JPH05194882A - メタリック塗料組成物 - Google Patents

メタリック塗料組成物

Info

Publication number
JPH05194882A
JPH05194882A JP4008698A JP869892A JPH05194882A JP H05194882 A JPH05194882 A JP H05194882A JP 4008698 A JP4008698 A JP 4008698A JP 869892 A JP869892 A JP 869892A JP H05194882 A JPH05194882 A JP H05194882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metallic coating
weight
oxide
resin
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4008698A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Idei
俊治 出井
Shunsuke Nagasaki
俊介 長崎
Yoshitoshi Saito
佳稔 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tayca Corp
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Tayca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK, Tayca Corp filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP4008698A priority Critical patent/JPH05194882A/ja
Publication of JPH05194882A publication Critical patent/JPH05194882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高耐候性を有し、かつより新規な美感を有す
るメタリック塗膜を得ることができるメタリック塗料組
成物を提供すること。 【構成】 チタンフレークと、ジルコニウム、アルミニ
ウム、珪素の1種又は2種以上の元素の酸化物又は水酸
化物で被覆された微粒子状金属酸化物及び樹脂からなる
メタリック塗料組成物。 【効果】 本発明のメタリック塗料組成物は、特異な美
感に富み、又耐候性も優れていることから、特に自動車
のトップコート用に利用が可能となり、その効果は極め
て大である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物体を保護或いは装飾
するための塗料組成物に関する。更に詳しくは、チタン
フレーク並びに透明性金属酸化物を配合することを特徴
とした意匠性及び耐候性が優れた塗膜を形成するメタリ
ック塗料組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】物体を保護或いは装飾するために種々の
塗料組成物が用いられているが、特にメタリック塗料は
独特の光輝感を発現することから、意匠性に特徴がある
ことで自動車表面塗装に使用されている。このメタリッ
ク塗料にはアルミニウム、ステンレス、銅等の薄片状金
属粉末が使用されている。又、最近ではこれらの薄片状
金属粉末に、酸化鉄、酸化チタン等の平均粒子径が0.
01〜0.05μmの微粒子状金属酸化物を混合使用す
ることにより、更に意匠性を高めたメタリック塗料が使
用されている(特開昭63−183965号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のメタリック塗料
には、金属粉末としてアルミニウム、ステンレス、銅等
が用いられているが、何れも金属粉末が水と反応するた
めに、塗膜の灰化現象を有したり、塗膜の耐候性に難点
を有していた。又、意匠性をより高めるために酸化鉄、
酸化チタン等の平均粒子径が0.01〜0.1μmの微
粒子状金属酸化物を、アルミニウム、ステンレス等の金
属粉末と混合使用されているが、これも塗膜の耐候性の
面でやはり問題を残していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、高耐候性を
有し、かつより新規な意匠性を有するメタリック塗膜を
得ることができるメタリック塗料組成物を開発すべく鋭
意検討した結果、チタンフレークとジルコニウム、アル
ミニウム、珪素の1種又は2種以上の元素の酸化物又は
水酸化物で被覆された微粒子状金属酸化物及び樹脂より
なることを特徴とするメタリック塗料組成物並びにその
微粒子状金属酸化物がルチル型微粒子二酸化チタンであ
るメタリック塗料組成物を見出した。
【0005】本発明に使用するチタンフレークは、いか
なる方法で製造されたものでも良く、又チタンフレーク
の表面がカップリング剤、高級脂肪酸等の有機系表面処
理剤で処理されていても何等支障ない。又、チタンフレ
ークは、平均粒子径10〜30μm、平均厚み0.1〜
0.5μm、粒度範囲3〜45μmが90重量%以上、
アスペクト比20〜300の形状を有しているものが好
ましい。
【0006】平均粒子径が10μm未満のチタンフレー
クではこれを塗料化して塗装した場合、金属光沢の少な
い塗膜しか得られない。又、平均粒子径が30μmを超
えると粗いメタリック調の塗膜になり美観的に好ましく
ない。平均厚みが0.1μm未満のチタンフレークの場
合には平滑面を持ったフレークが得られ難く、面が平滑
でないフレークを塗料化して塗装した場合、金属光沢の
少ない塗膜となる。又0.5μmを超えるとフレーク重
量当たりの被覆面積が小さく、隠蔽力が悪く塗料顔料と
して好ましくない。粒度範囲3〜45μmが90重量%
未満では細かいフレーク又は粗いフレークが多くなるこ
とを意味し、良好な金属光沢は得難くなったり、美観的
に良好なメタリック調の塗膜も得難いものとなる。アス
ペクト比(フレークの平均粒子径を平均厚みで除した
値)が20未満では重量当たりの被覆面積が小さく隠蔽
力が悪く、300を超えると経済的に生産するのは困難
となる。
【0007】一方、本発明に使用する微粒子状金属酸化
物は、二酸化チタン、酸化鉄、酸化ジルコニウム、酸化
亜鉛、酸化マグネシウム等が挙げられ、これらの微粒子
状金属酸化物は、耐候性及び顔料特性を付与するために
珪素、アルミニウム、ジルコニウム等の1種又は2種以
上の元素の酸化物又は水酸化物で表面改質されているこ
とが必要であり、更にステアリン酸、ラウリン酸、多価
アルコール等の有機物で表面処理されていても良い。
【0008】本発明に使用する好ましい二酸化チタンと
しては、ルチル型微粒子二酸化チタンの粒子表面を、Z
rO2に換算して0.5〜8.0重量%(TiO2基準)のジ
ルコニウムの酸化物及びAl23に換算して1.0〜4
0.0重量%(TiO2基準)のアルミニウムの酸化物で
被覆した平均粒子径が0.01〜0.07μmの高耐候性
及び高耐光変色性のルチル型微粒子二酸化チタン、又は
ルチル型微粒子二酸化チタンの粒子表面を、ZrO2
換算して0.5〜8.0重量%(TiO2基準)のジルコ
ニウムの酸化物及びAl23に換算して1.0〜40.
0重量%(TiO2基準)のアルミニウムの酸化物で被覆
し、そのジルコニウムの酸化物及びアルミニウムの酸化
物上にZrO2に換算して0.5〜5.0重量%(Ti
2基準)のジルコニウムの水和酸化物を沈着させ、さ
らにその上にAl23に換算して1.0〜10.0重量
%(TiO2基準)のアルミニウムの水和酸化物を沈着さ
せた平均粒子径が0.01〜0.07μmの高耐候性及
び高耐光変色性のルチル型微粒子二酸化チタンが好まし
い。
【0009】微粒子二酸化チタンの平均粒子径が0.0
1μm未満では、塗膜のハイライト及びフロップ光沢の
効果が発揮できないし、塗料等での分散性が悪くなり
0.07μmを超えると塗膜の光輝感が劣り、透明性も
劣り、紫外線吸収性が損なわれて好ましくない。アルミ
ニウム、ジルコニウムを酸化物で処理するのは、微粒子
二酸化チタンの耐候性及び耐光変色性を向上するためで
あり、ZrO2が0.5重量%未満で、Al23が1.0
重量%未満ならば、耐候性及び耐光変色性の向上が得ら
れない。一方、ZrO2が8.0重量%を超え、又Al2
3が40.0重量%を超えると、耐候性及び耐光変色性
のより一層の向上が得られない。又、塗膜のハイライト
及びフロップ光沢の効果が充分に発揮できない。
【0010】アルミニウム、ジルコニウムの酸化物で処
理した後、更にアルミニウム及びジルコニウムの水酸化
物で処理するのは、より一層の耐候性及び耐光変色性の
向上並びに、微粒子二酸化チタンの分散性を向上するた
めであり、ジルコニウムの水酸化物がZrO2として0.
5重量%未満で、アルミニウムの水酸化物がAl23
して1.0重量%未満ならば、耐候性及び耐光変色性並
びに分散性の向上が得られない。一方、ジルコニウムの
水酸化物がZrO2として5.0重量%を超え、又アルミ
ニウムの水酸化物がAl23として10.0重量%を超
えても、耐候性及び耐光変色性並びに分散性のより一層
の向上が得られない。又、塗膜のハイライト及びフロッ
プ光沢の効果が充分に発揮できない。
【0011】本発明の好ましい上記原料の配合割合とし
ては、チタンフレークは本発明のメタリック塗料組成物
100重量部当り1〜10重量部配合であり、又微粒子
状金属酸化物は本発明のメタリック塗料組成物100重
量部当り0.3〜20重量部配合されており、更に微粒
子状金属酸化物/チタンフレークの重量比が0.3〜
2.0の割合でメタリック塗料組成物に配合されるのが
好ましい。ここで、チタンフレークの配合量が1重量部
未満であれば塗膜の光輝感が充分ではなく、一方10重
量部を超えると塗膜物性が劣化するので好ましくなくな
る。又、微粒子状金属酸化物/チタンフレークの重量比
が0.3未満では美観的に良好な塗膜が得られず、2.
0の割合を超えると美観の改善が少なく経済的でなくな
る。
【0012】更に、本発明に使用される樹脂は、アクリ
ル樹脂、アクリルメラミン樹脂、アルキド樹脂、ポリウ
レタン樹脂、ポリエステル樹脂、アミノ樹脂等が挙げら
れるが、これらに限定されるものではない。通常、この
ような樹脂は、塗料組成物100重量部当り、30〜6
0重量部の固形分を占める割合で使用されるのが好まし
い。固形分が30重量部未満では美観的に良好な塗膜が
得られず、耐久性にも問題がてでくる。又、60重量部
を超えると塗装時の作業性に支障をきたしだすととも
に、経済的に塗膜の耐久性の改善をはかれなくなる。
【0013】このような樹脂を溶解する際、或いはこの
ような樹脂にチタンフレーク及び微粒子状金属酸化物を
分散する際に使用される溶剤は、トルエン、キシレン、
ブチルセロソルブ、酢酸エチル等の一般的な溶剤が挙げ
られる。又、本発明のメタリック塗料組成物には、安定
剤、有機系の紫外線吸収剤、酸化防止剤等を必要に応じ
て配合することも何等差し支えない。更に、キナクリド
ン、カーボンブラック等の有機顔料を配合しても何等差
し支えない。
【0014】本発明のメタリック塗料組成物及び塗膜の
一般的な作成手順を次に記載する。先ず、微粒子状金属
酸化物を溶剤で希釈した樹脂溶液中に分散させる。ここ
で使用される分散機は、ビーズを用いたサンドグライン
ダー、ダイノーミル等が使用される。この後、所望の顔
料濃度にすべく樹脂及び/又は溶剤を加える。次に、有
機溶剤でペースト化したチタンフレークを溶剤中に分散
させ、溶剤で希釈した樹脂溶液を加え、均一に混合した
後、所望の濃度にすべく樹脂及び/又は溶剤を加えチタ
ンフレーク含有塗料を作成する。このように調製された
微粒子状金属酸化物含有塗料とチタンフレーク含有塗料
の各所定量を混合し、必要に応じ溶剤を添加し粘度調製
する。このように作成されたメタリック塗料組成物を、
電着塗装及び/又は中塗り塗装された金属板或いはセラ
ミックス等の基板上に、スプレーコーティング、ロール
コーティング等で塗装し、乾燥、焼き付けすることによ
りメタリック塗装塗膜を形成する。又、このようにして
形成された塗膜又は焼き付け前の塗膜の上に、樹脂及び
溶剤からなるクリヤー塗料を塗布し、メタリック塗膜及
びクリヤー塗膜の二層からなる塗膜を形成することもで
きる。
【0015】
【実施例】以下実施例を挙げて、本発明を具体的に説明
する。 実施例1〜3 配合微粒子二酸化チタン塗料 微粒子二酸化チタンMT−500HD 25.0g (テイカ(株)製,Zr,Alの酸化物処理銘柄) アクリル樹脂47−712 40.0g (NV50%,大日本インキ化学工業(株)製) 混合溶剤 60.0g (トルエン/キシレン/酢酸エチル=5/2/2(重量比)) 上記配合物を、400ccのマヨネーズ瓶に秤量し、0.
8mmφのアルミナビーズ500gを投入し、ペイントシ
ェーカーにて2時間分散した後、 アクリル樹脂47−712 40.0g メラミン樹脂L−117 16.7g (NV60%,大日本インキ化学工業(株)製) 混合溶剤(上記と同一) 16.0g 上記配合割合の樹脂溶液を追加し、更に10分間混合し
た後、混合溶剤50.0gを加え、2〜3分間引続き混
合した。
【0016】 配合チタンフレーク塗料 チタンフレークペーストM−350 60.0g (NV70%,昭和アルミパウダー(株)製) 混合溶剤(上記と同一) 135.0g 上記配合物を、400ccのマヨネーズ瓶に秤量し、ディ
スパーにて低回転速度で10分間撹拌した後、 アクリル樹脂47−712 160.0g メラミン樹脂L−117 33.3g 上記配合割合の樹脂溶液を追加し、更に10分間撹拌混
合した。
【0017】 配合アルミフレーク塗料 アルミフレークペースト7130N 39.0g (NV65%,東洋アルミニウム(株)製) 混合溶剤(上記と同一) 135.0g 上記配合物を、400ccのマヨネーズ瓶に秤量し、ディ
スパーにて低回転速度で10分間撹拌した後、 アクリル樹脂47−712 160.0g メラミン樹脂L−117 33.3g 上記配合割合の樹脂溶液を追加し、更に10分間撹拌混
合した。
【0018】 配合クリヤー塗料 アクリル樹脂44−179 100.0g (NV50%,大日本インキ化学工業(株)製) メラミン樹脂L−117 35.0g ソルベッソ#150 67.2g 上記配合物を、400ccのマヨネーズ瓶に秤量し、ディ
スパーにて低回転速度で3分間混合した後、ソルベッソ
#150の追加によりフォードカップ#4で18秒に粘
度調製した。
【0019】次に表1に示す塗料配合割合で塗料組成物
を造った。
【表1】
【0020】比較例1〜2 比較例2においては、実施例で使用したMT−500H
Dの代りにMT−500B(テイカ(株)製,表面処理な
し銘柄)を使用したこと以外は実施例1〜3と同様の条
件にて塗料配合を表1の如く比較例1〜2の塗料組成物
を造った。尚、チタンフレーク使用の場合と、アルミフ
レーク使用の場合で配合が異なるのは、塗膜中での金属
フレークの体積割合を同一にしたためである。上記配合
物を、400ccのマヨネーズ瓶に秤量し、ディスパーに
て低回転速度で5分間混合した後、混合溶液の追加によ
りフォードカップ#4で13秒に粘度調製した。
【0021】実施例4及び比較例3 実施例1〜3及び比較例1〜2の塗料組成物を、電着及
び中塗りされた塗板に、膜厚約15μmになるようスプ
レー塗装し、10分間乾燥した後、配合のクリヤー塗
料組成物を膜厚40μmになるようスプレー塗装し、1
40℃で30分間焼き付けした。作成した塗膜の測色
は、変角測色計GCMS-3((株)村上色彩技術研究所製)
を用いて、入射角70度、受光角−50度(拡散側)〜+
60度(反射側)の「a」値を測定し、図1に記載した。
次に作成した塗膜の耐候性は、サンシャイン・スーパー
ロングライフ・ウェザ・オ・メータWEL−SUN−H
CH型(スガ試験機(株)製)により下記の運転条件 試験槽温度 40℃ ブラック・パネル温度 63±3℃ 降雨時間 18分 周期 120分 1サイクル 60時間 シャワー水 イオン交換水 で塗膜の促進暴露を行い、グロスメーターUGV−4D
(スガ試験機(株)製)により暴露前後の塗膜の60度−6
0度鏡面反射光沢値を測定し、下記の式
【数1】 により光沢保持率を求め耐候性の評価とし、その結果を
表2に記載した。
【0022】
【表2】
【0023】
【発明の効果】本発明のメタリック塗料組成物は、美感
に富み、又耐候性も優れていることから、特に自動車の
トップコート用に利用が可能となり、その効果は極めて
大である。
【0024】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1〜3及び比較例1〜2を用いて作成し
た塗膜を変角測色計を用いて、入射角70度一定にし、
受光角度を−50度(拡散側)から+60度(反射側)で変
角し、その角度における「a」値を測定した結果であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斎藤 佳稔 奈良県御所市大字室410番地 昭和アルミ パウダー株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チタンフレークとジルコニウム、アルミ
    ニウム、珪素の1種又は2種以上の元素の酸化物又は水
    酸化物で被覆された微粒子状金属酸化物及び樹脂よりな
    ることを特徴とするメタリック塗料組成物。
  2. 【請求項2】 微粒子状金属酸化物がルチル型微粒子二
    酸化チタンである請求項1のメタリック塗料組成物。
JP4008698A 1992-01-21 1992-01-21 メタリック塗料組成物 Pending JPH05194882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4008698A JPH05194882A (ja) 1992-01-21 1992-01-21 メタリック塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4008698A JPH05194882A (ja) 1992-01-21 1992-01-21 メタリック塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05194882A true JPH05194882A (ja) 1993-08-03

Family

ID=11700151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4008698A Pending JPH05194882A (ja) 1992-01-21 1992-01-21 メタリック塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05194882A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0666292A3 (en) * 1994-02-07 1997-01-02 Dainichiseika Color Chem Coating composition and coating film composition.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0666292A3 (en) * 1994-02-07 1997-01-02 Dainichiseika Color Chem Coating composition and coating film composition.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4391587B2 (ja) 着色酸化アルミニウム顔料、その製造方法及びその使用
US5137575A (en) Chromatic pigments comprising a coloring metal oxide coating on transparent titanium oxide core particles of 0.01 to 0.1 micron size
JP2727230B2 (ja) 塗料組成物
AU706598B2 (en) Pacification of optically variable pigments for use in waterborne coating compositions
EP2049604B1 (de) Metallic-lack, verfahren zu seiner herstellung und verwendung desselben
US3087829A (en) Micaceous pigment composition
US4292087A (en) Coatings pigmented with nonleafing aluminum flake
JP2006070255A (ja) 塗装物、印刷物及びそれらに使用する塗料、インキ
JP2017206711A (ja) カラートラベル酸化アルミニウム顔料
JPH0668121B2 (ja) アルミフレ−ク顔料
SE437665B (sv) Kolsvartmaterial och anvendning derav i lacksystem
JPH07751B2 (ja) 微粒子二酸化チタン粉末
JPH05186707A (ja) 改善された沈降及び再分散特性を有する表面改質されたフレーク状基材
JPH05194882A (ja) メタリック塗料組成物
JP3370204B2 (ja) 光輝性塗膜形成方法
JPH01254279A (ja) 塗装仕上げ方法
JP3183362B2 (ja) 塗料組成物
JP3346650B2 (ja) 塗料組成物
JPS62185761A (ja) 二酸化チタン顔料
JPS60245671A (ja) 低次酸化チタン顔料
JPH04214779A (ja) 塗料組成物
JP2506609B2 (ja) メタリック仕上げ方法
JPH06122834A (ja) 黒色顔料用カーボンブラック
JP2003055159A (ja) 透明美爪料
JPS61225264A (ja) 有色真珠光沢塗料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250