JPH05163255A - 7−クロロ−ベンゾチアゾリルオキシアセトアミド及びその製法 - Google Patents

7−クロロ−ベンゾチアゾリルオキシアセトアミド及びその製法

Info

Publication number
JPH05163255A
JPH05163255A JP4125520A JP12552092A JPH05163255A JP H05163255 A JPH05163255 A JP H05163255A JP 4125520 A JP4125520 A JP 4125520A JP 12552092 A JP12552092 A JP 12552092A JP H05163255 A JPH05163255 A JP H05163255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
chloro
alkyl
genus
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4125520A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus Dr Wagner
クラウス・バグナー
Heinz Foerster
ハインツ・フエルスター
Robert R Schmidt
ロベルト・アール・シユミツト
Zanteru Hansuuyoahimu
ハンス−ヨアヒム・ザンテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH05163255A publication Critical patent/JPH05163255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 一般式(I) 〔式中Rは水素、随時置換されていてもよいアルキ
ル、アルケニル、アルキュル、アラルキルを;Rは随
時置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、ア
リール、アルコキシ等を表わし;あるいはR,R
よびそれが結合している窒素原子とにより含窒素複素環
を形成する〕の新規な7−クロロ−ベンゾチアゾリルオ
キシアセトアミド、その製造方法及びその除草剤として
の使用方法。 【効果】 本発明による式(I)の化合物は穀物植物例
えばイネに対する極めて良好な許容性と共に、防除が困
難な雑草例えばさんざし(cockspur grass)に対する強
い除草作用を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は新規な7−クロロ−ベンゾチアゾ
リルオキシアセトアミド、その製造方法及びその除草剤
としての使用に関する。
【0002】あるベンゾチアゾリルオキシアセトアミド
例えばN−メチル−ベンゾチアゾリルオキシアセトアニ
リド及びN−メチル−6−クロロ−ベンゾチアゾリルオ
キシアセトアニリドが除草特性を有することは既に開示
されている(ヨーロツパ特許出願公開第5,501号及
び同第161,602号参照)。しかしながら、これら
の化合物の除草活性は常に全く満足できるものとは限ら
ない。
【0003】一般式(I)
【0004】
【化7】
【0005】式中、R1は水素またはアルキル、アルケ
ニル、アルキニルもしくはアラルキルよりなる群からの
随時置換されていてもよい基を表わし、R2はアルキ
ル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロ
アルケニル、アラルキル、アリール、アルコキシ、アル
ケニルオキシまたはアルキニルオキシよりなる群からの
随時置換されていてもよい基を表わすか、或いはR1
びR2はこれらのものが結合する窒素原子と一緒になつ
て、更にヘテロ原子を含有することができ、そしてベン
ゾ基が融合され得る、随時置換されていてもよい、飽和
もしくは不飽和の窒素複素環を形成する、の新規な7−
クロロ−ベンゾチアゾリルオキシアセトアミドが見い出
された。
【0006】更に式(II)
【0007】
【化8】
【0008】の2,7−ジクロロ−ベンゾチアゾールを
適当ならば希釈剤の存在下、適当ならば酸結合剤の存在
下及び適当ならば触媒の存在下で一般式(III)
【0009】
【化9】 式中、R1及びR2は上記の意味を有する、のヒドロキシ
アセトアミドと反応させる場合に、式(I)の新規な7
−クロロ−ベンゾチアゾリルオキシアセトアミドが得ら
れることが見い出された。
【0010】最後に、式(I)の新規な7−クロロ−ベ
ンゾチアゾリルオキシアセトアミドは興味ある除草特性
を有することが見い出された。
【0011】驚くべきことに、本発明による式(I)の
化合物は穀物植物例えばイネに対する極めて良好な許容
