知識を動詞概
念および属性概念に付与したテンプレートの構造で表現
することにより、その意味を計算機内部にデータとして
表現することが可能となる。該事実的知識を表現した事
実情報は、意味の通る文となるように作成されている。
また、意味情報を表現する該テンプレートに埋め込む概
念は、階層化された概念体系で管理されている概念であ
り、後述するように、推論を用いた意味的な検索を可能
とする。
By expressing the factual knowledge to be accumulated in this way with the structure of the template added to the verb concept and the attribute concept, its meaning can be expressed as data inside the computer. The factual information expressing the factual knowledge is created so as to be a sentence that makes sense.
Further, the concept embedded in the template expressing the semantic information is a concept managed in a hierarchical concept system, and enables semantic retrieval using inference as will be described later.

【0029】次に、本知識表現方法を用いる情報記憶・
検索システムの全体構成と動作を説明するとともに、知
識の表示方法、検索文の編集方法及び事実情報の入力方
法の原理を説明する。
Next, information storage using this knowledge representation method
The general structure and operation of the search system will be described, and the principles of the method of displaying knowledge, the method of editing search text, and the method of inputting factual information will be described.

【0030】図3は、概念ネットワークを用いる情報記
憶・検索システムの機能構成図の一例である。ユーザは
表示装置202、キーボード203およびマウス204を介して
システムと対話する。システムは、ユーザの要求に応じ
て、必要な情報を検索・表示したり、ユーザが入力した
断片的情報を概念ネットワークで構成する知識ベース30
9に格納・蓄積する。
FIG. 3 is an example of a functional block diagram of an information storage / retrieval system using a concept network. A user interacts with the system via display 202, keyboard 203 and mouse 204. The system uses a knowledge base that searches and displays necessary information according to the user's request, and configures the fragmentary information input by the user in a conceptual network.
Store / store at 9.

【0031】知識ベース309には所定の表現モデルに則
って表現した概念ネットワークデータ、例えば、テンプ
レートに関する情報、概念辞書に関する情報、入力され
た事実文や検索文に関する情報を格納する。該データは
テキスト形式で表現することができ、他のシステムとの
データ交換が可能である。該データは、システム起動時
に概念ネットワーク管理部307内部のメモリに読み込ま
れ、高速な検索処理が可能となる内部データ構造に変換
される。該内部データ構造で表現した概念ネットワーク
データは、概念ネットワーク編集部304、表示用データ
生成部305および概念検索部306からアクセスされ、知識
(概念ネットワーク)の編集、表示、検索のための処理
が施される。
The knowledge base 309 stores concept network data expressed in accordance with a predetermined expression model, for example, information about templates, information about concept dictionaries, and information about input factual sentences and search sentences. The data can be expressed in a text format and can be exchanged with other systems. The data is read into a memory inside the conceptual network management unit 307 when the system is started up and converted into an internal data structure that enables high-speed search processing. The concept network data represented by the internal data structure is accessed from the concept network editing unit 304, the display data generating unit 305, and the concept searching unit 306, and processing for editing, displaying, and searching knowledge (concept network) is performed. To be done.

【0032】ユーザとの対話は、入出力制御部315が制
御する。該入出力制御部はウィンドウ制御部308と入力
解析部311とから成る。キーボード203およびマウス204
からの入力情報は入力解析部で解析され、その処理は対
話・表示制御部320で行われる。該対話・表示制御部
は、概念ネットワーク編集表示部301、概念ネットワー
ク表示部302および検索条件編集部303とから構成され
る。知識ベースの情報を変更する場合、概念ネットワー
ク編集表示部301、概念ネットワーク編集部を介して概
念ネットワーク管理部に入力情報が渡される。そして、
更新された内容は、表示データ生成部で、該管理部から
表示に必要な情報を取得し、概念ネットワーク表示部、
ウィンドウ制御部を介して表示装置のマルチウィンドウ
上に表示される。また、検索文を編集する場合、検索条
件編集部でテンプレートを用いた文の形式にし、概念検
索部を通して該管理部の情報を検索する。
The input / output control unit 315 controls the interaction with the user. The input / output control unit includes a window control unit 308 and an input analysis unit 311. Keyboard 203 and mouse 204
The input information from is analyzed by the input analysis unit, and the processing is performed by the dialogue / display control unit 320. The dialogue / display control unit includes a conceptual network edit display unit 301, a conceptual network display unit 302, and a search condition edit unit 303. When changing the knowledge base information, the input information is passed to the conceptual network management unit via the conceptual network edit display unit 301 and the conceptual network edit unit. And
The updated contents are obtained by the display data generation unit, which acquires information necessary for display from the management unit,
It is displayed on the multi-window of the display device via the window control unit. Further, when editing the search sentence, the search condition editing unit makes the format of the sentence using the template, and the concept search unit searches the information of the management unit.

【0033】本発明は、概念ネットワーク表示部、概念
ネットワーク編集部及び検索条件編集部に係るものであ
る。
The present invention relates to a concept network display unit, a concept network editing unit and a search condition editing unit.

【0034】次に、システムの動作を図1に示す対話画
面例を参照しながら説明する。まず、該対話画面の構成
を説明する。該対話画面は複数のウィンドウから構成さ
れる。常時表示される基本的なウィンドウは、上位概念
表示ウィンドウ101、検索文編集ウィンドウ102および概
念木ウィンドウ103である。また、図1に示されている
ウィンドウ105は、ユーザの指示によって表示される事
実表示ウィンドウである。該事実表示ウィンドウの詳細
は図7に示す。
Next, the operation of the system will be described with reference to the dialog screen example shown in FIG. First, the structure of the dialogue screen will be described. The dialogue screen is composed of a plurality of windows. The basic windows that are constantly displayed are a superordinate concept display window 101, a search sentence edit window 102, and a concept tree window 103. The window 105 shown in FIG. 1 is a fact display window displayed according to a user's instruction. Details of the fact display window are shown in FIG.

【0035】まず、検索処理は次のように動作する。下
記の検索文編集機能は、検索条件編集部303によって実
行される。ユーザはマウス204により対話画面内(図
1)のポインタ(矢印)を検索文編集ウィンドウ102に
移すと、該ウィンドウが活性化され(アクティブにな
り)、ユーザは編集中の検索文の任意の要素を選択でき
る。図1において、該ウィンドウ内の第1行の〔会社〕
107は検索したい概念を示す。第2行以降の文108、10
9、110、111は「会社」107が満たすべき条件文である。
これらの条件文の掛り受け関係は、同図に示すように、
各行のインデンテーション(字下げ)によって示す。
First, the search process operates as follows. The search condition editing function described below is executed by the search condition editing unit 303. When the user moves the pointer (arrow) in the interactive screen (FIG. 1) to the search text edit window 102 with the mouse 204, the window is activated (activated), and the user selects any element of the search text being edited. Can be selected. In Figure 1, [Company] on the first line in the window
107 indicates a concept to be searched. Sentences from line 2 onwards 108, 10
9, 110, and 111 are conditional sentences that the “company” 107 must satisfy.
The dependency relationship of these conditional statements is, as shown in the figure,
Indicated by indentation (indentation) in each line.

【0036】ここで、ユーザは鍵括弧(〔〕)内の概念
(名詞)や条件文をマウスで選択、指示できる。鍵括弧
内の概念を指示すると、概念木ウィンドウ103の表示内
容は、該概念を含む世界に書き換えられる。例えば、検
索文編集ウィンドウ内の「会社」107を指示すると、概
念木ウィンドウの概念木は、「会社」を含む概念木を図
1に示すごとく表示する。すなわち、システムは選択さ
れた概念を概念ネットワーク全体の中から同定して、そ
れを包含する上位概念を選択して(この場合は、「有意
志体」を選択して)、該概念の世界を表示する。このと
き、「会社」は一例として矩形106でハイライトされ
る。このハイライトされている概念を注目概念という。
Here, the user can select and instruct the concept (noun) or conditional sentence in the brackets ([]) with the mouse. When the concept in the brackets is designated, the display content of the concept tree window 103 is rewritten to the world including the concept. For example, when "company" 107 in the search text edit window is designated, the concept tree in the concept tree window displays a concept tree including "company" as shown in FIG. That is, the system identifies the selected concept from the entire concept network, selects a superordinate concept that includes it (in this case, selects “significant body”), and identifies the world of the concept. indicate. At this time, the “company” is highlighted by a rectangle 106 as an example. This highlighted concept is called the attention concept.

【0037】上位概念表示ウィンドウ101は、該注目概
念から上位に連なる概念の列(図1の場合は「会社」11
6から「UNIVERSAL」112まで)を表示する。
The superordinate concept display window 101 is provided with a sequence of concepts (in the case of FIG. 1, “company” 11
6 to “UNIVERSAL” 112) is displayed.

【0038】ここで、概念木ウィンドウに表示されてい
る任意の概念をマウスの左ボタンで指示すると、注目概
念は、その指示した概念に移動する。このとき、上位概
念ウィンドウと検索文編集ウィンドウは対応して変更さ
れる。例えば、注目概念を「会社」から「金融業」に変
更すると、該上位概念ウィンドウ101は、「金融業」か
ら上位の概念を表示するように変更される。また、該検
索文編集ウィンドウ102内の「会社」107は「金融業」に
書き換えられる。このように、これらの基本ウィンドウ
は相互に連係して動作し、結果として、ユーザは、知識
ベースの中身を参照しながら検索文を編集していくこと
が可能となる。例えば、思い出せない概念も、表示され
た概念木を見ることによって、それが刺激となって思い
出せることがある。また、できるかぎり下位の概念で検
索文を構成することによって、検索対象の世界を最小の
ものにすることができ、検索結果を絞り込むとともに、
検索時間を短くすることが可能である。
When an arbitrary concept displayed in the concept tree window is designated by the left button of the mouse, the focused concept moves to the designated concept. At this time, the superordinate concept window and the search sentence edit window are changed correspondingly. For example, when the concept of interest is changed from "company" to "financial industry", the superordinate concept window 101 is changed to display the superordinate concept from "financial industry". Further, the “company” 107 in the search text editing window 102 is rewritten as “financial business”. In this way, these basic windows operate in cooperation with each other, and as a result, the user can edit the search sentence while referring to the contents of the knowledge base. For example, a concept that cannot be remembered may be reminded by looking at the displayed concept tree. In addition, by constructing the search sentence with the lowest possible concept, the world to be searched can be minimized, and the search results can be narrowed down.
It is possible to shorten the search time.

【0039】検索文の編集には、上記の概念書き換え機
能のほかに、次のような機能がある。検索文中の鍵括弧
内で示される概念をマウスの右ボタンで指示すると、機
能のリストがポップアップメニューとして表示される。
該機能リストには、 1)条件文の追加 2)格の削除 3)検索実行 の機能が含まれる。また、条件文の文頭をマウスの右ボ
タンで指示すると、同様に、 4)条件文の削除 5)格の追加 の機能が該ポップアップメニューに表示される。
In addition to the concept rewriting function described above, the editing of a search sentence has the following functions. When the right mouse button is clicked on the concept shown in brackets in the search text, a list of functions is displayed as a pop-up menu.
The function list includes the functions of 1) adding conditional statements, 2) deleting cases, and 3) executing search. In addition, if the right button of the mouse is used to point to the beginning of the conditional sentence, the pop-up menu will also display 4) Delete conditional sentence, 5) Add case.

【0040】条件文の追加機能には、指示された概念、
例えば「会社」107に対して行う。この機能を該メニュ
ーから選択すると、この場合、「会社」を修飾する(条
件付ける)関係群が別ウィンドウに表示される。例え
ば、「会社」を目的格とする動詞「を設立する」。「会
社」を動作主格とする「が持つ」、「会社」を場所格と
する「で遭う」などが多数リストアップされる。ユーザ
は該リストの中から、図1の例では、「を持つ」を選択
する。該リストは、一般的に極めて多数の関係(動詞概
念と属性概念による条件節)を含むので、ユーザが求め
るものに絞り込む機能が重要である。この目的のため
に、文字列マッチングを行って条件節の候補を絞り込む
機能を付加することが可能である。
The added function of the conditional statement includes the specified concept,
For example, “company” 107 is performed. When this function is selected from the menu, in this case, the relation group that modifies (conditions) the "company" is displayed in another window. For example, the verb “to establish” whose purpose is “company”. A large number of "company" whose action subject is "has" and "meeting with""company" are listed. In the example of FIG. 1, the user selects “have” from the list. Since the list generally includes an extremely large number of relations (conditional clauses based on the verb concept and the attribute concept), it is important to have a function of narrowing down to what the user wants. For this purpose, it is possible to add a function of performing character string matching and narrowing down conditional clause candidates.

【0041】ユーザが一つの関係を選択すると、例え
ば、動詞「を持つ」を選択すると、システムは、該動詞
概念「持つ」に付随しているテンプレート(図6参照)
を参照して、該動詞の意味を規定する格を表示し、ユー
ザにどの格を条件としたいのかを質問する。例えば、動
作主格は既に「会社」と定まっているので、そのほかの
格である「場所格」、「対象格」などをリストアップし
て表示する。ユーザが、場所格、対象格を選択した場
合、検索文編集ウィンドウに、 「その会社は〔場所〕に〔物〕を持つ」 と表示する。ユーザはここで、上記に説明した方法によ
って、「場所」を「信州」に、「物」を「事務所」に変
更することが可能であり、その結果として、条件文108
を作ることができる。
When the user selects one relation, for example, the verb "has", the system causes the template associated with the verb concept "has" (see FIG. 6).
, The case that defines the meaning of the verb is displayed, and the user is asked which case is the condition. For example, since the action subject case has already been determined to be "company", other cases such as "location case" and "target case" are listed and displayed. When the user selects a place case or a target case, it is displayed in the search statement edit window that "the company has [thing] in [location]." The user can change the “location” to “Shinshu” and the “object” to “office” by the method described above, and as a result, the conditional sentence 108 can be changed.
Can be made.

【0042】格の削除機能は、条件を弛めるためのもの
である。例えば、条件文中の概念「信州」を指示して該
機能を呼ぶと、条件文108「その会社は〔事務所〕を持
つ」のように弛めたものとすることができる。
The case deletion function is for relaxing the condition. For example, if the concept “Shinshu” in the conditional sentence is designated and the function is called, the conditional sentence 108 “the company has an [office]” can be loosened.

【0043】検索実行機能は、指示した概念を検索する
ものである。例えば、「会社」107を指示して該機能を
呼ぶと、条件文108、109、110、111で修飾された(条件
付けられた)「会社」が分類型推論を用いて検索され
る。検索は、第1行目の概念のみでなく、2行目以降の
条件文中の概念に対しても適用することができる。例え
ば、条件文109の概念「人」120をマウスで指示して該検
索実行機能を起動すると、「エッセイを雑誌に発表した
人」を検索することができる。この機能を用いれば、各
条件が満たされうるものか否かをそれぞれ確認すること
が可能である。
The search execution function searches for the instructed concept. For example, when the “company” 107 is designated and the function is called, the “company” modified (conditioned) by the conditional statements 108, 109, 110, 111 is searched using the classification inference. The search can be applied not only to the concept on the first line but also to the concept in the conditional statements on the second and subsequent lines. For example, if the concept "person" 120 of the conditional sentence 109 is pointed with the mouse and the search execution function is activated, "the person who has published the essay in the magazine" can be searched. By using this function, it is possible to confirm whether or not each condition can be satisfied.

【0044】条件文の文頭をマウスで指示して、該条件
文を削除することができる。これにより検索条件を弛め
ることができる。
The conditional sentence can be deleted by pointing the beginning of the conditional sentence with the mouse. This allows the search conditions to be relaxed.

【0045】また、該条件文に新たな格を追加すること
ができる。例えば、「その会社は〔事務所〕を持つ」と
いう条件文の文頭を指示して該格追加機能を起動する
と、該条件文の関係概念、この場合は、動詞概念「持
つ」の格構造が別ウィンドウに表示される。具体的に
は、『〔場所〕に』、『〔時〕に』、『〔目的〕のため
に』、『〔手段〕によって』などが表示される。本来存
在する格要素『〔有意志体〕が』、『〔事物〕を』は、
該検索文に既に現われているので、選択不可能な形で表
示される。ユーザは、例えば、『〔場所〕に』を選択し
て、該条件文を 「その会社は〔場所〕に〔事務所〕を持つ」 のように変更することができる。このように、該機能に
よって検索文の条件を厳しくすることが可能である。
Further, a new case can be added to the conditional sentence. For example, when the case addition function is activated by instructing the beginning of a conditional sentence that "the company has [office]", the case structure of the relational concept of the conditional sentence, in this case, the verb concept "have" It is displayed in another window. Specifically, "in [place]", "in [time]", "for [purpose]", "by [means]", etc. are displayed. The case elements "[significant body]" and "[thing]" that exist originally are
Since it has already appeared in the search text, it is displayed in a non-selectable form. The user can select, for example, "in [place]" and change the conditional sentence to "the company has [office] in [place]". In this way, it is possible to make the search sentence conditions stricter by the function.

【0046】検索結果には、検索文に該当する概念を一
覧表示するだけでなく、検索文中の概念に具体的なもの
を代入した文で表示することができる。例えば、検索
文: 『〔会社〕:? その会社は〔信州〕に〔事務所〕を持つ. その事務所は〔人〕が改築した.』(801) に対して、検索結果はまず図8に示すように、例えば、
「S不動産株式会社」803、「(株)アズM」804、「K
不動産」805の3件が検索結果表示ウィンドウ802に表示
される。そこで、該ウィンドウに表示された概念の中か
ら、例えば、「S不動産株式会社」を選択すると、 『S不動産株式会社 そのS不動産株式会社は信州に信州長野事務所を持つ. その信州長野事務所は××太郎が改築した.』(811) が検索結果詳細ウィンドウ810に表示される。ここで、
「長野市」812、「信州長野事務所」813、「××太郎」
814は、該検索文の条件を満たす知識ベース内の具体概
念である。この場合、知識ベース内に事実的知識とし
て、 「S不動産株式会社は会社である」 「信州長野事務所は事務所である」 「××太郎は人である」 「長野市は信州の一部である」 「S不動産株式会社は長野市に信州長野事務所を持つ」 「信州長野事務所は××太郎が改築した」が登録されて
いることが必要である。
The search results can be displayed not only as a list of concepts corresponding to the search sentence but also as a sentence in which a concrete one is substituted for the concept in the search sentence. For example, the search text: "[company] :? The company has an [office] in [Shinshu]. The office was rebuilt by [people]. (801), the search result is, for example, as shown in FIG.
"S Real Estate Co., Ltd." 803, "As M Co., Ltd." 804, "K
Real estate ”805 are displayed in the search result display window 802. Then, for example, when selecting "S Real Estate Co., Ltd." from the concept displayed in the window, "S Real Estate Co., Ltd. has its Shinshu Nagano office in Shinshu. The Shinshu Nagano office was rebuilt by XX Taro. (811) is displayed in the search result details window 810. here,
"Nagano City" 812, "Shinshu Nagano Office" 813, "XX Taro"
Reference numeral 814 is a concrete concept in the knowledge base that satisfies the conditions of the search sentence. In this case, as factual knowledge in the knowledge base, "S Real Estate Co., Ltd. is a company""Shinshu Nagano office is an office""XX Taro is a person""Nagano city is part of Shinshu It is necessary that "S Real Estate Co., Ltd. has a Shinshu Nagano office in Nagano city" and "Shinshu Nagano office rebuilt by XX Taro" are registered.

【0047】このような検索は、分類型推論を呼ぶ推論
検索処理によって実現することが可能である。具体的な
推論処理の実現方法については、例えば、柴崎真人他
「自然語意味情報を対象にした格構造データベース」情
報処理学会、情報学基礎研究会資料No.21ー5(1
991.5.28)に開示されている方法を採ることが
できる。
Such a search can be realized by an inference search process called a classification type inference. As for a concrete method of realizing inference processing, for example, Masato Shibasaki, et al., “Case Structure Database for Natural Language Semantic Information”, Information Processing Society of Japan, Material No. 21-5 (1
991.5.28) can be adopted.

【0048】ここで、本発明の一つの特徴的機能は、図
8に示す検索結果表示中の任意の概念をマウスで指示し
て、さらに詳細な情報を事実表示ウィンドウに表示させ
る機能である。例えば、「××太郎」814を指示して、
関連事実を図7に示す事実表示ウィンドウ700に表示さ
せることができる。該ウィンドウは、概念名称をラベル
701として持ち、何についての事実なのかを示す。表示
内容は、該概念の属性的事実と、動作的事実である。そ
れぞれ属性表示領域702と動作表示領域703に表形式で表
示される。
Here, one characteristic function of the present invention is a function of pointing an arbitrary concept in the search result display shown in FIG. 8 with a mouse and displaying more detailed information in the fact display window. For example, specify "XX Taro" 814,
Related facts can be displayed in the fact display window 700 shown in FIG. The window labels the concept name
Hold it as 701 and show what it is about. The displayed contents are attribute facts and behavioral facts of the concept. They are displayed in tabular form in the attribute display area 702 and the operation display area 703, respectively.

【0049】属性的事実は、属性名称712、714、716、7
18と、それらに対応する属性値713、715、717、719によ
り表示される。属性的事実は、二項関係であるので、双
方向的に事実を表示する必要がある。例えば、 「××太郎の国籍は日本である」 「片桐邸の設計者は××太郎である」のように、「××
太郎」の属性とともに、「××太郎」が他の概念の属性
値として登録されている場合があり、知識の表示機能と
しては、その双方を表示することが求められる。属性名
称に付加されている記号「>>」と「<<」は、該二項
関係の方向を示すものである。
Attribute facts are attribute names 712, 714, 716, 7
18 and attribute values 713, 715, 717, and 719 corresponding to them are displayed. Since the attribute facts are binary relations, it is necessary to display the facts bidirectionally. For example, "XX is Taro's nationality is Japan", "The designer of Katagiri House is XX Taro,"
There is a case where "XX Taro" is registered as an attribute value of another concept together with the attribute of "Taro", and it is required to display both of them as a knowledge display function. The symbols ">>" and "<<" added to the attribute name indicate the direction of the binary relation.

【0050】動作的事実は、図7に示すごとく文の形式
で表示する。例えば、「××太郎が1970年にA大学を卒
業した」、「××太郎が1975年に博士号をB大学で取得
した」、「(SET:××太郎;田中由雄)が小淵沢に事務
所を設立した」などと表示する。ここで、(SET:X;
Y)720は、概念Xと概念Yの和集合を表す。この場
合、「××太郎と田中由雄が共同して設立した」ことを
表す。
The operational facts are displayed in the form of sentences as shown in FIG. For example, "XX Taro graduated from University A in 1970", "XX Taro received a PhD in B from University B in 1975", and "(SET: XX Taro; Yoshio Tanaka) is working on Kobuchizawa. Established "is displayed. Where (SET: X;
Y) 720 represents the union of concept X and concept Y. In this case, it means that "XX Taro and Yoshio Tanaka were jointly established".

【0051】また、各事実文の先頭には、事実文の通し
番号を表示する。図7のように、番号711は「4」であ
る一方、番号710は「6」であり、5番は表示していな
い。これは、「××太郎が……取得した」という事実文
がもう一つ(5番として)存在することを意味する。こ
のように、類似の事実文を隠す(表示しないようにす
る)ことによって、多数事実文があるときに、全容がユ
ーザにわかりやすくなるようにすることが可能である。
本方式は、面積が限られている画面を有効に利用する表
示方式である。
At the beginning of each factual sentence, the serial number of the factual sentence is displayed. As shown in FIG. 7, the number 711 is “4”, the number 710 is “6”, and the number 5 is not displayed. This means that there is another fact statement (as No. 5) that "XX Taro has acquired ...". As described above, by hiding (not displaying) similar facts, it is possible to make the whole of the facts easy for the user to understand when there are many facts.
This method is a display method that effectively uses a screen with a limited area.

【0052】次に、事実文および検索文の入力方法の原
理を説明する。
Next, the principle of the method of inputting a fact sentence and a search sentence will be described.

【0053】一つの文を入力する際の処理の流れを、概
念辞書とテンプレートによる文法規則との関わりととも
に図4に示す。
The flow of processing when inputting one sentence is shown in FIG. 4 together with the relation between the concept dictionary and the grammatical rules by the template.

【0054】例えば、 「××太郎がA大学で工学士号を取得した」 という一文を知識ベースに入力する場合、概念選択405
では「××太郎」、「A大学」、「工学士号」あるいは
「取得する」のいづれかの概念を概念辞書から選択す
る。「取得する」を選択したとすると、次の候補文抽出
処理407、絞り込み処理409、候補文表示411と文選択413
は行う必要がなく、格選択415で「取得する」のテンプ
レートのどの格を使うかを選択する。この場合は動作主
格、場所格と対象格を指定する。このままではそれぞれ
の格にはテンプレートに登録されている格要素制約が入
っているので、それぞれの格で概念辞書において格要素
制約よりも下位の概念を選択する。この場合は動作主格
として「××太郎」を、場所格として「A大学」を、対
象格として「工学士号」をそれぞれ選択し、文法規則に
よって語順、後置詞を整えて表示する(417)。
For example, in the case of inputting one sentence “Taro got a bachelor of engineering at A university” into the knowledge base, the concept selection 405
Then, select any one of the concepts of "XX Taro", "A University", "Bachelor of Engineering", or "Acquire" from the concept dictionary. If “acquire” is selected, the following candidate sentence extraction processing 407, narrowing processing 409, candidate sentence display 411 and sentence selection 413 are executed.
In the case selection 415, which case of the template of “acquire” is used is selected. In this case, the nominative case, place case, and target case are specified. As it is, each case contains a case element constraint registered in the template, so that a concept lower than the case element constraint in the concept dictionary is selected for each case. In this case, "XX Taro" is selected as the action case, "A University" is selected as the place case, and "Bachelor of Engineering" is selected as the target case, and the word order and postposition are arranged and displayed according to the grammatical rules (417). ..

【0055】「A大学で工学士号を取得した人は?」 という検索文を入力する場合は、同様に「取得する」を
選択して入力するのも可能であるが、「人」に対して付
けられる条件を一覧表示してそこから選択することも可
能である。その場合、まず検索対象となる「人」を概念
選択する(405)。次に候補文抽出処理407で「人」に付
けられる条件を抽出し一覧表示する。文法規則に登録さ
れている関係の中から、テンプレートの格要素制約に概
念辞書において「人」の上位にある概念が指定されてい
るものを抽出し、その関係を表示することにより、候補
文抽出処理が可能となる。
When entering the search sentence "Who has a bachelor's degree in university A?", It is also possible to select and enter "acquire" in the same manner. It is also possible to display a list of conditions to be added and select from them. In that case, first, the concept of "person" to be searched is selected (405). Next, in the candidate sentence extraction processing 407, the conditions attached to “person” are extracted and displayed as a list. From the relationships registered in the grammar rules, the ones in which the concept above the “person” in the concept dictionary is specified in the case element constraint of the template are extracted, and the relationships are displayed, thereby extracting candidate sentences. Processing becomes possible.

【0056】候補文の数が多いときには、絞り込み処理
409を行うことができる。例えば一覧表示された関係の
中から、「工学士号」を入れることのできる格をもつ関
係を用いて書式を整え候補文表示411することができ
る。
When the number of candidate sentences is large, the narrowing down process
You can do 409. For example, from the relationships displayed in a list, the candidate sentence display 411 can be performed by adjusting the format using a relationship having a case in which a “engineering degree” can be entered.

【0057】文選択413では候補文の中から入力したい
文で用いる関係を選択する。選択された関係のどの格を
用いるかと、格の中にどの概念を入力するかを選択し、
表示する部分、格選択415、文表示417は上記の知識ベー
スに文を入力する場合で述べた例と同様である。
In the sentence selection 413, the relation used in the sentence to be input is selected from the candidate sentences. Select which case of the selected relation to use and which concept to enter in the case,
The portion to be displayed, the case selection 415, and the sentence display 417 are the same as the example described in the case of inputting a sentence to the above knowledge base.

【0058】格選択415で格の中に入れる概念を選択す
る際は、概念辞書において指定した格の格要素制約以下
の概念を一つのウィンドウに表示し、概念の選択を支援
する。
When selecting a concept to be placed in a case in the case selection 415, the concepts below the case element constraint of the case designated in the concept dictionary are displayed in one window to assist the selection of the concept.

【0059】概念選択405において、入力を終えた文中
の概念を選択し同様の処理を繰り返すことによって、文
中の概念を修飾する文を入力することもできる。
In the concept selection 405, it is also possible to input a sentence that modifies the concept in the sentence by selecting the concept in the sentence that has been input and repeating the same processing.

【0060】以上のようにして、知識ベースに登録され
ている概念および関係概念の事実情報を表示したり、入
力することができる。
As described above, the factual information of the concept and the related concept registered in the knowledge base can be displayed or input.

【0061】[0061]

【実施例】図2は、本発明の一実施例である情報記憶・
検索システムのシステム構成図である。該システムは、
制御装置201、主記憶装置205、磁気ディスク群206、表
示装置202、キーボード203、マウス204から構成され
る。該システムは磁気ディスク群206などに格納され
た知識ベースに意味情報を入力し、具体的な情報や知識
を蓄積し、それを検索するものである。知識ベースを磁
気ディスク群206に格納しておき、該知識ベースの内
容を主記憶装置205に読み込む。該知識ベースに登録
されている概念、関係概念および事実情報を表示の対象
とし、表示装置202、キーボード203、マウス20
4を用いて処理要求を出し、検索結果を表示装置202
上に表示する。知識ベースには所定の表現モデルに則っ
て表現した概念ネットワークデータ、例えばテンプレー
トの関する情報、概念辞書に関する情報、入力された事
実文や検索文に関する情報が格納されている。また、知
識ベースはテキストファイルに格納されているものとす
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 2 shows an embodiment of the information storage / storage according to the present invention.
It is a system configuration diagram of a search system. The system is
The control device 201, the main storage device 205, the magnetic disk group 206, the display device 202, the keyboard 203, and the mouse 204 are included. The system inputs semantic information to a knowledge base stored in the magnetic disk group 206, accumulates specific information and knowledge, and retrieves the information. The knowledge base is stored in the magnetic disk group 206, and the contents of the knowledge base are read into the main storage device 205. The display device 202, the keyboard 203, and the mouse 20 are used to display the concepts, relational concepts, and fact information registered in the knowledge base.
4 to issue a processing request and display the search result on the display device 202.
Display on top. The knowledge base stores concept network data expressed according to a predetermined expression model, for example, information about templates, information about concept dictionaries, and information about input factual sentences and search sentences. The knowledge base is stored in a text file.

【0062】以下、図9から図28に該システムの内部デ
ータ構造を示す図、図7、図8および図29から図52に表
示画面例、図53から図72に処理の流れを示すPADを用
いて動作の概要を説明する。
9 to 28 are diagrams showing the internal data structure of the system, FIGS. 7 and 8 and 29 to 52 are examples of display screens, and FIGS. 53 to 72 are PADs showing the flow of processing. The outline of the operation will be described using.

【0063】事実情報の表示データを生成するために
は、メモリに保持されている知識を参照する。該知識の
うち、 1)概念 2)テンプレート 3)関係概念 4)事実文 のデータ構造について説明する。図3を用いて説明すれ
ば、知識ベース309に格納されたテキスト形式の情報
を、概念ネットワーク管理部307で主記憶装置に展開
し、多項関係モデルに従ったデータ構造として管理する
ものである。
In order to generate the display data of the factual information, the knowledge held in the memory is referred to. Among the knowledge, 1) concept 2) template 3) related concept 4) factual data structure will be explained. Explaining with reference to FIG. 3, the information in text format stored in the knowledge base 309 is developed in the main storage device by the conceptual network management unit 307 and managed as a data structure according to the polynomial relation model.

【0064】これらはすべてID で管理されている。該
概念および該関係概念のIDはノード管理テーブル(図示
せず)、該テンプレートのIDはテンプレート管理テーブ
ル(図示せず)に、該事実文のID は事実管理テーブル
(図示せず)に、それぞれ格納されている。ここでノー
ドとは、概念および関係概念の総称である。また、 5)意味情報の順序付け についても説明する。本実施例において、格リンク(意
味情報)の種類は、属性概念では属性対象格と属性値
格、動詞概念では時格(時間格)、動作主格、場所格、
受益者格、対象格、起点格、方向格、原因格、道具格、
目的格、数量格の11個である。
All of these are managed by ID. The IDs of the concept and the related concept are stored in a node management table (not shown), the template ID is stored in a template management table (not shown), and the fact ID is stored in a fact management table (not shown). It is stored. Here, the node is a general term for a concept and a related concept. Also, 5) ordering of semantic information will be described. In this embodiment, the types of case links (semantic information) are attribute target case and attribute value case in the attribute concept, temporal case (temporal case), action nominative case, place case in the verb concept.
Beneficiary case, target case, starting case, direction case, causal case, instrumental case,
There are 11 objective and quantitative cases.

