JPH0520412A - Graphic display device - Google Patents

Graphic display device

Info

Publication number
JPH0520412A
JPH0520412A JP17028691A JP17028691A JPH0520412A JP H0520412 A JPH0520412 A JP H0520412A JP 17028691 A JP17028691 A JP 17028691A JP 17028691 A JP17028691 A JP 17028691A JP H0520412 A JPH0520412 A JP H0520412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
segment
storage device
segment data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17028691A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroto Sato
裕人 佐藤
Shiro Kitaura
史郎 北浦
Ikuo Endo
郁夫 遠藤
Kiyohiko Tatebayashi
清彦 立林
Yoshikazu Igusa
吉一 井草
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Tokyo Gas Engineering Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Tokyo Gas Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd, Tokyo Gas Co Ltd, Tokyo Gas Engineering Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP17028691A priority Critical patent/JPH0520412A/en
Publication of JPH0520412A publication Critical patent/JPH0520412A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce data transfer from a host computer system to a graphic CRT display device so as to speed up plotting. CONSTITUTION:A non-volatile storage device 13 is provided, and segment data is saved in the non-volatile storage device 13. A control processor 4 transfers data from the segment or a picture memory 5 to the non-volatile storage device 13 in accordance with a saving command from the host computer system 2. At the time of loading segment data from the nonvolatile storage device 13 to a segment buffer, the control processor 4 transfers the data from the non- volatile storage device 13 to the segment buffer in accordance with a load command from the host computer system 2. Thus, the data transfer between the host and a terminal is eliminated, plotting is speeded up and an operation rate and reliability can be improved.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、グラフィックCRT表
示装置等の図形表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a graphic display device such as a graphic CRT display device.

【0002】[0002]

【従来の技術】グラフィックCRT表示装置は、図形を
表示することが可能であるため、従来から、CAD,C
AM,CAE等の分野で用いられている。これらの分野
では、オフラインでグラフィックCRT表示装置を使用
することが多かったが、近年ではオンライン端末として
グラフィックCRT表示装置示装置を用いるようになっ
ている。
2. Description of the Related Art Since a graphic CRT display device can display a graphic, it has been conventionally used for CAD and C.
It is used in fields such as AM and CAE. In these fields, a graphic CRT display device is often used offline, but in recent years, a graphic CRT display device is used as an online terminal.

【0003】また、グラフィックCRT表示装置は、エ
ンジニアリングワークステーションの端末として用いら
れる。この場合、グラフィックCRT表示装置をワーク
ステーションのホストプロセッサに密結合するシステム
が構築される。このシステムも、グラフィックCRT表
示装置に関しては上述のオンラインシステムと同様に考
えることができる。すなわち、グラフィックCRT表示
装置はグラフィックプロセッサとして用いられる。
The graphic CRT display device is also used as a terminal of an engineering workstation. In this case, a system is built that tightly couples the graphic CRT display to the host processor of the workstation. This system can be considered in the same manner as the above-mentioned online system for the graphic CRT display device. That is, the graphic CRT display device is used as a graphic processor.