性と共に、化学的に明らかな公知の化合物であるN−メ
チルベンゾチアゾリルオキシアセトアニリド及びN−メ
チル−6−クロロ−ベンゾチアゾリルオキシアセトアニ
リドよりに実質的に強い防除が困難な雑草例えばさんざ
し(cockspur grass)に対する作用を示す。
【0012】本発明は好ましくは、R1が水素、随時フ
ツ素、塩素、シアノもしくはC1〜C4−アルコキシで置
換されていてもよいC1〜C8−アルキル、随時フツ素及
び/もしくは塩素で置換されていてもよいC2〜C8−ア
ルケニルまたはベンジルを表わし、R2が随時フツ素、
塩素、シアノもしくはC1〜C4−アルコキシで置換され
ていてもよいC1〜C8−アルキル、随時フツ素及び/も
しくは塩素で置換されていてもよいC2〜C8−アルケニ
ル、C2〜C8−アルキニル、随時塩素及び/もしくはC
1〜C3−アルキルで置換されていてもよいC3〜C6−シ
クロアルキル、C5−またはC6−シクロアルケニル、随
時フツ素、塩素及び/もしくはC1〜C4−アルキルで置
換されていてもよいベンジル、随時フツ素、塩素、臭
素、ヨウ素、シアノ、ニトロ、C1〜C4−アルキル、ト
リフルオロメチル、C1〜C4−アルコキシ及び/もしく
はC1〜C4−アルキルチオで置換されていてもよいフエ
ニル、随時C1〜C4−アルコキシで置換されていてもよ
いC1〜C8−アルコキシ、またはC3〜C4−アルケニル
オキシを表わすか、或いはR1及びR2がこれらのものが
結合する窒素原子と一緒になつて随時ベンゾ融合されて
いてもよく、そして随時C1〜C3−アルキルで1〜3置
換されていてもよい、飽和もしくは不飽和の5〜7員の
窒素複素環を形成する、式(I)の化合物に関する。
【0013】本発明は殊にR1がC1〜C4−アルキル、
アリルまたはプロパルギルを表わし、R2がC1〜C6
アルキル、C1〜C2−アルコキシ−C1〜C2−アルキ
ル、アリル、プロパルギル、シクロペンチル、シクロヘ
キシル、シクロヘキセニル、ベンジル、フエニル(随時
フツ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチ
ル、トリフルオロメチル、メトキシまたはエトキシで置
換されていてもよい)、C1〜C6−アルコキシまたはC
1〜C2−アルコキシ−C1〜C2−アルコキシを表わす
か、或いはR1及びR2がこれらのものが結合する窒素原
子と一緒になつて、随時メチル及び/もしくはエチルで
1〜3置換されていてもよいピペリジニル、随時メチル
及び/もしくはエチルで1もしくは2置換されていても
よいピロリジニル、パ−ヒドロアゼピニルまたは1,2,
3,4−テトラヒドロ(イソ)−キノリニルを表わす、
式(I)の化合物に関する。
【0014】本発明による式(I)の化合物の例を下の
表1に示す。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
【表3】
【0018】例えば、出発物質として2,7−ジクロロ
−ベンゾチアゾール及びN,N−ジエチルヒドロキシア
セトアミドを用いる場合、本発明による製造方法におけ
る反応の経路は次式により表わし得る:
【0019】
【化10】
【0020】式(I)の化合物に対する本発明の製造方
法における出発物質として必要とされる式(II)の
2,7−ジクロロ−ベンゾチアゾールは既知である[Can
ad.J.Chem.49(1971)、956〜964参照]。
【0021】式(III)は式(I)の化合物の製造に
対する本発明の方法における出発物質として更に用いら
れるヒドロキシアセトアミドの一般的定義を与える。
【0022】式(III)において、R1及びR2は好ま
しくは、または殊に本発明による式(I)の化合物の記
載と関連してR1及びR2に対して好適または殊に好適な
ものとして上に既に記載された意味を有する。
【0023】式(III)のヒドロキシアセトアミドは
公知であり、そして/またはそれ自体公知である方法に
より製造し得る(米国特許第4,509,971号及び同
第4,645,525号;更に米国特許第4,334,07
3号、ドイツ国特許出願公開第3,038,598号、同
第3,038,636号、ヨーロツパ特許出願公開第3
7,526号、同第348,737号、ドイツ国特許出願
公開第3,819,477号参照)。
【0024】新規な式(I)の7−クロロ−ベンゾチア
ゾリルオキシアセトアミドの製造に対する本発明による
方法は好ましくは希釈剤を用いて行う。これらのものは
好ましくは炭化水素例えばトルエン、キシレンまたはシ
クロヘキサン、ハロゲン炭化水素例えば塩化メチレン、
塩化エチレン、クロロホルムまたはクロロベンゼン、エ
ーテル例えばジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、
ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、ジイソブ
チルエーテル、グリコールジメチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン及びジオキサン、アルコール例えばメタノー
ル、エタノール、プロパノール、イソプロパノールまた
はブタノール、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケ
トン、メチルイソプロピルケトン及びメチルイソブチル
ケトン、エーテル例えば酢酸メチル及び酢酸エチル、ア
ミド例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド及びN−メチル−ピロリドン、ニトリル例えばアセト
ニトリル及びプロピオニトリル、スルホキシド例えばジ
メチルスルホキシド並びにまた水または塩水溶液が含ま
れる。
【0025】ここに使用される塩は好ましくはアルカリ
金属またはアルカリ土金属の塩化物または硫酸塩例えば
塩化ナトリウム、塩化カリウムまたは塩化カルシウムで
ある。塩化ナトリウムが殊に好ましい。
【0026】本発明による方法は有利には酸結合剤を用
いて行う。好適に使用されるものは強塩基性アルカリ金
属及びアルカリ土金属化合物例えば酸化物例えば酸化ナ
トリウム、酸化カリウム、酸化マグネシウム及び酸化カ
ルシウム、水酸化物例えば水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム、水酸化マグネシウム及び水酸化カルシウム並び
に/または炭酸塩例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウ
ム、炭酸マグネシウム及び炭酸カルシウムである。
【0027】0.01〜10重量%[使用される式(I
II)のグリコールアミドを基準として]の相間移動触
媒がある場合に有利であり得る。挙げ得る触媒の例には
次のものがある:塩化テトラブチルアンモニウム、臭化
テトラブチルアンモニウム、臭化トリブチル−メチルホ
スホニウム、塩化トリメチル−C13/C15−アルキル−
アンモニウム、メチル硫酸ジベンジル−ジメチル−アン
モニウム、塩化ジメチル−C12/C14−アルキル−ベン
ジルアンモニウム、水酸化テトラブチルアンモニウム、
18−クラウン−6、塩化トリエチルベンジルアンモニ
ウム、塩化トリメチルベンジルアンモニウム及び臭化テ
トラエチルアンモニウム。
【0028】本発明による方法において反応温度は実質
的な範囲内で変え得る。一般に、反応は−50乃至11
0℃間、好ましくは−20乃至80℃間の温度で行う。
【0029】本発明による方法は一般に常圧で行うが、
昇圧または減圧例えば0.1乃至10バール間で行い得
る。
【0030】本発明による方法を行うために、式(I
I)の2,7−ジクロロ−ベンゾチアゾール1モル当り
0.5〜5モル、好ましくは0.8〜1.5モルの式(I
II)のヒドロキシアセトアミドを一般に用いる。反応
成分はいずれか所望の順序で一緒に混合し得る。反応混
合物は各々の場合に反応が完了するまで撹拌し、そして
常法により処理する。
【0031】本発明による活性化合物は、落葉剤、乾燥
剤、広葉樹の破壊剤及び、ことに殺雑草剤として使用す
ることができる。雑草とは、最も広い意味において、植
物を望まない場所に生長するすべての植物を意味する。
本発明による物質は、本質的に使用量に依存して完全除
草剤または選択的除草剤として作用する。
【0032】本発明による活性化合物は、例えば、次の
植物に関連して使用することができる:次の属の双子葉雑草 :カラシ属(Sinapis)、マメグン
バイナズナ属(Leipidium)、ヤエムグラ属(Galiu
m)、ハコベ属(Stellaria)、シカギク属(Matricari
a)、カミツレモドキ属(Anthemis)、ガリンソガ属(G
alinsoga)、アカザ属(Chenopodium)、イラクサ属(U
rtica)、キオン属(Senecio)、ヒユ属(Amaranthu
s)、スベリヒユ属(Portulaca)、オナモミ属(Xanthi
um)、ヒルガオ属(Convolvulus)、サツマイモ属(Ipo
moea)、タデ属(Polygonum)、セスバニア属(Sesbani
a)、オナモミ属(Ambrosia)、アザミ属(Cirsium)、
ヒレアザミ属(Carduus)、ノゲシ属(Sonchus)、ナス
属(Solanum)、イヌガラシ属(Rorippa)、キカシグサ
属(Rotala)、アゼナ属(Lindernia)、ラミウム属(L
amium)、クワガタソウ属(Veronica)、イチビ属(Abu
