JPH05170063A - ブレーキブロツクホルダを備える車両ブレーキ作動器 - Google Patents

ブレーキブロツクホルダを備える車両ブレーキ作動器

Info

Publication number
JPH05170063A
JPH05170063A JP4101534A JP10153492A JPH05170063A JP H05170063 A JPH05170063 A JP H05170063A JP 4101534 A JP4101534 A JP 4101534A JP 10153492 A JP10153492 A JP 10153492A JP H05170063 A JPH05170063 A JP H05170063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake block
block holder
hanger
brake
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4101534A
Other languages
English (en)
Inventor
Anders O G Stjaerne
オロフ グンナー ストヤルネ アンドレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sab Wabco Holdings BV
Original Assignee
Sab Wabco Holdings BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sab Wabco Holdings BV filed Critical Sab Wabco Holdings BV
Publication of JPH05170063A publication Critical patent/JPH05170063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61HBRAKES OR OTHER RETARDING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR RAIL VEHICLES; ARRANGEMENT OR DISPOSITION THEREOF IN RAIL VEHICLES
    • B61H13/00Actuating rail vehicle brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61HBRAKES OR OTHER RETARDING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR RAIL VEHICLES; ARRANGEMENT OR DISPOSITION THEREOF IN RAIL VEHICLES
    • B61H13/00Actuating rail vehicle brakes
    • B61H13/34Details
    • B61H13/38Suspension of transmitting mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61HBRAKES OR OTHER RETARDING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR RAIL VEHICLES; ARRANGEMENT OR DISPOSITION THEREOF IN RAIL VEHICLES
    • B61H1/00Applications or arrangements of brakes with a braking member or members co-operating with the periphery of the wheel rim, a drum, or the like
    • B61H1/003Applications or arrangements of brakes with a braking member or members co-operating with the periphery of the wheel rim, a drum, or the like with an actuator directly acting on a brake head
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32622Rocking or rolling contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構成の簡潔化を充分に図り、単一の板バネに
より好適な柔軟性を実現する。 【構成】 車両用ブレーキ作動器のブレーキブロツクホ
ルダは板バネ状のハンガにより制動中横方向に移動可能
