JPH0515574Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0515574Y2
JPH0515574Y2 JP1987028875U JP2887587U JPH0515574Y2 JP H0515574 Y2 JPH0515574 Y2 JP H0515574Y2 JP 1987028875 U JP1987028875 U JP 1987028875U JP 2887587 U JP2887587 U JP 2887587U JP H0515574 Y2 JPH0515574 Y2 JP H0515574Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
lubricating oil
fuel
fuel injection
injection pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987028875U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63138470U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987028875U priority Critical patent/JPH0515574Y2/ja
Publication of JPS63138470U publication Critical patent/JPS63138470U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0515574Y2 publication Critical patent/JPH0515574Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の利用分野) 本考案は燃料噴射ポンプにかかるもので、とく
に一般に用いられるデイーゼル油以外の燈油ない
しはアルコール、あるいはこれらを主成分とする
燃料(以下「アルコール燃料」という)を用いた
場合に好適な潤滑機構を有する燃料噴射ポンプに
関する。
(従来技術) 従来からデイーゼルエンジンに用いられている
燃料噴射ポンプは、プランジヤバレル内をプラン
ジヤが高速で往復動することにより、所定量の燃
料をポンプ本体の燃料出口から燃料噴射ノズルに
吐出するようにした構成を有するもので、潤滑を
必要とする燃料噴射ポンプの主な稼動部分として
は、上記プランジヤと連結したタペツトの摺動部
分、このタペツトと一体のタペツトローラおよび
カムシヤフトの回転摺動部分、およびプランジヤ
と前記プランジヤバレルとの間の摺動部分とがあ
るが、上記タペツトおよびカムシヤフト部分はエ
ンジンオイル等の潤滑油を用いるとともに、上記
プランジヤ部分を潤滑するための潤滑媒体として
は、適度の粘性を有する燃料としてのデイーゼル
油自身を用いていた。
このような燃料噴射ポンプの構造について第1
図にもとづき概説する。
第1図は従来の燃料噴射ポンプ1の縦断面図で
あつて、ポンプ本体2の頭部にバルブ機構3を設
け、その頂部の燃料出口4から噴射された燃料が
燃料噴射ノズル(図示略)を経て、エンジン(図
示略)のシリンダ内に噴射されるようになつてい
る。
上記ポンプ本体2内において、バルブ機構3の
バルブシート5の下方にプランジヤバレル6を収
納する。このプランジヤバレル6にはプランジヤ
7を上下動可能および回転可能に収納し、上記ポ
ンプ本体2に形成した燃料入口(図示略)に連通
する燃料溜り室8に連通する一対の燃料吸排孔9
をプランジヤバレル6に穿設し、プランジヤ7の
上下動に応じて燃料圧室10内に導入された燃料
を上記バルブ機構3を経て燃料出口4から吐出す
るものである。なお、燃料溜り室8内の上記プラ
ンジヤバレル6の燃料吸排孔9に対応してアダプ
タスクリユ11を臨ませ、燃料噴射終了の際に上
記燃料圧室10から燃料溜り室8内に逆流する燃
料の衝撃波によりポンプ本体2が侵食されるのを
防止している。
しかして、上記プランジヤ7の頭部には、上記
燃料吸排孔9と燃料圧室10とを連通可能とする
切り欠いた傾斜面を有するリード12を形成し、
この種燃料噴射ポンプ1においては周知な機構な
いし作用により燃料の噴射量を調節可能としてい
る。
すなわち燃料の噴射量の調節は、プランジヤ7
をプランジヤバレル6に対して回転し、上記リー
ド12と燃料吸排孔9との上下方向の連通位置を
変化させることによつて行なう。
つまり、上記プランジヤ7の下方に形成したド
ライビングフエース部13に係合する係合溝14
を有する噴射量コントロールスリーブ15に、プ
ランジヤ7を係合する。この噴射量コントロール
スリーブ15の外周面とラツク・ピニオンの関係
で係合している噴射量コントロールラツク16を
図の紙面に直角方向に移動させることにより、該
噴射量コントロールスリーブ15を回転させるこ
とによつてプランジヤ7をプランジヤバレル6に
対して回動させることにより上記リード12と燃
料吸排孔9との上下方向の連通位置を変化させる
ものである。
第2図は上記プランジヤバレル6およびプラン
ジヤ7部分の要部断面を拡大して示すもので、プ
ランジヤバレル6の内周面に燃料溜り溝17を形
成し、前記燃料圧室10から漏れてきた燃料を、
この燃料溜り溝17に滞留させプランジヤ7との
間でオイル潤滑を行なつている。
なお、第1図に示すように、上記噴射量コント
ロールスリーブ15の外周にはアツパスプリング
シート18を設け、このアツパスプリングシート
18とロアスプリングシート19との間に介装し
たプランジヤスプリング20の付勢力により、上
記プランジヤ7を常時下方に付勢するようにして
いる。
上記ロアスプリングシート19はこれをその下
方に配したタペツト21に連結させ、このタペツ
ト21に取り付けたタペツトローラ22と、エン
ジンからの駆動力により回転駆動されるカムシヤ
フト23との摺動回転作用により、ポンプ本体2
内の下部に形成したタペツトガイド溝24内をタ
ペツト21が上下往復運動することによつて上記
プランジヤ7を上下往復運動させるようになつて
いる。
なお、プランジヤバレル6およびプランジヤ7
の下方部分、およびプランジヤスプリング20等
を収納している空間を、プランジヤ室25として
形成し、このプランジヤ室25を覆うようにポン
プ本体2の側面にはカバープレート26を設けて
ある。
しかして、このようなタペツト21、タペツト
ローラ22、およびカムシヤフト23部分の潤滑
は、前記ポンプ本体2に穿設形成した潤滑油導入
口27からエンジンオイルその他任意の潤滑油を
タペツトガイド溝24とタペツト21との間に圧
送し、タペツト21の上下運動によつて該潤滑油
をカム室28に導入し、潤滑油導入口27より低
位置に形成した潤滑油出口29にそのオイルレベ
ルLを維持するようにするとともに、この潤滑油
出口29からあふれた潤滑油を外部に回収するよ
うにするものである。
また、前記プランジヤバレル6とプランジヤ7
との間の潤滑は、第2図にもとづいて上述したよ
うに、この部分に前記燃料圧室10から当該プラ
ンジヤ7のリード12を通つて下方に漏れる燃料
を用いて行なつているものである。なお、プラン
ジヤ7より下方に漏れ落ちる燃料は前記燃料溜り
溝17から燃料溜り室8内に戻すようになつてい
る。
したがつて、潤滑機構としては、上記タペツト
21、タペツトローラ22、およびカムシヤフト
23部分を潤滑するのみで充分であつた。
しかしながら、最近において燃料の供給源を多
角化するために、前記アルコール燃料など一般の
デイーゼル油以外の燃料を採用することが検討さ
れている。
ところが、これらアルコール燃料は上記デイー
ゼル油に比較して粘性が低く、また揮発性が高い
もので、デイーゼル油を採用していた場合と同じ
プランジヤバレル6とプランジヤ7との間のクリ
アランスでは簡単に下方に漏れ落ちてしまう、あ
るいは揮発してしまうこととなり、潤滑油として
の機能を発揮しないという問題がある。
したがつて、従来の燃料噴射ポンプ1にそのま
まアルコール燃料を用いると、プランジヤ7がプ
ランジヤバレル6内壁にステイツク(焼付き)す
ることにより、エンジンストールや馬力ダウン等
燃料噴射ポンプ1にとつての致命的な支障を来た
すこととなる。
なお、プランジヤバレル6およびプランジヤ7
部分を潤滑するために、たとえばプランジヤ摺動
面にらせん状の溝を設けた考案(実開昭54−6416
号)があるが、これはデイーゼル油を潤滑用とし
て下方に導くための機構であり、タペツト部分を
潤滑している潤滑油をうすめてしまう虞れがある
ものである。また、実開昭68−154865号には、ア
ルコール燃料を潤滑油として用いるためにプラン
ジヤバレルに潤滑油供給孔を形成することが開示
されているが、やはりアルコール燃料の下方への
漏れ落ちを回避することはできないものである。
さらに、このほかにも各種考案が提案されてい
るが、いずれも燃料としては従来のデイーゼル油
であつて、プランジヤ7を潤滑させることが不可
能な低粘度のアルコール燃料に適した潤滑機構を
提示したものではなかつた。
(考案の目的) 本考案は以上のような諸問題にかんがみなされ
たもので、アルコール燃料等の低粘度の燃料を用
いる場合であつても、従来からの燃料噴射ポンプ
の構造に大幅な改造を加えることなくして、プラ
ンジヤバレルおよびプランジヤ部分の潤滑を充分
に行なうことを可能として、デイーゼルエンジン
の燃料供給の多元化に貢献することができるよう
にした燃料噴射ポンプを提供することを目的とす
る。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本考案は潤滑油出口をプランジヤの
中間位置、好ましくはプランジヤの下死点におい
て該プランジヤのリードより下方の位置にプラン
ジヤバレルおよびポンプ本体に設けることによつ
て、カム室およびプランジヤ室にエンジンオイル
等の潤滑油を充満させ、プランジヤの下部を潤滑
油内に浸すように構成するとともに、当該プラン
ジヤの下部に縦溝を形成して、潤滑油を積極的に
プランジヤの下部に導入できるようにした燃料噴
射ポンプである。
(実施例) つぎに、本考案の一実施例を、第3図および第
4図にもとづき説明する。ただし、第1図および
第2図と同一部分には同一符号を付し、その詳述
は省略する。
第3図は、本実施例による燃料噴射ポンプ30
の縦断面図であつて、燃料噴射ポンプとしての燃
料噴射機構および機能そのものは第1図に示した
燃料噴射ポンプ1と同様であるが、潤滑油のオイ
ルレベルLを所定部位まで上昇させてある点が異
なるものである。
より具体的には、前記ポンプ本体2のタペツト
ガイド溝24に開口する前記潤滑油導入口27か
らエンジンオイルその他任意の潤滑油を圧送可能
とし、タペツト21の上下運動によつて該潤滑油
をカム室28に導入可能とした機構は第1図に示
した従来の機構と同様である。
ただし、カム室28に導入した潤滑油はこれを
前記プランジヤ室25にも充満させ、前記プラン
ジヤ7の下部から中間部にわたつても浸すように
する。
そしてこの潤滑油の潤滑油出口31としては、
前記カバープレート26の上部に位置する部位に
設ける。この部位はプランジヤ7の中間部付近に
相当する高さに設けるものであるが、より正確に
は、第3図に図示の、プランジヤ7が下死点にあ
る状態において、ちょうど潤滑油のオイルレベル
Lがプランジヤ7のリード12の最下部にあるよ
うにするものとする。
なお、これら潤滑油導入口27および潤滑油出
口31の形成および連結にあたつては、アイボル
トその他任意の公知手段を採用することができる
ものである。
さらに、プランジヤ7の下部には、第4図に拡
大して示すように、その外周縦方向に潤滑油案内
溝32を形成し、プランジヤ7の外周に形成した
潤滑油溜り溝33と連通させる。
なお、潤滑油案内溝32、および潤滑油溜り溝
33の本数は任意であるとともに、これら潤滑油
案内溝32さらには潤滑油溜り溝33に相当する
溝をプランジヤバレル6の内壁面に形成すること
もできる。
また、上記プランジヤ室25と上記潤滑油案内
溝32とを連通することにより、潤滑油を潤滑油
溜り溝33の部位、およびその部位よりやや上方
のプランジヤ7部分に供給することができるよう
になつている。したがつて上記潤滑油溜り溝33
を形成する位置として、上記オイルレベルL、す
なわち潤滑油出口31の部位とすれば、このオイ
ルレベルL以下のプランジヤ7およびプランジヤ
バレル6の間を潤滑することができる。
このような構成によれば、潤滑油導入口27を
通つてカム室28およびカバープレート26内の
プランジヤ室25に導入された潤滑油は、潤滑油
出口31の部位までオイルレベルLを維持するこ
ととなるので、プランジヤ7の中間部以下は潤滑
油の供給を充分に受け、その必要な潤滑作用を行
なうことができる。
さらに、プランジヤ7の下部の外周縦方向には
上記潤滑油案内溝32を形成してあるため、プラ
ンジヤ室25内に充満した潤滑油は、効率的にプ
ランジヤ7とプランジヤバレル6との間に毛細管
現象により上昇し、潤滑油溜り溝33に溜るとも
にプランジヤ7とプランジヤバレル6との間を充
分に潤滑する。
また、潤滑油出口31よりあふれ出た潤滑油は
必要な循環経路(図示略)を通つて回収されるこ
ととなる。
なお、前記燃料圧室10から下方にもれ落ちる
燃料は、プランジヤ7のリード12の下部に至つ
て、そこに充満している潤滑油と多少は混合する
ことにはなるが、潤滑油が下方からかき上げられ
圧送されてくるので、その潤滑油の圧力によつて
この部分より下方には流れず、潤滑油と混合する
割合は非常に少ないものである。
こうして、プランジヤ7の上部はアルコール燃
料自身により、またプランジヤ7の中間部以下は
潤滑油出口31の部位までオイルレベルLを維持
された潤滑油によつて、それぞれ潤滑媒体を異な
らせて潤滑されることとなり、低粘度のアルコー
ル燃料を用いてもプランジヤ7部分の必要な潤滑
作用を保証することができる。
なお、本考案はアルコール燃料を用いる燃料噴
射ポンプに適用して好適なものではあるが、アル
コール燃料以外にも燃料自体を潤滑媒体として用
いると不都合がある燃料噴射ポンプにも適用可能
である。
(考案の効果) 以上説明したごとく、本考案によれば、潤滑油
のオイルレベルをプランジヤの下部から中間部位
まで上昇させるように、潤滑油の導入口およびそ
の出口を設定したので、特別な加工や面倒な設計
変更なくして、従来からの燃料噴射ポンプの構造
にアルコール燃料を用いた場合にも適確な潤滑作
用を可能として燃料噴射ポンプの応用範囲を拡大
することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来からの燃料噴射ポンプ1の縦断面
図、第2図は同、プランジヤバレル6およびプラ
ンジヤ7部分の要部縦断面図、第3図は本考案の
一実施例による燃料噴射ポンプ30の縦断面図、
第4図は同、プランジヤバレル6およびプランジ
ヤ7部分の要部縦断面図である。 1……燃料噴射ポンプ、2……ポンプ本体、3
……バルブ機構、4……燃料出口、5……バルブ
シート、6……プランジヤバレル、7……プラン
ジヤ、8……燃料溜り室、9……燃料吸排孔、1
0……燃料圧室、11……アダプタスクリユ、1
2……リード、13……ドライビングフエース
部、14……係合溝、15……噴射量コントロー
ルスリーブ、16……噴射量コントロールラツ
ク、17……燃料溜り溝、18……アツパスプリ
ングシート、19……ロアスプリングシート、2
0……プランジヤスプリング、21……タペツ
ト、22……タペツトローラ、23……カムシヤ
フト、24……タペツトガイド溝、25……プラ
ンジヤ室、26……カバープレート、27……潤
滑油導入口、28……カム室、29……潤滑油出
口、30……燃料噴射ポンプ、31……潤滑油出
口、32……潤滑油案内溝、33……潤滑油溜り
溝、L……オイルレベル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 燃料出口を有しバルブ機構を取り付けるとと
    もにプランジヤ室を形成したポンプ本体と、こ
    のポンプ本体内に収納したプランジヤバレル
    と、このプランジヤバレルおよび前記プランジ
    ヤ室内にわたつて上下動可能および回転可能に
    収納したプランジヤとを有し、このプランジヤ
    の上下動により燃料を前記ポンプ本体の燃料出
    口から吐出するようにした燃料噴射ポンプであ
    つて、 前記プランジヤの下方に位置する潤滑油導入
    口から潤滑油を前記プランジヤ室に圧送導入
    し、該プランジヤの長さ方向中間部まで潤滑油
    を前記ポンプ本体内に充満させ、該潤滑油の出
    口を該プランジヤの中間部分の前記プランジヤ
    バレルおよびポンプ本体に設けて潤滑油のレベ
    ルを該中間部の位置に保ち、プランジヤの上部
    は燃料自体により、かつプランジヤの中間部以
    下は潤滑油によりそれぞれ潤滑可能とするとと
    もに、前記プランジヤとプラジヤバレルとの間
    の軸方向に潤滑油案内用の縦溝を形成したこと
    を特徴とする燃料噴射ポンプ。 (2) 前記潤滑油のレベルが、前記プランジヤの下
    死点において、該プランジヤに形成したリード
    より下方に位置するようにしたことを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項に記載の燃料
    噴射ポンプ。
JP1987028875U 1987-03-02 1987-03-02 Expired - Lifetime JPH0515574Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987028875U JPH0515574Y2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987028875U JPH0515574Y2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63138470U JPS63138470U (ja) 1988-09-12
JPH0515574Y2 true JPH0515574Y2 (ja) 1993-04-23

Family

ID=30832240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987028875U Expired - Lifetime JPH0515574Y2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0515574Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827573B2 (ja) * 1976-01-20 1983-06-10 日立マクセル株式会社 磁気記録体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827573U (ja) * 1981-08-15 1983-02-22 三菱重工業株式会社 燃料噴射ポンプ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827573B2 (ja) * 1976-01-20 1983-06-10 日立マクセル株式会社 磁気記録体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63138470U (ja) 1988-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7314351B2 (en) Fuel supply pump capable of lubricating cam bearings
US4625694A (en) Fuel pumping apparatus
DE69901794T2 (de) Hydraulische membranpumpe
EP0303237A2 (en) Inner-cam type distribution fuel injection pump
DE10256477A1 (de) Kraftstoffeinspritzpumpe mit Förderpumpenbaugruppe
KR920702750A (ko) 내연기관용 연료 분배식 분사 펌프
EP1076180B1 (en) Fuel pump
US5000668A (en) Distribution-type fuel injection pump
EP1258600A1 (en) Rocker arm for internal combustion engine
GB2123492A (en) Fuel injection pump
US4458643A (en) Lubricating oil feeding device for fuel injection pumps
US4971532A (en) Oil metering pump with air purge
JPH0515574Y2 (ja)
US6368071B1 (en) High pressure fuel pump
JPH0668261B2 (ja) デイーゼル機関用噴射ポンプ
JP3823819B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JP3867758B2 (ja) 高圧サプライポンプ
JPH05180116A (ja) 燃料噴射ポンプ
JPH034780Y2 (ja)
JP2008169746A (ja) 燃料供給装置
JP2584569B2 (ja) 内燃機関用液圧弁すき間補償装置
GB2260374A (en) Fuel pump
JP4894802B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JPH09105370A (ja) 燃料噴射システム
JPH11324855A (ja) オイルシール付燃料噴射装置