tilon)、エメクス属(Emex)、チヨウセンアサガオ属
(Datura)、スミレ属(Viola)、チシマオドリコ属(G
aleopsis)、ケシ属(Papaver)及びセンタウレア属(C
entaurea)。
【0033】次の属の双子葉栽培植物:ワタ属(Gossyp
ium)、ダイズ属(Glycine)、フダンソウ属(Beta)、
ニンジン属(Daucus)、インゲンマメ属(Phaseolu
s)、エンドウ属(Pisum)、ナス属(Solanum)、アマ
属(Linum)、サツマイモ属(Ipomoea)、ソラマメ属
(Vicia)、タバコ属(Nicotiana)、トマト属(Lycope
rsicon)、ラツカセイ属(Arachis)、アブラナ属(Bra
ssica)、アキノノゲシ属(Lactuca)、キユウリ属(Cu
cumis)及びウリ属(Cucurbita)。
【0034】次の属の単子葉雑草:ヒエ属(Echinochlo
a)、エノコログサ属(Setaria)、キビ属(Panicu
m)、メヒシバ属(Digitaria)、アワガリエ属(Phleu
m)、スズメノカタビラ属(Poa)、ウシノケグサ属(Fe
stuca)、オヒシバ属(Eleusine)、ブラキアリア属(B
rachiaria)、ドクムギ属(Lolium)、スズメノチヤヒ
キ属(Bromus)、カラスムギ属(Avena)、カヤツリグ
サ属(Cyperus)、モロコシ属(Sorghum)、カモジグサ
属(Agropyron)、シノドン属(Cynodon)、ミズアオイ
属(Monochoria)、テンツキ属(Fimbristylis)、オモ
ダカ属(Sagittaria)、ハリイ属(Eleocharis)、ホタ
ルイ属(Scirpus)、パスパルム属(Paspalum)、カモ
ノハシ属(Ischaemum)、スフエノクレア属(Sphenocle
a)、ダクチロクテニウム属(Dactyloctenium)、ヌカ
ボ属(Agrostis)、スズメノテツポウ属(Alopecurus)
及びアペラ属(Apera)。
【0035】次の属の単子葉栽培植物:イネ属(Oryz
a)、トウモロコシ属(Zea)、コムギ属(Triticum)、
オオムギ属(Hordeum)、カラスムギ属(Avena)、ライ
ムギ属(Secale)、モロコシ属(Sorghum)、キビ属(P
anicum)、サトウキビ属(Saccharum)、アナナス属(A
nanas)、クサスギカズラ属(Asparagus)およびネギ属
(Allium)。
【0036】しかしながら、本発明による活性化合物の
使用はこれらの属にまつたく限定されず、同じ方法で他
の植物に及ぶ。
【0037】化合物は、濃度に依存して、例えば工業地
域及び鉄道線路上、樹木が存在するか或いは存在しない
道路及び四角い広場上の雑草の完全防除に適する。同等
に、化合物は多年生栽培植物、例えば造林、装飾樹木、
果樹園、ブドウ園、かんきつ類の木立、クルミの果樹
園、バナナの植林、コーヒーの植林、茶の植林、ゴムの
木の植林、油ヤシの植林、カカオの植林、小果樹の植え
付け及びホツプの栽培植物の中の雑草の防除に、そして
1年生栽培植物中の雑草の選択的防除に使用することが
できる。
【0038】本発明による式(I)の化合物は双子葉作
物、及びまたある場合に単子葉作物(例えばイネ)にお
ける単子葉雑草の防除に殊に適する。これらのものはイ
ネにおける有害な草(例えばヒエ属)の防除に殊に適す
る。
【0039】本活性化合物は普通の組成物例えば、溶
液、乳液、水和剤、懸濁剤、粉末、粉剤、塗布剤、可溶
性粉剤、顆粒、懸濁−乳液濃厚剤、活性化合物を含浸さ
せた天然及び合成物質、及び重合物質中の極く細かいカ
プセルに変えることができる。これらの組成物は公知の
方法において、例えば活性化合物を伸展剤、即ち液体溶
媒及び/または固体の担体と随時表面活性剤、即ち乳化
剤及び/または分散剤及び/または発泡剤と混合して製
造される。
【0040】また伸展剤として水を用いる場合、例えば
補助溶媒として有機溶媒を用いることもできる。液体溶
媒として、主に、芳香族炭化水素例えばキシレン、トル
エンもしくはアルキルナフタレン、塩素化された芳香族
もしくは塩素化された脂肪族炭化水素例えばクロロベン
ゼン、クロロエチレンもしくは塩化メチレン、脂肪族炭
化水素例えばシクロヘキサン、またはパラフイン例えば
鉱油留分、鉱油及び植物油、アルコール例えばブタノー
ルもしくはグリコール並びにそのエーテル及びエステ
ル、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチ
ルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノン、強い有
極性溶媒例えばジメチルホルムアミド及びジメチルスル
ホキシド並びに水が適している。