【0065】第一に、概念「××太郎」の概念情報およ
び事実情報のデータ構造を図9に示す。概念テーブル90
2は、概念「××太郎」のノードID903、名称テーブルの
リストへのポインタ905、包摂関係での上位概念テーブ
ルへのポインタ908、包摂関係での下位関係テーブルへ
のポインタ911、部分全体関係での上位概念テーブルへ
のポインタ912、部分全体関係での下位概念テーブルへ
のポインタ913、テンプレート情報テーブルへのポイン
タ915および事実情報テーブルへのポインタ955などから
構成されている。また、該概念テーブルには、ノード管
理テーブルからのポインタ901がつながれている。
First, FIG. 9 shows the data structure of the conceptual information and the fact information of the concept "XX Taro". Concept table 90
2 is a node ID 903 of the concept "XX Taro", a pointer 905 to a name table list, a pointer 908 to a superordinate concept table in the subsumption relation, a pointer 911 to a subordinate relation table in the subsumption relation, and a partial whole relation. It is composed of a pointer 912 to a superordinate concept table, a pointer 913 to a subordinate concept table in the partial whole relation, a pointer 915 to a template information table, a pointer 955 to a fact information table, and the like. A pointer 901 from the node management table is connected to the concept table.

【0066】名称テーブル906には「××太郎」907の文
字列だけが保存されているが、別名をもつ場合、例え
ば、「Taro ×××××××」を別名として登録す
る場合、名称テーブルを別途割り当て、「Taro ×
××××××」の文字列を保持することができる。すな
わち、該概念は「××太郎」および「Taro ×××
××××」を名称として保持することができる。
The name table 906 stores only the character string "XX Taro" 907, but if there is an alias, for example, if "Taro XXXXXX" is registered as an alias, the name Allocate a table separately and click "Taro ×
The character string "XXXXXXXX" can be stored. That is, the concept is "Taro XX" and "Taro XX
XXX ”can be retained as a name.

【0067】包摂関係での上位概念テーブル909には
「人」910が格納されている。これにより、「××太
郎」の包摂関係での上位概念が「人」であることを示
す。また、包摂関係での下位概念テーブルへのポインタ
911、部分全体関係での上位概念テーブルへのポインタ9
12、部分全体関係での下位概念テーブルへのポインタ
は、いずれもNULLであり、「××太郎」には包摂関
係での下位概念、部分全体関係での上位概念および下位
概念が知識ベースに存在しないことを示す。
A “person” 910 is stored in the superordinate concept table 909 regarding the inclusive relation. This indicates that the superordinate concept in the inclusion relation of “xxtaro” is “person”. Also, a pointer to the subordinate concept table in the subsumption relation
911, a pointer to a superordinate concept table for partial whole relationships 9
12. The pointers to the subordinate concept table in the partial whole relation are all NULL, and the subordinate concept in the inclusion relation, the superordinate concept in the partial whole relation, and the subordinate concept exist in the knowledge base in "XX Taro". Indicates not to.

【0068】テンプレート情報テーブル916、921、926
は、動作主格917、受益者格922、属性対象格927など、
該概念で記述されうるテンプレートを格で分類して管理
する。この例では、概念「××太郎」を動作主格として
記述可能なテンプレートは、該テンプレートのIDが5、
14、36などのテンプレートであり、該概念が受益者
格として記述可能なテンプレートのIDは27など、属性
対象格としては8などが該当することを示す。
Template information tables 916, 921, 926
Is a nominative case 917, a beneficiary case 922, an attribute target case 927, etc.
Templates that can be described by the concept are classified by case and managed. In this example, the template that can describe the concept “xxtaro” as the action nominative has the template ID of 5,
The template IDs of templates such as 14, 36 and the like, in which the concept can be described as a beneficiary case, are 27, and the attribute target case is 8, etc.

【0069】事実情報テーブル956、961、966は、テン
プレート情報の場合と同様に、実際に該概念で記述され
ている事実文を、格で分類して管理する。この例では、
概念「××太郎」を動作主格956として記述している事
実文は、該事実文のIDが26、64、85などの事実文
であり、該概念が受益者格962として記述している事実
文のIDは215など、属性対象格967としては29など
が該当することを示す。
Similar to the template information, the fact information tables 956, 961, 966 classify and manage the fact sentences actually described by the concept according to the case. In this example,
The factual sentence that describes the concept “XX Taro” as the action nominative 956 is a factual sentence whose ID is 26, 64, 85, etc., and the fact that the concept describes as beneficiary case 962. The sentence ID is 215, and the attribute target case 967 is 29.

【0070】第二に、動詞概念「取得」のテンプレート
情報のデータ構造を図11に示す。テンプレートテーブル
1102は、テンプレートID1103、該動詞概念のノードID11
04、格制約テーブルへのポインタ1110、事実文番号テー
ブルへのポインタ1145、表示パターンテーブルへのポイ
ンタ1150、1155などから構成されている。また、該テン
プレートテーブルには、テンプレート管理テーブルから
のポインタ1101がつながれている。
Secondly, FIG. 11 shows the data structure of the template information of the verb concept "acquisition". Template table
1102 is a template ID 1103, a node ID 11 of the verb concept
04, a pointer 1110 to the case constraint table, a pointer 1145 to the actual sentence number table, and pointers 1150 and 1155 to the display pattern table. A pointer 1101 from the template management table is connected to the template table.

【0071】事実文番号テーブル1146には、該動詞概念
で記述されている事実文IDが格納されている。この場
合、26、64などが該当する事実文であることを示
す。また、格制約テーブル1111、1114、1117、1120は、
該動詞概念の意味を表す格、例えば動作主格1112と、該
格を規定する概念を管理する格要素概念テーブルへのポ
インタ1130、1133、1136、1140などから構成されてい
る。この場合、動詞概念「取得」の意味情報は、動作主
格1112、対象格1115、時間格1118、場所格1121であり、
これらの格を規定する概念は、動作主格に対しては
「人」1132、対象格は「学位」1135、時間格は「時」11
38、場所格は「組織」1142であることを示す。
The fact sentence number table 1146 stores fact sentence IDs described by the verb concept. In this case, it is indicated that 26, 64, etc. are the corresponding fact sentences. Also, the case constraint tables 1111, 1114, 1117, 1120 are
It is composed of a case representing the meaning of the verb concept, for example, a nominative case 1112, and pointers 1130, 1133, 1136, 1140 to a case element concept table for managing the concept defining the case. In this case, the semantic information of the verb concept “acquisition” is the nominative case 1112, the target case 1115, the temporal case 1118, and the place case 1121,
The concepts that define these cases are “person” 1132 for the nominative case, “degree” 1135 for the target case, and “hour” 11 for the time case.
38, showing that the place is “organization” 1142.

【0072】表示パターンテーブルは、事実文を文の形
式で表示する場合に、該事実文の意味情報をわかりやす
く表示するために保持されている。動作的事実の表示パ
ターンには、能動と受動とがある。前者は動作主格を形
式主語として表示する場合のパターンであり、後者は対
象格または受益者格を形式主語として表示する場合のパ
ターンであである。同図の動詞概念「取得」の場合、動
作主格と対象格を意味情報にもつ。したがって、動作主
格を形式主語とするパターン1151と対象格を形式主語と
するパターン1155との二つのパターンをもち、受益者格
が形式主語となるパターンへのポインタ1158はNULL
である。
The display pattern table is held in order to easily display the semantic information of the actual sentence when the actual sentence is displayed in the form of a sentence. There are active and passive display patterns of operational facts. The former is a pattern when the action subject is displayed as a formal subject, and the latter is a pattern when the target case or beneficiary case is displayed as a formal subject. In the case of the verb concept "acquisition" in the figure, the action information and the object case are included in the semantic information. Therefore, a pointer 1158 to a pattern having two patterns, that is, a pattern 1151 in which the action subject is the formal subject and a pattern 1155 in which the target case is the formal subject, and the beneficiary case is the formal subject is NULL.
Is.

【0073】動作主格を形式主語とする上記表示パター
ンテーブル1151は、格および動詞概念の表示順と、各格
および動詞概念に付加される前置詞および後置詞の文字
列を管理する。例えば、日本語のテンプレート「人が時
に学位を組織で取得する」では、動作主格の表す概念
「人」の後には「が」、対象格の「学位」の後には
「を」、時間格の「時」の後には「に」をそれぞれ付加
する。一方、英語のテンプレート「person takes degre
e in time」では、時間格を表す概念「time」の前には
「in」を付加するが、動作主格を表す概念「person」お
よび対象格を表す概念「degree」には何も付加しない。
すなわち、同じ意味の格であっても、日本語では格を表
す概念に後置詞が付加されるが、英語では前置詞が付加
されたり、いずれも付加されない場合もある。このよう
に使用する言語によって、前置詞/後置詞を付加するか
どうかが異なる。言語に依存せずに表示パターン情報を
保持するため、各格に対して前置詞および後置詞の組で
格納する。この場合、前置詞/後置詞テーブル1161、11
66、1171、1176、1181は、動作主格1162、時間格1167、
対象格1172、場所格1177、関係概念1182の順に割り当て
られており、この順序に従って表示することを示す。該
前置詞/後置詞テーブルには、各格を表す概念および関
係概念に付加される前置詞および後置詞の文字列をも格
納する。この場合、動作主格の概念に付加される後置詞
は「が」1164、時間格には「に」1169、場所格には
「を」1174、対象格には「で」1179がそれぞれ付加され
ることを示す。一方、前置詞の文字列はいずれも「ー」
1163、1168、1173、1178であり、いずれも格に対して前
置詞は全く付加されないことを示す。また、関係概念11
81に対しては、前置詞および後置詞の文字列はいずれも
「ー」1182、1183であり、前置詞および後置詞は付加さ
れないことを示す。したがって、動作主格を形式主語と
して、該テンプレートを表示する場合、 「人が時に学位を組織で取得(する)」 と表示する。また、対象格を形式主語とする表示パター
ンテーブル1156は、事実文の表示順が対象格1191、時間
格1193、動作主格1195、場所格1197、関係概念1199の順
序であることを示し、それぞれの格の概念に付加される
後置詞は、「が」1192、「に」1194、「によって」119
6、「で」1198であることを示す。
The display pattern table 1151 having the action subject as a formal subject manages the display order of case and verb concepts and the character strings of prepositions and postpositions added to each case and verb concept. For example, in the Japanese template "People sometimes get a degree at an organization", "ga" comes after the concept "person" represented by the action nominative, "wa" comes after the subject "degree", and Add "to" after "hour". Meanwhile, the English template "person takes degre
In “e in time”, “in” is added before the concept “time” that represents the temporal case, but nothing is added to the concept “person” that represents the nominative case and the concept “degree” that represents the target case.
That is, even in the case of the same meaning, a postposition is added to the concept representing a case in Japanese, but a preposition may be added in English, or neither may be added. Whether or not to add a preposition / postposition depends on the language used in this way. Since the display pattern information is held independent of language, it is stored as a set of prepositions and postpositions for each case. In this case, the preposition / postposition table 1161, 11
66, 1171, 1176, 1181 are motion nominees 1162, time cases 1167,
The target case 1172, the place case 1177, and the relational concept 1182 are assigned in this order, and the display is performed in this order. The preposition / postposition table also stores character strings of prepositions and postpositions added to the concept representing each case and the related concept. In this case, the postposition added to the concept of the action nominative is "ga" 1164, the temporal case is "ni" 1169, the place case is "wo" 1174, and the target case is "de" 1179. Indicates that. On the other hand, all prepositional character strings are "-"
1163, 1168, 1173, and 1178, which indicate that no preposition is added to the case at all. Also, the relation concept 11
For 81, the character strings of the preposition and the postposition are both "-" 1182 and 1183, indicating that the preposition and the postposition are not added. Therefore, when the template is displayed with the nominative subject as a formal subject, it is displayed that “a person sometimes obtains a degree at an organization”. The display pattern table 1156 having the subject case as a formal subject shows that the display order of facts is the order of the subject case 1191, the time case 1193, the action subject case 1195, the place case 1197, and the relational concept 1199. The postpositions added to the concept of case are "ga" 1192, "ni" 1194, and "by" 119.
6, indicating that it is 1198.

【0074】第三に、動詞概念「取得」の概念情報およ
び事実情報のデータ構造を図10に示す。動詞概念テーブ
ル1002は、動詞概念「取得」のノードID1103、関係名称
テーブルへのポインタ1104、包摂関係での上位概念テー
ブルへのポインタ1020、包摂関係での下位概念テーブル
へのポインタ1023、テンプレート番号テーブルへのポイ
ンタ1025、事実文番号テーブルへのポインタ1030などか
ら構成される。また、該動詞概念テーブルには、概念テ
ーブルと同様に、ノード管理テーブルからのポインタ10
01がつながれている。同図では、該動詞概念の包摂関係
での上位概念は動詞概念「得る」1022であり、該動詞概
念で記述されるテンプレートのID1027は5であり、事実
文のID1032は26などであることを示す。
Thirdly, FIG. 10 shows a data structure of concept information and fact information of the verb concept "acquisition". The verb concept table 1002 includes a node ID 1103 of the verb concept “acquire”, a pointer 1104 to the relation name table, a pointer 1020 to a higher concept table in the inclusion relation, a pointer 1023 to a lower concept table in the inclusion relation, and a template number table. Pointer 1025 to, a pointer 1030 to a fact number table, and the like. Further, in the verb concept table, the pointer 10 from the node management table is
01 is connected. In the figure, the superordinate concept in the subsumption relation of the verb concept is the verb concept “get” 1022, the template ID 1027 described by the verb concept is 5, and the factual sentence ID 1032 is 26, etc. Show.

【0075】関係名称テーブル1005は、「取得」の文字
列1006と、態時制名称テーブルへのポインタ1010から構
成されている。該動詞概念は、能動/受動という態と過
去/現在/未来という時制によって名称が異なるため、
態および時制の組合せによる関係名称の文字列を態時制
名称テーブル1011で管理する。例えば、態が能動で時制
が過去の場合、「取得」の名称は、該態時制名称テーブ
ル1011の第1行目にある能動1012、過去1013に対応する
文字列「取得した」1014となる。
The relation name table 1005 is composed of a character string 1006 of “acquire” and a pointer 1010 to the temporal name table. The verb concept has different names depending on the tense of active / passive and past / present / future.
A character string of the relational name based on the combination of the state and the tense is managed in the state and tense name table 1011. For example, when the state is active and the tense is past, the name of “acquire” is the active 1012 and the character string “acquired” 1014 corresponding to the past 1013 in the first line of the state tense name table 1011.

【0076】第四に、上記のようにして保持されている
概念、動詞概念、テンプレートの情報に基づいて記述さ
れる動作的事実の事実情報のデータ構造を図12、図13に
示す。 図12は、 「××太郎が博士号を1975年にB大学で取得した」 という事実文のデータ構造を示す。事実情報テーブル12
02は、事実文ID1203、テンプレートID1204、動詞概念の
ノードID1205、時制情報1206、格情報テーブルへのポイ
ンタ1210などから構成されている。また、該事実情報テ
ーブルには、事実管理テーブルからのポインタ1201がつ
ながれている。
Fourthly, FIGS. 12 and 13 show the data structure of fact information of behavioral facts described based on the concept, verb concept, and template information held as described above. Figure 12 shows the data structure of the factual statement that "XX Taro obtained his PhD at University B in 1975." Fact information table 12
02 includes a fact sentence ID 1203, a template ID 1204, a verb concept node ID 1205, tense information 1206, a pointer 1210 to a case information table, and the like. A pointer 1201 from the fact management table is connected to the fact information table.

【0077】格情報テーブル1211は、該事実を記述して
いる格の種類1212、該格の格概念テーブルへのポインタ
1230などから構成されている。例えば、動作主格1212を
表す概念は「××太郎」1232、対象格1215は「博士号」
1235、時間格1218は「1975年」1238、場所格1221は「B
大学」1241であることを示す。
The case information table 1211 is a case type 1212 describing the fact, and a pointer to the case concept table of the case.
It is composed of 1230 and so on. For example, the concept representing the action nominative 1212 is "XX Taro" 1232, and the target case 1215 is "doctoral degree".
1235, time grade 1218 is "1975" 1238, place name 1221 is "B"
It shows that it is a university.

【0078】また、一つの格を複数の概念で記述する場
合、例えば、 「××太郎と田中由雄が事務所を小淵沢に設立した」 という事実文を記述する場合、格情報テーブルに対し、
複数の格概念テーブルを割り当てて記述する(図13参
照)。同図では、動作主格1302の格情報テーブル1311に
は、「××太郎」1332と「田中由雄」1335の格概念テー
ブル1331、1334が対応していることを示す。
Further, when describing one case with a plurality of concepts, for example, when describing a fact statement “Taro xx and Yoshio Tanaka established an office in Kobuchizawa”,
Assign and describe multiple case concept tables (see Figure 13). In the figure, it is shown that the case information table 1311 of the nominative case 1302 corresponds to the case concept tables 1331 and 1334 of “Taro Taro” 1332 and “Yuo Tanaka” 1335.

【0079】一方、属性概念の概念情報およびテンプレ
ート情報、事実情報についても、動詞概念と類似のデー
タ構造で表現できる。例えば、属性概念「国籍」のテン
プレート情報のデータ構造を図14に示す。動詞概念のテ
ンプレート情報と同様に、テンプレートテーブル1402
は、テンプレートID1403、該属性概念のノードID1404、
格制約テーブルへのポインタ1410、事実文番号テーブル
へのポインタ1435、表示パターンテーブルへのポインタ
1440、1445などから構成されている。また、該テンプレ
ートテーブルには、テンプレート管理テーブルからのポ
インタ1401がつながれている。
On the other hand, the concept information of the attribute concept, the template information, and the fact information can also be expressed by a data structure similar to the verb concept. For example, the data structure of the template information of the attribute concept "nationality" is shown in FIG. Similar to the template information for the verb concept, the template table 1402
Is a template ID 1403, a node ID 1404 of the attribute concept,
Pointer to case constraint table 1410, pointer to fact number table 1435, pointer to display pattern table
It is composed of 1440, 1445, etc. A pointer 1401 from the template management table is connected to the template table.

【0080】属性概念は、つねに属性対象格と属性値格
の二つの格を意味情報にもつため、格制約テーブル141
1、1414は属性対象格1412と属性値格1415について割り
当てられる。これらの格を規定する概念は、同図では、
属性対象格に態しては「人」1422、属性値格に対しては
「国家」1425であることを示す。
Since the attribute concept always has two cases of the attribute target case and the attribute value case in the semantic information, the case constraint table 141
1, 1414 are assigned to the attribute target case 1412 and the attribute value case 1415. The concept that defines these cases is
It shows that it is "person" 1422 for the attribute target case and "nation" 1425 for the attribute value case.

【0081】また、属性的事実の表示パターンには、対
象と値がある。前者は属性対象格を形式主語として表示
する場合のパターンであり、後者は属性値格を形式主語
とする場合のパターンである。属性概念は、前述のよう
に、つねに属性対象格と属性値格の二つの格を意味情報
にもつため、属性対象格を形式主語とするパターン1441
と属性値格を形式主語とするパターン1446というよう
に、二つのパターンをもつ。属性対象格を形式主語とす
る表示パターンは、前置詞/後置詞テーブル1451、145
6、1461、1466に、属性対象格1452、関係概念1457、属
性値格1462に続いて補語1467の順に割り当てられてい
る。ここで、補語とは、属性的事実を文の形式で表示す
る場合、属性概念と二つの格の概念との意味構造をわか
りやすくするために補う文字列を指す。この場合、属性
対象格の概念には後置詞として「の」、属性値格の概念
には前置詞として「は」、補語には「である」がそれぞ
れ付加されることを示す。一方、属性値格以外の前置詞
の文字列および関係概念と属性値格の後置詞の文字列は
いずれも「ー」1453、1458、1459、1464、1468であり、
これらの前置詞と後置詞は付加されないことを示す。し
たがって、属性対象格を形式主語として該テンプレート
を表示する場合、「人の国籍は国家である」と表示す
る。
There are objects and values in the display pattern of attribute facts. The former is a pattern when an attribute target case is displayed as a formal subject, and the latter is a pattern when an attribute value case is displayed as a formal subject. As described above, the attribute concept always has two cases of the attribute target case and the attribute value case in the semantic information, and therefore the pattern 1441 having the attribute target case as the formal subject.
It has two patterns, such as the pattern 1446 in which the attribute value case is the formal subject. The display pattern with the attribute subject case as a formal subject is the preposition / postposition table 1451, 145.
6, 1461 and 1466 are assigned in the order of the attribute target case 1452, the relational concept 1457, the attribute value case 1462, and the complement 1467. Here, the complement is a character string that is supplemented in order to make the meaning structure of the attribute concept and the two case concepts easier to understand when the attribute fact is displayed in the form of a sentence. In this case, it is shown that “no” is added as a postposition to the concept of the attribute target case, “ha” is added as a preposition to the concept of the attribute value case, and “is” is added to the complement. On the other hand, the character strings of the prepositions other than the attribute case and the character strings of the relation concept and the postposition of the attribute case are all “-” 1453, 1458, 1459, 1464, 1468,
It indicates that these prepositions and postpositions are not added. Therefore, when the template is displayed with the attribute target case as a formal subject, “the nationality of a person is a nation” is displayed.

【0082】また、上記のようにして保持されている概
念、属性概念、テンプレートの情報に基づいて記述され
る属性的事実の事実情報のデータ構造を図15に示す。同
図は、 「××太郎の国籍は日本である」 という事実文のデータ構造を示す。該データ構造は、動
作的事実のデータ構造と同様に、事実情報テーブル1502
は、事実文ID1503、テンプレートID1504、属性概念のノ
ードID1505、時制情報1506、格情報テーブルへのポイン
タ1510などから構成されている。また、該事実情報テー
ブルには、事実管理テーブルからのポインタ1501がつな
がれている。
FIG. 15 shows the data structure of the fact information of the attribute facts described based on the information of the concept, the attribute concept, and the template held as described above. This figure shows the data structure of the factual statement that "XX Taro's nationality is Japan". The data structure is similar to the data structure of behavioral facts, and the fact information table 1502
Is composed of a factual sentence ID 1503, a template ID 1504, a node ID 1505 of an attribute concept, tense information 1506, a pointer 1510 to a case information table, and the like. A pointer 1501 from the fact management table is connected to the fact information table.

【0083】格情報テーブル1511は、動作的事実の格情
報テーブルと同様に、該事実を記述している格1512、該
格の格概念テーブルへのポインタ1530などから構成され
ている。例えば、属性対象格1512を表す概念は「××太
郎」1532、属性値格1515は「日本」1535であることを示
す。
The case information table 1511, like the case information table of behavioral facts, is composed of a case 1512 describing the facts, a pointer 1530 to the case concept table of the case, and the like. For example, the concept representing the attribute target case 1512 is “XX Taro” 1532, and the attribute value case 1515 is “Japan” 1535.

【0084】第五に、意味情報の順序付けについて説明
する。ある概念が登録されている事実情報の中でも、該
概念が重要な意味をもつ事実から順に表示する場合、意
味を表す格の重要度を参照する必要がある。そこで、意
味情報の順序付けを行い、二分木リストの形式でメモリ
に保持する。具体的には、動詞概念については、動作主
格が最も重要であるとし、次いで対象格、受益者格、…
…というように順序付けし、二分木リストに格納する。
また、属性概念については、属性対象格、属性値格の順
とし、同様に二分木リストに格納する。以下、該リスト
を格の優先順位のリストと呼ぶ。
Fifth, the ordering of the semantic information will be described. In the fact information in which a certain concept is registered, when the facts in which the concept has a significant meaning are displayed in order, it is necessary to refer to the importance of the case representing the meaning. Therefore, the semantic information is ordered and stored in the memory in the form of a binary tree list. Specifically, regarding the verb concept, the nominative case is the most important, followed by the target case, the beneficiary case, ...
... are ordered and stored in the binary tree list.
The attribute concept is stored in the binary tree list in the order of attribute target case and attribute value case. Hereinafter, this list will be referred to as a case priority list.

【0085】次に、本発明の表示方法にかかる第1の実
施例として、概念の事実情報の表示について説明する。
以下、メモリ内に保持されている概念の事実情報を参照
して表示データを生成する方法について説明する。
Next, as a first embodiment of the display method of the present invention, display of conceptual fact information will be described.
Hereinafter, a method of generating display data with reference to the factual information of the concept held in the memory will be described.

【0086】事実表示ウィンドウは、概念木中の概念を
クリックし、表示されたポップアップメニューの機能の
リストの中から該当する項目をユーザが選択することに
より表示される。
The fact display window is displayed by clicking a concept in the concept tree and selecting the corresponding item from the list of functions in the displayed popup menu by the user.

【0087】例えば、概念「××太郎」の事実表示ウィ
ンドウ(図7参照)を表示する場合、ステップ5300で
(図53参照)、ユーザが表示されている概念木中の概念
「××太郎」をマウスでクリックすると、システムはス
テップ5310でマウスのイベントを取得し、ステップ5320
でクリックされた領域に対応するノードのノードIDを検
出する。次にステップ5320で検出したノードIDに基づい
て、ステップ5330で概念ネットワーク管理部内の知識ベ
ースに問い合わせてノードの種類を判定する。判定した
ノードの種類に従ってステップ5340でノードの種類に応
じたポップアップメニューを表示する。ステップ5350
で、ポップアップメニューとして表示される機能のリス
トの中から該当する項目をユーザが選択すると、ステッ
プ5400に移る。ステップ5410で(図54参照)、表示すべ
き事実表示ウィンドウが既に表示されているかどうか判
定する。該ウィンドウがまだ表示されていない場合、ス
テップ5330で判定したノードの種類に従って、ノードが
登録されている事実情報を知識ベースから抽出し、表示
データを生成する。この場合、ノードの種類は概念であ
るため、ステップ5500に移る。
For example, when displaying the fact display window (see FIG. 7) of the concept "XX Taro", in step 5300 (see FIG. 53), the concept "XX Taro" in the concept tree displayed by the user is displayed. Mouse click on, the system gets the mouse event in step 5310 and in step 5320
Detects the node ID of the node corresponding to the area clicked in. Next, based on the node ID detected in step 5320, the knowledge base in the conceptual network management unit is queried in step 5330 to determine the type of node. In step 5340, a popup menu corresponding to the node type is displayed according to the determined node type. Step 5350
Then, when the user selects the corresponding item from the list of functions displayed as the popup menu, the process proceeds to step 5400. In step 5410 (see FIG. 54), it is determined whether the fact display window to be displayed is already displayed. If the window is not yet displayed, the fact information in which the node is registered is extracted from the knowledge base according to the node type determined in step 5330, and the display data is generated. In this case, since the type of node is a concept, the process moves to step 5500.

【0088】まず、ステップ5510で、表示する動作的事
実の事実文IDのリストおよび総数のカウンタを、ステッ
プ5515では、表示する属性的事実の事実文IDのリストお
よび総数のカウンタをそれぞれ初期化する。
First, at step 5510, the list of the factual sentence IDs of the behavioral facts to be displayed and the counter of the total number are initialized, and at step 5515, the list of the factual sentence IDs of the attribute facts to be displayed and the counter of the total number are initialized. ..

【0089】ステップ5520で、動詞概念の格の優先順位
のリストのうち、先頭データである格を得る。この場合
該データは動作主格である。該リストのポインタはNU
LLではないため、ステップ5525に移る。該ステップで
は、概念「××太郎」のノードIDに基づいて、ノード管
理テーブルから該概念の概念テーブルへのポインタ901
(図9参照)、事実情報テーブルへのポインタ955をた
どり、動作主格として蓄積されている動作的事実の有無
を判定する。この場合、動作主格に「××太郎」が登録
されている事実文が存在するため、ステップ5600に移
る。
In step 5520, the case which is the first data is obtained from the list of the priority order of the cases of the verb concept. In this case, the data is nominative. The pointer of the list is NU
Since it is not LL, the process moves to step 5525. In the step, a pointer 901 from the node management table to the concept table of the concept based on the node ID of the concept "xxtaro"
(See FIG. 9) The pointer 955 to the fact information table is traced, and it is determined whether or not there is an action fact accumulated as the action subject. In this case, since there is a factual sentence in which "XX Taro" is registered in the action subject, the process moves to step 5600.

【0090】次に、ステップ5610(図56参照)、格管理
テーブル1602を割り当て(図16参照)、事実表示ウィン
ドウテーブルからのポインタ1601を格管理テーブルにつ
なぐ。そして事実文の表示情報を格納する事実文表示管
理テーブル1604を生成し、格管理テーブルからのポイン
タ1603をつなぐ。該事実文表示管理テーブルは、事実文
ID1610、該事実文の動詞概念のテンプレートID1609、関
係概念の時制1608、関係名称1607、表示/非表示フラ
グ、位置情報、格表示管理テーブルへのポインタなどか
ら構成されている。「××太郎」が動作主格として登録
されている事実文の個数のカウンタを初期化し、ステッ
プ5620に移る。この場合、「××太郎」で記述されてい
る事実文が存在するため、ステップ5625に移る。ステッ
プ5625で、動作主格の事実情報テーブル956から事実文
番号テーブルへのポインタ970をたどり(図9参照)、
該テーブル971に格納されている事実文ID972を参照す
る。そして二分木リストを別途割り当て、該リストの先
頭データに該事実文IDを格納する。次いで次の事実文番
号テーブル974の事実文ID975を参照し、二分木リストの
次のデータとして該事実分IDを格納する。このようにし
て、「××太郎」が動作主格として登録されている動作
的事実の事実文IDの二分木リストを生成する。
Next, in step 5610 (see FIG. 56), the case management table 1602 is assigned (see FIG. 16), and the pointer 1601 from the fact display window table is connected to the case management table. Then, a fact display management table 1604 for storing display information of facts is generated, and a pointer 1603 from the case management table is connected. The fact display management table is
The ID 1610, the template ID 1609 of the verb concept of the fact, the tense 1608 of the relational concept, the relational name 1607, the display / non-display flag, the position information, the pointer to the case display management table, and the like. A counter of the number of fact sentences in which "Taro Taro" is registered as the action subject is initialized, and the process proceeds to step 5620. In this case, since there is a fact statement described in “XX Taro”, the process moves to step 5625. In step 5625, the pointer 970 from the fact information table 956 of the action subject to the fact sentence number table is traced (see FIG. 9),
The factual sentence ID 972 stored in the table 971 is referred to. Then, the binary tree list is separately allocated, and the factual sentence ID is stored in the head data of the list. Next, the fact ID 975 of the next fact statement number table 974 is referenced, and the fact ID is stored as the next data in the binary tree list. In this way, the binary tree list of the factual sentence IDs of the behavioral facts in which "xxtaro" is registered as the action subject is generated.

【0091】次にステップ5630で、表示する動作的事実
の事実文IDのリストの中に、ステップ5625で生成した二
分木リストの事実文IDが含まれているかどうか調べる。
この場合、重複する事実文IDは含まれていないため、ス
テップ5640に移る。同ステップで、表示する事実文の事
実文IDのリストに、ステップ5625で生成した(または重
複する事実文IDが存在する場合は、ステップ5635で該事
実文IDを除外した)事実文IDのリストを追加する。
Next, at step 5630, it is checked whether or not the factual sentence ID of the behavioral fact to be displayed includes the factual sentence ID of the binary tree list generated at step 5625.
In this case, since the duplicate factual sentence ID is not included, the process moves to step 5640. In the same step, the list of fact IDs generated in step 5625 (or the fact IDs are excluded in step 5635 if duplicate fact IDs exist) in the list of fact IDs of the facts to be displayed. To add.

【0092】次にステップ5645で、該当する事実文の個
数を動作的事実の総数のカウンタに加算する。
Next, at step 5645, the number of relevant fact sentences is added to the counter of the total number of behavioral facts.

【0093】次にステップ5650に移るが、該実施例で
は、概念「××太郎」の下位概念が存在しないため、ス
テップ5680に移る。
Then, the process proceeds to step 5650, but in the present embodiment, since there is no subordinate concept of the concept "xxtaro", the process proceeds to step 5680.

