JPH05176173A - 画像データ圧縮方法 - Google Patents

画像データ圧縮方法

Info

Publication number
JPH05176173A
JPH05176173A JP35576991A JP35576991A JPH05176173A JP H05176173 A JPH05176173 A JP H05176173A JP 35576991 A JP35576991 A JP 35576991A JP 35576991 A JP35576991 A JP 35576991A JP H05176173 A JPH05176173 A JP H05176173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
image quality
compression
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35576991A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Nakanishi
英俊 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP35576991A priority Critical patent/JPH05176173A/ja
Publication of JPH05176173A publication Critical patent/JPH05176173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安定した品質の復元画像を得ることができる
画像データ圧縮方法を提供する。 【構成】 原画像データを圧縮した後、圧縮画像データ
を伸長し、伸長画像データと原画像データとのS/N比
を求める。さらに、このS/N比に基づいて、圧縮画像
データから得られる復元画像の画質のレベルを表わす画
質ランクを求める。モニタに縮小画像RIと画質ランク
とを表示することによって、復元画像の画質ランクを容
易に把握できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば印刷製版用の
画像データを圧縮する方法に関し、特に非可逆符号化に
よって多値画像データを圧縮する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷製版用の画像データはデータ量が膨
大なため、画像データをそのまま記憶するには膨大なメ
モリ容量が必要となり、また、データ転送に多大の時間
を要する。そこで、一般に、画像データを符号化して画
像データを圧縮することにより、そのデータ量を減少さ
せる画像データ圧縮方法が利用されている。
【0003】多値画像データの符号化方法としては、い
わゆるベクトル量子化や直交変換などの技術が用いられ
る。直交変換としては、ディスクリートコサイン変換
(以下、「DCT変換」と呼ぶ)やアダマール変換が知
られている。これらの符号化方法は、高圧縮率で画像デ
ータを圧縮することが可能であるが、その反面、圧縮画
像データを復元して得られる画像データが圧縮前の画像
データと完全には一致しない、いわゆる非可逆の符号化
方法である。商業印刷用の多値画像データはそのデータ
量が膨大なので、非可逆符号化方法による圧縮の必要性
が特に高いものの一つである。
【0004】ところで、商業印刷用の画像では、高い画
像品質(例えば、肌の滑らかさ、エッジのシャープさな
ど)が要求される。しかし、非可逆符号化方法で圧縮し
た画像データを復元して画像を再現すると、画像によっ
ては画質の劣化が肉眼で見える程度になってしまい、商
業印刷用の画像として利用できない場合がある。一般的
には、圧縮率が高いほど復元画像の画質の劣化が大きい
という傾向がある。
【0005】復元画像の画質の劣化を抑えつつ圧縮率を
高める方法として、特開昭62−57367号公報に記
載された方法が知られている。この従来方法では、複数
段階の圧縮率を実現する複数の圧縮パラメータを準備
し、各圧縮率に対応する復元画像と原画像との誤差画像
を表示する。そして、複数の誤差画像から視覚的な判断
で1つの誤差画像を選択し、その誤差画像に対応する圧
縮パラメータを用いて原画像を圧縮するという方法であ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の方法で
は、複数の誤差画像から視覚的な判断で1つの誤差画像
を選択しているが、どの誤差画像を選択すれば十分な画
像品質が得られるかの判断は、オペレータの経験と技量
に依存している。従って、経験の浅いオペレータには、
満足しうる画像品質が得られる圧縮パラメータを選択す
るのが困難である。また、経験のあるオペレータであっ
ても、常に同じ画像品質に対応する誤差画像を選択でき
るとは限らないので、復元画像の品質にばらつきが生じ
る場合がある。このように従来は、安定した品質の復元
画像を得ることができるように圧縮パラメータを選択す
るのが困難であるという問題があった。
【0007】この発明は、従来技術における上述の課題
