JPH05202782A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JPH05202782A
JPH05202782A JP1335592A JP1335592A JPH05202782A JP H05202782 A JPH05202782 A JP H05202782A JP 1335592 A JP1335592 A JP 1335592A JP 1335592 A JP1335592 A JP 1335592A JP H05202782 A JPH05202782 A JP H05202782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
valve
fuel injection
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1335592A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kataoka
昌宏 片岡
Mitsunori Takao
光則 高尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP1335592A priority Critical patent/JPH05202782A/ja
Publication of JPH05202782A publication Critical patent/JPH05202782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高精度に空燃比制御することができるととも
に加速性の低下を極力抑制することができる内燃機関の
制御装置を提供することにある。 【構成】 スロットルバルブ4の開度がスロットルアク
チュエータ5にて調整され、アクセルペダル9の操作量
がアクセルペダルセンサ8にて算出される。ECU7は
エアフロメータ10による吸入空気量に応じた基本燃料
噴射量を算出し、アクセルペダル9の操作量の変化速度
が第1の判定値より大きいと、スロットルバルブ4をア
クセルペダル9の操作量の変化速度に応じた第1の開弁
速度にて作動させるとともに基本燃料噴射量に対し加速
増量補正を行い、さらに、アクセルペダル9の操作量の
変化速度が第1の判定値より大きな第2の判定値を越
え、かつ、O2 センサ13により空燃比が理論空燃比に
対しリーン側のとき、スロットルバルブ4を第1の開弁
速度より遅い第2の開弁速度にて作動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は内燃機関の制御装置に
係り、詳しくは、電子制御にてスロットルバルブの開度
及び燃料噴射量の調整を行う制御装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、電子制御ガソリン噴射システムに
おいて、吸入空気質量情報に基づいて基本燃料噴射量を
算出するとともに、加速運転時等の補正係数を用いて基
本燃料噴射量を補正して最終燃料噴射量としている。つ
まり、加速時の空燃比の変動に対し燃料見込み量にて増
量補正を行っている。一方、特開昭61−89948号
公報には、スロットルアクチュエータの駆動制御により
リンクレスにてスロットルバルブの開度を調整する装置
が示されており、加速時にはスロットルバルブの開弁速
度をリーン側ほど遅くすることにより急加速時の車両シ
ョックを低減している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、加速運転時に
常に燃料噴射量の増量補正を行うと、推定の域を脱する
ことができないため、精度よく空燃比制御することがで
きない。又、上記公報の装置では、加速時にスロットル
バルブの開弁速度が抑えられるため加速性が損なわれて
しまう問題があった。
【0004】そこで、この発明の目的は、高精度に空燃
比制御することができるとともに加速性の低下を極力抑
制することができる内燃機関の制御装置を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、図9に示す
ように、内燃機関に燃料を噴射する燃料噴射弁M1と、
内燃機関の吸入空気量又は吸入空気圧を検出する吸入空
気検出手段M2と、前記吸入空気検出手段M2による吸
入空気量又は吸入空気圧に応じた前記燃料噴射弁M1に
よる基本燃料噴射量を算出する基本燃料噴射量算出手段
M3と、内燃機関への混合気の空燃比を検出する空燃比
検出手段M4と、吸気系のスロットルバルブの開度を調
整するスロットルアクチュエータM5と、アクセル操作
量を検出するアクセル操作量検出手段M6と、前記アク
セル操作量検出手段M6によるアクセル操作量の変化速
度が第1の判定値より大きいと、前記スロットルアクチ
ュエータM5を制御してスロットルバルブをアクセル操
作量の変化速度に応じた第1の開弁速度にて作動させる
とともに、前記基本燃料噴射量算出手段M3による基本
燃料噴射量に対し加速増量補正を行う第1の制御手段M
7と、前記アクセル操作量検出手段M6によるアクセル
操作量の変化速度が前記第1の判定値より大きな第2の
判定値を越え、かつ、前記空燃比検出手段M4による空
燃比が理論空燃比に対しリーン側のとき、前記スロット
ルアクチュエータM5を制御してスロットルバルブを前
記第1の開弁速度より遅い第2の開弁速度にて作動させ
る第2の制御手段M8とを備えた内燃機関の制御装置を
その要旨とするものである。
【0006】又、第2の制御手段M8は、アクセル操作
量の変化速度が第2の判定値を越え、かつ、空燃比が理
論空燃比に対しリーン側であり、しかも、内燃機関が低
負荷のとき、スロットルバルブを第2の開弁速度にて作
