JPH0518849A - 電流ベクトルによる漏水位置検知方法 - Google Patents

電流ベクトルによる漏水位置検知方法

Info

Publication number
JPH0518849A
JPH0518849A JP19740391A JP19740391A JPH0518849A JP H0518849 A JPH0518849 A JP H0518849A JP 19740391 A JP19740391 A JP 19740391A JP 19740391 A JP19740391 A JP 19740391A JP H0518849 A JPH0518849 A JP H0518849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
current
current vector
voltage
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19740391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3050654B2 (ja
Inventor
Masaaki Ebihara
正明 海老原
Naoto Usui
直人 臼井
Hakuo Kaneko
伯男 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP3197403A priority Critical patent/JP3050654B2/ja
Publication of JPH0518849A publication Critical patent/JPH0518849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3050654B2 publication Critical patent/JP3050654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的少ない測定個所により精度の高い漏水
位置検知を可能にすると共に、測定点を固定することに
より水のような流動性物質を収容する場合でも廃棄物の
ような非流動性物質を収容する場合でも同様に適用でき
るようにする。 【構成】 遮水構造物1の内部に電圧印加用内部電極5
を固定設置し、遮水構造物1の外部の地中に電圧印加用
外部電極6を埋設設置し、遮水構造物1の内部の複数の
所定位置に電流ベクトル測定器8を設置し、電圧印加用
内部電極5と電圧印加用外部電極6との間に電圧を印加
し、該電圧により所定位置に生ずる電流の大きさおよび
方向を電流ベクトル測定器8により測定し、該測定結果
より漏水位置を検知するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、貯水槽、廃棄物処分
場、その他の、遮水層を備えた遮水構造物における漏水
位置を、電気的に検知する方法の改良に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】貯水槽や管理型最終処分場などを建設す
る場合に、遮水層を形成する遮水工の材料として合成樹
脂などの人工的不透水膜(ビニールシート、ゴムシート
など)を使用すると、コンクリート・ライニングにより
施工した場合に比較して、遮水性の高い構造物を低廉か
つ短期間に建設することができることから、最近では汚
染水の地中への漏洩を防ぐことが必要とされる管理型最
終処分場の建設に当たっても1mm乃至2mmの薄い人
工的不透水膜(以下シートという)を使用する遮水工法
が採用される場合が増加する傾向にある。
【0003】しかし、シートによる遮水工法の欠点とし
て、何らかの原因によりシートに損傷が生じて、遮水構
造物に穴が発生した場合、シート自体が建設材料として
脆弱なものであるため遮水構造物からの漏水が次第に大
きくなるが、特に管理型最終処分場などにおいては、周
辺の環境に対する汚染を最小限に防止するために、シー
トに発生した穴すなわち遮水層の損傷位置を可及的早急
に発見して補修する必要があり、シートの損傷位置すな
わち漏水位置を正確に検知する技術が必要とされる。
【0004】このような電気的な漏水位置検知方法とし
ては、本願の出願人による、遮水構造物内の電位差の分
布状況を測定して漏水位置を把握する方法(特開平1−
178843号)や、遮水構造物内において電流を挿入
する電極を適当に移動させ、この電極から流れる電流の
方向から漏水位置を把握する方法(物理探査学会第81
回学術講演会論文集、平成1年11月)などが提案され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
方法では、精度の高い測定を行おうとすると、電位の分
布を細かく捉えるため測定点が多くなる問題と、電位測
定を行うためには、電位の基準点を設けてこの点と各測
定点の電位差から電位を求める必要があることから、各
測定点を基準点と電気的に結ぶ必要があり、各測定点間
を無線化することができない問題とがある。また、後者
の方法では電流を挿入する電極を移動させる必要がある
