JPH0516396Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516396Y2
JPH0516396Y2 JP1987121917U JP12191787U JPH0516396Y2 JP H0516396 Y2 JPH0516396 Y2 JP H0516396Y2 JP 1987121917 U JP1987121917 U JP 1987121917U JP 12191787 U JP12191787 U JP 12191787U JP H0516396 Y2 JPH0516396 Y2 JP H0516396Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
slat
torsion coil
coil spring
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987121917U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6427398U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987121917U priority Critical patent/JPH0516396Y2/ja
Publication of JPS6427398U publication Critical patent/JPS6427398U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0516396Y2 publication Critical patent/JPH0516396Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 (産業上の利用分野) この考案はブラインドのスラツトを昇降及び角
度調節するためのスラツト駆動装置に関するもの
である。
(従来の技術) 従来、ブラインドの一種類としてヘツドボツク
スからラダーコード及び昇降コードを介して多数
段のスラツトを吊下支持するとともに、そのラダ
ーコード及び昇降コードはヘツドボツクス内に回
転可能に支持された駆動軸から吊下支持し、その
駆動軸を操作コード等の操作手段で回転駆動する
ことによりスラツトを昇降及び角度調節可能とし
たものがある。
このようなブラインドでは、操作コードの操作
に基いてスラツトが昇降されると同時に角度調節
され、各スラツトが垂直方向まで傾動された後は
駆動軸はスラツト角度調節装置に対し空回りし、
各スラツトが垂直状態で昇降されるようになつて
いる。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、スラツトの角度調節と同時に昇降が
行なわれるので、例えばスラツトを最下降位置ま
で下降させた後同スラツトを水平方向に角度調節
するとスラツト最下段のボトムレールが若干上昇
するため、窓の下枠との間に隙間が生じて日光が
漏れるという問題点があつた。
この問題点を解決すべく、例えば特開昭57−
81583号公報に記載されているように、スラツト
の角度調節のためのチルタードラムが一定の回転
をした後に、このチルタードラムと昇降ドラムと
を連結させる空転装置を設けたスラツト駆動装置
が提案されている。
しかしながら、上記公報に記載された装置で
は、空転装置としてそれぞれに係止突起を備えた
第1〜第3の各空転ドラムを駆動軸に組み込む必
要があるため、構造が複雑になるという問題点が
あつた。
考案の構成 (問題点を解決するための手段) この考案は上記問題点を解決するために、ヘツ
ドボツクス一側から垂下された操作コードを操作
することによりヘツドボツクス内に回転可能に支
持された駆動軸を回転駆動してスラツトを昇降及
び角度調節可能としたブラインドにおいて、駆動
軸にはチルタードラムを嵌着し、そのチルタード
ラムでラダーコードを吊下支持して駆動軸の回転
にともなつて各スラツトを角度調節可能とすると
ともに、同スラツトが垂直方向まで回動されると
前記ラダーコードに対し駆動軸を空回りさせる空
回り手段を設け、ヘツドボツクスに固定された支
持部材に対し該支持部材を押し付ける方向への付
勢力を備えた捩りコイルスプリングを嵌着すると
ともに該捩りコイルスプリングの両端部を径方向
へ折曲げ、支持部材に回転可能に支持した昇降ド
ラムからスラツトの昇降コードを巻取り可能に吊
下支持し、その昇降ドラムの一端には前記捩りコ
イルスプリング端部に係合して前記捩りコイルス
プリングをその付勢力と同方向へ付勢させる第一
の係合突部を設け、チルタードラムには所定回転
後に前記捩りコイルスプリング端部のいずれかに
係合して前記捩りコイルスプリングをその付勢力
と逆方向へ付勢させる第二の係合突部を設けた。
(作用) スラツトの自重降下は昇降ドラムの第一の係合
突部と捩りコイルスプリングの端部との係合によ
り阻止される。そして、操作コードの操作により
駆動軸が回転されるとチルタードラムが回転され
てスラツトが垂直方向に回動され、第二の係合突
部と捩りコイルスプリングの端部とが係合される
とチルタードラムと昇降ドラムとが一体に回転し
てスラツトが昇降される。
(実施例) 以下、この考案を具体化した一実施例を図面に