【0041】固体の担体として、例えばアンモニウム
塩、粉砕した天然鉱物、例えばカオリン、クレイ、タル
ク、チヨーク、石英、アタパルジヤイト、モントモリロ
ナイト、またはケイソウ土並びに粉砕した合成鉱物例え
ば高度に分散性ケイ酸、アルミナ及びシリケートが適し
ている;粒剤に対する固体の担体として、粉砕し且つ分
別した天然岩、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石及
び白雲石並びに無機及び有機のひきわり合成顆粒及び有
機物質の顆粒例えばおがくず、やしがら、トウモロコシ
穂軸及びタバコ茎が適している;乳化剤及び/または発
泡剤として非イオン性及び陰イオン性乳化剤例えばポリ
オキシエチレン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
脂肪族アルコールエーテル例えばアルキルアリールポリ
グリコールエーテル、アルキルスルホネート、アルキル
スルフエート、アリールスルホネート並びにアルブミン
加水分解生成物が適している;分散剤として、例えばリ
グニンスルフアイト廃液及びメチルセルロースが適して
いる。
【0042】接着剤例えばカルボキシメチルセルロース
並びに粉状、粒状またはラテツクス状の天然及び合成重
合体例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポ
リビニルアセテート並びに天然リン脂質例えばセフアリ
ン及びレシチン、及び合成リン脂質を組成物に用いるこ
とができる。更に添加物は鉱油及び植物油であることが
できる。
【0043】着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸
化チタン及びプルシアンブルー並びに有機染料例えばア
リザリン染料、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料、
及び微量の栄養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コ
バルト、モリブデン及び亜鉛の塩を用いることができ
る。
【0044】調製物は一般に活性化合物0.1乃至95
重量%間、好ましくは0.5乃至90重量%間を含有す
る。
【0045】また本発明による活性化合物は、そのまま
或いはその調製物の形態において、公知の除草剤との混
合物として雑草を防除するために用いることもでき、仕
上げた配合物または槽混合が可能である。
【0046】公知の除草剤、例えば穀物中の雑草を防除
するための1−アミノ−6−エチルチオ−3−(2,2
−ジメチルプロピル)−1,3,5−トリアジン−2,4
−(1H,3H)−ジオン(AMETHYDIONE)またはN−
(2−ベンゾチアゾリル)−N,N′−ジメチルウレア
(METABENZTHIAZURON);サンテイ中の雑草を防除する
ための4−アミノ−3−メチル−6−フエニル−1,2,
4−トリアジン−5(4H)−オン(METAMITRON)及び
大豆中の雑草を防除するための4−アミノ−6−(1,
1−ジメチルエチル)−3−メチルチオ−1,2,4−ト
リアジン−5(4H)−オン(METRIBUZIN)を混合物と
して用いることができる。驚くべきことに、またある混
合物は相乗作用を示す。
【0047】また他の公知の活性化合物、例えば殺菌・
殺カビ剤(fungicides)、殺虫剤(insecticides)、殺ダ
ニ剤(acaricides)、殺線虫剤(nematicides)、小鳥
忌避剤、植物栄養剤及び土壌改良剤との混合物が可能で
ある。
【0048】本活性化合物はそのままで、或いはその配
合物の形態またはその配合物から更に希釈して調製した
使用形態、例えば調製済液剤、懸濁剤、乳剤、粉剤、塗
布剤及び粒剤の形態で使用することができる。これらの
ものは普通の方法で、例えば液剤散布(watering)、ス
プレー、アトマイジング(atomising)または粒剤散布
(scattering)によつて施用される。
【0049】本発明による活性化合物は植物の発芽の前
または後に施用することができる。また本化合物は種子
をまく前に土壌中に混入することができる。
【0050】本活性化合物の使用量は実質的な範囲内で
変えることができる。この量は本質的に所望の効果の特
質に依存する。一般に、施用量は土壌表面1ヘクタール
当り活性化合物20乃至2000g間、好ましくは50
乃至1000g/ha間である。
【0051】本発明による活性化合物の製造及び使用を
次の実施例から知り得る。
【0052】
【実施例】製造実施例 実施例1
【0053】
【化11】
【0054】N−メチルヒドロキシアセトアニリド8.
25g(0.05モル)、90%水酸化カリウム粉末3.
1g(KOH 0.05モル)及びイソプロパノール10
0mlを−20℃に冷却し、そしてアセトニトリル40
ml中の2,7−ジクロロ−ベンゾチアゾール10.2
(0.05モル)の溶液をこの温度で撹拌しながら滴下
して加えた。次に反応混合物を0〜10℃で6時間撹拌
し、次に水500ml中に注ぎ、そして結晶状で得られ
た生成物を吸引濾過により単離した。
【0055】融点114℃のN−メチル−(7−クロロ
−ベンゾチアゾル−2−イル−オキシ)−アセトアニリ
ド15.9g(理論値の96%)が得られた。
【0056】例えばまた、下の表2に示す式(I)
【0057】
【化12】
【0058】の化合物を実施例1と同様に、そして本発
明による製造方法の一般的記載に従つて製造することが
できた。
【0059】
【表2】
【0060】使用例:次の使用例において比較物質とし
て下記の化合物を用いた:
【0061】
【化13】
【0062】N−メチルベンゾチアゾル−2−イル−オ
キシ−アセトアニリド(ヨーロツパ特許出願公開第5,
501号、実施例1に開示);
【0063】
【化14】
【0064】N−メチル−(6−クロロ−ベンゾチアゾ
ル−2−イル−オキシ)−アセトアニリド(ヨーロツパ
特許出願公開第161,602号、実施例1に開示)。
【0065】実施例A 移植されたイネを用いる発芽前水表面処理 施用し得る調製物を製造するため、活性化合物1部をア
セトン5部を用いて溶解し;次に乳化剤としてベンジル
オキシ−ポリグリコールエーテルを加えた。次に水を所
望の濃度になるように加えた。2〜3葉段階のイネを土
壌で満たしたポツト中に移植した。試験植物の種子をま
いた(深さ1cm)。2日後、ポツトを水で3cm被覆
した。次に活性化合物調製物を水表面に施用した。4週
間後、除草作用及び処理された植物に対する損傷を未処
理植物と比較して%として肉眼で評価した。0%は作用
無しを表わし、100%は完全駆除を表わす。
【0066】この試験において、本発明による活性化合
物−殊に製造実施例1からの化合物−は公知の化合物
(A)及び(B)と比較してイネにおいて雑草、殊にさ
んざし(cockspus grass)(Echinochloacrus galli)
に対して実質的に強い作用を共に極めて良好な適合性が
見られた。
【0067】
【表3】
【0068】本発明の主なる特徴及び態様は以下のとお
りである。
【0069】1.一般式(I)
【0070】
【化15】
【0071】式中、R1は水素またはアルキル、アルケ
ニル、アルキニルもしくはアラルキルよりなる群からの
随時置換されていてもよい基を表わし、R2はアルキ
ル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロ
アルケニル、アラルキル、アリール、アルコキシ、アル
ケニルオキシまたはアルキニルオキシよりなる群からの
随時置換されていてもよい基を表わすか、或いはR1
びR2はこれらのものが結合する窒素原子と一緒になつ
て、更にヘテロ原子を含有することができ、そしてベン
ゾ基が融合され得る、随時置換されていてもよい、飽和
もしくは不飽和の窒素複素環を形成する、の7−クロロ
−ベンゾチアゾリルオキシアセトアミド。
【0072】2.これらの化合物において、R1が水
素、随時フツ素、塩素、シアノもしくはC1〜C4−アル
コキシで置換されていてもよいC1〜C8−アルキル、随
時フツ素及び/もしくは塩素で置換されていてもよいC
2〜C8−アルケニルまたはベンジルを表わし、R2が随
時フツ素、塩素、シアノもしくはC1〜C4−アルコキシ
で置換されていてもよいC1〜C8−アルキル、随時フツ
素及び/もしくは塩素で置換されていてもよいC2〜C8
−アルケニル、C2〜C8−アルキニル、随時塩素及び/
もしくはC1〜C3−アルキルで置換されていてもよいC
3〜C6−シクロアルキル、C5−またはC6−シクロアル
ケニル、随時フツ素、塩素及び/もしくはC1〜C4−ア
ルキルで置換されていてもよいベンジル、随時フツ素、
塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、ニトロ、C1〜C4−アル
キル、トリフルオロメチル、C1〜C4−アルコキシ及び
/もしくはC1〜C4−アルキルチオで置換されていても
よいフエニル、随時C1〜C4−アルコキシで置換されて
いてもよいC1〜C8−アルコキシ、またはC3〜C4−ア
ルケニルオキシを表わすか、或いはR1及びR2がこれら
のものが結合する窒素原子と一緒になつて随時ベンゾ融
合されていてもよく、そして随時C1〜C3−アルキルで
1〜3置換されていてもよい、飽和もしくは不飽和の5
〜7員の窒素複素環を形成することを特徴とする、上記
1に記載の式(I)の7−クロロ−ベンゾチアゾリルオ
キシアセトアミド。
【0073】3.これらの化合物において、R1がC1
4−アルキル、アリルまたはプロパルギルを表わし、
2がC1〜C6−アルキル、C1〜C2−アルコキシ−C1
〜C2−アルキル、アリル、プロパルギル、シクロペン
チル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ベンジル、
フエニル(随時フツ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、
メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシまたは
エトキシで置換されていてもよい)、C1〜C6−アルコ
キシまたはC1〜C2−アルコキシ−C1〜C2−アルコキ
シを表わすか、或いはR1及びR2がこれらのものが結合
する窒素原子と一緒になつて、随時メチル及び/もしく
はエチルで1〜3置換されていてもよいピペリジニル、
随時メチル及び/もしくはエチルで1もしくは2置換さ
れていてもよいピロリジニル、パ−ヒドロアゼピニルま
たは1,2,3,4−テトラヒドロ(イソ)−キノリニル
を表わすことを特徴とする、上記1に記載の式(I)の
7−クロロ−ベンゾチアゾリルオキシアセトアミド。
【0074】4.上記1に記載の式
【0075】
【化16】
【0076】のN−メチル−(7−クロロ−ベンゾチア
ゾル−2−イル−オキシ)−アセトアニリド。
【0077】5.式(II)
【0078】
【化17】
【0079】の2,7−ジクロロ−ベンゾチアゾールを
適当ならば希釈剤の存在下、適当ならば酸結合剤の存在
下及び適当ならば触媒の存在下で一般式(III)
【0080】
【化18】 式中、R1及びR2は請求項1に記載の意味を有する、の
ヒドロキシアセトアミドと反応させることを特徴とす
る、上記1に記載の式(I)の7−クロロ−ベンゾチア
ゾリルオキシアセトアミドの製造方法。
【0081】6.少なくとも1つの上記1に記載の式
(I)の7−クロロ−ベンゾチアゾリルオキシアセトア
ミドを含むことを特徴とする、除草剤。
【0082】7.上記1に記載の式(I)の7−クロロ
−ベンゾチアゾリルオキシアセトアミドを雑草またはそ
の環境上に作用させることを特徴とする、雑草の防除方
法。 8.雑草を防除する際の上記1に記載の式(I)の7−
クロロ−ベンゾチアゾリルオキシアセトアミドの使用。
【0083】9.式(I)の7−クロロ−ベンゾチアゾ
リルオキシアセトアミドを増量剤及び/または表面活性
剤と混合することを特徴とする、除草剤の製造方法。
【0084】10.上記1に記載の式
【0085】
【化19】
【0086】のN−イソプロピル−(7−クロロ−ベン
ゾチアゾル−2−イル−オキシ)−アセトアニリド。
【0087】11.上記1に記載の式
【0088】
【化20】
【0089】のN−イソプロピル−(7−クロロ−ベン
ゾチアゾル−2−イル−オキシ)−N−(4−フルオロ
フエニル)−アセトアミド。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロベルト・アール・シユミツト ドイツ連邦共和国デー5060ベルギツシユグ ラートバツハ2・イムバルトビンケル110 (72)発明者 ハンス−ヨアヒム・ザンテル ドイツ連邦共和国デー5090レーフエルクー ゼン1・グリユーンシユトラーセ9アー

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 式中、R1は水素またはアルキル、アルケニル、アルキ
    ニルもしくはアラルキルよりなる群からの随時置換され
    ていてもよい基を表わし、R2はアルキル、アルケニ
    ル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、
    アラルキル、アリール、アルコキシ、アルケニルオキシ
    またはアルキニルオキシよりなる群からの随時置換され
    ていてもよい基を表わすか、或いはR1及びR2はこれら
    のものが結合する窒素原子と一緒になつて、更にヘテロ
    原子を含有することができ、そしてベンゾ基が融合され
    得る、随時置換されていてもよい、飽和もしくは不飽和
    の窒素複素環を形成する、の7−クロロ−ベンゾチアゾ
    リルオキシアセトアミド。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の式 【化2】 のN−メチル−(7−クロロ−ベンゾチアゾル−2−イ
    ル−オキシ)−アセトアニリド。
  3. 【請求項3】 式(II) 【化3】 の2,7−ジクロロ−ベンゾチアゾールを適当ならば希
    釈剤の存在下、適当ならば酸結合剤の存在下及び適当な
    らば触媒の存在下で一般式(III) 【化4】 式中、R1及びR2は請求項1に記載の意味を有する、の
    ヒドロキシアセトアミドと反応させることを特徴とす
    る、請求項1に記載の式(I)の7−クロロ−ベンゾチ
    アゾリルオキシアセトアミドの製造方法。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つの請求項1に記載の式
    (I)の7−クロロ−ベンゾチアゾリルオキシアセトア
    ミドを含むことを特徴とする、除草剤。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の式(I)の7−クロロ
    −ベンゾチアゾリルオキシアセトアミドを雑草またはそ
    の環境上に作用させることを特徴とする、雑草の防除方
    法。
  6. 【請求項6】 式(I)の7−クロロ−ベンゾチアゾリ
    ルオキシアセトアミドを増量剤及び/または表面活性剤
    と混合することを特徴とする、除草剤の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の式 【化5】 のN−イソプロピル−(7−クロロ−ベンゾチアゾル−
    2−イル−オキシ)−アセトアニリド。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の式 【化6】 のN−イソプロピル−(7−クロロ−ベンゾチアゾル−
    2−イル−オキシ)−N−(4−フルオロフエニル)−
    アセトアミド。
JP4125520A 1991-04-25 1992-04-18 7−クロロ−ベンゾチアゾリルオキシアセトアミド及びその製法 Pending JPH05163255A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4113421.4 1991-04-25
DE4113421A DE4113421A1 (de) 1991-04-25 1991-04-25 7-chlor-benzthiazolyloxyacetamide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05163255A true JPH05163255A (ja) 1993-06-29

Family

ID=6430283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4125520A Pending JPH05163255A (ja) 1991-04-25 1992-04-18 7−クロロ−ベンゾチアゾリルオキシアセトアミド及びその製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5234896A (ja)
EP (1) EP0510479A1 (ja)
JP (1) JPH05163255A (ja)
KR (1) KR920019768A (ja)
BR (1) BR9201521A (ja)
DE (1) DE4113421A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4223465A1 (de) 1992-07-16 1994-01-20 Bayer Ag Herbizide Mittel auf Basis von Heteroaryloxyacetamiden