【0094】次にステップ5685で、二分木リストに基づ
いて動詞概念情報、テンプレートID、事実文ID、時制情
報などを、対応する事実文表示管理テーブルに格納す
る。例えば、事実文ID85の事実文が、上記二分木リス
トの三番目のデータである場合、三番目に割り当てられ
た事実文表示管理テーブル1606の事実文IDの領域1610に
該IDを格納する(図16参照)。次に事実管理テーブルを
参照し、該事実文IDに対応する事実情報テーブル1202へ
のポインタ1201をたどる(図12参照)。さらにテンプレ
ートID1204および時制情報1206を参照し、事実文表示管
理テーブルのテンプレートIDの領域1609および時制情報
の領域1608にそれぞれ格納する。また、動詞概念ID1205
を参照した後、ノード管理テーブルを参照し、該IDに対
応する動詞概念テーブル1002へのポインタをたどる(図
10参照)。該テーブル1002から関係名称テーブルへのポ
インタ1004をたどり、該動詞概念の関係名称「取得」10
06を参照する。そして該関係名称を事実文表示管理テー
ブル1606の関係名称の領域1607に格納した後、ステップ
5680に戻る。
Next, at step 5685, verb concept information, template ID, factual sentence ID, tense information and the like are stored in the corresponding factual sentence display management table based on the binary tree list. For example, when the factual sentence of the factual sentence ID 85 is the third data of the binary tree list, the factual sentence ID is stored in the area 1610 of the factual sentence display management table 1606 assigned to the third sentence (Fig. 16). Next, the fact management table is referred to, and the pointer 1201 to the fact information table 1202 corresponding to the fact sentence ID is traced (see FIG. 12). Further, the template ID 1204 and the tense information 1206 are referred to and stored in the template ID area 1609 and the tense information area 1608 of the actual sentence display management table, respectively. Also, verb concept ID 1205
, And then the node management table, and traces the pointer to the verb concept table 1002 corresponding to the ID (see FIG.
See 10). The pointer 1004 from the table 1002 to the relation name table is traced, and the relation name “acquire” 10 of the verb concept is obtained.
Refer to 06. Then, after storing the relation name in the relation name area 1607 of the factual sentence display management table 1606, step
Return to 5680.

【0095】概念「××太郎」が動作主格として登録さ
れている事実文の事実文IDの二分木リストのポインタが
NULLになるまでこの処理を繰り返し、対応する事実
文表示管理テーブルを生成する。
This process is repeated until the pointer of the binary tree list of the fact sentence ID of the fact sentence in which the concept "XX Taro" is registered as the action subject becomes NULL, and the corresponding fact sentence display management table is generated.

【0096】このように、動作主格の事実文表示管理テ
ーブルを生成した後、対象格、受益者格、・・・・・・という
ように格の優先順位のリストの順に事実文表示管理テー
ブルを生成する。
In this way, after the factual sentence display management table of the action subject is generated, the actual sentence display management table is arranged in the order of the priority order of the target, the beneficiary, and so on. To generate.

【0097】個々でステップ5520に戻り、対象格につい
てステップ5525を行う。この場合、「××太郎」は対象
格として事実文が登録されていないため、対象格の格管
理テーブルは生成せずに、再びステップ5520に戻る。次
に受益者格については事実文が登録されているため、受
益者格の格管理テーブル1620を生成する(図16参照)。
このようにして各格として登録された動作的事実の事実
文表示管理テーブルを割り当て、ステップ5535に移る。
動作的事実の総数を事実表示ウィンドウテーブルに格納
する。
Returning to step 5520 individually, step 5525 is performed for the target case. In this case, since the factual sentence is not registered as a target case for “XX Taro”, the case management table for the target case is not generated and the process returns to step 5520 again. Next, since the beneficiary personality facts are registered, the beneficiary personality management table 1620 is generated (see FIG. 16).
In this way, the factual sentence display management table of the behavioral facts registered as each case is assigned, and the process proceeds to step 5535.
Store the total number of behavioral facts in the fact display window table.

【0098】次にステップ5700(図57参照)に移り、上
記事実文表示管理テーブルを動詞概念でグループ化し、
リストを再構成する。具体的には、ステップ5710で格管
理テーブルから事実文表示管理テーブルへのポインタを
たどる(図17参照)。該ポインタがNULLでないた
め、ステップ5720に移る。
Next, moving to step 5700 (see FIG. 57), the factual sentence display management table is grouped by the verb concept,
Restructure the list. Specifically, in step 5710, the pointer from the case management table to the actual sentence display management table is traced (see FIG. 17). Since the pointer is not NULL, the procedure moves to step 5720.

【0099】該ステップでは、各動詞概念で事実文のグ
ループ化を行う。まず、該事実文表示管理テーブル1723
の動詞概念「取得」を参照し、ステップ5725で該動詞概
念の表示順テーブルが割り当てられているかどうか調べ
る。この場合、該テーブルは割り当てられていないた
め、ステップ5760に移る。該動詞概念の表示順テーブル
1703を割り当て、格管理テーブルからのポインタ1702を
つなぐ。
In this step, fact sentences are grouped by each verb concept. First, the factual sentence display management table 1723
In step 5725, it is checked whether or not the display order table of the verb concept is assigned. In this case, since the table is not assigned, the process moves to step 5760. Display order table of the verb concept
1703 is assigned and the pointer 1702 from the case management table is connected.

【0100】該表示順テーブル1703は、同じ動詞概念で
記述された事実文の事実文表示管理テーブルへのポイン
タ1716、該事実文の個数1707、表示順テーブル間の順方
向および逆方向のポインタ1705、1706などから構成され
る。該表示順テーブルからポインタがつながれている事
実文表示管理テーブルに対応する事実文を、ウィンドウ
初期表示時に表示する。
The display order table 1703 includes a pointer 1716 to the fact statement display management table of fact statements described by the same verb concept, the number 1707 of the fact statements, and forward and backward pointers 1705 between the display order tables. , 1706 etc. The factual sentence corresponding to the factual sentence display management table to which the pointer is connected from the display order table is displayed when the window is initially displayed.

【0101】該実施例における概念「××太郎」の事実
情報表示では、登録されている動作的事実の総数がしき
い値を越えているものとする。このような場合、代表と
なる事実文をシステムで自動的に選択して表示する。該
実施例では、知識ベースに蓄積された順に事実文表示管
理テーブルを生成し、該テーブルの順に従って選択する
方法を説明する。
In the fact information display of the concept "xx taro" in the embodiment, it is assumed that the total number of registered operational facts exceeds the threshold value. In such a case, the system will automatically select and display a representative factual sentence. In this embodiment, a method will be described in which the factual sentence display management tables are generated in the order in which they are stored in the knowledge base, and selection is performed in the order of the tables.

【0102】事実文表示管理テーブル1717を新たに割り
当て、該表示順テーブルからのポインタ1716を新しい事
実文表示管理テーブル1717につなぐ。また、該動詞概念
「卒業」を表示順テーブル1703の該当する領域1704に格
納する。次にステップ5765で該事実文表示管理テーブル
1717の表示/非表示フラグを”表示”にする。ステップ
5770で同じ動詞概念で記述された事実文の個数1707を加
算し、ステップ5710に戻る。
The fact sentence display management table 1717 is newly allocated, and the pointer 1716 from the display order table is connected to the new fact sentence display management table 1717. Further, the verb concept “graduation” is stored in the corresponding area 1704 of the display order table 1703. Next, at step 5765, the fact display management table is displayed.
Set the 1717 display / non-display flag to "display". Step
In 5770, the number 1707 of facts described by the same verb concept is added, and the process returns to step 5710.

【0103】さらに次の事実文表示管理テーブルへのポ
インタ1725をたどり、ステップ5720で、事実文表示管理
テーブル1726の動詞概念「卒業」1727がその時点で割り
当てられている表示順テーブルの動詞概念と重複するか
どうかを検出する。この場合、「卒業」は重複するた
め、ステップ5770に移り、該当する表示順テーブルの事
実文の個数1707を加算し、ステップ5710に戻る。
Further, the pointer 1725 to the next fact sentence display management table is traced, and in step 5720, the verb concept “graduation” 1727 of the fact sentence display management table 1726 is set as the verb concept of the display order table currently assigned. Detects duplicates. In this case, since “graduation” is duplicated, the process moves to step 5770, the number 1707 of the actual sentences in the corresponding display order table is added, and the process returns to step 5710.

【0104】該実施例では、動作的事実の総数がしきい
値を越えているため、「卒業」の表示順テーブル1703に
つながっている事実文表示管理テーブル1717の事実文の
みとなる。
In this embodiment, since the total number of behavioral facts exceeds the threshold value, only the fact sentences in the fact sentence display management table 1717 connected to the display order table 1703 for “graduation” are included.

【0105】さらに次の事実文表示管理テーブルへのポ
インタ1728をたどり、ステップ5720で、該テーブル1729
の動詞概念「取得」1730がその時点で割り当てられてい
る表示順テーブルの動詞概念と重複するかどうかを検出
する。この場合、表示順テーブルの動詞概念は「卒業」
1704のみであるため、ステップ5760に移り、新たに表示
順テーブル1708を割り当て、事実文表示管理テーブル17
29の動詞概念「取得」1730を該表示順テーブル1708に格
納する。さらにステップ5760で表示/非表示フラグを”
表示”にし、ステップ5770で事実文の個数1712を加算す
る。また、該事実文表示管理テーブル1720を新たに割り
当て、事実文の情報を格納し、表示順テーブル1719から
のポインタを該事実文表示管理テーブル1720につなぐ。
また、表示順テーブル間の順方向のポインタ1705および
逆方向のポインタ1706をつなぐ。以下同様にして表示順
テーブルおよびウィンドウ初期表示用の事実文表示管理
テーブルを生成する。
Further, the pointer 1728 to the next actual text display management table is traced, and in step 5720, the table 1729 is searched.
It is detected whether or not the verb concept “acquisition” 1730 of is overlapped with the verb concept of the display order table currently assigned. In this case, the verb concept of the display order table is "graduation"
Since there is only 1704, the process moves to step 5760, a display order table 1708 is newly allocated, and the actual sentence display management table 17
The 29 verb concepts “acquire” 1730 are stored in the display order table 1708. Further, in step 5760, the display / non-display flag is set to "
In step 5770, the number of factual sentences 1712 is added. Also, the factual sentence display management table 1720 is newly allocated to store factual information, and the pointer from the display order table 1719 is displayed to the factual sentence display table 1719. Connect to management table 1720.
Further, a forward pointer 1705 and a backward pointer 1706 are connected between the display order tables. Similarly, a display order table and a factual sentence display management table for initial window display are generated.

【0106】この場合、同じ動詞概念で記述されている
事実文の個数は、「卒業」が3個、「取得」が2個、
「建設」が19個となっている。さらに一つの動詞概念17
04において、ウィンドウ初期表示用の最後の事実文表示
管理テーブル1717から次の動詞概念の表示順テーブルへ
のポインタ1718をつなぐ。このようにして表示する事実
文を動詞概念でグループ化することにより、選択する。
In this case, the number of fact sentences described by the same verb concept is three for "graduation" and two for "acquisition".
There are 19 "constructions". One more verb concept 17
In 04, a pointer 1718 from the final factual sentence display management table 1717 for initial window display to the display order table of the next verb concept is connected. The facts to be displayed in this way are selected by grouping them by the verb concept.

【0107】ただし、上記以外の選択方法として、動詞
概念については、該動詞概念で登録されている事実文が
多い順、参照される回数が多い順、動詞概念の名称に対
する辞書順などの方法があり、同じ動詞概念で分類され
た事実文については、意味の重要度の高い格が登録され
ている順、その格に登録されている概念数が多い順、参
照されている回数が多い順、概念名称に対する辞書順な
どの方法がある。
However, as a selection method other than the above, for the verb concept, there are methods such as an order in which there are many fact sentences registered in the verb concept, an order in which the verb concept is referenced many times, and a dictionary order for the name of the verb concept. Yes, for factual sentences classified by the same verb concept, in the order in which cases with high meaning importance are registered, in the order in which the number of concepts registered in the case is large, and in the order in which they are referenced many times, There are methods such as dictionary order for concept names.

【0108】以上のようにして表示する事実文を選択し
た後、ステップ5780で、事実表示ウィンドウ内での一時
的に有効な番号を付与する。例えば、「卒業」1704で選
択された事実文には「1」、次に「取得」1709で選択さ
れた事実文には、「卒業」1704で記述されている事実文
の個数「3」1707を加算して「4」というように番号を
付与する。
After selecting the factual sentence to be displayed as described above, in step 5780, a temporary valid number in the factual display window is given. For example, the factual sentence selected in “graduation” 1704 is “1”, and the factual sentence selected in “acquisition” 1709 is the number of factual sentences described in “graduation” 1704 “3” 1707 Is added to give a number such as "4".

【0109】動作表示領域には動作的事実を文の形式で
表示する一方、属性表示領域には、包摂関係、部分全体
関係、該概念が属性対象格として登録されている属性的
事実、該概念が属性値格として登録されている属性的事
実の順に、表形式で表示する。
In the action display area, action facts are displayed in the form of sentences, while in the attribute display area, subsumption relations, partial whole relations, attribute facts in which the concept is registered as an attribute target case, and concept Are displayed in tabular form in the order of attribute facts registered as attribute value cases.

【0110】まずステップ5540で(図55参照)、概念
「××太郎」の包摂関係での上位概念の情報を抽出す
る。具体的には、該概念のノードIDに基づいて、ノード
管理テーブルから該概念の概念テーブルへのポインタ90
1(図9参照)、包摂関係での上位概念テーブルへのポ
インタ908をたどり、該テーブル909の概念ID910を参照
する。そこで、格管理テーブル1802を割り当て、事実表
示ウィンドウテーブルからのポインタ1801を格管理テー
ブル1802につなぐ。また格を格納する領域1803に、包摂
関係を表すフラグ「包摂関係」を格の代わりに格納す
る。そして事実文表示管理テーブル1805を割り当て、格
管理テーブルからのポインタ1804をつなぐ。事実文表示
管理テーブルは、属性概念、属性的事実の他方の格を表
す概念などから構成されている。包摂関係はリンクであ
り、ノードである属性概念とは異なるため、属性概念を
格納する領域に、包摂関係の上位概念の項目名を表す
「分類1」1806を、属性の他方の格、この場合、属性値
格を表す概念の領域には、上位概念「人」1807をそれぞ
れ格納する。
First, in step 5540 (see FIG. 55), information on the superordinate concept in the inclusive relation of the concept "XX Taro" is extracted. Specifically, based on the node ID of the concept, a pointer 90 from the node management table to the concept table of the concept
1 (see FIG. 9), the pointer 908 to the superordinate concept table in the inclusion relation is traced, and the concept ID 910 of the table 909 is referred to. Therefore, the case management table 1802 is assigned, and the pointer 1801 from the fact display window table is connected to the case management table 1802. Further, in the area 1803 for storing case, a flag “subsumption relation” indicating the subsumption relation is stored instead of the case. Then, the fact display management table 1805 is assigned and the pointer 1804 from the case management table is connected. The factual sentence display management table is composed of an attribute concept, a concept representing the other case of attribute facts, and the like. Since the subsumption relation is a link and is different from the attribute concept that is a node, "Class 1" 1806 representing the item name of the superordinate concept of the subsumption relation is stored in the area storing the attribute concept and the other case of the attribute, in this case The superordinate concept “person” 1807 is stored in each of the conceptual areas representing the attribute value case.

【0111】次に、ステップ5575で、部分全体関係での
上位概念の有無を判定する。該上位概念が存在する場合
は、ステップ5550で、包摂関係と同様に、二分木リスト
から事実文表示のためのデータに変換する。この場合の
項目名は「分類2」とする。該実施例では、「××太
郎」には部分全体関係での上位概念が知識ベース内に存
在しないため、ステップ5555に移る。
Next, at step 5575, it is judged whether or not there is a superordinate concept in the partial whole relationship. If the superordinate concept exists, in step 5550, the binary tree list is converted into data for displaying the factual sentence, as in the subsumption relation. In this case, the item name is “classification 2”. In this embodiment, since “xxtaro” has no superordinate concept in the partial whole relationship in the knowledge base, the process moves to step 5555.

【0112】該ステップで、属性概念の格の優先順位の
リストのうち、先頭データである格を得る。この場合該
データは属性対象格である。該リストのポインタはNU
LLではないため、ステップ5560に移る。属性対象格と
して、「××太郎」が登録されている属性的事実の有無
を判定する。この場合該事実文が存在するため、ステッ
プ5800に移る。ステップ5810で(図58参照)、格管理テ
ーブル1909を割り当て、包摂関係の格管理テーブルから
のポインタ1908を格管理テーブルにつなぐ。また格の領
域1910に、属性対象格として登録されている事実文の個
数のカウンタを初期化し、ステップ5825に移る。
In this step, the case which is the first data is obtained from the list of the priority order of the cases of the attribute concept. In this case, the data is an attribute target case. The pointer of the list is NU
Since it is not LL, the process moves to step 5560. As the attribute target case, it is determined whether or not there is an attribute fact that "xxtaro" is registered. In this case, since the fact sentence exists, the process moves to step 5800. In step 5810 (see FIG. 58), the case management table 1909 is allocated, and the pointer 1908 from the case management table of the inclusion relation is connected to the case management table. In addition, a counter for the number of fact sentences registered as attribute target cases is initialized in the case area 1910, and the process proceeds to step 5825.

【0113】該ステップで、動作的事実の場合と同様
に、該概念が該格として登録された事実文の事実文IDの
二分木リストを生成する。次に表示する属性的事実の事
実文IDのリストと二分木リストの中に重複する事実文ID
がある場合は、ステップ5835で、重複する事実文IDを除
外し、ステップ5840で表示する事実文の事実文IDのリス
トに追加する。ステップ5845で、該当する事実文の個数
を、属性的事実の総数のカウンタに加算し、ステップ58
50に移る。しかしながら、前述のように「××太郎」に
は下位概念が存在しないため、ステップ5880に移る。
In the step, as in the case of the behavioral fact, a binary tree list of the fact sentence IDs of the fact sentences in which the concept is registered as the case is generated. Factual sentence ID list of attribute facts to be displayed next and duplicate factual sentence ID in the binary tree list
If there is, the duplicate fact ID is excluded in step 5835 and added to the list of fact IDs of the facts displayed in step 5840. In step 5845, the number of relevant fact sentences is added to the counter of the total number of attributed facts, and step 58
Go to 50. However, as described above, since “xxtaro” has no subordinate concept, the process moves to step 5880.

【0114】次にステップ5885で、該二分木リストに基
づいて属性概念情報、テンプレートID、事実文IDなど
を、対応する事実文表示管理テーブルに格納し、ステッ
プ5880に戻る。
Next, in step 5885, the attribute concept information, the template ID, the factual sentence ID, etc. are stored in the corresponding factual sentence display management table based on the binary tree list, and the process returns to step 5880.

【0115】このようにして属性対象格の事実文表示管
理テーブルを生成した後、ステップ5520に戻り、属性値
格の該テーブルを生成する。
After the factual sentence display management table of the attribute target case is generated in this way, the process returns to step 5520 and the table of the attribute value case is generated.

【0116】次にステップ5570に移り、属性的事実の総
数を事実表示ウィンドウテーブルに格納する。このよう
にして生成したデータ構造を図19に示す。
Next, proceeding to step 5570, the total number of attribute facts is stored in the fact display window table. The data structure thus generated is shown in FIG.

【0117】次に再びステップ5700に戻り(図57参
照)、上記事実文表示管理テーブルを属性概念でグルー
プ化し、リストを再構成する。属性概念でグループ化し
たデータ構造を図20に示す。この場合、表示する事実文
の総数がしきい値以下であるため、すべての事実文表示
管理テーブルを新たに割り当てる。
Next, the process returns to step 5700 again (see FIG. 57), and the above-mentioned fact sentence display management table is grouped by the attribute concept to reconstruct the list. Figure 20 shows the data structure grouped by the attribute concept. In this case, since the total number of displayed facts is less than or equal to the threshold value, all the fact display management tables are newly allocated.

【0118】ただし、上記以外の選択方法として、動作
的事実と同様の方法で行うことができる。
However, as a selection method other than the above, a method similar to the operational fact can be used.

【0119】次に表示位置情報を生成する。具体的に
は、ステップ5700で一時的に番号を付与した事実文およ
び上位概念の表示位置情報を、ステップ5900およびステ
ップ6200で生成する。これにより、事実情報表示ウィン
ドウの表示領域内で、ポインティングデバイスが指示し
た位置を検出したり、該領域を反転表示したりすること
ができる。
Next, display position information is generated. Specifically, the display position information of the factual sentence and the superordinate concept to which a number is temporarily added in step 5700 is generated in step 5900 and step 6200. As a result, in the display area of the fact information display window, the position designated by the pointing device can be detected or the area can be highlighted.

【0120】まず動作的事実については、ステップ5910
(図59参照)、表示位置情報を初期化した後、事実表示
ウィンドウテーブルのポインタ、格管理テーブルのポイ
ンタをたどり、ステップ5940で先頭テーブルのテンプレ
ートIDに対応する表示パターンを参照する。動作主格の
表示順テーブルに分類されている「取得」について、能
動の表示パターン(図11参照)は、前述のように動作主
格1162、時間格1167、対象格1172、場所格1177、動詞概
念1182の順に格納されている。
First, regarding behavioral facts, Step 5910
After initializing the display position information (see FIG. 59), the pointer of the fact display window table and the pointer of the case management table are traced, and in step 5940 the display pattern corresponding to the template ID of the leading table is referred to. As for “acquisition” classified in the display order table of the action nominative, the active display pattern (see FIG. 11) is, as described above, the action nominal 1162, the temporal case 1167, the target case 1172, the place case 1177, and the verb concept 1182. Are stored in this order.

【0121】例えば、事実文ID85の表示位置情報を生
成する場合で説明する。前述のように(図12参照)動作
主格に「××太郎」、対象格に「博士号」、時間格に
「1975年」、場所格に「B大学」がそれぞれ登録されて
いるとする。格表示管理テーブル2106を割り当て(図21
参照)、事実文表示管理テーブル2104からのポインタ21
05をつなぐ。さらに、該格を表す概念の個数分の表示概
念テーブル2107を生成し、該格表示管理テーブル2106か
らのポインタ2108をつなぐ。該事実分では、「××太
郎」は動作主格を表す概念であるため、動作主格に対応
する表示概念テーブルに格納し、ステップ6000に移る
(図60参照)。
For example, a case where the display position information of the actual sentence ID 85 is generated will be described. As described above (see FIG. 12), it is assumed that “XX Taro” is registered as the action subject, “Doctoral degree” as the target subject, “1975” as the time subject, and “B university” as the place subject. Allocate the case display management table 2106 (Fig. 21)
21) from the fact display management table 2104
Connect 05. Further, display concept tables 2107 corresponding to the number of concepts representing the case are generated, and pointers 2108 from the case display management table 2106 are connected. According to the facts, since "XX Taro" is a concept representing the action nominative, it is stored in the display concept table corresponding to the action nominative, and the process proceeds to step 6000 (see FIG. 60).

【0122】上記「取得」の事実文ID85の表示位置を
設定する場合、ステップ6020で表示パターンを参照する
と、最初の格は動作主格であるため、ステップ6100に移
る(図61参照)。ステップ6110で該格の前置詞の文字列
の有無を判定する。この場合、該文字列はないため、ス
テップ6125に移る。
When setting the display position of the factual ID 85 of "acquisition", referring to the display pattern in step 6020, the first case is the action nominative, so the procedure moves to step 6100 (see FIG. 61). In step 6110, it is determined whether there is a prepositional character string of the case. In this case, since there is no such character string, the process moves to step 6125.

【0123】該ステップで、該格を表す概念が複数ある
かどうか判定する。この場合、該格を表す概念は「××
太郎」1232のみであるため(図12参照)、ステップ6065
に移る。さらに「××太郎」の表示領域を設定し、ステ
ップ6170で文の表示幅の値を更新する。ただし、文字列
の幅および高さ(単位:ドット数)を 〔X1,Y1,H1,W1〕 の形式に表示領域を設定する。ここで、X1は文字列
「××太郎」の矩形の文字領域の左側のX座標、Y1は
左上のY座標、H1は文字領域の高さ、W1は幅であ
る。X1およびY1の値は、表示する事実文に付与した
仮番号の表示領域から計算した事実文の表示開始座標で
ある。
At this step, it is judged whether or not there are a plurality of concepts representing the case. In this case, the concept representing the case is "XX
Taro ”1232 only (see Figure 12), so step 6065
Move on to. Further, the display area of "XX Taro" is set, and in step 6170, the value of the display width of the sentence is updated. However, the width and height (unit: number of dots) of the character string are set in the display area in the format [X1, Y1, H1, W1]. Here, X1 is the left X coordinate of the rectangular character area of the character string "XX Taro", Y1 is the upper left Y coordinate, H1 is the height of the character area, and W1 is the width. The values of X1 and Y1 are the display start coordinates of the actual sentence calculated from the display area of the temporary number given to the actual sentence to be displayed.

【0124】次にステップ6175に移り、該格の後置詞の
文字列の有無を判定する。この場合、該文字列は「が」
1164(図11参照)であるため、ステップ6180に移る。該
ステップでは、ステップ6165から6170と同様に、後置詞
の表示領域を設定してステップ6010に戻る。
Next, in step 6175, it is determined whether or not there is a character string of the postposition of the case. In this case, the character string is "ga"
Since it is 1164 (see FIG. 11), the process moves to step 6180. In this step, as in steps 6165 to 6170, the postposition display area is set, and the process returns to step 6010.

【0125】同様にして時間格などの表示文字列につい
ても、これらの座標値文字列幅および高さから表示領域
を換算する。
Similarly, for a display character string such as a temporal case, the display area is converted from the coordinate value character string width and height.

【0126】また、図13のように、ある格を表す概念が
複数個ある場合、すなわち集合概念が登録されている場
合、集合概念の範囲が明確になるように、集合概念の文
字列の前に、 "SET" という文字列を補い、さらに "SE
T" および集合概念の文字列を括弧で囲むように表示す
る(図7参照)。集合概念を一つの集合としても、その
関連情報が得られるようにするために、ステップ6140か
ら6150で、集合概念のうちのそれぞれの概念の表示領域
を設定するだけでなく、ステップ6155で集合概念全体の
表示領域をも別途設定する。
Further, as shown in FIG. 13, when there are a plurality of concepts representing a certain case, that is, when a set concept is registered, the set concept is preceded by a character string so that the range of the set concept becomes clear. , Supplement the character string "SET", and add "SE"
T "and the character string of the set concept are displayed in parentheses (see Fig. 7). In order to obtain the related information even if the set concept is one set, in steps 6140 to 6150, the set is set. Not only the display area of each concept of the concepts is set, but also the display area of the whole collective concept is separately set in step 6155.

【0127】また、格を表す概念が少しあいまいである
場合、該概念の文字列の後に「?」を補って表示する。
例えば、 「××太郎と、田中由雄か誰かが共同して事務所を設立
した」 という事実文を表示する場合、 (SET : ××太郎 ; 田中由雄? ) というように表示する。
When the concept representing the case is a little vague, "?" Is added after the character string of the concept and displayed.
For example, when displaying the fact that "XX Taro and Tanaka Yoshio or someone jointly established an office", it is displayed as (SET: × Taro; Tanaka Yoshio?).

【0128】他の格についても同様にして、順次格表示
管理テーブルおよび表示概念テーブルを生成する。
Similarly, for other cases, the case display management table and the display concept table are sequentially generated.

【0129】またステップ6020で(図60参照)、表示す
るデータが動詞概念の場合、ステップ6030に移る。動詞
概念は時制の情報も伴うため、態および時制の情報に基
づいて動詞の表示文字列を生成する。この場合、「能
動」、「過去」であるため、態時制名称テーブルを参照
し、「取得した」1014を得る(図10参照)。そしてステ
ップ6030、6040で該文字列の表示領域を設定する。
In step 6020 (see FIG. 60), if the data to be displayed is the verb concept, the process moves to step 6030. Since the verb concept is accompanied by tense information, a verb display character string is generated based on the state and tense information. In this case, since it is “active” and “past”, the “temporary” name table is referred to obtain “acquired” 1014 (see FIG. 10). Then, in steps 6030 and 6040, the display area of the character string is set.

【0130】また、一つの事実文を一行に表示できるよ
うに、ステップ6060から6080での文の最大幅を更新す
る。
Further, the maximum width of the sentence in steps 6060 to 6080 is updated so that one fact sentence can be displayed on one line.

【0131】動作的事実を一文で表示する一方、属性的
事実は表形式で表示する。具体的には、概念で記述され
た属性的事実の場合、属性項目として 1)包摂関係 2)部分全体関係 3)属性概念 で構成し、概念項目として 4)包摂関係での上位概念 5)部分全体関係での上位概念 6)事実文の他方の格を表す概念 で構成する。そのため、動作的事実とは異なり、前置詞
および後置詞は不要となるが、属性項目および概念項目
の領域をあらかじめ設定しなければならない。
While the operational facts are displayed in one sentence, the attribute facts are displayed in a tabular form. Specifically, in the case of attribute facts described by concepts, 1) subsumption relation 2) partial overall relation 3) attribute concept, and 4) superordinate concept 5) in concept relation as attribute item High-level concept in overall relationship 6) Consists of a concept representing the other case of factual sentences. Therefore, unlike operational facts, prepositions and postpositions are unnecessary, but the areas of attribute items and concept items must be set in advance.

【0132】ステップ6210で表示位置情報を初期化した
後(図62参照)、事実表示ウィンドウテーブルのポイン
タ、格管理テーブルのポインタを順次たどり、ステップ
6225で事実文表示管理テーブルに格納されている属性概
念IDなどから属性項目の表示文字列を生成し、文字列の
表示幅を測定する。そしてステップ6230で該文字列の表
示開始座標を設定する。
After the display position information is initialized in step 6210 (see FIG. 62), the pointer of the fact display window table and the pointer of the case management table are sequentially traced, and step
In 6225, the display character string of the attribute item is generated from the attribute concept ID stored in the factual text display management table, and the display width of the character string is measured. Then, in step 6230, the display start coordinates of the character string are set.

【0133】該実施例では、まず包摂関係を表す項目名
である「分類1」2015の表示幅を測定する。次に、格管
理テーブルのポインタ2005をたどり(図20参照)、属性
対象格として登録された属性の属性概念から項目名を生
成する。しかし、属性的事実には前置詞および後置詞を
補わないため、格の意味がわかりにくくなる。そこで、
属性対象格として登録された事実文の属性概念の文字列
を ">" で囲んで表示文字列を生成し、表示開始座標を
設定する。例えば、属性概念が「国籍」2019の場合、 "
>国籍>" を表示文字列とする。そして該文字列の表示
幅を測定し、ステップ6220に戻る。このようにして属性
対象格の表示文字列を生成し、表示幅を測定する。
In this embodiment, first, the display width of “Class 1” 2015, which is the item name indicating the subsumption relation, is measured. Next, the pointer 2005 of the case management table is traced (see FIG. 20), and the item name is generated from the attribute concept of the attribute registered as the attribute target case. However, since the preposition and the postposition are not supplemented to the attribute facts, the meaning of the case becomes difficult to understand. Therefore,
Enclose the character string of the attribute concept of the factual sentence registered as the attribute target case with ">" to generate the display character string and set the display start coordinates. For example, if the attribute concept is "nationality" 2019, "
>Nationality>"is set as the display character string. Then, the display width of the character string is measured, and the process returns to step 6220. In this way, the display character string of the attribute target case is generated and the display width is measured.

【0134】さらに、格管理テーブルのポインタ2009を
たどり、属性値格として登録されている属性の属性概念
から項目名を生成する。属性値格が属性対象格と双対的
であることを示すため、属性概念を "<" で囲んだ文字
列を属性項目名とし、文字列の表示幅を測定する。この
ようにして属性項目の最大表示幅を設定し、ステップ62
35で別途格納する。
Further, by tracing the pointer 2009 of the case management table, the item name is generated from the attribute concept of the attribute registered as the attribute value case. In order to show that the attribute value case is dual with the attribute target case, the character string that encloses the attribute concept in "<" is used as the attribute item name, and the display width of the character string is measured. In this way, the maximum display width of the attribute item is set, and step 62
Store separately at 35.