従つて説明すると、第4図に示すようにブライン
ド1はヘツドボツクス2から垂下されるラダーコ
ード3に上下に多数段のスラツト4が支持され、
ラダーコード3の最下部にはボトムレール5が吊
下支持されている。各スラツト4のラダーコード
3支持部近傍にはヘツドボツクス2から垂下され
る昇降コード6が貫通され、その昇降コード6の
下端には前記ボトムレール5が接続されている。
そして、ヘツドボツクス2一側から垂下される操
作コード7を操作してヘツドボツクス2に内蔵さ
れた後記スラツト駆動装置を作動させることによ
り各スラツト4を昇降及び角度調節可能となつて
いる。
次に、ヘツドボツクス2に内蔵されたスラツト
駆動装置を詳細に説明すると、ヘツドボツクス2
の左右両側部には上部を開口した箱状の支持部材
8が嵌合固定され、その支持部材8の両側には第
一及び第二の側片9a,9bが設けられるととも
に中央部には中仕切り10が形成されている。中
仕切り10には第一の側片9a側へ突出する円筒
部11が形成され、その円筒部11の内周面には
拡径しようとする付勢力を備えた捩りコイルスプ
リング12が嵌着され、第3図に示すようにその
捩りコイルスプリング12の端部13a,13b
は近接した位置でそれぞれ対向するように内側へ
折曲げられている。
中仕切り10と第二の側片9bとの間には昇降
ドラム14が回転可能に支持され、その昇降ドラ
ム14の外周面には螺旋状の巻取溝15が形成さ
れている。また、昇降ドラム14にはコードガイ
ド16がその巻取溝15で螺合され、そのコード
ガイド16は支持部材8内面に当接して回動不能
となつている。従つて、コードガイド16は昇降
ドラム14が回転されると第1図左右方向へ移動
されるようになつている。昇降ドラム14には前
記昇降コード6の上端が掛止され、その昇降コー
ド6はコードガイド16に回転可能に支持された
ガイドローラ17及び前記円筒部11の下方で支
持部材8に回転可能に支持されたガイドローラ1
8を経てヘツドボツクス2下方へ導かれている。
そして、昇降ドラム14が昇降コード巻取方向に
回転されるとコードガイド16が第1図右方へ移
動されるため、昇降コード14は昇降ドラム14
の巻取溝15に沿つて螺旋状に巻取られ、昇降ド
ラム14が逆方向へ回転されると昇降コード6が
巻戻されるとともにコードガイド16が左方へ移
動されるようになつている。従つて、昇降コード
6は昇降ドラム14に常に等間隔に巻取られるの
で、巻取られた昇降コード6が互いに絡み合うこ
とはない。
第3図に示すように、昇降ドラム14の一端す
なわち中仕切り10側には前記捩りコイルスプリ
ング12の端部13a,13b間に突出する第一
の係合突部19が形成されている。そして、第一
の係合突部19がいずれの端部13a,13bに
当接しても捩りコイルスプリング12は拡径され
ようとして円筒部11内周面にさらに強く圧接さ
れるので、昇降ドラム14は昇降ドラム6に作用
するスラツト4及びボトムレール5の重量に基く
回転力では回転しないようになつている。
支持部材8の第一の側片9aにはチルタードラ
ム20の一側が回転可能に支持され、そのチルタ
ードラム20には空回り手段としての摩擦テープ
21が掛装され、その摩擦テープ21の両端に前
記ラダーコード3が吊下支持されている。チルタ
ードラム20の中心部には四角棒状の駆動軸22
が嵌合され、その駆動軸22は昇降ドラム14を
貫通してヘツドボツクス2他方のスラツト駆動装
置まで延設されている。そして、前記操作コード
7の操作により駆動軸22が回転され、その回転
に基いてチルタードラム20が回転されると摩擦
テープ21を介してラダーコード3が駆動されて
各スラツト4が角度調節され、各スラツト4が垂
直方向まで回動されるとチルタードラム20が摩
擦テープ21に対し空回りすることにより各スラ
ツト4がそれ以上回動されないようになつてい
る。
チルタードラム20の他側すなわち中仕切り1
0側にはその回転に基いて捩りコイルスプリング
12の端部13a,13bに係合可能な位置に突
出する第二の係合突部23が突出されている。そ
して、チルタードラム20が回転されて第二の係
合突部23がいずれの端部13a,13bに当接
しても捩りコイルスプリング12は縮径されよう
とするので、同捩りコイルスプリング12が円筒
部11内でチルタードラム20とともに回転さ
れ、捩りコイルスプリング12の回転にともなつ
て第一の係合突部19を介して昇降ドラム14が
回転される。従つて、第二の係合突部23が端部
13a,13bに当接した後はチルタードラム2
0の回転にともなつて昇降ドラム14が回転され
て各スラツト4が昇降されるようになつている。
次に、上記のように構成されたスラツト駆動装
置の作用を説明する。
さて、このブラインド1では操作コード7を操
作してスラツト4を引上げる場合には、第3図に
示すように例えば第二の係合突部23が捩りコイ
ルスプリング12の一方の端部13aに当接して
チルタードラム20と一体に捩りコイルスプリン
グ12及び昇降ドラム14が矢印A方向に回転さ
れ、その昇降ドラム14に昇降コード6が巻上げ
られて下段のスラツトから順次引上げられる。な
お、この時チルタードラム20は摩擦テープ21
に対し空回りしながら回転し、各スラツト4はほ
ぼ垂直方向に回動された状態で引上げられる。