を解決するためになされたものであり、安定した品質の
復元画像を得ることができる画像データ圧縮方法を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、請求項1に記載した発明は、多値画像データを非可
逆符号化によって圧縮する方法であって、(a)複数組
の圧縮パラメータを準備する工程と、(b)前記複数組
の圧縮パラメータの少なくとも1組を選択する工程と、
(c)選択された圧縮パラメータを用い、原画像データ
を非可逆符号化して圧縮することによって、圧縮画像デ
ータを生成する工程と、(d)前記選択された圧縮パラ
メータを用いて前記圧縮画像データを伸長することによ
って、伸長画像データを生成する工程と、(e)前記原
画像データと前記伸長画像データとを比較することによ
って、前記伸長画像データによって表わされる復元画像
の画像品質を示す画像品質指標を求める工程と、(f)
前記画像品質指標を処理対象画像とともに表示する工程
と、(g)前記工程(b)ないし工程(f)を少なくと
も1回実行することによって、前記復元画像の画像品質
が所定の品質レベルに達する圧縮パラメータを選択する
工程と、を備える。
【0009】また、請求項2に記載した画像データ圧縮
方法は、工程(e)は、圧縮画像データのS/N比を算
出するとともに、S/N比に基づいて予め定められた画
質ランクの定義に従って、復元画像の画質ランクを画像
品質指標として決定する工程を含み、また、工程(f)
は、前記画質ランクを処理対象画像とともに表示する工
程を含む。
【0010】請求項3に記載した画像データ圧縮方法
は、工程(e)は、処理対象画像内における所定の大き
さの画素ブロックごとに画像品質指標を求めるととも
に、当該画像品質指標を所定のしきい値と比較すること
によって前記画像品質指標が前記しきい値に達しない画
素ブロックを特定する工程を含み、工程(f)は、前記
画像品質指標が前記しきい値に達しない画素ブロックを
明示する工程を含み、また、工程(g)は、復元画像の
画像品質が前記しきい値に達する圧縮パラメータを画素
ブロックごとに選択する工程を含む。
【0011】
【作用】請求項1の方法では、原画像データと伸長画像
データとの比較で得られた画像品質指標を求め、これを
処理対象画像とともに表示するので、画像品質指標を見
ることによって、選択した圧縮パラメータによって達成
される画像品質を定量的に見ることができる。そして、
表示された画像品質指標を所定の品質レベルと比較する
ことにより、所定の品質レベルに達する圧縮パラメータ
を選択するので、安定した品質の復元画像が得られる圧
縮パラメータを選択することができる。
【0012】請求項2の方法では、S/N比に従った画
質ランクを表示するので、復元画像の画質ランクが所定
のレベルに達するように圧縮パラメータを容易に選択す
ることができる。
【0013】請求項3の方法では、画素ブロックごとに
画像品質指標と所定のしきい値とを比較して、画像品質
指標がしきい値に達しない画素ブロックを明示し、その
画素ブロックについても画像品質指標がしきい値に達す
るように圧縮パラメータを選択するので、画像全体が所
定の画質レベルに達するように圧縮パラメータを容易に
選択することができる。
【0014】
【実施例】A.第1の実施例 図1は、この発明の実施例を適用する画像データ圧縮装
置を含む画像処理システムの構成を示すブロック図であ
る。この画像処理システムは、原画像の画像データDo
(以下、「原画像データ」と呼ぶ)を読み取る読取スキ
ャナ1と、第1のスイッチ2と、原画像データDoを圧
縮する画像データ圧縮装置3と、第2のスイッチ4と、
インタフェイス5と、画像処理装置6とを備えている。
図1の状態では、原画像データDoが画像データ圧縮装
置3に与えられて圧縮される。生成された圧縮画像デー
タDcはスイッチ4とインタフェイス5とを介して画像
処理装置6に与えられる。スイッチ2、4が切り換えら
れると、原画像データDoはインタフェイス5を介して
そのまま画像処理装置6に与えられる。
【0015】図2は、画像データ圧縮装置3の内部構成
を示すブロック図である。読取スキャナ1から供給され
た原画像データDoは、第1のバッファ301を介して
圧縮回路302に与えられる。圧縮方法(アダマール変
換、DCT変換など)と、圧縮率を決定する圧縮パラメ
ータ(量子化テーブル、符号化コード、保存する符号化
係数の数など)は、オペレータの指定に応じ、制御部3
30によってパラメータ管理テーブル303に登録され
る。このとき、圧縮率が異なる複数組の圧縮パラメータ
が登録される。圧縮回路302は、パラメータ管理テー
ブル303に登録されている1組の圧縮パラメータを選
択し、この圧縮パラメータに応じて原画像データDoを
圧縮することによって、圧縮画像データDcを生成す
る。圧縮画像データDcは、画像データ圧縮装置3から
出力され、スイッチ4とインタフェイス5(図1)を介
して画像処理装置6に与えられる。
【0016】画像データ圧縮装置3は、さらに伸長回路
304を備えている。伸長回路304は圧縮画像データ
Dcを伸長(復元)して伸長画像データDrを生成す
