JPH05193975A - 押出し成形式多孔質光ファイバ母材製造装置 - Google Patents

押出し成形式多孔質光ファイバ母材製造装置

Info

Publication number
JPH05193975A
JPH05193975A JP4101086A JP10108692A JPH05193975A JP H05193975 A JPH05193975 A JP H05193975A JP 4101086 A JP4101086 A JP 4101086A JP 10108692 A JP10108692 A JP 10108692A JP H05193975 A JPH05193975 A JP H05193975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
extrusion
extruding
extruder
extruded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4101086A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yagi
健 八木
Tsugio Sato
継男 佐藤
Nobuaki Hinuma
宜明 肥沼
Kazuaki Yoshida
和昭 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP4101086A priority Critical patent/JPH05193975A/ja
Priority to CA002076737A priority patent/CA2076737C/en
Priority to US07/935,537 priority patent/US5318432A/en
Priority to CN92110124A priority patent/CN1026776C/zh
Priority to EP92114725A priority patent/EP0529647B1/en
Priority to DE69208975T priority patent/DE69208975T2/de
Publication of JPH05193975A publication Critical patent/JPH05193975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/0128Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from pulverulent glass
    • C03B37/01288Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from pulverulent glass by extrusion, e.g. of glass powder and binder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/34Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/68Barrels or cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/22Extrusion presses; Dies therefor
    • B30B11/24Extrusion presses; Dies therefor using screws or worms
    • B30B11/245Extrusion presses; Dies therefor using screws or worms using two or more screws working in different chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/22Extrusion presses; Dies therefor
    • B30B11/24Extrusion presses; Dies therefor using screws or worms
    • B30B11/248Means preventing the material from turning with the screw or returning towards the feed hopper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】押出し成形によっても多孔質光ファイバ母材の
中にラミネーションが発生するのを防止できる押出し成
形式多孔質光ファイバ母材製造装置を提供する。 【構成】押出機3のスクリュー2の先端より下流側の押
出材料押出し筒体5内の押出し材料流路6の内面に、ボ
ルトよりなる押出材料回転停止突起7を複数本突設す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、押出し成形により多孔
質光ファイバ母材を製造する押出し成形式多孔質光ファ
イバ母材製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の押出し成形式多孔質光フ
ァイバ母材製造装置は、シリカ粉末を主原料としこれに
バインダーと水とを加えた可塑性材料を混練し、押出機
で成形ヘッドから押出し成形して多孔質光ファイバ母材
を製造していた(特願平3−18421号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述したよ
うな可塑性材料を押出機で押出し成形する場合、押出機
から押出される可塑性材料は、そのシリンダー内で回転
するスクリューの回転により回転している。このような
可塑性材料の回転が成形ヘッドに入る前に停止していな
いと、押出し成形された成形体の中に層状の欠陥、即ち
ラミネーションが生じることが知られている(例えば、
素木洋一著「セラミック製造プロセスII」、技報堂出
