JPH05184880A - 中空糸モジュールを製作するための方法並びに装置 - Google Patents

中空糸モジュールを製作するための方法並びに装置

Info

Publication number
JPH05184880A
JPH05184880A JP4177932A JP17793292A JPH05184880A JP H05184880 A JPH05184880 A JP H05184880A JP 4177932 A JP4177932 A JP 4177932A JP 17793292 A JP17793292 A JP 17793292A JP H05184880 A JPH05184880 A JP H05184880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
casting
hollow
package
fiber package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4177932A
Other languages
English (en)
Inventor
Rudolf Wollbeck
ヴォルベック ルードルフ
Thomas Zang
ツァング トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPH05184880A publication Critical patent/JPH05184880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/026Wafer type modules or flat-surface type modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • B01D63/022Encapsulating hollow fibres
    • B01D63/0221Encapsulating hollow fibres using a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • B01D63/022Encapsulating hollow fibres
    • B01D63/0222Encapsulating hollow fibres using centrifugal forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/04Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/04Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies
    • B01D63/043Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies with separate tube sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/84Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks by moulding material on preformed parts to be joined
    • B29C70/845Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks by moulding material on preformed parts to be joined by moulding material on a relative small portion of the preformed parts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単一の方法ステップで任意の長さの中空糸パ
ッケージの中空糸端部範囲を埋め込むことができ、中空
糸端部範囲の埋め込み長さを周方向並びに長手方向でみ
てほぼ同じにすることができ、円形横断面の中空糸パッ
ケージの場合注造材料体の長手方向でみて注造材料体の
極めて均一な壁厚さを得ることができるような方法を提
供し、更にこの方法のために適した装置を提供すること
にある。 【構成】 注造型内に中空糸パッケージを配置しかつ縦
軸線を中心とした中空糸パッケージの回転により当初液
状で後で硬化する注造材料内に中空糸端部範囲を埋め込
むことによって、中空糸がモジュール軸線に対してほぼ
垂直にのびる層内に位置しかつ中空糸端部がモジュール
周面に位置する中空糸モジュールを製作する方法及びこ
の方法を実施する装置において、中空糸パッケージの回
転軸線がほぼ水平に配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中空糸パッケージを形
成するために重ねてまたは並べて多数の中空糸層を配置
することによって及び中空糸パッケージ縦軸線を中心と
した中空糸パッケージの回転により当初流動的で後で硬
化する埋め込み材料内に中空糸端部範囲を埋め込むこと
によって、中空糸モジュールを製作するための方法であ
