JPH05193040A - 反射性ポリマー物体 - Google Patents

反射性ポリマー物体

Info

Publication number
JPH05193040A
JPH05193040A JP4168168A JP16816892A JPH05193040A JP H05193040 A JPH05193040 A JP H05193040A JP 4168168 A JP4168168 A JP 4168168A JP 16816892 A JP16816892 A JP 16816892A JP H05193040 A JPH05193040 A JP H05193040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymeric
reflective
polymeric object
mol
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4168168A
Other languages
English (en)
Inventor
John A Wheatley
ジョン・エイ・ウィートレイ
Walter J Schrenk
ウォルター・ジェイ・シュレンク
Stephen E Bales
スティーヴン・イー・バレス
Mark A Barger
マーク・エイ・バーガー
Charles A Langhoff
チャールズ・エイ・ラングホフ
Ravi Ramanathan
ラビ・ラマナサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPH05193040A publication Critical patent/JPH05193040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/023Optical properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0816Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
    • G02B5/0825Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers the reflecting layers comprising dielectric materials only
    • G02B5/0841Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers the reflecting layers comprising dielectric materials only comprising organic materials, e.g. polymers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0883Mirrors with a refractive index gradient
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/26Reflecting filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • G02B5/3041Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
    • G02B5/305Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4026Coloured within the layer by addition of a colorant, e.g. pigments, dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/416Reflective
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/418Refractive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/738Thermoformability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は,熱成形可能であって,均一な反射
外観を保持しつつフィルム,シート,及び種々の部品に
製造することのできる多層反射性物体を提供する。 【構成】 本発明の反射性ポリマー物体は,少なくとも
第1と第2の異種ポリマー物質を含み,ポリマー物体へ
の入射光の少なくとも30%が反射されるよう前記第1
と第2のポリマー物質の充分な数の交互層を含む。前記
ポリマー物体の個々の層の実質的に大部分が0.09マ
イクロメートル以下もしくは0.45マイクロメートル
以上の光学的厚さを有し,前記第1と第2のポリマー物
質の隣接層の屈折率が互いに少なくとも0.1異なる。
本発明の反射性ポリマー物体は,シート,ミラー,非腐
食性でメタリック調外観の部品や物品,レフレクター,
及び反射性レンズ等に製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,光を反射し,且つ銀白
色もしくは色のついた(すなわち,銅や金など)メタリ
ック調外観,あるいは従来ではみられないような色のつ
いた(すなわち,青色や緑色など)外観をもつよう署造
することのできる多層ポリマー物体,及びミラー,レフ
レクター,レンズ,及び偏光子として使用することので
きる,前記多層ポリマー物体から製造された物品に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に,高反射性の物品(すなわち,7
0〜85%又はそれ以上の反射率を有する物品)が種々
の用途向けに業界から求められている。反射性表面を作
製する従来の方法では,高度に艷出仕上げした金属表面
を形成させる。金属を使用する場合はコストが高く,ま
た製造上の問題点がいくつかあるために,製造業者は最
近では,薄い金属被膜をもったプラスチック表面を使用
するようになっている。従って現在では,金属被覆した
プラスチック物品が,装飾用及び機能用物品として多く
の業界において広くみられる。このような物品は,家庭
電化製品(例えば,冷蔵庫,皿洗い機,洗濯機,乾燥
器,及びラジオ等)用の光沢付与加工物として使用され
ている。さらに自動車業界では,ヘッドランプ・レフレ
クター,ベゼル,ラジオ用ノブ,及び自動車用トリムと
して,3つのタイプの物品が使用されている。
【0003】通常,このような金属被覆したプラスチッ
ク物品は,プラスチック物品の表面に電気めっきを施す
ことよって,あるいはプラスチック物品の表面に薄い金
属層を真空蒸着,真空めっき,もしくは化学蒸着するこ
とによって形成される。このような被覆物は,金属被膜
のチッピングやフレーキングを起こすだけでなく,長時
間経過すると金属の腐食も起こりうる。金属被膜を保護
するために金属被膜の上に追加の保護層を設けなければ
ならない場合には,労務費と材料費がより一層上昇する
ことになる。さらに,いくつかの金属付着プロセスには
環境面からみた廃棄物処理の問題も起こりうる。ポリマ
ーの多層物品が知られており,さらにこうした物品を製
造するための方法と装置が知られている。このような多
層物品は,例えばSchrenkによる米国特許第3,
773,882号及び3,884,606号各明細書に
記載の多層同時押出装置を使用して製造することができ
る。これらの装置は,異種の熱可塑性ポリマー物質を実
質的に均一な層厚さにて同時に押し出すことができる。
層の数は,Schrenkらによる米国特許第3,75
9,647号明細書に記載の装置を使用することによっ
て増大させることができる。
【0004】Imらによる米国特許第4,540,62
3号明細書は,ポリカーボネートを交互層の1つとして
含んだ多層積層物品を開示している。しかしながら,I
mらの物品は,反射性よりむしろ透明性を高めることを
意図したものであり,高純度ポリカーボネートポリマー
と同等の光学特性を付与することを目的としたものであ
る。Alfrey,Jr.らによる米国特許第3,71
1,176号明細書は,薄膜法を使用して作製した多層
の高反射性熱可塑性物体について開示している。すなわ
ち,Alfrey,Jr.らの反射性薄膜層は,光の強
めあう干渉を起こさせることによって,電磁スペクトル
の可視光線部分,紫外線部分,又は赤外線部分を生成さ
せている。このような反射性薄膜は,その皮膜が真珠光
沢の反射特性をもっているので装飾用物品に使用されて
いる。
【0005】しかしながら,Alfrey,Jr.らの
皮膜は,厚さの変化の影響を非常に受けやすく,縞模様
や不均一な色の斑点を生じるという欠点がある。さら
に,このような皮膜によって反射される色は,皮膜に当
たる光の入射角によって異なる。従ってこのような皮膜
は,反射能の均一性を必要とする用途に対しては実用的
ではない。このような皮膜はさらに,物品に熱成形する
のに実際的とは言えない。なぜなら,熱成形時における
層の局所化した薄肉化が皮膜の反射特性に変化をもたら
すからである。上記のような問題点に加えて,自動車工
業において使用されている反射性物品の多くは極限的な
環境条件さらされたときに,良好な耐候性や良好な耐溶
剤性を示さない。さらに,反射性物品の製造に使用され
る皮膜の多くは延性が悪く,このため物品に熱成形する
のが困難である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って当業界では,加
工条件や部品形状のある範囲にわたって材料の均一な反
射性外観を変化させることなく比較的肉厚の部品に造り
上げることのできる反射性ポリマーシート又は反射性ポ
リマー物体が求められている。さらに,材料の均一な反
射性外観を変化させることなく二次成形することのでき
る高反射性ポリマーシート又は高反射性ポリマー物体が
求められている。そしてさらに,良好な延性,耐候性,
及び耐溶剤性を有していて,且つ金属を使用していない
銀白色もしくはメタリック調の外観をもった物品が求め
られている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は,均一な高反射
性外観を保持しつつ,二次成形が可能であって,且つ種
々の形状に造り上げることのできる多層反射性ポリマー
物体を提供することによって上記の要望を満たす。本明
細書で使用している“反射性の(reflectiv
e)”,“反射能(reflectivity)”,
“反射(reflection)”,及び“反射率(r
eflectance)”などの用語は,ポリマー物体
がメタリック調外観を有するよう鏡のごとき性質を充分
に現した全体としての反射率(すなわち,反射波エネル
ギー対入射波エネルギーの比)を表わしている。これら
の用語を使用する際には,ブラシ掛けした金属やピュー
ターの場合にみられるような半鏡面反射もしくは散漫反
射も包含するものとする。一般に,反射率の測定は,鏡
面角(specular angle)の中心位置にく
るように合わせた状態で15度の頂点角(vertex
angle)にてエマージェント・コーン(emer
gent cone)中に入る光線について行われる。
【0008】本明細書で使用している“反射率の強さ
(intensity of reflectanc
e)”とは,無視しうる光の吸収が生じるときの波長に
おいて起こる反射の強さ(intensity of
reflection)を意味している。例えば,銀白