【0135】次に、ステップ6240に移り、ステップ6250
で、属性項目の場合と同様に、格管理テーブルのポイン
タをたどって概念項目の表示領域を設定する。包摂関係
の事実文表示管理テーブルに格納された「××太郎」の
包摂関係での上位概念である概念「人」2016の文字列を
表示文字列とし、その幅を測定する。また、属性項目の
表示幅に基づいて概念項目の表示領域の矩形の左上の座
標を計算し、設定する。そしてステップ6245に戻る。
Then, the process proceeds to step 6240, and step 6250
Then, similarly to the case of the attribute item, the display area of the conceptual item is set by tracing the pointer of the case management table. The character string of the concept “Person” 2016, which is a superordinate concept of the inclusion relation of “XX Taro” stored in the factual display management table of the inclusion relation, is set as a display character string, and its width is measured. Further, the upper left coordinates of the rectangle of the display area of the conceptual item are calculated and set based on the display width of the attribute item. Then, the procedure returns to step 6245.

【0136】次に、格管理テーブルのポインタ2005をた
どり、属性対象格として登録された属性について、属性
で定義された他方の格である属性値格の概念を項目名と
し、文字列の幅を測定する。例えば、表示項目「>国籍
>」に対応する概念は「日本」である。さらに表示領域
の左上の座標を設定する。また、属性値格についても同
様の処理を行う。このようにして概念項目の最大表示幅
を設定し別途格納する。
Next, the pointer 2005 of the case management table is traced, and for the attribute registered as the attribute target case, the concept of the attribute value case, which is the other case defined by the attribute, is used as the item name, and the width of the character string is set. taking measurement. For example, the concept corresponding to the display item “>nationality>” is “Japan”. Further, the upper left coordinates of the display area are set. The same process is performed for the attribute value case. In this way, the maximum display width of the conceptual item is set and stored separately.

【0137】また、包摂関係および部分全体関係での上
位概念が複数存在する場合または属性の他方の格に集合
概念が登録されている場合、その概念の個数を表示する
行数とし、表示領域を設定する。
Further, when there are a plurality of superordinate concepts in the subsumption relation and the partial whole relation, or when the collective concept is registered in the other case of the attribute, the number of the concepts is set as the number of rows to be displayed, and the display area is Set.

【0138】このようにして動作的事実および属性的事
実の表示位置を設定した後、ステップ5450で、位置情報
に従って表示する。図7で、属性表示領域に「××太
郎」の包摂関係での上位概念の情報として、属性項目名
の領域に「分類1」712、概念項目名の領域に「人」713
が表示されている。また、「××太郎」が属性対象格と
して登録されている事実文「××太郎の国籍は日本であ
る」については、属性項目名の領域に「>国籍>」71
4、概念項目名の領域に「日本」715が表示され、「××
太郎」が属性値格として登録されている事実文「××太
郎は片桐邸の設計者である」は、「<設計者<」718、
「片桐邸」719のように表示される。
After the display positions of the behavioral facts and the attributed facts are set in this way, in step 5450, they are displayed according to the position information. In FIG. 7, as the information of the superordinate concept in the inclusion relation of “XX Taro” in the attribute display area, “classification 1” 712 is set in the attribute item name area, and “person” 713 is set in the concept item name area.
Is displayed. In addition, regarding the factual sentence “Taro Taro is Japanese” in which “Taro Taro” is registered as an attribute target case, “>nationality>” 71
4, "Japan" 715 is displayed in the conceptual item name area, and "XX
The fact that "Taro is a designer of Katagiri House" is registered as an attribute value, "<designer <" 718,
It is displayed as "719 Katagiri House".

【0139】以上のようにして設定した表示位置情報に
従って、概念で記述された動作的事実の表示、包摂関
係、部分全体関係および属性的事実の表示を実行するこ
とができる。
According to the display position information set as described above, it is possible to display the behavioral facts, the subsumption relation, the partial whole relation, and the attribute facts described by the concept.

【0140】次に、本発明の表示方法にかかる第2の実
施例として、動詞概念の事実情報の表示について説明す
る。
Next, as a second embodiment of the display method of the present invention, the display of factual information on the verb concept will be described.

【0141】概念の事実表示ウィンドウを表示する場合
と同様に、概念木中の動詞概念をマウスでクリックし、
ポップアップメニューとして表示される機能のリストの
中から該当するメニューを選択することにより表示され
る。図29にブラウジング時の対話画面を示す。概念木中
に表示されている動詞概念「取得」2901をマウスでクリ
ックし、概念の事実情報の表示方法と同様に、ステップ
5310から5350を行い(図53参照)、ステップ6300に移
る。そして、生成された表示データに従って、「取得」
の事実表示ウィンドウ2902を表示する。動詞概念の事実
情報の表示方法は、動作的事実の参照方法を除くと、概
念の事実表示ウィンドウ(図7参照)の動作表示領域に
おける表示方法とほぼ同様である。ここでは事実文の参
照方法について説明する。
Similar to the case of displaying the concept fact display window, the verb concept in the concept tree is clicked with the mouse,
It is displayed by selecting the corresponding menu from the list of functions displayed as a pop-up menu. Fig. 29 shows the dialog screen during browsing. Click the verb concept "acquire" 2901 displayed in the concept tree with the mouse, and perform the same steps as for displaying the concept fact information.
Perform steps 5310 to 5350 (see FIG. 53) and move to step 6300. Then, according to the generated display data, "acquire"
The fact display window 2902 is displayed. The method of displaying the fact information of the verb concept is almost the same as the method of displaying in the motion display area of the concept fact display window (see FIG. 7) except the method of referring to the motion facts. Here, the method of referring to the facts will be described.

【0142】まずステップ6310で(図63参照)、表示す
る事実文IDのリストおよび事実文の総数のカウンタを初
期化した後、ステップ6320で動詞概念「取得」について
登録された動作的事実の有無を判定する。事実文が存在
する場合、ステップ6330で二分木リストを生成し、事実
文IDを格納する。また格管理テーブルを割り当て、事実
表示ウィンドウテーブルからのポインタをつなぐ。
First, in step 6310 (see FIG. 63), the list of factual sentence IDs to be displayed and the counter of the total number of factual sentences are initialized, and then, in step 6320, the presence or absence of the behavioral fact registered for the verb concept “acquire”. To judge. If the factual sentence exists, the binary tree list is generated in step 6330 and the factual sentence ID is stored. In addition, a case management table is assigned and a pointer from the fact display window table is connected.

【0143】ステップ6345で、事実文IDの二分木リスト
に基づいて、事実文表示管理テーブルを割り当て、格管
理テーブルからのポインタをつなぐ。ステップ6350で事
実文の情報を順次参照して、事実文ID、テンプレートI
D、動詞概念情報、時制情報を格納する。ステップ6355
で、表示順テーブルを割り当て、格管理テーブルからの
ポインタをつなぐ。次にステップ6360で事実表示ウィン
ドウ内での番号を付与して、ステップ6340に戻る。
At step 6345, the factual sentence display management table is allocated based on the binary tree list of the factual sentence IDs, and the pointers from the case management table are connected. In step 6350, the factual information is referenced in order, and the factual ID and template I
Stores D, verb concept information, and tense information. Step 6355
Then, allocate the display order table and connect the pointer from the case management table. Next, in step 6360, a number is added in the fact display window, and the process returns to step 6340.

【0144】該実施例では、知識ベースに蓄積されてい
る順に事実文を参照し、表示データを生成するため、格
の優先順位に基づいたソートは行っていない。したがっ
て、格管理テーブルが指す事実文表示管理テーブルと、
表示順テーブルが指す該事実文表示管理テーブルは一致
している。ただし、ソートの方法として、格の意味の重
要度の高い格が登録されている順、概念の参照回数の多
い順、格を表す概念に対して辞書順などでソートする方
法もある。
In this embodiment, since the actual sentences are referred to in the order accumulated in the knowledge base to generate the display data, the sort based on the priority order of the cases is not performed. Therefore, the fact display management table pointed to by the case management table,
The factual text display management tables pointed to by the display order tables are in agreement. However, as a method of sorting, there is also a method of sorting in the order in which cases with high importance of case meaning are registered, in order of increasing number of reference times of concepts, or in dictionary order for concepts representing cases.

【0145】図30では、「取得」で記述された事実文を
記述している格が多い順にソートした場合の事実表示ウ
ィンドウである。番号「1」に対応する事実文「××太
郎が1975年に博士号をB大学で取得した」3001は、動作
主格で表す概念が「××太郎」、時間格は「1975年」、
対象格は「博士号」、場所格は「B大学」というよう
に、四つの格で記述されている。次に表示されている事
実文「××太郎が1970年に工学士号を取得した」3002は
三つの格で、事実文「田中太郎が建築士資格を取得し
た」3003および該事実文以下の事実文は二つの格でそれ
ぞれ記述されている。このようなソート方法により表示
することもできる。
FIG. 30 shows a fact display window when the fact sentences described in “acquisition” are sorted in descending order of the number of cases in which the fact sentences are described. The fact that corresponds to the number “1” is “XX Taro got his Ph.D. in 1975 at University B” 3001. The concept of action nominative is “XX Taro”, the temporal case is “1975”,
The target case is "Doctoral degree" and the place case is "University B". The following facts "Taro got a bachelor of engineering in 1970" 3002 are three cases, and the facts "Taro Tanaka got an architect qualification" 3003 and the following facts The facts are described in two cases. It can be displayed by such a sorting method.

【0146】該ウィンドウ中のそれぞれの文字列に対す
る表示領域の設定方法は、概念の事実表示ウィンドウの
動作表示領域での設定方法と同様である。
The setting method of the display area for each character string in the window is the same as the setting method in the operation display area of the conceptual fact display window.

【0147】このようにして生成した表示データに従っ
て動詞概念の事実表示ウィンドウを表示する。以上のよ
うにして動詞概念の事実情報の表示を実行することがで
きる。
The fact display window of the verb concept is displayed according to the display data thus generated. As described above, it is possible to display the factual information of the verb concept.

【0148】本発明の表示方法にかかる第3の実施例と
して、属性概念の事実情報の表示について説明する。
As a third embodiment of the display method of the present invention, the display of factual information of the attribute concept will be described.

【0149】概念の場合と同様に、概念木中の属性概念
をマウスでクリックし、ポップアップメニューとして表
示された機能のリストの中から該当する項目を選択する
ことにより表示される。図31にブランジング時の対話画
面を示す。概念木中に表示されている属性概念「国籍」
3101をマウスでクリックし、概念の事実情報の表示方法
と同様に、ステップ5310から5350を行い(図53参照)、
ステップ6400に移る。そして、生成された表示データに
従って、「国籍」の事実表示ウィンドウ3102を表示す
る。
Similar to the case of the concept, the attribute concept in the concept tree is displayed by clicking with the mouse and selecting the corresponding item from the list of functions displayed as a popup menu. Figure 31 shows the dialogue screen during branding. Attribute concept "nationality" displayed in the concept tree
Click 3101 with the mouse and perform steps 5310 to 5350 in the same way as for displaying the factual information of the concept (see FIG. 53).
Go to step 6400. Then, according to the generated display data, the “nationality” fact display window 3102 is displayed.

【0150】該ウィンドウの表示方法は、属性的事実の
参照方法および各列に表示する文字列の生成方法を除く
と、概念の事実表示ウィンドウの属性表示領域における
表示方法とほぼ同様である。
The display method of the window is almost the same as the display method in the attribute display area of the conceptual fact display window, except for the method of referring to attribute facts and the method of generating character strings to be displayed in each column.

【0151】まず事実文の参照方法について説明する。
ステップ6410で(図64参照)、表示する事実文IDのリス
トおよび事実文の総数のカウンタを初期化した後、ステ
ップ6420で、属性概念「国籍」について登録された属性
的事実の有無を判定する。事実文が存在する場合、ステ
ップ6430で二分木リストを生成し、事実文IDを格納す
る。また、格管理テーブルを割り当て、事実表示ウィン
ドウテーブルからのポインタをつなぐ。
First, a method of referring to a fact sentence will be described.
In step 6410 (see FIG. 64), after the list of factual sentence IDs to be displayed and the counter of the total number of factual sentences are initialized, it is determined in step 6420 whether or not there is an attributed fact registered for the attribute concept "nationality". .. If a fact sentence exists, a binary tree list is generated in step 6430 and the fact sentence ID is stored. Also, a case management table is assigned and a pointer from the fact display window table is connected.

【0152】ステップ6445で、事実文IDの二分木リスト
に基づいて事実文表示管理テーブルを割り当て、格管理
テーブルからのポインタをつなぐ。ステップ6450で事実
文の情報を順次参照して、事実文ID、テンプレートID、
属性概念情報、時制情報を格納する。そしてステップ64
55で、表示順テーブルを割り当て、格管理テーブルから
のポインタをつなぐ。次にステップ6460で事実表示ウィ
ンドウ内での番号を付与して、ステップ6440に戻る。
At step 6445, the factual sentence display management table is allocated based on the binary tree list of the factual sentence IDs, and the pointers from the case management table are connected. In step 6450, the fact information is sequentially referred to, and the fact ID, template ID,
It stores attribute concept information and tense information. And step 64
At 55, a display order table is assigned, and a pointer from the case management table is connected. Next, in step 6460, a number is added in the fact display window, and the process returns to step 6440.

【0153】該実施例では、知識ベースに蓄積されてい
る順に事実文を参照し、表示データを生成するため、ソ
ートは行っていない。ただし、事実文のソート方法につ
いては、属性対象格または属性値格を表す概念の多い
順、参照される回数が多い順、概念名称の辞書順などで
ソートする方法もある。
In this embodiment, since the actual sentences are referred to in the order of being stored in the knowledge base to generate the display data, no sorting is performed. However, as a method of sorting fact sentences, there is also a method of sorting in a descending order of the concept representing the attribute target case or the attribute value case, an order in which the reference frequency is high, a dictionary order of concept names, and the like.

【0154】次に表示文字列の生成方法に説明する。Next, a method of generating a display character string will be described.

【0155】表形式での事実情報表示において、概念の
事実表示ウィンドウでは、一列目が属性項目名、二列目
が概念項目名であることに対し、属性概念の事実表示ウ
ィンドウでは、一列目に属性対象格として登録された概
念名、二列目に属性値格として登録された概念名を表示
する点で異なっている。
In the fact information display in the tabular form, in the concept fact display window, the first column is the attribute item name and the second column is the concept item name, while in the attribute concept fact display window, the first column is the attribute item name. The difference is that the concept name registered as the attribute target case and the concept name registered as the attribute value case are displayed in the second column.

【0156】ステップ6510で(図65参照)、表示データ
の位置情報を初期化した後、ステップ6515から6530で、
属性対象格を表す概念に対し、文字列の幅と高さを測定
し、表示開始座標を設定する。次にステップ6535で、一
列目、すなわち属性対象格を表す概念の列の幅を格納す
る。次にステップ6540から6555で、属性対象格を表す概
念の表示領域を設定し、文字列の幅と高さを測定し、表
示領域を設定する。このようにして表示データを生成す
る。
At step 6510 (see FIG. 65), after the position information of the display data is initialized, at steps 6515 to 6530,
The width and height of the character string are measured for the concept representing the attribute target case, and the display start coordinates are set. Next, in step 6535, the width of the first column, that is, the column of the concept representing the attribute target case is stored. Next, in steps 6540 to 6555, the display area of the concept representing the attribute target case is set, the width and height of the character string are measured, and the display area is set. In this way, the display data is generated.

【0157】図32に属性概念「国籍」で記述された事実
文を属性値格でソートした場合の事実表示ウィンドウを
示す。同図では、番号「1」の行の一列目に「××太
郎」3201、二列目に「日本」3205を表示することによ
り、事実文「××太郎の国籍は日本である」を示してい
る。同様に「田中由雄」3202、「砂川玲子」3203につい
ても、その国籍が「日本」3206、3207であることを示し
ている。また、番号「5」の属性値格を表す概念は「ア
メリカ」3208であり、該行以降は「日本」以外の国名が
続く。このようなソート方法により表示することもでき
る。
FIG. 32 shows a fact display window when the fact sentences described by the attribute concept “nationality” are sorted by attribute value case. In the figure, the actual sentence “XX Taro's nationality is Japan” is indicated by displaying “XX Taro” 3201 in the first column of the row of number “1” and “Japan” 3205 in the second column. ing. Similarly, the nationalities of “Yuo Tanaka” 3202 and “Reiko Sunagawa” 3203 are “Japan” 3206 and 3207. The concept representing the attribute rating of the number “5” is “America” 3208, and country names other than “Japan” follow after this line. It can be displayed by such a sorting method.

【0158】該ウィンドウ中のそれぞれの文字列に対す
る表示領域の設定方法は、概念の事実表示ウィンドウの
属性表示領域での設定方法と同様である。
The setting method of the display area for each character string in the window is the same as the setting method in the attribute display area of the concept fact display window.

【0159】このようにして生成した表示データに従っ
て、属性概念の事実表示ウィンドウを表示する。以上の
ようにして属性概念の事実情報の表示を実行することが
できる。
The fact display window of the attribute concept is displayed according to the display data thus generated. As described above, the factual information on the attribute concept can be displayed.

【0160】次に、本発明の表示方法にかかる第4の実
施例として、システムによって事実情報が自動的に選択
表示されている概念の事実表示ウィンドゥにおいて、該
ウィンドウに表示されていない事実情報の追加表示につ
いて説明する。
Next, as a fourth embodiment of the display method of the present invention, in the fact display window of a concept in which fact information is automatically selected and displayed by the system, the fact information not displayed in the window is displayed. The additional display will be described.

【0161】該ウィンドウ中の番号の領域をマウスでク
リックし、ポップアップメニューとして表示される機能
のリストの中から該当する項目を選択することにより、
選択された番号の事実文と同じ動詞概念で記述されてい
る事実文を同一関係表示ウィンドウに表示する。図33に
ブラウジング時の対話画面を示す。
By clicking the area of the number in the window with the mouse and selecting the corresponding item from the list of functions displayed as a popup menu,
The factual sentence described by the same verb concept as the factual sentence of the selected number is displayed in the same relation display window. Figure 33 shows an interactive screen during browsing.

【0162】マウスをクリックした位置を検出し、事実
表示ウィンドウテーブルからポインタをたどり、クリッ
クした位置を含む表示領域が設定されている事実文表示
管理テーブルを探索する。該テーブルを探索した後、該
テーブルにポインタがつなっている格管理テーブルおよ
び表示順テーブルを探索する。
The position where the mouse is clicked is detected, the pointer is traced from the fact display window table, and the fact display control table in which the display area including the clicked position is set is searched. After searching the table, the case management table and the display order table in which the pointer is linked to the table are searched.

【0163】例えば、図33で「××太郎」の事実表示ウ
ィンドウ3301から同一関係表示を行う場合、番号「4」
3302をクリックすると、事実表示ウィンドウテーブルか
らのポインタをたどり、番号「4」の表示領域を探索
し、該番号の付与されている事実文「××太郎が1975年
に博士号をB大学で取得した」に対応する事実文表示管
理テーブル2104を検出する(図21参照)。このとき格管
理テーブルについては、動作主格の格管理テーブル2101
を検出する。該事実文の場合、「××太郎」は動作主格
を表す概念であるため、動作主格の格管理テーブルから
事実文表示管理テーブルへのポインタをたどり、事実表
示のために既に生成されている事実文表示管理テーブル
の中から、この事実文のほかに「取得」で記述された事
実文があるかどうかを判定する。この場合、事実文IDが
171である事実文表示管理テーブル2102が該当するた
め、該事実文IDに基づいて、その事実情報を参照する。
For example, when the same relation display is performed from the fact display window 3301 of "XX Taro" in FIG. 33, the number "4" is displayed.
When 3302 is clicked, the pointer from the fact display window table is followed to search the display area of the number "4", and the factual sentence "xx Taro gets the Ph.D. in 1975 at B University." The fact display management table 2104 corresponding to "Yes" is detected (see FIG. 21). At this time, regarding the case management table, the case management table 2101 of the action subject case
To detect. In the case of the factual sentence, since “×× Taro” is a concept representing the action nominative, the fact that is already generated for displaying the facts is traced from the case management table of the action nominative to the factual sentence display management table. From the sentence display management table, it is determined whether or not there is a fact sentence described as “acquisition” in addition to this fact sentence. In this case, since the factual sentence display management table 2102 having the factual sentence ID 171 is applicable, the factual information is referred to based on the factual sentence ID.

【0164】そして事実表示ウィンドウ中に既に表示さ
れている事実文「××太郎が1975年に博士号をB大学で
取得した」と、非表示である事実文「××太郎が1970年
に工学士号をA大学で取得した」とについて表示データ
を生成し、同一関係表示ウィンドウを表示する。動作主
格を表す概念として「××太郎」が登録されている「取
得」の同一関係表示ウィンドウの初期表示ウィンドウを
図34に示す。事実文「××太郎が1975年に博士号をB大
学で取得した」3403の左側のボタン3401は、該事実文が
事実表示ウィンドウで表示状態にあることを示す。一
方、事実文「××太郎が1970年に工学士号をA大学で取
得した」3404の左側のボタン3402は、該事実文が非表示
状態にあることを示す。
Then, the factual sentence "XX Taro obtained his doctorate at B University in 1975" that was already displayed in the fact display window, and the factual sentence "XX Taro had been engineering in 1970. Display data is generated for "I obtained a bachelor's degree at A university", and the same relation display window is displayed. FIG. 34 shows an initial display window of the same-acquisition display window of "acquisition" in which "xxtaro" is registered as a concept representing the action nominative. A button 3401 on the left side of the factual sentence “XX Taro obtained a PhD at University B in 1975” 3403 indicates that the factual sentence is displayed in the fact display window. On the other hand, the button 3402 on the left side of the factual sentence “XX Taro obtained a bachelor of engineering degree in 1970 at University A” 3404 indicates that the factual sentence is in a non-display state.

【0165】ただし、表示/非表示の状態を示すものと
して、上記のボタン以外に、アイコンを表示したり、番
号の状態を変化させて表示するなどの方法がある。
However, in order to indicate the display / non-display state, other than the above buttons, there are methods such as displaying an icon or changing the number state.

【0166】また、同一関係表示ウィンドウのボタンを
マウスでクリックすることにより、追加表示する事実文
を選択することができる。事実文「××太郎が1970年に
工学士号をA大学で取得した」の左側のボタン3501を選
択したときの同一関係表示ウィンドウを図35に示す。
Further, by clicking the button of the same relation display window with the mouse, the factual sentence to be additionally displayed can be selected. FIG. 35 shows the same relation display window when the button 3501 on the left side of the factual sentence “XX Taro obtained a Bachelor of Engineering in 1970 at University A” is selected.

【0167】マウスでクリックされた位置から事実文を
判定し、メニューの中から該当する項目を選択すると、
追加表示する事実文の表示データを生成する。具体的に
は、格管理テーブル、表示順テーブルをたどり、既に割
り当てられている事実文表示管理テーブル2202の後に新
たに事実文表示管理テーブル2204を割り当て、最後の事
実文表示管理テーブルからのポインタ2203をつなぐ(図
22参照)。そして追加する事実文の情報を事実文表示管
理テーブルに格納した後、表示パターンの順に従って表
示概念テーブルを割り当て、該事実文表示管理テーブル
からのポインタ2205をつなぐ。該格を表す概念の二分木
リスト2206、2207を割り当て、該格を表す概念情報を格
納する。また、表示/非表示フラグを”表示”にして格
納する。
When the fact sentence is judged from the position where the mouse is clicked and the corresponding item is selected from the menu,
The display data of the factual sentence to be additionally displayed is generated. Specifically, the case management table and the display order table are traced, the fact display management table 2204 is newly allocated after the fact display management table 2202 already allocated, and the pointer 2203 from the last fact display management table 2203. Connect (Fig.
22). After storing the information of the factual sentence to be added in the factual sentence display management table, the display concept table is assigned in the order of the display patterns, and the pointer 2205 from the factual sentence display management table is connected. Binary tree lists 2206 and 2207 of concepts representing the case are assigned, and concept information representing the case is stored. Also, the display / non-display flag is set to "display" and stored.

【0168】次に、追加表示する事実文「××太郎が19
70年に工学士号をA大学で取得した」が、現在表示され
ている同じ動詞概念で記述された事実文「××太郎が19
75年に博士号をB大学で取得した」のすぐ下の行に表示
できるように、動作的事実の表示位置情報を再設定す
る。例えば、番号「6」3603の事実文3606の座標を、一
行下に表示されている事実文のY座標に置き換える(図
36参照)。
Next, the factual sentence "XX Taro ga 19
"I obtained a Bachelor of Engineering at University A in 1970", but the factual sentence "XX Taro 19
Reset the display position information of the behavioral fact so that it can be displayed in the line immediately below "I obtained my PhD at University B in 1975." For example, replace the coordinates of the factual sentence 3606 with the number "6" 3603 with the Y coordinate of the factual sentence displayed one line below (Fig.
36).

【0169】このようにして再設定した表示位置情報に
従って、事実表示ウィンドウを再表示する。追加表示し
た事実表示ウィンドウを図36に示す。番号「4」3601の
事実文のすぐ下の行に、追加した事実文に番号「5」36
02を付与して表示し、既に表示されている事実文を一行
ずつ繰り下げて再表示する。以上のようにして事実文の
追加表示を実行することができる。
The fact display window is re-displayed according to the display position information thus reset. The additional fact display window is shown in FIG. In the line immediately below the fact number “4” 3601, add the fact number “5” 36
02 is added and displayed, and the factual sentence that has already been displayed is moved back line by line and displayed again. As described above, the additional display of facts can be executed.

【0170】次に、本発明の表示方法にかかる第5の実
施例として、概念および下位概念の事実表示ウィンドウ
の表示について説明する。
Next, as a fifth embodiment of the display method of the present invention, display of the concept and subordinate concept fact display windows will be described.

【0171】該ウィンドウは、知識ベースに登録されて
いる概念のうち、包摂関係の下位概念を有する概念に対
する事実表示ウィンドウである。該ウィンドウは、概念
木中の概念をマウスでクリックし、ポップアップメニュ
ーとして表示される機能のリストの中から該当する項目
を選択することにより表示される。図37に概念および下
位概念の事実表示ウィンドウを示す。
This window is a fact display window for a concept having a subordinate concept of subsumption relation among the concepts registered in the knowledge base. This window is displayed by clicking the concept in the concept tree with the mouse and selecting the corresponding item from the list of functions displayed as a popup menu. Figure 37 shows the fact display window for concepts and subordinate concepts.

【0172】ステップ5620から5645で(図56参照)、概
念「人」で記述された動作的事実を、ステップ5650から
5675で「人」の下位概念に関連する動作的事実の事実文
IDのリストを生成する。また、関係概念による事実文の
グループ化方法、表示/非表示の選択方法、動作的事実
の表示データの生成方法は、下位概念を持たない概念の
場合と同様である。
At steps 5620 to 5645 (see FIG. 56), the behavioral facts described by the concept “person” are transferred from step 5650.
Factual statement of behavioral facts related to the subordinate concept of "person" in 5675
Generate a list of IDs. Further, the method of grouping fact sentences by the relational concept, the method of selecting display / non-display, and the method of generating display data of behavioral facts are the same as in the case of a concept having no subordinate concept.

【0173】次にステップ5820から5845で(図58参
照)、「人」で記述された属性的事実の事実文IDのリス
ト、ステップ5850から5875で「人」の下位概念で記述さ
れた属性的事実の事実文IDのリストを生成する。また、
事実情報の格納方法は、下位概念を持たない概念の場合
と同様である。そして下位概念を持たない概念の事実表
示ウィンドウと同様に、ステップ5450で表示データに従
って、事実表示ウィンドウに「人」および下位概念で記
述された事実文を表示する。
Next, in steps 5820 to 5845 (see FIG. 58), a list of factual sentence IDs of the attribute facts described in “person”, and in steps 5850 to 5875 the attribute descriptions described in the subordinate concept of “person” Generates a list of factual fact IDs. Also,
The method of storing factual information is the same as the case of a concept having no subordinate concept. Then, in the same way as the fact display window of a concept having no subordinate concept, in step 5450, the “person” and the fact sentence described by the subordinate concept are displayed in the fact display window according to the display data.

【0174】属性の表示領域については、「人」の包摂
関係での上位概念、部分全体関係での上位概念、属性対
象格および属性値格として登録された「人」および下位
概念で記述された事実文を表示する。
The display area of the attributes is described by the superordinate concept in the subsumption relation of “person”, the superordinate concept in the partial whole relation, the “person” and the subordinate concept registered as the attribute target case and the attribute value case. Display facts.

【0175】このようにして生成した表示データに従っ
て「人」の事実表示ウィンドウを表示する。図37では、
「田中由雄」3701、「××太郎」3702などが「人」の下
位概念であり、該下位概念が登録されている事実文を選
択することにより、属性概念の事実表示ウィンドウを表
示する。
The fact display window of "person" is displayed according to the display data thus generated. In Figure 37,
"Tanaka Yoshio" 3701, "XX Taro" 3702, etc. are subordinate concepts of "person", and the fact display window of the attribute concept is displayed by selecting the fact sentence in which the subordinate concept is registered.

【0176】また、下位概念で記述されている属性的事
実については、属性項目と概念項目だけでは事実文の内
容が表示しきれないため、省略記号「……」3703などを
表示する。該属性項目の文字列をマウスでクリックし、
ポップアップメニューとして表示される機能のリストの
中から該当する項目を選択することにより、属性概念の
事実表示ウィンドウを表示する。
As for the attribute facts described in the subordinate concept, since the content of the fact sentence cannot be displayed only by the attribute item and the concept item, the abbreviation symbol “...” 3703 or the like is displayed. Click the character string of the attribute item with the mouse,
By selecting the corresponding item from the list of functions displayed as a pop-up menu, the attribute concept fact display window is displayed.

【0177】ただし、登録された概念の項目、属性項
目、他方の格に登録された概念の項目の三項目から構成
される表を、属性表示領域に表示する方法もある。以上
のようにして概念および下位概念の事実情報の表示を実
行することができる。
However, there is also a method of displaying in the attribute display area a table composed of three items of the registered concept item, the attribute item, and the concept item registered in the other case. As described above, the factual information of the concept and the subordinate concept can be displayed.

【0178】次に、本発明の表示方法にかかる第6の実
施例として、事実表示ウィンドウ中に表示されている概
念および関係概念のブラウジングについて説明する。
Next, as a sixth embodiment of the display method of the present invention, browsing of the concept and the related concept displayed in the fact display window will be described.

【0179】概念の事実表示ウィンドウ中、動詞概念の
事実表示ウィンドウ中および属性概念の事実表示ウィン
ドウ中に表示されている概念をマウスでクリックし、ポ
ップアップメニューとして表示される機能のリストの中
から該当する項目を選択することにより、指示した概念
の事実表示ウィンドウを表示する。
The concept displayed in the concept fact display window, the verb concept fact display window or the attribute concept fact display window is clicked with the mouse, and the function is displayed in the pop-up menu. By selecting the item to be displayed, the fact display window of the instructed concept is displayed.

【0180】図38に動詞概念「取得」の事実表示ウィン
ドウ中の概念「××太郎」を指示した場合の画面、図39
に属性概念「国籍」の事実表示ウィンドウ中の概念「×
×太郎」を指示した場合の画面を示す。図38では、「取
得」の事実表示ウィンドウ3801中の概念「××太郎」38
02を指示した場合であり、図39では、「国籍」の事実表
示ウィンドウ3901中の概念「××太郎」3902を指示した
場合であり、いずれも「××太郎」の事実表示ウィンド
ウ3803、3903が表示されている。また、図40に、概念
「××太郎」の事実表示ウィンドウ4001中の概念「日
本」4002を指示した場合の画面を示す。同図では、「日
本」の事実表示ウィンドウ4003が表示されている。
FIG. 38 shows a screen when the concept “xxtaro” in the fact display window of the verb concept “acquisition” is designated, and FIG.
The concept "x" in the fact display window for the attribute concept "nationality"
The screen when "xtaro" is instructed is shown. In FIG. 38, the concept "XX Taro" in the "Get" fact display window 3801 38
This is the case when 02 is instructed, and in FIG. 39, when the concept “XX Taro” 3902 in the “nationality” fact display window 3901 is instructed, both are the fact display windows 3803 and 3903 of “XX Taro”. Is displayed. Further, FIG. 40 shows a screen when the concept “Japan” 4002 in the fact display window 4001 of the concept “XX Taro” is designated. In the figure, a fact display window 4003 of "Japan" is displayed.