版、1978、P45)。
【0004】その対策として、図5に示すように、シリ
ンダー1内でスクリュー2を回転させている押出機3
と、その先端の成形ヘッド4との間に100mm 程度の長さ
をもつ押出し材料回転停止筒5を接続し、この部分で可
塑性材料の回転を停止させることが提案されている。
【0005】一方、押出し成形で多孔質光ファイバ母材
を製造する場合、一般のセラミック成形体と違って、押
出機3からのコンタミネーションが、それがごく僅かで
あっても最終製品の光ファイバの特性を劣化させるた
め、押出機3の金属部分には硬質クロムメッキを施して
いる。
【0006】このため押出し材料回転停止筒5を用いて
も、その内壁と可塑性材料との滑りが良いために、該可
塑性材料の回転を十分に停止させることができず、多孔
質光ファイバ母材の中にラミネーションが生じてしま
い、それに起因する気泡が該多孔質光ファイバ母材の中
に生成される問題点があった。
【0007】本発明の目的は、押出し成形によっても多
孔質光ファイバ母材の中にラミネーションが発生するの
を防止できる押出し成形式多孔質光ファイバ母材製造装
置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する本
発明の構成を説明すると、本発明はシリカ粉末を主原料
とする可塑性材料を押出機で成形ヘッドに押出して多孔
質光ファイバ母材を押出し成形する押出し成形式多孔質
光ファイバ母材製造装置において、前記押出機のスクリ
ューの先端より下流側の押出し材料流路の内面に押出し
材料回転停止突起が突設されていることを特徴とする。
【0009】
【作用】このように押出機のスクリューの先端より下流
側の押出し材料流路の内面に押出し材料回転停止突起を
突設すると、押出機から押出される可塑性材料の回転
を、該押出し材料回転停止突起で停止させることができ
る。
【0010】
【実施例】
実施例1 図1は、本実施例の押出し成形式多孔質光ファイバ母材
製造装置の要部構成を示したものである。本実施例の押
出し成形式多孔質光ファイバ母材製造装置では、押出機
3と成形ヘッド4との間に、該押出機3のシリンダー1
と内径が等しい押出し材料押出し筒体5が設けられてい
る。該押出し材料押出し筒体5内の押出し材料流路6の
内面には、複数の押出し材料回転停止突起7が突設され
ている。該押出し材料回転停止突起7は、本実施例の場
合、ボルトで形成され、押出し材料押出し筒体5のネジ
孔に捩込むことにより該押出し材料押出し筒体5内へ突
出されている。このため、該ボルトを回すことにより押
出し材料押出し筒体5内への突出長さを調整できるよう
になっている。
【0011】次に、このような押出し成形式多孔質光フ
ァイバ母材製造装置を用いて多孔質光ファイバ母材を押
出し成形する例について説明する。
【0012】平均粒径が約8μm のシリカ粒子100 部に
対して、バインダーとしてメチルセルロース3部、溶媒
として純水を22部加え、これを均質に混練して可塑性材
料を得た。
【0013】この可塑性材料を押出機3で押出し、押出
し材料押出し筒体5を経て、内径30mmの成形ヘッド4か
ら約500mm 長さの棒状に押出し成形して多孔質光ファイ
バ母材を作成した。このとき、押出し材料押出し筒体5
の長さは100mm 、内径は80mmである。一方、押出し材料
回転停止突起7は、全部で10本を周方向に等間隔で押出
し材料押出し筒体5に取付け、押出し材料押出し筒体5
の内面からそれぞれ20mm突出させた。
【0014】得られた棒状の多孔質光ファイバ母材を11
0 ℃で乾燥した後、700 ℃で4時間、空気中で脱脂を行
った。更に、該多孔質光ファイバ母材を常法により脱水
(1200℃のCl2 ,He雰囲気)、並びに透明ガラス化
(1600℃のHe雰囲気)して、棒状のガラス体を得た。
このガラス体には、ラミネーションによる欠陥はなかっ
た。
【0015】このガラス体をコア母材とし、クラッド用
としてアクリル系樹脂を被覆して、コア径200mm 、クラ
ッド径230mm のプラスチッククラッド光ファイバ(PC
Sファイバ)を作成した。この光ファイバの特性は、従
来のものと同等であった。
【0016】比較例1 実施例1と同様の成形を押出し材料押出し筒体5を用い
ずに行ったところ、多孔質光ファイバ母材中にラミネー
ションによるクラックが生じ、成形段階で不良品が発生
した。
【0017】実施例2 図1に示す如き2つの押出し材料押出し筒体5の先端
を、特願平3−18421号に開示されたクロスヘッド
(成形ヘッド)のコア用入り口とクラッド用入り口とに
接続した。
【0018】火炎加水分解法で合成したGeO2 添加量
3.5 wt%、平均粒径0.7 ミクロンのシリカ粒子100 部
(重量部、以下同じ)に、バインダーとしてポリビニル
アルコール(PVA)の10%水溶液を36部加え、均質に
混練してコア用可塑性材料を得た。
【0019】また、平均粒径が約8μm のシリカ粒子10
0 部に対して、バインダーとしてメチルセルロース3
部、溶媒として純水を22部加え、これを混練してクラッ
ド用可塑性材料を得た。
【0020】これらの可塑性材料を、特願平3−184
21号の実施例の具体例1に従ってコア・クラッド構造
を持つ多孔質光ファイバ母材の押出し成形を行った。こ
の時、押出し材料押出し筒体5の長さは100mm 、内径は
80mmである。一方、押出し材料回転停止突起7は、全部
で10本を等間隔で押出し材料押出し筒体5に取付け、押
出し材料押出し筒体5の内面からそれぞれ20mm突出させ
た。
【0021】得られた多孔質光ファイバ母材を、110 ℃
で乾燥した後、700 ℃で4時間、空気中で脱脂を行っ
た。更に、該多孔質光ファイバ母材を常法により脱水
(1200℃のCl2 ,He雰囲気)、並びに透明ガラス化
(1600℃のHe雰囲気)して、棒状のプリフォームを得
た。このプリフォームを常法により線引きし、外径125
μm のシングルモード光ファイバを得た。
【0022】比較例2 実施例2と同様の成形を押出し材料押出し筒体5を用
い、押出し材料回転停止突起7の突出長0mmとして行っ
た。成形段階では、ラミネーションによるクラックは認
められることがあったが、比較例1よりは少なかった。
しかし、ガラス化後にラミネーションによる螺旋状の気
泡がプリフォームに認められることが多かった。
【0023】なお、実施例2に関しては、特願平2−2
44815号に開示されたコア用ガラス棒を用いる方法
にも適用可能である。
【0024】図2(A)(B)〜図4(A)(B)は、
本発明で用いる押出し材料回転停止突起7の他の3種の
例を示したものである。
【0025】図2(A)(B)では、押出し材料回転停
止突起7をリング状円盤で形成した例を示している。
【0026】図3(A)(B)では、押出し材料回転停
止突起7を柱状突起で形成した例を示している。
【0027】図4(A)(B)では、押出し材料回転停
止突起7を押出し材料押出し筒体5の長手方向に沿った
リブで形成した例を示している。
【0028】なお、図1では押出し材料押出し筒体5を
押出機3のシリンダー1と別体に形成したが、該シリン
ダー1をスクリュー2の先端より先に延長し、該シリン
ダー1の一部で押出し材料押出し筒体5を一体に形成す
ることもできる。
【0029】また、本発明において、押出機のスクリュ
ー先端より下流の押出し材料流路とは、スクリュー先端
から成形ヘッド出口までを意味するものである。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る押出
し成形式多孔質光ファイバ母材製造装置においては、押
出機のスクリューの先端より下流側の押出し材料流路の
内面に押出し材料回転停止突起を突設したので、押出機
から押出される可塑性材料の回転を該押出し材料回転停
止突起で停止させることができる。従って、成形体中の
ラミネーションの発生を抑えることができ、製品の歩留
まりを向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る押出し成形式多孔質光ファイバ母
材製造装置の一実施例の要部縦断面図である。
【図2】(A)(B)は本発明で用いる押出し材料押出
し筒体と押出し材料回転停止突起の他の1つめの実施例
を示す縦断面図及び横断面図である。
【図3】(A)(B)は本発明で用いる押出し材料押出
し筒体と押出し材料回転停止突起の他の2つめの実施例
を示す縦断面図及び横断面図である。
【図4】(A)(B)は本発明で用いる押出し材料押出
し筒体と押出し材料回転停止突起の他の3つめの実施例
を示す縦断面図及び横断面図である。
【図5】従来の押出し成形式多孔質光ファイバ母材製造
装置の要部縦断面図である。
【符号の説明】
1…シリンダー、2…スクリュー、3…押出機、4…成
形ヘッド、5…押出し材料押出し筒体、6…押出し材料
流路、7…押出し材料回転停止突起。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 和昭 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリカ粉末を主原料とする可塑性材料を
    押出機で成形ヘッドに押出して多孔質光ファイバ母材を
    押出し成形する押出し成形式多孔質光ファイバ母材製造
    装置において、 前記押出機のスクリューの先端より下流側の押出し材料
    流路の内面に押出し材料回転停止突起が突設されている
    ことを特徴とする押出し成形式多孔質光ファイバ母材製
    造装置。
JP4101086A 1991-08-29 1992-04-21 押出し成形式多孔質光ファイバ母材製造装置 Pending JPH05193975A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4101086A JPH05193975A (ja) 1991-08-29 1992-04-21 押出し成形式多孔質光ファイバ母材製造装置
CA002076737A CA2076737C (en) 1991-08-29 1992-08-24 Apparatus for forming porous preform used to fabricate optical fiber
US07/935,537 US5318432A (en) 1991-08-29 1992-08-25 Apparatus for forming porous preform used to fabricate optical fiber
CN92110124A CN1026776C (zh) 1991-08-29 1992-08-28 制造光纤用多孔性预制件的成型设备
EP92114725A EP0529647B1 (en) 1991-08-29 1992-08-28 Apparatus for forming porous preform used to fabricate optical fiber
DE69208975T DE69208975T2 (de) 1991-08-29 1992-08-28 Verfahren zum Herstellen einer poröser Vorform zur Fertigung von optischen Fasern

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21829191 1991-08-29
JP3-218291 1991-08-29
JP4101086A JPH05193975A (ja) 1991-08-29 1992-04-21 押出し成形式多孔質光ファイバ母材製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05193975A true JPH05193975A (ja) 1993-08-03

Family

ID=26442012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4101086A Pending JPH05193975A (ja) 1991-08-29 1992-04-21 押出し成形式多孔質光ファイバ母材製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5318432A (ja)
EP (1) EP0529647B1 (ja)
JP (1) JPH05193975A (ja)
CN (1) CN1026776C (ja)
CA (1) CA2076737C (ja)
DE (1) DE69208975T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5314520A (en) * 1992-02-12 1994-05-24 The Furukawa Electric Co., Ltd. Method for manufacturing optical fiber preform
US6645410B2 (en) 2001-05-17 2003-11-11 Entegris, Inc. Manufacturing apparatus and method for multiple containment tubing
NO326944B1 (no) * 2006-11-20 2009-03-16 Norsk Hydro As Ekstruder for kontinuerlig ekstrudering av materialer med hoy viskositet
JP5147231B2 (ja) * 2006-12-26 2013-02-20 日本コヴィディエン株式会社 医療用チューブの押出成形用金型および押出成形方法
WO2008103485A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Rydin Richard W Method of making and using a spray-formed natural rubber vacuum bag
US8578736B2 (en) * 2008-09-23 2013-11-12 Corning Incorporated Soot radial pressing for optical fiber overcladding
US8904828B2 (en) * 2008-10-30 2014-12-09 Corning Incorporated Methods for forming cladding portions of optical fiber preform assemblies
CN103935067A (zh) * 2014-04-30 2014-07-23 山西北方兴安化学工业有限公司 一种螺压成型模具
US10494291B2 (en) 2014-10-23 2019-12-03 Corning Incorporated Hygroscopic additives for silica soot compacts and methods for forming optical quality glass
WO2016138052A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Corning Incorporated Methods for strengthening silica soot compacts with nanoparticles
CN104817263B (zh) * 2015-04-18 2017-05-03 江苏师范大学 挤制硫系玻璃光纤预制棒的双套筒挤压模具及使用方法
CN107132615B (zh) * 2017-07-03 2020-01-10 长飞光纤光缆股份有限公司 一种多模光纤、其应用及测温***
CN109553294B (zh) * 2018-11-16 2021-11-30 法尔胜泓昇集团有限公司 一种基于vad或ovd工艺固废为原料的光纤预制棒的制造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE254266C (ja) * 1900-01-01
DE153619C (de) * 1903-02-17 1904-07-25 Gustave Gin Verfahren zur elektrolytshen darstellung van vanadin und dessen legierungen
US1585149A (en) * 1924-03-07 1926-05-18 United Products Company Inc Die for the continuous production of cellulosic fuel
US3248469A (en) * 1961-08-28 1966-04-26 Phillips Petroleum Co High shear visbreaking method and apparatus
US4302172A (en) * 1980-05-15 1981-11-24 Leesona Corporation Extrusion die assembly
DE3406475A1 (de) * 1984-02-23 1985-08-29 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Verfahren zur herstellung eines laenglichen glaskoerpers, insbesondere einer vorform fuer lichtwellenleiter
EP0153619B1 (de) * 1984-02-23 1988-06-29 Alcatel N.V. Verfahren zur Herstellung eines länglichen Glaskörpers, insbesondere einer Vorform für Lichtwellenleiter
DE3430265A1 (de) * 1984-08-17 1986-02-27 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Verfahren zur herstellung eines laenglichen glaskoerpers, insbesondere einer vorform fuer lichtwellenleiter