色の外観をもった物品は,実質的に全ての可視波長光線
を反射するが,しかるに他のメタリック調色合いをもた
せるために染料を導入すると,吸収波長において物品の
反射能が必ず低下する。染料によって影響を受けない波
長の光線は,染料を使用していないサンプルの場合と実
質的に同じ強さで反射され,反射の強さについて言及し
ているときはこうした影響を受けない波長の光について
述べている。本発明の1つの態様によれば,少なくとも
第1と第2の異種ポリマー物質を含んだ反射性ポリマー
物体が提供され,前記ポリマー物体は,前記ポリマー物
体への入射光の少なくとも30%が反射されるよう前記
第1と第2のポリマー物質の充分な数の交互層を含んで
いる。本明細書で使用している“光(light)”
は,可視光線だけでなく,赤外スペクトル領域と紫外ス
ペトクル領域の両方における電磁放射線も含むものとす
る。上記の“ポリマー物体への入射光の少なくとも30
%”とは,無視しうる吸収が起こるときの波長における
反射された光を意味している。
【0009】ポリマー物体の個々の層の実質的に大部分
は,0.09マイクロメートル以下あるいは0.45マ
イクロメートル以上の光学的厚さを有し,個々の層の少
なくとも1つが0.45マイクロメートル以上の光学的
厚さを有する。個々の層は,視認しうる真珠光がポリマ
ー物体から反射されないような光学的厚さを有していな
ければならない。一般に,個々の層の少なくとも75%
が,0.45マイクロメートル以上あるいは0.09マ
イクロメートル以下の光学的厚さを有している場合,視
認しうる真珠光は存在しない。第1と第2のポリマー物
質は,その屈折率が互いに少なくとも0.1異なってい
なければならない。
【0010】本発明の好ましい実施態様においては,大
きな屈折率ミスマッチを有するポリマーを選択すること
によって,70〜85%及びそれ以上の入射光を反射す
る高反射性ポリマー物体が提供される。発明者らは以前
に,第1のポリマー物質と第2のポリマー物質の屈折率
ミスマッチが約0.1であるような反射性ポリマー物体
について説明した。これらのポリマー物質を使用して高
反射性のポリマー物体(すなわち,70〜85%又はそ
れ以上の反射率)を製造するには,多数の交互層(すな
わち2000層以上)が必要とされる。ポリマー物体に
おいて多くの層が必要とされるということは,そうした
数の層を生成させる際において,そしてまた層の変形,
破砕,又は混ざり合い等を起こすことなく各層の完全性
を保持する上で,種々の加工上の問題点をもたらす。さ
らに,必要とされる層の数が多くなるほど,製造される
ポリマー物体に対する必要最小限度の厚さが益々大きく
なる。層におけるポリマー間の屈折率ミスマッチを増大
させることによって,層の数がより少なくて済む高反射
性のポリマー物体を製造することができる。好ましく
は,約0.1より大きい屈折率ミスマッチを有するポリ
マーを選択すると,より少ない数の層と適切なトータル
厚さをもった高反射性のポリマー物体が得られる。
【0011】比較的高い屈折率又は比較的低い屈折率を
もったある特定の実質的に透明なポリマーが本発明での
使用に適している。本発明の1つの実施態様において
は,ポリマー物質の1つはビスフェノール−Aと4,
4’−チオジフェノールとのコポリカーボネートであ
る。前記コポリマーは,5〜80モル%の4,4’−チ
オジフェノールと20〜95モル%のビスフェノール−
Aを含む。4,4’−チオジフェノールは,ビスフェノ
ール−Aに対し約3:1のモル比にて存在するのが好ま
しい。このようなコポリマーは,1.6より大きい屈折
率を有する。本発明のポリマー物体は異種ポリマー物質
の交互層を含む。繰り返し単位ABABの層パターンを
使用した本発明の1つの実施態様においては,第1のポ
リマー物質(B)はビスフェノール−Aと4,4’−チ
オジフェノールとのコポリカーボネートを含み,第2の
ポリマー物質(A)はポリメチルメタクリレートを含
む。こうして得られる反射性ポリマー物体は,コポリマ
ーとポリメチルメタクリレートのより大きな屈折率ミス
マッチにより,より少ない数の層に関して増大した反射
能を有する。
【0012】本発明の他の実施態様においては,第1の
ポリマー物質のうちの1つが,ポリメチルメタクリレー
トとポリフッ化ビニリデンとの混和性ブレンド物,ある
いはメチルメタクリレートとフッ化ビニリデンとのコポ
リマーで構成されている。上記ブレンド物は95〜5重
量%のポリメチルメタクリレートと5〜95重量%のポ
リフッ化ビニリデンを含み,そして上記コポリマーは9
5〜5モル%のメチルメタクリレートと5〜95モル%
のフッ化ビニリデンを含む。ポリメチルメタクリレート
は,ブレンド物中にポリフッ化ビニリデンとほぼ等しい
割合で存在するのが好ましい。このようなブレンド物は
僅か1.45の屈折率を有するにすぎない。繰り返し単
位ABABの層パターンを使用して,ビスフェノール−
Aのポリカーボネートあるいはチオジフェノールモノマ
ーとビスフェノールモノマーから誘導されるコポリカー
ボネートと組み合わせると,得られる多層ポリマー物体
は,コポリカーボネート(屈折率1.64)とポリメチ
ルメタクリレート/ポリフッ化ビニリデンのブレンド物
(屈折率1.45)との屈折率ミスマッチによって,よ
り少ない数の層に関して増大した反射能を示す。
【0013】本発明の他の実施態様においては,ポリマ
ー物質の1つがポリメチルメタクリレートとフルオロポ
リマーとの混和性ブレンド物を含み,このとき前記フル
オロポリマーは,クロロフルオロエチレン,クロロジフ
ルオロエチレン,クロロトリフルオロエチレン,ヘキサ
フルオロアセトン,ヘキサフルオロプロピレン,ヘキサ
フルオロプロペン,ペンタフルオロプロピレン,トリフ
ルオロエチレン,テトラフルオロエチレン,及びフッ化
ビニルからなる群から選ばれるフルオロカーボンモノマ
ーとフッ化ビニリデンとのコポリマーである。前記ブレ
ンド物は,95〜5重量%のポリメチルメタクリレート
と5〜95重量%のフルオロポリマーを含むのが好まし
い。多層ポリマー物体における好ましい第2のポリマー
物質は,チオジフェノールとビスフェノール−Aとのコ
ポリカーボネートあるいはビスフェノール−Aのポリカ
ーボネートを含む。
【0014】本発明のさらに他の実施態様においては,
ポリマー物質の1つが,クロロフルオロエチレン,クロ
ロジフルオロエチレン,クロロトリフルオロエチレン,
ヘキサフルオロアセトン,ヘキサフルオロプロピレン,
ヘキサフルオロプロペン,ペンタフルオロプロピレン,
トリフルオロエチレン,テトラフルオロエチレン,及び
フッ化ビニルからなる群から選ばれるフルオロカーボン
モノマーと,メチルメタクリレートと,フッ化ビニリデ
ンとのコポリマーを含む。前記コポリマーは,90〜1
0モル%のメチルメタクリレート,5〜45モル%のフ
ッ化ビニリデン,及び5〜45モル%のフルオロカーボ
ンモノマーを含むのが好ましい。多層ポリマー物体にお
ける好ましい第2のポリマー物質は,チオジフェノール
とビスフェノール−Aとのコポリカーボネートである。
【0015】本発明の他の実施態様においては,ポリマ
ー物質の屈折率が互いに少なくとも0.03異なる。本
実施態様では,反射性ポリマー物体は,ポリメチルメタ
クリレート/ポリフッ化ビニリデンの混和性ブレンド
物,あるいはメチルメタクリレートとフッ化ビニリデン
とのコポリマーから製造される。これらの物質を使用す
ると,耐溶剤性,延性,及び耐侯性のより優れたポリマ
ー物体が得られる。本発明の1つの実施態様において
は,第1の物質がポリフッ化ビニリデンを含み,そして
第2のポリマー物質が,100〜45モル%のメチルメ
タクリレートと0〜55モル%のフッ化ビニリデンとの
コポリマー,あるいは100〜45重量%のポリメチル
メタクリレートと0〜55重量%のポリフッ化ビニリデ
ンとの混和性ブレンド物を含む。本発明の他の実施態様
においては,第1のポリマー物質がポリメチルメタクリ
レートを含み,そして第2のポリマー物質が,0〜60
重量%のポリメチルメタクリレートと100〜40重量
%のポリフッ化ビニリデンとの混和性ブレンド物を含
む。
【0016】本発明のさらに他の実施態様においては,
第1のポリマー物質がポリメチルメタクリレートを含
み,そして第2の物質が,クロロフルオロエチレン,ク
ロロジフルオロエチレン,クロロトリフルオロエチレ
ン,ヘキサフルオロアセトン,ヘキサフルオロプロピレ
ン,ヘキサフルオロプロペン,ペンタフルオロプロピレ
ン,トリフルオロエチレン,テトラフルオロエチレン,
及びフッ化ビニルからなる群から選ばれる40〜10モ
ル%のフルオロカーボンモノマーと,0〜80モル%の
メチルメタクリレートと,60〜10モル%のフッ化ビ
ニリデンとのコポリマーを含む。外部層は多層ポリマー
物体に対する保護表面層又はスキン層として組み込まれ
ており,ABAB繰り返し単位をもったポリマー物体に
対する2つの主要な外部表面を形成する。このスキン層
は必要に応じて使用するだけのものであっても,あるい
は永久的なものであってもよく,耐引掻性もしくは耐候
性の保護層として機能する。さらに,このようなスキン
層は,同時押出後においてポリマー物体に施すことがで
きる。例えば,スキン層は,ポリマー物体の表面を平ら
にして,光学的特性を向上させ,且つ耐引掻性,耐薬品
性,及び/又は耐候性を付与させる吹付被膜として施す
ことができる。スキン層はさらに,多層ポリマー物体に
積層することもできる。同時押出を行いにくいポリマー
に対しては積層が望ましい。
【0017】好ましい形態においては,ポリマー物体が
同時押出され,ABAB繰り返し単位における一方の層
が0.45マイクロメートル以上の厚い光学層であり,
そして他方の層が0.09マイクロメートル以下のかな
り薄い光学層である。本発明の特定の実施態様において
は,高い反射能を得るために,少なくとも500以上の
層を含んだ反射性ポリマー物体を形成するのが望まし
い。ポリマー物体における層の数を増やすと,その反射
能が増大することが見出されている(すなわち,ポリマ
ー物体から反射される入射光のパーセントが大きくな
る)。従って,層の数を調節することによって,ポリマ
ー物体の反射能の程度を制御することができる。
【0018】本発明のいくつかの実施態様においては,
ポリマー物体の個々の層の1つ以上に染料や顔料などの
着色剤を組み込むのが望ましい。こうした組み込みは,
ポリマー物体の外部層又はスキン層の1つもしくは両方
に対して行うこともできるし,あるいはこれとは別に,
ポリマー物体の1つ以上の内部層に対して施すこともで
きる。着色剤は,その通常の銀白色の外観の他に,例え
ば青銅,銅,又は金などのメタリック調外観をポリマー
物体に与えるよう選択することができる。黒,青,赤,
黄,及び白色等の異なった色の着色剤をポリマー物体中
に組み込むこともできる。一般に,外部表面層に対して
は顔料入りの着色剤又は染料が使用される。着色剤は,
所望の色特性や光学的特性を付与させるために組み合わ
せて使用することができる。例えば,顔料入り白色着色
剤を内表面に使用し,そして青,黄,赤,又は緑色等の
着色染料を1つ以上の表面層に組み込んでユニークな有
色反射効果を与えることができる。
【0019】さらに,ポリマー物体の通常の表面は高反
射性の銀白色外観を与えるよう平滑であるが,場合によ
っては,ポリマー物体の表面に粗面化処理又は艶出処理
した外観をもたせて,磨き上げたメタリック調外観をシ
ミュレートさせるのが望ましいこともある。さらに,溶
剤を使用して多層ポリマー物体の表面をエッチングし,
これによってポリマー物体に艷消し又は白目の外観を付
与することもできる。さらに,ポリマー物体に種々のパ
