JPH05196080A - 油圧緩衝器 - Google Patents

油圧緩衝器

Info

Publication number
JPH05196080A
JPH05196080A JP4028956A JP2895692A JPH05196080A JP H05196080 A JPH05196080 A JP H05196080A JP 4028956 A JP4028956 A JP 4028956A JP 2895692 A JP2895692 A JP 2895692A JP H05196080 A JPH05196080 A JP H05196080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
outer cylinder
cylinder
end side
sliding contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4028956A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Tamaru
昌幸 田丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP4028956A priority Critical patent/JPH05196080A/ja
Publication of JPH05196080A publication Critical patent/JPH05196080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3207Constructional features
    • F16F9/3235Constructional features of cylinders
    • F16F9/3257Constructional features of cylinders in twin-tube type devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3271Assembly or repair
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/0041Locking; Fixing in position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 油圧緩衝器の内筒3を外筒1に挿入するとき
に、内筒3と外筒1との偏心を防止することによって、
内筒3と外筒1とを精度の高い同軸状態に組立てた摺動
特性および耐久性に優れた油圧緩衝器を提供することを
目的とする。 【構成】 外筒1内に内筒3を挿入するときに、内筒3
が外筒1に対して偏心するのを規制する規制板11を該
内筒3の下端側に設け、規制板11の環状部11Aを内
筒3とボトムバルブ4との間で挟持し、摺接部11Bの
上端側を外筒1の内周面に摺接させる。これによって内
筒3の挿入時に内筒3と外筒1とを同軸状態に維持し、
ボトムバルブ4の下端部4Bをボトムキャップ2の嵌合
溝2Aに嵌合させ、外筒1に対する内筒3の高精度の組
立てを可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば車両の振動を緩
衝するのに好適に用いられる油圧緩衝器に関する。
【0002】
【従来の技術】図5に従来技術による油圧緩衝器を示
す。
【0003】図において、1は下端側がボトムキャップ
2によって閉塞された外筒であり、該外筒1は油圧緩衝
器の本体を構成し、取付ブラケット(図示せず)等を介
して車両の車軸側(図示せず)に固定される。また、ボ
トムキャップ2には環状の浅い嵌合溝2Aが形成され、
該嵌合溝2Aには後述するボトムバルブ4の下端部4B
が圧入嵌合される。
【0004】3は該外筒1内に挿入され、該外筒1との
間にリザーバ室Aを画成する内筒であり、該内筒3の下
端側にはボトムバルブ4のボデー4Aが圧入嵌合され、
該ボデー4Aの下端部4Bはボトムキャップ2の嵌合溝
2Aに嵌合される。そして該ボトムバルブ4はボトムキ
ャップ2を介して内筒3を外筒1に対して位置決めする
とともに、油穴4Cを介して前記内筒3内の油室Bと前
記リザーバ室Aとの間で油液を流通させるようになって
いる。
【0005】5は内筒3内に摺動可能に挿嵌され内筒3
内を2つの油室B,Cに画成するピストンであり、該ピ
ストン5には油室B,C間で油液を流通させるための油
路5A,5A,…が穿設されるとともに、その両側面に
は伸長側・縮小側の油液の流通を制御するピストンバル
ブ5B,5Cがそれぞれ設けられている。
【0006】6は一端側がピストン5に固着されたピス
トンロッドであり、該ピストンロッド6の他端側ロッド
ガイド7を介して外筒1外に突出し、その突出端側は車
両の車体側(図示せず)に取付けられている。また、ロ
ッドガイド7はピストンロッド6の伸縮時に該ピストン
ロッド6の外周面に摺接し、前記油室C内の油液が前記
リザーバ室Aの側に漏洩するのを防止している。8はア
ッパーキャップであり、該アッパーキャップ8は前記外
筒1の他端側に固着され該外筒1の他端側を閉塞すると
ともに、ロッドガイド7を上側から覆うようになってい
る。
【0007】従来技術による油圧緩衝器は上述の如き構
成を有するもので、外力の作用によりピストンロッド6
が外筒1から伸縮し、内筒3内でピストン5を往復動さ