【0181】また、概念の事実表示ウィンドウ内の動作
表示領域中および動詞概念の事実表示ウィンドウ中に表
示されている動詞概念をマウスでクリックし、ポップア
ップメニューとして表示される機能のリストの中から該
当する項目を選択することにより、指示した動詞概念に
関する事実表示ウィンドウを表示する。例えば、図38
で、概念「××太郎」の事実表示ウィンドウ3803中の動
詞概念「卒業」3804を指示した場合、「卒業」の事実表
示ウィンドウを表示することができる。
Further, by clicking the verb concept displayed in the action display area in the concept fact display window and in the verb concept fact display window with the mouse, the corresponding function is selected from the list of functions displayed as a pop-up menu. By selecting the item to be displayed, the fact display window regarding the instructed verb concept is displayed. For example, Figure 38
Then, when the verb concept "graduation" 3804 in the fact display window 3803 of the concept "xx" is specified, the fact display window of "graduation" can be displayed.

【0182】また、概念の事実表示ウィンドウ内の属性
表示領域中に表示されている属性概念をマウスでクリッ
クし、ポップアップメニューとして表示される機能のリ
ストの中から該当する項目を選択することにより、指示
した属性概念の事実表示ウィンドウを表示する。すなわ
ち図39は、概念「××太郎」の事実表示ウィンドウ3903
中の属性概念「国籍」3904を指示した場合の画面でもあ
る。
By clicking the attribute concept displayed in the attribute display area in the concept fact display window with the mouse and selecting the corresponding item from the list of functions displayed as a popup menu, Display the fact display window for the specified attribute concept. That is, FIG. 39 shows a fact display window 3903 of the concept "XX Taro".
This is also the screen when the attribute concept "nationality" 3904 is designated.

【0183】概念の事実表示ウィンドウの動作表示領域
および属性表示領域、動詞概念の事実表示ウィンドウの
表示領域、属性概念の事実表示ウィンドウの表示領域に
は、それぞれ表示されている文字列の表示領域を保持し
ている。したがって、概念木中の概念および関係概念を
マウスでクリックした場合と同様に、マウスでクリック
した位置を検出して、検出された位置が含まれている表
示領域を探索し、該当する表示領域に表示されている概
念または関係概念を検出することができる。検出された
概念または関係概念の種類を判定し、該概念または該関
係概念の事実表示ウィンドウの有無をウィンドウ管理テ
ーブルに問い合わせる。該当する事実表示ウィンドウが
既に表示されている場合は、ステップ5460と同様にメッ
セージを表示する。該事実表示ウィンドウがまだ表示さ
れていない場合、ステップ5420以降と同様に、判定に応
じた表示データを生成する。判定した種類が概念の場合
は概念の事実表示ウィンドウを、動詞概念の場合は動詞
概念の事実表示ウィンドウを、属性概念の場合は属性概
念の事実表示ウィンドウを表示データに従ってそれぞれ
表示する。表示データの生成方法は事実表示ウィンドウ
の方法に従う。
The operation display area and the attribute display area of the concept fact display window, the display area of the verb concept fact display window, and the display area of the attribute concept fact display window are the display areas for the respective displayed character strings. keeping. Therefore, in the same way as when clicking the concept and the related concept in the concept tree with the mouse, the position clicked with the mouse is detected, the display area including the detected position is searched, and the corresponding display area is displayed. The displayed concept or the related concept can be detected. The type of the detected concept or the related concept is determined, and the window management table is inquired about the presence or absence of the fact display window of the concept or the related concept. If the corresponding fact display window is already displayed, a message is displayed as in step 5460. If the fact display window has not been displayed yet, display data corresponding to the determination is generated as in step 5420 and thereafter. If the determined type is a concept, a concept fact display window is displayed, if it is a verb concept, a verb concept fact display window is displayed, and if it is an attribute concept, an attribute concept fact display window is displayed according to display data. The display data generation method follows the method of the fact display window.

【0184】また、ウィンドウ管理テーブルを割り当て
た後、新たに表示した事実表示ウィンドウの情報を該テ
ーブルに格納して管理する。以上のようにして事実表示
ウィンドウ中に表示されている概念および関係概念のブ
ラウジングを実行することができる。
After allocating the window management table, the information of the newly displayed fact display window is stored in the table and managed. As described above, the browsing of the concept and the related concept displayed in the fact display window can be executed.

【0185】次に、本発明の表示方法にかかる第7の実
施例として、概念の事実表示ウィンドウ中に表示されて
いる事実文の全文表示について説明する。
Next, as a seventh embodiment of the display method of the present invention, the full text display of the factual text displayed in the conceptual fact display window will be described.

【0186】概念の事実表示ウィンドウ中の番号の領域
をマウスでクリックし、ポップアップメニューとして表
示される機能リストの中から該当する項目を選択するこ
とにより、選択された番号の事実文の全文が全文表示ウ
ィンドウに表示される。概念「××太郎」の事実表示ウ
ィンドウでの全文表示の画面を図41に示す。
By clicking the area of the number in the concept fact display window with the mouse and selecting the corresponding item from the function list displayed as a pop-up menu, the full text of the factual text of the selected number is displayed. Displayed in the display window. FIG. 41 shows a screen of full-text display in the fact display window of the concept “XX Taro”.

【0187】マウスをクリックした位置を検出し、事実
表示ウィンドウテーブルからポインタをたどり、クリッ
クした位置を含む表示領域が設定されている事実文表示
管理テーブルを探索する。このとき該当する表示領域を
含む事実文表示管理テーブルにポインタをつないでいる
格管理テーブルおよび表示順テーブルをも探索する。
The position where the mouse is clicked is detected, the pointer is traced from the fact display window table, and the fact display control table in which the display area including the clicked position is set is searched. At this time, the case management table and the display order table in which the pointer is connected to the actual sentence display management table including the corresponding display area are also searched.

【0188】図41では、「××太郎」の事実表示ウィン
ドウから全文表示を行う場合、仮番号「4」4101をクリ
ックすると、同一関係表示の場合と同様に、クリックさ
れた事実文「××太郎が1975年に博士号をB大学で取得
した」を検出する。
In FIG. 41, when the full text display is performed from the fact display window of "XX Taro", when the temporary number "4" 4101 is clicked, the clicked fact "XX" is displayed as in the case of the same relation display. Taro obtained his PhD at University B in 1975. "

【0189】全文表示では、画面上の適切な位置に全文
が表示できるように、表示する領域および全文表示ウィ
ンドウの表示位置を制限する。これは動作的事実を表示
する場合とは異なる点である。
In the full text display, the display area and the display position of the full text display window are limited so that the full text can be displayed at an appropriate position on the screen. This is different from the case of displaying operational facts.

【0190】選択された事実文の事実文表示管理テーブ
ルのポインタをたどり、表示概念テーブルに格納されて
いる前置詞、その格を表す概念、後置詞の情報を参照す
る。図20で、この場合、最初の格である動作主格の文字
列「××太郎が」の幅を測定する。そして、あらかじめ
設定されている表示領域の最大幅を剰余幅とし、文字列
幅と剰余幅を比較する。最大幅に満たない場合は動作主
格の文字列を最初の行の先頭の文字列とし、表示領域を
設定する。そして最大幅から動作主格の文字列幅を引い
た値を剰余幅として更新する。次に、時間格の前置詞、
該格を表す概念、後置詞の情報を参照する。該概念の文
字列「1975年に」ついて、文字列幅と剰余幅を比較し、
表示領域を設定する。以下同様にして対象格、場所格の
文字列の表示幅を剰余幅と比較していく。
The pointer of the factual sentence display management table of the selected factual sentence is traced to refer to the information of the preposition, the concept representing the case, and the postposition stored in the display concept table. In FIG. 20, in this case, the width of the character string “XX Taro ga” of the action case, which is the first case, is measured. Then, the maximum width of the preset display area is set as the surplus width, and the character string width and the surplus width are compared. If the width is less than the maximum width, the character string of the action subject is set as the first character string of the first line and the display area is set. Then, the value obtained by subtracting the character string width of the action subject from the maximum width is updated as the remainder width. Next, the preposition of the time case,
The concept of the case and the postpositional information are referred to. For the character string "1975" of the concept, compare the character string width and the remainder width,
Set the display area. Similarly, the display width of the character strings of the target case and the place case is compared with the remainder width.

【0191】該事実文では、場所格の文字列「B大学
で」3403の表示幅が剰余幅を越えるため、既に表示位置
が設定されている場所格の直前の格、すなわち対象格の
文字列で最初の行を改行し、場所格の文字列を次の行の
先頭の文字列として表示領域を設定する。
In the fact, since the display width of the place character string “At B University” 3403 exceeds the surplus width, the character string of the target case just before the place position whose display position has already been set, that is, the character string of the target case Set the display area with the first line as a line break and the placeholder character string as the first character string of the next line.

【0192】また、一つの格に集合概念すなわち複数の
概念が登録されている場合は、三通りの方法で表示する
文字列を生成する。
When a set concept, that is, a plurality of concepts, is registered in one case, character strings to be displayed are generated by three methods.

【0193】第一は、前置詞、集合概念の開始を表す文
字列 "SET" および集合概念の最初の概念から構成され
る組、または前置詞、集合概念の開始を表す文字列 "SE
T"、集合概念の最初の概念および集合概念間の区切り記
号から構成される組の文字列幅が剰余幅を越える場合、
または集合概念の最後の概念および集合概念の終了を表
す文字列 ")" から構成される組の文字列幅が剰余幅を
越える場合である。この場合、次の行の先頭文字列とし
て表示領域を設定する。
The first is a set composed of a preposition and a character string "SET" that represents the start of a set concept and the first concept of the set concept, or a preposition and a character string "SE that represents the start of a set concept.
T ", the first concept of the set concept and the delimiter between the set concepts, if the string width exceeds the remainder width,
Or, the width of the character string of the set composed of the last concept of the set concept and the character string ")" representing the end of the set concept exceeds the remainder width. In this case, the display area is set as the first character string of the next line.

【0194】第二は、前置詞、集合概念の開始を表す文
字列 "SET" 、集合概念の最初の概念および集合概念間
の区切り記号から構成される組の文字列幅は剰余幅に満
たないが、集合概念の二番目の概念を伴うとその組の文
字列幅が剰余幅を越える場合、または集合概念のN番目
の概念および区切り記号から構成される組の文字列幅は
剰余幅に満たないが、(N+1)番目の概念を伴うとそ
の組の文字列幅が剰余幅を越える場合である。この場合
は、前者では集合概念の二番目の概念、後者では(N+
1)番目の概念のみを次の行の先頭文字列として表示領
域を設定する。第三は、概念および集合概念の終了を表
す文字列 ")" から構成される組の文字列幅は剰余幅に
満たないが、後置詞を伴うとその組の文字列幅が剰余幅
を越える場合である。この場合は、概念、文字列 ")"
および後置詞の組の文字列を次の行の先頭文字列として
表示領域を設定する。
Second, the character string width of the set consisting of the preposition, the character string "SET" indicating the start of the set concept, the first concept of the set concept and the delimiter between the set concepts is less than the remainder width. , If the string width of the set exceeds the remainder width with the second concept of the set concept, or the string width of the set consisting of the Nth concept and the delimiter of the set concept is less than the remainder width However, with the (N + 1) th concept, the character string width of the set exceeds the remainder width. In this case, the former is the second concept of the set concept, and the latter is (N +
1) Set the display area with only the first concept as the first character string of the next line. Third, the string width of the set consisting of the character strings ")" representing the end of the concept and the set concept is less than the remainder width, but with the postposition, the string width of the set exceeds the remainder width. This is the case. In this case, the concept, the string ")"
And the display area is set with the character string of the postposition set as the first character string of the next line.

【0195】前置詞、その格を表す概念、後置詞の組の
文字列の表示領域を設定した後、最後に動詞概念の文字
列の表示領域を設定し、それぞれの表示領域に従って全
文表示ウィンドウに表示する。
After setting the display area for the character strings of the preposition, the concept representing the case, and the postposition, finally set the display area for the character strings of the verb concept, and display them in the full-text display window according to the respective display areas. To do.

【0196】また、番号の表示領域の左下の座標を検出
し、そのY座標に規定値を加えた値を全文表示ウィンド
ウの表示開始(左上の)Y座標とする。また、そのX座
標と表示領域の最大値との合計が画面全体の幅に満たな
い場合、そのX座標に規定値を加えた値を同ウィンドウ
の表示開始(左上の)X座標とする。また、このように
して設定した同ウィンドウの表示領域の右下の座標が、
画面表示の許容範囲を越える場合は、同ウィンドウの表
示領域が許容半以内に含まれるように表示開始座標を再
設定する。このようにして表示領域を設定したものが図
41の全文表示ウィンドウ4102である。以上のようにして
概念の事実表示ウィンドウ中に表示されている事実文の
全文表示を実行することができる。
Further, the lower left coordinate of the number display area is detected, and a value obtained by adding a specified value to the Y coordinate is set as the display start (upper left) Y coordinate of the full-text display window. If the sum of the X coordinate and the maximum value of the display area is less than the width of the entire screen, a value obtained by adding a specified value to the X coordinate is set as the display start (upper left) X coordinate of the window. Also, the coordinates at the lower right of the display area of the same window set in this way are
If it exceeds the allowable range of the screen display, the display start coordinates are reset so that the display area of the window is included within the allowable half. The figure that sets the display area in this way is
41 is a full-text display window 4102. As described above, the full-text display of the facts displayed in the concept fact display window can be executed.

【0197】次に、本発明の表示方法に係る第8の実施
例として、検索条件の候補の表示について説明する。
Next, display of search condition candidates will be described as an eighth embodiment of the display method of the present invention.

【0198】図42は、検索条件編集時のユーザとの対話
用画面群である。検索文編集時にユーザが着目し、マウ
スの左ボタンを指示することによって選択された概念を
注目概念と呼ぶ。注目概念は強調表示される。本実施例
では矩形4223で強調されている。また、検索において概
念を検索するための条件となる文を検索文と呼ぶ。
FIG. 42 shows a group of screens for interacting with the user when editing the search conditions. The concept selected by the user's attention when editing the search text and pointing the left mouse button is called the concept of interest. The notable concept is highlighted. In this embodiment, the rectangle 4223 is emphasized. A sentence that is a condition for searching a concept in the search is called a search sentence.

【0199】基本的なウィンドウは上位概念表示ウィン
ドウ4201、検索文編集ウィンドウ4211、概念木ウィンド
ウ4221の三つのウィンドウで構成されている。上位概念
表示ウィンドウ4201には、注目概念の上位概念を知識ベ
ースの最上位概念である「UNIVERSAL」4203から注目概
念までの概念のうち、包摂関係で結ばれた概念群を表示
する。
The basic window is made up of three windows: a superordinate concept display window 4201, a search sentence edit window 4211, and a concept tree window 4221. In the superordinate concept display window 4201, among superordinate concepts of the notable concept, among the concepts from “UNIVERSAL” 4203, which is the highest concept in the knowledge base, to the notable concept, a concept group connected by an inclusive relation is displayed.

【0200】検索文編集ウィンドウ4211には検索文を表
示する。該ウィンドウ中の鍵括弧で囲まれた部分は、そ
の中身を書き換えることのできる格であることを示して
いる。鍵括弧中の概念の一つは注目概念である。また、
検索条件を付加していくもととなる概念を検索文ルート
概念と呼ぶ。
The search text is displayed in the search text edit window 4211. The part enclosed by the brackets in the window indicates that the contents can be rewritten. One of the concepts in brackets is the notable concept. Also,
The concept from which search conditions are added is called the search sentence root concept.

【0201】概念木ウィンドウ4221には、検索文中の、
注目概念を用いている格の中に入れることのできる概念
の階層木を、注目概念を中心として表示している。その
格の中に入れることのできる概念のうち、最上位の概念
をアンカー概念と呼ぶ。また、該ウィンドウで表示され
る概念のうち、最上位の概念を木表示ルート概念と呼
ぶ。
In the concept tree window 4221,
The hierarchical tree of concepts that can be put in the case using the notable concept is displayed centering on the notable concept. Of the concepts that can be placed in the case, the highest-level concept is called the anchor concept. Further, of the concepts displayed in the window, the highest-level concept is called a tree display root concept.

【0202】条件文追加ウィンドウ4231は、検索文に条
件文をさらに一行追加する際にポップアップして用い
る。該ウィンドウは、検索文中の概念をクリックし、表
示されたポップアップメニューの機能のリストの中から
該当する項目をユーザが選択することにより表示され
る。
The conditional sentence addition window 4231 is used by popping up when adding one more line of conditional sentence to the search sentence. The window is displayed by clicking a concept in the search text and selecting the corresponding item from the list of functions of the displayed popup menu by the user.

【0203】図42において、検索文ルート概念は「会
社」4213であり、「会社」に追加した条件は「その会社
の所在地は東京である」4217と、「その会社を人が設立
した」4219であり、さらに、条件文追加ウィンドウ4231
を用いて、その「人」に関係概念「取得する」をもとに
条件を追加しようとしているところである。概念木ウィ
ンドウでは、「有意志体」の文字列4227を表示し、その
下位概念である「人」4225、「組織」の文字列も適切な
位置に表示し、「有意志体」と「人」、「有意志体」と
「組織」を線で結ぶことにより、包摂関係を表す。線42
29は「有意志体」と「人」の包摂関係を表す。この場
合、木表示ルート概念は、「有意志体」4227である。
In FIG. 42, the search sentence root concept is "company" 4213, and the conditions added to "company" are "the location of that company is Tokyo" 4217 and "the person has established the company" 4219. In addition, the conditional statement addition window 4231
I am trying to add a condition to the "person" based on the relational concept "get". In the concept tree window, the character string 4227 of "significant body" is displayed, and the character strings of the subordinate concepts "person" 4225 and "organization" are also displayed at appropriate positions, and "significant body" and "person" are displayed. ”,“ Significant body ”and“ Organization ”are connected by a line to represent an inclusive relation. Line 42
29 represents the inclusive relation between "significant body" and "person." In this case, the tree display root concept is “significant body” 4227.

【0204】検索文編集ウィンドウ4211では、この場
合、「会社」4213が検索文ルート概念である。検索文中
の鍵括弧中の概念の文字列をマウスで指示することによ
り、その概念を注目概念に変更することができる。概念
木ウィンドウの階層木は、検索文中の注目概念を使用し
ている格に、入力することのできる世界を中心とした階
層木が表示される。したがって、検索文編集ウィンドウ
中の注目概念以外の概念を指示し、その概念を新たに注
目概念にすると、概念木ウィンドウの階層木は、連動し
て注目概念を中心とした階層木に変更する。図42では、
注目概念「人」4215は「設立する」という関係概念の動
作主格で用いられている。「設立する」のテンプレート
で、動作主格の格要素制約として「有意志体」が指定さ
れている時、その格では「有意志体」のように、注目概
念を書き換えることのできる概念の中で、最上位の概念
がアンカー概念である。アンカー概念は上位概念表示ウ
ィンドウにおいて「有意志体」4207のように強調表示さ
れる。図42では、格要素制約とアンカー概念が一致して
いるが、一致しない場合もある。図43において注目概念
は「人」4301であるが、「人」に対して、 「その人が〔A大学〕を卒業した.」(4303) という条件が付けられている。「人」は、「卒業する」
の動作主格としても使われている。したがって、この場
合、「設立する」の動作主格には、「卒業する」の動作
主格としても用いることのできる概念しか入れることは
できない。「卒業する」のテンプレートの動作主格の格
要素制約は「人」である。したがって、注目概念を書き
換えることのできる概念の世界は、「有意志体」と
「人」の下位概念の共通部分、すなわち「人」以下の概
念である。この時のアンカー概念は「人」であり、上位
概念表示ウィンドウでは「人」4305がアンカー概念であ
ることが示される。
In this case, in the search text edit window 4211, “company” 4213 is the search text root concept. By pointing the character string of the concept in the brackets in the search text with the mouse, the concept can be changed to the target concept. As the hierarchical tree in the concept tree window, a hierarchical tree centered on the world that can be input is displayed in the case using the target concept in the search sentence. Therefore, when a concept other than the target concept in the search text edit window is designated and the concept is newly set as the target concept, the hierarchical tree in the concept tree window is interlocked and changed to a hierarchical tree centered on the target concept. In Figure 42,
The attention concept “person” 4215 is used in the action nominative case of the relational concept “to establish”. When "significant body" is specified as the case element constraint of the action nominative in the template of "establishing", among the concepts that can rewrite the concept of interest, such as "significant body" in that case , The highest concept is the anchor concept. The anchor concept is highlighted as “significant body” 4207 in the superordinate concept display window. In FIG. 42, the case element constraint and the anchor concept match, but there are cases where they do not match. In FIG. 43, the concept of attention is “person” 4301, but the condition that “the person has graduated from [A university].” (4303) is attached to the “person”. "People""graduate"
It is also used as a nominative case. Therefore, in this case, the action nominative of “establish” can only include a concept that can also be used as the action nominative of “graduate”. The case element constraint of the action nominative of the “graduate” template is “person”. Therefore, the world of the concept in which the concept of interest can be rewritten is the common part of the subordinate concepts of “significant body” and “person”, that is, the concept of “person” or less. At this time, the anchor concept is “person”, and in the superordinate concept display window, “person” 4305 is shown to be the anchor concept.

【0205】木表示ルート概念は、アンカー概念が一つ
である時はアンカー概念と等しく、アンカー概念が複数
ある時は、アンカー概念の共通の上位概念のうち、最も
下位の概念である。図44にアンカー概念が複数ある場合
の例を示す。同図において注目概念は「ワークステーシ
ョン」4403である。注目概念は「開発する」の対象格と
して用いられている。「開発する」のテンプレートの対
象格の格要素制約は、「ハードウェア」と「ソフトウェ
ア」である。その注目概念には条件が付けられていない
ので、アンカー概念は「ハードウェア」と「ソフトウェ
ア」である。木表示ルート概念は、「ハードウェア」と
「ソフトウェア」の共通の上位概念のうち、最も下位の
「人工物」4405であり、概念木ウィンドウには「人工
物」以下の概念が表示される。
The tree display root concept is the same as the anchor concept when there is one anchor concept, and is the lowest concept among the common higher concepts of the anchor concept when there are multiple anchor concepts. FIG. 44 shows an example when there are a plurality of anchor concepts. In the figure, the notable concept is “workstation” 4403. The concept of attention is used as a target case of "to develop". The case element constraints of the target case of the “develop” template are “hardware” and “software”. The anchor concept is “hardware” and “software” because the concept of interest has no conditions. The tree display root concept is the lowest-ranked “artifact” 4405 among the common superordinate concepts of “hardware” and “software”, and the concepts under “artifact” are displayed in the concept tree window.

【0206】上位概念表示ウィンドウ、検索文編集ウィ
ンドウ、概念木ウィンドウ内で、アンカー概念以下の概
念には、他の概念と区別するために、本実施例のように
中抜き文字で表示する。この区別の方法には、本実施例
の方法の他に、斜体で表示したり、フォントを変えて表
示したり、色を変えて表示したり、枠組み、アンダーラ
インなどのポインタを付けて表示したりする方法があ
る。さらに、注目概念には別のポインタ、本実施例では
矩形を付けて表示する。これにより、ユーザは検索文中
で注目概念が使用されている格の中に、どの概念を入れ
ることができるのかを一目で見て取ることができる。図
44において、中抜き文字以外で表示されている「人工
物」4405は、検索文「ワークステーションを開発した会
社は?」4401の文中で、「ワークステーション」4403が
入っている格に「ワークステーション」の代わりに用い
ることはできないが、中抜き文字で表示されているそれ
以外の概念は用いることができることを示している。以
上のようにして、検索条件の候補の表示を実行すること
ができる。
In the higher-level concept display window, the search text edit window, and the concept tree window, the concepts below the anchor concept are displayed with blank characters as in the present embodiment in order to distinguish them from other concepts. In addition to the method of this embodiment, it is displayed in italics, in different fonts, in different colors, or with a pointer such as a frame or underline. There is a way to do it. Further, another pointer, which is a rectangle in this embodiment, is attached to the concept of interest and displayed. This allows the user to see at a glance which concept can be included in the case in which the notable concept is used in the search text. Figure
In 44, the "artifact" 4405 displayed without the hollow characters is "Workstation" 4403 in the search sentence "What company developed the workstation?" 4401. It cannot be used in place of "," but indicates that other concepts represented by hollow characters can be used. As described above, the display of the search condition candidates can be executed.

【0207】次に、本発明の表示方法にかかる第9の実
施例として、追加できる動作的な検索文および属性的な
検索文の表示について説明する。ここでは、「東京にあ
るA大学で博士号を取得した人が設立した会社」を検索
する場合を例に取り、説明する。
Next, as a ninth embodiment of the display method of the present invention, display of operational search statements and attribute search statements that can be added will be described. Here, a case of searching for “a company established by a person who has a doctorate degree from University A in Tokyo” will be described as an example.

【0208】前回の検索に用いた検索文が、検索文編集
ウィンドウに残っている場合は、ウィンドウの”表示”
メニューから”リセット”を選択すると、検索文を初期
化する。図45のように、検索文編集ウィンドウの検索文
ルート概念が「概念」4511に変更されるとともに、木表
示ルート概念とアンカー概念も「概念」4523に変更され
る。これは、検索の対象となるのが事物概念、すなわち
(階層木上で)「概念」以下の概念であるためである。
この場合、検索対象は「会社」であるので、ステップ66
00で概念木ウィンドウで「会社」4525をマウスで指示す
ると、検索文ルート概念が 〔会社〕:? に変更され、上位概念表示ウィンドウは「会社」の上位
概念を表示する。「会社」に対して条件を付加しない時
は、ステップ6610の条件に該当せず、ステップ6680で検
索を実行することができる。この場合、知識ベースに入
力されている会社がすべて検索される。条件を追加した
い時は、ステップ6620中の”新規条件追加”に該当し、
ステップ6710で、検索文編集ウィンドウ中の検索文ルー
ト概念「会社」をマウスで指示すると、ステップ6720
で、実行可能な機能のリストがポップアップメニューと
して表示される。
If the search text used in the previous search remains in the search text edit window, "display" in the window
Select "Reset" from the menu to initialize the search text. As shown in FIG. 45, the search statement root concept in the search statement edit window is changed to “concept” 4511, and the tree display root concept and anchor concept are also changed to “concept” 4523. This is because the target of the search is the concept of things, that is, the concept below the "concept" (on the hierarchical tree).
In this case, since the search target is “company”, step 66
When you point the mouse to "Company" 4525 in the concept tree window at 00, the search sentence root concept is [company] :? Is changed to, and the superordinate concept display window displays the superordinate concept of "company". When the condition is not added to "company", the condition of step 6610 is not satisfied, and the search can be executed in step 6680. In this case, all companies entered in the knowledge base are searched. When you want to add a condition, correspond to “Add new condition” in step 6620,
In step 6710, when the mouse is used to specify the search statement root concept "company" in the search statement edit window, step 6720
Will display a list of available functions as a popup menu.

【0209】ここで、ステップ6730で、該リストの中か
ら該当する項目を選択すると、ステップ6810で、「会
社」に条件を付加することのできる関係のテンプレート
IDのリストへのポインタをNULLにし(初期化し)、
該テンプレートIDのリストを作成する。次に、ステップ
6820で、知識ベースから「会社」という概念を使用して
いる事実文のリストを求める。図23では、「会社」2301
という名称の概念を使用している事実文と、該概念を使
用することのできるテンプレートの情報が格納されてい
る様子を示している。同図中で、 ”会社”2301 のように”(二重引用符)で囲まれているのは、格納情
報が文字列であることを示している。この図では、”会
社”のように文字列が直接保持されて表れているが、文
字列の代わりに文字列IDを保持し、文字列IDと文字列の
対応テーブルを別に持つという方法も可能である。以下
の説明では簡単のために、文字列を直接保持しているよ
うに図示するが、”で囲まれている文字列については同
様のことが言える。
[0209] Here, in step 6730, when a corresponding item is selected from the list, in step 6810, a template of a relation in which a condition can be added to "company"
Set the pointer to the ID list to NULL (initialize),
Create a list of the template IDs. Then step
At 6820, a knowledge base is asked for a list of facts that use the concept of "company." In Figure 23, "Company" 2301
It shows a situation in which facts that use the concept of the name and information of templates that can use the concept are stored. In the figure, what is enclosed in "(double quotation marks) such as" company "2301 indicates that the stored information is a character string. Although the character string is directly stored and displayed, it is also possible to hold the character string ID instead of the character string and have a separate correspondence table between the character string ID and the character string. Although it is illustrated that the character string is directly held, the same can be said for the character string surrounded by ".

【0210】概念を使用している事実文のIDのリストは
格ごとに保持されている。図23では、事実文ID2312で示
される事実文と、事実文ID2314で示される事実文とは、
「会社」を動作主格として使用している。また、事実文
ID2322で示される事実文と、事実文ID2324で示される事
実文とは、「会社」を受益者格として使用している。こ
れらの事実文IDのリストを求める。
A list of factual IDs that use the concept is maintained by case. In FIG. 23, the fact statement indicated by fact statement ID 2312 and the fact statement indicated by fact statement ID 2314 are
"Company" is used as the action nominative. Also the facts
The facts shown by ID2322 and the facts shown by fact ID2324 use "company" as a beneficiary. Request a list of these fact IDs.

【0211】このようにして求めた事実文IDのリストへ
のポインタがNULLでない時(ステップ6830)、ステ
ップ6832で、該ポインタが指し示す事実文が使用してい
る関係のテンプレートIDを取得する。事実文に関する情
報は、図24のように保持されており、そのポインタが示
す事実文ID2401から取得することができる。該事実文が
使用している関係のテンプレートID2403が格納されてお
り、テンプレートIDを取得することができる。
When the pointer to the list of factual sentence IDs thus obtained is not NULL (step 6830), the template ID of the relation used by the actual sentence pointed to by the pointer is obtained in step 6732. The information on the factual sentence is held as shown in FIG. 24 and can be obtained from the factual sentence ID 2401 indicated by the pointer. The template ID 2403 of the relationship used by the fact statement is stored, and the template ID can be acquired.

【0212】テンプレートに関する情報は図25のように
保持されており、テンプレートIDから該テンプレートの
情報を取得することができる。関係概念2503が格納され
ており、図25の場合は「業種」という属性概念のテンプ
レートであることを示している。したがって、図24にお
けるテンプレートID2403と図25におけるテンプレートID
2503が一致する時は、事実文ID2401で示される事実文
は、「業種」という関係で記述された事実文である。ポ
インタ2504は、格の表示順序に関する情報、格要素制約
に関する情報、日本語の場合は後置詞に関する情報、英
語の場合は前置詞に関する情報が格納されている。表示
順序はポインタで示される順序に従う。図25の場合は、
属性対象格2505、属性概念2513(この場合は「業
種」)、属性値格2517の順序で表示される。ポインタ25
06、2518はそれぞれの格の格要素制約を示す。属性対象
格2505の格要素制約は「会社」2511であり、後置詞は”
の”2507である。格要素制約が複数ある時はポインタ25
09で示される。また、属性値格の格要素制約は「業種」
2523であり、後置詞は”である”2519である。したがっ
て、このテンプレートは、 「〔会社〕の業種は〔業種〕である.」 という文型のものである。図24のポインタ2406は、テン
プレートの格の中身を表している。属性対象格2407には
「B社」2410が、属性値格2412には「電気会社」2416が
入っている。この場合、格の中身は一つの概念であるの
で、”single”2408が入っている。格の中に複数の概念
が入る時は、ポインタ2409によって概念がつなげられ
る。複数の概念間の意味が「Aであり、かつBである」
という時は”and”2408が、「AとBである」という時
は”set”が、「AあるいはBである」という時は”o
r”が入る。したがって、図24の事実文は、同図のテン
プレートID2401と図25のテンプレートID2501が等しい時
には、 「B社の業種は電気会社である.」 という意味の事実文を表している。図24は属性概念の場
合の事実文の表現であるが、動詞概念の文は同様に図2
6、図27のように表現される。これは、 「××太郎がA大学で博士号を取得した.」 という意味の事実文を示している。
Information regarding the template is held as shown in FIG. 25, and the information about the template can be acquired from the template ID. A relational concept 2503 is stored, and the case of FIG. 25 indicates that the template is an attribute concept of “industry”. Therefore, the template ID 2403 in FIG. 24 and the template ID in FIG.
When 2503 matches, the factual sentence indicated by the factual sentence ID 2401 is a factual sentence described in the relation of "industry". The pointer 2504 stores information about the display order of cases, information about case element constraints, information about postpositions in Japanese, and information about prepositions in English. The display order follows the order indicated by the pointer. In the case of FIG. 25,
The attribute target case 2505, the attribute concept 2513 (in this case, “industry”), and the attribute value case 2517 are displayed in this order. Pointer 25
06 and 2518 show case element constraints of each case. The case element constraint of the attribute target case 2505 is "company" 2511 and the postposition is "
"2507. Pointer 25 when there are multiple case element constraints
Indicated by 09. In addition, the case factor constraint of the attribute price is "industry"
2523 and the postposition is "is" 2519. Therefore, this template has the sentence pattern "The industry of [company] is [industry]." The pointer 2406 in FIG. 24 represents the contents of the template case. The attribute target case 2407 contains "company B" 2410, and the attribute value case 2412 contains "electric company" 2416. In this case, the content of the case is a concept, so "single" 2408 is included. When there are multiple concepts in the case, the pointers 2409 connect the concepts. Meaning between multiple concepts is "A and B"
"And" 2408 means "A and B", "set" means "A or B", and "o" means "o".
Therefore, the factual sentence in FIG. 24 represents the factual sentence that means “the industry of company B is an electric company” when the template ID 2401 in FIG. 24 and the template ID 2501 in FIG. 25 are the same. .. Figure 24 shows the representation of the factual sentence in the case of the attribute concept.
6, expressed as shown in Figure 27. This is a factual statement that means "XX Taro has a Ph.D. from A University."