ターンでエンボス加工を施して望ましい光学効果を与え
ることができる。光の美的もしくは機能的な制御に関し
てより拡散された反射を与える半結晶質となるよう,ポ
リマー系を選択することもてきる。
【0020】本発明の反射性ポリマー物体にはいくつか
の用途がある。本発明の他の実施態様においては,反射
性ポリマー物体は,少なくとも第1と第2の主要表面を
有するミラー様ポリマー物品として製造することがで
き,このとき前記ミラー様ポリマー物品は,物品への入
射光の少なくとも30%が反射されるよう,第1と第2
のポリマー物質の充分な数の交互層を含む。前記物品の
個々の層の実質的に大部分が,0.09マイクロメート
ル以下あるいは0.45マイクロメートル以上の光学的
厚さを有し,個々の層の少なくとも1つが少なくとも
0.45マイクロメートルの光学的厚さを有し,このと
き第1と第2のポリマー物質の屈折率が互い少なくとも
0.1異なる。本実施態様においては,第1のポリマー
物質がビスフェノール−Aと4,4’−チオジフェノー
ルとのコポリカーボネートを含み,そして第2のポリマ
ー物質がポリメチルメタクリレートを含む。この実施態
様の他の変形においては,第1のポリマー物質が,ビス
フェノール−Aのポリカーボネートあるいはチオジフェ
ノールモノマーとビスフェノールモノマーから誘導され
るコポリカーボネートを含み,そして第2のポリマー物
質が,ポリメチルメタクリレートとポリフッ化ビニリデ
ンとの混和性ブレンド物あるいはメチルメタクリレート
とフッ化ビニリデンとのコポリマーを含む。
【0021】物品にミラー様の特性を付与するために,
主要表面の1つが光吸収剤層(例えば,黒色もしくは他
の有色顔料の層)を含むのが好ましい。光吸収剤層は,
同時押出することもできるし,あるいはラッカー,ペイ
ント,又は積層として施すこともできる。これとは別
に,個々の層の数を増大させるか,あるいはポリマー間
の屈折率ミスマッチを増大させると,入射光の物品から
の反射率が増大し,この結果,物品にミラー様の特性が
付与される。本発明の反射性ポリマー物体は,光吸収層
を物品の内部に同時押出することによって,全ての主要
表面に対してミラー様となるように製造することができ
る。このように,少なくとも第1と第2の主要表面を有
するミラー様ポリマー物品が提供され,このとき前記物
品は,内部の光吸収層;及び前記内部光吸収層の少なく
とも一方の側に関して物品への入射光の少なくとも30
%が反射されるよう第1と第2のポリマー物質の充分な
数の交互層;を含む。前記物品の個々の層の実質的に大
部分が0.09マイクロメートル以下あるいは0.45
マイクロメートル以上の光学的厚さを有し,第1と第2
のポリマー物質の屈折率が互いに少なくとも0.1異な
る。本実施熊様においては,第1のポリマー物質がビス
フェノール−Aと4,4’−チオジフェノールとのコポ
リカーボネートを含み,そして第2のポリマー物質がポ
リメチルメタクリレートを含む。本実施態様の他の変形
においては,第1のポリマー物質が,ビスフェノール−
Aのポリカーボネートあるいはチオジフェノールモノマ
ーとビスフェノール−Aモノマーから誘導されるコポリ
カーボネートを含み,そして第2のポリマー物質が,ポ
リメチルメタクリレートとポリフッ化ビニリデンとの混
和性ブレンド物あるいはメチルメタクリレートとフッ化
ビニリデンとのコポリマーを含む。
【0022】本発明の反射性ポリマー物体は,広帯域の
電磁スペクトルを偏光させる複屈折偏光子として機能す
るよう製造することもできる。この複屈折偏光子は,少
なくとも第1と第2の異種ポリマー物質で製造されてお
り,このとき前記偏光子は,偏光子の偏光面における入
射光の少なくとも30%が反射されるよう,第1と第2
のポリマー物質の充分な数の交互層を含む。前記偏光子
の個々の層の実質的に大部分が0.09マイクロメート
ル以下あるいは0.45マイクロメートル以上光学的厚
さを有し,第1と第2のポリマー物質の屈折率が,偏光
子の1つの平面において互いに0.03以下異なる。好
ましい実施熊様においては,第1のポリマー物質と第2
のポリマー物質との屈折率差は,異なった応力光学係数
(stress optical coefficie
nt)を有するポリマーを選択し,次いでこれらのポリ
マー物質を一軸方向に延伸してポリマー物質を配向させ
ることによって生起される。本実施態様においては,第
1のポリマー物質が,正の応力光学係数をもったビスフ
ェノールーAと4,4’−チオジフェノールとのコポリ
カーボネートを含み,そして第2のポリマー物質が,負
の応力光学係数をもつ適切に選択されたポリマー(例え
ばポリスチレン)を含む。本実施態様の他の変形におい
ては,第1のポリマー物質が,負の応力光学係数をもつ
適切に選択されたポリマーを含み,そして第2のポリマ
ー物質が,ポリメチルメタクリレートとポリフッ化ビニ
リデンとの混和性ブレンド物を含む。ポリメチルメタク
リレートが小さな負の応力光学係数を有し,一方ポリフ
ッ化ビニリデンが大きな正の応力光学係数を有するの
で,ポリメチルメタクリレートとポリフッ化ビニリデン
とのブレンド物の応力光学係数は組成的に調節すること
ができる。
【0023】さらに,本発明の多層反射性ポリマー物体
は,多くの装飾用及び/又は構造用部品に形成すること
ができる。本発明のポリマー物体は,先ず同時押出法に
よりシートに形成し,次いでこれを二次成形することが
できる。このような二次成形操作は,熱成形,真空成
形,又は圧力成形を含んでもよい。さらに,フォーミン
グダイを使用することにより,多層反射性ポリマー物体
を先ず種々の有用な形状物(形材,チューブ,及びパリ
ソンを含む)に形成し,次いでこれをブロー成形容器中
に成形することができる。本発明の反射性ポリマー物体
は,可視スペクトル領域の波長の光に対しては透明性を
保持しつつ,赤外スペクトル領域の波長の光を反射する
光学干渉フィルムのような用途に対しても有用である。
このような光学干渉フィルムは,0.09〜0.45マ
イクロメートルの光学的厚さを有する第1,第2,及び
第3の異種ポリマー物質の多数の交互層で造られてい
る。
【0024】従って,本発明の目的は,種々の部品に造
り上げることができ,二次成形可能であって,そして均
一で高反射性の外観を有する高反射性ポリマー物体を提
供することにある。本発明の上記目的,他の目的及び利
点は,以下に記載の詳細な説明及び特許請求の範囲を読
めば明らかとなろう。本発明は,屈折率が互いに異なる
ポリマーの百〜数千の交互層で造られた高反射性の多層
ポリマー物体を提供する。ポリマー物質の個々の層の実
質的に大部分が,0.09マイクロメートル以下あるい
は0.45マイクロメートル以上の光学的厚さを有し,
このとき光学的厚さは,個々の層の厚さと,当該層を造
り上げているポリマー物質の屈折率との積であると定義
される。多層ポリマー物体を造り上げている個々の層は
実質的に連続的である。従って,本発明の多層反射性ポ
リマー物体は,従来技術の多層“薄膜”物品とは対照的
に,光学的に厚いか又はかなり薄い多数の交互層で造り
上げられる。光学的特性(すなわち反射率と透過率)を
明らかにするために,薄い皮膜は,該皮膜に当たる光の
波長より薄い皮膜として説明することができる。従っ
て,皮膜が可視波長帯域で使用される場合,薄い皮膜
は,その厚さDが0.5マイクロメートルより小さい
か,あるいはその光学的厚さND(このときNは当該物
質の屈折率である)が0.7マイクロメートルより小さ
い皮膜として文献に説明されている〔Vasicek,
Optics of Thin Film(196
0),pp.100,139〕。
【0025】従来技術の薄膜層物品では,通常の入射に
対して次の式 λm=(2/m)(N+N) に従って電磁スペクトルの可視部分,紫外部分,又は赤
外部分における強い反射光を得るために,光の強めあう
光学干渉を起こす干渉皮膜を使用しており,このときλ
mはナノメートルで表示した反射光の波長であり,N
とNは交互に使用されているポリマーの屈折率であ
り,DとDはナノメートルで表示したポリマー各層
の厚さであり,そしてmは反射次数(m=1,2,3,
4,5)である。上記式を解くことにより,強い反射
(周囲区域に対して相対的に)が起こりうる波長が求め
られる。反射の強さは“f−レシオ”の関数であり,二
成分系の場合はf−レシオは次のように表わされる。 f=N/(N+N) f−レシオを適切に選定することによって,種々の高次
反射の反射強さに対してある程度の制御を加えることが
できる。例えば,青紫色(波長0.38マイクロメート
ル)〜赤色(波長0.68マイクロメートル)の一次可
視光線反射は,0.075〜0.25マイクロメートル
の光学的厚さを有する層を使用して得ることができる。
真珠光沢をもった皮膜を設計して,より高次の反射率に
て可視光線を反射させることもできるが,反射の強さは
低くなる。
【0026】上記の説明からわかるように,このような
薄膜ポリマー物体では,反射光の波長の決定は皮膜(及
び個々の層)の厚さに大きく依存する。このような薄膜
は,厚さ変化の影響を非常に受けやすく,また不均一な
縞模様や色の斑点を生じやすい。本発明の多層物体は強
い真珠光を表わさない。実際,強い真珠光沢色を生じる
ような層厚さを避けるのが本発明の重要な目的である。
全ての層を光学的に充分に厚く,あるいは光学的に充分
に薄く保つことによって,より高次の反射が極めて密接
に空間配置されるので,人間の目がその反射を実質的に
銀白色であって且つ非真珠光沢色であると視認する。
【0027】本発明に従って造られた物品は均一な銀白
色反射性外観を表わし,従来技術の薄膜多層物品に通常
みられる複数色の真珠光沢外観を示さない。むしろ,本
発明の多層物体の反射特性は次式 R=(kr)/(1十(k−1)r)×100 によって定めされ,このときRは反射光の量(パーセン
ト)であり,kは光学的に厚い皮膜層あるいは光学的に
極めて薄い皮膜層であり,そしてr=〔(N−N
/(N+N)〕である。Vasicekによる
Optics of thin Films(196
0),pp.69−70」を参照のこと。上記の式は,
反射光の強さがrとkだけの関数であることを示してい
る。厳密な近似として,Rは2つのポリマー成分の屈折
率ミスマッチと層界面のトータル数だけの関数である。
こうした関係は,その反射能が層の厚さと視角に大きな
影響を受ける従来技術の薄膜物品の場合と大きく異な
る。
【0028】従って,本発明の多層ポリマー物体からの
反射光の波長は,個々の層の実質的に大部分が0.45
マイクロメートル以上あるいは0.09イクロメートル
以下の光学的厚さを有している限り,広い加工範囲にわ
たって,個々の層及びトータルの構造厚さとは無関係で
ある。反射の均一性は多層ポリマー物体の設計に固有の
ものである。さらに,ポリマーの個々の層の実質的に大
部分が上記のような光学的厚さを保持する限り,ポリマ
ー物体の厚さ方向に層厚さの勾配があっても,ポリマー
物体の外観に対して不利でも有利でもない。こうしたこ
とも,層厚さの勾配に応じて広い又は狭い帯域の波長の
光を反射する従来技術の薄膜物品の場合とは対照的であ
る。従って,0.45マイクロメートル以上あるいは
0.09マイクロメートル以下の光学的厚さを有するこ
とが,本発明の反射性ポリマー物体における全ての層に
対して必要なわけではない。本発明のポリマー物体を製
造するための好ましい同時押出法では,ポリマー物体の
厚さ方向に,そして個々の層の平面において層厚さの変
化を導入する。各ポリマー成分の層厚さの変化は300
%以上あってもよい。しかしながら,個々の層の実質的
に大部分が0.09マイクロメートル以下あるいは0.