る。この伸長画像データDrは第2のバッファ305を
介して演算回路307に与えられる。また、伸長画像デ
ータDrは、スイッチ321、322を介して縮小回路
320にも与えられ、ここで画像の縮小(例えば間引
き)が行なわれて縮小画像を表わす縮小画像データDr
rが生成される。縮小画像データDrrは、スイッチ3
23を介してフレームバッファ310に与えられる。
【0017】伸長画像データDrが伸長回路304から
第2のバッファ305を介して演算回路307に与えら
れるのと同期して、第1のバッファ301から出力され
た原画像データDoも、第3のバッファ306を介して
演算回路307に与えられる。
【0018】演算回路307は、原画像データDoと伸
長画像データDrとの誤差を算出する機能を有してい
る。この実施例では、誤差の指標としてS/N比を用い
る。S/N比は次式で定義される。 S/N=20・log[Dmax /(MSE)^0.5] …(1) ここで、演算子「log」は常用対数を表わし、演算子
「^」はべき乗を表わす。また、Dmax は画像データが
取り得る最大の値であり、例えば8ビットの画像データ
に対してはDmax =255である。MSEは平均2乗誤
差であり、次式で定義される。 MSE=ΣΣ[{Do(i,j)−Dr(i,j)}^2]/(M×N) …(2)」 ここで、Mは処理の対象となっている画像の垂直方向の
画素数、Nは水平方向の画素数である。また、i,jは
それぞれ垂直方向と水平方向の画素座標であり、演算子
ΣΣは、iについて1からMまで括弧内の値を累算する
とともに、jについても1からNまで括弧内の値を累算
する演算を示している。
【0019】画像データがイエロー(Y)、マゼンタ
(M)、シアン(C)、およびブラック(K)の4色の
インクに対応する画像データ成分で構成されている場合
には、演算回路307は各色成分のS/N比を算出する
とともに、4色のS/N比の平均値Asn(dB)を算
出する。
【0020】S/N比の平均値Asnは演算回路307
から判別回路308に与えられる。判別回路308は、
下記の条件に従って画質ランクを決定する。 画質ランク1:50<Asn (dB) 画質ランク2:45<Asn≦50 (dB) 画質ランク3:40<Asn≦45 (dB) 画質ランク4:35<Asn≦40 (dB) 画質ランク5:30<Asn≦35 (dB) 画質ランク6: Asn≦30 (dB) なお、画質ランクと平均値Asnとの関係は判別回路3
08に接続されたメモリ309に予め登録されている。
【0021】判別回路308は、更に、こうして決定し
た画質ランクを表示するための画像データDirを生成
し、フレームバッファ310に書き込む。フレームバッ
ファ310には、前述したように、縮小画像の画像デー
タDrrが書き込まれている。縮小画像と画質ランクと
を表わすフレーム画像データは、フレームバッファ31
0からD/A変換器311を介してモニタ312与えら
れる。
【0022】図3は、モニタ312に表示された縮小画
像RIと画質ランクの表とを示す概念図である。図3の
例では、画質ランクが2であることが表示されている。
復元画像の画質ランクをどの程度にすればよいかは、画
像の種類や用途などによって事前に決定しておくことが
できる。したがって、オペレータはその復元画像が所望
の画質レベルに達しているか否かを画質ランクの表示か
ら容易に判断することができる。画質ランクは、圧縮パ
ラメータに依存するので、画質ランクが所望のレベルに
達していない場合には、より画質のよい復元画像が得ら
れる圧縮パラメータをパラメータ管理テーブル303内
に登録されている複数組の圧縮パラメータから選択し
て、所望の画質ランクを達成するようにすればよい。な
お、圧縮パラメータの選択に際しては、パラメータ管理
テーブル303に登録されている複数組の圧縮パラメー
タを選択するための選択枝をモニタ312に表示し、オ
ペレータがその内の1つを選択する。
【0023】図4は、所望の画質ランクを達成するまで
の処理手順を示すフローチャートである。ステップS1
で原画像データを圧縮したのち、ステップS2において
図3に示すような縮小画像RIを表示する。この縮小画
像RIは、伸長画像データで表わされる復元画像を縮小
した画像である。ステップS2では、画質ランクも同時
に表示する。ステップS3では、オペレータがモニタ3
12を観察し、画質ランクの表を見ることによって画質
が所望のレベルに達しているか否かを判定する。画質が
所望のレベルに達していない場合にはステップS4にお
いて圧縮パラメータを変更し、再びステップS1からS
3を実行する。
【0024】このように、第1の実施例では、オペレー
タは表示された画質ランクが所定のレベルに達している
か否かを判断すればよいだけなので、安定した品質の復
元画像が得られる圧縮パラメータを選択することができ
るという利点がある。
【0025】図1の画像処理システムにおいて、画像デ
ータは次のような手順で読み取られる。まず、読取スキ
ャナ1が予備スキャン(プリスキャン)を行なうことに
よって、縮小画像の画像データを得る。予備スキャンと