ため、遮水構造物に収容される電導性の媒体物質が流動
性の液体である場合は問題はないが、非流動性の廃棄物
などの場合には簡単に電極を移動できないため、測定対
象施設に収容される媒体物質が廃棄物などの固体である
場合は使用できないという決定的な欠点がある。
【0006】本発明の目的は、上述の課題を解決し、比
較的少ない測定個所により精度の高い漏水位置検知を可
能にすると共に、測定点を固定することにより水のよう
な流動性物質を収容する場合でも廃棄物のような非流動
性物質を収容する場合でも同様に適用できる、漏水位置
検知方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、遮水構造物の
内部に電圧印加用内部電極を固定設置し、前記遮水構造
物の外部の地中に電圧印加用外部電極を埋設設置し、前
記遮水構造物の内部の複数の所定位置に電流ベクトル測
定手段を設置し、前記電圧印加用内部電極と前記電圧印
加用外部電極との間に電圧を印加し、該電圧により前記
所定位置に生ずる電流の大きさおよび方向を前記電流ベ
クトル測定手段により測定し、電流の大きさの分布、及
び電流の方向から漏水位置を検知するようにしている。
【0008】
【作用】電気的絶縁物による遮水層を備えた遮水構造物
において、電導性物質を収容する遮水構造物の内部に固
定設置される内部電極と、遮水構造物の外部に固定設置
される外部電極との間に電圧を印加すると、遮水層であ
る電気絶縁物に穴が発生している場合は、この穴を通し
て内部電極と外部電極との間に電流が流れるが、遮水構
造物内における各点の電流の方向や相対的な電流の大き
さは、内部電極と穴の位置関係によって定まるので、遮
水構造物内の2点以上で電流の大きさと方向を測定する
ことにより、遮水層に発生している穴の位置すなわち漏
水位置を検知することができる。
【0009】
【実施例】図1は、本発明の電流ベクトルによる漏水位
置検知方法を実施する場合の遮水構造物1の断面図であ
り、図2は同じく遮水構造物1の上面図である。
【0010】図1において、遮水構造物1は通常谷状の
地面を整形した矩形開口で垂直断面が台形の構造物とし
て形成され、その内面に電気的絶縁性の人工的不透水膜
(以下シートという)2が遮水層として敷設されてい
る。水あるいは廃棄物などの電導性物質3が遮水構造物
1に収容される。
【0011】図1に示すように、電気的絶縁物で覆われ
た電導性物質3(この場合は遮水構造物1の内部に収容
される物質)と、その外側の電導性物質4(この場合は
土壌)との間に電圧印加(電流挿入)用の内部電極5お
よび外部電極6により電圧Vを加えた場合、内側の電導
性物質3を覆っているシート2に穴7が開いていなけれ
ば、シート2を浸透して流れる電流やシート2の表面を
伝わって流れる僅かな漏洩電流と、シート2が絶縁体で
あることから生じる電気的容量成分(キャパシタンス)
により流れる容量性電流以外の電流は流れず、印加した
電圧Vの周波数が低ければ容量性電流も殆ど流れないの
で、概して電流は流れないものと見做すことができる
が、シート2に穴7が開いている場合はこの穴7を経由
して電流が流れる。図2に示すように、この穴7を通っ
た電流は遮水構造物1の内部では、電導性物質3を伝導
して穴7と電導性物質3内に挿入された内部電極5との
関係によって生じる電気力線に沿って流れる。この電気
力線は電気的絶縁物であるシート2で覆われた電導性物
質3の形状などによって影響されるが、これらが既知で
あれば穴7と内部電極5との位置関係により定まるの
で、電流ベクトルを測定して、2点以上の点で電流の流
れる方向と大きさを把握することにより、シート2に生
じた穴7の位置を検知するものである。
【0012】図3は、本発明の電流ベクトルによる漏水
位置検知方法を実施する装置例の構成図である。
【0013】図3に示すように、電流ベクトル測定器8
を電気的絶縁物であるシート2により遮水工を施した遮
水構造物1の内部に所定の間隔で固定設置し、電圧印加
用の内部電極5を遮水構造物1の内部に、また、電圧印
加用の外部電極6を遮水構造物1の外部近傍の地中に埋
設設置する。
【0014】測定センタ9に設置された交流定電圧電源
10から、内部電極5と外部電極6との間に低周波定電
圧の交流電圧が印加される。
【0015】なお、印加される電圧としては、原理的に
は直流、交流何れでもよいが、実際にフィールドに適用
する場合、大地には地電流が流れており、この影響から
逃れるために、扱う信号を交流にした方が測定精度が向
上する。また、廃棄物中や大地に電極を設置すると分極
電位が発生するが、この影響を避けるためにも信号電源
としては交流を使用する方が望ましい。
【0016】この状態でシート2に何らかの損傷が無け
れば、内部電極5と外部電極6との間には殆ど電流が流
れない。しかし、シート2に損傷すなわち穴7が存在す
る場合は、上述のようにこの穴7を通して内部電極5と
外部電極6との間に電流が流れる。
【0017】この電流の大きさと方向を、遮水構造物1
内に所定の間隔で設置した電流ベクトル測定器8で測定
し、各電流ベクトル測定器8で測定した測定データを測
定センタ9に送信し、測定センタ9に設けられた演算回
路11により処理することで、シート2に発生した穴7