【0004】これらのように、グラフィックCRT表示
装置をオンラインの端末装置として使用する場合、イン
テリジェント端末として用いることが好ましい。すなわ
ち、単なる表示手段としてのみではなく、一定規模の情
報処理機能を有する端末とするのが好ましい。これは、
主に、高速表示、高度な対話機能が求められることによ
る。高速表示は、オンラインシステムに顕著に要求され
る性能である。すなわち、使用者が端末を操作した場合
に、素早く応答があることが好ましい。グラフィックC
RT表示装置をオンラインの端末装置として使用したオ
ンラインシステム(グラフィックディスプレイシステ
ム)では、表示要求から表示完了までの一連の動作が高
速であり、また、各種の表示更新が高速であるのが好ま
しい。また、高度な対話機能とは、マウスのようなポイ
ンティングデバイスを用いた処理内容の選択、変更、処
理対象の指定等の対話機能の応答性が十分であることを
いう。こうした要求に応えるため、グラフィックディス
プレイシステムは、各端末がインテリジェント端末であ
るインテリジェント端末型システムとされることが多
い。
As described above, when the graphic CRT display device is used as an online terminal device, it is preferably used as an intelligent terminal. That is, it is preferable to use not only a display means but also a terminal having a certain scale of information processing function. this is,
This is mainly due to the demand for high-speed display and advanced interactive functions. High-speed display is a performance that is remarkably required for online systems. That is, it is preferable that a quick response is given when the user operates the terminal. Graphic C
In an online system (graphic display system) using the RT display device as an online terminal device, it is preferable that a series of operations from a display request to display completion be fast and various display updates be fast. The advanced interactive function means that the interactive function such as selection, change, designation of a process target using a pointing device such as a mouse has sufficient responsiveness. To meet these demands, graphic display systems are often intelligent terminal-type systems in which each terminal is an intelligent terminal.

【0005】図3には、インテリジェント端末型のグラ
フィックディスプレイシステムの一例構成が示されてい
る。この図に示されるシステムは、グラフィックCRT
表示装置1とホストコンピュータシステム2を通信回線
である伝送路12を介して接続した構成である。インテ
リジェント端末型のグラフィックディスプレイシステム
では、1個のホストコンピュータシステムに複数のグラ
フィックCRT表示装置が接続される構成や、ホストコ
ンピュータシステムがさらに上位のコンピュータに接続
される構成が採用され得るが、この図では、図の簡略化
のためグラフィックCRT表示装置1とホストコンピュ
ータシステム2は1個ずつである。
FIG. 3 shows an example configuration of an intelligent terminal type graphic display system. The system shown in this figure is a graphic CRT.
The display device 1 and the host computer system 2 are connected via a transmission line 12 which is a communication line. The intelligent terminal type graphic display system may employ a configuration in which a plurality of graphic CRT display devices are connected to one host computer system or a configuration in which the host computer system is connected to a higher-level computer. Then, for simplification of the drawing, there is only one graphic CRT display device 1 and one host computer system 2.

【0006】このような構成を有するオンラインシステ
ムでは、分散処理方式が採用される。すなわち、ホスト
コンピュータシステム2ではアプリケーションを実現す
る多量の演算処理又はデータ処理を実行し、グラフィッ
クCRT表示装置1ではディスプレイ処理を実行する。
このような処理方式により、一方ではホストコンピュー
タシステム2の負荷を軽減しつつ、他方ではグラフィッ
クCRT表示装置1の応答性を確保するという利益が得
られる。
In the online system having such a structure, a distributed processing system is adopted. That is, the host computer system 2 executes a large amount of arithmetic processing or data processing for realizing an application, and the graphic CRT display device 1 executes display processing.
With such a processing method, it is possible to obtain the benefit of reducing the load on the host computer system 2 on the one hand and ensuring the responsiveness of the graphic CRT display device 1 on the other hand.

【0007】図3において、ホストコンピュータシステ
ム2は、ホストプロセッサ8とディスク9、インタフェ
ース10をシステムバスで接続した構成を有している。
ホストプロセッサ8はホストコンピュータシステム2の
制御中枢部であり、図形情報処理等を実行する。ディス
ク9は、補助記憶装置であって図形情報処理の結果得ら
れた図形情報を適当な形式で分割して記憶する。ホスト
コンピュータシステム2は、インタフェース11を介し
てグラフィックCRT表示装置1から要求を受け取る。
この要求に応じ、ホストプロセッサ8は、ディスク9上
の図形情報をグラフィックCRT表示装置1の制御が可
能な外部コマンドに変換し、インタフェース11を介し
て伝送路12上に送出する。なお、汎用のシステムでは
伝送路12はキャラクタ転送のシリアルラインである。
In FIG. 3, the host computer system 2 has a configuration in which a host processor 8, a disk 9 and an interface 10 are connected by a system bus.
The host processor 8 is a control center of the host computer system 2 and executes graphic information processing and the like. The disk 9 is an auxiliary storage device and stores graphic information obtained as a result of graphic information processing by dividing it in an appropriate format. The host computer system 2 receives a request from the graphic CRT display device 1 via the interface 11.
In response to this request, the host processor 8 converts the graphic information on the disk 9 into an external command capable of controlling the graphic CRT display device 1 and sends it to the transmission line 12 via the interface 11. In the general-purpose system, the transmission line 12 is a character transfer serial line.