45マイクロメートル以上の光学的厚さを有する限り,
こうした広い厚さ変化を導入しても,有用な反射性物体
及び有用な反射性物品を製造することができる。こうし
た条件が満たされると,本発明の物体及び物品から反射
される視認しうる干渉色は存在しない。
【0029】従来技術の簿膜を特徴付ける干渉色が存在
しないということは,人間の目に対して幾分主観的なも
のである。しかしながら,発明者らは,実質的に全ての
波長の光(白色光)に対して広帯域の均一な反射率(本
発明を特徴付けている点)を得るためには,ポリマー物
体の層の75%が0.45マイクロメートル以上あるい
は0.09マイクロメートル以下の光学的厚さを有して
いなければならない,ということを見出した。0.09
マイクロメートルより大きい光学的厚さ,及び0.45
マイクロメートルより小さい光学的厚さを有する25%
以下の層は,ポリマー物体が視認しうる真珠光を本質的
にもたないよう,かなり低い強度の干渉反射を示すこと
が見出されている。本発明の反射性ポリマー物体は,層
の数が増大すると,入射光に対する反射性がより高くな
る(すなわち,透過する光線の量が少なくなる)。層の
数は,無視しうる吸収が存在する波長の光に関し,入射
光の少なくとも30%を反射する物品が得られるに足る
数であるのが好ましい。30%未満の反射率は,容易に
観察されるには充分であるとは言えない。本発明の反射
性ポリマー物体をミラーとして使用する場合,層の数を
さらに増やすと,ポリマー物体の反射率が50%以上に
増大し,従って銀白色のミラー様外観が得られる。
【0030】ポリマー物体の反射能はさらに,使用され
る2種のポリマー間の屈折率差により変わる。すなわ
ち,屈折率の差が大きくなるほど,ポリマー物体の反射
能が増大する。本発明の好ましい実施態様においては,
屈折率が互い少なくとも0.1異なるポリマーを選択す
ることによって,ポリマー物体への入射光の70〜85
%及びそれ以上を反射する高反射性物体が提供される。
従って,ポリマー物体の反射特性は,異なった屈折率を
有するポリマーを選択することによって,及び/又は層
を追加したポリマー物体を製造することによって制御で
きることがわかる。
【0031】本発明の高反射性多層ポリマー物体は,屈
折率が互いに少なくとも0.1異なったほぼ透明の熱可
塑性物質の交互層を含むのが好ましい。本発明を実施す
る上で使用することのできる適切な熱可塑性樹脂(代表
的な屈折率も併記)としては,ビスフェノール−Aと
4,4’−チオジフェノールとのコポリカーボネート
(屈折率=1.59〜1.64);ポリメチルメタクリ
レートとポリフッ化ビニリデンとのブレンド物(1.3
8〜1.49);ビスフェノール−Aのポリカーボネー
ト(1.59);メチルメタクリレートとフッ化ビニリ
デンとのコポリマー(1.42〜1.38);ポリメチ
ルアクリレート(1.48);ポリメチルメタクリレー
ト(1.49);クロロフルオロエチレン,クロロジフ
ルオロエチレン,クロロトリフルオロエチレン,ヘキサ
フルオロアセトン,ヘキサフルオロプロピレン,ヘキサ
フルオロプロペン,ペンタフルオロプロピレン,トリフ
ルオロエチレン,テトラフルオロエチレン,及びフッ化
ビニルからなる群から選ばれるハロゲン化モノマーとフ
ッ化ビニリデンとのコポリマー;ポリフッ化ビニリデン
とポリ(ビニルアセテート)とのブレンド物;クロロフ
ルオロエチレン,クロロジフルオロエチレン,クロロト
リフルオロエチレン,ヘキサフルオロアセトン,ヘキサ
フルオロプロピレン,ヘキサフルオロプロペン,ペンタ
フルオロプロピレン,トリフルオロエチレン,テトラフ
ルオロエチレン,及びフッ化ビニルからなる群から選ば
れるモノマーと,メチルメタクリレートと,フッ化ビニ
リデンとのコポリマー;ポリフッ化ビニリデンとポリ
(ビニルアセテート)とのブレンド物;パーフルオロア
ルコキシ樹脂(1.35);ポリテトラフルオロエチレ
ン(1.35);フッ化エチレン−プロピレンコポリマ
ー(1.34);シリコーン樹脂(1.41);ポリフ
ッ化ビニリデン(1.42);ポリクロロトリフルオロ
エチレン(1.42);エポキシ樹脂(1.45);ポ
リ(ブチルアクリレート)(1.46);ポリ(4−メ
チルペンテン−1)(1.46);ポリ(ビニルアセテ
ート)(1.47);エチルセルロース(1.47);
ポリホルムアルデヒド(1.48);ポリイソブチルメ
タクリレート(1.48);ポリメチルアクリレート
(1.48);ポリプロピルメタクリレート(1.4
8);ポリエチルメタクリレート(1.48);ポリエ
ーテルブロックアミド(1.49);酢酸セルロース
(1.49);プロピオン酸セルロース(1.49);
酪酸酢酸セルロース(1.49);硝酸セルロース
(1.49);ポリビニルブチラール(1.49);ポ
リプロピレン(1.49);ポリブチレン(1.5
0);サーリン(Surlyn,商標)等のアイオノマ
ー樹脂(1.51);低密度ポリエチレン(1.5
1);ポリアクリロニトリル(1.51);ポリイソブ
チレン(1.51);エクデル(Ecdel,商標)等
の熱可塑性ポリエステル(1.52);天然ゴム(1.
52);ペルブナン(1.52);ポリブタジエン
(1.52);ナイロン(1.53);ポリアクリル酸
イミド(1.53);ポリ(ビニルクロロアセテート
(1.54);ポリ塩化ビニル(1.54);高密度ポ
リエチレン(1.54);ゼルロン(Zerlon,商
標)等の,メチルメタクリレートとスチレンとのコポリ
マー(1.54);透明なアクリロニトリル−ブタジエ
ン−スチレン・ターポリマー(1.54);アリルジグ
リコール樹脂(1.55);サラン樹脂(Saran
resin,商標)等の,ポリ塩化ビニリデンとポリ塩
化ビニルとのブレンド物(1.55);ポリα−メチル
スチレン(1.56);ダウ512−k(商標)等のス
チレン−ブタジエンラテックス(1.56);ポリウレ
タン(1.56);ネオブレン(1.56);タイリル
樹脂(Tyril resin,商標)等の,スチレン
とアクリロニトリルとのコポリマー(1.57);スチ
レンとブタジエンとのコポリマー(1.57);ポリカ
ーボネート(1.59);ポリエチレンテレフタレート
やポリエチレンテレフタレートグリコール等の他の熱可
塑性ポリエステル(1.60);ポリスチレン(1.6
0);ポリイミド(1.61);ポリ塩化ビニリデン
(1.61);ポリジクロロスチレン(1.62);ポ
リスルホン(1.63);ポリエーテルスルホン(1.
65);及びポリエーテルイミド(1.66);等があ
るが,これらに限定されない。
【0032】上記の屈折率値は,光の波長が異なると幾
分変化することがある。例えば,ポリカーボネートの屈
折率は,青色スペクトル領域の光に対してはやや大き
く,また赤色スペクトル領域の光に対してはやや小さ
い。ポリマー物体の交互層を構成するポリマーを選定す
る上での条件は,選定されたポリマーが,互いに少なく
とも0.1異なる屈折率を有するということである。ポ
リマーはさらに,容易に同時押出できるよう,加工温度
において相容性を有していなければならない。厚い層と
かなり薄い層を組み合わせることにより,80容量%以
上の第1のポリマー(厚い層)と20容量%以下の第2
のポリマー(かなり薄い層)を含んだポリマー物体を製
造することができる。この結果,第1のポリマー単独の
場合と類似の特性をもった多層構造物が得られる。さら
に,こうして得られた積層体は,厚い層のみを組み合わ
せて得られるものより強固な構造物を形成する。
【0033】比較的大きな屈折率ミスマッチを有するポ
リマーを選択することによって,高反射性の多層ポリマ
ー物体を製造することができる。なぜなら,反射率は,
層界面の数と各層界面における屈折率ミスマッチによっ
て決まるからである。本発明に使用するための特に有用
な種類のポリマーは,ポリフッ化ビニリデンとポリメチ
ルメタクリレートとの混和性ブレンド物である。このよ
うなブレンド物は,比較的低い範囲の屈折率を有するだ
けでなく,比較的高い屈折率を有するポリカーボネート
によく接着する。このことにより,多層構造物において
他の層を一緒に結合するための接着用ポリマー層が不必
要となる。さらに,ポリフッ化ビニリデンは,耐溶剤性
に優れた耐候性の良いポリマーである。さらに,ポリフ
ッ化ビニリデン/ポリメチルメタクリレートのブレンド
物は,ポリメチルメタクリレート単独の場合に比べて延
性がかなり高く,従って成形操作が施しやすくなる。本
発明による多層ポリマー物体は,米国特許第3,77
3,882号及び第3,884,606号各明細書に記
載の多層同時押出装置を使用することによって製造する
のが最も有利である。こうした装置により,多層の同時
押出された熱可塑性物質を製造する方法が提供され,こ
のとき各熱可塑性物質は実質的に均一な層厚さを有す
る。米国特許第3,759,647号明細書に記載の一
連の多層化手段を使用するのが好ましい。
【0034】同時押出装置のフィードブロック(fee
dblock)は,熱可塑化押出機等の供給源から異種
の熱可塑性ポリマー物質の流れを受け取る。樹脂状物質
の流れが,フィードブロック内の機械的操作セクション
に送られる。このセクションは,初期の流れを,最終的
なポリマー物体において必要とされる層数をもった多層
流れに再配列させるよう作用する。最終的なポリマー物
体における層の数をさらに増大させるために,必要に応
じて,この多層流れを引き続き一連の多層化手段に通す
こともできる次いで,流線型の流れが保持されるように
造られ配置された押出ダイ中に,多層化された流れが通
される。このような押出装置については,米国特許第
3,557,265号明細書に説明されている。こうし
て得られた生成物が押し出されて,各層が隣接層の主要
表面にほぼ平行の多層物体が形成される。押出ダイの配
置構成は変えてもよく,各層の厚さと寸法を減少させる
ようなものであってもよい。機械的配向セクションから
移送される層の厚さの正確な減少程度,ダイの配置構
成,及び押出後のポリマー物体に対する機械的作業の量
はいずれも,最終的なポリマー物体における個々の層の
厚さに影響を及ぼすファクターである。しかしながら,
個々の層の実質的に大部分の光学的厚さが0.09イク
ロメートル以下あるいは0.45マイクロメートル以上
であることが必要である。
【0035】本発明により得られる反射性ポリマー物体
は,多くの有用な用途を有している。例えば,本発明の
ポリマー物体は,凹面鏡,凸面鏡,パラポリックミラー
(parabolic mirror),及び半鍍銀鏡
等に二次成形することができる。適度にフレキシブルで
あるか又はゴム状のポリマー(エラストマー)が使用さ
れている場合,ポリマー物体は曲げてもよいし,あるい
は回復可能な形で種々の形状に延伸してもよい。黒色も
しくは他の光吸収層をポリマー物体の一方の側に同時押
出することによって,ミラー様の外観が得られる。これ
とは別に,最終的に得られたポリマー物体の一方の側に
有色ペイントや有色顔料を塗布して,高反射性のミラー
様物体を得ることもできる。このようなミラーは,ガラ
ス製ミラーがこうむるような破損を受けない。
【0036】本発明のいくつかの実施例態様において
は,ポリマー物体の個々の層の1つ以上に染料や顔料等
の着色剤を導入するのが望ましい。これは,ポリマー物
体の外部層もしくはスキン層の1つ又は両方に対して行
うこともできるし,あるいはこれとは別に,ポリマー物
体の1つ以上の内部層に着色剤を導入することもでき
る。着色剤は,通常の銀白色外観以外のメタリック調外
観(例えば青銅色,銅色,又は金色等)をポリマー物体
に与えるよう選択することができる。黒,青,赤,黄,
及び白等の異なった色の着色剤を使用することもでき
る。一般には,不透明性やミラー様の反射特性を付与す
るために内部層に顔料入り着色剤を使用し,そして外部
表面層に染料を使用するのが最も望ましい。望ましい着
色特性や光学特性を付与するために,着色剤を併用して
もよい。例えば,顔料入り白色着色剤を内部層に使用
し,青,黄,赤,又は緑等の有色染料を1つ以上の表面
層に導入してユニークな有色反射効果を付与することが
できる。
【0037】さらに,ポリマー物体の通常の表面は,高
反射性の銀白色外観を与えるために平滑であるが,場合
によっては,粗面化処理した外観あるいは艶出処理した
外観をポリマー物体の表面に与えて,磨き上げたメタリ
ック調外観をシミュレートさせるのが望ましい。さら
に,溶剤を使用して多層ポリマー物体の表面をエッチン
グし,これによってポリマー物体に艶消もしくは白目の
外観を与えることもできる。さらに,種々のパターンで
ポリマー物体をエンボス加工して,望ましい光学効果を
与えることもできる。本発明の反射性ポリマー物体は,
複屈折偏光子として使用することもできる。層を構成す
るポリマー物質を適切に選択することにより,偏光子の
1つの平面における屈折率ミスマッチを達成することが
できる。好ましい方法においては,反射性ポリマー物体
を作製した後に屈折率ミスマッチが造りだされる。ポリ
マー物質は,第1のポリマー物質が正の応力光学係数を
もち,第2のポリマー物質が負の応力光学係数をもつよ
う選択することができる。こうした2種のポリマー物質
を含んだポリマー物体を一軸方向に延伸すると,ポリマ
ー物質の配向が起こり,このため延伸平面において屈折
率ミスマッチが生じて偏光子が得られる。こうしたポリ
マー物体を通過する広い帯域の可視光線が偏光を受け
る。この点は,特定の狭い波長範囲の光だけを偏光する
従来技術の薄膜多層偏光子とは異なる。
【0038】さらに,本発明の高反射性ポリマー物体
は,室内あるいは屋外暴露での使用に耐える非腐食性の
メタリック調外観をもった物品として製造することがで
きる。例えば,ポリマー物体は信号灯や家庭用器具向け
の光沢付与加工物に造り上げることができる。本発明の
ポリマー物体は,熱成形,真空成形,造形(shapi
ng),圧延,又は圧力成形等の方法によって,例えば
自動車用ヘッドランプ・レフレクター,ベゼル,ハブキ
ャップ,ラジオ用ノブ,及び自動車用トリム等の高反射
性部品に二次成形することができる。ポリマー物体はさ
らに,銀白色又はメタリック調外観もった浴室や台所用
の備品(腐食やフレーキングを起こさない)に形成する
こともできる。反射性ポリマー物質のシートやフィルム
の他に、多くの異なった形材を同時押出にて作製するこ
とができる。形材の作製とは,(1)フォーミングダイ
中で,多層ポリマー物体をシート,チャンネル,レンズ
状断面物,円形もしくは長円形のチューブ,及びパリソ
ン等に造形すること;あるいは(2)ダイの外にて二次
成形法により多層ポリマー物体を造形すること;を意味
する。例えば,壁用成形物や絵画用フレーム成形物,自
動車用トリム,及びホームサイディング等の装飾用成形
物を,フォーミングダイを通して容易に同時押出して作
製することができる。チューブ押出ダイを使用すると,
メタリック調外観をもった多層パイプが得られる。この
ようなチューブ押出ダイを使用してパリソンを作製し,
次いでこれをブロー成形して銀白色の外観をもったボト
ルや容器にすることができる。ポリマー物体の構成に使
用するポリマー物質は所望の特性を与えるよう選択され
るので,最終的に得られるポリマー物体は,フレキシブ
ル又はゴム状となることがあり,これにより物品を種々
の角度に曲げることによって,焦点距離可変レフレクタ
ーとして使用することのできる物品が得られる。
【0039】本発明の反射性ポリマー物体はさらに,例
えば二方向ミラー,断熱用の黒色物体,及び太陽光放射
線を濃縮するための太陽光増強装置等の種々の物品に二
次成形することもできる。本発明のポリマー物体はさら
に,ディナーウェア,食卓用食器具,容器,及びパッケ
ージ等に形成することもできる。使用するポリマーを適
切に選択すれば,こうした物品をマイクロ波処理ができ
るよう造り上げることもできる。本発明の理解をさらに
深めるために,以下に実施例を挙げて説明するが,これ
らの実施例は本発明を例証するためのものであって,本
発明の範囲がこれらの実施例によって限定されることは
ない。
【0040】
【実施例】実施例1 米国特許第3,773,882号及び第3,759,6
47号各明細書に記載の装置を使用して,反射性ポリマ
ー物体のシートを作製した。シートの厚さは約1.2m
mであり,ポリカーボネートと,ポリメチルメタクリレ
ート/ポリフッ化ビニリデンブレンド物の657枚の交
互層(ABABAB)を含んだ。使用したそれぞれのポ
リマーは,(1)ビスフェノール−Aのポリカーボネー
ト(BAPC):キャリバー(Calibre)302
−22(ダウケミカル社の商標);(2)ポリメチルメ
タクリレート(PMMA):サイロ・アクリライト(C
yro Acrylite)H15−003(サイロ社
の商標);及び(3)ポリフッ化ビニリデン(PVd
F):カイナー(Kynar)720(ペンワルト社の
商標);であった。最終的に得られるシートにおける実
質的に大部分の層が,少なくとも0.45マイクロメー
トルの光学的厚さを有した。BAPCの屈折率(n
は1.590であり,一方PMMA/PVdFの屈折率
(n)は,下記の如くブレンド組成を調節することに
よって変化させた。
【0041】押出機,ギヤポンプ,及びスタティックミ
キサーの一連の装置により,BAPC(成分A)とPM
MA/PVdF〔成分B,ソルト・アンド・ペッパー押
出機(salt and pepper extrud
er)供給混合物から得た〕の溶融ポリマー流れをフィ
ードブロックに送り,このフィードブロックは83の交
互層(ABAB−−−BABA構造)からなる溶融流れ
を与えた。この層状流れを引き続き3つの層マルチプラ
イヤーに通し,層のトータル数を657に増大させた。
さらに他の押出機により,BAPCの外部スキン層を作
製した。こうして得られた構造体をコートハンガー形の
ダイ(幅=40.6cm,ダイギャップ=3.6mm)
に広げ,引き続きS−ラップ配置構成にて冷却ロールに
通した。BAPCとPMMA/PVdFブレンド物を含
んだ物質を260℃の温度で押し出した。成分AとBは
9.5kg/時の速度で押し出し,そしてスキン層は
5.5kg/時の速度で押し出した。
【0042】ベックマン・モデルDU−7分光光度計
(反射率測定用のジグを装備)を使用し,400〜80
0nmの範囲の波長に関してシートの反射能を測定し
た。得られたデータを下記の表に示す。理論反射能は,
前記の式 R=(kr)/(1+(k−1)r)×100 (式中,R,k及びrは前記にて規定した通りである)
を使用して算出した。 上記の結果は,同数の層を有するポリマー物体に関して
は,成分Aと成分Bとの間の屈折率ミスマッチ(Δn)
が増大するにつれて,ポリマー物体の反射能が増大する
ことを示している。
【0043】実施例2 実施例1の場合と同じ装置及びポリマーを使用して,1
313枚の交互層を有する多層反射性ポリマー物体を同
時押出した。BAPCの屈折率(n)は1.590で
あり,PMMA/PVdFの屈折率(n)は,下記の
ようにブレンド組成を調節することによって変化させ
た。 BAPCとPMMA/PVdFブレンド物を含んだ物質
を255〜265℃の温度で押し出した。押出速度は以
下の通りであった。 層の大部分が少なくとも0.45マイクロメートルの光
学的厚さを有する反射性シートを作製した。真珠光の色
は観察されなかった。
【0044】ベックマン・モデルDU−7分光光度計
(透過モードにて操作)を使用し,400〜800nm
の範囲の波長に関してシートの反射能を測定した。得ら
れたデータを下記の表に示す。理論反射能は前記の式 Rー(kr)/(1+(k−1)r)×100 (式中,R,k及びrは前記にて規定した通りである)
を使用して算出した。 この場合も,上記の結果は,成分Aと成分Bの屈折率ミ
スマッチ(Δn)を増大させることによって,ポリマー
物体の反射能が増大することを示している。
【0045】実施例3 実施例1の場合と同じ装置を使用することによって,反
射性ポリマー物体のシートを作製した。このシートの厚
さは約2.0mmであり,BAPCとPMMAの185
7枚の交互層を有した。最終的に得られたシートにおけ
る層の実質的に大部分は0.45mmより大きい光学的
厚さを有した。BAPCの屈折率は1.590であり,
PMMAの屈折率は1.495であった。BAPC(成
分A)とPMMA(成分B)の溶融ポリマー流れをフィ
ードブロック〔233枚の交互層(ABAB−−−BA
BA構造)からなる予め規定された溶融流れを供給す
る〕に供給することによってシートを作製した。BAP
Cの保護境界層を加えた。この層状の流れを引き続き3
つの層マルチプライヤーに通し,層のトータル数を18
57に増大させた。さらに他の押出機により,BAPC
の外部スキン層を作製した。
【0046】こうして得られた構造体をコートハンガー
形のダイ(幅=40.6cm,ダイギャップ=2.5m
m)に広げ,引き続きS−ラップ配置構成にて冷却ロー
ルに通した。成分Aは320℃にて23kg/時の速度
で押し出し,成分Bは260℃にて23kg/時の速度
で押し出した。保護境界層は260℃にて3kg/時の
速度で押し出し,外部スキン層は260℃にて9kg/
時の速度で押し出した。ベックマン・モデルDU−7分
光光度計(透過モードにて操作)を使用し,400〜8
00nmの範囲の波長に関してシートの反射能を測定し
た。得られたデータを下記の表に示す。サンプル2に対
するデータは実施例1におけるサンプル3から採ったも
ので,比較用として記載してある。
【0047】実施例4 上記実施例に記載の方法と装置を使用して,反射性ポリ
マー物体のシートを作製した。本シートは厚さが約3.
2mmであり,PMMAと4,4’−チオジフェノール
/ビスフェノール−A(TDP/BA)コポリカーボネ
ート(coPC)の2625枚の交互層を有した。co
PCは,TDA/BAのモル比が3/1であり,屈折率
は1.636であった。BAPCを使用して,保護境界
層と外部スキン層を作製した。PMMA成分とTDP/
BAcoPC成分との屈折率ミスマッチ(Δn)は0.
141であった。比較のため,同じ方法を使用して,P
MMAとBAPCの2625枚の交互層を有し且つ厚さ
が約3.2mmの反射性シートを作製した。PMMA成
分とBAPC成分との屈折率ミスマッチ(Δn)は0.