って、この場合中空糸が層内、即ち、互いにほぼ等間隔
をおいてのびる面内、特に互いにほぼ平行にのびる平面
内に配置されていて、それぞれの面もしくは平面の中空
糸、つまりそれぞれの層の中空糸が互いにほぼ平行にし
かも少なくとも部分的に相互間隔をおいて配置されてい
て、中空糸端部が面もしくは平面の周面に配置されてい
て、隣接する面もしくは平面(層)の中空糸が交差して
いてかつ面もしくは平面(層)がモジュールの縦軸線に
対してほぼ垂直に配置されている形式のものに関する。
更に本発明は、この方法を実施するための装置に関す
る。
【0002】上記形式の中空糸モジュールは、例えばド
イツ連邦共和国特許第3823858号明細書、第38
39567号明細書及び第4005132号明細書から
公知である。
【0003】このような中空糸モジュールの場合中空糸
端部範囲の埋め込みは従来遠心力をかけることによっ
て、即ち、中空糸パッケージを垂直に配置された中空糸
パッケージ縦軸線を中心として極めて迅速に回転させる
(遠心力)ことによって行われた。埋め込み中中空糸パ
ッケージは、形成される埋め込み材料体の外側の制限部
を成すコップ状の被覆体内に位置する。
【0004】この方法の場合埋め込み材料をモジュール
高さ全体に亘って分配するために、高い回転数が要であ
るが、この高い回転数によって頻繁に個々の層内で中空
糸がずれるようになりひいては中空糸パッケージ内での
中空糸の本来均一な分布状態及び配置形式が著しく損な
われるようになる。
【0005】しかも高回転数にも拘らず当初流動的な埋
め込み材料は重力に従って下向きに流れるので、この方
法では中空糸端部範囲は下側の層内で上側の層内におけ
るよりも大きな長さで埋め込まれるようになる、即ち、
従来埋め込み長さは不均等であり、しかも、上側層内で
所要の最小埋め込み長さを得るためには、下側層内で自
体不必要に長い埋め込み長さを甘受しなければならな
い。これによって埋め込み材料を多量に消費することと
なりかつ有効な、つまり埋め込まれない自由な中空糸長
さが減少することになる。
【0006】更に別の欠点は、ほぼディスク状のモジュ
ールもしくは高さがほぼモジュール直径に相応するモジ
ュールのみを製作できるに過ぎないということにある。
これを上回る中空糸パッケージ高さ(長さ)の場合埋め
込み材料は極めて高い回転数の場合ですら放物面を形成
し、これによって中空糸は下側層内で完全に埋め込まれ
かつ埋め込み長さは上側層内でのみ所望の寸法を有する
に過ぎなくなる。従って任意の長さの中空糸モジュール
の製作は公知の方法では全く不可能である。
【0007】従って極めて長い中空糸モジュールを製作
するためにまず多数の短い、例えば環状のモジュールを
製作し、次いでこのモジュールを組み合わせて所望の著
しく大きい長さのモジュールを形成する必要があり、こ
の場合個々の短いモジュール間のシールも必要となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、中空
糸モジュールを製作するための方法を改良して、単一の
方法ステップで及び比較的低い回転数で任意の長さの、
必要であれば数メータに達する長さ(高さ)の上述の形
式の中空糸パッケージの中空糸端部範囲を埋め込むこと
ができ、更に中空糸端部範囲の埋め込み長さを周方向並
びに長手方向でみてほぼ同じにすることができ、更に円
形横断面の中空糸パッケージの場合注造材料体の長手方
向でみて注造材料体の極めて均一な壁厚さひいては長手
方向でみてほぼ均一な横断面の流れ通路を得ることがで
きるようにすることにある。更に本発明の課題はこの方
法のために適した装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題は冒頭に述べた
形式の方法によれば、埋め込み材料供給中及び埋め込み
材料が硬化するまで中空糸パッケージが回転する縦軸
線、つまり中空糸パッケージの回転軸線をほぼ水平に配
置することによって解決された。
【0010】
【発明の効果】有利には中空糸パッケージは埋め込み材
料を供給する前に中空糸パッケージの寸法に相応して設
計された埋め込み型(注造型)内に配置される。有利な
方法では埋め込み材料は中空糸パッケージの周方向範囲
に供給される。
【0011】埋め込み型(注造型)を使用する場合有利
には埋め込み型は、埋め込み材料を案内する通路を備え
ている。埋め込み材料を中空糸パッケージの端面に供給
することもできる。この場合埋め込み材料は中空糸パッ
ケージの回転中中空糸パッケージの全長に亘って及び周
面全体に亘って均一に分配される。
【0012】比較的長い中空糸モジュールの場合埋め込
み材料は中空糸モジュール長さに亘って均一に分配され
て配置された単数又は複数の個所にも供給されるので、
埋め込み材料は端面側で供給する場合のように中空糸モ
ジュール長さ全体に亘って流れる必要はない。
【0013】本発明の方法では、例えば仕切り板によっ
て互いに分離されて保持される2つ以上の中空糸パッケ
ージを共通の回転軸線上に配置しかつこのようにして2
つ以上の中空糸モジュールを一作業過程で同時に製作す
ることができる。
【0014】更に本発明による方法によって、任意の大
きさの横断面積を有し、つまり円形横断面の場合任意の
直径を有しかつ任意の長さを有する中空糸モジュールを
製作することができる。
【0015】本発明の方法により中空糸モジュールを製
作するために適した中空糸の壁厚さ及び直径も何等制限
されず、かつ本発明の方法により多孔性の並びに細孔を
有していない中空糸も中空糸モジュールに加工すること
ができる。
【0016】従って使用される中空糸の種類に応じて、
例えばガス状又は液状の分散体を濾過(限外濾過及び精
密濾過を含めて)するために、ガス選別とも呼ばれるガ
ス分離のために、液体からガス除去のために、浸透気化
法のために、逆浸透等のために適した中空糸モジュール
を製作することができる。
【0017】中空糸パッケージを形成する中空糸層は通
常平面状に形成されるが、例えば湾曲した球欠体状に又
は異なる形状で形成することもできる。中空糸層から形
成された中空糸パッケージは円形横断面並びに長方形、
正方形又は別の形状で成形された横断面を有することが
できる。
【0018】平面状の中空糸層を有する中空糸パッケー
ジはドイツ連邦共和国特許第4005132号明細書か
ら公知である。
【0019】湾曲した中空糸層は例えば次の方法ステッ
プで製作される。つまり、円形横断面の回転するドラム
に多数の層で少なくとも1つの中空糸を巻取り、この場
合それぞれの層の巻条を隣接する層の巻条と交差させ
(クロスリールの形式で)、かつ、任意の所定数の中空
糸層からなる巻体を形成し、かつ、所望数の中空糸層も
しくは所定の巻取り厚さに達した後で巻きドラムを停止
し、かつ、円形、長方形、正方形又は別の形状で成形さ
れた横断面のセグメントを切り出し、かつ、中空糸パッ
ケージを形成するため切り出されたセグメントを重ねて
もしくは並べて配置する。
【0020】球欠体状に形成された中空糸層を有する中
空糸パッケージは例えば球欠体状に形成された剛性的な
支持プレート上に平面状又は湾曲した中空糸層もしくは
セグメントを置くことによって製作される。
【0021】本発明の方法の利点は、例えば中空糸モジ
ュールのほぼ50ミリオンの中空糸を単一の方法ステッ
プで、つまり同時に注造樹脂溶剤内に埋め込みかつこの
場合中空糸を所定の位置で正確に固定できるということ
にある。このために中空糸は前以ってパッケージ毎に注
造型内に設けられかつ注造型のスリーブ並びに上側及び
下側の閉鎖カバーによって所定の位置で固定される。こ
の場合注造型のオーバーフローによって、中空糸端部範
囲の所望の埋め込み長さが正確に維持されひいては鋳造
樹脂のない中空糸モジュールの内径が正確に維持され
る。
【0022】埋め込み材料として作用する供給された注
造樹脂が所要の強度に達した場合には、中空糸モジュー
ルが型から解離される。それというのも硬化した注造樹
脂は中空糸の位置固定作用を担うからでる。次いで公知
のように、中空糸モジュールの外周面において注造樹脂
が例えば旋盤で、それぞれの中空糸の開放された両端部
が露出するまで、切除されるので、中空糸モジュールの
それぞれの中空糸は一方の端部から他方の端部に向けて
貫流可能になる。
【0023】中空糸モジュールによって処理される流体
を供給及び排出するための接続部を備えかつこのような
接続部を有する流体用のケーシング内部で分配室もしく
は捕集室を形成するためのシールを備えた適当に設計さ
れたケーシング内に中空糸モジュールを組み込むこと
は、同様に公知であり、従って詳述しない。
【0024】本発明による方法は、多角形、例えば長方
形、正方形、六角形等の横断面並びに円形の横断面を有
する中空糸パッケージの中空糸端部範囲を埋め込むため
に適している。
【0025】多角形の横断面を有する中空糸パッケージ
において類似の横断面を有する貫流通路ひいてはほぼ同
じ中空糸端部範囲埋め込み長さが所望される場合には、
中空糸パッケージの辺を順次埋め込むことができ、この
場合まず中空糸パッケージの第1の辺の中空糸端部範囲
を埋め込み、注造材料が硬化した後で中空糸パッケージ
を縦軸線を中心として回転させて、中空糸パッケージの
次の辺を埋め込み位置にもたらし、中空糸パッケージの
すべての辺のすべての中空糸端部範囲を埋め込む。
【0026】これに対して円形横断面の貫流通路が所望
される場合には、中空糸端部範囲を埋め込むために中空
糸パッケージは有利には適当に設計されて構成された型
内に、つまり長方形、正方形、六角形、円形等の横断面
を有する型内にもたらされかつ注造材料を供給している
間又は供給した後で本発明では水平に配置された縦軸線
を中心として回転させられる、つまり鋳造材料が硬化す
るまで回転させられる。
【0027】このようにしてほぼ円形横断面を有する貫
流通路及び長手方向でほぼ不変な横断面を有する貫流通
路が得られる。従って円形横断面を有する中空糸パッケ
ージの場合には注造材料体の極めて均一な壁厚さが得ら
れかつこのことは本発明によって初めて可能にされる。
この場合偏差≦±1パーセントの寸法不変性が得られ
る。
【0028】本発明による方法は、単一の方法ステップ
で数ミリオンの中空糸の端部範囲自体の圧密及び液密な
埋め込みを可能にする。この場合埋め込み中回転数を増
大させることによって空洞及び気泡を生ぜしめることな
しに注造材料体を製作できる。
【0029】方法を実施するための本発明による装置
は、注造材料を供給するための供給装置と、少なくとも
1つの中空糸パッケージを受容するための注造型とから
構成されていて、この場合注造型はスリーブと2つの端
面プレートとから構成されていて、少なくとも一方の端
面プレートが取り外し可能でありかつ少なくとも一方の
端面プレートがスリーブの内周面範囲に注造材料を供給
するための少なくとも1つの開口をかつ少なくとも一方
の端面プレートが換気開口を有していて、注造型が縦軸
線を中心として回転可能にしかも駆動装置によって駆動
可能に配置されていてかつ縦軸線(回転軸線)がほぼ水
平に配置されている。
【0030】本発明の有利な構成はその他の請求項に記
載されている。
【0031】
【実施例】注造型を回転させかつ保持する駆動装置は図
示されていない。通常このために必要であれば調整可能
な伝動装置を備えた電動機又は回転数を制御される電動
機又は別の一般的な駆動装置が用いられる。
【0032】第1図では、従来一般的であるように回転
軸線10を垂直に配置した状態で注造型3内での注造材
料体2の構成を示している。充填導管5を介して注造型
3内に供給される注造材料2は高回転数の場合にも、内
部輪郭が放物面の上側部分に相応する中空体の形状をと
る。明瞭にするためにこのばあい埋め込まれる中空糸は
図示されていない。
【0033】注造材料体2の中空室4は中空糸モジュー
ルを製作した場合貫流通路を形成する。第1図から明ら
かなように、従来の埋め込み法の場合長手方向で横断面
の変化する貫流通路が形成され、このばあい最大横断面
は直径D1をかつ最小横断面は直径D2を有している。
【0034】これに相応して、異なる中空糸層において
中空糸端部範囲の埋め込み長さが著しく異なるようにな
る、即ち注造材料体2の壁厚さが比較的厚い下側の層に
おいては埋め込み長さが相応に長くなり、かつ、注造材
料体2の壁厚さが比較的薄い上側の層においては埋め込
み長さが相応に短くなる。物質移動及び/又は熱伝達の
ために有効な中空糸長さはそれぞれの中空糸の自由な、
つまり埋め込まれない区分のみである。
【0035】回転軸線を垂直に配置した従来の遠心法の
場合、圧密及び液密な埋め込みを得るためにかつ安定し
た注造材料体2を得るために必要とされるよりも著しく
長い中空糸端部範囲部分が埋め込まれるのは不可避であ
る。更に従来の方法では自体不必要に多量の注造材料量
が消費される。
【0036】第1図から明らかなように、従来の遠心法
では長さ(H)を制限された中空糸モジュールのみが製
作されるに過ぎない。これによって従来極めて長いモジ
ュールは多数の環状の個々のモジュールから構成されね
ばならなかった。このばあい2つの個々のモジュール間
の接合個所で常に貫流通路の断続的な横断面変化を甘受
しなければならず、これによって流れ損失が生じ、渦流
が発生しかつ死水ゾーンが発生するようになる。
【0037】第2図では本発明による方法を簡単に概略
的に図示している。この場合にも明瞭にするために中空
糸は図示されていない。その他の構成部分は第1図で詳
述した構成部分に相応しているので、繰り返し述べな
い。
【0038】しかしながら第2図から明らかなように、
本発明による方法によって長さ(H)全体に亘って不変な
直径(D)ひいては不変な横断面を有する貫流通路4が
得られる。これによって円形横断面の中空糸パッケージ
の場合すべての層内で同じ大きさの中空糸端部範囲埋め
込み長さが得られる、つまり注造材料体2の全長(H)
に亘って注造材料体2の同じ壁厚さが得られる。これに
よって有効な、つまり埋め込まれない中空糸区分も同様
にあらゆる層内で同じ大きさであるので、同じ大きさの
中空糸パッケージの場合第1図で図示の従来の遠心法に
比して有効な中空糸長さひいては中空糸面積が拡大され
かつ注造材料消費量が減少される。
【0039】方法を明確にするために第3図では簡単な
概略的な縦断面図で方法を実施するための注造型3の構
造を図示している。このばあい中空糸1は水平に配置さ
れた縦軸線10に対して直角に位置する互いに平行にの
びる平面内に配置されているので、中空糸端部はこのよ
うに形成された中空糸パッケージの外周面部を占める。
個々の中空糸層は例えば円形横断面の織られた又は編ま
れた中空糸マットセグメントから形成できる。
【0040】中空糸パッケージ1は注造型3内に配置さ
れ、このばあい注造型3の長さ(H)は注造型3のスリ
ーブ23に不動に結合されたプレート6と、換気開口8
及び注造材料2を案内する開口9を備えた取り外し可能
なプレート7とによって規定される。オーバーフロー縁
14を備えた環状の内側のカバー11と、環状の外側の
カバー12とは閉鎖部を成している。
【0041】当初流動的な注造材料2を供給するための
充填導管5は内側のカバー11によって形成された環状
の中空室13内にまで突入している。注造型3が注造型
内及び注造型に配置された構成部材と共に回転している
間には注造材料2は定置に配置された充填導管5から環
状の中空室13内にかつそこから充填開口9を介して注
造型3内に達する。
【0042】注造型内では注造材料は注造材料に作用す
る遠心力に基づいて注造型3のスリーブ23の内面に接
触し、これによって中空糸1の端部範囲が埋め込まれ
る。所望の埋め込み長さを得た後で、つまり注造材料体
2の所望の壁厚さを得た後で、充填導管5を介した別の
注造材料2の供給が終了しかつ、注造材料が硬化(凝
固)して堅固な注造材料体が形成されるまで遠心過程が
継続させられる。
【0043】このばあいカバー11内のオーバーフロー
縁14の直径は、注造材料体の目標内径に相応するよう
に設計されている。この場合過剰の注造材料は中空室1
3からカバー11,12によって形成された環状室15
内に流入する。
【0044】第3図では充填導管5を介した注造材料供
給終了後の状態、つまり注造材料体2の所望の壁厚さが
得られた後での状態を図示している。注造材料2が固ま
った後でカバー11,12及びプレート7が取り除かれ
かつ素材モジュールが注造型3から取り出される。今や
注造材料体2の外周面において硬化した注造材料が例え
ば旋盤上で、中空糸の開放端部が露出するまで、切除さ
れるので、中空糸モジュールのすべての中空糸は一方の
端部から他方の端部に向けて自由に貫流可能になる。
【0045】このようにして形成された中空糸モジュー
ルは適当に構成されたケーシング内に組み込まれ、この
ケーシングは中空糸モジュールによって処理される流体
を供給及び排出するための接続部、並びに、この流体の
ためにケーシング内部で分配室もしくは捕集室を形成す
るために必要なシールを有している。
【0046】中空糸の開放端部を露出させること及びケ
ーシングにおいてこのような中空糸モジュールを組み込
みかつ使用することは公知技術であるので、詳述しな
い。
【0047】第4図縦断面図及び第5図横断面図では充
填導管5を省いて注造型3の有利な構造形式を図示して
いる。
【0048】注造型3はスリーブ23の内面に内周面に
亘って均一に分配して配置された長手方向にのびる溝状
の通路16を有している。この通路16によって注造材
料の供給が容易になる。中空糸端部はこの通路16内に
まで突入するのではなく、端部で注造型3の内面に接触
しかつこのようにして埋め込み中に中心位置で保持され
る。
【0049】注造型3内に挿入された中空糸パッケージ
の端部範囲に遠心力をかけた場合注造材料は充填開口9
からまず通路16内に流れかつ通路から徐々に中空糸パ
ッケージ内に、つまり半径方向で外側から内向きに徐々
に中空糸パッケージ内に押入られ、即ち、中空糸端部範
囲間の中空室内に押入られ、これによって注空糸端部範
囲が埋め込まれかつ管状の注造材料体2が形成される。
このばあい充填開口9は、それぞれの通路16が固有の
充填開口9を介して注造材料によって負荷されるよう
に、配置できる。
【0050】第6図横断面図では第3図及び第4図によ
る注造型3を注造型内で注造し終えた中空糸パッケージ
と共に図示している。明瞭にするために第6図では互い
に相互間隔をおいてのびる中空糸1の1つの層のみを図
示していて、この中空糸の端部範囲は注造材料体2内に
埋め込まれている。
【0051】第7図縦断面図では特に長い中空糸モジュ
ール用の注造型3を図示している。この場合明瞭にする
ために充填導管5及び外側のカバー12は省かれてい
る。その他のすべての構成部分は上述の図面で図示の構
成部分に相応している。
【0052】注造型3は分割接合面17によって示され
ているように中央で分割されている。分割接合面17の
両側には注造型3のスリーブ23の内面に配置された自
体閉じられた環状溝18がのびていて、この環状溝の幅
は注造型3の長さのほぼ三分の一である。環状溝18に
は充填開口9を介して注造材料によって負荷される少な
くとも1つの供給通路19が案内されている。この注造
型3も第4図乃至第6図で図示された注造型のように、
環状通路18に連通する長手方向でのびる通路16を備
えている。
【0053】第7図で図示の実施例の注造型3は分割接
合面17から注造型3の両端面(端部)に向けて注造材
料によって注造型3を均一に負荷することができる。
【0054】第8図の部分的な縦断面図では、一作業過
程で2つの中空糸モジュールを製作できるダブル注造型
3a,3bの実施例を図示している。2つ以上の中空糸
パッケージに遠心力をかけるためにこの実施例は任意に
倍加することができる。注造型3a,3bの間は開口8
a,9aもしくは8b,9bを有する2つのプレート7
a,7bによって制限され、前記開口は第3図乃至第7
図で図示の開口8,9に相応しかつこれと同じ機能を有
している、即ち、換気機能(8a,8b)及び注造材料
供給機能(9a,9b)を有している。
【0055】更に2つの注造型3a,3bから構成され
たこの注造型3は上述の実施例の場合のように機能す
る。この注造型3a,3bも通路16を備えている。更
に第8図でも充填導管5は省かれている。
【0056】第9図の簡単な斜視図では円形横断面の中
空糸マットセグメントを図示し、第10では第9図によ
る重ねて配置された(積層された)多数の中空糸マット
セグメントから成る中空糸パイルを図示しかつ第11図
では、本発明により第10図の中空糸パイルの中空糸端
部範囲を注造材料内に埋め込むことによって製作された
中空糸モジュール21を図示している。
【0057】符号22では注造材料体の外周面に開口す
る開放された中空糸端部を図示している。明瞭にするた
めにすべての開放された中空糸端部22の一部のみを図
示している。中空糸モジュール21の長さは(第11図
ではほぼ中空糸モジュール21の直径にのみ相応して図
示されている)モジュール直径の整数倍で、数メータに
なり、この場合一体である、即ち、本発明によれば一作
業過程で製作できかつ短い環状の多数の中空糸モジュー
ルから構成する必要はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の方法を示した図。
【図2】本発明の方法及び本発明の装置の実施例を示し
た図。
【図3】本発明の方法及び本発明の装置の実施例を示し
た図。
【図4】本発明の方法及び本発明の装置の実施例を示し
た図。
【図5】本発明の方法及び本発明の装置の実施例を示し
た図。
【図6】本発明の方法及び本発明の装置の実施例を示し
た図。
【図7】本発明の方法及び本発明の装置の実施例を示し
た図。
【図8】本発明の方法及び本発明の装置の実施例を示し
た図。
【図9】中空糸マットセグメントの斜視図。
【図10】中空糸パイルを示す図。
【図11】中空糸モジュールを示す図。
【符号の説明】 1 中空糸、中空糸パッケージ、中空糸パイル 2 注造材料、注造材料体 3 注造型 4 中空室、貫流通路 5 充填導管 6,7 プレート 8 換気開口 9 充填開口 10 縦軸線、回転軸線 11,12 カバー 13 中空室、分配室 14 オーバーフロー縁 15 環状室 16 通路 17 分割接合面 18 環状通路 19 供給通路 20 中空糸マットセグメント 21 中空糸モジュール 22 中空糸端部 23 スリーブ

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空糸パッケージを形成するために重ね
    て又は並べて多数の中空糸層を配置することによって及
    び中空糸パッケージ縦軸線を中心とした中空糸パッケー
    ジの回転により当初流動的で後で硬化する埋め込み材料
    内に中空糸端部範囲を埋め込むことによって、中空糸モ
    ジュールを製作するための方法であって、この場合中空
    糸が層内、即ち、互いにほぼ等間隔をおいてのびる面
    内、特に互いにほぼ平行にのびる平面内に配置されてい
    て、それぞれの面もしくは平面の中空糸、つまりそれぞ
    れの層の中空糸が互いにほぼ平行にしかも少なくとも部
    分的に相互間隔をおいて配置されていて、中空糸端部が
    面もしくは平面の周面に配置されていて、隣接する面も
    しくは平面(層)の中空糸が交差していてかつ面もしく
    は平面(層)がモジュールの縦軸線に対してほぼ垂直に
    配置されている形式のものにおいて、中空糸パッケージ
    の縦軸線(回転軸線)を、埋め込み材料供給中及び埋め
    込み材料が硬化するまで、ほぼ水平に配置することを特
    徴とする、中空糸モジュールを製作するための方法。
  2. 【請求項2】 埋め込み材料を供給する前に中空糸パッ
    ケージを中空糸パッケージの寸法に相応して設計された
    埋め込み型(注造型)内に配置する、請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 埋め込み材料を中空糸パッケージの周方
    向範囲で供給する、請求項1及び/又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 埋め込み材料を通路を介して埋め込み型
    (注造型)内に供給する、請求項2又は3記載の方法。
  5. 【請求項5】 埋め込み材料を中空糸パッケージの端面
    に供給する、請求項1から4までのいずれか1項記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 埋め込み材料を中空糸パッケージの半分
    の長さの範囲に供給する、請求項1から4までのいずれ
    か1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 2つ以上の中空糸パッケージを共通の回
    転軸線上の別個の注造型内に配置し、このようにして2
    つ以上の中空糸モジュールを一作業過程で同時に製作す
    る、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 注造材料(2)を供給するための供給装
    置(5)と、少なくとも1つの中空糸パッケージ(1)
    を受容するための注造型(3)とから構成されていて、
    この注造型がスリーブ(23)と2つの端面プレート
    (6,7)とから構成されていて、少なくとも一方の端
    面プレートが取り外し可能でありかつ少なくとも一方の
    端面プレートがスリーブ(23)の内周面範囲に注造材
    料(2)を供給するための少なくとも1つの開口(9)
    及び少なくとも1つの換気開口(8)を有していて、注
    造型(3)が縦軸線(10)を中心として回転可能にし
    かも駆動装置によって駆動可能に配置されていてかつ縦
    軸線(回転軸線10)がほぼ水平に配置されていること
    を特徴とする、請求項1から7までに記載の方法を実施
    するための装置。
  9. 【請求項9】 注造型に対して同軸的に環状の内側のカ
    バー(11)が配置されていて、このカバーが注造材料
    (2)用の供給開口(9)を有する端面プレート(7)
    と共に環状の中空室(13)を形成していて、この中空
    室が供給開口(9)を負荷するための注造材料(2)用
    の分配室として用いられる、請求項8記載の装置。
  10. 【請求項10】 環状のカバー(11)がオーバーフロ
    ー縁(14)を有していて、このオーバーフロー縁の直
    径が形成すべき注造材料体(2)の目標内径に相応して
    いる、請求項9記載の装置。
  11. 【請求項11】 注造型(3)に対して同軸的に環状の
    外側のカバー(12)が配置されていて、このカバーが
    内側のカバー(11)と共に過剰の注造材料を受容する
    ための環状室(15)を形成している、請求項9及び/
    又は10記載の装置。
  12. 【請求項12】 注造材料(2)を申し分なく分配する
    ために、注造型(3)のスリーブ(23)の内面に長手
    方向にのびる溝状の通路(16)が配置されている、請
    求項8から11までのいずれか1項記載の装置。
  13. 【請求項13】 共通の回転軸線(10)上に少なくと
    も2つの注造型(3a,3b)が配置されていて、これ
    ら注造型によって一作業過程で少なくとも2つの中空糸
    モジュール(21)が同時に製作される、請求項8から
    12までのいずれか1項記載の装置。
  14. 【請求項14】 注造型(3)のスリーブ(23)の内
    面に1つの又は特に長いモジュールの場合多数の注造材
    料用の分配機構(18)が配置されていて、この分配機
    構にそれぞれ少なくとも1つの供給通路(19)が案内
    されていて、この供給通路が注造材料によって負荷され
    る、特に半径方向で外側から注造材料(2)によって注
    造型(3)を均一に負荷する開口(9)に接続されてい
    る、請求項8から13までのいずれか1項記載の装置。
JP4177932A 1991-07-05 1992-07-06 中空糸モジュールを製作するための方法並びに装置 Pending JPH05184880A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4122341 1991-07-05
DE4122341.1 1991-07-05
DE4139308.2 1991-11-29
DE4139308 1991-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05184880A true JPH05184880A (ja) 1993-07-27

Family

ID=25905262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4177932A Pending JPH05184880A (ja) 1991-07-05 1992-07-06 中空糸モジュールを製作するための方法並びに装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0521495A3 (ja)
JP (1) JPH05184880A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011020036A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Daicen Membrane Systems Ltd 膜モジュールの製造に用いる仮キャップ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4308697A1 (de) * 1993-03-18 1994-09-22 Durst Franz Prof Dr Dr H C Verfahren zur Anreicherung eines ersten gasförmigen oder flüssigen Mediums mit einem zweiten Gas oder einer zweiten Flüssigkeit sowie ein Reaktor zur Durchführung des Verfahrens
ATE235952T1 (de) * 1996-02-01 2003-04-15 Mat Adsorption Technologies Gm Vorrichtung und verfahren zur stoffspezifischen behandlung von fluiden
EP0951343B1 (de) 1996-11-06 2002-03-20 MAT Adsorption Technologies GmbH & Co. KG Membranmodul zur stoffspezifischen fluidbehandlung
NL1006013C2 (nl) * 1997-05-09 1998-11-10 Tno Inrichting en werkwijze voor het uitvoeren van membraan-gas/vloeistofabsorptie bij verhoogde druk.