の位置すなわち漏水位置を検知する。検知した結果はC
RTあるいはX−Yプロッタなどの出力装置12により
表示する。
【0018】また、タイミング信号発生回路13は交流
定電圧電源10のオンオフ制御を行うと共に、前述のよ
うに大地の地電流の影響や分極電位(ほぼ直流成分)か
らの影響を避けるために、印加する電源として低周波の
交流電源を使用するため、流れる電流の方向が電源の極
性が変化する毎に180度変化することから、電流ベク
トルの方向の測定に当たっては電源の極性と同期を取り
つつ行う必要があり、交流定電圧電源10と電流ベクト
ル測定器8に同時に位相信号を送り、両者の同期を取る
ようにする。
【0019】さらに、本装置例では、測定センタ9と電
流ベクトル測定器8との間の測定制御および測定データ
の転送は無線方式で行うようにし、このため、通信回路
14はタイミング信号発生回路13の制御により電流ベ
クトル測定器8に対して電流ベクトルの測定を指示する
変調信号を発生し、これをアンテナ15を通して空中に
輻射すると共に、電流ベクトル測定器8からの測定デー
タ信号をアンテナ15により受信し、これを復調して演
算回路11に送る。
【0020】図4は、電流ベクトル測定器8における測
定用電極の外観図および回路ブロック図である。
【0021】電流ベクトル測定器8の測定用電極16
は、平行した電極保持部17の間にX方向とY方向の電
流を測定する2組の電極子18x,18yをそれぞれ直
交する方向に配置するようにして形成され、通信回路1
9が測定センタ9から送られてくる制御信号を受信復調
し、電流ベクトル測定回路20が測定センタ9から送信
されてくる制御信号に含まれる位相信号により同期を取
りつつ、X方向およびY方向の電流の大きさ及び極性を
測定し、これらの測定値を合成することにより、電流ベ
クトル測定器8の置かれる位置における電流ベクトルの
大きさおよび方向のデータとして検出し、測定センタ9
からの要求に従って通信回路19により変調された信号
としてアンテナ21から測定センタ9側に無線送信す
る。
【0022】電流ベクトル測定器8の電源には太陽電池
22を使用し、太陽電池22で発電した電力は二次電池
23に充電して、必要な時に電流ベクトル測定器8の各
回路に供給するが、この制御を電源回路24が行う。
【0023】従来の漏水位置検知方法では、測定手段に
より測定したデータの転送を無線化することが困難であ
って、遮水構造物に設置される測定手段(測定用内部電
極)と測定結果の演算処理手段との間を測定データ転送
用の配線で接続する必要があり、埋め立て中の最終処分
場における適用の場合などには、配線が作業上の障害と
なるなどの問題があったが、本装置例のように、電流ベ
クトル測定器8と測定センタ9との間のデータ転送を無
線方式により行うと共に、太陽電池22を使用した電源
システムを採用することにより、電流ベクトル測定器8
と測定センタ9とは完全にコードレス化することができ
る。
【0024】遮水構造物1内の穴7の位置すなわちシー
ト2の損傷位置の検知に際しては、先ずタイミング信号
発生回路13から交流定電圧電源10に制御信号を送
り、交流定電圧電源10をオンさせることで、内部電極
5と外部電極6との間に低周波の定電圧交流を印加す
る。また、位相信号を交流定電圧電源10および電流ベ
クトル測定器8に送信し、両者の同期を取る。次に、測
定センタ9側からの制御により各電流ベクトル測定器8
を指定して、各電流ベクトル測定器8における測定デー
タを順々に読み取り、演算回路11内の記憶回路(不図
示)に蓄積する。全部の電流ベクトル測定器8に関わる
電流ベクトルの大きさおよび方向の全データを収集する
と、演算回路11において遮水構造物1内の穴7の位置
すなわちシート2の損傷位置を演算し、その結果をCR
TあるいはX−Yプロッタなどの出力装置12に表示す
る。
【0025】なお、実際に全部の電流ベクトル測定器8
における電流ベクトルの大きさおよび方向のデータから
遮水構造物1内の穴7の位置すなわちシート2の損傷位
置を演算するに当たっては、上下方向に流れる電流成分
および容量性電流は位置測定に関係ないので、穴7の位
置の演算の前に背景となる電流成分として消去する必要
があり、電流のスカラー量が標準偏差以内の測定データ
を抽出して、X方向およびY方向それぞれの平均値を求
め、これをX方向およびY方向の背景として全測定デー
タからそれぞれ差し引くことにより位置測定に関係のな
い電流成分を消去して正確な位置検知を可能とする。
【0026】図5は漏水位置検知の実験例を示す図であ
り、同図の○印の位置がシート2の損傷位置の検知結果
に相当する。なお、この実験例では、シート2により遮
水工が施された遮水構造物1の底部に50m毎に測定用
電極16を固定設置し、内部電極5を(150,0)の
●印の位置に設置し、遮水構造物1のシート2の概ね
(125,125)に*印により示す疑似穴25を開
け、各測定用電極16に流れる電流ベクトルを測定して
背景消去を行った後の電流ベクトルの分布状況をX−Y
プロッタにより出力表示させたものであり、極めて正確
にシート2の損傷位置を検知している。
【0027】次に電流ベクトルによる漏水位置の演算原