動させるのが好ましい。
【0007】
【作用】第1の制御手段M7は、アクセル操作量検出手
段M6によるアクセル操作量の変化速度が第1の判定値
より大きいと、スロットルアクチュエータM5を制御し
てスロットルバルブをアクセル操作量の変化速度に応じ
た第1の開弁速度にて作動させるとともに、基本燃料噴
射量算出手段M3による基本燃料噴射量に対し加速増量
補正を行う。又、第2の制御手段M8は、アクセル操作
量検出手段M6によるアクセル操作量の変化速度が前記
第1の判定値より大きな第2の判定値を越え、かつ、空
燃比検出手段M4による空燃比が理論空燃比に対しリー
ン側のとき、スロットルアクチュエータM5を制御して
スロットルバルブを第1の開弁速度より遅い第2の開弁
速度にて作動させる。
【0008】よって、加速時に燃料の加速増量が実行さ
れるとともに、アクセル操作量の変化速度が第2の判定
値を越え、かつ、リーンである時のみに限りスロットル
バルブの減速が行われるため、スロットルバルブ減速領
域が狭くなり加速性の低下が抑制される。
【0009】
【実施例】以下、この発明を具体化した一実施例を図面
に従って説明する。図1は、システムの構成図であり、
4気筒4サイクルガソリンエンジン(内燃機関)1が自
動車に搭載されている。
【0010】エンジン1には吸気管2と排気管3が接続
され、吸気管2にはスロットルバルブ4が設けられてい
る。このスロットルバルブ4はステップモータ等よりな
るスロットルアクチュエータ5にて開度が調整される。
又、吸気管2における各気筒毎の吸気ポートには燃料噴
射弁(インジェクタ)6が配置されている。さらに、排
気管3にはO2 センサ13が設けられ、同センサ13は
図2に示すように排気中の酸素濃度に応じた電圧信号を
出力する。
【0011】電子制御ユニット(以下、ECUという)
7には、アクセルペダルセンサ8が接続され、同センサ
8はアクセルペダル9の操作量を検出して検出信号をE
CU7に出力する。ECU7はこの信号によりアクセル
ペダル9の操作量Aを検知する。又、ECU7はエアフ
ロメータ10からの吸入空気量検出信号と、水温センサ
11からのエンジン冷却水温検出信号と、回転センサ1
2からのエンジン回転数検出信号とを入力して、吸入空
気量Qと冷却水温とエンジン回転数Nを検知する。
【0012】さらに、ECU7はO2 センサ13からの
信号(電圧信号)を入力し、図2に示すように、しきい
値Vref と比較して混合気のリッチ・リーンの判定を行
う。そして、ECU7はリッチからリーンに反転した場
合及びリーンからリッチに反転した場合は燃料噴射量を
増減すべく、フィードバック補正係数FAFを階段状に
変化(スキップ)させるとともに、リッチ又はリーンの
ときにはフィードバック補正係数FAFを徐々に増減さ
せるようになっている。尚、このフィードバック制御は
エンジン冷却水温が低いとき、及び高負荷・高回転走行
時には行わない。又、ECU7はスロットルアクチュエ
ータ5を制御してスロットルバルブ4の開度を調整する
とともに、燃料噴射弁6を制御して所定の噴射タイミン
グでの燃料噴射を行わせる。
【0013】本実施例では、ECU7にて基本燃料噴射
量算出手段、第1及び第2の制御手段を、アクセルペダ
ルセンサ8にてアクセル操作量検出手段を、エアフロメ
ータ10にて吸入空気検出手段を、O2 センサ13にて
空燃比検出手段を構成している。
【0014】次に、このように構成した内燃機関の制御
装置の作用を説明する。ECU7は、エアフロメータ1
0による吸入空気量Qと回転センサ12によるエンジン
回転数Nとより基本燃料噴射量(噴射時間)Tpを求
め、この基本燃料噴射量Tpに対し水温センサ11によ
る水温やO2 センサ13によるフィードバック補正係数
FAFにより燃料噴射量の補正を行い最終燃料噴射量と
し、燃料噴射弁(インジェクタ)6を駆動する。
【0015】この際、ECU7は図3に示す燃料増量補
正処理を実行するとともに、図4に示すスロットル制御
処理を実行する。ECU7は図3のステップ101でア
クセルペダル9の操作量Aの変化速度ΔAが第1の判定
値K1より大きいか否か判定し、小さいとステップ10
6でフラグF1を「0」にし、ΔAがK1より大きいと
ステップ102に移行する。ECU7はステップ102
で加速補正係数Facc を用いて燃料噴射量の増量補正を
行う。つまり、一定時間での回転当たり吸入空気量ΔQ
/Nが大きいほど加速補正係数Facc を大きく設定する
とともに冷却水温が低いほど加速補正係数Facc を大き
く設定し、この加速補正係数Facc を用いて最終燃料噴
射量を算出する。
【0016】次に、ECU7は、ステップ103でアク
セルペダル9の操作量Aの変化速度ΔAが第2の判定値
K2より大きいか否か判定する。この第2の判定値K2
は、図5に示すように、第1の判定値K1より大きな値
である。そして、アクセルペダル9の操作量Aの変化速
度ΔAが第2の判定値K2より小さいと、ステップ10
6でフラグF1を「0」にし、ΔAがK2より大きいと
ステップ104に移行する。ECU7はステップ104
で基本燃料噴射量(噴射時間)Tpが所定の負荷判定値
αより小さいか否か判定し(図5参照)、大きいとステ
ップ106でF1=0とし、Tpが負荷判定値αより小
さいと低負荷であるとしてステップ105でフラグF1
を「1」に設定する。
【0017】一方、ECU7は図4のステップ104で
フラグF1が「1」か否か判定し、F1=1ならばステ
ップ202でアクセルペダル9の操作量Aの変化速度Δ
Aに応じたスロットルバルブ4の第1の開弁速度Δθ1
を算出する。次に、ECU7は、ステップ203でO2
センサ13による空燃比がリッチかリーンか判定し、リ
ーンであるとステップ204でスロットルバルブ4の第
1の開弁速度Δθ1 に対し所定値Kだけ差し引いた値を
第2の開弁速度(最終開弁速度)Δθ2 とする。又、E
CU7は、ステップ203においてO2 センサ13によ
る空燃比がリッチであるとステップ204の処理は行わ
ない。そして、ECU7はステップ205で第1の開弁
速度Δθ1 と第2の開弁速度Δθ2 のうちの小さい方を
有効化し、即ち、空燃比がリッチの場合には第1の開弁
速度Δθ1 を、空燃比がリーンの場合には第2の開弁速
度Δθ2 を有効化して、その開弁速度となるようにスロ
ットルアクチュエータ5を制御してスロットルバルブ4
を駆動する。
【0018】この図4のスロットル制御処理(開弁速度
制御)により、アクセルペダル9の操作量Aに対応する
スロットルバルブ4の目標開度へと駆動される。ここ
で、図6,7,8を用いて、空燃比(A/F)の挙動を
説明する。
【0019】図6に示すように、加速直前の空燃比(A
/F)がリッチの場合は、見込み燃料増量での誤差の影
響が少なく、十分加速できるトルクを発生することがで
きる。しかし、空燃比(A/F)がリーンの場合は、上
記誤差の影響が大きいためにA/Fがオーバーリーン
(図6でPで示す)となり、失火が発生する。図7にス
ロットルバルブの開度と吸入空気量の関係を示す。スロ
ットルバルブ4の開弁速度が速いほど吸入空気の検出遅
れが大きくなるため(τ1>τ2)、燃料の見込み補正
の誤差が大きくなる。このため、図4のステップ20
3,204での処理にて加速直前の空燃比(A/F)が
リーンか、又は、加速中のA/Fがリーンであると、図
8に示すように、スロットルバルブ4の開弁速度を遅く
し、吸入検出誤差を小さくし、A/Fの変動が抑えられ
る。
【0020】このように本実施例では、ECU7(基本
燃料噴射量算出手段、第1及び第2の制御手段)がアク
セルペダルセンサ8(アクセル操作量検出手段)による
アクセルペダル9の操作量Aの変化速度ΔAが第1の判
定値K1より大きいと、スロットルアクチュエータ5を
制御してスロットルバルブ4をアクセルペダル9の操作
量Aの変化速度ΔAに応じた第1の開弁速度Δθ1 にて
作動させるとともに、基本燃料噴射量Tpに対し加速増
量補正を行い、又、アクセルペダル9の操作量Aの変化
速度ΔAが第1の判定値K1より大きな第2の判定値K
2を越え、かつ、O2 センサ13(空燃比検出手段)に
よる空燃比が理論空燃比に対しリーン側のとき、スロッ
トルアクチュエータ5を制御してスロットルバルブ4を
第1の開弁速度Δθ1 より遅い第2の開弁速度Δθ2
(=Δθ1 −K)にて作動させる。よって、加速時に燃
料の加速増量が実行されるとともに、アクセルペダル9
の操作量Aの変化速度ΔAが第2の判定値K2を越え、
かつ、リーンである時のみに限りスロットルバルブ4の
減速が行われるため、図5に示すように、スロットルバ
ルブ4の減速領域が狭くなり加速性の低下が抑制され
る。
【0021】尚、この発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、例えば、基本燃料噴射量Tpの算出は吸入
空気量Qの他にも吸入空気圧Pmに応じて求めてもよ
い。又、図3のステップ104は、基本燃料噴射量Tp
を用いてエンジンの負荷状態を判別したが、吸入空気圧
Pmを用いて判定してもよい。
【0022】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
高精度に空燃比制御することができるとともに加速性の
低下を極力抑制することができる優れた効果を発揮す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】内燃機関の制御装置の全体構成図である。
【図2】O2 センサの信号処理を示す図である。
【図3】作用を説明するためのフローチャートである。
【図4】作用を説明するためのフローチャートである。
【図5】燃料補正域とスロットル制御域を説明するため
の図である。
【図6】空燃比の挙動を説明するための図である。
【図7】空燃比の挙動を説明するための図である。
【図8】空燃比の挙動を説明するための図である。
【図9】クレーム対応図である。
【符号の説明】
1 エンジン 4 スロットルバルブ 5 スロットルアクチュエータ 6 燃料噴射弁 7 基本燃料噴射量算出手段、第1及び第2の制御手段
としてのECU 8 アクセル操作量検出手段としてのアクセルペダルセ
ンサ 9 アクセルペダル 10 吸入空気検出手段としてのエアフロメータ 13 空燃比検出手段としてのO2 センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関に燃料を噴射する燃料噴射弁
    と、 内燃機関の吸入空気量又は吸入空気圧を検出する吸入空
    気検出手段と、 前記吸入空気検出手段による吸入空気量又は吸入空気圧
    に応じた前記燃料噴射弁による基本燃料噴射量を算出す
    る基本燃料噴射量算出手段と、 内燃機関への混合気の空燃比を検出する空燃比検出手段
    と、 吸気系のスロットルバルブの開度を調整するスロットル
    アクチュエータと、 アクセル操作量を検出するアクセル操作量検出手段と、 前記アクセル操作量検出手段によるアクセル操作量の変
    化速度が第1の判定値より大きいと、前記スロットルア
    クチュエータを制御してスロットルバルブをアクセル操
    作量の変化速度に応じた第1の開弁速度にて作動させる
    とともに、前記基本燃料噴射量算出手段による基本燃料
    噴射量に対し加速増量補正を行う第1の制御手段と、 前記アクセル操作量検出手段によるアクセル操作量の変
    化速度が前記第1の判定値より大きな第2の判定値を越
    え、かつ、前記空燃比検出手段による空燃比が理論空燃
    比に対しリーン側のとき、前記スロットルアクチュエー
    タを制御してスロットルバルブを前記第1の開弁速度よ
    り遅い第2の開弁速度にて作動させる第2の制御手段と
    を備えたことを特徴とする内燃機関の制御装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の制御手段は、アクセル操作量
    の変化速度が第2の判定値を越え、かつ、空燃比が理論
    空燃比に対しリーン側であり、しかも、内燃機関が低負
    荷のとき、スロットルバルブを第2の開弁速度にて作動
    させるものである請求項1に記載の内燃機関の制御装
    置。
JP1335592A 1992-01-28 1992-01-28 内燃機関の制御装置 Pending JPH05202782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1335592A JPH05202782A (ja) 1992-01-28 1992-01-28 内燃機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1335592A JPH05202782A (ja) 1992-01-28 1992-01-28 内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05202782A true JPH05202782A (ja) 1993-08-10

Family

ID=11830796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1335592A Pending JPH05202782A (ja) 1992-01-28 1992-01-28 内燃機関の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05202782A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1193730A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Kubota Corp メカニカルガバナ付き電子燃料噴射エンジン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1193730A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Kubota Corp メカニカルガバナ付き電子燃料噴射エンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5752485A (en) Output torque control apparatus and method for an internal combustion engine
JPH0363654B2 (ja)
JP2000097073A (ja) エンジンの制御装置
JP2000314342A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH1182090A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3791032B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US6640791B2 (en) EGR valve control apparatus
JPS611844A (ja) 燃料噴射装置
JPS5923037A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JPH05202782A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0689686B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS59101556A (ja) 電子制御燃料噴射装置
US4646699A (en) Method for controlling air/fuel ratio of fuel supply for an internal combustion engine
JP2521039B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH01125538A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2930256B2 (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
JPH057546B2 (ja)
JP2594943Y2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JP2001248487A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2503055Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH03199653A (ja) 内燃機関の大気圧検出方法
JPH1026048A (ja) エンジンのアイドル判定装置
JPS63205438A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の減速減量制御装置
JPH0745843B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH05187294A (ja) 車両用内燃機関の空燃比制御装置