【0213】ステップ6832で取得したテンプレートID
が、ステップ6810で作成したテンプレートIDのリスト中
にあるかどうかをステップ6834で調べる。もし、該当す
るテンプレートIDがない時は、ステップ6838で、該テン
プレートIDを該テンプレートIDのリストに追加する。そ
の後、次の事実文を調べるために事実文IDのリストへの
ポインタを一つ進め、ステップ6830に戻る。この処理
を、事実文IDのリストへのポインタがNULLになるま
で続ける。
The template ID obtained in step 6832
Is checked in step 6834 to see if it is in the list of template IDs created in step 6810. If there is no corresponding template ID, in step 6838 the template ID is added to the list of template IDs. After that, the pointer to the list of fact IDs is advanced by one to check the next fact, and the process returns to step 6830. This process is continued until the pointer to the list of factual sentence IDs becomes NULL.

【0214】このようにして、「会社」という概念を使
用している関係のリストを、関係がユニークになるよう
に求めることができる。ステップ6850で、その関係のリ
ストを図46のように「会社」4603に付加することのでき
る条件としてユーザにテンプレートの形4601で提示する
ことができる。提示されてテンプレート中で「会社」が
入る格は、例えば、”その”4611や”それに”4613等の
ように、格に対応する代名詞で示される。提示されるテ
ンプレートの数が多く、一つのウィンドウ中に入りきら
ない時は、スクロールバー4621が現われ、表示されてい
るテンプレートの割合が候補となるテンプレート全体の
中でどれくらい占めているかを示す。本実施例では、あ
る概念に付加することのできる条件として、該概念を使
用している文から関係のテンプレートを求めているが、
該概念を使用可能なテンプレートを候補として提示する
こともできる。図23では、概念IDから該概念を使用可能
なテンプレートのリスト2330を求めることを示してい
る。テンプレートのリストは、図28のように事実文IDの
リストと同様に格ごとに保持されている。
In this way, a list of relationships using the concept of "company" can be requested so that the relationships are unique. In step 6850, the list of the relationships can be presented to the user in the form of template 4601 as a condition that can be added to the "company" 4603 as shown in FIG. Cases that are presented and include "company" in the template are represented by pronouns corresponding to cases, such as "the" 4611 "," and "4613, and the like. When the number of presented templates is too large to fit in one window, a scroll bar 4621 appears to show how much of the displayed templates occupy among all the candidate templates. In the present embodiment, as a condition that can be added to a certain concept, the template of the relation is obtained from the sentence using the concept.
Templates that can use the concept may be presented as candidates. FIG. 23 shows that a list 2330 of templates that can use the concept is obtained from the concept ID. The list of templates is held for each case as in the list of factual sentence IDs as shown in FIG.

【0215】本実施例において、事実文で使用されてい
るテンプレートの候補として提示しているのは、検索文
を作成する過程で使用しているためである。事実文とし
て使用されていないテンプレートを候補とし、該テンプ
レートを検索文に用いても、検索結果としてマッチング
するものは得られない上に、候補文の数が多くなり過ぎ
てしまう。しかしながら、本実施例では事実文から関係
のテンプレートを候補として抽出しているため、ユーザ
は数多くの関係の中から検索しても結果の求まる可能性
のある関係だけを条件として追加することができる。ま
た、提示される関係の数が少なくなるため、ユーザは追
加したい条件を見つけるのが容易になる。本発明を事実
文の入力に利用する時には、使用可能なテンプレートの
一覧を候補として提示することができる。以上のように
して、追加できる動作的な検索文および属性的な検索文
の表示を実行することができる。
In the present embodiment, the reason why it is presented as a template candidate used in the actual sentence is that it is used in the process of creating the search sentence. Even if a template that is not used as a factual sentence is used as a candidate and the template is used as a search sentence, no matching result is obtained as a search result, and the number of candidate sentences becomes too large. However, in the present embodiment, since the template of the relation is extracted from the factual sentence as a candidate, the user can add only the relation that can obtain the result even if the retrieval is performed from many relations as the condition. .. Also, since the number of presented relationships is reduced, the user can easily find the condition to be added. When the present invention is used for inputting facts, a list of usable templates can be presented as candidates. As described above, it is possible to execute the display of operational search sentences and attribute search sentences that can be added.

【0216】次に、本発明の表示方法にかかる第10の
実施例として、候補の絞り込みについて説明する。条件
追加ウィンドウに提示される関係の数が多すぎる時は、
ステップ6860で、さらに候補となる関係を絞り込むこと
ができる。
Next, as a tenth embodiment of the display method of the present invention, narrowing down of candidates will be described. If too many relations are presented in the add condition window,
In step 6860, the candidate relationships can be further narrowed down.

【0217】図46で、例えば、「会社」4603に「人」46
05を用いる関係で条件文を付加しようとする時は、ステ
ップ6870で、絞り込み概念入力ボックス4631に「人」を
入力する。ステップ6910で、テンプレートIDのリストへ
のポインタがNULLであるかどうか調べ、NULLで
ない時は、ステップ6920で該ポインタが指すテンプレー
トIDを取得し、ステップ6930で、該テンプレートが絞り
込み概念を使用可能かどうかを表す絞り込み概念使用可
能フラグを0にする(初期化する)。
In FIG. 46, for example, “company” 4603, “person” 46
When a conditional sentence is to be added due to the use of 05, in step 6870, "person" is input in the narrowing-down concept input box 4631. In step 6910, it is checked whether or not the pointer to the template ID list is NULL. If it is not NULL, in step 6920 the template ID pointed to by the pointer is acquired, and in step 6930, the template can use the narrowing concept. The narrowing-down concept availability flag indicating whether it is set to 0 (initialized).

【0218】次に、絞り込み概念が該テンプレート中の
格で使用可能かどうか調べる。図25のテンプレートにつ
いて調べる場合、まず、ステップ6940で、ポインタ2504
がNULLかどうか調べ、NULLでない時、ステップ
7010で該ポインタが指す格の格要素制約(この場合「会
社」2511)を取得する。次にステップ7020で、絞り込み
概念が格要素制約以下の概念であるかどうか調べ、格要
素制約以下の概念である時は、格要素制約が入っている
位置に絞り込み概念を埋め込み、絞り込み概念使用可能
フラグを1にする。次に、ステップ7050で、ポインタ25
04を一つ進め、ステップ6940に戻る。このポインタがN
ULLになるまで、すなわちすべての格を調べ終わるま
で続ける。ここで、絞り込み概念を少なくとも一つの格
の中で使用可能なテンプレートについては、絞り込み概
念使用可能フラグが1になっている。ステップ6960で、
絞り込み概念使用可能フラグが0であるかどうか調べ、
0である時は、ステップ6970でテンプレートIDのリスト
からステップ6920で取得したテンプレートIDを除外す
る。ステップ6980で、次のテンプレートについて調べる
ためにテンプレートIDのリストへのポインタを一つ進
め、ステップ6910に戻り、ポインタがNULLになるま
で続ける。
Next, it is checked whether the narrowing-down concept can be used in the case in the template. When examining the template of FIG. 25, first, in step 6940, the pointer 2504
Is NULL, and if not NULL, step
In 7010, the case element constraint (in this case, “company” 2511) of the case pointed to by the pointer is acquired. Next, in step 7020, it is checked whether or not the narrowing-down concept is a concept less than or equal to the case element constraint. Set the flag to 1. Next, in step 7050, the pointer 25
Advance one step and return to step 6940. This pointer is N
Continue until ULL, that is, until all cases have been examined. Here, the narrowing-down concept enable flag is set to 1 for the template for which the narrowing-down concept can be used in at least one case. In step 6960,
Check if the narrowing concept enable flag is 0,
When it is 0, the template ID obtained in step 6920 is excluded from the list of template IDs in step 6970. In step 6980, advance the pointer to the list of template IDs by one to look up the next template, return to step 6910 and continue until the pointer is NULL.

【0219】以上のようにして、下位概念すべての名称
の文字列マッチングを行って、候補となるべきテンプレ
ートを選び出す。図46の条件文追加ウィンドウ4601で
は、「会社」4603に付加できる条件を、絞り込み無しに
表示しているため、様々な条件が数多く表示されてい
る。図47は、「会社」に付加できる条件の中から「人」
を埋め込むことのできる条件だけに絞り込んでいる。ユ
ーザが「会社」に対して「人」をもとに条件を付加した
い時は、このようにして条件を絞り込むことができる。
As described above, the character strings are matched for all the names of the subordinate concepts, and the templates to be candidates are selected. In the conditional statement addition window 4601 of FIG. 46, since the conditions that can be added to the “company” 4603 are displayed without narrowing down, many various conditions are displayed. Figure 47 shows "person" from the conditions that can be added to "company".
Is narrowed down to the conditions that can be embedded. When the user wants to add a condition to the “company” based on “person”, the condition can be narrowed down in this way.

【0220】このようにして、条件追加の候補となるテ
ンプレートの中から絞り込み概念をし用可能なものだけ
を選択して、ステップ6890で表示する。この時、「その
オーナーは〔人〕である」(4701)のように、格の中に
絞り込みに用いた概念「人」を埋め込んで、ステップ68
90で表示する。このため、ユーザは絞り込みに用いた概
念をどの格で用いることができるかを見て取ることがで
きる。また、候補文の中から一つの文を選択し、検索文
編集ウィンドウに表示させる時に、該選択された文の格
中の概念として、絞り込み概念を再指定する手間を省く
ことができる。このようにして、候補を絞り込み、ユー
ザが選択するのを容易にすることができる。
In this way, only templates that can be applied with the concept of narrowing down are selected from the templates that are candidates for condition addition and are displayed in step 6890. At this time, the concept "person" used for narrowing down is embedded in the case, such as "the owner is [person]" (4701), and step 68
Display at 90. Therefore, the user can see in which case the concept used for narrowing down can be used. Moreover, when one sentence is selected from the candidate sentences and displayed in the search sentence edit window, it is possible to save the trouble of re-designating the narrowing-down concept as the concept in the case of the selected sentence. In this way, it is possible to narrow down the candidates and facilitate the selection by the user.

【0221】また、絞り込みは一度だけでなく何度でも
行うことができる。図48は、最初に「A大学」で、2度
目に「博士号」で絞り込みをした例である。候補文4801
には絞り込みで用いられた「A大学」、「博士号」が埋
め込まれ、格選択ウィンドウの格選択ボタンの中で、絞
り込みに用いた概念の入っている格、この場合、場所
格、対象格に対応するボタン4803、4805は、それぞれは
じめから選択されている。
Further, the narrowing down can be performed not only once but also many times. FIG. 48 shows an example of narrowing down by “A university” first and by “doctoral degree” second time. Candidate sentence 4801
"A university" and "doctoral degree" used for narrowing down are embedded in the case, and the case used in the case selection button in the case selection window contains the concept used for narrowing down. In this case, place case, target case Buttons 4803 and 4805 corresponding to are selected from the beginning.

【0222】本実施例において、一度全候補を表示して
から絞り込み概念を入力しているが、始めに絞り込み概
念を入力する方法も可能である。
In the present embodiment, the narrowing-down concept is input after displaying all candidates once, but it is also possible to input the narrowing-down concept first.

【0223】絞り込んだ候補の中から、付加する条件と
して「設立する」のテンプレートを選択したい時は、ス
テップ6750で、ボタン4711をマウスで指示すると、ボタ
ンの色が変化して選択されたことを表し、また、「設立
する」のテンプレートの格のうち、どの格を条件文とし
て検索文に追加するかを問うための格選択ウィンドウ47
21が現われる。ボタン4723、4739は、対応する格を使用
するかどうかを選択するためのボタンである。この場
合、ボタン4723は選択された格であることを示してい
る。ステップ6760で、これらのボタンを指示することに
より、選択/非選択の状態をトグル的に変更することが
できる。この時、4725の位置に選択ボタンが無いのは、
この格が条件を付加される対象である「会社」を使用し
ている格であり、必ず使用しなければならないからであ
る。
When it is desired to select a template of "establish" as a condition to be added from the narrowed down candidates, in step 6750, when the button 4711 is instructed with the mouse, the color of the button changes and the selection is made. In addition, a case selection window 47 for asking which case of the “establish” template case to be added as a conditional statement to the search statement
21 appears. Buttons 4723 and 4739 are buttons for selecting whether to use the corresponding case. In this case, the button 4723 indicates that it is the selected case. In step 6760, the selection / non-selection state can be toggled by instructing these buttons. At this time, there is no selection button at position 4725,
This is because this case uses the “company” to which conditions are added, and it must be used.

【0224】ここで、初期化ボタン4731を指示すると、
候補を絞り込む前の状態に戻る。
[0224] Here, when the initialization button 4731 is designated,
Return to the state before narrowing down the candidates.

【0225】ステップ6770で、追加ボタン4733を指示す
ると、ステップ6780で図49のように、検索文編集ウィン
ドウ4900に新たに一行4901を追加して表示する。ここ
で、「会社」5001と「人」5003に追加したい条件がある
ので、ステップ6630で、さらに「会社」5001に対して、 「その会社の所在地は〔東京〕である.」(5007) を、「人」5003に対して 「その人が〔A大学〕で〔資格〕を取得した.」(500
5) を条件として付加する。この文は、 「その会社を〔人〕が設立した.」(5004) の中の「人」を修飾している。したがって、これら二つ
の文は、 「その会社を、A大学で資格を取得した人が設立し
た.」 という連体修飾文を表している。このようにして検索文
中の概念を修飾する文を検索条件として次々に付加して
いくことができる。付加した後の画面状態を図50に示
す。検索文編集ウィンドウ5010中の検索文で、インデン
トを付けて表示されている文は、上の文を修飾している
ことを表す。本発明を事実文の入力に利用する時には、
特定の概念または関係で、使用可能なテンプレートを絞
り込んで提示することができる。以上のようにして、候
補の絞り込みを実行することができる。
When the add button 4733 is designated in step 6770, a line 4901 is newly added and displayed in the search sentence edit window 4900 in step 6780 as shown in FIG. Here, since there is a condition to be added to "company" 5001 and "person" 5003, in step 6630, "company is located in [Tokyo]" (5007) for "company" 5001. , "Person" 5003, "The person acquired [qualification] at [A university]." (500
5) is added as a condition. This sentence qualifies "person" in "The person founded the company." (5004). Therefore, these two sentences represent the adnominal qualification sentence "The company was founded by a person who acquired a qualification at University A." In this way, sentences that modify the concept in the search sentence can be added as search conditions one after another. The screen state after the addition is shown in FIG. In the search text in the search text edit window 5010, a text displayed with an indent indicates that the above text is modified. When using the present invention to input facts,
Templates that can be used can be narrowed down and presented according to a specific concept or relationship. The candidates can be narrowed down as described above.

【0226】次に、本発明の表示方法にかかる第11の
実施例として、条件中の格に入りうる概念の変更につい
て説明する。上記実施例では、条件追加に用いる関係と
使用する格を選択することができたが、格の中身につい
ては、絞り込み概念を用いる格しか指定しておらず、残
りの格には格要素制約が入っている。そこで、ステップ
6790で格の要素を指定する。図50では「取得」の対象格
に「資格」5005が入っているが、これを「博士号」5023
に変更したい場合、ステップ7210で、検索文編集ウィン
ドウ5010中の検索文の中で格中の概念を変更したい格、
この場合は「資格」5005が入っている格を指示する。そ
れに連動して注目概念は「資格」5005になり、ステップ
7220で概念木ウィンドウをその格の中に入れることので
きる概念を世界に書き換える。図50はこの直後の画面で
ある。
Next, as an eleventh embodiment of the display method of the present invention, a change in concept that can be included in a case in a condition will be described. In the above example, the relation used for adding the condition and the case to be used could be selected, but regarding the contents of the case, only cases using the narrowing-down concept are specified, and the remaining case has case element constraints. It is included. So the step
6790 specifies the case element. In Figure 50, "qualification" 5005 is included in the target of "acquisition", but this is "doctoral degree" 5023
In step 7210, if you want to change the concept of the case in the search statement in the search statement edit window 5010,
In this case, indicate the case that contains the "qualification" 5005. In conjunction with that, the notable concept becomes "qualification" 5005, step
At 7220, rewrite the concept into which the concept tree window can be put in the case. FIG. 50 shows the screen immediately after this.

【0227】ステップ6620で、検索文中の格の中の概念
を変更したい時は、条件追加時に「取得」の対象格を
「資格」から「博士号」に変更したように、概念を変更
したい格中の概念を注目概念にし、概念木ウィンドウ中
から該格の中身として指定したい概念を選択する。
[0227] In step 6620, when it is desired to change the concept in the case in the search sentence, it is desired to change the concept as if the target case of "acquisition" was changed from "qualification" to "doctoral degree" when the condition was added. The concept inside is made into a noticed concept, and the concept to be designated as the contents of the case is selected from the concept tree window.

【0228】また、探索概念入力ウィンドウ4241に探索
したい概念の文字列を入力すると、一致する文字列を表
記として持つ概念を探索し、階層木中に表示する。概念
木ウィンドウ内の概念をマウスの右ボタンで指示し、ポ
ップアップメニューを表示させ、該メニューから”下位
概念表示”を選択することによって、ある概念の下位の
概念を表示されることもできる。これを繰り返すことに
よって、目的の概念を表示されることもできる。
When a character string of a concept to be searched for is input to the search concept input window 4241, a concept having a matching character string as a notation is searched and displayed in the hierarchical tree. It is also possible to display a subordinate concept of a certain concept by designating a concept in the concept tree window with the right mouse button, displaying a popup menu, and selecting "display subordinate concept" from the menu. By repeating this, the desired concept can be displayed.

【0229】この場合、木表示ルート概念もアンカー概
念も「資格」5021である。ステップ7230で、概念木ウィ
ンドウ5020中の「博士号」5023をマウスで指示すると、
注目概念が「博士号」になり、「取得」の対象格が「博
士号」に書き換わる。また、一つの格に複数の概念を取
得したい時は、マウスで格を指示すると、ポップアップ
メニューが表示される。ポップアップメニューには、例
えば、 ”と” ”かつ” ”あるいは” が含まれている。”と”を選択した時は、該格に複数の
概念、例えば、AとBが指定された時、その格の意味
は、 「AとBの両方」 であり、(SET : A ; B)と表示する。また、”か
つ”を選択した時は、 「Aであり、かつB」 であり、(AND : A ; B)と表示する。また、”ある
いは”を選択した時は、 「AあるいはB」 という意味であり、(OR : A ; B)と表示する。複数
の概念を指定した例を図51に示す。同図では「東京と米
国に研究所をもち、創業が1900年あるいは1910年である
H社と、F社の両方が設立した会社は?」という検索文
を示している。(SET : [F社] ; [H社])5101は「F
社とH社の両方」を、(AND : [東京]; [米国])5102は
「東京であり、米国」を、(OR : [1900年] ; [1910
年])5103は「1900年あるいは1910年」をそれぞれ表し
たものである。また、複数の概念にさらに条件文を追加
する場合、共起関係を明確にするため、「その」の後に
条件を付加されている概念を表示する。例えば、同図に
おいて条件文「そのH社は(AND : [東京] ; [米国])
に研究所をもつ」5105は、(SET : [F社] ; [H社])5
101中の概念のうちの概念「H社」を修飾していること
を示している。もし条件文が「F社」と「H社」の両方
を修飾する場合は、条件文は「その(SET : [F社] ;
[H社])は(AND : [東京] ; [米国])に研究所をも
つ」と表示する。
In this case, both the tree display root concept and the anchor concept are “qualification” 5021. In step 7230, when you point the "Doctoral degree" 5023 in the concept tree window 5020 with the mouse,
The notable concept becomes "Doctoral degree", and the target case of "acquisition" is rewritten as "Doctoral degree". If you want to get more than one concept in one case, point the case with the mouse and a pop-up menu will appear. The pop-up menu includes, for example, "" and "" and "" or "". When "and" are selected, when a plurality of concepts are specified in the case, for example, when A and B are specified, the meaning of the case is "both A and B", and (SET: A; B) Is displayed. When "and" is selected, it is "A and B" and is displayed as (AND: A; B). When "or" is selected, it means "A or B" and is displayed as (OR: A; B). Fig. 51 shows an example in which multiple concepts are specified. In the figure, the search sentence is "Which company is established by both company H and company F, which has research laboratories in Tokyo and the United States and was founded in 1900 or 1910?" (SET: [Company F]; [Company H]) 5101 is "F
Both companies and company H "(AND: [Tokyo]; [USA]) 5102 is" Tokyo is the United States "(OR: [1900]; [1910
5103 represents the year 1900 or 1910, respectively. Further, when a conditional sentence is added to a plurality of concepts, the concept to which a condition is added is displayed after “the” in order to clarify the co-occurrence relationship. For example, in the figure, the conditional sentence "that H company is (AND: [Tokyo]; [US]]
5105 is (SET: [Company F]; [Company H]) 5105
It indicates that the concept “company H” of the concepts in 101 is modified. If the conditional statement qualifies both "Company F" and "Company H", the conditional statement is "that (SET: [Company F];
[Company H]) has a research laboratory in (AND: [Tokyo]; [USA]). "

【0230】本発明を事実文の入力に利用する時には、
事実文中の格に入りうる概念を変更することができる。
以上のようにして、条件中の格に入りうる概念の変更を
実行することができる。
When the present invention is used for inputting facts,
It is possible to change the concept that can be included in the case in facts.
As described above, it is possible to change the concept that can be applied to the case in the condition.

【0231】次に、本発明の表示方法にかかる第12の
実施例として、条件文への格の追加、条件文中の格の削
除および条件文の削除について説明する。
Next, as a twelfth embodiment of the display method of the present invention, addition of a case to a conditional sentence, deletion of a case in a conditional sentence, and deletion of a conditional sentence will be described.

【0232】ステップ6620で格を編集したい時、つまり
検索文中のある条件文に格を追加したい時および該条件
文からある格を削除したい時は、ステップ7110で、格の
追加・削除を行いたい条件文の文頭をマウスで指示し
て、ポップアップメニューを表示する。ステップ7130で
該当する項目を選択すると、ステップ7140で、条件追加
時に用いたのと同じ格選択ウィンドウ(図47の4721)が
表示される。この時、検索文に既に用いられている格は
ボタン4722のように強調表示され、用いられていない格
はボタン4739のように表示される。
When it is desired to edit a case in step 6620, that is, to add a case to a conditional sentence in a search sentence or to delete a case from the conditional sentence, in step 7110, a case is added or deleted. Point to the beginning of the conditional sentence with the mouse to display the popup menu. When the corresponding item is selected in step 7130, the same case selection window (4721 in FIG. 47) used when adding the condition is displayed in step 7140. At this time, the case already used in the search sentence is highlighted like button 4722, and the case not used is displayed like button 4739.

【0233】これらのボタンをユーザがマウスで指示す
ることにより、選択/非選択の状態をトグル的に変更す
ることができる。ステップ7150で、これらのボタンをマ
ウスで指示することにより検索文で用いる格を追加・削
除する。また、格の削除時には、検索文編集ウィンドウ
中の格をマウスで指示し、ポップアップメニューを表示
させ、該当する項目を選択して格を削除することもでき
る。
When the user points these buttons with the mouse, the selection / non-selection state can be changed in a toggle manner. In step 7150, by pointing these buttons with the mouse, the case used in the search sentence is added or deleted. When deleting a case, the case can be deleted by pointing the case in the search text edit window with a mouse, displaying a pop-up menu, and selecting the corresponding item.

【0234】一度付加した条件を削除したい時は、ステ
ップ6640で削除したい条件文を文頭をマウスで指示し、
ポップアップメニューを表示させ、ステップ6650で該当
する項目を選択すると、指示した条件文と該条件文中の
概念に付加された条件文は削除される。以上のようにし
て、条件文の格の追加、条件文中の格の削除および条件
文の削除を実行することができる。
To delete the condition once added, in step 6640, specify the conditional statement you want to delete with the mouse at the beginning of the sentence,
When the popup menu is displayed and the corresponding item is selected in step 6650, the designated conditional sentence and the conditional sentence added to the concept in the conditional sentence are deleted. As described above, the addition of the case of the conditional statement, the deletion of the case in the conditional statement, and the deletion of the conditional statement can be executed.

【0235】次に、本発明の表示方法にかかる第13の
実施例として、検索結果の表示について説明する。検索
を実行するときは、ステップ6680で検索文編集ウィンド
ウ中の検索したい概念をマウスで指示し、ポップアップ
メニューを表示させ、該当する項目を選択する。該ウィ
ンドウ中の概念であれば、検索文ルート概念以外の概念
でも検索可能である。例えば、図50で「人」5003をマウ
スで指示し、検索を実行すると、 「A大学で資格を取得した人」 が検索される。検索条件にマッチする概念がある時に
は、検索結果一覧ウィンドウ5200を表示する。検索結果
を図52に示す。この場合、「田中X」5205、「××Y」
5206、「山田Z」5207が該検索条件にマッチする概念
(この場合「人」)である。該ウィンドウの上部にはマ
ッチした概念の個数が「検索結果3件」5201のように表
示される。
Next, display of search results will be described as a thirteenth embodiment of the display method of the present invention. When executing the search, in step 6680, the concept to be searched in the search text edit window is designated by the mouse, a popup menu is displayed, and the corresponding item is selected. Any concept other than the search sentence root concept can be searched as long as it is a concept in the window. For example, when "person" 5003 is designated by the mouse in FIG. 50 and a search is executed, "person who has acquired qualification at university A" is searched. When there is a concept that matches the search condition, the search result list window 5200 is displayed. The search result is shown in FIG. In this case, "Tanaka X" 5205, "XX Y"
5206 and “Yamada Z” 5207 are the concepts (“person” in this case) that match the search conditions. In the upper part of the window, the number of matching concepts is displayed as "Search results 3" 5201.

【0236】また、文字列に対応するボタンを指示
し、”表示”メニュー5202中の該当する項目を選択する
と、指示した結果の概念に対し、知識ベースに蓄積され
た事実文を組み合わせて、詳細情報を表示することがで
きる。例えば同図において、「田中X」5205、「××
Y」5206のトグルボタンが選択状態にあり、一方、「山
田Z」5207のトグルボタンは非選択状態にある。ここで
該メニュー中の該当する項目を選択すると、トグルボタ
ンが選択状態にある「田中X」および「××Y」に対
し、事実文に記述されている(「田中X」および「××
Y」がA大学で取得した)具体的な資格を、検索文の該
当する格の中に埋め込んで検索結果詳細ウィンドウに表
示する。
When a button corresponding to a character string is designated and the corresponding item in the “display” menu 5202 is selected, the facts accumulated in the knowledge base are combined with the concept of the designated result to display the details. Information can be displayed. For example, in the figure, "Tanaka X" 5205, "XX
The toggle button for "Y" 5206 is in the selected state, while the toggle button for "Yamada Z" 5207 is in the unselected state. Here, when the corresponding item in the menu is selected, the toggle button is in the selected state, whereas “Tanaka X” and “XXY” are described in the facts (“Tanaka X” and “XX”).
The specific qualification ("Y" acquired at A university) is embedded in the corresponding case of the search sentence and displayed in the search result detail window.

【0237】また、”選択”メニュー5203中の該当する
項目を選択すると、結果の概念に対応するすべてのトグ
ルボタンを選択状態にしたり、逆に非選択状態すること
などができる。以上のようにして、検索結果の表示を実
行することができる。
Also, when the corresponding item in the "select" menu 5203 is selected, all the toggle buttons corresponding to the resulting concept can be set to the selected state, or conversely deselected. The search results can be displayed as described above.

【0238】[0238]

【発明の効果】本発明によれば、知識を概念と該概念間
に定義される関係によって表現する概念関係モデルを用
いる情報記憶・検索システムにおいて、知識ベースに蓄
積されている概念および関係で記述された事実情報を、
格の意味構造を定義したテンプレートおよび表示パター
ンに基づいて、該テンプレートに付随して格納された概
念を前置詞、後置詞と併せて文字列として表示すること
により、テンプレートに従って多項関係による文を入力
することができ、登録された事実文として、できるだけ
自然言語に近い形式での表現を実現できる。また、表示
する言語に依存しない形式で、前置詞および後置詞の文
字列の格納を実現した。また、テンプレートおよび概念
階層に基づいて入力するため、意味の通らない文は生成
しないという効果がある。また、ポインティングデバイ
スを用いて文を入力することができるので、キーボード
に慣れていないユーザでも容易に文を入力することがで
きる。
According to the present invention, in an information storage / retrieval system using a concept relation model that expresses knowledge by concepts and the relations defined between the concepts, description is made by the concepts and relations accumulated in the knowledge base. The factual information
Based on a template that defines the semantic structure of the case and a display pattern, the concept stored along with the template is displayed as a character string together with prepositions and postpositions, so that a sentence based on a multinomial relation is input according to the template. As a registered factual sentence, it is possible to realize an expression in a form as close to natural language as possible. We also realized the storage of prepositional and postpositional character strings in a format that does not depend on the displayed language. Further, since the input is performed based on the template and the concept hierarchy, it has an effect of not generating meaningless sentences. Moreover, since a sentence can be input using the pointing device, even a user who is not familiar with the keyboard can easily input a sentence.

【0239】また、マルチウィンドウ機能を用いてユー
ザに入力可能な概念に関する支援情報を表示するので、
すばやく概念を選択し文を生成することができるさらに
表示すべき事実文の個数がしきい値を越える場合、表示
する事実文をシステムが自動的に選択して表示すること
により、限られた画面の面積の有効活用を実現できる。
Further, since the supporting information regarding the concept that can be input to the user is displayed by using the multi-window function,
You can quickly select concepts and generate sentences.If the number of facts to be displayed exceeds the threshold, the system automatically selects and displays the facts to display. The effective use of the area can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の特徴的な視覚的知識表現の画面例を示
す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a screen example of a characteristic visual knowledge expression of the present invention.

【図2】情報記憶・検索システムを利用したファイリン
グシステムのシステム構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a system configuration of a filing system using an information storage / retrieval system.

【図3】情報記憶・検索システムのモジュール構成を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a module configuration of an information storage / retrieval system.

【図4】文生成時の処理の流れを示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a flow of processing when generating a sentence.

【図5】従来の知識表現の図式例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a schematic example of a conventional knowledge expression.

【図6】本発明で表示する知識表現の図式例を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram showing a schematic example of a knowledge expression displayed in the present invention.

【図7】指定した概念「××太郎」で記述された事実文
表示例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a display example of a fact sentence described by a designated concept “Taro Taro”.

【図8】情報記憶・検索システムの検索機能による検索
結果の画面例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a screen example of a search result by the search function of the information storage / search system.

【図9】知識ベースの概念情報のデータ構造を示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram showing a data structure of conceptual information of a knowledge base.

【図10】知識ベースの動詞概念情報のデータ構造を示
す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a data structure of verb concept information of a knowledge base.

【図11】知識ベースの動詞概念「取得」のテンプレー
ト情報のデータ構造を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a data structure of template information of a knowledge-based verb concept “acquisition”.

【図12】知識ベースの動詞概念で記述された事実情報
「××太郎が1975年に博士号をB大学で取得した」のデ
ータ構造を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a data structure of factual information “Taro XX obtained a PhD at University B in 1975” described in the knowledge-based verb concept.

【図13】知識ベースの動詞概念で記述された事実情報
「××太郎と田中太郎が事務所を小淵沢に設立した」の
データ構造を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a data structure of factual information “Taro xx and Taro Tanaka established an office in Kobuchizawa” described by the verb concept of the knowledge base.