に懸下され、ハンガは下部シヤフト8によりブレーキブ
ロツクホルダに且つ回転可能な上部シヤフト7上の枢支
部により作動器のブラケツトに対し回転可能に装着され
ると共に、簡単な枢支部がゴムリングを有する縁・溝構
造でなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はブレーキブロツクホルダ
を懸下するハンガは下部シヤフトにより作動器上のブラ
ケツト並びにブレーキブロツクホルダに対し回転可能に
装着される板バネでなり、各ハンガとブラツケトの回転
可能な上部シヤフトとの間に枢支部が設けられてなる、
制動中横方向に可動に懸下されたブレーキブロツクホル
ダを備える車両用ブレーキ作動器に関する。
【0002】
【従来の技術】通常いわゆるブレーキユニツトとしての
ブロツクブレーキ作動器にはブレーキシリンダと隙間調
整器とが含まれ、作動器には懸下されるブレーキブロツ
クホルダが具備される。ハンガあるいはリンクによるサ
スペンシヨンは、ブレーキブロツクホルダ(ブレーキブ
ロツクを具備している)が制動する車輪と前後に係合す
る作動器の押しロツド上で移動可能に設けられている。
このブロツク作動器が制動する車輪近傍に固定され装着
されると、車輪また車輪セツトが極めて制限された軸方
向の移動のみ許容される。
【0003】また近年、車輪セツトの軸方向の移動が大
幅に許容される車両設計が望まれる傾向にある。軸方向
に可能な車両セツトを制動する問題の解決法は既に提案
されている。特にブレーキ作動器が制動する車輪近傍の
アンダーフレームあるいは台車に固定装着することが好
ましい場合、板バネを用いてブレーキブロツクホルダを
上記したように懸下する解決法が周知である。この従来
の解決法は米国特許第4630714号に示されてお
り、本発明はこの解決構成を基礎にする。産業界に広く
使用されたこの従来の構成は、ブレーキブロツクホルダ
が両側の板バネスタツクにより中央で懸下される。作動
器のブラケツトに対する上部の連結は回転可能にするだ
けで、一方ブレーキブロツクホルダの中央に対する下部
の連結は板バネ状のハンガの変形にも関係なくブレーキ
ブロツクホルダが(車輪の踏み面と制動協働するため)
直角に維持可能に回転及び旋回可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の米
国特許の構成は、この回転及び旋回連結を得る構成は相
当に複雑である。複雑な部品(例えば球面軸受け)への
湿気また汚れの侵入は避ける必要があるため、作動器を
充分に保護する要があり、製造が煩雑であつた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明においてはブレー
キブロツクホルダを懸下するハンガは下部シヤフトによ
り作動器上のブラケツト並びにブレーキブロツクホルダ
に対し回転可能に装着される板バネであり、各ハンガと
ブラツケトの回転可能な上部シヤフトとの間に枢支部が
設けられ、各枢支部は回転可能な上部シヤフト7に装着
される支承ワツシヤ12とブツシング13との縁・溝構
造でなり、支承ワツシヤおよびハンガのブツシングが共
に保持可能に構成された、制動中横方向に可動に懸下さ
れるブレーキブロツクホルダを備えた車両用ブレーキ作
動器が提案される。
【0006】
【作用】上述の構成の本発明によれば、従来の球面軸受
構成に比べ枢支部が簡潔になる。即ち各枢支部が回転可
能なシヤフトに装着された支承ワツシヤとハンガブツシ
ングの縁・溝で構成され、支承ワツシヤとハンガブツシ
ングが共に良好保持されることになる。この枢支部は縁
部を有する第1の支承ワツシヤ、ハンガブツシングおよ
びシヤフトに装着される第2の支承ワツシヤを備え、ゴ
ムOリングが各支承ワツシヤとブツシングの傾斜縁部と
の間に配置されていて、これにより枢支部は一方の支承
ワツシヤの外側の固定リングに加わる圧力によつて共に
保持され得る。従つて最小数の比較的簡潔な部品を用い
ゴムで緩衝された枢支部が更に保護手段を付加すること
なく実現される。
【0007】
【実施例】図1〜図6を参照するに本発明を構成しない
が通常(ブレーキユニツトを構成するように)ブレーキ
シリンダおよび隙間調整器を含む周知のブレーキ作動器
1には開放側部を有するケーシングの形態をとる取付ブ
ラケツト2が具備される。ブラケツトはネジ(図1には
番号を付さずに示されている)によりブレーキ作動器1
に固設される。ブレーキブロツクホルダ3は夫々の上端
部において取付ブラケツト2に対し、また夫々の下端部
では最下部において回転可能に装着される。ブレーキブ
ロツクホルダ3はその中央がブレーキ作動器1の押しロ
ツド6により作動される。
【0008】各ハンガ4、5は1個の板バネで形成され
ており、変形可能である。ハンガ4、5は上部シヤフト
7に対し旋回可能に懸下され、上部シヤフト7は取付ブ
ラケツト2に回転可能に枢支されている。ハンガ4、5
はその下端部において下部シヤフト8と連結され、下部
シヤフト8にはブレーキブロツクホルダ3が回転可能に
装着される。図2の右側のハンガ5の右側直近には堅牢
な平坦バー部材9が配設されており、この平坦バー部材
9も上部シヤフト7に装着されている。この平坦バー部
材9はブレーキブロツクホルダ3に付設されるブレーキ
ブロツクと制動可能に協働する車輪のフランジとなる側
に配置される。平坦バー部材9により図2の右側へのハ
ンガ4、5の移動が制限され、一方ハンガ4、5は取付
ブラケツト2により空隙が生じると左側へ変形され得
る。
【0009】平坦バー部材9が車輪フランジに配設され
ているので、車両の反対側に配設される同様の構成を逆
置する必要がある。右側のハンガ5および平坦バー部材
9はピン10を介し共に回転可能に連結される。ハンガ
5と接触する平坦バー部材9の下端部のネジ11はハン
ガ5または(下部シヤフト8により)ハンガ4の圧力を
調整する装置として機能する(ハンガ4、5の休止位置
は無論これにより定まる)。
【0010】ここでハンガ4、5と上部シヤフト7との
間の枢支部について、図2の、特に左側のハンガ4と上
部シヤフト7との間の枢支部を拡大して示す図3を参照
して説明する。枢支部は以下の主要な部材、即ち左支承
ワツシヤ12、ハンガ4に固定されるブツシング13、
および右支承ワツシヤ14からなる。この右支承ワツシ
ヤ14はその機能が平坦バー部材9により果たされる場
合ハンガ5の右側の枢支部内には存在しない。固定リン
グ15は上部シヤフト7の円周溝内の左支承ワツシヤ1
2の左(即ち外側)に配置される。上部シヤフト7と対
面するブツシング13の縁部は図示のように傾斜されて
いる。断面において幾分直径の小さなゴムOリング16
はブツシング13の左側に配置され、傾斜が幾分大きい
場合ブツシング13の右側における幾分断面直径の大き
なゴムOリング17がブツシング13の右側に配設され
る。枢支部は右支承ワツシヤ14により共に保持され
(図2の左へのみ)、固定リング18による圧力によつ
て右支承ワツシヤ14の右側に固定される。
【0011】3個のブツシング13、ゴムOリング1
6、およびゴムOリング17は交互に組合わされて1個
のゴムリングにされる。左支承ワツシヤ12にはブツシ
ング13の対応する溝と協働する縁部12’が具備さ
れ、ハンガ4(または右側枢支部のハンガ5)の枢支点
を与えられる。
【0012】上述した枢支部により、ハンガ4、5は車
両の踏み面にブレーキブロツクを押圧する方向および車
両の側部移動に追従する図2の左方向で自在に回転、旋
回、揺動可能にされる。また枢支部は簡潔で比較的安価
であり、且つ保護される。特に図4〜図6を参照する
に、ブレーキブロツクホルダ3の下端部には下部シヤフ
ト8(図2併照)と回転可能に装着する貫通穴20が具
備される。ブレーキブロツクホルダは図4の左において
ブレーキブロツク(図示せず)を着脱可能に受容し車両
の踏み面と制動時に協働するよう構成される。
【0013】上述からブレーキブロツクホルダ3は制動
中車両(あるいは車両セツト)の軸方向移動の影響を受
けて側部方向(即ち図面紙面に対し直角方向に)移動可
能であり、またブレーキブロツクホルダ3は上部シヤフ
ト7を中心に旋回し、ハンガ4、5は上部シヤフト7か
ら懸下されることが明らかであろう。制動力を固定ブレ
ーキ作動器1から可動のブレーキブロツクホルダ3へ伝
達する手段ではこれらの移動を吸収する要がある。更
に、実質的に垂直位置にブレーキブロツクホルダ3を保
持し且つ車両の動きに追従可能にする手段も具備する必
要がある。これら全てを達成する本発明の手段について
次に説明する。
【0014】ブレーキ作動器1の軸方向のみに移動可能
な押しロツド6により、その押し力がブレーキブロツク
ホルダの中央に加えられ、この場合ブレーキブロツクホ
ルダ3には横断方向に延びる円筒部21が具備される。
力伝達部材22は押しロツド6と円筒部21との間に配
設される。押しロツド6の円筒端部6’は特に図5に示
すように円筒部21に対し直角をなしている。力伝達部
材22の環状凹部は押しロツド6の円筒端部6’と協働
する。また特に図5に示すように押しロツド6と接触す
る端部に向かつてテーパ付けされる力伝達部材22の最
大幅はブレーキブロツクホルダ3の側壁間の内部幅に相
応し、従つて力伝達部材22は常にその旋回位置に関係
なく案内される。
【0015】円筒部21と協働する力伝達部材22の左
端部の円筒凹部22’の半径は円筒部21の半径に相当
する。図4および図5の両方の図面に示すように、円筒
凹部22’の円弧形状の中心部は押しロツド6の円筒端
部6’の中心と合致する。この構成により押しロツド6
とブレーキブロツクホルダ3との間の全ての相対移動が
最大制動力伝達容量で吸収可能である。押しロツド6の
端部の両側には突出部23が形成される。各突出部23
の湾曲歯側部23’は押しロツド6の円筒端部6’に対
し対向される。各湾曲歯側部23’は押しロツド6を跨
ぐシヤクル24の脚部24’上の相当する歯付き面と協
働する。このシヤクル24はネジ26によりブレーキブ