【0008】一方、グラフィックCRT表示装置1は、
制御中枢部である制御プロセッサ4と、インタフェース
11、ピクチャアメモリ5、ディスプレイプロセッサ6
及びフレームバッファ7とを、画像バスで接続した構成
を有している。表示手段としては、ラスタスキャン方式
によりリフレッシュ描画を行うCRT3を備えている。
On the other hand, the graphic CRT display device 1 is
The control processor 4 which is the control center, the interface 11, the picture memory 5, and the display processor 6
And the frame buffer 7 are connected by an image bus. As a display means, a CRT 3 for performing refresh drawing by the raster scan method is provided.

【0009】このグラフィックCRT表示装置1におい
てCRT3の画面上に描画を行う際には、先立って、制
御プロセッサ4がホストコンピュータ2に要求を発す
る。この要求に応じ、上述の動作によってホストコンピ
ュータシステム2から図形情報を受取り、制御プロセッ
サ4はこれを外部コマンドから内部コマンドに変換し、
これをピクチャアメモリ5に格納する。この動作を、初
期登録という。
Before drawing on the screen of the CRT 3 in the graphic CRT display device 1, the control processor 4 issues a request to the host computer 2. In response to this request, the graphic information is received from the host computer system 2 by the above-mentioned operation, and the control processor 4 converts this from an external command into an internal command,
This is stored in the picture memory 5. This operation is called initial registration.

【0010】ピクチャアメモリ5は、図4に示されるよ
うに、ワークエリア51、コモンデータエリア52及び
セグメントバッファ53を有している。ワークエリア5
1は、制御プロセッサ4、ディスプレイプロセッサ6等
の作業に必要な管理データや、一時退避データを格納す
るエリアである。コモンデータエリア52は、複数のセ
グメントに共通して用いられるデータを格納するエリア
である。ここに、セグメントとは文字、ベクトル、ポリ
ゴン等の図形プリミティブの集合により構成される図形
単位をいう。また、コモンデータエリア52に格納され
るデータには、文字フォント、シンボル定義データ、ラ
インテクスチャアパターン、ぬりつぶしパターン等があ
る。セグメントバッファ53は、セグメントデータを格
納するバッファとして機能するエリアである。
The picture memory 5 has a work area 51, a common data area 52 and a segment buffer 53, as shown in FIG. Work area 5
Reference numeral 1 is an area for storing management data necessary for the work of the control processor 4, the display processor 6 and the like, and temporary save data. The common data area 52 is an area for storing data commonly used by a plurality of segments. Here, the segment means a graphic unit constituted by a set of graphic primitives such as characters, vectors and polygons. Further, the data stored in the common data area 52 includes a character font, symbol definition data, a line texture pattern, a fill pattern, and the like. The segment buffer 53 is an area that functions as a buffer that stores segment data.