理について説明する。破損位置の求め方として、メッシ
ュ状に配置した電流ベクトル測定器のデータと内部電極
の位置から、処分場内を流れる電流の全体の状況を把握
して破損位置を求めることもできるが、本実験例は、先
ず各測定点の電流の大きさと方向から、大まかな破損位
置がどの測定点の間に存在するかを見つけ、次にその破
損位置を取り囲む4つの測定点のデータから最終的な位
置を把握する方法を用いている。このメリットとして
は、演算が少なく、演算時間を短縮できる点がある。
【0028】どの測定点間に破損位置が存在するかの判
断は、図5から分かるように破損位置周辺では電流ベク
トルが大きくなっており、電流値が大きくなる。このこ
とから、ある一定値以上の点を選び出す。例えば、標準
偏差以上の点で、内部電極の近傍でない点。内部電極の
近傍も図5のように、電流は大きくなるので、例えば図
6のような条件で誤って内部電極を破損位置として選ば
ないようにする。選んだ点のベクトル方向に破損位置が
あると考え、選んだ点と、その点の電流ベクトルが示す
方向の3点を選び出し、計4点の測定値から最終位置を
算出するための演算を行う。
【0029】最終位置の算出を行う方法について次に説
明する。図7(a)の説明図に示すように、均一な電導
媒体物質の1点から電流Iが四方に流れる場合に、距離
rの点で面積ΔSでこれを受けた時の電流iは(1)式
により与えられる。
【0030】図7(b)に示す半球の場合、すなわち、
電流Iが流れ出る点より下方には電流が流れない場合
の、距離rの点で面積ΔSで受けた時の電流i′は
(1)式に示す電流iの2倍となる。
【0031】半球の底面に設置したと同様の状態で、図
7(c)に示す2点A,Bで測定される電流i1,i2 と
電流Iが流れ出す点から2点A,Bまでの距離r1,r2
との間には、次の関係が成立する。
【0032】これら2式の比から、 r1,r2 は正であるので、(6)式が得られる。
【0033】A,B間の距離をHとすると、r1 は
(7)式となる。
【0034】そこで、図8における測定用電極16A,
16B,16C,16Dで測定した電流ベクトルをそれ
ぞれIa,Ib,Ic,Id とし、それぞれの電流ベクトルの
x,y成分をIax,Iay,Ibx,Iby,Icx,Icy,I
dx,Idyとする。また、測定用電極16Aから穴7(シ
ート2の損傷位置に相当)までの距離をX,Yとし、各
測定用電極間距離16A〜16B,16B〜16C,1
6C〜16D,16D〜16AをH(一定)とする。
【0035】先ず、測定用電極16A,16B,16D
から求まるx,y成分であるXa,Ya を求めると、
(7)式より、 同様にして測定用電極16A,16B,16Cから求ま
るx,y成分をXb,Yb、測定用電極16B,16C,
16Dから求まるx,y成分をXc,Yc 、測定用電極1
6C,16D,16Aから求まるx,y成分をXd,Yd
とすると、(10)〜(15)の式が得られる。
【0036】ノイズなどを考慮して、中心となるそれぞ
れの電流ベクトルIのスカラー量|I|より加重平均を
とることにより、最終的に測定用電極16Aから穴7
(シート2の損傷位置に相当)までの距離をX,Yが
(16)式および(17)式のように得られる。
【0037】なお、これらの演算は演算回路11に内蔵
されるマイクロコンピュータ(不図示)により行われ、
固定設置されている測定用電極16の何れか(上述の説
明の場合は測定用電極16A)からの絶対位置としてシ
ート2の損傷位置が検知される。
【0038】なお、測定用電極16における電極子18
x,18yの数は、上述の説明におけるように、図9
(a)の説明図に示すような2対4個にかかわらず3個
以上あればよく、図9(b)や図9(c)に示すよう
に、電気理論的に電流ベクトルが演算可能である形状で
あればどのような配置としてもよい。
【0039】また、以上の実施例の説明は平面上の電流
ベクトルを求める例として説明したが、遮水工の底面が
斜めであるような場合など、3次元で電流ベクトルを測
定する必要がある場合には、上述の実施例の測定断面を
直交させるようにして測定することで、シート2の損傷
位置の検知が可能となる。
【0040】さらに精度は落ちるが、下記の(18)式
及び(19)式より図10に示されるように2つの測定
用電極16A,16Bから漏水の位置を求めることもで
きる。これは電流ベクトル測定器を配置した範囲外に漏
水位置がある場合に有効である。
【0041】測定用電極16Aから求めたy成分は であり、測定用電極16Bから求めたy成分は であるから、スカラー量より加重平均をとることによっ
て(19)式が得られる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
遮水構造物の内部に電圧印加用内部電極を固定設置し、
前記遮水構造物の外部の地中に電圧印加用外部電極を埋
設設置し、前記遮水構造物の内部の複数の所定位置に電
流ベクトル測定手段を設置し、前記電圧印加用内部電極
と前記電圧印加用外部電極との間に電圧を印加し、該電
圧により前記所定位置に生ずる電流の大きさおよび方向
を前記電流ベクトル測定手段により測定し、該測定結果