ロツクホルダ3の背部に付設されたカバー部材25を貫
通して延び案内され受容される。
【0016】カバー部材25の内側の2個の端部に配設
されたシヤクル24にはカバー部材25に支承されるス
タツド29上の圧縮バネ28のノブ27が具備される。
バネにより押圧されたシヤクル24により、ブレーキブ
ロツクホルダ3は新たに制動力を加えたとき実質的に直
角な位置に保持されるが、ブレーキブロツクと協働する
車輪に制動力を与える位置に充分に移動自在である。ま
たシヤクル24により、押しロツド6、力伝達部材22
および円筒部21が常に共に保持され得る。また各ノブ
27とスタツド29との間の距離は相対的に小さいの
で、例えばブレーキ作動器1の隙間調整器を手動でリセ
ツトするとき押しロツド6の不都合な移動が防止され
る。
【0017】シヤクル24とカバー部材25との間が同
一の距離である場合、制動中突出部23および脚部2
4’の相対位置を調整することなく、ブレーキブロツク
ホルダ3によつて車輪の小さな移動を吸収し得、これに
より歯付き面が不必要に摩耗されることが避けられる。
また外部からの振動の減衰効果も得られる。シヤクル2
4を備える構成により、ブレーキ作動器1とブレーキブ
ロツクホルダ3との間の良好な連結が得られ、ブレーキ
ブロツクホルダ3に対し別個の戻しバネが必要なくな
る。
【0018】尚枢支部は作動器のブラケツトの上部シヤ
フトに配置されるものとして上述したが、枢支部をブレ
ーキブロツクホルダの下部あるいは中央部に設けても等
価な結果が得られ、この構成も本発明の範囲内に含まれ
ることは理解されよう。
【0019】
【発明の効果】上述のように構成された本発明の車両ブ
レーキ作動器によれば、構成が大巾に簡潔にされると共
に充分に耐用性が向上される等々の効果が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明によるブレーキブロツクホルダ構
成を有する車両用ブレーキユニツトの側面図である。
【図2】図2はブレーキブロツクホルダ構成(ブレーキ
ブロツクホルダ自体は省略)の、図1の左側からみた部
分断面図である。
【図3】図3は図2の上左部分の拡大図である。
【図4】図4は図1の構成のブレーキブロツクホルダの
部分断面図である。
【図5】図5は図4の実質的に線V−Vに沿つた断面図
である。
【図6】図6は図4および図5に示すブレーキユニツト
の押しロツドの側面図である。
【符号】
1 ブレーキ作動器 2 取付ブラケツト 3 ブレーキブロツクホルダ 4 ハンガ 5 ハンガ 6 押しロツド 7 上部シヤフト 8 下部シヤフト 9 平坦バー部材 10 ピン 11 ネジ 12 左支承ワツシヤ 13 ブツシング 14 右支承ワツシヤ 15 固定リング 16 ゴムOリング 17 ゴムOリング 18 固定リング 20 貫通穴 21 円筒部 22 力伝達部材 23 突出部 24 シヤクル 25 カバー部材 26 ネジ 27 ノブ 28 圧縮バネ 29 スタツド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーキブロツクホルダを懸下するハン
    ガは下部シヤフトにより作動器上のブラケツト並びにブ
    レーキブロツクホルダに対し回転可能に装着される板バ
    ネであり、各ハンガとブラツケトの回転可能な上部シヤ
    フトとの間に枢支部が設けられ、各枢支部は回転可能な
    上部シヤフト7に装着される支承ワツシヤ12とブツシ
    ング13との縁・溝構造でなり、支承ワツシヤおよびハ
    ンガのブツシングが共に保持可能に構成された、制動中
    横方向に可動に懸下されるブレーキブロツクホルダを備
    えた車両用ブレーキ作動器。
  2. 【請求項2】 枢支部は縁部12’を有する第1の支承
    ワツシヤ12とハンガのブツシング13とシヤフト7に
    付設される第2の支承ワッシヤ14とを備え、ゴムOリ
    ングが夫々の支承ワツシヤとブツシングの傾斜縁部との
    間に配設され、枢支部は一方の支承ワツシヤの側部の固
    定リングによる圧力によつて共に保持可能に設けられて
    なる請求項1記載の車両用ブレーキ作動器。
JP4101534A 1991-03-11 1992-03-11 ブレーキブロツクホルダを備える車両ブレーキ作動器 Pending JPH05170063A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9100719A SE468086B (sv) 1991-03-11 1991-03-11 Bromsaktuator foer ett raelsfordon med en bromsblockbehaallare
SE9100719-5 1991-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05170063A true JPH05170063A (ja) 1993-07-09

Family

ID=20382121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4101534A Pending JPH05170063A (ja) 1991-03-11 1992-03-11 ブレーキブロツクホルダを備える車両ブレーキ作動器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5240091A (ja)
EP (1) EP0503724B1 (ja)
JP (1) JPH05170063A (ja)
KR (1) KR920017897A (ja)
AU (1) AU645888B2 (ja)
DE (1) DE69200783T2 (ja)
SE (1) SE468086B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003020560A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-13 Jong-Sin Jeong Brake system of road surface adsorption

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4402996C1 (de) * 1994-02-01 1995-05-24 Knorr Bremse Systeme Klotzbremseinheit für Schienenfahrzeuge
US6708988B2 (en) * 2002-05-01 2004-03-23 Dexter Axle Company Hangers for trailer heights adjustment
US8360214B2 (en) * 2009-04-09 2013-01-29 Wabtec Holding Corp. Brake shoe support assembly and method
SE535759C2 (sv) * 2011-04-06 2012-12-11 Faiveley Transport Nordic Ab Bromsaktuator för ett rälsfordon med en bromsblockhållare

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1199932A (en) * 1914-09-16 1916-10-03 American Brake Co Automatic adjusting device for brake-heads.
GB401402A (en) * 1932-06-14 1933-11-16 Alfred Walter Maley Improvements in and relating to brake mechanism for rail vehicles
US2096462A (en) * 1936-05-21 1937-10-19 American Brake Co Brake mechanism
US2467356A (en) * 1945-06-29 1949-04-12 Budd Co Support for brake mechanisms on equalizers
US3004632A (en) * 1956-06-28 1961-10-17 Westinghouse Air Brake Co Tread brake apparatus for railway cars
US2867404A (en) * 1957-09-23 1959-01-06 Ruby Lighting Corp Pivot mounting for lighting fixtures
SE434377B (sv) * 1979-04-20 1984-07-23 Sab Ind Ab Bromsblockhallare hos ett jernvegsfordon
US4406444A (en) * 1981-06-19 1983-09-27 General Signal Corporation Brake hanger for railway brakes
SE446709B (sv) * 1983-12-21 1986-10-06 Sab Nife Ab Klotsbromsaktuator for ett relsfordon
SE468085B (sv) * 1991-03-11 1992-11-02 Wabco Holdings Sab Tryckkraftoeverfoerande anordning vid en bromsaktuator
SE468125B (sv) * 1991-03-11 1992-11-09 Wabco Holdings Sab Bromsaktuator foer ett raelsfordon med en bromsblockhaallare

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003020560A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-13 Jong-Sin Jeong Brake system of road surface adsorption

Also Published As

Publication number Publication date
SE9100719D0 (sv) 1991-03-11
KR920017897A (ko) 1992-10-21
EP0503724A3 (en) 1992-11-19
AU645888B2 (en) 1994-01-27
SE9100719L (sv) 1992-09-12
DE69200783T2 (de) 1995-05-24
SE468086B (sv) 1992-11-02
EP0503724A2 (en) 1992-09-16
AU1216692A (en) 1992-09-17
EP0503724B1 (en) 1994-12-07
US5240091A (en) 1993-08-31
DE69200783D1 (de) 1995-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0158896B1 (ko) 차량용 디스크 브레이크 장치
JP3768238B2 (ja) 車両、特にレール車両のディスクブレーキのためのブレーキキャリパユニット
JP4921547B2 (ja) ディスクブレーキキャリパ
US4157747A (en) Brake assembly
US4722502A (en) Adjustable support system
US4163481A (en) Rim brake for a bicycle
JPH05147511A (ja) ブレーキブロツクホルダを備える車両ブレーキ作動器
JPH05170063A (ja) ブレーキブロツクホルダを備える車両ブレーキ作動器
JP4939444B2 (ja) ディスクブレーキの防振ゴムによるブレーキトルク受け機構
US4497392A (en) Rail vehicle disc brake caliper
JPH10267058A (ja) ディスクブレーキ装置
JPS6353062B2 (ja)
KR20160055151A (ko) 짐벌식 차량 센서를 구비한 리트랙터
JPH0462903B2 (ja)
JPH05147510A (ja) ブレーキ作動器のスラスト力伝達装置
CN217130166U (zh) 一种电动车用鼓式制动器
JP4021032B2 (ja) ディスクブレーキ装置
JP3135657U (ja) 車いす用ハブブレーキ装置
JPS6040360Y2 (ja) 自動車用緩衝機構付きミラ−装置
KR100330159B1 (ko) 링크볼이 구비된 철도차량 브레이크 작동기
JP2559812Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
JPS6338566B2 (ja)
JP3076102B2 (ja) 自転車用ブレーキシュー
JP2505741Y2 (ja) 運搬車のブレ―キ装置
SU827876A1 (ru) Тормозное устройство