【図14】知識ベースの属性概念「国籍」のテンプレー
ト情報のデータ構造を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a data structure of template information of a knowledge base attribute concept “nationality”.

【図15】知識ベースの属性概念で記述された事実情報
「××太郎の国籍は日本である」のデータ構造を示す図
である。
FIG. 15 is a diagram showing a data structure of fact information “XX Taro's nationality is Japan” described in the knowledge base attribute concept.

【図16】指定した概念「××太郎」で記述された動作
的事実を、格の意味の優先順位に従って参照し、メモリ
上に展開したデータ構造を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a data structure developed on a memory by referring to operational facts described by a specified concept “Taro Taro” in the order of priority of case meanings.

【図17】図16で展開した事実文を動詞概念でグループ
化し、代表となる事実文の表示データを再構成したデー
タ構造を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a data structure in which the factual data developed in FIG. 16 are grouped by a verb concept and the representative display data of the factual data is reconstructed.

【図18】包摂関係での上位概念を事実情報表示のメモ
リ上に展開したデータ構造を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a data structure in which a superordinate concept of an inclusive relation is expanded on a memory for displaying fact information.

【図19】指定した概念で記述された属性的事実を、格
の意味の優先順位に従って参照抽出し、図18のデータ構
造に追加して展開したデータ構造を示す図である。
19 is a diagram showing a data structure in which attribute facts described by a specified concept are reference-extracted in accordance with the order of priority of case meanings and added to the data structure of FIG.

【図20】図19で展開した事実文を属性概念でグループ
化し、再構成したデータ構造を示す図である。
20 is a diagram showing a restructured data structure in which the fact sentences expanded in FIG. 19 are grouped by an attribute concept.

【図21】図17の表示データに初期表示する事実文の表
示データを展開したデータ構造を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing a data structure in which display data of a factual sentence to be initially displayed is expanded into the display data of FIG.

【図22】図35で選択した事実文の表示データを、図21
の表示データに追加したデータ構造を示す図である。
FIG. 22 shows the display data of the actual sentence selected in FIG.
It is a figure which shows the data structure added to the display data of.

【図23】指定した概念に関する情報が保持されている
様子を示した図である。
FIG. 23 is a diagram showing how information about a specified concept is held.

【図24】属性による文に関する情報が保持されている
様子を示した図である。
[Fig. 24] Fig. 24 is a diagram illustrating a state in which information about a sentence according to an attribute is held.

【図25】属性のテンプレートに関する情報が保持され
ている様子を示した図である。
FIG. 25 is a diagram showing a state in which information about attribute templates is held.

【図26】関係による文に関する情報が保持されている
様子を示した図である。
FIG. 26 is a diagram showing a state in which information about a sentence based on relationships is held.

【図27】関係のテンプレートに関する情報が保持され
ている様子を示した図である。
FIG. 27 is a diagram showing a state in which information regarding a relationship template is held.

【図28】指定した概念を用いることのできるテンプレ
ートを調べるための情報が保持されている様子を示す図
である。
FIG. 28 is a diagram showing a state in which information for checking a template that can use a specified concept is held.

【図29】指定した動詞概念「取得」で記述された事実
情報のブラウジング時の画面を示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing a screen at the time of browsing fact information described by a specified verb concept “acquisition”.

【図30】指定した動詞概念「取得」で記述された事実
文表示例を示す図である。
FIG. 30 is a diagram showing a display example of a fact sentence described by a specified verb concept “acquisition”.

【図31】指定した属性概念「国籍」で記述された事実
情報のブラウジング時の画面を示す図である。
FIG. 31 is a diagram showing a screen during browsing of factual information described by a designated attribute concept “nationality”.

【図32】指定した属性概念「国籍」で記述された事実
文表示例を示す図である。
FIG. 32 is a diagram showing a display example of a fact sentence described by a designated attribute concept “nationality”.

【図33】××太郎が動作主格として登録されている
「取得」の事実文を表示する画面を示す図である。
FIG. 33 is a diagram showing a screen displaying a factual sentence of “acquisition” in which xxtaro is registered as a motion subject.

【図34】「××太郎」が動作主格として登録されてい
る「取得する」の事実文表示例を示す図である。
FIG. 34 is a diagram showing a display example of a fact sentence of “acquire” in which “xxtaro” is registered as an action subject.

【図35】図34の事実文表示中、追加表示するボタンを
選択した後の事実文表示例を示す図である。
FIG. 35 is a diagram showing an example of actual sentence display after selecting a button for additional display during the actual sentence display of FIG. 34.

【図36】図35で選択した事実文を追加表示した事実文
表示例を示す図である。
FIG. 36 is a diagram showing a display example of a fact sentence in which the fact sentence selected in FIG. 35 is additionally displayed.

【図37】指定した概念「人」と該概念の下位概念で記
述された事実文表示例を示す図である。
[Fig. 37] Fig. 37 is a diagram showing a display example of a fact sentence described by a specified concept "person" and a subordinate concept of the concept.

【図38】動詞概念「取得」および概念「××太郎」の
事実情報のブラウジング時の画面を示す図である。
FIG. 38 is a diagram showing a screen during browsing of fact information of the verb concept “acquisition” and the concept “xxtaro”.

【図39】属性概念「国籍」および概念「××太郎」の
事実情報のブラウジング時の画面を示す図である。
FIG. 39 is a diagram showing a screen at the time of browsing the factual information of the attribute concept “nationality” and the concept “xx tar”.

【図40】概念「××太郎」および「日本」の事実情報
ブラウジング時の画面を示す図である。
FIG. 40 is a diagram showing a screen at the time of browsing fact information on the concepts “Taro Taro” and “Japan”.

【図41】指定した事実文の全文表示例を示す図であ
る。
FIG. 41 is a diagram showing a full-text display example of a specified factual sentence.

【図42】本発明の一実施例の文生成時の画面群の図で
ある。
FIG. 42 is a diagram of a screen group at the time of sentence generation according to an embodiment of the present invention.

【図43】連体修飾文生成時の図である。[Fig. 43] Fig. 43 is a diagram at the time of generating a noun modifier sentence.

【図44】アンカー概念が複数あるときの表示状態を示
す図である。
FIG. 44 is a diagram showing a display state when there are a plurality of anchor concepts.

【図45】検索条件初期化時の表示を示す図である。FIG. 45 is a diagram showing a display at the time of initializing search conditions.

【図46】候補文を表示した画面例を示す図である。FIG. 46 is a diagram showing an example of a screen displaying candidate sentences.

【図47】文を格を選択するためのウィンドウの図であ
る。
FIG. 47 is a diagram of a window for selecting a sentence case.

【図48】2度絞り込みを行った例を示す図である。[Fig. 48] Fig. 48 is a diagram illustrating an example in which narrowing down is performed twice.

【図49】検索文編集ウィンドウに一行追加された例を
示す図である。
FIG. 49 is a diagram showing an example in which one line is added to the search text edit window.

【図50】格の要素変更時の表示例を示す図である。[Fig. 50] Fig. 50 is a diagram showing a display example when a case element is changed.

【図51】条件文中に複数の概念を含む検索条件の画面
例を示す図である。
FIG. 51 is a diagram showing a screen example of search conditions including a plurality of concepts in a conditional sentence.

【図52】情報記憶・検索システムの検索機能による検
索結果の画面例を示す図である。
FIG. 52 is a diagram showing a screen example of a search result by the search function of the information storage / search system.

【図53】概念および関係の事実情報表示処理の流れを
示す図である。
FIG. 53 is a diagram showing the flow of concept and relationship fact information display processing.

【図54】概念および関係の事実情報表示処理の中で、
ノードの種類を判定する場合の流れを示す図である。
FIG. 54 is a conceptual and relationship fact information display process.
It is a figure which shows the flow in the case of determining the kind of node.

【図55】概念の事実情報表示処理のうち、表示データ
を生成する場合の流れを示す図である。
FIG. 55 is a diagram showing a flow in the case of generating display data in the conceptual fact information display processing.

【図56】概念の事実情報表示処理のうち、動作的事実
の表示データを生成する場合の流れを示す図である。
FIG. 56 is a diagram showing a flow of generating display data of operational facts in the conceptual fact information display processing.

【図57】概念の事実情報表示処理のうち、事実文を関
係概念でグループ化し、表示/非表示を選択する場合の
流れを示す図である。
FIG. 57 is a diagram showing a flow in a case where factual sentences are grouped by a related concept and display / non-display is selected in the conceptual fact information display processing.

【図58】概念の事実情報表示処理のうち、属性的事実
の表示データを生成する場合の流れを示す図である。
FIG. 58 is a diagram showing a flow of generating display data of attribute facts in the conceptual fact information display processing.

【図59】動作的事実の表示処理のうち、表示位置を設
定する場合の流れを示す図である。
FIG. 59 is a diagram showing a flow of setting a display position in the display process of the operational facts.

【図60】動作的事実の表示処理のうち、表示位置を設
定する場合の流れを示す図である。
FIG. 60 is a diagram showing a flow of setting a display position in the display process of the operational facts.

【図61】動作的事実の表示処理のうち、格助詞および
概念の文字列の表示位置を設定する場合の流れを示す図
である。
[Fig. 61] Fig. 61 is a diagram illustrating a flow of setting a display position of a case particle and a character string of a concept in the display process of the behavioral facts.

【図62】概念の包摂関係、部分全体関係および属性的
事実の表示処理のうち、表示位置を設定する場合の流れ
を示す図である。
[Fig. 62] Fig. 62 is a diagram showing the flow of setting the display position in the display process of the concept inclusion relation, the partial whole relation, and the attribute fact.

【図63】動詞概念の事実情報表示処理の流れを示す図
である。
FIG. 63 is a diagram showing the flow of fact information display processing of a verb concept.

【図64】属性概念の事実情報表示処理の流れを示す図
である。
[Fig. 64] Fig. 64 is a diagram illustrating a flow of fact information display processing of an attribute concept.

【図65】属性概念の事実情報表示処理のうち、表示デ
ータを生成する場合の流れを示す図である。
[Fig. 65] Fig. 65 is a diagram illustrating a flow of generating display data in the fact information display process of the attribute concept.

【図66】検索文編集処理の流れを示す図である。[Fig. 66] Fig. 66 is a diagram showing the flow of a search sentence editing process.

【図67】検索文編集処理の流れを示す図である。[Fig. 67] Fig. 67 is a diagram showing the flow of a search sentence editing process.

【図68】検索文編集処理の流れを示す図である。[Fig. 68] Fig. 68 is a diagram illustrating the flow of a search sentence editing process.

【図69】検索文編集処理の流れを示す図である。[Fig. 69] Fig. 69 is a diagram showing the flow of a search sentence editing process.

【図70】検索文編集処理の流れを示す図である。[Fig. 70] Fig. 70 is a diagram showing the flow of a search sentence editing process.

【図71】検索文編集処理の流れを示す図である。[Fig. 71] Fig. 71 is a diagram showing the flow of a search sentence editing process.

【図72】検索文編集処理の流れを示す図である。[Fig. 72] Fig. 72 is a diagram illustrating the flow of a search sentence editing process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…上位概念ウィンドウ、102…検索文編集ウィンド
ウ、103…概念木ウィンドウ、105…概念の事実表示ウィ
ンドウ、108…条件文、201…制御装置、202…表示装
置、203…キーボード、204…ポインティングデバイス
(マウス)、205…主記憶装置、206…磁気ディスク群、
302…概念ネットワーク表示部、303…検索条件編集部、
305…表示用データ生成部、306…概念検索部、307…概
念ネットワーク管理部、308…ウィンドウ管理部、309…
知識ベース、311…入力解析部、320…対話・表示制御
部、401…概念辞書、403…文法規則、603…概念、633…
関係概念、635…動詞概念、643…属性概念、648…動詞
概念のテンプレート、650…動作的事実、651…属性概念
のテンプレート、652…属性的事実、702…属性表示領
域、703…動作表示領域、707…属性的事実の番号、710
…動作的事実の番号、712…包摂関係に関する属性項
目、713…包摂関係に関する概念項目、714…属性対象格
に関する属性項目、715…属性対象格に関する概念項
目、718…属性値格に関する属性項目、719…属性値格に
関する概念項目、720…集合概念を表す文字列、801…検
索文、802…検索結果表示ウィンドウ、810…検索結果詳
細ウィンドウ、811…詳細な検索結果、902…概念テーブ
ル、903…ノードID、906…名称テーブル、907…ノード
名称、909…包摂関係での上位概念テーブル、916…テン
プレート情報テーブル、917…格の種類、956…事実情報
テーブル、957…格の種類、1002…動詞概念テーブル、1
003…ノードID、1005…関係名称テーブル、1006…ノー
ド名称、1011…態時制名称テーブル、1012…態情報、10
13…時制情報、1014…態および時制に対応する関係概念
の文字列、1026…テンプレート番号テーブル、1027…テ
ンプレートID、1031…事実番号テーブル、1032…事実文
ID、1102…テンプレートテーブル、1103…テンプレート
ID、1104…関係概念ID、1111…格制約テーブル、1112…
格の種類、1131…格要素概念テーブル、1132…格要素概
念、1146…事実文番号テーブル、1151…表示パターンテ
ーブル、1152…態の種類、1161…前置詞/後置詞テーブ
ル、1162…格の種類、1163…前置詞の文字列、1164…後
置詞の文字列、1202…事実情報テーブル、1203…事実文
ID、1204…テンプレートID、1205…関係概念ID、1206…
時制情報、1211…格情報テーブル、1231…格概念テーブ
ル、1232…格を表す概念、1467…属性的事実を文形式で
表示する場合に補う文字列に対応する識別子、1469…属
性的事実を文形式で表示する場合に補う文字列、1602…
格管理テーブル、1604…事実文表示管理テーブル、1607
…関係名称、1608…時制情報、1609…テンプレートID、
1610…事実文ID、1703…表示順テーブル、1704…関係名
称、1707…グループ化された事実文の個数、1717…事実
文表示管理テーブル、1806…包摂関係の属性項目名称、
2106…格表示管理テーブル、2107…表示概念テーブル、
2902…動詞概念の事実表示ウィンドウ、3102…属性概念
の事実表示ウィンドウ、3303…同一関係表示ウィンド
ウ、3401…事実文の表示/非表示の状態を示すボタン、
4102…全文表示ウィンドウ4201…上位概念ウィンドウ、
4211…検索文編集ウィンドウ、4221…概念木ウィンド
ウ、4231…条件追加ウィンドウ、4223…注目概念、4721
…格選択ウィンドウ
101 ... High-level concept window, 102 ... Search text edit window, 103 ... Concept tree window, 105 ... Conceptual fact display window, 108 ... Conditional statement, 201 ... Control device, 202 ... Display device, 203 ... Keyboard, 204 ... Pointing device (Mouse), 205 ... Main storage device, 206 ... Magnetic disk group,
302 ... Conceptual network display section, 303 ... Search condition editing section,
305 ... Display data generation unit, 306 ... Concept retrieval unit, 307 ... Concept network management unit, 308 ... Window management unit, 309 ...
Knowledge base, 311 ... Input analysis unit, 320 ... Dialog / display control unit, 401 ... Concept dictionary, 403 ... Grammar rule, 603 ... Concept, 633 ...
Relational concept, 635 ... Verb concept, 643 ... Attribute concept, 648 ... Verb concept template, 650 ... Behavioral facts, 651 ... Attribute concept template, 652 ... Attribute facts, 702 ... Attribute display area, 703 ... Behavior display area , 707… Number of attribute facts, 710
Numbers of behavioral facts, 712 ... Attribute items related to inclusive relations, 713 ... Conceptual items related to inclusion relations, 714 ... Attribute items related to attribute target cases, 715 ... Conceptual items related to attribute target cases, 718 ... Attribute items related to attribute value cases, 719 ... Conceptual item regarding attribute case, 720 ... Character string representing set concept, 801 ... Search sentence, 802 ... Search result display window, 810 ... Search result detail window, 811 ... Detailed search result, 902 ... Concept table, 903 ... node ID, 906 ... name table, 907 ... node name, 909 ... superordinate concept table in subsumption relation, 916 ... template information table, 917 ... case type, 956 ... fact information table, 957 ... case type, 1002 ... Verb concept table, 1
003 ... node ID, 1005 ... relation name table, 1006 ... node name, 1011 ... state tense name table, 1012 ... state information, 10
13 ... tense information, 1014 ... character strings of relational concepts corresponding to states and tenses, 1026 ... template number table, 1027 ... template ID, 1031 ... fact number table, 1032 ... fact sentence
ID, 1102 ... Template table, 1103 ... Template
ID, 1104 ... Relation concept ID, 1111 ... Case constraint table, 1112 ...
Case type, 1131 ... Case element concept table, 1132 ... Case element concept, 1146 ... Fact sentence number table, 1151 ... Display pattern table, 1152 ... State type, 1161 ... Preposition / postposition table, 1162 ... Case type, 1163 ... Preposition character string, 1164 ... Postposition character string, 1202 ... Fact information table, 1203 ... Fact sentence
ID, 1204 ... Template ID, 1205 ... Relationship concept ID, 1206 ...
Tense information, 1211 ... case information table, 1231 ... case concept table, 1232 ... concept representing case, 1467 ... identifier corresponding to character string to be supplemented when displaying attribute facts in sentence format, 1469 ... sentence of attribute facts Character string to be supplemented when displaying in format, 1602 ...
Case management table, 1604 ... Factual display management table, 1607
… Relationship name, 1608… Temporal information, 1609… Template ID,
1610 ... Factual sentence ID, 1703 ... Display order table, 1704 ... Relationship name, 1707 ... Number of grouped factual sentences, 1717 ... Factual sentence display management table, 1806 ... Attribute item name of inclusion relation,
2106 ... Case display management table, 2107 ... Display concept table,
2902 ... verb concept fact display window, 3102 ... attribute concept fact display window, 3303 ... identity relationship display window, 3401 ... fact display / non-display button,
4102 ... Full text display window 4201 ... High-level concept window,
4211 ... Search text edit window, 4221 ... Concept tree window, 4231 ... Condition addition window, 4223 ... Focused concept, 4721
… Case selection window

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 15/403 7060−5L (72)発明者 藤澤 浩道 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification number Reference number within the agency FI Technical display location G06F 15/403 7060-5L (72) Inventor Hiromichi Fujisawa 1-280 Higashi Koikeku, Kokubunji, Tokyo Hitachi Central Research Laboratory