DE3407238A1 (de) * 1984-02-28 1985-11-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Vorrichtung zum herstellen von treibladungspulver in strangform
DE3518142A1 (de) * 1985-05-21 1986-11-27 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Verfahren zur herstellung eines laenglichen glaskoerpers, insbesondere einer vorform fuer lichtwellenleiter
JPH0611340B2 (ja) * 1986-05-14 1994-02-16 テルモ株式会社 医療器具導入針の製造方法および製造装置
DE3624918A1 (de) * 1986-07-23 1988-01-28 Standard Elektrik Lorenz Ag Verfahren zum herstellen von lichtwellenleitern, ausgehend von pulverfoermigem glasausgangsmaterial
DE3717967A1 (de) * 1987-05-27 1988-12-15 Doellken & Co Gmbh W Strangpresswerkzeug zum strangpressen eines marmorierten profils aus thermoplastischem kunststoff
DE3929002A1 (de) * 1989-09-01 1991-03-14 Schmidt Erwepa Maschf Vorrichtung zum extrudieren von kunststoff-mehrschichtfolien oder -platten
US5055022A (en) * 1990-03-22 1991-10-08 Hoover Universal, Inc. Multiple parison extrusion device for producing laminar articles
US5169421A (en) * 1990-09-15 1992-12-08 The Furukawa Electric Co., Ltd. Method of manufacturing silica glass optical waveguide preform

Also Published As

Publication number Publication date
CA2076737C (en) 1997-09-30
EP0529647A1 (en) 1993-03-03
EP0529647B1 (en) 1996-03-13
CN1070169A (zh) 1993-03-24
CN1026776C (zh) 1994-11-30
DE69208975T2 (de) 1996-08-14
CA2076737A1 (en) 1993-03-01
DE69208975D1 (de) 1996-04-18
US5318432A (en) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05193975A (ja) 押出し成形式多孔質光ファイバ母材製造装置
US5314520A (en) Method for manufacturing optical fiber preform
US4685946A (en) Method for the manufacture of glass bodies
US2863174A (en) Production of preforms and longitudinally curved articles of polytetrafluoroethyleneresin
EP3766840A1 (de) Verfahren zur herstellung einer hohlkernfaser und zur herstellung einer vorform für eine hohlkernfaser
JP2008049649A (ja) 成形用ダイ
KR940002058B1 (ko) 실리카 유리 광 도파관 예비성형품 제조방법
DE59805593D1 (de) Verfahren zur herstellung cellulosischer schlauchfolien
DE3635842A1 (de) Verfahren zur herstellung von formkoerpern aus keramik oder glas
JP2835205B2 (ja) 光ファイバ用母材の製造装置
JPH05254869A (ja) 光ファイバ用多孔質母材の製造方法
US2631333A (en) Method of making syringe tubes
JP2818708B2 (ja) 石英系多孔質ガラス母材の製造方法
CN217803185U (zh) 一种定径套管
CN218701133U (zh) 提高聚四氟乙烯挤出管表面光洁度的外模结构
JPH0680436A (ja) 光ファイバ用多孔質母材の製造方法
JP2857242B2 (ja) 石英系ガラス母材の製造方法
JP2628720B2 (ja) 押出成形装置
JP2824624B2 (ja) 単軸押出成形機用スクリュ
CN210733210U (zh) 一种高精度挤出模头
JP4410649B2 (ja) 押出成形機および成形方法
CN115582989A (zh) 提高聚四氟乙烯挤出管表面光洁度的方法
JPH05254871A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0129682B2 (ja)
JP3858775B2 (ja) 光ファイバ用母材の製造方法