JPH05168562A - 調理器 - Google Patents

調理器

Info

Publication number
JPH05168562A
JPH05168562A JP34061091A JP34061091A JPH05168562A JP H05168562 A JPH05168562 A JP H05168562A JP 34061091 A JP34061091 A JP 34061091A JP 34061091 A JP34061091 A JP 34061091A JP H05168562 A JPH05168562 A JP H05168562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
grill
heated
transmitting body
saucer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34061091A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Sasada
勝視 佐々田
Kenzou Oushin
謙三 黄心
Takeshi Nagai
彪 長井
Hiroyuki Setoguchi
弘幸 瀬戸口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP34061091A priority Critical patent/JPH05168562A/ja
Publication of JPH05168562A publication Critical patent/JPH05168562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Stoves And Ranges (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、調理器で焼網上に載置した被加熱
物を上下から一度に加熱調理し、焼網の下方に設けた受
皿の温度上昇を防止して受皿内に溜った被加熱物からの
汁等が高温になって発火するのを防止することを目的と
する。 【構成】 本発明は、ヒータ9を内蔵する熱透過体1
0,12を距離を隔てて上下に配置し、下熱透過体12
の下部に受皿7を配置し、上下熱透過体10,12間に
焼網5を配置し、下熱透過体12は焼網5に対して反対
側の下半分11に熱反射体13を熱透過体12に塗布し
て他の半分に比較して、熱透過体12の熱透過率を小さ
くした下熱透過体を構成し備えたものである。この構成
により受皿7は高温にならないため発煙したり、発火し
たりすることがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、家庭等で使用されてい
る調理器で焼網上に載置した被加熱物を上下から一度に
加熱調理し、焼網の下方に設けた受皿の温度上昇を防止
して受皿内に溜った被加熱物からの汁等が高温になって
発火するのを防止した調理器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の調理器1は、図4に従来
例を示すように上ヒータ2と下ヒータ3を上下に配置し
て、上ヒータ2と下ヒータ3の間に被加熱物4を載置す
る焼網5を配置し、焼網5の下方で下ヒータ3の下側6
に受皿7を構成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな従来例の構成では、上ヒータ2及び下ヒータ3は、
長さ方向に対して直角方向の断面でみたときの全周方向
は全周にわたって赤熱して高温度になる。従って、上ヒ
ータ2及び下ヒータ3は長手方向を含めた全周全面にわ
たって高温度になる。このような状態になっている上ヒ
ータ2と下ヒータ3の間に設けた焼網5に被加熱物4を
載置して調理した時、調理中に被加熱物4からは汁等が
受皿7に垂れ落ち、受皿7内に汁等が溜る。この状態で
調理が継続されると、下ヒータ3が受皿7側、即ち下側
6側も高温化しているので下ヒータ3によって受皿7が
加熱されて高温となり、その後汁等が高温となり焦げ初
め発煙発火に至る。従って、被加熱物4はもとより調理
器1も焼損して再使用が不可能となると同時に室内に煙
が充満して室内環境を悪化するという課題を有してい
た。
【0004】本発明はかかる従来の課題を解消するもの
で、調理器で焼網上に載置した被加熱物を上下から一度
に加熱調理し、焼網の下方に設けた受皿の温度上昇を防
止して受皿内に溜った被加熱物からの汁等が高温になっ
て発火するのを防止することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで前記の目的を達成
するために、ヒータを内蔵する熱透過体を距離を隔てて
上下に配置し、下熱透過体の下部に受皿を配置し、上下
熱透過体間に焼網を配置し、上熱透過体は焼網に対して
反対側の上半分に、下熱透過体は焼網に対して反対側の
下半分に熱反射体を熱透過体に塗布して他の半分に比較
して、熱透過体の熱透過率を小さくした上下熱透過体を
構成し備えたものである。
【0006】
【作用】本発明の調理器は、ヒータを内蔵する熱透過体
を距離を隔てて上下に配置し、下熱透過体の下部に受皿
を配置し、上下熱透過体間に焼網を配置し、上熱透過体
は焼網に対して反対側の上半分に、下熱透過体は焼網に
対して反対側の下半分に熱反射体を熱透過体に塗布して
他の半分に比較して、熱透過体の熱透過率を小さくした
上下熱透過体を構成したので、上熱透過体と下熱透過体
の間に設けた焼網に被加熱物を載置して調理した時、調
理中に被加熱物からは汁等が受皿に垂れ落ち、受皿内に
汁等が溜る。この状態で調理が継続されると、下熱透過
体は焼網に対して反対側の下半分が他の半分に比較して
ヒータから発しられた輻射熱の熱透過量を少なくなるよ
うに熱反射体によってしてあるので受皿は加熱される度
合が少なくなり低温となる。従って、受皿側に下ヒータ
から放射される輻射熱は少なくなるので受皿が加熱され
て高温になることがなくなる。よって汁等が高温となっ
て焦げ初めたり、汁等が発火温度に至って発火すること
がなくなる。従って、受皿に溜った汁等が焦げる時に発
生する煙もなく被加熱物の調理が安全に快適環境下でで
きる。また、発火しないので調理器を焼損して再使用が
不可能となることがない。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面にもとずい
て説明する。なお、従来例と同一機能を有する部分につ
いては、同一番号を付して説明は省略する。
【0008】図1〜図3において、8はヒータ9を内蔵
する石英ガラス管等で作られた上熱透過体10の焼網5
に対して反対側の上半分で、11はヒータ9を内蔵する
石英ガラス管等で作られた下熱透過体12の焼網5に対
して反対側の下半分で、13は上熱透過体10と下熱透
過体12の焼網5側に対して反対側の半分の表面に塗布
された熱反射体(例えば、金、銀等の薄膜を熱透過体の
表面に蒸着あるいは焼付け等によって設ける)で構成さ
れているのである。
【0009】上記構成に於て、調理器1は、棒状の上熱
透過体10と下熱透過体13を距離を隔てて上下に配置
し、下熱透過体13の下部に受皿7を配置し、上熱透過
体10と下熱透過体12間に焼網5を配置し、上熱透過
体10は焼網5に対して反対側の上半分8が、下熱透過
体12は焼網5に対して反対側の下半分11が他の半分
に比較して表面に熱反射体13が塗布されているので、
熱反射体13のない部分に比較して熱反射体13による
熱反射によって熱透過量が少なくなる。結果的にヒータ
9から発しられた受皿7側への発せられる熱量は熱反射
体13による熱反射によって少なくなる。従って、上熱
透過体10の上半分8側と下熱透過体12の下半分11
側は上熱透過体10の焼網5に面した側と下熱透過体1
2の焼網5に面した側に比較して熱反射体13による熱
反射によって熱透過量が少なくなる。よって、焼網5に
載置した被加熱物4はヒータ9から発しられ、上熱透過
体10及び下熱透過体12を透過した熱によって正常に
調理される。この時、上熱透過体10と下熱透過体12
の間に設けた焼網5に被加熱物4を載置して調理した
時、調理中に被加熱物4からは汁等が受皿7に垂れ落
ち、受皿7内に汁等が溜る。この状態で調理が継続され
ると、下熱透過体12は焼網5に対して下側6の下半分
11が他の半分に比較して熱反射体13による熱反射に
よって熱透過量が少なくなる。従って、受皿7側の下側
6に下熱透過体12から放射される熱量は少なくなるの
で受皿7が加熱されて高温になることがなくなる。よっ
て汁等が高温となって焦げ初めたり、汁等が発火温度に
至って発火することがなくなる。従って、受皿7に溜っ
た汁等が焦げる時に発生する煙もなく被加熱物4の調理
が安全に快適環境でできる。また、発火しないので調理
器1を焼損して再使用が不可能となることがなくなる。
また、必要な方向のみに熱量を発し、器体側へは熱を発
しないので器体の異常加熱がなくなる。
【0010】前記説明のように本発明は受皿7の汁等が
高温にならないことを目的としたものであるから、上熱
透過体10には必ずしも熱反射体13を塗布する必要が
ない。ただし、この場合調理器上面からの反射により受
皿7の温度が上昇することがある。
【0011】また、同様の理由により熱反射体13の塗
布面は全体の半分である必要はない。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明の調理器において
は、以下の効果が得られる。
【0013】ヒータを内蔵する熱透過体を距離を隔てて
上下に配置し、下熱透過体の下部に受皿を配置し、上下
熱透過体間に焼網を配置し、下熱透過体は焼網に対して
反対側の下面に熱反射体を熱透過体に塗布して他の面に
比較して、熱透過体の熱透過率を小さくした上下熱透過
体を構成したので、受皿側に下熱透過体から放射される
熱量は少なくなるので受皿が加熱されて高温になること
がなくなる。よって汁等が高温となって焦げ初めたり、
汁等が発火温度に至って発火することがなくなる。従っ
て、受皿に溜った汁等が焦げる時に発生する煙もなく被
加熱物の調理が安全に快適環境でできる。また、発火し
ないので調理器を焼損して再使用が不可能となることが
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における調理器の外観図
【図2】同実施例における調理器の部分拡大図
【図3】同実施例におけるヒータの断面図
【図4】従来例の調理器の部分拡大図
【符号の説明】
1 調理器 5 焼網 7 受皿 9 ヒータ 11 下半分(下面) 12 下熱透過体 13 熱反射体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 瀬戸口 弘幸 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】距離を隔てて上下に配置されたヒータを内
    蔵する熱透過体と、前記熱透過体の下部に設けられた受
    皿と、前記上下熱透過体間に設けられた焼網とからな
    り、前記下熱透過体に前記焼網に対して反対側の面に熱
    反射体を設けた構成とした調理器。
JP34061091A 1991-12-24 1991-12-24 調理器 Pending JPH05168562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34061091A JPH05168562A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34061091A JPH05168562A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05168562A true JPH05168562A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18338628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34061091A Pending JPH05168562A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05168562A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007040655A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気調理器
JP2017048927A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱調理器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007040655A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気調理器
JP2017048927A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62175528A (ja) 調理装置
JPS59123180A (ja) 加熱装置
JPH05168562A (ja) 調理器
JPH10257980A (ja) 電気調理器
JPH05168563A (ja) 調理器
CN100441955C (zh) 具有烘焦装置的微波炉
JPS6136096Y2 (ja)
JP2001193935A (ja) 焼き調理装置
JPS6032805Y2 (ja) 調理器
JP3921592B2 (ja) 熱変換装置
JP2003307319A (ja) 加熱こんろ
JPS6037370B2 (ja) オーブントースター
JPH10211108A (ja) 焼物調理機
JPH04283319A (ja) ガス調理器
JPH045865Y2 (ja)
JP2002165550A (ja) 加熱装置
JPH07324755A (ja) 加熱調理器
JPS63273729A (ja) ガスグリル
JPH0425086Y2 (ja)
JPH07213434A (ja) 焼き物調理器
JPS6121330B2 (ja)
JP2023107614A (ja) 加熱調理方法および加熱調理セット
JPH10165313A (ja) ガス焼物器用ホットプレート
JPH03192681A (ja) 調理器
JPS59202329A (ja) 加熱調理装置