せるときに、ピストン5の移動によって油室B,C内の
油液がピストン5に設けられた油路5Aおよびピストン
バルブ5B,5Cを介して流通し、その際にピストンバ
ルブ5B,5Cによりピストンロッド6の伸長時と縮小
時とでそれぞれ所定の減衰力が発生される。また、ピス
トンロッド6の伸縮時にはピストンロッド6が内筒3内
に進出,入するから、油室Bとリザーバ室Aとの間でも
油液の流通が起こり、該油液の流通によりボトムバルブ
4はピストンロッド6の縮小時のみ所定の減衰力を発生
させる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来技術による油圧緩衝器では、予めボトムバルブ4、ピ
ストン5等を組付けた内筒3を外筒1に挿入して組立て
られるが、該組立の際に、該ボトムバルブ4の下端部4
Bを前記ボトムキャップ2の浅い嵌合溝2Aに位置合わ
せするのが難しく、ボトムバルブ4の下端部4Bが嵌合
溝2Aに完全に嵌合しない場合には、内筒3が外筒1に
対して偏心した状態で組立てられることによって、図6
に示すごとく内筒3が外筒1に対して傾いてしまう。そ
して、外筒1に対する内筒3の傾きは、ロッドガイド7
に対するピストンロッド6の傾きとなるので、ピストン
ロッド6がロッドガイド7に対して斜めになった状態で
往復動することとなる。
【0009】このため従来技術では、ピストンロッド6
の伸縮時に該ピストンロッド6の外周面がロッドガイド
7に強く押しつけられることがあり、ピストンロッド6
の円滑な作動が妨げられるので摺動特性が低下し、無理
な力が加わるのでロッドガイド7に取付けたオイルシー
ル(図示せず)が早期に劣化・損傷するばかりか、ピス
トンロッド6自体の摩耗・損傷等も変形さらには破損な
ども起こるという問題がある。特に、ロッドガイド7
は、ピストンロッド6を摺動させつつ油室Cからの油液
の漏洩を防止しなくてはならないので、ピストンロッド
6とロッドガイド7との傾きは例え小さなものであって
も緩衝器の性能に大きく影響するものである。従って、
外筒1に対する内筒3の傾きは、わずかなものであって
も緩衝器の性能に大きく影響することとなる。
【0010】本発明は、上述した従来技術の問題に鑑み
なされたものであり、内筒が外筒に対して偏心するのを
規制することにより、ボトムキャップに対する内筒の位
置合わせを容易に行うことができ、組立時の作業性を向
上できるとともに、ピストンロッドの摺動特性および耐
久性等が優れた油圧緩衝器を提供することを目的とする
ものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために本発明が採用する構成の特徴は、一端側がボトム
キヤツプによって閉塞された外筒と、該外筒内に挿入さ
れ、該外筒との間にリザーバ室を画成する内筒と、該内
筒内に摺動可能に挿嵌され、該内筒内に2つの油室を画
成するピストンと、一端側が該ピストンに固着され、他
端側が前記外筒の外部に突出したピストンロッドとから
なる油圧緩衝器において、前記内筒の一端側には、前記
外筒内に内筒を挿入するときに、該内筒が外筒に対して
偏心するのを規制する規制部材を設けたことにある。
【0012】
【作用】上記構成により、内筒を外筒内に挿入するとき
に、該内筒の一端側に設けた規制部材が該内筒の該外筒
に対する偏心を規制するので、該内筒の一端側端部がボ
トムキャップに対して位置合わせされ、該内筒と該外筒
とを高い精度で同軸に組立てることが容易に可能とな
る。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1ないし図4に基
づき説明する。なお、実施例では前述した従来技術と同
一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略する
ものとする。
【0014】図1および図2は本発明の第1の実施例を
示している。
【0015】図中、11はボトムバルブ4のボデー4A
との間に位置して内筒3の下端に設けられた規制部材と
しての規制板を示し、該規制部材11は、薄い金属板を
プレス成形するか、または弾性樹脂材料により形成さ
れ、内径が内筒3の内径に対応し、外径が外筒1の内径
よりもわずかに小さい環状部11Aと、該環状部11A
の外周から上向きに突出し、上端側の外径が外筒1の内
径よりもわずかに大きくなるようにテーパー状に形成さ
れた筒状の摺接部11Bとから構成されている。また、
規制板11の環状部11Aには複数の油穴11C,11
C,…が穿設され、該各油穴11Cはリザーバ室A内の
油液を油室B内にむけて流出入させる。
【0016】ここで、規制板11は内筒3の下端側にボ
トムバルブ4のボデー4Aを嵌合するときに、環状部1
1Aの内周側が内筒3の下端と該ボトムバルブ4のボデ
ー4Aとの間に挟持され、これによって内筒3の下端側
に固定される。そして、この状態で、内筒3を外筒1内
に挿入するときには、摺接部11Bの上端側がわずかに
弾性変形して外筒1の内周面に摺接し、内筒3を外筒1
に対して心合せしつつ、ボトムバルブ4の下端部4Bを
ボトムキャップ2の嵌合溝2A内に向けて案内する。
【0017】本実施例による油圧緩衝器は上述の如き構
成を有するもので、内筒3を外筒1内に挿入するとき
に、まず該内筒3の下端側に取付けられた規制板11は
摺接部11Bの上端側が外筒1の上端側端面と接触す
る。そして、この状態で外力を加えると、摺接部11B
の上端側は僅かに縮径するように弾性変形し、外筒1の
内周面に摺接することによりボトムバルブ4および内筒
3を挿入させる。そして、内筒3を外筒1に挿入してい
る間、該摺接部11Bの上端側は外筒1の内周面に摺接
し続けるので、前記変形により生じた弾性力によって内
筒3を外筒1の軸心上に導き、内筒3が外筒1に対して
偏心するのを規制する。これにより、内筒3が外筒1に
対して常に同軸状態で挿入されるから、内筒3の下端側
に設けたボトムバルブ4の下端部4Bはボトムキャップ
2の嵌合溝2Aに自動的に位置合わせされるようにな
り、ボトムバルブ4の下端部4Bをボトムキャップ2の
嵌合溝2Aに簡単に嵌合させることができる。
【0018】従って、本実施例では、規制板11の摺接
部11Bを外筒1の内周面に摺接させることによってボ
トムキャップ2をボトムバルブ4を簡単に位置決めで
き、取付時の作業性を向上できる上に、内筒3が外筒1
およびロッドガイド7に対して傾くのを効果的に防止で
き、ピストンロッド6の摺動特性や耐久性等を向上でき
る。
【0019】なお、前記実施例では、規制板11の摺接
部11Bの上端側を前記外筒1の内径よりも大きくする
ものとして述べたが、これに替えて、摺接部11Bの上
端側を外筒1の内径と同一または僅かに小さくするよう
にしてもよい。更に別の変形例として、規制板11の摺
接部11Bをなくし環状部11Aのみで規制板11を構
成することも可能である。この場合には、環状部11A
の外径を外筒1の内径と同一または僅かに小さく形成す
ればよく、摺接部11Bを廃止することにより、構造が
簡単になる利点がある。
【0020】次に、図3および図4は本発明の第2の実
施例を示し本実施例の特徴は、規制部材を内筒の下端側
に嵌合させ、規制部材の取付けを容易にできるようにし
たことにある。
【0021】図中21は、本実施例で用いる規制部材と
しての規制板を示し、該規制板21は、薄い金属板をプ
レス成形するか、または弾性樹脂材料により図4に示す
ごとく形成され、環状の固定部21Aと、該固定部21
Aの外周上向きに突設され、内筒3の外径に対応する内
径を持った円筒状の嵌合部21Bと、該嵌合部21Bの
外周から径方向外向にに張出した複数の張出部21C,
21C,…と、該張出部21C,21C,…の外縁から
上向きに延設され、上端側が外筒1の内径よりも僅かに
大きい円弧形状をなした複数の摺接部21D,21D,
…とから構成されている。そして、該規制板21には各
張出部21C間および各摺接部21D間に切欠部21
E,21E,…が形成され、油液の流通を許すようにな
っている。また、該規制板21は各摺接部21Dの下端
側を外筒1の内径よりもわずかに小さく、その上端側を
外筒1の内径よりもわずかに大きく形成することによ
り、各摺接部21Dの上端側を外筒1の内周面に摺接さ
せるようにしている。
【0022】ここで、該規制板21は、まずその嵌合部
21Bを前記内筒3の下端側外周に嵌合させ、内筒3と
ボトムバルブ4とを嵌合するときに、固定部21Aを内
筒3とボトムバルブ4との間に挟持させる。そして、こ
の状態で、内筒3を外筒1内に挿入するときには、各摺
接部21Dが径方向に弾性変形して外筒1の内周面に摺
接するから、内筒3およびボトムバルブ4を外筒1の軸
心上に案内でき、内筒3等が外筒1に対して偏心するの
を規制できる。
【0023】かくして、このように構成される本実施例
でも、前記第1の実施例とほぼ同様の作用効果を得るこ
とができるが、特に、本実施例では、規制板21の嵌合
部21Bを内筒3の下端側に嵌合させるようにしたか
ら、ボトムバルブ4を内筒3に組付けるときに、規制板
21を内筒3に予め組付けておくことができ、組付時の
作業性を向上できる。
【0024】また、本実施例では各摺接部21Dの弾性
だけではなく各張出部21Cの弾性を利用することもで
き、外筒1内に内筒3を比較的スムーズに挿入できる等
の利点もある。
【0025】なお、前記実施例において述べた規制板1
1,21に替えて、規制部材の配置形状として、円形状
をしたもの、多角形状のもの、放射状のもの、渦巻状の
ものあるいはそれらを組合せたものなど種々の形状のも
のが考えられ、適宜の形状を選択し、その寸法・肉厚・
材質などを適宜選択して使用することができる。
【0026】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明によれば、内
筒を外筒内に挿入するときに、該内筒の一端側に設けた
規制部材により該内筒が外筒に対して偏心するのを規制
する構成としたので、内筒の一端側端部をボトムキャッ
プの嵌合溝等に正確に位置合わせすることができ、内筒
と外筒とを高い精度で同軸に組立てることが可能とな
り、組立時の作業性を大幅に向上できる。その結果、ピ
ストンロッドがロッドガイド等に対して傾いて組立てら
れることもないので、ピストンロッドとロッドガイドと
の間に無理な力が加わることもなく、摺動特性および耐
久性等を効果的に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による油圧緩衝器の要部
を示す縦断面図である。
【図2】図1中の規制板を拡大して示す半断面斜視図で
ある。
【図3】本発明の第2の実施例による油圧緩衝器の要部
を示す縦断面図である。
【図4】図3中の規制板を拡大して示す半断面斜視図で
ある。
【図5】従来技術による油圧緩衝器を示す縦断面図であ
る。
【図6】外筒に対して内筒が傾いた状態を示す図5中の
要部拡大図である。
【符号の説明】
1 外筒 2 ボトムキャップ 3 内筒 4 ボトムバルブ 5 ピストン 6 ピストンロッド 11,21 規制板(規制部材) 11A 環状部 11B,21D 摺接部 21A 固定部 21B 嵌合部 21C 張出部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端側がボトムキヤツプによって閉塞さ
    れた外筒と、該外筒内に挿入され、該外筒との間にリザ
    ーバ室を画成する内筒と、該内筒内に摺動可能に挿嵌さ
    れ、該内筒内に2つの油室を画成するピストンと、一端
    側が該ピストンに固着され、他端側が前記外筒の外部に
    突出したピストンロッドとからなる油圧緩衝器におい
    て、前記内筒の一端側には、前記外筒内に内筒を挿入す
    るときに、該内筒が外筒に対して偏心するのを規制する
    規制部材を設けたことを特徴とする油圧緩衝器。
JP4028956A 1992-01-20 1992-01-20 油圧緩衝器 Pending JPH05196080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4028956A JPH05196080A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 油圧緩衝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4028956A JPH05196080A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 油圧緩衝器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05196080A true JPH05196080A (ja) 1993-08-06

Family

ID=12262872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4028956A Pending JPH05196080A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 油圧緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05196080A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638927A (en) * 1995-09-18 1997-06-17 General Motors Corporation Suspension damper
JP2021167626A (ja) * 2020-04-10 2021-10-21 Kyb株式会社 緩衝器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638927A (en) * 1995-09-18 1997-06-17 General Motors Corporation Suspension damper
JP2021167626A (ja) * 2020-04-10 2021-10-21 Kyb株式会社 緩衝器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5863566B2 (ja) 油圧緩衝器
US20210108703A1 (en) Restriction for a vibration damper
JPH07280019A (ja) ショックアブソーバ
RU2597048C2 (ru) Гидравлический амортизатор
US10995813B2 (en) Shock absorber
KR102232127B1 (ko) 완충기
GB2302720A (en) Vibration damper
US20240117853A1 (en) Damping-valve device with a progressive damping-force characteristic curve
KR102419445B1 (ko) 주파수 의존 댐핑 밸브 장치
JP2001311446A (ja) 油圧緩衝器
US4834223A (en) Valve structure for telescopic hydraulic damper
KR20190104372A (ko) 완충기
US11732771B2 (en) Hydraulic damper assembly and a piston for a hydraulic damper assembly
JP2020034068A (ja) 流体圧緩衝器
JPH05196080A (ja) 油圧緩衝器
CN114517819B (zh) 单管阻尼器组件和用于其的液压回弹止动组件
JP6526247B2 (ja) シリンダ装置
WO2018216762A1 (ja) 緩衝器
JP6800056B2 (ja) 緩衝器
KR100769533B1 (ko) 밸브의 스로틀 작용을 조절하는 방법
JP6786707B2 (ja) エアダンパー
JPH0960680A (ja) 油圧緩衝器
JPH0719358A (ja) 逆止弁
WO2016194548A1 (ja) 緩衝器
US4128149A (en) Piston arrangement for a shock absorber