スラツト4を所望位置まで引上げた後同スラツ
ト4を角度調節する場合には、操作コード7を逆
方向へ操作するとチルタードラム20が逆方向へ
回転され、第二の係合突部23が第3図矢印B方
向へ移動する。この状態ではチルタードラム20
の回転は昇降ドラム14に伝達されず、同チルタ
ードラム20の回転に基いて摩擦テープ21が駆
動され、スラツト4が角度調節される。そして、
第二の係合突部23を同図に鎖線で示す位置まで
移動させる内に各スラツト4は180度回動されて
再び垂直方向に回動され、この状態で操作コード
6をさらに同方向へ操作するとチルタードラム2
0は摩擦テープ21に対し空回りし、第二の係合
突部23が捩りコイルスプリング12の端部13
bに当接して捩りコイルスプリング12及び昇降
ドラム14が回転され、昇降コード6が巻戻され
て各スラツト4が順次引下げられる。
以上のようにこのブラインド1は、スラツト4
を所望位置まで昇降した後同スラツト4を角度調
節する場合には昇降コード6を駆動することなく
ラダーコード3を駆動してスラツト4を角度調節
することができる。従つて、各スラツト4を所望
位置に保持したまま角度調節することができるの
で、例えばスラツトを最下降位置まで下降させた
後同スラツトを水平方向に角度調節してもスラツ
ト最下段のボトムレールが若干上昇して窓の下枠
との間に隙間が生じて日光が漏れるという不具合
が生じることはないとともに、このようなスラツ
ト駆動装置を極めて簡単な構成で実現することが
できる。
考案の効果 以上詳述したように、この考案は共通の操作コ
ードを使用してスラツトの昇降及び角度調節を行
うようにしたブラインドでスラツトの角度調節時
には同スラツトが昇降しないようにして、常に同
スラツトを所望高さに保持した状態でスラツトの
角度調節を行うことができるスラツト駆動装置
を、捩りコイルスプリングとこの両端に係合され
る係止突部とを設けるのみでよく、しかもそれら
係止突部をブラインドを昇降及び角度調節するた
めの昇降ドラム及びチルタードラムに形成してい
るので、簡単な構成で実現することができる優れ
た効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を具体化したスラツト駆動装
置の正面図、第2図は同じくその断面図、第3図
はその捩りコイルスプリング部分を示す側断面
図、第4図はこの考案に関するブラインドの正面
図である。 ヘツドボツクス……2、ラダーコード……3、
スラツト……4、昇降コード……6、操作コード
7、支持部材……8、捩りコイルスプリング……
12、端部……13a,13b、昇降ドラム……
14、第一の係合突部……19、チルタードラム
……20、空回り手段としての摩擦テープ……2
1、駆動軸……22、第二の係合突部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ヘツドボツクス一側から垂下された操作コード
    を操作することによりヘツドボツクス内に回転可
    能に支持された駆動軸を回転駆動してスラツトを
    昇降及び角度調節可能としたブラインドにおい
    て、 駆動軸22にはチルタードラム20を嵌着し、
    そのチルタードラムでラダーコード3を吊下支持
    して駆動軸の回転にともなつて各スラツト4を角
    度調節可能とするとともに、同スラツト4が垂直
    方向まで回動されると前記ラダーコード3に対し
    駆動軸22を空回りさせる空回り手段21を設
    け、ヘツドボツクス2に固定された支持部材8に
    対し該支持部材8を押し付ける方向への付勢力を
    備えた捩りコイルスプリング12を嵌着するとと
    もに該捩りコイルスプリング12の両端部13
    a,13bを径方向へ折曲げ、支持部材8に回転
    可能に支持した昇降ドラム14からスラツトの昇
    降コード6を巻取り可能に吊下支持し、その昇降
    ドラムの一端には前記捩りコイルスプリング端部
    13a,13bに係合して前記捩りコイルスプリ
    ング12をその付勢力と同方向へ付勢させる第一
    の係合突部19を設け、チルタードラム20には
    所定回転後に前記捩りコイルスプリング端部13
    a,13bのいずれかに係合して前記捩りコイル
    スプリングをその付勢力と逆方向へ付勢させる第
    二の係合突部23を設けたことを特徴とするブラ
    インドのスラツト駆動装置。
JP1987121917U 1987-08-08 1987-08-08 Expired - Lifetime JPH0516396Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987121917U JPH0516396Y2 (ja) 1987-08-08 1987-08-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987121917U JPH0516396Y2 (ja) 1987-08-08 1987-08-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6427398U JPS6427398U (ja) 1989-02-16
JPH0516396Y2 true JPH0516396Y2 (ja) 1993-04-28

Family

ID=31369366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987121917U Expired - Lifetime JPH0516396Y2 (ja) 1987-08-08 1987-08-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516396Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522245A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 ジョルン クラブ ホールディング エイピーエス ベネシャン・ブラインド
JP2007239336A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd 横型ブラインドのスラット駆動装置
JP2008127890A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd 電動ブラインドのスラット駆動装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4559193B2 (ja) * 2004-11-11 2010-10-06 株式会社ニチベイ ブラインド

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5781584A (en) * 1980-10-06 1982-05-21 Schenker Emil Ag Multi-plate type rotary window hanger apparatus
JPS5781583A (en) * 1980-11-11 1982-05-21 Nichibei Buraindo Kogyo Kk Lifting and inclining apparatus of blind

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5781584A (en) * 1980-10-06 1982-05-21 Schenker Emil Ag Multi-plate type rotary window hanger apparatus
JPS5781583A (en) * 1980-11-11 1982-05-21 Nichibei Buraindo Kogyo Kk Lifting and inclining apparatus of blind

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522245A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 ジョルン クラブ ホールディング エイピーエス ベネシャン・ブラインド
JP2007239336A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd 横型ブラインドのスラット駆動装置
JP2008127890A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd 電動ブラインドのスラット駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6427398U (ja) 1989-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5103888A (en) Blind slats lifting device
US7100663B2 (en) Window covering and method of use
US20050109471A1 (en) Window covering lifting system and method
JPH0516396Y2 (ja)
JPS58558B2 (ja) ベネシヤンブラインドの巻上装置
JPH0518168A (ja) ブラインド等の障害物検知停止装置
JP2002115474A (ja) ブラインド
JP2902251B2 (ja) 巻上型ブラインド
JPH031990Y2 (ja)
JPH027186Y2 (ja)
JP3238046B2 (ja) ヘッドボックス昇降型ブラインド
JP2699857B2 (ja) シャッター等の駆動装置
JPH057433Y2 (ja)
JP2738483B2 (ja) ブラインドのスラット駆動装置
JP2699897B2 (ja) カーテン開閉装置
JPH0422712Y2 (ja)
JPH0213677Y2 (ja)
JPH0215978Y2 (ja)
JPH036794Y2 (ja)
JPH0722475Y2 (ja) ブラインドのスラット駆動装置
JPH0328713Y2 (ja)
JPH0211587Y2 (ja)
JPH0712638Y2 (ja) 横型ブラインドのスラット昇降回転機構
JP3823850B2 (ja) ブラインド装置と窓枠との構造
JPH0750550Y2 (ja) 二重ガラスサッシに内蔵したブラインドのスラット駆動装置