Claims (70)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】知識を概念と該概念間に定義される関係に
よって表現する概念関係モデルを用いる情報記憶・検索
システムにおいて、 該概念は、事物を表す事物概念の他に、少なくとも該事
物概念間に定義される関係を関係概念として含み、 該関係概念固有の意味情報と構成要素を定義するテンプ
レートをもち、該テンプレートの構造に従って事実情報
を入力する手段と、 該入力手段で入力された事実情報を記憶し、該記憶され
た事実情報に基づいて検索要求を対話的に生成し、所望
の事物概念を検索する手段と、 該事実情報の入力及び該所望の事物概念の検索のうち少
なくともいずれか一方を行うために、該事実情報を表示
する事実表示ウィンドウと、該事物概念及び関係概念の
階層を表示する概念木ウィンドウとを画面に表示する手
段とを有することを特徴とする情報記憶・検索システ
ム。
1. An information storage / retrieval system using a concept relation model for expressing knowledge by a concept and a relation defined between the concepts, wherein the concept is at least an inter-object concept in addition to an object concept representing an object. Which has a template that defines the semantic information unique to the relational concept and the constituent elements, and which contains the relation defined in 1. as a relational concept, and means for inputting factual information according to the structure of the template, and factual information input by the inputting means. And a means for searching a desired thing concept by interactively generating a search request based on the stored fact information, and at least one of inputting the fact information and searching the desired thing concept. A means for displaying on the screen a fact display window for displaying the fact information and a concept tree window for displaying the hierarchy of the thing concept and the related concept in order to do one An information storage / retrieval system having:
【請求項2】第1項記載の情報記憶・検索システムにお
いて、上記関係概念は、少なくとも動詞を表す動詞概念
と、属性を表す属性概念からなることを特徴とする情報
記憶・検索システム。
2. The information storage / retrieval system according to claim 1, wherein the relational concept comprises at least a verb concept representing a verb and an attribute concept representing an attribute.
【請求項3】第1項記載の情報記憶・検索システムにお
いて、上記事物概念は、少なくとも名詞を表す名詞概
念、数値の名称を表す単位名称概念、及び単位を表す単
位概念を有し、上記事物概念及び上記関係概念を、包摂
関係により管理し、上記事物概念を部分全体関係により
管理する手段を有する情報記憶・検索システム。
3. The information storage / retrieval system according to claim 1, wherein the object concept has at least a noun concept representing a noun, a unit name concept representing a numerical name, and a unit concept representing a unit. An information storage / retrieval system having means for managing a concept and the above-mentioned relational concept by an inclusive relation, and managing the above-mentioned thing concept by a partial whole relation.
【請求項4】第3項記載の情報記憶・検索システムにお
いて、上記関係概念の動詞概念と属性概念を包摂関係に
より管理して表現する概念関係モデルを格納する知識ベ
ースを有することを特徴とする情報記憶・検索システ
ム。
4. The information storage / retrieval system according to claim 3, wherein the information storage / retrieval system has a knowledge base for storing a concept relation model for managing and expressing the verb concept and the attribute concept of the relation concept by an inclusive relation. Information storage and retrieval system.
【請求項5】第1項記載の情報記憶・検索システムにお
いて、上記画面表示手段は、少なくとも上記事物概念の
上位概念を表示する上位概念ウインドウと、対話的に検
索文を編集する検索文編集ウインドウを有することを特
徴とする情報記憶・検索システム。
5. The information storage / retrieval system according to claim 1, wherein the screen display means at least a superordinate concept window for displaying a superordinate concept of the thing concept and a search sentence edit window for interactively editing a search sentence. An information storage / retrieval system having:
【請求項6】第5項記載の情報記憶・検索システムにお
いて、上記画面表示手段は、上記概念木ウィンドウ上に
事物概念及び関係概念の階層を木形式で表示し、該概念
木ウィンドウ上に表示された事物概念または関係概念を
ポインティングデバイスで指示することにより、検索条
件を上記検索文編集ウィンドウに表示する手段を有する
ことを特徴とする情報記憶・検索システム。
6. The information storage / retrieval system according to claim 5, wherein the screen display means displays the hierarchy of the thing concept and the related concept in a tree format on the concept tree window and displays on the concept tree window. An information storage / retrieval system comprising means for displaying a retrieval condition in the retrieval sentence editing window by instructing the created concept of a thing or a relational concept with a pointing device.
【請求項7】第1項記載の情報記憶・検索システムにお
いて、上記事物概念及び関係概念の階層を階層木として
木形式で管理し、上記画面表示手段は、該階層木中の事
物概念及び該事物概念の下位概念で記述された事実情報
を、格の意味の重要度に基づいてソートして表示する手
段を有することを特徴とする情報記憶・検索システム。
7. The information storage / retrieval system according to claim 1, wherein the hierarchy of the thing concept and the related concept is managed in a tree format as a hierarchy tree, and the screen display means is arranged to display the thing concept and the thing concept in the hierarchy tree. An information storage / retrieval system having means for displaying and displaying fact information described by a subordinate concept of a thing concept, sorted based on the importance of the meaning of a case.
【請求項8】第1項記載の情報記憶・検索システムにお
いて、上記事物概念及び関係概念の階層を階層木として
木形式で管理し、上記画面表示手段は、該階層木中の関
係概念をポインティングデバイスで指示することによ
り、該関係概念で記述された事実情報を表示する手段を
有することを特徴とする情報記憶・検索システム。
8. The information storage / retrieval system according to claim 1, wherein the hierarchy of the thing concept and the related concept is managed in a tree format as a hierarchical tree, and the screen display means points the related concept in the hierarchical tree. An information storage / retrieval system comprising means for displaying factual information described by the related concept by instructing with a device.
【請求項9】第1項記載の情報記憶・検索システムにお
いて、上記画面表示手段は、上記事物概念及び該事物概
念の下位概念で記述された事実情報を、関係概念で分類
して表示する手段を有することを特徴とする情報記憶・
検索システム。
9. The information storage / retrieval system according to claim 1, wherein the screen display means displays the fact information described by the concept of the thing and a subordinate concept of the thing concept by classifying them by a related concept. Information storage characterized by having
Search system.
【請求項10】第2項記載の情報記憶・検索システムに
おいて、上記動詞概念の標準的な格に意味の優先順位を
定義して管理し、上記画面表示手段は、格の順序に従っ
て上記事物概念及び該事物概念の下位概念が、その格に
登録されている事実情報を順次参照して表示する手段を
有することを特徴とする情報記憶・検索システム。
10. The information storage / retrieval system according to claim 2, wherein the priority of meanings is defined and managed in the standard case of the verb concept, and the screen display means controls the object concept according to the order of the cases. And an information storage / retrieval system characterized in that a subordinate concept of the thing concept has means for sequentially referring to and displaying fact information registered in the case.
【請求項11】第1項記載の情報記憶・検索システムに
おいて、上記テンプレートに表示パターンを定義して擬
似自然言語で意味情報を表し、上記画面表示手段は、該
表示パターンに従って事実情報を表示する手段を有する
ことを特徴とする情報記憶・検索システム。
11. The information storage / retrieval system according to claim 1, wherein a display pattern is defined in the template to represent semantic information in pseudo-natural language, and the screen display means displays factual information according to the display pattern. An information storage / retrieval system having means.
【請求項12】第1項記載の情報記憶・検索システムに
おいて、上記画面表示手段は、同一種類の関係概念で事
実情報をグループ化して表示する手段を有することを特
徴とする情報記憶・検索システム。
12. An information storage / retrieval system according to claim 1, wherein said screen display means has means for grouping and displaying factual information based on the same type of relational concept. ..
【請求項13】第1項記載の情報記憶・検索システムに
おいて、上記画面表示手段は、上記事物概念及び該事物
概念の下位概念で記述された事実情報が多数存在する場
合、同一種類の関係概念に登録されている事実情報のう
ち代表となる事実情報を選択して表示する手段と、上記
事実表示ウインドウに表示されている事実情報に番号を
一時的に付与して表示する手段を有することを特徴とす
る情報記憶・検索システム。
13. The information storage / retrieval system according to claim 1, wherein the screen display means includes the same kind of relational concept when a large number of fact information described in the concept of the thing and subordinate concepts of the thing exists. Of the fact information registered in the fact information, a means for selecting and displaying the representative fact information and a means for temporarily giving a number to the fact information displayed in the fact display window and displaying the information are provided. Characteristic information storage and retrieval system.
【請求項14】第1項記載の情報記憶・検索システムに
おいて、上記画面表示手段は、上記事物概念及び該事物
概念の下位概念で記述された事実情報のうち、上記事実
表示ウィンドウ上に表示されている事実情報の番号をポ
インティングデバイスで指示することにより、同じ関係
で記述されている事実情報のうち、該事実表示ウィンド
ウ上に表示されていない事実情報をも表示する同一関係
表示ウィンドウを表示する手段を有することを特徴とす
る情報記憶・検索システム。
14. The information storage / retrieval system according to claim 1, wherein said screen display means is displayed on said fact display window among fact information described in said thing concept and a subordinate concept of said thing concept. By displaying the number of the fact information that is displayed with the pointing device, the same relation display window that displays the fact information that is not displayed in the fact display window among the fact information that is described in the same relation is displayed. An information storage / retrieval system having means.
【請求項15】第14項記載の情報記憶・検索システム
において、上記画面表示手段は、上記同一関係表示ウィ
ンドウ上に表示された事実情報の中から、上記事実表示
ウィンドウ上に追加表示したい事実情報を選択する手段
と、該選択した事実情報を上記事実表示ウィンドウ上に
追加表示する手段と、該選択した事実情報を、既に表示
されている同じ関係で記述された事実情報の一行下に表
示する手段と、該表示された事実情報に番号を一時的に
付与して表示する手段を有することを特徴とする情報記
憶・検索システム。
15. The information storage / retrieval system according to claim 14, wherein the screen display means additionally displays fact information on the fact display window from among fact information displayed on the same relation display window. And a means for additionally displaying the selected fact information on the fact display window, and displaying the selected fact information one line below the fact information described in the same relationship that has already been displayed. An information storage / retrieval system comprising means and means for temporarily adding a number to the displayed fact information for display.
【請求項16】第2項記載の情報記憶・検索システムに
おいて、上記画面表示手段は、上記事実表示ウィンドウ
上に表示されている概念で記述された事実情報の文字列
のうち、事物概念、動詞概念、及び属性概念のうち少な
くともいずれか1つをポインティングデバイスで指示す
ることにより、該事物概念、動詞概念、属性概念のうち
少なくともいずれか1つで記述された事実情報を別ウィ
ンドウ上に表示する手段を有することを特徴とする情報
記憶・検索システム。
16. The information storage / retrieval system according to claim 2, wherein the screen display means is a character string of fact information described by the concept displayed on the fact display window, and the concept of a thing and a verb. By pointing at least one of the concept and the attribute concept with a pointing device, the factual information described by at least one of the thing concept, the verb concept, and the attribute concept is displayed on another window. An information storage / retrieval system having means.
【請求項17】第1項記載の情報記憶・検索システムに
おいて、上記画面表示手段は、事実概念及び該事実概念
の下位概念で記述された事実情報に付与した番号をポイ
ンティングデバイスで指示することにより、該事実情報
の全文を表示する手段を有することを特徴とする情報記
憶・検索システム。
17. The information storage / retrieval system according to claim 1, wherein the screen display means indicates, by a pointing device, a number given to the factual information described in the factual concept and a subordinate concept of the factual concept. An information storage / retrieval system having means for displaying the full text of the fact information.
【請求項18】第5項記載の情報記憶・検索システムに
おいて、上記画面表示手段は、上記検索文編集ウィンド
ウ中に表示されている検索条件に、該検索条件を記述し
ている関係概念に応じて、該関係概念の意味情報を対話
的に追加または削除する編集手段を有することを特徴と
する情報記憶・検索システム。
18. The information storage / retrieval system according to claim 5, wherein the screen display means responds to a retrieval condition displayed in the retrieval sentence editing window according to a relational concept describing the retrieval condition. An information storage / retrieval system having an editing means for interactively adding or deleting the semantic information of the relational concept.
【請求項19】第5項記載の情報記憶・検索システムに
おいて、上記画面表示手段は、上記検索文編集ウィンド
ウ中に表示されている検索条件中の事物概念を、ポイン
ティングデバイスで指示することにより、該事実概念に
追加しうる条件文を表示する手段を有することを特徴と
する情報記憶・検索システム。
19. The information storage / retrieval system according to claim 5, wherein the screen display means uses a pointing device to instruct the concept of things in the retrieval condition displayed in the retrieval text editing window by a pointing device. An information storage / retrieval system having means for displaying a conditional sentence that can be added to the factual concept.
【請求項20】第1項記載の情報記憶・検索システムに
おいて、上記関係概念の意味情報に付加される前置詞/
後置詞の文字列を、言語に依存せずに表現する概念関係
モデルを格納する知識ベースを有することを特徴とする
情報記憶・検索システム。
20. In the information storage / retrieval system according to claim 1, a preposition / added to the semantic information of the relational concept.
An information storage / retrieval system having a knowledge base that stores a conceptual relation model that expresses postpositional character strings independent of languages.
【請求項21】第1項記載の情報記憶・検索システムに
おいて、上記画面表示手段は、上記関係概念の意味情報
に付加される前置詞/後置詞の文字列を参照することに
より、テンプレートまたは事実情報を文の形式で表示す
る手段を有することを特徴とする情報記憶・検索システ
ム。
21. In the information storage / retrieval system according to claim 1, the screen display means refers to a character string of preposition / postposition to be added to the semantic information of the relational concept, so that the template or fact information is displayed. An information storage / retrieval system having means for displaying in a sentence format.
【請求項22】知識を概念と該概念間に定義される関係
によって表現する概念関係モデルを用いる情報記憶・検
索システムの表示方法において、該概念は、事物を表す
事物概念の他に、少なくとも該事物概念間に定義される
関係を関係概念として含み、該関係概念固有の意味情報
と構成要素を定義するテンプレートをもち、該テンプレ
ートの構造に従って事実情報を入力する手段と、該入力
手段で入力された事実情報を記憶し、該関係概念と少な
くとも1つの事物概念で記憶された事実情報を、該関係
概念の包括関係における上位関係を用いて検索する手段
と、該事実情報の入力及び該所望の事物概念の検索のう
ち少なくともいずれか一方を行うために、該事実情報を
表示する事実表示ウィンドウと、該事物概念及び関係概
念の階層を表示する概念木ウィンドウとを画面に表示す
る手段とを有することを特徴とする情報記憶・検索シス
テム。
22. In a display method of an information storage / retrieval system using a concept relation model for expressing knowledge by a concept and a relation defined between the concepts, the concept is at least the thing concept other than the thing concept representing the thing. A means for inputting fact information according to the structure of the template, which has a template that defines the relational concept and the semantic information unique to the relational concept, and includes the relationship defined between the thing concepts, and the input means. Means for storing the factual information stored in the relational concept and the factual information stored in the relational concept and at least one thing concept using the superordinate relation in the comprehensive relation of the relational concept, and inputting the factual information and the desired information. A fact display window for displaying the fact information and a hierarchy of the thing concept and the related concept are displayed in order to perform at least one of retrieval of the thing concept. Information storage and retrieval system characterized by having a means for displaying the concept tree window on the screen.
【請求項23】第22項記載の情報記憶・検索システム
において、上記テンプレートの意味情報に基づいて、上
記事物概念がテンプレートの少なくとも1つの格に入り
うるテンプレートを絞り込む手段を有する情報記憶・検
索システム。
23. An information storage / retrieval system according to claim 22, comprising means for narrowing down a template in which the concept of things can be included in at least one case of the templates based on the semantic information of the template. ..
【請求項24】第22項記載の情報記憶・検索システム
において、上記テンプレートの意味情報に基づいて、上
記関係概念に対応するテンプレートを絞り込む手段を有
する情報記憶・検索システム。
24. The information storage / retrieval system according to claim 22, further comprising means for narrowing down templates corresponding to the relational concept based on the semantic information of the template.
【請求項25】第22項記載の情報記憶・検索システム
において、上記事物概念は、少なくとも名詞を表す名詞
概念、数値の名称を表す単位名称概念、及び単位を表す
単位概念を有し、上記事物概念及び上記関係概念を、包
摂関係により管理し、上記事物概念を部分全体関係によ
り管理する手段を有し、上記名詞概念及び上記単位概念
は、少なくとも1つの文字列を名称として記憶し、該文
字列のいずれかを代表的な名称として管理する手段を有
することを特徴とする情報記憶・検索システム。
25. The information storage / retrieval system according to claim 22, wherein the thing concept includes at least a noun concept that represents a noun, a unit name concept that represents a numerical name, and a unit concept that represents a unit. The concept and the relational concept are managed by an inclusive relation, and the thing concept is managed by a partial whole relation. The noun concept and the unit concept store at least one character string as a name, and the character An information storage / retrieval system having means for managing any one of columns as a representative name.
【請求項26】第22項記載の情報記憶・検索システム
において、上記関係概念は、少なくとも動詞を表す動詞
概念と、属性を表す属性概念からなり、上記関係概念
は、少なくとも1つの文字列を名称として記憶し、該文
字列のいずれかを代表的な名称として管理する手段を有
することを特徴とする情報記憶・検索システム。
26. An information storage / retrieval system according to claim 22, wherein said relational concept comprises at least a verb concept representing a verb and an attribute concept representing an attribute, and said relational concept names at least one character string. And a means for managing any of the character strings as a representative name.
【請求項27】第22項記載の情報記憶・検索システム
において、上記関係概念は、少なくとも動詞を表す動詞
概念と、属性を表す属性概念からなり、上記動詞概念
は、1つの文字列を活用の語幹として記憶し、少なくと
も該文字列の活用形に相当する文字列及び活用の種類の
情報を記憶する手段を有することを特徴とする情報記憶
・検索システム。
27. The information storage / retrieval system according to claim 22, wherein the relational concept comprises at least a verb concept representing a verb and an attribute concept representing an attribute, and the verb concept uses one character string. An information storage / retrieval system having means for storing as a word stem and storing at least a character string corresponding to an inflection form of the character string and information on the type of utilization.
【請求項28】第22項記載の情報記憶・検索システム
において、上記テンプレートの意味情報に基づいて、上
記事物概念を記憶し、管理する手段を有することを特徴
とする情報記憶・検索システム。
28. The information storage / retrieval system according to claim 22, further comprising means for storing and managing the concept of the thing based on the semantic information of the template.
【請求項29】第28項記載の情報記憶・検索システム
において、上記事実情報は、少なくとも1つの意味情報
を表す複数の事物概念を記憶する手段を有することを特
徴とする情報記憶・検索システム。
29. The information storage / retrieval system according to claim 28, wherein the fact information has a means for storing a plurality of thing concepts representing at least one meaning information.
【請求項30】第28項記載の情報記憶・検索システム
において、上記事実情報の意味情報を表す事物概念に、
総括的な情報を付加して記憶する手段を有することを特
徴とする情報記憶・検索システム。
30. An information storage / retrieval system as set forth in claim 28, wherein the concept of thing that represents the semantic information of the fact information is:
An information storage / retrieval system having means for adding and storing general information.
【請求項31】第28項記載の情報記憶・検索システム
において、上記事実情報の意味情報を表す事物概念に、
該事物概念を意味情報として表すには不確定(あいま
い)であることを示す情報を付加して記憶する手段を有
することを特徴とする情報記憶・検索システム。
31. The information storage / retrieval system according to claim 28, wherein the concept of thing that represents the semantic information of the fact information,
An information storage / retrieval system having means for adding and storing information indicating that it is indeterminate (ambiguous) to represent the concept of thing as semantic information.
【請求項32】第28項記載の情報記憶・検索システム
において、上記事実情報の意味情報は、別の事実情報を
引用して記憶する手段を有することを特徴とする情報記
憶・検索システム。
32. An information storage / retrieval system according to claim 28, wherein the semantic information of the fact information has means for quoting and storing another fact information.
【請求項33】第29項記載の情報記憶・検索システム
において、上記事実情報の意味情報を表す事物概念に、
該事物概念を修飾する別の事実情報を付加して記憶する
手段を有することを特徴とする情報記憶・検索システ
ム。
33. An information storage / retrieval system as set forth in claim 29, wherein the concept of thing that represents the semantic information of the fact information,
An information storage / retrieval system having means for adding and storing other factual information that modifies the concept of things.
【請求項34】第29項記載の情報記憶・検索システム
において、上記事実情報の意味情報を表す少なくとも1
つの事物概念に、該事物概念の下位概念のうち少なくと
も1つの事物概念を除外する情報を付加して記憶する手
段を有することを特徴とする情報記憶・検索システム。
34. In the information storage / retrieval system according to claim 29, at least 1 representing semantic information of the fact information.
An information storage / retrieval system characterized by having a means for adding and storing information for excluding at least one thing concept among subordinate concepts of the thing concept to one thing concept.
【請求項35】第22項記載の情報記憶・検索システム
において、少なくとも事実情報及び検索条件で用いる事
物概念を選択し、該選択された事物概念が使用可能な候
補文を上記テンプレートを用いて抽出して表示する手段
と、該候補文の中から少なくとも一つの候補文を選択す
る手段と、該選択された候補文中の格のうち、上記事実
情報及び上記検索条件で使用する格を選択する手段と、
該選択した格に事物概念を埋め込んで表示する手段を有
することを特徴とする情報記憶・検索システム。
35. In the information storage / retrieval system according to claim 22, at least a fact concept used in fact information and a search condition is selected, and a candidate sentence in which the selected concept is usable is extracted using the template. And a means for selecting at least one candidate sentence from the candidate sentences, and a means for selecting a case used in the fact information and the search condition from the cases in the selected candidate sentences. When,
An information storage / retrieval system having means for embedding and displaying a concept of things in the selected case.
【請求項36】第35項記載の情報記憶・検索システム
において、ポインティングデバイス指示することによ
り、複数の格を持つ自然言語文による意味情報を入力す
る手段を有することを特徴とする情報記憶・検索システ
ム。
36. The information storage / retrieval system according to claim 35, further comprising means for inputting semantic information in a natural language sentence having a plurality of cases by instructing a pointing device. system.
【請求項37】第35項記載の情報記憶・検索システム
において、上記概念木ウィンドウに表示された事物概念
をポインティングデバイスで指示することにより、上記
事実情報及び上記検索条件の格で用いる事物概念を選択
する手段を有することを特徴とする情報記憶・検索シス
テム。
37. In the information storage / retrieval system according to claim 35, by pointing a pointing device to an object concept displayed in the concept tree window, the object concept used in the fact information and the search condition case is displayed. An information storage / retrieval system having means for selecting.
【請求項38】第37項記載の情報記憶・検索システム
において、上記事実情報及び上記検索条件中の事物概念
をポインティングデバイスで指示することにより、上記
テンプレートで定義された格に入りうる最上位の事物概
念を求め、上記概念木ウィンドウの木形式の表示を、該
最上位の事物概念及び該事物概念の下位概念を中心とし
た木形式の表示に書き換えて、該格に入りうる事物概念
をポインティングデバイスで指示することにより、該格
の事物概念を該指示された事物概念に置換する手段を有
することを特徴とする情報記憶・検索システム。
38. The information storage / retrieval system according to claim 37, wherein the factual information and the concept of an object in the retrieval condition are designated by a pointing device, whereby the highest rank that can enter the case defined by the template is set. Obtaining the thing concept, rewriting the tree-like display of the above concept tree window to a tree-like display centering on the top-level thing concept and subordinate concepts of the thing concept, and pointing to the thing concept that can enter the case An information storage / retrieval system having a means for replacing the concept of an object with the instructed object concept by instructing with a device.
【請求項39】第38項記載の情報記憶・検索システム
において、上記木形式の表示に表示される事物概念のう
ち、置換可能な事物概念と、置換できない事物概念を区
別して表示する手段を有することを特徴とする情報記憶
・検索システム。
39. The information storage / retrieval system according to claim 38, further comprising means for distinguishably displaying a replaceable thing concept and a non-replaceable thing concept among the thing concepts displayed in the tree-like display. An information storage / retrieval system characterized in that
【請求項40】第35項記載の情報記憶・検索システム
において、上記候補文のうち、指定した事物概念または
関係概念で使用可能な候補文のみに絞り込んで表示する
手段を有することを特徴とする情報記憶・検索システ
ム。
40. The information storage / retrieval system according to claim 35, further comprising means for narrowing down and displaying only candidate sentences that can be used in a specified thing concept or relational concept among the candidate sentences. Information storage and retrieval system.
【請求項41】第40項記載の情報記憶・検索システム
において、上記絞り込まれた候補文中の格のうち、使用
する格を選択する場合、上記絞り込みで用いた事物概念
を使用可能な格を選択することを前提として表示する手
段を有することを特徴とする情報記憶・検索システム。
41. In the information storage / retrieval system according to claim 40, when the case to be used is selected from the cases in the narrowed-down candidate sentences, a case that can use the thing concept used in the narrowing is selected. An information storage / retrieval system having means for displaying on the assumption that
【請求項42】第35項記載の情報記憶・検索システム
において、上記検索条件中の事物概念を選択し、上記条
件文を新たに入力することにより、該事物概念を修飾す
る検索条件を作成して表示する手段を有することを特徴
とする情報記憶・検索システム。
42. An information storage / retrieval system according to claim 35, wherein a search condition for modifying the thing concept is created by selecting the thing concept in the search condition and newly inputting the condition sentence. An information storage / retrieval system having means for displaying the information.
【請求項43】第35項記載の情報記憶・検索システム
において、上記条件文をポインティングデバイスで指示
することにより、該条件文を消去して再表示する手段を
有することを特徴とする情報記憶・検索システム。
43. The information storage / retrieval system according to claim 35, further comprising means for erasing and re-displaying the conditional sentence by pointing the conditional sentence with a pointing device. Search system.
【請求項44】第35項記載の情報記憶・検索システム
において、上記条件文をポインティングデバイスで指示
することにより、該条件文に対応するテンプレートで定
義された格を抽出し、該条件文で使用可能な格を表示す
る手段と、該表示された格をポインティングデバイスで
指示することにより、該条件文中の格の追加及び削除を
実行し、表示する手段を有することを特徴とする情報記
憶・検索システム。
44. The information storage / retrieval system according to claim 35, wherein the case defined by the template corresponding to the conditional sentence is extracted by pointing the conditional sentence with a pointing device and used in the conditional sentence. Information storage / retrieval comprising means for displaying possible cases and means for executing addition and deletion of cases in the conditional sentence by pointing the displayed case with a pointing device system.
【請求項45】知識を概念と該概念間に定義される関係
によって表現する概念関係モデルを用いる情報記憶・検
索システムにおいて、 該概念は、事物を表す事物概念の他に、少なくとも該事
物概念間に定義される関係を関係概念として含み、 該関係概念固有の意味情報と構成要素を定義するテンプ
レートをもち、該テンプレートの構造に従って事実情報
を入力し、 該入力された事実情報を記憶し、該記憶された事実情報
に基づいて検索要求を対話的に生成し、所望の事物概念
を検索し、 該事実情報の入力及び該所望の事物概念の検索のうち少
なくともいずれか一方を行うために、該事実情報を表示
する事実表示ウィンドウと、該事物概念及び関係概念の
階層を表示する概念木ウィンドウとを画面に表示する、
ことを特徴とする情報記憶・検索システムの表示方法。
45. An information storage / retrieval system using a concept relation model for expressing knowledge by a concept and a relation defined between the concepts, wherein the concept is at least an inter-object concept in addition to an object concept representing an object. A relational concept including a relation defined as a relational concept, and having a template defining semantic information and constituent elements unique to the relational concept, inputting factual information according to the structure of the template, storing the inputted factual information, In order to interactively generate a search request based on the stored fact information, search for a desired thing concept, and to input at least one of the fact information and the desired thing concept, A fact display window for displaying fact information and a concept tree window for displaying the hierarchy of the thing concept and the related concept are displayed on the screen.
A display method for an information storage / retrieval system characterized by the above.
【請求項46】第45項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記関係概念は、少なくとも動詞
を表す動詞概念と、属性を表す属性概念からなることを
特徴とする情報記憶・検索システムの表示方法。
46. The information storage / retrieval system according to claim 45, wherein the relational concept comprises at least a verb concept representing a verb and an attribute concept representing an attribute. Display method.
【請求項47】第45項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記事物概念は、少なくとも名詞
を表す名詞概念、単位の名称を表す単位名称概念、及び
単位を表す単位概念を有し、上記事物概念及び上記関係
概念を、包摂関係により管理し、上記事物概念は部分全
体関係により管理することを特徴とする情報記憶・検索
システムの表示方法。
47. A display method for an information storage / retrieval system according to claim 45, wherein said thing concept has at least a noun concept representing a noun, a unit name concept representing a unit name, and a unit concept representing a unit. A display method for an information storage / retrieval system, characterized in that the thing concept and the relation concept are managed by an inclusive relation, and the thing concept is managed by a partial whole relation.
【請求項48】第47項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記関係概念の動詞概念と属性概
念を包摂関係により管理して表現する概念関係モデルを
知識ベースを有することを特徴とする情報記憶・検索シ
ステムの表示方法。
48. A display method for an information storage / retrieval system according to claim 47, further comprising a knowledge base of a concept relation model for managing and expressing the verb concept and the attribute concept of the relation concept by an inclusive relation. Display method for information storage / retrieval system.
【請求項49】第45項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、少なくとも上記事物概念の上位概
念を表示する上位概念ウインドウと、対話的に検索文を
編集する検索文編集ウインドウを画面に表示することを
特徴とする情報記憶・検索システムの表示方法。
49. A display method for an information storage / retrieval system according to claim 45, wherein at least a superordinate concept window for displaying superordinate concepts of the above-mentioned thing concept and a search sentence edit window for interactively editing a search sentence are displayed on the screen. A display method of an information storage / retrieval system characterized by displaying.
【請求項50】第49項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記概念木ウィンドウ上に事物概
念及び関係概念の階層を木形式で表示し、該概念木ウィ
ンドウ上に表示された事物概念または関係概念をポイン
ティングデバイスで指示することにより、検索条件を上
記検索文編集ウィンドウに表示することを特徴とする情
報記憶・検索システムの表示方法。
50. The display method of the information storage / retrieval system according to claim 49, wherein the hierarchy of the thing concept and the related concept is displayed in a tree format on the concept tree window, and the thing displayed on the concept tree window. A display method for an information storage / retrieval system, characterized in that a retrieval condition is displayed in the retrieval sentence editing window by instructing a concept or a relational concept with a pointing device.
【請求項51】第45項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記事物概念及び関係概念の階層
を階層木として木形式で管理し、該階層木中の事物概念
及び該事物概念の下位概念で記述された事実情報を、格
の意味の重要度に基づいてソートして表示することを特
徴とする情報記憶・検索システムの表示方法。
51. A display method of an information storage / retrieval system according to claim 45, wherein the hierarchy of the thing concept and the related concept is managed in a tree format as a hierarchy tree, and the thing concept and the thing concept in the hierarchy tree are managed. A display method for an information storage / retrieval system, characterized in that fact information described by subordinate concepts is sorted and displayed based on the importance of case meaning.
【請求項52】第45項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記事物概念及び関係概念の階層
を階層木として木形式で管理し、該階層木中の関係概念
をポインティングデバイスで指示することにより、該関
係概念で記述された事実情報を表示することを特徴とす
る情報記憶・検索システムの表示方法。
52. A display method for an information storage / retrieval system according to claim 45, wherein the hierarchy of the thing concept and the related concept is managed in a tree format as a hierarchical tree, and the related concept in the hierarchical tree is designated by a pointing device. By displaying the factual information described in the relational concept, the display method of the information storage / retrieval system.
【請求項53】第45項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記事物概念及び該事物概念の下
位概念で記述された事実情報を、関係概念で分類して表
示することを特徴とする情報記憶・検索システムの表示
方法。
53. The display method for an information storage / retrieval system according to claim 45, wherein fact information described in the above-mentioned thing concept and a subordinate concept of the thing concept is classified and displayed by a related concept. Display method for information storage / retrieval system.
【請求項54】第46項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記動詞概念の標準的な格に意味
の優先順位を定義して管理し、格の順序に従って上記事
物概念及び該事物概念の下位概念が、その格に登録され
ている事実情報を順次参照して表示することを特徴とす
る情報記憶・検索システムの表示方法。
54. A display method for an information storage / retrieval system according to claim 46, wherein the priority of meaning is defined and managed in the standard case of the verb concept, and the object concept and the object are defined according to the order of the cases. A display method of an information storage / retrieval system, characterized in that subordinate concepts sequentially reference and display factual information registered in the case.
【請求項55】第45項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記事物概念及び該事物概念の下
位概念で記述された事実情報が多数存在する場合、同一
種類の関係概念に登録されている事実情報のうち代表と
なる事実情報を選択して表示し、上記事実表示ウインド
ウに表示されている事実情報に番号を一時的に付与して
表示することを特徴とする情報記憶・検索システムの表
示方法。
55. In the display method of the information storage / retrieval system according to claim 45, when there are a large number of fact information described in the above-mentioned object concept and subordinate concepts of the object concept, they are registered in the same kind of relational concept. Information storage / retrieval system characterized in that representative fact information is selected from among the fact information displayed and displayed, and the fact information displayed in the fact display window is temporarily given a number for display. Display method.
【請求項56】第45項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記事物概念及び該事物概念の下
位概念で記述された事実情報のうち、上記事実表示ウィ
ンドウ上に表示されている事実情報の番号をポインティ
ングデバイスで指示することにより、同じ関係で記述さ
れている事実情報のうち、該事実表示ウィンドウ上に表
示されていない事実情報をも表示する同一関係表示ウィ
ンドウを表示することを特徴とする情報記憶・検索シス
テムの表示方法。
56. In the display method of the information storage / retrieval system according to claim 45, facts displayed in the fact display window among fact information described in the above-mentioned thing concept and subordinate concepts of the thing concept. By indicating the information number with a pointing device, the same relationship display window that displays fact information that is not displayed in the fact display window among the fact information described in the same relationship is displayed. Information storage and retrieval system display method.
【請求項57】第46項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記事実表示ウィンドウ上に表示
されている概念で記述された事実情報の文字列のうち、
事物概念、動詞概念、及び属性概念のうち少なくともい
ずれか1つをポインティングデバイスで指示することに
より、該事物概念、動詞概念、属性概念のうち少なくと
もいずれか1つで記述された事実情報を別ウィンドウ上
に表示することを特徴とする情報記憶・検索システムの
表示方法。
57. In the display method of the information storage / retrieval system according to claim 46, among the character strings of fact information described by the concept displayed on the fact display window,
By pointing at least one of the thing concept, the verb concept, and the attribute concept with a pointing device, the fact information described in at least one of the thing concept, the verb concept, and the attribute concept is displayed in a separate window. A display method of an information storage / retrieval system characterized by displaying on the above.
【請求項58】第49項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記検索文編集ウィンドウ中に表
示されている検索条件に、該検索条件を記述している関
係概念に応じて、該関係概念の意味情報を対話的に追加
または削除する編集することを特徴とする情報記憶・検
索システムの表示方法。
58. A method of displaying an information storage / retrieval system according to claim 49, wherein the retrieval condition displayed in the retrieval sentence editing window is selected according to a relational concept describing the retrieval condition. A display method for an information storage / retrieval system, characterized by interactively adding or deleting semantic information of a relational concept.
【請求項59】第45項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記関係概念の意味情報に付加さ
れる前置詞/後置詞の文字列を、言語に依存せずに表現
する概念関係モデルを知識ベースを有することを特徴と
する情報記憶・検索システムの表示方法。
59. In the display method of the information storage / retrieval system according to claim 45, a concept relation model for expressing a preposition / postposition character string added to the semantic information of the relation concept without depending on the language. A method of displaying an information storage / retrieval system having a knowledge base.
【請求項60】第45項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記関係概念の意味情報に付加さ
れる前置詞/後置詞の文字列を参照することにより、テ
ンプレートまたは事実情報を文の形式で表示することを
特徴とする情報記憶・検索システムの表示方法。
60. A display method for an information storage / retrieval system according to claim 45, wherein the template or fact information is converted into a sentence by referring to a preposition / postposition character string added to the semantic information of the relational concept. A display method of an information storage / retrieval system characterized by displaying in a format.
【請求項61】知識を概念と該概念間に定義される関係
によって表現する概念関係モデルを用いる情報記憶・検
索システムの表示方法において、 該概念は、事物を表す事物概念の他に、少なくとも該事
物概念間に定義される関係を関係概念として含み、 該関係概念固有の意味情報と構成要素を定義するテンプ
レートをもち、該テンプレートの構造に従って事実情報
を入力し、 該入力された事実情報を記憶し、該記憶された事実情報
に基づいて検索要求を対話的に生成し、所望の事物概念
を検索し、 該事実情報の入力及び該所望の事物概念の検索のうち少
なくともいずれか一方を行うために、該事実情報を表示
する事実表示ウィンドウと、該事物概念及び関係概念の
階層を表示する概念木ウィンドウとを画面に表示し、 少なくとも事実情報及び検索条件で用いる事物概念を選
択し、該選択された事物概念が使用可能な候補文を上記
テンプレートを用いて抽出して表示し、 該候補文の中から少なくとも一つの候補文を選択し、該
選択された候補文中の格のうち、上記事実情報及び上記
検索条件で使用する格を選択し、 該選択した格に事物概念を埋め込んで表示することを特
徴とする情報記憶・検索システムの表示方法。
61. In a display method of an information storage / retrieval system using a concept relation model for expressing knowledge by a concept and a relation defined between the concepts, the concept is at least the thing concept other than the thing concept representing a thing. A relational concept includes a relation defined between thing concepts, and a template having semantic information unique to the relational concept and a component defining the factual information is input according to the structure of the template, and the inputted factual information is stored. In order to interactively generate a search request based on the stored factual information, search for a desired thing concept, and enter at least one of inputting the factual information and searching for the desired thing concept. A fact display window for displaying the fact information and a concept tree window for displaying the hierarchy of the thing concept and the related concept on the screen, and at least the fact information And selecting a thing concept to be used in the search condition, extracting and displaying candidate sentences that can use the selected thing concept using the template, and selecting at least one candidate sentence from the candidate sentences, A display of an information storage / retrieval system characterized by selecting, from the cases in the selected candidate sentence, the case to be used in the fact information and the search condition, and embedding and displaying the concept of things in the selected case. Method.
【請求項62】第61項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、ポインティングデバイス指示する
ことにより、複数の格を持つ自然言語文による意味情報
を入力することを特徴とする情報記憶・検索システムの
表示方法。
62. The information storage / retrieval method according to claim 61, wherein the pointing device is designated to input semantic information in a natural language sentence having a plurality of cases. How to display the system.
【請求項63】第61項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記概念木ウィンドウに表示され
た事物概念をポインティングデバイスで指示することに
より、上記事実情報及び上記検索条件の格で用いる事物
概念を選択することを特徴とする情報記憶・検索システ
ムの表示方法。
63. The information storage / retrieval system display method according to claim 61, wherein the factual concept and the retrieval condition are used by instructing an object concept displayed in the concept tree window with a pointing device. A display method for an information storage / retrieval system, characterized by selecting a concept of things.
【請求項64】第63項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記事実情報及び上記検索条件中
の事物概念をポインティングデバイスで指示することに
より、上記テンプレートで定義された格に入りうる最上
位の事物概念を求め、上記概念木ウィンドウの木形式の
表示を、該最上位の事物概念及び該事物概念の下位概念
を中心とした木形式の表示に書き換えて、該格に入りう
る事物概念をポインティングデバイスで指示することに
より、該格の事物概念を該指示された事物概念に置換す
ることを特徴とする情報記憶・検索システムの表示方
法。
64. In the display method of the information storage / retrieval system according to claim 63, the case defined by the template can be entered by instructing the factual information and the concept of an object in the search condition with a pointing device. Finding the highest-ranking thing concept, rewriting the tree-like display of the above concept tree window to a tree-like display centering on the highest-ranking thing concept and subordinate concepts of the thing concept, and things that can enter the case A display method for an information storage / retrieval system, characterized in that a concept of an object is replaced with the instructed object concept by instructing the concept with a pointing device.
【請求項65】第64項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記木形式の表示に表示される事
物概念のうち、置換可能な事物概念と、置換できない事
物概念を区別して表示することを特徴とする情報記憶・
検索システムの表示方法。
65. In the display method for an information storage / retrieval system according to claim 64, among replaceable thing concepts displayed in the tree-like display, replaceable thing concepts and unreplaceable thing concepts are displayed separately. Information storage characterized by
How to display the search system.
【請求項66】第61項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記候補文のうち、指定した事物
概念または関係概念で使用可能な候補文のみに絞り込ん
で表示することを特徴とする情報記憶・検索システムの
表示方法。
66. A display method for an information storage / retrieval system according to claim 61, wherein among the candidate sentences, only candidate sentences usable in a specified thing concept or a related concept are narrowed down and displayed. Information storage and retrieval system display method.
【請求項67】第66項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記絞り込まれた候補文中の格の
うち、使用する格を選択する場合、上記絞り込みで用い
た事物概念を使用可能な格を選択することを前提として
表示することを特徴とする情報記憶・検索システムの表
示方法。
67. In the display method of the information storage / retrieval system according to claim 66, when the case to be used is selected from the cases in the narrowed-down candidate sentences, the thing concept used in the narrowing-down can be used. A display method for an information storage / retrieval system, characterized by displaying on the premise that a case is selected.
【請求項68】第61項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記検索条件中の事物概念を選択
し、上記条件文を新たに入力することにより、該事物概
念を修飾する検索条件を作成して表示することを特徴と
する情報記憶・検索システムの表示方法。
68. In the display method of the information storage / retrieval system according to claim 61, a search condition for modifying the thing concept by selecting the thing concept in the search condition and newly inputting the condition sentence. A method of displaying an information storage / retrieval system characterized by creating and displaying.
【請求項69】第61項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記条件文をポインティングデバ
イスで指示することにより、該条件文を消去して再表示
することを特徴とする情報記憶・検索システムの表示方
法。
69. The information storage / retrieval system display method according to claim 61, wherein the conditional sentence is erased and re-displayed by pointing the conditional sentence with a pointing device. How to display the search system.
【請求項70】第61項記載の情報記憶・検索システム
の表示方法において、上記条件文をポインティングデバ
イスで指示することにより、該条件文に対応するテンプ
レートで定義された格を抽出し、該条件文で使用可能な
格を表示し、該表示された格をポインティングデバイス
で指示することにより、該条件文中の格の追加及び削除
を実行し、表示することを特徴とする情報記憶・検索シ
ステムの表示方法。
70. A display method for an information storage / retrieval system according to claim 61, wherein the case defined by the template corresponding to the conditional sentence is extracted by pointing the conditional sentence with a pointing device. A case that can be used in a sentence is displayed, and by pointing the displayed case with a pointing device, addition and deletion of cases in the conditional sentence are executed and displayed. Display method.
JP4249194A 1991-09-20 1992-09-18 Information storing/retrieving system and display method therefor Pending JPH05204981A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4249194A JPH05204981A (en) 1991-09-20 1992-09-18 Information storing/retrieving system and display method therefor

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-241101 1991-09-20
JP24110191 1991-09-20
JP27232191 1991-10-21
JP3-272321 1991-10-21
JP4249194A JPH05204981A (en) 1991-09-20 1992-09-18 Information storing/retrieving system and display method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05204981A true JPH05204981A (en) 1993-08-13

Family

ID=27332905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4249194A Pending JPH05204981A (en) 1991-09-20 1992-09-18 Information storing/retrieving system and display method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05204981A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07141162A (en) * 1993-11-15 1995-06-02 Nec Corp Object editor
JPH10105577A (en) * 1996-08-28 1998-04-24 Philips Electron Nv Method and system for selecting information item
JP2000305953A (en) * 1999-03-31 2000-11-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and system for managing film or data base
JP2007011934A (en) * 2005-07-04 2007-01-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Alternative tool proposing device and program
JP2015099614A (en) * 2015-02-26 2015-05-28 ヴイアールアイ株式会社 Device, method and program for information provision
JP2016153953A (en) * 2015-02-20 2016-08-25 日本電信電話株式会社 Similar ledger sheet file selection apparatus, similar ledger sheet file selection method, and similar ledger sheet file selection program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07141162A (en) * 1993-11-15 1995-06-02 Nec Corp Object editor
JPH10105577A (en) * 1996-08-28 1998-04-24 Philips Electron Nv Method and system for selecting information item
JP2000305953A (en) * 1999-03-31 2000-11-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and system for managing film or data base
JP2007011934A (en) * 2005-07-04 2007-01-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Alternative tool proposing device and program
JP4523501B2 (en) * 2005-07-04 2010-08-11 日本電信電話株式会社 Alternative tool proposing device and program
JP2016153953A (en) * 2015-02-20 2016-08-25 日本電信電話株式会社 Similar ledger sheet file selection apparatus, similar ledger sheet file selection method, and similar ledger sheet file selection program
JP2015099614A (en) * 2015-02-26 2015-05-28 ヴイアールアイ株式会社 Device, method and program for information provision

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5696916A (en) Information storage and retrieval system and display method therefor
US20220164540A1 (en) Analyzing Underspecified Natural Language Utterances in a Data Visualization User Interface
KR100650427B1 (en) Integrated development tool for building a natural language understanding application
US6327593B1 (en) Automated system and method for capturing and managing user knowledge within a search system
US9323731B1 (en) Data extraction using templates
US5321608A (en) Method and system for processing natural language
US6279005B1 (en) Method and apparatus for generating paths in an open hierarchical data structure
US7739257B2 (en) Search engine
AU753108B2 (en) Data input and retrieval apparatus
CN114616572A (en) Cross-document intelligent writing and processing assistant
EP0596659A2 (en) Data analysis apparatus and methods
WO2009007181A1 (en) A method, system and computer program for intelligent text annotation
EP2765521A1 (en) Search system, operating method for search system, and program
GB2260007A (en) Information storage/retrieval system and display method
US8996357B2 (en) Method for generating diagrams, and information processing apparatus for same
CN115344666A (en) Policy matching method, device, equipment and computer readable storage medium
WO2005015347A2 (en) Method and apparatus for managing data
JPH05204981A (en) Information storing/retrieving system and display method therefor
Edhlund et al. NVivo for Mac essentials
Perlman An axiomatic model of information presentation
Guessoum et al. Dealing with decisional natural language why-question in business intelligence
KR100509072B1 (en) Method for integratedly managing form document
JPH113357A (en) Technological information managing device
Rajbhoj et al. DocToModel: Automated Authoring of Models from Diverse Requirements Specification Documents
Ordoñez et al. Multimodal indexing and search of business processes based on cumulative and continuous N-grams

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040123

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees