JPH05194281A - 炭化水素類の脱水素方法 - Google Patents

炭化水素類の脱水素方法

Info

Publication number
JPH05194281A
JPH05194281A JP3131492A JP3131492A JPH05194281A JP H05194281 A JPH05194281 A JP H05194281A JP 3131492 A JP3131492 A JP 3131492A JP 3131492 A JP3131492 A JP 3131492A JP H05194281 A JPH05194281 A JP H05194281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrocarbons
reaction
membrane
gas
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3131492A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Igarashi
哲 五十嵐
Michitaka Oota
道貴 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Eneos Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd, Nippon Oil Corp filed Critical Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Priority to JP3131492A priority Critical patent/JPH05194281A/ja
Publication of JPH05194281A publication Critical patent/JPH05194281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/008Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction
    • B01J8/009Membranes, e.g. feeding or removing reactants or products to or from the catalyst bed through a membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2475Membrane reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/42Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor
    • C07C5/48Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor with oxygen as an acceptor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低温高活性の脱水素触媒と水素透過性に優れ
た分離膜を組み合わせることにより、比較的低温でプロ
パンやイソブタンなどの炭化水素類からプロピレンやイ
ソブチレンなどの不飽和炭化水素類を安価に大量に得
る。 【構成】 水素透過能膜からなるメンブレンリアクター
を用い、酸化亜鉛を担体として白金を担持させてなる脱
水素触媒を収納して炭化水素類を導入するとともに、メ
ンブレンの透過側に酸素含有ガスをスウイープガスとし
て流す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭化水素類の脱水素方
法に関し、特にプロパンやイソブタンを脱水素するに有
効な炭化水素類の脱水素方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、ポリプロピレンやイソブチレンに
対する需要が増加している。これは、ポリプロピレンは
包装材料や自動車部品用の樹脂として、またイソブチレ
ンはガソリンの高オクタン価用添加剤としてMTBE
(メチル−t−ブチルエーテル;イソブチレンにメタノ
ールを反応させて得られる)の需要が急激に拡大してい
るためである。わが国においては、これらの原料である
プロピレンやイソブチレンは、ガソリン製造のための石
油の流動床式接触分解やエチレン製造のためのナフサの
熱分解の副生物として得られているが、その生産には限
度があり、早急に他の製造方法を確立することが望まれ
ている。このような状況を考えると、現在、燃料ベース
として評価するにとどまっているプロパンやブタンなど
のC3 、C4 類などの炭化水素類を原料とするプロピレ
ンやイソブチレン、n−ブチレンの製造は極めて魅力的
な方法である。このような炭化水素類から不飽和炭化水
素類を得る方法としては、触媒存在下での接触脱水素反
応による方法が有効であり、従来、数多くの研究がなさ
れている。
【0003】このうち、脱水素プロセスとしては、フィ
リップス・ペトロリウム社(PHILLIPS PET
ROLEUM CO.)社のスタープロセス〔STAR
PROCESS(STEAM ACTIVE REF
ORMING)、特開昭61−12635号公報参照〕
や、フードリー カトフィン プロセス(HOUDRY
CATOFIN PROCESS)が知られており、
後者が工業的に実施されている唯一の例である。しかし
ながら、これらの従来例においては、いずれも反応温度
は600℃前後と高く、このため炭化水素類の熱分解に
よる炭素析出が多く、通常は複数の反応器を並置し、切
替え方式でオフラインの反応器は空気・スチームの混合
体によりカーボン除去の再生運転を必要としている。ま
た、平衡転換率が低いため、未反応の原料炭化水素類を
多量に再循環しているため、装置容量が大きくなる問題
がある。このような脱水素反応は、1モルあたり30キ
ロカロリー程度の吸熱反応であるため、平衡論的な制約
から600℃付近あるいはそれ以上の高温で反応が行わ
れ、そのため触媒に要求される条件も厳しく、また多量
のスチームで反応系を希釈することから、反応温度に維
持する熱量も極めて高いものとなっている。一方、最
近、水素透過性に優れた種々の分離膜が開発されつつあ
り、炭化水素類の脱水素反応にこれらの分離膜を用い
て、反応をより有利な条件下で進めることが考えられ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来技
術の課題を背景になされたもので、低温高活性の脱水素
触媒と水素透過性に優れた分離膜を組み合わせることに
より、比較的低温でプロパンやイソブタン、n−ブタン
などの炭化水素類からプロピレンやイソブチレン、n−
ブチレンなどの不飽和炭化水素類を技術的にも経済的に
も有利な条件下で大量に得ようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、原料の飽和炭
化水素類を接触脱水素して不飽和炭化水素類を製造する
方法において、水素透過膜からなるメンブレンリアクタ
ー内に酸化亜鉛を担体として白金を担持させてなる脱水
素触媒を充填して原料の炭化水素類を導入するととも
に、透過ガス側にはスイープガスを流すことを特徴とす
る炭化水素類の脱水素方法を提供するものである。
【0006】以下、本発明を図面を参照しつつ詳細に説
明する。図1は、本発明の炭化水素類の脱水素方法に用
いられる多管式熱交換器型メンブレンリアクターの概略
断面図、図2は、本発明の炭化水素類の脱水素方法に用
いられる二重管型メンブレンリアクターの概略断面図で
ある。
【0007】図1〜2において、符号1、1Aは、金属
あるいは無機系水素透過膜からなる管状の反応管であ
り、管内には後記する酸化亜鉛に担持された白金系の粒
状触媒Cが充填されている。この金属あるいは無機系水
素透過膜としては、本願出願人の一人が先に特願平3−
121794号明細書および特願平3−334547号
明細書においてその製造法を提案した膜、すなわち無機
化合物あるいは金属からなる多孔質支持体にパラジウム
膜あるいはパラジウム合金膜からなる薄膜を被着したも
のが好適であるが、市販の通常の金属パラジウムまたは
その他の水素透過性のある膜でもよく、特に限定されな
い。多孔質支持体は、アルミナ、シリカ、シリカ−アル
ミナまたは金属などの無機質材料からなり、一般のセラ
ミックス多孔質体と同様の成形条件で成形され、その
後、焼成または熱処理して得られる。多孔質支持体の微
細孔の孔径は、好ましくは0.01〜1μmである。薄
膜は、パラジウムまたはパラジウムを主体とする合金の
薄膜であり、このうちパラジウムを主体とする合金は、
パラジウムと、銀、ニッケル、コバルトおよび銅のうち
の1種の金属との合金である。合金膜の場合には、パラ
ジウム以外の金属の含量は、好ましくは10〜30重量
%である。この薄膜の厚さは、好ましくは2〜50μm
である。
【0008】また、符号2、2Aは、円板状または筒状
の反応管の支持体であり、反応管の両端を気密に挿着し
て支持する。符号3、3Aは、ドラム状または管状のシ
ェルであり、両端部で反応管の支持体を挿着するととも
に、反応管1、1Aの透過ガス側である管外側にスイー
プガスを流し、透過した水素を反応器外に除去する役目
も有する。符号4、4Aは、シェル3、3Aの一端に設
けられた反応管内側に原料ガスを導入する原料ガスの入
口の入口ノズルであり、符号5、5Aは、シェル3、3
Aの他の一端に設けられる反応ガスの出口ノズルであ
る。符号6、6Aは、シェル3、3Aの側面に設けられ
るスイープガスの入口ノズル、7、7Aは出口ノズルで
ある。
【0009】反応管1、1A内に収納される脱水素触媒
Cは、原料ガスである炭化水素類を脱水素して不飽和炭
化水素類とするための脱水素用触媒であり、酸化亜鉛を
担体としてこれに白金を0.25〜3.0重量%担持さ
せた触媒が挙げられる。白金の量が0.25重量%未満
では触媒活性が不充分であり、一方3.0重量%を超え
ると、総転化率が下がり好ましくない。この脱水素触媒
Cの形状としては、ペレット状、エクストルージョン
状、リング状などが好ましい。
【0010】次に、このメンブレンリアクターM、M′
を用いた本発明の炭化水素類の脱水素方法について述べ
ると、図示しない予熱器で所定温度まで昇温された原料
ガスである炭化水素類PFは、入口ノズル4、4Aから
反応管1、1A内に導入される一方、スイープガス入口
6、6Aから酸素含有ガス(例えば、空気)がスイープ
ガスSGとしてシェル3、3A側に供給される。かく
て、炭化水素類PFは、反応管1、1A内に収納された
脱水素触媒Cによって脱水素され、不飽和炭化水素類O
Fとなり、この脱水素反応により生成する水素ガスH2
は反応管1、1Aの壁であるメンブレンから反応管の外
側に透過する。反応管1、1Aを透過した水素ガスH2
は、スイープガスSG中の酸素と反応してH2 Oとな
る。この反応により、スイープガス中の酸素の分圧をほ
ぼゼロとすることができるので、水素透過に対するドラ
イビングフォースを大きくできるとともに、反応熱も供
給できるという利点がある。なお、生成された不飽和炭
化水素類OFは、出口ノズル5、5Aを経て系外に回収
される。
【0011】なお、この脱水素反応の条件は、脱水素反
応温度(反応管内の温度)が、通常、300〜600
℃、好ましくは350〜450℃、反応時間(反応管内
の原料ガスの滞留時間)は、通常、0.1〜100秒
(標準状態)、好ましくは1〜10秒である。また、ス
イープガスSGの供給量は、発生するH2 ガスに対応し
て含有する酸素量が当モル以上であれば充分である。さ
らに、シェル内の温度は、反応管1、1Aを透過してく
る生成水素ガスH2 とスイープガス中の酸素の反応熱に
よって決定されるが、通常、350〜450℃程度であ
る。
【0012】なお、本発明において、メンブレンリアク
ターは、水素透過膜からなる管状、ドラム状、方形状な
どからなるリアクターに、触媒を充填し、反応で生成し
た水素ガスを選択的に該リアクター外に透過して反応の
進行を平衡的に有利にし、一方透過した水素ガスは、ス
イープガスで連続的にリアクターから除去する作用を有
するものを意味するものであれば如何なるものでもよ
く、その形状としては、前記多管式熱交換器型、二重管
型のほか、プレート熱交換型などが挙げられ、これらの
形状に特に限定されるものではない。
【0013】
【作用】本発明によれば、反応管で脱水素触媒Cにより
炭化水素類を脱水素し、生成する水素ガスを反応管の水
素透過膜より透過させてシェル内に流れている酸素含有
のスイープガスと反応させることにより、スイープガス
中の酸素分圧をほぼゼロとし、反応管内の脱水素反応に
おける平衡状態を脱水素反応側に容易にシフトさせるこ
とができ、脱水素反応をスムーズに進行させるものであ
る。これにより、平衡転化率を大幅に上回る転化率を得
ることができる。また、この反応の際、低温高活性の脱
水素触媒を用いているので、従来に較べて比較的低温で
炭化水素類の熱分解による炭素析出が少ない状態で脱水
素反応を行うことができる。
【0014】
【実施例】以下、実施例を挙げて、本発明をさらに具体
的に説明する。 実施例1〜5、比較例1〜5 反応管としてパラジウム77重量%、Ag23重量%か
らなるPd−Ag合金膜管(内径10mmφ、厚さ0.
15mm)、シェルとしてステンレス管(内径21mm
φ、厚さ2mm)を用意し、図2と同様の二重管型メン
ブレンリアクターM′を作製した。この二重管型メンブ
レンリアクターM′を用い、下記反応条件て、脱水素反
応を行った。
【0015】反応条件 反応温度;300℃、350℃、400℃、450℃、
500℃のステップ昇温 反応圧力;常圧 触媒充填量;3.8ml 原料ガス;イソブタン、プロパン、あるいはn−ブタン 原料ガス供給量;5.0ml/分 空間速度;78.9h-1 スイープガス供給量;100ml/分(空気) 結果を表1〜3に示す。なお、使用した触媒の調製方法
は、次のとおりである。すなわち、市販の塩基性炭酸亜
鉛を、空気中、500℃、1時間焼成し、担体の酸化亜
鉛とした。これを、所定量、蒸発皿に入れ、純水を加え
て水に馴染ませたのち、所定量の塩化白金(VI)酸水溶
液を加え、湯浴上で攪拌し、蒸発乾固させた。そして、
得られた乾燥物を100℃で一晩乾燥させ、粉末状に砕
いたのち、チッ素中、500℃で1時間焼成した。焼成
後、手動式圧縮機で圧縮し、得られたペレットを破砕し
触媒とした。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】
【表3】
【0019】注)各実施例および比較例の結果におい
て、上段は原料が他の炭化水素化合物に転化した総転化
率(%)を示し、下段は転化した他の化合物中のイソブ
チレン(表1)、プロピレン(表2)、直鎖ブテン(表
3)のそれぞれの割合(選択率、%)を示す。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、低温高活性の脱水素触
媒と水素透過性に優れた分離膜を組み合わせることによ
り、比較的低温でプロパンやイソブタン、n−ブタンな
どの炭化水素類からプロピレンやイソブチレン、n−ブ
チレンなどの不飽和炭化水素類を得ることができるた
め、熱分解による析出炭素の除去も少なくてすむととも
に、未反応原料の循環量も少なくなるため、経済的に製
造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】多管式熱交換器型メンブレンリアクターの概略
断面図である。
【図2】二重管型メンブレンリアクターの概略断面図で
ある。
【符号の説明】
M、M′ メンブレンリアクター 1、1A 反応管 2、2A 反応管支持体 3、3A シェル C 脱水素触媒 PF 原料ガス(炭化水素類) OF 不飽和炭化水素類 SG スイープガス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07B 61/00 300

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料の飽和炭化水素類を接触脱水素して
    不飽和炭化水素類を製造する方法において、水素透過膜
    からなるメンブレンリアクター内に酸化亜鉛を担体とし
    て白金を担持させてなる脱水素触媒を充填して原料の炭
    化水素類を導入するとともに、透過ガス側にはスイープ
    ガスを流すことを特徴とする炭化水素類の脱水素方法。
  2. 【請求項2】 水素透過膜が無機化合物からなる多孔質
    支持体にパラジウム膜あるいはパラジウム合金膜からな
    る薄膜を被着した膜である請求項1記載の炭化水素類の
    脱水素方法。
  3. 【請求項3】 スイープガスが酸素含有ガスである請求
    項1または2記載の炭化水素類の脱水素方法。
JP3131492A 1992-01-23 1992-01-23 炭化水素類の脱水素方法 Pending JPH05194281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3131492A JPH05194281A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 炭化水素類の脱水素方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3131492A JPH05194281A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 炭化水素類の脱水素方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05194281A true JPH05194281A (ja) 1993-08-03

Family

ID=12327824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3131492A Pending JPH05194281A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 炭化水素類の脱水素方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05194281A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0866030A1 (en) * 1997-03-18 1998-09-23 Ngk Insulators, Ltd. Method for operation of membrane reactor, and membrane reactor used therein
JP2005126315A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Hitachi Ltd 水素貯蔵・供給装置とそのシステム及びそれを用いた分散電源並びに自動車
EP1616847A1 (en) * 1999-12-23 2006-01-18 Innovene Europe Limited Process for the production of olefins in the presence of a catalyst comprising Pt and Pb, Zn, Mo or Cr
WO2007029780A1 (ja) * 2005-09-07 2007-03-15 Ngk Insulators, Ltd. シフト反応用膜型反応器
WO2007074689A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-05 Hitachi, Ltd. 脱水素作用或いは水素付加作用を有する触媒、及びその触媒を用いた燃料電池、並びに水素貯蔵・供給装置
US8330103B2 (en) 2007-06-29 2012-12-11 Hitachi High-Technologies Corporation Charged particle beam apparatus and specimen inspection method
JP2013224265A (ja) * 2012-04-19 2013-10-31 Asahi Kasei Chemicals Corp 打圧感受性薬物を含有する錠剤
JP2020186177A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 学校法人早稲田大学 イソブチレンの製造方法
WO2023162352A1 (ja) * 2022-02-28 2023-08-31 日本碍子株式会社 リアクタモジュール及び分離膜モジュール

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6228147B1 (en) 1997-03-18 2001-05-08 Ngk Insulators, Ltd. Method for operation of membrane reactor, and membrane reactor used therein
EP1418155A1 (en) * 1997-03-18 2004-05-12 Ngk Insulators, Ltd. Method for operation of membrane reactor, and membrane reactor used therein
EP1418156A1 (en) * 1997-03-18 2004-05-12 Ngk Insulators, Ltd. Method for operation of membrane reactor, and membrane reactor used therein
EP0866030A1 (en) * 1997-03-18 1998-09-23 Ngk Insulators, Ltd. Method for operation of membrane reactor, and membrane reactor used therein
EP1616847A1 (en) * 1999-12-23 2006-01-18 Innovene Europe Limited Process for the production of olefins in the presence of a catalyst comprising Pt and Pb, Zn, Mo or Cr
JP4578867B2 (ja) * 2003-09-30 2010-11-10 株式会社日立製作所 水素貯蔵・供給装置とそのシステム及びそれを用いた分散電源並びに自動車
JP2005126315A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Hitachi Ltd 水素貯蔵・供給装置とそのシステム及びそれを用いた分散電源並びに自動車
WO2007029780A1 (ja) * 2005-09-07 2007-03-15 Ngk Insulators, Ltd. シフト反応用膜型反応器
JP2007070165A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Ngk Insulators Ltd シフト反応用膜型反応器
WO2007074689A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-05 Hitachi, Ltd. 脱水素作用或いは水素付加作用を有する触媒、及びその触媒を用いた燃料電池、並びに水素貯蔵・供給装置
JP5103190B2 (ja) * 2005-12-28 2012-12-19 株式会社日立製作所 脱水素作用或いは水素付加作用を有する触媒、及びその触媒を用いた燃料電池、並びに水素貯蔵・供給装置
US8330103B2 (en) 2007-06-29 2012-12-11 Hitachi High-Technologies Corporation Charged particle beam apparatus and specimen inspection method
JP2013224265A (ja) * 2012-04-19 2013-10-31 Asahi Kasei Chemicals Corp 打圧感受性薬物を含有する錠剤
JP2020186177A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 学校法人早稲田大学 イソブチレンの製造方法
WO2023162352A1 (ja) * 2022-02-28 2023-08-31 日本碍子株式会社 リアクタモジュール及び分離膜モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6402989B1 (en) Catalytic partial oxidation process and promoted nickel based catalysts supported on magnesium oxide
TWI359131B (en) Integrated catalytic process for converting alkane
ES2257451T3 (es) Procedimiento para la deshidrogenacion de hidrocarburos.
US4206134A (en) Ruthenium supported on manganese oxide as hydrocarbon synthesis catalysts in CO/H2 reactions
US7488360B2 (en) Catalysts, reactors and methods of producing hydrogen via the water-gas shift reaction
US5744419A (en) Process for the preparation of an improved supported catalyst, containing nickel and cobalt, with or without noble metals, useful for the oxidative conversion of methane, natural gas and biogas to syngas
US20020198101A1 (en) Metal carbide catalysts and process for producing synthesis gas
CA2887849A1 (en) Reactor and catalyst for converting natural gas to organic compounds
US4312955A (en) Process for the production of methanol from synthesis gas
JP2004531542A (ja) 低級アルキレンオキサイドおよび低級アルキレングリコールの低級アルカンおよび/または低級アルケンからの合成
NO320525B1 (no) Utstyr og fremgangsmate for partiell oksydasjon
US4476250A (en) Catalytic process for the production of methanol
JPH05194281A (ja) 炭化水素類の脱水素方法
JP2537067B2 (ja) メタノ―ルの水蒸気接触リフォ―ミングによる水素の製造方法
JP2000104078A (ja) 炭素ガスを含む低級炭化水素ガスから液体炭化水素油を製造する方法
Fujimoto et al. Two-stage reaction system for synthesis gas conversion to gasoline
JP2006502218A (ja) 酸化的脱水素化触媒としての希土類金属
US20040010174A1 (en) Oxidative dehydrogenation of hydrocarbons by promoted metal oxides
US3410661A (en) Liquid phase reforming process
US7459486B2 (en) Making a methanol product in a slurry bubble reactor
JPS63233001A (ja) 液相メタノールの接触転換による合成ガスまたは水素の製造方法
US5510553A (en) Catalytic dehydrogenation of alkylaromatic hydrocarbons
AU4155301A (en) Chromium-rare earth based catalysts and process for converting hydrocarbons to synthesis gas
WO2005060442A2 (en) A process for the production of olefins from alkanes with carbon monoxide co-feed and/or recycle
US4206135A (en) Catalyst comprising nickel supported on tantalum oxide or niobium oxide and their use as hydrocarbon synthesis catalysts in CO/H2 reactions

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000418