は、間引きしながら画像データを読み取る処理であり、
間引き無しで画像データを読み取る本スキャンの前に行
なわれる。この縮小画像データは画像データ圧縮装置3
によって圧縮され、上述のように、十分な画質が得られ
る圧縮パラメータが選択される。そして、本スキャンで
画像データを読取り、画像データ圧縮装置3において予
備スキャンと同じ圧縮パラメータを用いて画像データの
圧縮を行なう。予備スキャンは本スキャンに比べて読取
時間が短いので、予備スキャンで圧縮パラメータを決定
するようにすれば、圧縮パラメータをより短時間で決定
することができるという利点がある。
【0026】なお、圧縮画像データを画像データ圧縮装
置3から外部の装置(画像処理装置6やその他の装置)
に出力する場合には、圧縮画像データとともに圧縮パラ
メータも転送される。
【0027】B.第2の実施例 第1の実施例では、(1)式に示したように、画像全体
についてS/N比を求めて画像全体の画質を評価した。
第2の実施例では、画像をm×n画素のブロックに分割
し、その各ブロックごとにS/N比を求めてブロックご
とに画質を評価する。DCT変換で画像データを圧縮す
る場合には、画素ブロック(例えば8×8画素のブロッ
ク)ごとに画像データが圧縮される。また、画像全体の
圧縮率を高めるために、圧縮画像データとして保存する
変換係数の数(これも圧縮パラメータの1つである)を
画素ブロックごとに変えることが可能である。この場合
には、伸長画像データと原画像データとの誤差のレベル
が画素ブロックによって異なるので、画素ブロックごと
にS/N比を求めるのが好ましい。
【0028】第2の実施例において、演算回路307は
YMCKの各画像データ成分のS/N比を画素ブロック
ごとに求めるとともに、これら4成分のS/N比の平均
値Asnを画素ブロックごとに算出する。メモリ309
には、予めオペレータによって指定されたしきい値(例
えば30dB)が格納されている。判別回路308は、
メモリ309に格納されているしきい値とS/N比の平
均値Asnとを画素ブロックごとに比較し、平均値As
nがしきい値よりも小さい画素ブロックを画質劣化ブロ
ックとして検出する。判別回路308は、さらに、画質
劣化ブロックを塗りつぶすための画像データを作成し、
フレームバッファ310とD−A変換器311を介して
モニタ312に供給する。
【0029】図5は、第2の実施例においてモニタ31
2に表示された画像の例を示す概念図である。縮小画像
RIaはその全体が薄く表示され、また、画質劣化ブロ
ック(図中、斜線で示す)が、赤色や反転色などの目視
しやすい色で明示されている。また、画素ブロックの境
界も表示されている。図5の例では、書籍の文字部分の
画質劣化が大きいので、書籍の文字部分を多く含む画素
ブロックが画質劣化ブロックとなっている。
【0030】画質劣化ブロックが画像全体のなかで余り
重要な部分でなく、画質を向上させる必要が無い場合に
は、作業を終了する。一方、画質劣化ブロックの画質を
向上させる必要がある場合には、オペレータがマウスな
どによってその画質劣化ブロックを選択するとともに、
その画素ブロックに適用する圧縮パラメータを、より画
質の高い復元画像が得られる圧縮パラメータ(すなわ
ち、圧縮率の低い圧縮パラメータ)に変更する。そし
て、再度その画素ブロックの画像データを圧縮する。こ
の手順は、図4に示すものとほぼ同じである。
【0031】第2の実施例のように、画質劣化画素ブロ
ックの圧縮パラメータをより圧縮率の低いものに変える
ようにすれば、画像全体としての画像データの圧縮率を
過度に低減させることなく、画質の劣化し易い部分(例
えば細かい文字を含む部分)の画質を向上させて画像全
体の品質を容易に向上させることができるという利点が
ある。
【0032】なお、この発明は上記実施例に限られるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の
態様において実施することが可能であり、例えば次のよ
うな変形も可能である。
【0033】(1)第1の実施例では、算出した画質ラ
ンクをモニタ312に表示するようにしていたが、さら
に、制御部330が判別回路308で求められた画質ラ
ンクと予め設定した画質ランクの要求レベルとを比較す
るようにしてもよい。この際、画質ランクが要求レベル
に達しないときには、制御部330が、パラメータ管理
テーブル303に登録された複数組の圧縮パラメータを
順次選択し、画質ランクが要求レベルに達する圧縮パラ
メータを自動的に求めるようにすることも可能である。
【0034】(2)第1および第2の実施例では、YM
CKの4色の画像成分に関するそれぞれのS/N比の平
均値Asnを求めて画質を評価していたが、YMCKの
少なくとも1つの画像成分のS/N比を用いて画質を評
価するようにしてもよい。また、本発明は、YMCKの
画像成分で構成された画像データに限らず、BGR成分
や均等色空間成分で構成された画像データの圧縮にも適
用できる。また、1色の画像成分のみを含む画像データ
にも適用可能である。一般に、本発明は多値画像データ
の圧縮に適用することができる。
【0035】(3)上記実施例では画質評価指標として
S/N比やその平均値Asn、あるいは画質ランクを用
いていたが、その他の任意の画質評価指標を使用するこ
とも可能である。
【0036】(4)上記実施例では、DCT変換で画像
データを符号化することによって圧縮していたが、この
発明は、一般に非可逆符号化によって多値画像データを
圧縮する場合に適用できる。例えば、フーリエ変換、ア
ダマール変換などの直交変換符号化やベクトル量子化符
号化で圧縮する場合にも適用できる。
【0037】(5)第1の実施例では、図3に示すよう
に画像全体の画質ランクを表示していたが、図6に示す
ように、オペレータが指定した領域の画質を表示するよ
うにしてもよい。この際、オペレータは例えば画質ラン
クを算出したい矩形領域の対角線上の端点P1、P2の
位置を、マウスなどを用いてモニタ312上で指定すれ
ばよい。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載し
た方法によれば、原画像データと伸長画像データとの比
較で得られた画像品質指標を求め、これを処理対象画像
とともに表示するので、画像品質指標を見ることによっ
て、選択した圧縮パラメータによって達成される画像品
質を定量的に見ることができる。そして、表示された画
像品質指標を所定の品質レベルと比較することにより、
所定の品質レベルに達する圧縮パラメータを選択するの
で、安定した品質の復元画像が得られる圧縮パラメータ
を選択することができるという効果がある。
【0039】また、請求項2の方法では、S/N比に従
った画質ランクを表示するので、復元画像の画質ランク
が所定のレベルに達するように圧縮パラメータを容易に
選択することができるという効果がある。
【0040】請求項3の方法では、画素ブロックごとに
画像品質指標と所定のしきい値とを比較して、画像品質
指標がしきい値に達しない画素ブロックを明示し、その
画素ブロックについても画像品質指標がしきい値に達す
るように圧縮パラメータを選択するので、画像全体が所
定の画質レベルに達するように圧縮パラメータを容易に
選択することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を適用する画像データ圧縮装
置を含む画像処理システムの構成を示すブロック図。
【図2】画像データ圧縮装置の内部構成を示すブロック
図。
【図3】モニタに表示された縮小画像と画質ランクの表
とを示す概念図。
【図4】所望の画質ランクを達成するまでの処理手順を
示すフローチャート。
【図5】第2の実施例においてモニタに表示された画像
の例を示す概念図。
【図6】第1の実施例の変形例を示す概念図。
【符号の説明】
1 読取スキャナ 2 スイッチ 3 画像データ圧縮装置 4 スイッチ 5 インタフェイス 6 画像処理装置 301 バッファ 302 圧縮回路 303 パラメータ管理テーブル 304 伸長回路 305 バッファ 306 バッファ 307 演算回路 308 判別回路 309 メモリ 310 フレームバッファ 311 D/A変換器 312 モニタ 320 縮小回路 321 スイッチ 322 スイッチ 323 スイッチ 330 制御部 Dc 圧縮画像データ Dir 画質ランク表の画像データ Do 原画像データ Dr 伸長画像データ Drr 縮小画像データ RI 縮小画像

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多値画像データを非可逆符号化によって
    圧縮する方法であって、 (a)複数組の圧縮パラメータを準備する工程と、 (b)前記複数組の圧縮パラメータの少なくとも1組を
    選択する工程と、 (c)選択された圧縮パラメータを用い、原画像データ
    を非可逆符号化して圧縮することによって、圧縮画像デ
    ータを生成する工程と、 (d)前記選択された圧縮パラメータを用いて前記圧縮
    画像データを伸長することによって、伸長画像データを
    生成する工程と、 (e)前記原画像データと前記伸長画像データとを比較
    することによって、前記伸長画像データによって表わさ
    れる復元画像の画像品質を示す画像品質指標を求める工
    程と、 (f)前記画像品質指標を処理対象画像とともに表示す
    る工程と、 (g)前記工程(b)ないし工程(f)を少なくとも1
    回実行することによって、前記復元画像の画像品質が所
    定の品質レベルに達する圧縮パラメータを選択する工程
    と、 を備えることを特徴とする画像データ圧縮方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像データ圧縮方法であ
    って、 工程(e)は、圧縮画像データのS/N比を算出すると
    ともに、S/N比に基づいて予め定められた画質ランク
    の定義に従って、復元画像の画質ランクを画像品質指標
    として決定する工程を含み、 工程(f)は、前記画質ランクを処理対象画像とともに
    表示する工程を含む画像データ圧縮方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の画像データ圧縮方法であ
    って、 工程(e)は、処理対象画像内における所定の大きさの
    画素ブロックごとに画像品質指標を求めるとともに、当
    該画像品質指標を所定のしきい値と比較することによっ
    て前記画像品質指標が前記しきい値に達しない画素ブロ
    ックを特定する工程を含み、 工程(f)は、前記画像品質指標が前記しきい値に達し
    ない画素ブロックを明示する工程を含み、また、 工程(g)は、復元画像の画像品質が前記しきい値に達
    する圧縮パラメータを画素ブロックごとに選択する工程
    を含む画像データ圧縮方法。
JP35576991A 1991-12-20 1991-12-20 画像データ圧縮方法 Pending JPH05176173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35576991A JPH05176173A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 画像データ圧縮方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35576991A JPH05176173A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 画像データ圧縮方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05176173A true JPH05176173A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18445660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35576991A Pending JPH05176173A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 画像データ圧縮方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05176173A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0677821A2 (en) * 1994-04-14 1995-10-18 Hewlett-Packard Company Magnify a digital image using feedback
JP2006020311A (ja) * 2004-06-29 2006-01-19 Tektronix Inc 圧縮イメージ用ビット・バジェット・モニタ
US7072393B2 (en) 2001-06-25 2006-07-04 International Business Machines Corporation Multiple parallel encoders and statistical analysis thereof for encoding a video sequence
JP2008035357A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Kddi Corp 映像品質の客観評価装置
US7584148B2 (en) 2001-11-16 2009-09-01 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for processing a check, and a computer-readable recording medium storing a check processing control program
JP2011154258A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Yasuhiko Yoshioka 画像表示システムおよびプログラム
US8913840B2 (en) 2011-09-14 2014-12-16 Fujifilm Corporation Irreversible compression apparatus, and method and program for controlling operation of same
WO2016027318A1 (ja) * 2014-08-20 2016-02-25 株式会社日立製作所 データ転送装置およびデータ転送方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0677821A2 (en) * 1994-04-14 1995-10-18 Hewlett-Packard Company Magnify a digital image using feedback
EP0677821A3 (en) * 1994-04-14 1996-03-06 Hewlett Packard Co Enlargement of a digital image by slaving.
US7072393B2 (en) 2001-06-25 2006-07-04 International Business Machines Corporation Multiple parallel encoders and statistical analysis thereof for encoding a video sequence
US7584148B2 (en) 2001-11-16 2009-09-01 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for processing a check, and a computer-readable recording medium storing a check processing control program
US7962412B2 (en) 2001-11-16 2011-06-14 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for processing a check, and a computer-readable recording medium storing a check processing control program
JP2006020311A (ja) * 2004-06-29 2006-01-19 Tektronix Inc 圧縮イメージ用ビット・バジェット・モニタ
JP4708882B2 (ja) * 2004-06-29 2011-06-22 テクトロニクス・インコーポレイテッド 圧縮イメージ用ビット・バジェット・モニタ
JP2008035357A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Kddi Corp 映像品質の客観評価装置
JP2011154258A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Yasuhiko Yoshioka 画像表示システムおよびプログラム
US8913840B2 (en) 2011-09-14 2014-12-16 Fujifilm Corporation Irreversible compression apparatus, and method and program for controlling operation of same
WO2016027318A1 (ja) * 2014-08-20 2016-02-25 株式会社日立製作所 データ転送装置およびデータ転送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965754A (en) Image processing
US5930386A (en) Image processing apparatus and method
US5093872A (en) Electronic image compression method and apparatus using interlocking digitate geometric sub-areas to improve the quality of reconstructed images
US5790717A (en) Apparatus and method for predicting subjective quality of compressed images
US6697529B2 (en) Data compression method and recording medium with data compression program recorded therein
US20040258301A1 (en) Lossy JPEG compression/reconstruction using principal components transformation
US7657108B2 (en) Encoding of digital data combining a plurality of encoding modes
US20020135695A1 (en) Video data reduction by selected frame elimination
US6717987B1 (en) Video compression method and apparatus employing error generation and error compression
JP3105335B2 (ja) 画像の直交変換符号化による圧縮・伸張方法
JPH05176173A (ja) 画像データ圧縮方法
JP2583627B2 (ja) デジタルカラービデオ用の統計学的にエンコードされたデータを圧縮および伸張させるための方法および装置
JP2619758B2 (ja) 画像データ圧縮方法
US6462783B1 (en) Picture encoding method and apparatus
JPH05176179A (ja) 圧縮・伸張処理された画像データの評価方法及びその装置
JP3732900B2 (ja) 画像圧縮装置および画像伸張装置
JPH11177982A (ja) 画像データの符号量制御方法および装置
JP2619759B2 (ja) 画像データ圧縮方法
JPH03283989A (ja) カラー画像符号化方式
JP2809552B2 (ja) 画像符号化処理方法および画像復号化処理方法
Joshi et al. Performance Analysis of 2D-DCT based JPEG Compression Algorithm
JP2810585B2 (ja) 画像符号化処理方法および画像復号化処理方法
CN114339242A (zh) 一种图像压缩的方法及装置
JPH04341067A (ja) 画像符号化処理方法および画像復号化処理方法
JPH07203432A (ja) 画像圧縮装置および画像伸張装置