DE4230903A1 (de) * 1992-09-16 1994-03-17 Bayer Ag Fluorbenzthiazolyloxyacetamide
DE4317323A1 (de) * 1993-05-25 1994-12-01 Bayer Ag N-(4-Fluor-phenyl)-heteroaryloxyacetamide
US6340655B1 (en) 1999-06-22 2002-01-22 American Cyanamid Co. Herbicidal emulsifiable concentrate compositions of dinitroaniline and oxyacetamide herbicides
AU2005272056A1 (en) * 2004-07-07 2006-02-16 Wms Gaming Inc. Wagering game with episodic-game feature for payoffs

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2961415D1 (en) * 1978-05-20 1982-01-28 Bayer Ag Heteroaryloxy-acetamides, process for their preparation and their use as herbicides
DE3418168A1 (de) * 1984-05-16 1985-11-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 6-chlorbenzazolyloxyacetamide
DE3835576A1 (de) * 1988-03-25 1989-10-12 Bayer Ag 3,7-disubstituierte benzthiazolone
US5081256A (en) * 1991-04-16 1992-01-14 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Para ordered aromatic diacids containing benzimidazole groups

Also Published As

Publication number Publication date
EP0510479A1 (de) 1992-10-28
KR920019768A (ko) 1992-11-19
US5234896A (en) 1993-08-10
DE4113421A1 (de) 1992-10-29
BR9201521A (pt) 1992-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5090991A (en) Herbicidal n-isopropylheteroaryloxyacetanilides
JP2965661B2 (ja) ハロゲン化されたスルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン類
JPH0377873A (ja) 3‐アミノ‐5‐アミノカルボニル‐1,2,4‐トリアゾール誘導体
JPH0717620B2 (ja) 6‐クロロベンゾアゾリルオキシアセトアミド
JPH0635455B2 (ja) 置換された5−トリフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾ−ル−2−イル−オキシ−酢酸アミド類、それらの製造方法および除草剤としてのそれらの使用
JPH0762010B2 (ja) 置換1,3,4−チアジアゾール
JPH01275572A (ja) 置換されたトリアゾール
JP2641518B2 (ja) ハロゲン化チアジアゾリル−オキシ酢酸アミド、その製造方法及び新規中間体並びに除草剤としてのその使用
JPH0369906B2 (ja)
JPH04283578A (ja) 置換スルホニルアミノトリアゾリルピリミジン
JP2909098B2 (ja) ジフルオロメチル‐チアジアゾリル‐オキシアセトアミドの選択除草剤としての使用
HU200332B (en) Herbicide compositions containing substituted triazolinon derivatives as active component and process for producing substituted triazolinon derivatives
US4451282A (en) Herbicidally active novel hetero-substituted pyrid-4-one derivatives
JPH0641100A (ja) フルオロベンゾキサゾリルオキシアセトアミド
US4732711A (en) Herbicidal novel 1-(2-trifluoromethoxy-phenylsulphonyl)-3-heteroaryl-(thio)ureas
JPH05163255A (ja) 7−クロロ−ベンゾチアゾリルオキシアセトアミド及びその製法
US4384881A (en) Herbicidally active novel benzazol-2-yloxyacetanilides
US4470842A (en) Herbicidally active novel 3-alken(in)yl-mercapto(amino)-4-amino-6-tert-butyl-1,2,4-triazin-5-ones
US4565566A (en) Imidazo-pyrrolo-pyridine derivatives useful as herbicidal agents
JP2693583B2 (ja) 5‐クロロ‐4―シアノ‐チアゾル‐2‐イル‐オキシアセトアミド
JPH06184119A (ja) 複素環式トリアゾリノン
JP3237802B2 (ja) フルオロベンゾチアゾリルオキシアセトアミド類
JPH0245479A (ja) 置換チアジアゾリルオキシアセトアミド
US5169427A (en) Herbicidal cycloalkyl-substituted thiadiazolyloxyacetamides
KR920007555B1 (ko) 1-(2-옥시아미노설포닐페닐설포닐)-3-헤테로아릴 우레아의 제조방법