095であった。
【0048】これら2種のシートの反射能を前述の手順
にて測定した。得られたデータを下記の表に示す。 この場合も,上記の結果は,成分Aと成分Bとの間の屈
折率ミスマッチ(Δn)を増大させると,ポリマー物体
の反射能が増大することを示している。本発明を例証す
るために特定の代表的な実施態様とその詳細を説明して
きたが,当業者にとっては,特許請求の範囲に規定され
ている本発明の範囲を逸脱することなく,本明細書に開
示の方法と装置に対する種々の変形が可能であることは
言うまでもない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 27/16 LGG 9166−4J 33/12 LJB 7921−4J (72)発明者 ウォルター・ジェイ・シュレンク アメリカ合衆国ミシガン州48640,ミドラ ンド,チィンバー・ドライブ 1307 (72)発明者 スティーヴン・イー・バレス アメリカ合衆国ミシガン州48640,ミドラ ンド,アンドレ・ストリート 4409 (72)発明者 マーク・エイ・バーガー アメリカ合衆国ミシガン州48640,ミドラ ンド,ヘレン・ストリート 129 (72)発明者 チャールズ・エイ・ラングホフ アメリカ合衆国ミシガン州48640,ミドラ ンド,クローバー・レーン 1601 (72)発明者 ラビ・ラマナサン アメリカ合衆国ミシガン州48640,ミドラ ンド,シルヴァン・レーン 513

Claims (53)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも第1と第2の異種ポリマー物
    質を含んだ反射性ポリマー物体(reflective
    polymeric body)であって,前記ポリ
    マー物体への入射光の少なくとも30%が反射されるよ
    う前記第1と第2のポリマー物質の充分な数の交互層を
    含み,前記ポリマー物体の個々の層の実質的に大部分が
    0.09マイクロメートル以下もしくは0.45マイク
    ロメートル以上の光学的厚さを有し,そして前記個々の
    層の少なくとも1つが0.45マイクロメートル以上の
    光学的厚さを有し,このとき前記第1と第2のポリマー
    物質の屈折率が互いに少なくとも0.1異なる,前記反
    射性ポリマー物体。
  2. 【請求項2】 前記第1と第2のポリマー物質のうちの
    一方が,ビスフェノールAと4,4’−チオジフェノー
    ルとのコポリカーボネートを含む,請求項1記載の反射
    性ポリマー物体。
  3. 【請求項3】 前記コポリカーボネートが,5〜80モ
    ル%の4,4’−チオジフェノール及び95〜20モル
    %のビスフェノールAを含む,請求項2記載の反射性ポ
    リマー物体。
  4. 【請求項4】 前記4,4’−チオジフェノールが,前
    記ビスフェノール−Aに対し3:1のモル比にて存在し
    ている,請求項2記載の反射性ポリマー物体。
  5. 【請求項5】 前記第1と第2のポリマー物質のうちの
    一方が,好ましくはポリメチルメタクリレートとポリフ
    ッ化ビニリデンとのブレンド物を含む,請求項2記載の
    反射性ポリマー物体。
  6. 【請求項6】 前記ポリマー物体が少なくとも500層
    を含む,請求項2記載の反射性ポリマー物体。
  7. 【請求項7】 前記ポリマー物体が熱成形可能である,
    請求項2記載の反射性ポリマー物体。
  8. 【請求項8】 前記ポリマー物体の少なくとも1つの層
    に着色剤が組み込まれる,請求項2記載の反射性ポリマ
    ー物体。
  9. 【請求項9】 前記着色剤が顔料と染料からなる群から
    選ばれる,請求項8記載の反射性ポリマー物体。
  10. 【請求項10】 前記ポリマー物体の少なくとも1つの
    表面層に前記着色剤が組み込まれる,請求項9記載の反
    射性ポリマー物体。
  11. 【請求項11】 前記ポリマー物体の少なくとも1つの
    内部層に前記着色剤が組み込まれる,請求項9記載の反
    射性ポリマー物体。
  12. 【請求項12】 少なくとも1つの表面層がブラシ掛け
    処理した表面もしくは粗面化処理した表面を有する,請
    求項9記載の反射性ポリマー物体。
  13. 【請求項13】 艶消仕上げ物もしくは白目仕上げ物に
    するために少なくとも1つの表面層がエッチングされて
    いる,請求項2記載の反射性ポリマー物体。
  14. 【請求項14】 少なくとも1つの表面層がエンボス加
    工されている,請求項2記載の反射性ポリマー物体。
  15. 【請求項15】 前記第1と第2のポリマー物質の少な
    くとも一方がエラストマーである,請求項2記載の反射
    性ポリマー物体。
  16. 【請求項16】 前記層の少なくとも75%が少なくと
    も0.45マイクロメートルの光学的厚さを有する,請
    求項2記載の反射性ポリマー物体。
  17. 【請求項17】 前記ポリマー物体が形材として押出さ
    れる,請求項2記載の反射性ポリマー物体。
  18. 【請求項18】 前記ポリマー物体が形材に後成形され
    る,請求項2記載の反射性ポリマー物体。
  19. 【請求項19】 前記ポリマー物体がチューブの形態を
    とっている,請求項17記載の反射性ポリマー物体。
  20. 【請求項20】 前記ポリマー物体がブロー成形された
    容器である,請求項2記載の反射性ポリマー物体。
  21. 【請求項21】 前記ポリマー物体が,2つの主要な表
    面を有するシートの形態をとっている,請求項2記載の
    反射性ポリマー物体。
  22. 【請求項22】 バリヤー層を前記ポリマー物体の外部
    層として含む,請求項2記載の反射性ポリマー物体。
  23. 【請求項23】 前記ポリマー物体が,その少なくとも
    1つの主要表面に永久的な保護スキン層を含む,請求項
    21記載の反射性ポリマー物体。
  24. 【請求項24】 少なくとも第1と第2の異種ポリマー
    物質を含んだ反射性ポリマー物体であって,視認しうる
    真珠光が本質的に反射されないよう前記第1と第2のポ
    リマー物質の充分な数の交互層を含み,前記ポリマー物
    体の個々の層の実質的に大部分が0.09マイクロメー
    トル以下もしくは0.45マイクロメートル以上の光学
    的厚さを有し,そして前記個々の層の少なくとも1つが
    0.45マイクロメートル以上の光学的厚さを有し,こ
    のとき前記第1と第2のポリマー物質の屈折率が互いに
    少なくとも0.1異なり,前記第1と第2のポリマー物
    質の一方がビスフェノール−Aと4,4’−チオジフェ
    ノールとのコポリカーボネートを含む,前記反射性ポリ
    マー物体。
  25. 【請求項25】 少なくとも第1と第2の主要な表面を
    有していて,少なくとも1つの光吸収内部層を含んだミ
    ラー様ポリマー物品を含む,請求項2記載の反射性ポリ
    マー物体。
  26. 【請求項26】 少なくとも第1と第2の異種ポリマー
    物質の複数の層を含んだ,光を不均等に反射する複屈折
    偏光子であって,前記偏光子の個々の層の実質的に大部
    分が0.09マイクロメートル以下もしくは0.45マ
    イクロメートル以上の光学的厚さを有し,このとき前記
    第1と第2のポリマー物質の屈折率が前記偏光子の1つ
    の平面において互いに少なくとも0.1異なり,前記第
    1と第2のポリマー物質の一方がビスフェノール−Aと
    4,4’−チオジフェノールとのコポリカーボネートを
    含む,前記複屈折偏光子。
  27. 【請求項27】 前記第1のポリマー物質と前記第2の
    ポリマー物質の屈折率の差が,前記第1と第2のポリマ
    ー物質を一軸方向に延伸して前記ポリマー物質を配向さ
    せることによって引き起こされる,請求項26記載の複
    屈折偏光子。
  28. 【請求項28】 前記第1と第2のポリマー物質の一方
    が,メチルメタクリレートとフッ化ビニリデンとのコポ
    リマーあるいはポリメチルメタクリレートとポリフッ化
    ビニリデンとの混和性ブレンド物を含む,請求項1記載
    の反射性ポリマー物体。
  29. 【請求項29】 前記ブレンド物が,95〜5重量%の
    ポリメチルメタクリレート及び5〜95重量%のポリフ
    ッ化ビニリデンを含む,請求項28記載の反射性ポリマ
    ー物体。
  30. 【請求項30】 前記コポリマーが,95〜5モル%の
    メチルメタクリレート及び5〜95モル%のフッ化ビニ
    リデンを含む,請求項28記載の反射性ポリマー物体。
  31. 【請求項31】 前記ポリメチルメタクリレートが前記
    ポリフッ化ビニリデンに対し1:1の重量比にて存在し
    ている,請求項28記載の反射性ポリマー物体。
  32. 【請求項32】 前記第1と第2のポリマー物質の一方
    が,ビスフェノール−Aのポリカーボネートあるいはチ
    オジフェノールとビスフェノールAとのコポリカーボネ
    ートを含む,請求項28記載の反射性ポリマー物体。
  33. 【請求項33】 前記第1と第2のポリマー物質の一方
    がビスフェノール−Aのポリカーボネートを含む,請求
    項28記載の反射性ポリマー物体。
  34. 【請求項34】 前記第1のポリマー物質の個々の層の
    少なくとも75%が少なくとも0.45マイクロメート
    ルの光学的厚さを有する,請求項28記載の反射性ポリ
    マー物体。
  35. 【請求項35】 前記第1のポリマー物質の個々の層の
    少なくとも75%が0.09マイクロメートル以下の光
    学的厚さを有する,請求項28記載の反射性ポリマー物
    体。
  36. 【請求項36】 前記第1のポリマー物質がポリメチル
    メタクリレートとフルオロポリマーとのブレンド物を含
    み,このとき前記フルオロポリマーが,クロロフルオロ
    エチレン,クロロジフルオロエチレン,クロロトリフル
    オロエチレン,ヘキサフルオロアセトン,ヘキサフルオ
    ロプロピレン,ヘキサフルオロプロペン,ペンタフルオ
    ロプロピレン,トリフルオロエチレン,テトラフルオロ
    エチレン,及びフッ化ビニルからなる群から選ばれるモ
    ノマーとフッ化ビニリデンとのコポリマーを含む,請求
    項1記載の反射性ポリマー物体。
  37. 【請求項37】 前記ブレンド物が95〜5重量%のポ
    リメチルメタクリレート及び5〜95重量%のフルオロ
    ポリマーを含む,請求項36記載の反射性ポリマー物
    体。
  38. 【請求項38】 前記第2のポリマー物質がビスフェノ
    ールAのポリカーボネートあるいはチオジフェノールと
    ビスフェノール−Aとのコポリカーボネートを含む,請
    求項37記載の反射性ポリマー物体。
  39. 【請求項39】 前記第1と第2のポリマー物質の屈折
    率が互いに少なくとも0.1異なり,前記第1と第2の
    ポリマー物質の一方が,クロロフルオロエチレン,クロ
    ロジフルオロエチレン,クロロトリフルオロエチレン,
    ヘキサフルオロアセトン,ヘキサフルオロプロピレン,
    ヘキサフルオロプロペン,ペンタフルオロプロピレン,
    トリフルオロエチレン,テトラフルオロエチレン,及び
    フッ化ビニルからなる群から選ばれるフルオロカーボン
    モノマーと,メチルメタクリレートと,フッ化ビニリデ
    ンとのコポリマーを含む,請求項1記載の反射性ポリマ
    ー物体。
  40. 【請求項40】 前記コポリマーが,90〜10モル%
    のポリメチルメタクリレート,5〜45モル%のフッ化
    ビニリデン,及び5〜45モル%のフルオロカーボンモ
    ノマーを含む,請求項39記載の反射性ポリマー物体。
  41. 【請求項41】 前記第1と第2のポリマー物質の一方
    が,チオジフェノールとビスフェノール−Aとのコポリ
    カーボネートを含む,請求項39記載の反射性ポリマー
    物体。
  42. 【請求項42】 少なくとも第1と第2の異種ポリマー
    物質を含んだ反射性ポリマー物体であって,視認しうる
    真珠光が本質的に反射されないよう前記第1と第2のポ
    リマー物質の充分な数の交互層を含み,前記ポリマー物
    体の個々の層の実質的に大部分が0.09マイクロメー
    トル以下もしくは0.45マイクロメートル以上の光学
    的厚さを有し,そして前記個々の層の少なくとも1つが
    0.45マイクロメートル以上の光学的厚さを有し,こ
    のとき前記第1と第2のポリマー物質の屈折率が互いに
    少なくとも0.1異なり,前記第1と第2のポリマー物
    質の一方が,メチルメタクリレートとフッ化ビニリデン
    とのコポリマー又はポリメチルメタクリレートとポリフ
    ッ化ビニリデンとの混和性ブレンド物を含む,前記反射
    性ポリマー物体。
  43. 【請求項43】 少なくとも第1と第2の主要な表面を
    有していて,少なくとも1つの光吸収内部層を含んだミ
    ラー様ポリマー物品を含む,請求項42記載の反射性ポ
    リマー物体。
  44. 【請求項44】 光を不均等に反射する複屈折偏光子を
    含んだ,請求項42記載の反射性ポリマー物体。
  45. 【請求項45】 前記第1のポリマー物質と前記第2の
    ポリマー物質の屈折率の差が,前記第1と第2のポリマ
    ー物質を一軸方向に延伸して前記ポリマー物質を配向さ
    せることによって引き起こされる,請求項44記載の複
    屈折偏光子。
  46. 【請求項46】 前記第1と第2のポリマー物質の屈折
    率が互いに少なくとも0.03異なる,請求項42記載
    の反射性ポリマー物体。
  47. 【請求項47】 前記ブレンド物が,0〜60重量%の
    ポリメチルメタクリレート及び100〜40重量%のポ
    リフッ化ビニリデンを含む,請求項46記載の反射性ポ
    リマー物体。
  48. 【請求項48】 前記コポリマーが,0〜60モル%の
    メチルメタクリレート及び100〜40モル%のフッ化
    ビニリデンを含む,請求項46記載の反射性ポリマー物
    体。
  49. 【請求項49】 前記第1のポリマー物質がポリフッ化
    ビニリデンを含み,そして前記第2のポリマー物質が,
    メチルメタクリレートとフッ化ビニリデンとのコポリマ
    ー又はポリメチルメタクリレートとポリフッ化ビニリデ
    ンとの混和性ブレンド物を含む,請求項1記載の反射性
    ポリマー物体。
  50. 【請求項50】 前記ブレンド物が,100〜45重量
    %のポリメチルメタクリレート及び0〜55重量%のポ
    リフッ化ビニリデンを含む,請求項49記載の反射性ポ
    リマー物体。
  51. 【請求項51】 前記コポリマーが,100〜45モル
    %のメチルメタクリレート及び0〜55モル%のフッ化
    ビニリデンを含む,請求項49記載の反射性ポリマー物
    体。
  52. 【請求項52】 前記第1のポリマー物質がポリメチル
    メタクリレートを含み,そして前記第2のポリマー物質
    が,クロロフルオロエチレン,クロロジフルオロエチレ
    ン,クロロトリフルオロエチレン,ヘキサフルオロアセ
    トン,ヘキサフルオロプロピレン,ヘキサフルオロプロ
    ペン,ペンタフルオロプロピレン,トリフルオロエチレ
    ン,テトラフルオロエチレン,及びフッ化ビニルからな
    る群から選ばれるフルオロカーボンモノマーと,メチル
    メタクリレートと,フッ化ビニリデンとのコポリマーを
    含む,請求項1記載の反射性ポリマー物体。
  53. 【請求項53】 前記コポリマーが,0〜80モル%の
    メチルメタクリレート,60〜10モル%のフッ化ビニ
    リデン,及び40〜10モル%のフルオロカーボンモノ
    マーを含む,請求項52記載の反射性ポリマー物体。
JP4168168A 1991-05-17 1992-05-18 反射性ポリマー物体 Pending JPH05193040A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US702652 1991-05-17
US07/702,652 US5278694A (en) 1990-01-11 1991-05-17 Optically dissimilar composition for polymeric reflective bodies

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05193040A true JPH05193040A (ja) 1993-08-03

Family

ID=24822099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4168168A Pending JPH05193040A (ja) 1991-05-17 1992-05-18 反射性ポリマー物体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5278694A (ja)
EP (1) EP0514223B1 (ja)
JP (1) JPH05193040A (ja)
KR (1) KR920022004A (ja)
AU (1) AU663706B2 (ja)
CA (1) CA2068821A1 (ja)
DE (1) DE69214877T2 (ja)
MX (1) MX9202310A (ja)
TW (1) TW203121B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002509271A (ja) * 1998-01-13 2002-03-26 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー カラーシフトフィルム
JP2002509041A (ja) * 1998-01-13 2002-03-26 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 無色透明−着色セキュリティフィルム
JP2003515754A (ja) * 1999-11-22 2003-05-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多層光学体
WO2004101270A1 (ja) * 2003-05-14 2004-11-25 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. 加飾されたプラスチック包装体及びその再生処理方法
JP2005082216A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Toyo Seikan Kaisha Ltd 多層包装構造体及び多層包装構造体の再生処理方法
WO2007020861A1 (ja) * 2005-08-18 2007-02-22 Toray Industries, Inc. 積層フィルムおよび成形体
JP2007290360A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Toray Ind Inc 樹脂シート
US7494702B2 (en) 2003-10-27 2009-02-24 Teijin Dupont Films Japan Limited Near-infrared ray shielding film
JP2012514236A (ja) * 2008-12-30 2012-06-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フッ素重合体多層光学フィルムを含む建築用物品及びその作成方法
JP2012514237A (ja) * 2008-12-30 2012-06-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フッ素重合体多層光学フィルム並びにその作成方法及び使用方法
JP2015110276A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 東レ株式会社 積層フィルム
KR20150120467A (ko) 2013-02-19 2015-10-27 미쓰비시 쥬시 가부시끼가이샤 반사 필름, 및 이것을 구비하여 이루어지는 액정 표시 장치, 조명 장치, 장식용 물품
JP2017503677A (ja) * 2013-11-19 2017-02-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多層ポリマー反射体

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262894A (en) * 1989-06-20 1993-11-16 The Dow Chemical Company Multicomponent, multilayer polymeric reflective bodies
US5380479A (en) * 1989-12-26 1995-01-10 The Dow Chemical Company Method and apparatus for producing multilayer plastic articles
US5339198A (en) * 1992-10-16 1994-08-16 The Dow Chemical Company All-polymeric cold mirror
KR950704701A (ko) * 1992-10-29 1995-11-20 스티븐 에스. 그레이스 성형가능한 반사 다층제(Formable reflective multilayer body)
JP3770625B2 (ja) * 1993-03-12 2006-04-26 旭硝子株式会社 反射防止層を有する光学物品
US5946431A (en) * 1993-07-30 1999-08-31 Molecular Dynamics Multi-functional photometer with movable linkage for routing light-transmitting paths using reflective surfaces
US6096375A (en) * 1993-12-21 2000-08-01 3M Innovative Properties Company Optical polarizer
EP0962807B1 (en) * 1993-12-21 2008-12-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayered optical film
US5828488A (en) * 1993-12-21 1998-10-27 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Reflective polarizer display
US5882774A (en) 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
US6025897A (en) * 1993-12-21 2000-02-15 3M Innovative Properties Co. Display with reflective polarizer and randomizing cavity
US6804058B1 (en) * 1993-12-21 2004-10-12 3M Innovative Properties Company Electroluminescent light source and display incorporating same
US20070091230A1 (en) * 1993-12-21 2007-04-26 3M Innovative Properties Company Display incorporating reflective polarizer
US6101032A (en) 1994-04-06 2000-08-08 3M Innovative Properties Company Light fixture having a multilayer polymeric film
US5451449A (en) * 1994-05-11 1995-09-19 The Mearl Corporation Colored iridescent film
US5751388A (en) 1995-04-07 1998-05-12 Honeywell Inc. High efficiency polarized display
EP0871923A1 (en) 1995-06-26 1998-10-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transflective displays with reflective polarizing transflector
US6088067A (en) * 1995-06-26 2000-07-11 3M Innovative Properties Company Liquid crystal display projection system using multilayer optical film polarizers
KR100454834B1 (ko) 1995-06-26 2005-06-17 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 광확산성접착제
CA2225629A1 (en) 1995-06-26 1997-01-16 The Minnesota Mining & Manufacturing Company Transparent multilayer device
US5686979A (en) * 1995-06-26 1997-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical panel capable of switching between reflective and transmissive states
BR9609314A (pt) 1995-06-26 1999-07-06 Minnesota Mining & Mfg Película de multicamadas
US6737154B2 (en) 1995-06-26 2004-05-18 3M Innovative Properties Company Multilayer polymer film with additional coatings or layers
AU716525B2 (en) * 1995-06-26 2000-02-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Backlight system with multilayer optical film reflector
US5699188A (en) * 1995-06-26 1997-12-16 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Metal-coated multilayer mirror
US6080467A (en) * 1995-06-26 2000-06-27 3M Innovative Properties Company High efficiency optical devices
AU708412B2 (en) * 1995-06-26 1999-08-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diffusely reflecting multilayer polarizers and mirrors
EP0843953B1 (en) * 1995-08-11 2001-10-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electroluminescent lamp using multilayer optical film
US6001911A (en) * 1995-11-02 1999-12-14 Nippon Shikubai Co., Ltd. Absorbent resin, absorbent material and method of manufacturing the same
KR100497280B1 (ko) 1996-02-29 2005-07-01 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 공동 연속상을 갖는 광학 필름
CA2247625C (en) 1996-02-29 2006-05-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Display brightness enhancement film
US5825543A (en) * 1996-02-29 1998-10-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diffusely reflecting polarizing element including a first birefringent phase and a second phase
US5867316A (en) * 1996-02-29 1999-02-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer film having a continuous and disperse phase
US5759467A (en) * 1996-03-08 1998-06-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making multilayer polyester film
US5783283A (en) * 1996-03-08 1998-07-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer polyester film with a low coefficient of friction
US5795528A (en) * 1996-03-08 1998-08-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making a multilayer polyester film having a low coefficient of friction
US5968666A (en) * 1996-03-08 1999-10-19 3M Innovative Properties Company Multilayer polyester film
US5661839A (en) 1996-03-22 1997-08-26 The University Of British Columbia Light guide employing multilayer optical film
US5808798A (en) * 1996-03-27 1998-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Nonpolarizing beamsplitter
US5837359A (en) * 1996-06-03 1998-11-17 The Mearl Corporation Satin and tinted satin iridescent films
US5808794A (en) 1996-07-31 1998-09-15 Weber; Michael F. Reflective polarizers having extended red band edge for controlled off axis color
US5976424A (en) * 1996-07-31 1999-11-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making multilayer optical films having thin optical layers
DE19707806A1 (de) * 1997-02-27 1998-09-03 Merck Patent Gmbh Multischicht-Interferenzpigment mit transparenter Mittelschicht
US5871834A (en) * 1997-09-15 1999-02-16 Wang; Sui-Mu Decorative article overlaid with iridescent film
US5999316A (en) 1997-12-06 1999-12-07 3M Innovative Properties Company Light valve with rotating polarizing element
US6788463B2 (en) * 1998-01-13 2004-09-07 3M Innovative Properties Company Post-formable multilayer optical films and methods of forming
US6808658B2 (en) * 1998-01-13 2004-10-26 3M Innovative Properties Company Method for making texture multilayer optical films
TW415888B (en) * 1998-02-17 2000-12-21 Nippon Kayaku Kk Transparent sheet or film
US6012597A (en) * 1998-03-18 2000-01-11 Mitsubishi Plastics, Inc. Polyester bottle with a handle and method of manufacturing the same
US6749427B1 (en) * 1998-07-31 2004-06-15 3M Innovative Properties Company Dental articles including post-formable multilayer optical films
US6005713A (en) * 1998-08-21 1999-12-21 3M Innovative Properties Company Multilayer polarizer having a continuous and disperse phase
US6127026A (en) * 1998-09-11 2000-10-03 Nike, Inc. Flexible membranes
US6082025A (en) * 1998-09-11 2000-07-04 Nike, Inc. Flexible membranes
MXPA01002571A (es) 1998-09-11 2002-04-08 Nike International Ltd Membranas flexibles.
US20010046086A1 (en) * 1998-12-23 2001-11-29 3M Innovative Properties Company Polymeric interference film
US6403223B1 (en) 1999-01-05 2002-06-11 Telspan Services Inc. Circular polarizer comprising anti-reflection material
US6172810B1 (en) 1999-02-26 2001-01-09 3M Innovative Properties Company Retroreflective articles having polymer multilayer reflective coatings
US6503564B1 (en) 1999-02-26 2003-01-07 3M Innovative Properties Company Method of coating microstructured substrates with polymeric layer(s), allowing preservation of surface feature profile
FR2806088B1 (fr) * 2000-03-07 2003-07-18 Atofina Composition thermoplastique transparente contenant des particules de polytetrafluoroethylene et articles faconnes obtenus a partir de cette composition
EP1472087B1 (en) * 2002-02-04 2006-04-19 Colgate-Palmolive Company Container wall post-forming
US6618024B1 (en) 2002-03-21 2003-09-09 Brady Worldwide, Inc. Holographic label with a radio frequency transponder
JP2006503733A (ja) * 2002-10-24 2006-02-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 連続相および分散相を有する高利得光デバイスの作製方法
US7255914B2 (en) * 2003-04-29 2007-08-14 Case Western Reserve University Variable refractive index polymer materials
WO2004108408A1 (ja) * 2003-06-04 2004-12-16 Toray Industries, Inc. 積層フィルムおよび二軸配向ポリエステルフィルム
US7244443B2 (en) 2004-08-31 2007-07-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymers of fluorinated monomers and hydrophilic monomers
US20060272766A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Hebrink Timothy J Optical bodies and method of making optical bodies including acrylate blend layers
US7180779B2 (en) * 2005-07-11 2007-02-20 Atmel Corporation Memory architecture with enhanced over-erase tolerant control gate scheme
US9960300B2 (en) * 2007-11-21 2018-05-01 Arkema Inc. Photovoltaic module using PVDF based flexible glazing film
JP2011528450A (ja) * 2008-07-16 2011-11-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー メチルメタクリレートポリマーとスチレンアクリロニトリルポリマーのブレンドを含む多層光学フィルム層
SG172430A1 (en) * 2008-12-30 2011-07-28 3M Innovative Properties Co Fluoropolymeric multilayer optical film and methods of making and using the same
CN103270060B (zh) 2010-12-22 2016-02-24 索尔维特殊聚合物意大利有限公司 偏二氟乙烯以及三氟乙烯聚合物
CN103270058B (zh) 2010-12-22 2017-12-05 索尔维特殊聚合物意大利有限公司 偏二氟乙烯共聚物
US9128307B2 (en) 2012-02-20 2015-09-08 Pleotint, L.L.C. Enhanced thermochromic window which incorporates a film with multiple layers of alternating refractive index
US9127119B2 (en) 2013-01-11 2015-09-08 Sabic Global Technologies B.V. Polycarbonate compositions having improved thermal dimensional stability and high refractive index
US10348239B2 (en) * 2013-05-02 2019-07-09 3M Innovative Properties Company Multi-layered solar cell device
KR102371165B1 (ko) 2013-09-06 2022-03-07 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 다층 광학 필름
WO2015093413A1 (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 コニカミノルタ株式会社 光反射フィルムおよびこれを用いた光反射体
CN106255593B (zh) * 2014-05-02 2018-04-06 沙特基础工业全球技术有限公司 具有低光学延迟的多层制品
EP3678862B1 (en) * 2017-08-21 2021-03-24 SHPP Global Technologies B.V. Transparent multilayer film comprising polymers
EP3743751A1 (en) * 2018-01-26 2020-12-02 3M Innovative Properties Company Multilayer reflective polarizer with crystalline low index layers
WO2020264169A1 (en) * 2019-06-25 2020-12-30 Dow Global Technologies Llc Methods of making uv reflective particles
WO2023203390A1 (en) 2022-04-19 2023-10-26 3M Innovative Properties Company Broadband reflectors including polymeric layers, and composite cooling systems
WO2023223114A1 (en) 2022-05-19 2023-11-23 3M Innovative Properties Company Light shielding articles and electromagnetic receivers and/or emitters including the same

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3560076A (en) * 1967-06-01 1971-02-02 Polaroid Corp Curved laminated light polarizing device
US3759647A (en) * 1969-04-10 1973-09-18 Turner Alfrey Us Apparatus for the preparation of multilayer plastic articles
US3711176A (en) * 1971-01-14 1973-01-16 Dow Chemical Co Highly reflective thermoplastic bodies for infrared, visible or ultraviolet light
US3884606A (en) * 1971-10-01 1975-05-20 Dow Chemical Co Apparatus for multilayer coextrusion of sheet or film
BE789478A (fr) * 1971-10-01 1973-03-29 Dow Chemical Co Procede et dispositif d'extrusion de matieres plastiques en feuilles multicouches
NL7802454A (nl) * 1978-03-07 1979-09-11 Philips Nv Gasontladingslaser voor het opwekken van lineair gepolariseerde straling.
US4310584A (en) * 1979-12-26 1982-01-12 The Mearl Corporation Multilayer light-reflecting film
US4430485A (en) * 1980-08-11 1984-02-07 General Electric Company Flame retardant polycarbonate compositions
DE3302124A1 (de) * 1983-01-22 1984-07-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thermoplastische formmassen
US4971843A (en) * 1983-07-29 1990-11-20 Ppg Industries, Inc. Non-iridescent infrared-reflecting coated glass
US4540623A (en) * 1983-10-14 1985-09-10 The Dow Chemical Company Coextruded multi-layered articles
US4917960A (en) * 1983-12-29 1990-04-17 Sermatech International, Inc. Porous coated product
US4788276A (en) * 1985-11-12 1988-11-29 General Electric Company Copolyester carbonate with cycloalkylphenyl end groups
US4710534A (en) * 1985-12-09 1987-12-01 General Electric Company Low gloss, flame reterdant, impact resistant polycarbonate composition
JPS62188037A (ja) * 1986-02-13 1987-08-17 Central Glass Co Ltd 光情報記録カ−ド
US4831082A (en) * 1986-12-03 1989-05-16 General Electric Company Impact modified aromatic carbonate compositions
US4894401A (en) * 1986-12-22 1990-01-16 General Electric Company Color stabilized irradiated polycarbonate compositions
US4902737A (en) * 1986-12-23 1990-02-20 General Electric Company Resin blends exhibiting improved impact properties
US4806289A (en) * 1987-01-16 1989-02-21 The Dow Chemical Company Method of making a hollow light pipe
US4940848A (en) * 1987-05-04 1990-07-10 Hi-Tek Polymers, Inc. Stable solutions of prepolymers of thiodi(phenylcyanate) and laminating method employing same
JPS63282705A (ja) * 1987-05-15 1988-11-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd プラスチック光伝送性繊維
DE3727093A1 (de) * 1987-08-14 1989-02-23 Basf Ag Flaechenfoermiges, mehrschichtiges, laseroptisches aufzeichnungsmaterial
US4902557A (en) * 1988-01-25 1990-02-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic polyolefin composite structure
JPH02186302A (ja) * 1989-01-13 1990-07-20 Fujitsu Ltd プラスチック光学位相フィルム
US4859738A (en) * 1988-11-07 1989-08-22 The Dow Chemical Company Environmental stress failure resistant polycarbonate blend
US4931503A (en) * 1988-12-28 1990-06-05 General Electric Company Composition
US4937130A (en) * 1989-01-18 1990-06-26 General Electric Company Polycarbonate container having internal layers of amorphous polyamide
US5122905A (en) * 1989-06-20 1992-06-16 The Dow Chemical Company Relective polymeric body
JPH03139603A (ja) * 1989-10-26 1991-06-13 Fujitsu Ltd 光学位相差板
US5103337A (en) * 1990-07-24 1992-04-07 The Dow Chemical Company Infrared reflective optical interference film
US5126880A (en) * 1990-12-18 1992-06-30 The Dow Chemical Company Polymeric reflective bodies with multiple layer types

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002509041A (ja) * 1998-01-13 2002-03-26 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 無色透明−着色セキュリティフィルム
JP2002509271A (ja) * 1998-01-13 2002-03-26 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー カラーシフトフィルム
JP4786792B2 (ja) * 1998-01-13 2011-10-05 スリーエム カンパニー 無色透明−着色セキュリティフィルム
JP2012212148A (ja) * 1999-11-22 2012-11-01 Three M Innovative Properties Co 多層光学体
JP2003515754A (ja) * 1999-11-22 2003-05-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多層光学体
JP4708649B2 (ja) * 1999-11-22 2011-06-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多層光学体
JP2011248386A (ja) * 1999-11-22 2011-12-08 3M Innovative Properties Co 多層光学体
WO2004101270A1 (ja) * 2003-05-14 2004-11-25 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. 加飾されたプラスチック包装体及びその再生処理方法
US8586158B2 (en) 2003-05-14 2013-11-19 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Decorated plastic package
JP2005082216A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Toyo Seikan Kaisha Ltd 多層包装構造体及び多層包装構造体の再生処理方法
US7494702B2 (en) 2003-10-27 2009-02-24 Teijin Dupont Films Japan Limited Near-infrared ray shielding film
WO2007020861A1 (ja) * 2005-08-18 2007-02-22 Toray Industries, Inc. 積層フィルムおよび成形体
US8110282B2 (en) 2005-08-18 2012-02-07 Toray Industries, Inc. Laminated film and molded body
US8404335B2 (en) 2005-08-18 2013-03-26 Toray Industries, Inc. Laminated film and molded body
JP2007290360A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Toray Ind Inc 樹脂シート
JP2012514236A (ja) * 2008-12-30 2012-06-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フッ素重合体多層光学フィルムを含む建築用物品及びその作成方法
JP2012514237A (ja) * 2008-12-30 2012-06-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フッ素重合体多層光学フィルム並びにその作成方法及び使用方法
JP2015165298A (ja) * 2008-12-30 2015-09-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フッ素重合体多層光学フィルム並びにその作成方法及び使用方法
KR20150120467A (ko) 2013-02-19 2015-10-27 미쓰비시 쥬시 가부시끼가이샤 반사 필름, 및 이것을 구비하여 이루어지는 액정 표시 장치, 조명 장치, 장식용 물품
JP2017503677A (ja) * 2013-11-19 2017-02-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多層ポリマー反射体
JP2015110276A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 東レ株式会社 積層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
US5278694A (en) 1994-01-11
DE69214877T2 (de) 1997-05-28
AU1632592A (en) 1992-11-19
AU663706B2 (en) 1995-10-19
TW203121B (ja) 1993-04-01
KR920022004A (ko) 1992-12-19
DE69214877D1 (de) 1996-12-05
CA2068821A1 (en) 1992-11-18
EP0514223B1 (en) 1996-10-30
MX9202310A (es) 1992-11-01
EP0514223A1 (en) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05193040A (ja) 反射性ポリマー物体
JP3187821B2 (ja) 反射ポリマー体
US5262894A (en) Multicomponent, multilayer polymeric reflective bodies
US5126880A (en) Polymeric reflective bodies with multiple layer types
US5448404A (en) Formable reflective multilayer body
US5234729A (en) Multilayer polymeric reflective bodies for decorative and security applications
KR100336546B1 (ko) 완전중합체성냉경