より漏水位置を検知するようにしたから、比較的少ない
測定個所により精度の高い漏水位置検知を可能にすると
共に、測定点を固定することにより水のような流動性物
質を収容する場合でも廃棄物のような非流動性物質を収
容する場合でも同様に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電流ベクトルによる漏水位置検知方法
を実施する場合の遮水構造物の断面図である。
【図2】同じく電流ベクトルによる漏水位置検知方法を
実施する場合の遮水構造物の上面図である。
【図3】本発明の電流ベクトルによる漏水位置検知方法
を実施する装置例の構成図である。
【図4】電流ベクトル測定器における測定用電極の外観
図および電流ベクトル測定器の回路ブロック図である。
【図5】本発明による漏水位置検知の実験例における測
定電流ベクトルを示す図である。
【図6】図5において内部電極近傍の破損位置選出条件
を示す図である。
【図7】電流ベクトルによる漏水位置の算出方法を示す
図である。
【図8】電流ベクトルによる漏水位置の具体的な求め方
を示す図である。
【図9】測定用電極の配置の別の例を示す図である。
【図10】電流ベクトルによる漏水位置の具体的な求め
方の別の例を示す図である。
【符号の説明】
1 遮水構造物 2 人工的不透水膜(シート) 3 電導性物質 4 電導性物質(土壌) 5 内部電極 6 外部電極 7 穴 8 電流ベクトル測定器 9 測定センタ 10 交流定電圧電源 11 演算回路 12 出力装置 13 タイミング信号発生回路 14 通信回路 15 アンテナ 16,16A,16B,16C,16D 測定用電極 17 電極保持部 18x,18y 電極子 19 通信回路 20 電流ベクトル測定回路 21 アンテナ 22 太陽電池 23 二次電池 24 電源回路 25 疑似穴 H 電極間距離 I,Ia,Ib,Ic,Id,Iax,Iay,Ibx,Iby,Icx,
Icy,Idx,Idy 電流 i,i′,i1,i2 電流 r,r1,r2 距離 V 交流電圧 X,Xa,Xb,Xc,Xd 距離 Y,Ya,Yb,Yc,Yd 距離 ΔS 面積

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 電気的絶縁物による遮水層を備えた、水
    あるいは廃棄物などの電導性物質を収容する遮水構造物
    の漏水位置を検知する方法であって、該遮水構造物の内
    部に電圧印加用内部電極を固定設置し、前記遮水構造物
    の外部の地中に電圧印加用外部電極を埋設設置し、前記
    遮水構造物の内部の複数の所定位置に電流ベクトル測定
    手段を設置し、前記電圧印加用内部電極と前記電圧印加
    用外部電極との間に電圧を印加し、該電圧により前記所
    定位置に生ずる電流の大きさおよび方向を前記電流ベク
    トル測定手段により測定し、該測定結果より前記遮水構
    造物内の漏水位置を検知するようにした電流ベクトルに
    よる漏水位置検知方法。
JP3197403A 1991-07-12 1991-07-12 電流ベクトルによる漏水位置検知方法 Expired - Fee Related JP3050654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3197403A JP3050654B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 電流ベクトルによる漏水位置検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3197403A JP3050654B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 電流ベクトルによる漏水位置検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0518849A true JPH0518849A (ja) 1993-01-26
JP3050654B2 JP3050654B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=16373934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3197403A Expired - Fee Related JP3050654B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 電流ベクトルによる漏水位置検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3050654B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015177499A1 (en) * 2014-05-21 2015-11-26 Ge Oil & Gas Uk Ltd Detection apparatus and method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015177499A1 (en) * 2014-05-21 2015-11-26 Ge Oil & Gas Uk Ltd Detection apparatus and method