DE10202872B4 (de) * 2002-01-14 2007-08-09 Affeld, Klaus, Prof. Dr.-Ing. Verfahren zur Herstellung eines Bioreaktor mit Bündeln von nebeneinander parallel angeordneten und unterschiedlich durchströmten mikroporösen Kapillarschläuchen
JP3933058B2 (ja) 2002-02-25 2007-06-20 日立化成工業株式会社 マイクロ流体システム用支持ユニット及びその製造方法
DE10220452B4 (de) * 2002-05-07 2006-10-19 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh Vorrichtung zur Abtrennung einer Komponente aus einem Gasgemisch
US8480970B2 (en) 2004-11-30 2013-07-09 Hitachi Chemical Co., Ltd. Analytical pretreatment device
US7628916B2 (en) * 2005-01-26 2009-12-08 Celgard Llc Hollow fiber module
DE102005032445B3 (de) * 2005-07-12 2006-09-14 Contitech Luftfedersysteme Gmbh Verfahren zur Flüssigkeitsbefüllung einer Hydrofeder
DE102006021066B4 (de) * 2006-05-05 2009-06-25 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Einbringen einer Vergußmasse in eine Filtervorrichtung
EP2777801B1 (de) * 2013-03-15 2019-08-28 Maquet Cardiopulmonary AG Vorrichtung zur CO2-Eliminierung von Patientenblut
WO2014183852A1 (de) * 2013-05-17 2014-11-20 Novalung Gmbh Oxygenatormodul, oxygenator und herstellungsverfahren
EP3090768A1 (de) 2015-05-07 2016-11-09 Novalung GmbH Vorrichtung mit einlassabschnitt zur behandlung einer biologischen flüssigkeit
DE102019115162A1 (de) * 2019-06-05 2020-12-10 Rheinisch-Westfälische Technische Hochschule (Rwth) Aachen Vorrichtung für den Stoff- und/oder Energieaustausch zwischen zwei Medien und Verfahren zu dessen Herstellung
US11541157B2 (en) 2019-06-18 2023-01-03 Michigan Critical Care Consultants, Inc. Membrane oxygenator with gas exchange fiber lumen access based on fiber effective length

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE14989T1 (de) * 1980-08-11 1985-09-15 Albany Int Corp Verfahren zur durchtraenkung des endteils eines starren hohlfaserbuendels mit einer vergussmasse und anschliessendes oeffnen der endteile der hohlfasern innerhalb der vergussmasse.
US4714578A (en) * 1984-09-26 1987-12-22 Fibercast Company Molding of integral socket connection in centrifugally cast fiberglass reinforced pipe
US4959152A (en) * 1989-03-24 1990-09-25 The Standard Oil Company Hollow fiber separation module and method for the use thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011020036A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Daicen Membrane Systems Ltd 膜モジュールの製造に用いる仮キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0521495A3 (en) 1993-03-10
EP0521495A2 (de) 1993-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05184880A (ja) 中空糸モジュールを製作するための方法並びに装置
JP6740399B2 (ja) 酸素供給器モジュール、酸素供給器、及び製造方法
RU2641127C2 (ru) Половолоконный картридж, его компоненты и способ их изготовления
JPS6365361B2 (ja)
RU2517716C2 (ru) Способ изготовления (частично-)кольцеобразных, содержащих армированный волокнами синтетический материал деталей из полуфабрикатов из волокнистого композитного материала
JPS6035448B2 (ja) 中空繊維のトウ上にチユ−ブシ−トを形成しかつそれを含む中空繊維の束のアセンブリ−を形成する方法
US4123307A (en) Method for forming hollow shells by rotational casting and winding thereon
US4242203A (en) Hollow fibre apparatus
US6482342B1 (en) Resin transfer molding of centrifuge rotor
CN1313228C (zh) 用于离心铸造珠宝铸造件、假牙工件或假牙半成品的中空模
JP4636764B2 (ja) ポリマー製回転子の製造方法
BG62357B1 (bg) Метод за производство на секции от кухи влакна за тръбнимодули и секции, произведени по метода
US4390056A (en) Method and apparatus for producing one or more hollow sand cores suitable for casting moulds
EP2866997B1 (de) Rotationsvorrichtung für rotationsguss-formkörper
JPS63295216A (ja) 空間的形状が安定し液体が浸透せず可撓性であり弾性のあるプレスバンドの製造方法および装置
EP0046015A1 (en) Method for impregnating the end of a rigid tubular bundle of hollow separatory fibres with potting compound and subsequently opening the ends of the hollow fibres within the potting compound
EP3620228B1 (en) Process for making a filtration and/or diffusion device
US20030150794A1 (en) Discoid filtration body
JPH05214608A (ja) 中空糸巻体を製造する方法
US3089199A (en) Method of applying insulating incapsulation
JP2003532522A (ja) プレート形濾過体
JPH0149083B2 (ja)
EP4201506A1 (en) Process for making a filtration and/or diffusion device
KR880012340A (ko) 투명 캡슐의 제조방법
DK175871B1 (da) Fremgangsmåde samt apparat til fremstilling af betonrör