【0011】このようにして、ピクチャアメモリ5への
図形情報の初期登録が実行された後、制御プロセッサ4
の制御の下、表示等の動作が実行される。すなわち、制
御プロセッサ4は、ホストコンピュータシステム2から
の外部コマンドを逐次内部コマンドに変換しながらセグ
メントバッファ53に登録する等の動作を実行する。ま
た、制御プロセッサ4は、セグメントバッファ53を編
集する旨のコマンドに応じ、セグメントバッファ53の
読み書きを行いセグメントデータに変更を加える。
In this way, after the initial registration of the graphic information in the picture memory 5 is executed, the control processor 4
Under the control of, the operation such as display is executed. That is, the control processor 4 performs operations such as converting external commands from the host computer system 2 into internal commands one after another and registering them in the segment buffer 53. Further, the control processor 4 reads / writes the segment buffer 53 and changes the segment data in response to a command to edit the segment buffer 53.

【0012】また、ディスプレイプロセッサ6は、リラ
イトのコマンドが発生したときに、セグメントバッファ
53からセグメントデータを読み出して描画処理を行
う。ディスプレイプロセッサ6により行われる処理は、
ピクチャアメモリ5上の図形情報の切り出し処理であ
る。すなわち、セグメントバッファ53に格納されてい
るセグメントデータから、表示が要求されている図形に
係るデータが切り出される。切り出し処理には、表示図
形の拡大・縮小・回転・移動を行う座標変更処理、CR
T3の画面からはみ出す部分を除去するクリッピング処
理、切り出した図形情報の線分をフレームバッファ7に
おいて座標位置に対応するビットのオンオフ情報に展開
するディジタル微分解析(DDA)処理等がある。フレ
ームバッファ7上に図形情報がビットオンオフ情報とし
て展開されると、CRT3の画面上に当該図形の表示が
なされることになる。
When a rewrite command is issued, the display processor 6 reads the segment data from the segment buffer 53 and performs drawing processing. The processing performed by the display processor 6 is
This is a process of cutting out graphic information on the picture memory 5. That is, from the segment data stored in the segment buffer 53, the data relating to the graphic whose display is requested is cut out. The cutting process includes a coordinate changing process for enlarging / reducing / rotating / moving the displayed figure, and CR.
There are clipping processing for removing a portion protruding from the screen of T3, digital differential analysis (DDA) processing for expanding a segment of the cut graphic information into on / off information of a bit corresponding to a coordinate position in the frame buffer 7. When the graphic information is developed as bit on / off information on the frame buffer 7, the graphic is displayed on the screen of the CRT 3.

【0013】このように、従来においては、ホストコン
ピュータシステムとグラフィックCRT表示装置との間
で図形情報を要求/伝送し、図形の切り出し及びフレー
ムバッファへの展開を行うことによって、図形表示が行
われていた。また、ホストコンピュータシステムとグラ
フィックCRT表示装置とにより分散処理を実行してい
るため、ホスト側の負荷低減と応答性の確保が同時に実
現されていた。
As described above, in the prior art, graphic display is performed by requesting / transmitting graphic information between the host computer system and the graphic CRT display device, cutting out the graphic, and expanding it in the frame buffer. Was there. Further, since the distributed processing is executed by the host computer system and the graphic CRT display device, the reduction of the load on the host side and the securing of the responsiveness are realized at the same time.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
システムにおいては、緊急に情報を検索して情報を表示
しなければならない場合に、高速描画の要求が十分満足
されないことがあるという問題点があった。例えば、防
災システム、救急システム等を、グラフィックCRT装
置をインテリジェント端末として用いたオンラインシス
テムとして構築する場合、緊急な情報を迅速に表示する
必要があるが、特にピクチャアメモリへの初期登録前に
はホスト側での内部コマンドから外部コマンドへの変換
処理、伝送路によるシリアル伝送、端末側での外部コマ
ンドから内部コマンドへの変換処理に無視できない時間
がかかり、要求される高速描画性能を実現困難であっ
た。
However, the conventional system has a problem that the request for high-speed drawing may not be sufficiently satisfied when information must be urgently searched for and displayed. It was For example, when constructing a disaster prevention system, an emergency system, etc. as an online system using a graphic CRT device as an intelligent terminal, it is necessary to promptly display urgent information. It takes a non-negligible time to convert internal commands to external commands on the host side, serial transmission via a transmission line, and conversion processing from external commands to internal commands on the terminal side, making it difficult to achieve the required high-speed drawing performance. there were.

【0015】本発明は、このような問題点を解決するこ
とを課題としてなされたものであり、緊急な図形表示が
求められるグラフィックディスプレイシステムにおいて
十分な高速描画性能を実現することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to realize sufficient high-speed drawing performance in a graphic display system in which urgent graphic display is required.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明の図形表示装置は、少なくとも電源オ
フ時においてセグメントデータを格納する不揮発性記憶
装置と、ピクチャアメモリから不揮発性記憶装置にセグ
メントデータをセーブする手段と、不揮発性記憶装置か
らピクチャアメモリにセグメントデータをロードする手
段と、を備えることを特徴とする。
In order to achieve such an object, the graphic display device of the present invention includes a non-volatile memory device for storing segment data at least when the power is off, and a non-volatile memory from a picture memory. It is characterized by comprising means for saving segment data in the device and means for loading the segment data from the non-volatile storage device into the picture memory.

【0017】[0017]

【作用】本発明においては、不揮発性記憶装置にセグメ
ントデータをセーブすることにより、ピクチャアメモリ
上にあるセグメントデータが電源オフ期間も保存され
る。この後、電源が再びオンすると、ピクチャアメモリ
に図形情報に係るセグメントデータが初期登録されてい
ない状態となる。この場合、不揮発性記憶装置からピク
チャアメモリにセグメントデータをロードすることによ
り、ただちにフレームバッファへの展開等の動作が実行
可能な状態となる。したがって、本発明においては、電
源が投入された直後のようにピクチャアメモリに図形情
報に係るセグメントデータが初期登録されていない場合
であっても迅速に描画動作開始が可能である。
In the present invention, by saving the segment data in the non-volatile storage device, the segment data in the picture memory is saved even during the power-off period. After that, when the power is turned on again, the segment data relating to the graphic information is not initially registered in the picture memory. In this case, by loading the segment data from the non-volatile storage device into the picture memory, the operation such as expansion into the frame buffer is immediately executable. Therefore, in the present invention, it is possible to quickly start the drawing operation even when the segment data relating to the graphic information is not initially registered in the picture memory, such as immediately after the power is turned on.

【0018】[0018]

【実施例】以下、本発明の好適な実施例について図面に
基づき説明する。なお、図3及び図4に示される従来例
と同様の構成には同一の符号を付し説明を省略する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT A preferred embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The same components as those of the conventional example shown in FIGS. 3 and 4 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0019】図1には、本発明の一実施例に係るグラフ
ィックディスプレイシステムの構成が示されている。こ
のシステムは、図3及び図4に示されているシステムと
ほぼ同じ構成であるが、第1にグラフィックCRT表示
装置1が不揮発性記憶装置13を備えていること、第2
に制御プロセッサ4がセーブコマンドまたはロードコマ
ンドに応じて不揮発性記憶装置13にセグメントデータ
を転送させる機能を備えていること、が大きく異なる。
FIG. 1 shows the configuration of a graphic display system according to an embodiment of the present invention. This system has almost the same configuration as the system shown in FIGS. 3 and 4, but firstly, the graphic CRT display device 1 is provided with a nonvolatile storage device 13, and
In addition, the control processor 4 has a function of transferring segment data to the non-volatile storage device 13 in response to a save command or a load command.

【0020】この実施例における不揮発性記憶装置13
は、セグメントバッファ53と同様に、内部コマンドに
変換された図形情報をセグメント単位で(すなわちセグ
メントデータの形態で)格納する機能を有するものであ
る。ただし、書き替えが可能でなくてはならないために
一般にRAMにより構成されるピクチャアメモリ5と異
なり、グラフィックCRT表示装置1の電源がオフした
際にも記憶内容が保存される。すなわち、ピクチャアメ
モリ5は装置1の電源オフによってその記憶内容を失う
ため、再度電源がオンしたときには何等かの手段により
必要なセグメントデータを取り込み格納しなければなら
ない。本実施例の特徴とするところは、電源がオンした
ときに、不揮発性記憶装置13からセグメントデータを
転送することにより、ホストコンピュータシステム2か
らの外部コマンドの転送による初期登録を行わずに、ピ
クチャアメモリ5内のセグメントバッファ53に必要な
セグメントデータを格納させる点にある。
Nonvolatile memory device 13 in this embodiment
Like the segment buffer 53, has a function of storing the graphic information converted into the internal command in segment units (that is, in the form of segment data). However, unlike the picture memory 5 which is generally composed of a RAM because it must be rewritable, the stored contents are saved even when the power of the graphic CRT display device 1 is turned off. That is, since the picture memory 5 loses its stored contents when the power of the apparatus 1 is turned off, when the power is turned on again, necessary segment data must be fetched and stored by some means. The feature of this embodiment is that by transferring the segment data from the non-volatile storage device 13 when the power is turned on, the picture can be displayed without performing the initial registration by the transfer of the external command from the host computer system 2. The point is that the segment buffer 53 in the memory 5 stores necessary segment data.

【0021】不揮発性記憶装置13としては、図2に示
されるように、バッテリバックアップ付RAM14を用
いてもよく、また、フロッピーディスク装置、光磁気デ
ィスク装置、ICカード装置といったメディア装置を伴
うものでもよい。ただし、最も高速のアクセスが可能
で、特殊なドライバ装置の不要なバッテリバックアップ
付RAM14が最も有効である。図2の構成を採用した
場合、制御プロセッサ4から見てピクチャアメモリ5と
RAM14とは同質の装置に見える。すなわち、アドレ
スが異なるのを除けば、同様に取り扱える。
As the non-volatile memory device 13, a RAM 14 with a battery backup may be used as shown in FIG. 2, or a media device such as a floppy disk device, a magneto-optical disk device or an IC card device may be used. Good. However, the RAM 14 with battery backup, which allows the fastest access and does not require a special driver device, is the most effective. When the configuration of FIG. 2 is adopted, the picture memory 5 and the RAM 14 appear to be a homogeneous device when viewed from the control processor 4. That is, it can be handled in the same manner except that the addresses are different.

【0022】この実施例において、セグメントバッファ
53からセグメントバデータをRAM14にセーブする
動作は、ホストコンピュータシステム2からのセーブコ
マンドに応じて実行される。制御プロセッサ4は、この
セーブコマンドにより指定されたセグメントデータがセ
グメントバッファ53のいずれの番地にあるかを検索す
る。この実施例の制御プロセッサ4は、セグメントバッ
ファ53からRAM14へのデータ転送機能を有してお
り、検索の結果得られた番地に係るセグメントデータの
RAM14への転送を行う。
In this embodiment, the operation of saving the segment bar data from the segment buffer 53 to the RAM 14 is executed in response to a save command from the host computer system 2. The control processor 4 searches at which address in the segment buffer 53 the segment data designated by this save command is located. The control processor 4 of this embodiment has a data transfer function from the segment buffer 53 to the RAM 14, and transfers to the RAM 14 the segment data related to the address obtained as a result of the search.

【0023】逆に、RAM14からセグメントバッファ
53にセグメントデータをロードする動作は、ホストコ
ンピュータシステム2からのロードコマンドに応じて実
行される。制御プロセッサ4は、このロードコマンドに
応じてセグメントバッファ53の空領域を探し、RAM
14からセグメントデータをロードする。この後、ロー
ドしたセグメントデータに係る図形を表示するために
は、リライトコマンドを発するのみで足りることにな
る。
On the contrary, the operation of loading the segment data from the RAM 14 to the segment buffer 53 is executed in response to the load command from the host computer system 2. The control processor 4 searches for an empty area in the segment buffer 53 in response to this load command, and
Load the segment data from 14. After that, in order to display the graphic related to the loaded segment data, it is sufficient to issue the rewrite command.

【0024】したがって、本実施例によれば、電源ON
時のようにセグメントデータの初期登録がされていない
場合でも、内部コマンドから外部コマンドへの変換、シ
リアル転送、外部コマンドから内部コマンドへの変換等
の処理を行わず、ただちに描画を行うことができる。こ
の結果、防災システム、救急システム等にも十分な高速
描画性能が実現される。
Therefore, according to this embodiment, the power is turned on.
Even if the initial registration of segment data is not done as in the case, it is possible to draw immediately without performing processing such as conversion from internal command to external command, serial transfer, conversion from external command to internal command. .. As a result, high-speed drawing performance sufficient for disaster prevention systems, emergency systems, etc. is realized.

【0025】[0025]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電源投入時等において、伝送路を介した図形情報の転送
等を行う必要がないため、描画をセグメントデータのロ
ード及び実描画時間のみで実行可能となり、高速描画性
能が向上する。また、電源投入時のシステム立ち上げが
迅速化するため、装置稼働効率が向上する。さらに、伝
送路を介した図形情報の転送に伴うエラー発生が抑制さ
れ、信頼性が向上する。
As described above, according to the present invention,
Since it is not necessary to transfer the graphic information via the transmission line when the power is turned on, the drawing can be executed only by loading the segment data and the actual drawing time, and the high-speed drawing performance is improved. In addition, the system can be started up quickly when the power is turned on, so that the device operating efficiency is improved. Further, the occurrence of errors associated with the transfer of graphic information via the transmission path is suppressed, and the reliability is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るグラフィックディスプ
レイシステムの構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a graphic display system according to an embodiment of the present invention.

【図2】この実施例の要部構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a main part of this embodiment.

【図3】一従来例に係るグラフィックディスプレイシス
テムの構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a graphic display system according to a conventional example.

【図4】この従来例におけるピクチャアメモリ内のアロ
ケーションを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing allocation in a picture memory in this conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 グラフィックCRT表示装置 2 ホストコンピュータシステム 3 CRT 4 制御プロセッサ 5 ピクチャアメモリ 6 ディスプレイプロセッサ 8 ホストプロセッサ 12 伝送路 13 不揮発性記憶装置 14 バッテリバックアップ付RAM 53 セグメントバッファ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Graphic CRT display device 2 Host computer system 3 CRT 4 Control processor 5 Picture memory 6 Display processor 8 Host processor 12 Transmission line 13 Nonvolatile storage device 14 Battery backup RAM 53 Segment buffer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 裕人 東京港区海岸1−5−20 東京瓦斯株式会 社内 (72)発明者 北浦 史郎 東京港区海岸1−5−20 東京瓦斯株式会 社内 (72)発明者 遠藤 郁夫 東京都港区海岸1−5−20 東京ガス・エ ンジニアリング株式会社内 (72)発明者 立林 清彦 東京都三鷹市下連雀五丁目1番1号 日本 無線株式会社内 (72)発明者 井草 吉一 東京都三鷹市下連雀五丁目1番1号 日本 無線株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Hiroto Sato 1-5-20 Kaigan, Minato-ku, Tokyo In-house Tokyo Stock Market (72) Inventor Shiro Kitaura 1-5-20 Kaigan, Minato-ku, Tokyo In-house (Tokyo Gas Stock Association) 72) Inventor Ikuo Endo, 1-5-20 Kaigan, Minato-ku, Tokyo, Tokyo Gas Engineering Co., Ltd. (72) Inventor, Kiyohiko Tatebayashi, 5-1, 1-1 Shimorenjaku, Mitaka City, Tokyo Japan Radio Co., Ltd. ( 72) Inventor Yoshikazu Igusa 5-1, 1-1 Shimorenjaku, Mitaka-shi, Tokyo Within Japan Radio Co., Ltd.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 【請求項1】 ホストコンピュータシステム等の外部装
置から外部コマンドとして与えられる図形情報を内部コ
マンドに変換する制御プロセッサと、内部コマンドに変
換された図形情報をセグメントデータとして格納するピ
クチャアメモリと、ピクチャアメモリからセグメントデ
ータを切り出すディスプレイプロセッサと、ピクチャア
メモリから切り出された図形情報がビット展開されるフ
レームバッファと、フレームバッファにおける図形情報
のビット展開に応じて画面に図形を表示する表示手段
と、を備える図形表示装置において、 少なくとも電源オフ時においてセグメントデータを格納
する不揮発性記憶装置と、 ピクチャアメモリから不揮発性記憶装置にセグメントデ
ータをセーブする手段と、 不揮発性記憶装置からピクチャアメモリにセグメントデ
ータをロードする手段と、 を備えることを特徴とする図形表示装置。
Claim: What is claimed is: 1. A control processor for converting graphic information given as an external command from an external device such as a host computer system into an internal command, and storing the graphic information converted into the internal command as segment data. Picture A memory, a display processor that cuts out segment data from the Picture A memory, a frame buffer in which the figure information cut out from the Picture A memory is bit expanded, and a figure is displayed on the screen according to the bit expansion of the figure information in the frame buffer. A graphic display device comprising display means for displaying, a non-volatile storage device for storing segment data at least when power is turned off, a means for saving segment data from a picture memory to the non-volatile storage device, and a non-volatile storage device. Graphics display, characterized in that it comprises means for loading the segment data Luo picture A memory.
JP17028691A 1991-07-11 1991-07-11 Graphic display device Pending JPH0520412A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17028691A JPH0520412A (en) 1991-07-11 1991-07-11 Graphic display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17028691A JPH0520412A (en) 1991-07-11 1991-07-11 Graphic display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0520412A true JPH0520412A (en) 1993-01-29

Family

ID=15902136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17028691A Pending JPH0520412A (en) 1991-07-11 1991-07-11 Graphic display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520412A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6708246B1 (en) 1999-12-27 2004-03-16 Renesas Technology Corp. Signal processing device with bus ownership control function

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6708246B1 (en) 1999-12-27 2004-03-16 Renesas Technology Corp. Signal processing device with bus ownership control function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4071196B2 (en) Automatic memory management for zone rendering
JPH0345076A (en) Processing system for picture data
JP3232236B2 (en) Graphic processing system
JPH06325182A (en) Method and device for graphic drawing and computer system
JP3045359B2 (en) Image processing device
JPH0520412A (en) Graphic display device
US6784892B1 (en) Fully associative texture cache having content addressable memory and method for use thereof
EP0803798A1 (en) System for use in a computerized imaging system to efficiently transfer graphics information to a graphics subsystem employing masked direct frame buffer access
US5734873A (en) Display controller with accelerated drawing of text strings
JP2829051B2 (en) Character display method
JPS58146931A (en) Display
JP4022014B2 (en) Image data management method
JPS6345629A (en) Graphic display device
JPH0877371A (en) Image forming device
JPH09231045A (en) Scroll method for drawing processing
JP3238188B2 (en) Frame memory control device and frame memory control method
JP3225633B2 (en) Image data management device
JPS6345630A (en) Graphic display device
JPS6159484A (en) Segment control system
JPH06308939A (en) Real time display system for graphics
JPH0830258A (en) High difinition color image display device
JPH0786680B2 (en) Color electronic plate making system
JPH04199284A (en) Display device
JPH03179493A (en) Display device
JPH0782229B2 (en) Color electronic plate making system