JPH05181636A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH05181636A
JPH05181636A JP12992A JP12992A JPH05181636A JP H05181636 A JPH05181636 A JP H05181636A JP 12992 A JP12992 A JP 12992A JP 12992 A JP12992 A JP 12992A JP H05181636 A JPH05181636 A JP H05181636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
touch panel
display device
center point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12992A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hashimoto
純一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12992A priority Critical patent/JPH05181636A/ja
Publication of JPH05181636A publication Critical patent/JPH05181636A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、画像を拡大する中心位置を簡単且
つ正確に指定することができる画像表示装置を提供する
ことを目的としている。 【構成】 本発明において、主制御部1はメモリ6から
読み出した画像データをディスプレイ制御部3に与える
ことによりディスプレイ2に画像を表示させる。ディス
プレイ2に表示された画像の拡大中心点に対応するタッ
チパネル4の面上をオペレータが押下すると、タッチパ
ネル制御部5は前記押下位置を検出して主制御部1に知
らせる。主制御部1が知らされた前記押下位置を拡大中
心位置として画像拡大部7に与えると、画像拡大部7は
前記メモリ6内の画像データを与えられた中心点を中心
として拡大し、この拡大処理した画像データをディスプ
レイ制御部3に与える。これにより、ディスプレイ2は
前記中心点を中心に拡大された画像が表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はタッチパネルによる入力
部を備えた画像表示装置に係わり、特に表示画像の拡大
中心点の入力方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、画像表示装置に表示させた画像を
拡大させる際に、どこを中心として前記画像を拡大させ
るかを指定しなければならないが、従来はこの位置をオ
ペレ−タが座標デ−タとして入力するように構成されて
いた。しかし、このように表示画像の拡大中心位置を座
標デ−タとして入力する構成では、入力に手間がかかる
と共に入力ミスを起こす恐れがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の画像表示装置に
おいて表示画像を拡大させる際に、拡大中心位置をオペ
レ−タが座標デ−タとして装置に入力する構成となって
いるため、入力に手間がかかると共に、デ−タの打ち間
違え等の入力ミスが生じるという欠点があった。
【0004】そこで本発明は上記の欠点を除去するもの
で、画像を拡大する中心位置を簡単且つ正確に指定する
ことができる画像表示装置を提供することを目的として
いる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は画像をディスプ
レイに表示すると共に、前記画像を別途指定される中心
点を中心に拡大して表示する機能を有する画像表示装置
において、前記ディスプレイの画面の任意の位置に対応
した透明パネル上の押下点を検出して前記任意の位置の
位置情報を得る位置入力手段と、この位置入力手段によ
り得られた前記位置情報を前記中心点として画像を拡大
する画像拡大手段とを具備した構成を有する。
【0006】
【作用】本発明の画像表示装置において、位置入力手段
はディスプレイの画面の任意の位置に対応した透明パネ
ル上の押下点を検出して前記任意の位置の位置情報を得
る。画像拡大手段は前記位置入力手段により検出された
位置情報を前記中心点として、前記ディスプレイ上の画
像を拡大する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本発明の画像表示装置の一実施例を示し
たブロック図である。1はディスプレイ2に画像を表示
する処理や、タッチパネル4から入力される位置情報を
画像拡大部7に与える処理等を行う主制御部、2は画像
を表示するLCD等のディスプレイ、3はディスプレイ
2の画像表示を制御するディスプレイ制御部、4はディ
スプレイ2上に密着して配置されている透明のタッチパ
ネルで、指等によって押下されたその面上の位置を検出
する。5はタッチパネル4の前記押下位置検出制御を行
うタッチパネル制御部、6は画像デ−タを記憶するメモ
リ、7は画像の拡大処理を行う画像拡大部である。
【0008】図2は図1に示したディスプレイ2とタッ
チパネル4との組み合わせ関係を示した図であり、
(A)は正面図を(B)は側面図を示している。透明の
タッチパネル4はディスプレイ2上に配置されているた
め、ディスプレイ2に表示された画像はタッチパネル4
と通して見ることができる。タッチパネル4は図中破線
のマトリックスで示す如く8×8の64ブロックに区画
されている。これにより、オペレ−タは前記ブロック単
位で拡大する画像の中心位置を指定すると、タッチパネ
ル4は前記指定されたブロックを検出する。ここで、上
記ディスプレイ2とタッチパネル4は図2に示した如く
組み合わされているため、ディスプレイ2に表示された
画像の拡大中心位置をオペレ−タは正確にタッチパネル
4のその部分を押下することにより指定することができ
る。
【0009】次に本実施例の動作について説明する。主
制御部1はメモリ6に記憶されている画像デ−タを読み
出して、これをディスプレイ制御部3に与える。ディス
プレイ制御部3は与えられた画像デ−タをディスプレイ
2に表示する制御を行う。これにより、ディスプレイ2
にメモリ6内の画像デ−タが表示される。図3は本装置
の動作を示したフロ−チャ−トである。ステップ301
にて主制御部1は上記の如くメモリ6内の画像デ−タを
ディスプレイ2に表示し、ステップ302にて画像拡大
中心位置の指定入力待ちを行う。オペレ−タはディスプ
レイ2に表示されている画像を見て、この画像を拡大表
示させたい場合、その拡大中心位置をタッチパネル4の
その部分を押下することによって指定する。これによ
り、タッチパネル制御部5はタッチパネル4の押下位置
を検出して主制御部1に知らせる。これを受けて、主制
御部1はステップ302にて拡大表示位置の指定があっ
たと判定してステップ303へ進む。ステップ303に
て主制御部1はこの拡大中心位置情報を画像拡大部7に
与えると共に、メモリ6内の画像データを同画像拡大部
7に与えて、前記位置を中心にした画像の拡大処理をさ
せた後、この拡大処理された画像デ−タをディスプレイ
制御部3に与える。これにより、ディスプレイ2に拡大
した画像が表示され、主制御部1の処理が終了する。
【0010】図4は図1に示したタッチパネル4とタッ
チパネル制御部5の動作を説明する詳細図である。タッ
チパネル制御部5は走査信号TS1〜TS8を図5で示
すようなタイミングでタッチパネル4に対して順次繰り
返して出力することにより、タッチパネル4のどのブロ
ックが押されたかを検出し、押されたブロックの位置情
報を主制御部3に出力する。即ち、タッチパネル制御部
5は図5に示す如く信号TS1をロ−レベルにした時、
タッチパネル4からの信号TD1〜TD8を監視し、例
えば信号TD2がロ−レベルであると(TS1、TD
2)が交差するタッチパネル4上のブロックが押下され
たと検出する。但し、信号TD1〜TD8はタッチパネ
ル4の対応する横方向のブロックのいずれか1つが押下
されると、ロ−レベルになり、前記横方向のいずれのブ
ロックも押下されていない場合はハイレベルのままであ
る。
【0011】本実施例によれば、ディスプレイ2に表示
されている画像を拡大する中心点を主制御部1に入力す
る際に、前記ディスプレイ2と一体に形成されているタ
ッチパネル4の前記中心位置になる所を押すことによ
り、前記中心位置情報を主制御部1に入力することがで
きる。このため、従来の如く前記中心位置を座標デ−タ
として主制御部1に入力する必要がなくなるため、中心
位置の入力を簡単且つ正確に行うことができ、装置の操
作性を向上させることができる。
【0012】
【発明の効果】以上記述した如く本発明の画像表示装置
によれば、画像を拡大する中心位置を簡単且つ正確に指
定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の画像表示装置の一実施例を示し
たブロック図。
【図2】図1に示したタッチパネルとディスプレイの組
み合わせ図。
【図3】図1に示した装置の画像表示及び画像拡大表示
時の動作を示したフロ−チャ−ト。
【図4】図1に示したタッチパネルの押下位置を検出す
る動作を説明する図。
【図5】図4に示したタッチパネル制御部の制御タイミ
ングを示したタイムチャ−ト。
【符号の説明】
1…主制御部 2…ディスプレイ 3…ディスプレイ制御部 4…タッチパネル 5…タッチパネル制御部 6…メモリ 7…画像拡大部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01H 13/00 C 7250−5G

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像をディスプレイに表示すると共に、
    前記画像を別途指定される中心点を中心に拡大して表示
    する機能を有する画像表示装置において、前記ディスプ
    レイの画面の任意の位置に対応した透明パネル上の押下
    点を検出して前記任意の位置の位置情報を得る位置入力
    手段と、この位置入力手段により得られた前記位置情報
    を前記中心点として画像を拡大する画像拡大手段とを具
    備したことを特徴とする画像表示装置。
JP12992A 1992-01-06 1992-01-06 画像表示装置 Withdrawn JPH05181636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12992A JPH05181636A (ja) 1992-01-06 1992-01-06 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12992A JPH05181636A (ja) 1992-01-06 1992-01-06 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05181636A true JPH05181636A (ja) 1993-07-23

Family

ID=11465422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12992A Withdrawn JPH05181636A (ja) 1992-01-06 1992-01-06 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05181636A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07244742A (ja) * 1993-11-01 1995-09-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ズーム/パン機能付パーソナル通信機
JP2005266850A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Kyocera Mita Corp 表示入力操作装置
WO2012157667A1 (ja) 2011-05-17 2012-11-22 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置、その表示制御方法、および、プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07244742A (ja) * 1993-11-01 1995-09-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ズーム/パン機能付パーソナル通信機
JP2005266850A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Kyocera Mita Corp 表示入力操作装置
WO2012157667A1 (ja) 2011-05-17 2012-11-22 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置、その表示制御方法、および、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3996852B2 (ja) 表示されたスライドの予め選択された部分を強調表示するためのタッチパッドを備えたリモートコントロール
JPH08185265A (ja) タッチパネル制御装置
CA2048754A1 (en) Touch screen user interface with expanding touch locations for a reprographic machine
JPH0762821B2 (ja) タツチパネル入力装置
CN100394785C (zh) 控制字幕位置的装置和方法
JPH05181636A (ja) 画像表示装置
JPH0643851A (ja) 画像表示装置
JPS62128369A (ja) 拡大画像表示方法
JPS60254376A (ja) 図形検出装置
JPH11201738A (ja) ワーク画像の表示倍率変更方法及び画像測定装置
JPS5820437B2 (ja) 図形の拡大表示処理方式
JPS63208921A (ja) スイツチパタ−ン表示装置
JPH08195846A (ja) 電子ボード
JPH0314121A (ja) プログラマブルディスプレイ装置
JPH1115630A (ja) 自動スクロール装置
JPH0736437A (ja) 画像データ処理装置
JPH03265920A (ja) ポインティング処理方式
JPH0563873A (ja) 表示装置
JPH04359311A (ja) 情報処理装置
JPH03276190A (ja) 画像入出力編集装置
JP2889729B2 (ja) 情報処理装置
KR100194219B1 (ko) 멀티화면분할 아이콘 표시장치 및 방법
JPH0546135A (ja) 表示装置
JPH02137014A (ja) タッチ入力画面における入力方式
JPH0662270A (ja) 多画面表示同期制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408