CN106415253A (zh) * 2014-05-21 2017-02-15 通用电气石油和天然气英国有限公司 一种检测装置及方法
US10324057B2 (en) 2014-05-21 2019-06-18 Ge Oil & Gas Uk Limited Detection apparatus and method for a flexible pipe
EP3511705A1 (en) * 2014-05-21 2019-07-17 GE Oil&Gas UK Ltd Detection apparatus and method
CN106415253B (zh) * 2014-05-21 2020-01-14 通用电气石油和天然气英国有限公司 一种检测装置及方法
US10663422B2 (en) 2014-05-21 2020-05-26 Ge Oil & Gas Uk Limited Apparatus and method for detecting defects within a flexible pipe

Also Published As

Publication number Publication date
JP3050654B2 (ja) 2000-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2824762C (en) Methods, systems, and apparatuses for sensing and measuring the electric field within the earth
US7788049B2 (en) Remotely reconfigurable system for mapping subsurface geological anomalies
CN111239242B (zh) 一种基于磁场测量的堤坝渗漏通道检测方法及其装置
EP1588193B1 (en) Systems and methods for resistivity measurement
KR20110058313A (ko) 지하 시설물 측량용 3차원 전자유도 측량장비
JP3050654B2 (ja) 電流ベクトルによる漏水位置検知方法
US2862177A (en) Apparatus for measuring the charge on buried conductors
JP2002156460A (ja) 電気探査方法とそれを用いた電気探査装置及び地雷探知装置
JPH01178843A (ja) 遮水構造物における漏水の検知方法
JP3068666B2 (ja) 電流比による漏水位置検知方法
CN109839250A (zh) 防渗层的漏洞检测***
KR20230119797A (ko) 지반 모니터링이 가능한 차수막 장치
JP6717467B2 (ja) 高周波交流電気探査用電極組立体
JP2018109589A (ja) 金属管腐食予測システム及びその方法
Eskola et al. A method for calculating IP anomalies for models with surface polarization
JP3212294B2 (ja) 電位法による漏水検知装置及び漏水検知方法
JP4442993B2 (ja) 遮水構造物における漏水検知・特定方法およびそのための漏水検知・特定装置
CN110879117B (zh) 一种堤防漏水口探测装置及方法
Tabbagh et al. Shallow depth and civil engineering applications of a non conductive electrostatic quadrupole for ground resistivity measurements
JPH07120343A (ja) 遮水構造物の漏水位置検知システム
JP2566164B2 (ja) 貯水池における漏水部の検知方法及び装置
JP3084095B2 (ja) 複数周波数の電流による漏水検知方法
Yang et al. Comparison of two theoretical models for electric leak location at landfill
US3089117A (en) Navigation system with electroacoustic leader cables
Hidayah et al. Design and Implementation of a Composite Array Resistivity Data Logger for High-Resolution 2D Inversion Modeling

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080331

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees