JPH05154458A - 埋設用産業廃棄組成物 - Google Patents

埋設用産業廃棄組成物

Info

Publication number
JPH05154458A
JPH05154458A JP3349188A JP34918891A JPH05154458A JP H05154458 A JPH05154458 A JP H05154458A JP 3349188 A JP3349188 A JP 3349188A JP 34918891 A JP34918891 A JP 34918891A JP H05154458 A JPH05154458 A JP H05154458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
industrial waste
volume
plant
composition
burial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3349188A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumi Saito
立身 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3349188A priority Critical patent/JPH05154458A/ja
Publication of JPH05154458A publication Critical patent/JPH05154458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、採掘場跡地の地盤沈下等の防
止に有用な埋設用産業廃棄組成物を提供することであ
る。 【構成】本発明の埋設用産業廃棄組成物は、産業廃棄物
と山砂(山土)と硬化剤とからなり、産業廃棄物100
容量部に対し山砂(山土)5〜30容量部かつ硬化剤1
0〜55容量部であることを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は埋設用産業廃棄組成物に
関し、更に詳しくは採掘場跡地の地盤沈下等の防止に有
用な埋設用産業廃棄組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来の
産業廃棄物の処理方法としては、一般に次のような方法
により行われている。先ず、ダンプカー等で産業廃棄物
そのものを運搬し、内陸部の山間の窪地に投棄する方法
がある。そして、ある程度埋め立てられた産業廃棄物の
上部に周囲の土を積み重ねて後処理されている。
【0003】また、平地に穴を掘り起こし、単にその穴
に産業廃棄物そのものを投下し、その上に掘った土を埋
めもどすという簡単な方法も採られている。さらに、鉱
物資源の産地においては鉱物を露天掘りした後に、産業
廃棄物を収集、運搬して来て投下し、その上に盛り土し
て処理する方法も採られている。
【0004】産業廃棄物の種類によつては、アルミドラ
ム罐等の容器に入れて保管する方法、海浜の埋め立てに
供したりする方法、燃焼プラントで燃焼させる方法、海
洋へ投棄する方法等が採用されている。
【0005】これらの産業廃棄物の処理方法において
は、産業廃棄物の二次的な再利用の考えは余り見られ
ず、専ら産業廃棄物の最終的な処理の効率化に重点がお
かれている。
【0006】ところで、今日の資源の省資源化、或いは
再利用については国家として重要かつ緊急な課題であ
り、また、国土保全及び環境保全の見地から、製造産業
に限らず、広く一般公衆からも安全かつ有用な産業廃棄
物の処理方法が強く望まれている。
【0007】本発明の目的は、上述のような課題を克服
するためのものであって、産業廃棄物の有効活用を図る
と共に、その組成物の硬化物の機械的強度を高めること
により、採掘場跡地の地盤沈下等の防止に有用な埋設用
産業廃棄組成物を提供することである。
【0008】本発明の埋設用産業廃棄組成物は、産業廃
棄物と山砂(山土)と硬化剤とからなり、産業廃棄物1
00容量部に対し山砂(山土)5〜30容量部かつ硬化
剤10〜55容量部であることを特徴とするものであ
る。
【0009】本発明の埋設用産業廃棄組成物の一実施態
様としては、産業廃棄物55〜60容量%、セメント5
〜10容量%、山土(山砂)25〜30容量%及び水5
〜10容量%からなるものが挙げられる。
【0010】また、他の一実施態様としては、産業廃棄
物80〜90容量%及びタール系物質10〜20容量%
からなるものが挙げられる。
【0011】これらの本発明の埋設用産業廃棄組成物に
おいては、混合時の硬化剤の配合割合を調整することに
より、その組成物の硬化物の機械的強度を調整すること
ができる。
【0012】本発明に使用される産業廃棄物は、一般に
産業廃棄物と呼ばれるものであれば、いかなるものであ
ってもよい。この産業廃棄物として、例えば、ガラス製
品等の空きビン;瓦、焼き物の廃品、タイル等のセト
物;屋根に使用されている茅、木の皮等の雑草;自動車
の古タイヤ等のゴム;ビニル、発泡スチロール、アクリ
ル、塩化ビニル、それらの加工品類(道路のアスファル
トなども含む)等の石油製品;紙、ダンボール、プレス
ボード品、ベーク材等のパルプ製品;空きカン、工場加
工品の切削廃品等の金属;水道局及び工場の沈殿物等の
汚泥;ボイラー使用後の灰、エントツの煤、焼却後の灰
等の灰;ベニヤ板、合板材、建築廃材等の材木;ブロッ
ク、ポール、建築廃材等のセメント;ペンキ類(水性
質)等の塗装品・薬品;ダムの沈殿物等(土類)等のそ
の他の資源廃材類;衣類等の廃品材等の繊維類が挙げら
れる。これらの中でも、本発明の埋設用としての機械的
強度の見地から、ガラス、灰、焼き物、タイル、自動車
の古タイヤ等のゴム、ビニル、発泡スチロール等の石油
製品、紙、ダンボール等のパルプ製品の使用が好まし
い。
【0013】本発明に使用される硬化剤としては、一般
に産業廃棄物と相俟って固体状に固めることができるも
のであれば、いかなるものであってもよい。このような
硬化剤としては、例えば、セメント系組成物、タール系
物質が挙げられる。ここで、セメント系組成物の具体例
としては、プラスチック廃材50Kg、ブロック廃材10
0Kg、ガラス廃材100Kg、自動車用古タイヤ50Kg、
石膏ボード廃材200Kg、山土300Kg、硬化剤セメン
ト100Kg及び水10〜20Kgからなるものが挙げられ
る。タール系物質を硬化剤とした場合は、上記廃材とタ
ール20〜30Kgを使用し、加熱して舗装用アスファル
トとして使用する方法と同じ加工方法を行うことが挙げ
られる。これらの硬化剤の中でも、本発明の埋設用とし
ての機械的強度の見地から、セメント系組成物、タール
系物質の使用が好ましい。
【0014】本発明の埋設用産業廃棄組成物の配合割合
は、通常、産業廃棄物100容量部に対し、10〜55
容量部である。この配合割合が10容量部未満では土圧
強度が出せず、55容量部を越えると単価費用がかさみ
あまり望ましくない。好ましくは、5〜10容量部であ
る。
【0015】本発明の埋設用産業廃棄組成物は、必要に
応じて、大小プラントで粉砕及び混合させ、硬化剤と撹
拌して硬化させ、使用できる。硬化剤は重圧強度により
使用量を調整できる。
【0016】本発明の埋設用産業廃棄組成物は、前記し
た産業廃棄物及び硬化剤を所定の割合で混合し、常用の
混合方法を適用して容易に製造されることができる。例
えば、産業廃棄物を通常の粉砕プラントで粉砕して選別
機にかけ、有用な物質はリサイクルし、一方燃焼するも
のは燃焼プラントへ給送する。選別機にかけられた後の
産業廃棄物とセメント等の硬化剤を、必要に応じて水等
を加えて混合プラントで混合、撹拌して本発明の埋設用
産業廃棄組成物が得られる。そして、得られた埋設用産
業廃棄組成物を圧力ポンププラントで排出現場に圧送
し、現場に排出し、そのまま放置して地下空洞の岩盤の
一部となす。これらの一連の工程は、本発明の埋設用産
業廃棄組成物の一実施例を示したフローチャートである
図1を参照すると、更に容易に理解できる。
【0017】本発明の埋設用産業廃棄組成物は、例え
ば、地盤沈下及び地下陥没等を事前に防止する必要のあ
る地下採掘場跡地等の地下空洞の補修、道路工事の下地
及び埋め立て地等の土木事業の資材、地下採掘跡の工事
が完了した場所における地下資源の再採掘のための地下
空洞の補修に使用することができ、コスト面でも有利な
点が挙げられ、極めて有用なものである。
【0018】本発明の埋設用産業廃棄組成物を採掘場跡
地に適用した場合を図2に基づいて説明する。先ず、産
業廃棄物を粉砕用プラント1でできるだけ粉砕し、分別
のために選別機2に給送される。給送された産業廃棄物
はセメント等の硬化剤と共に混合プラント3で撹拌混合
されて本発明の埋設用産業廃棄組成物が得られる。この
埋設用産業廃棄組成物を圧力ポンププラント4で圧送
し、採掘場跡地における地下の空洞に延びる圧力供給ホ
ース5を介して地下空洞内の排出現場で排出される。
【0019】以下に、実施例を掲げ、本発明を更に詳し
く説明する。
【0020】実施例1 プラスチック廃材5容量%、ブロック廃材10容量%、
ガラス廃材10容量%、ゴム5容量%、石膏ボード廃材
20容量%、山土30容量%及びセメント10容量%と
なるように産業廃棄物と硬化剤と水を混合して本発明の
埋設用産業廃棄組成物を得た。
【0021】使用した装置は、粉砕プラントとして材石
用粉材機、選別機としては今回は目視で行い、混合プラ
ントとしてはコンクリートミキサーを用いた。得られた
本発明の埋設用産業廃棄組成物を放置し、2日後に所定
の大きさに手動により裁断し、強度試験用の試料を作成
した。
【0022】この試料を用いて次のように評価試験し
た。
【0023】1平方cm当たりの強度は50Kgであった。
従って、1平方cm当たりの強度は50トンとの強度試験
の結果が得られた。
【0024】実施例2 鹿沼土50容量%、山土20容量%、灰0.5容量%、
チップ10容量%、セメント10容量%残部水分となる
ように産業廃棄物と硬化剤とを混合して本発明の埋設用
産業廃棄組成物を得た。
【0025】得られた埋設用産業廃棄組成物を用い、実
施例1と同様にして試料を作成し、評価試験を行った。
【0026】強度は1平方cm当り40Kgであった。
【0027】実施例3 発泡スチロール50容量%、山砂10容量%、石膏ボー
ド10容量%、山土20容量%、灰3容量%、粉砕チッ
プ5容量%、セメント2容量%残部水分となるように産
業廃棄物と硬化剤とを混合して本発明の埋設用産業廃棄
組成物を得た。
【0028】得られた埋設用産業廃棄組成物を用い、実
施例1と同様にして試料を作成し、評価試験を行った。
【0029】強度は1平方cm当り40Kgであった。
【0030】実施例4 乾燥鹿沼土80容量%、山砂5容量%、山土10容量
%、セメント2容量%残部水分となるように産業廃棄物
と硬化剤とを混合して本発明の埋設用産業廃棄組成物を
得た。
【0031】得られた埋設用産業廃棄組成物を用い、実
施例1と同様にして試料を作成し、評価試験を行った。
【0032】強度は1平方cm当り30Kgであった。
【0033】
【発明の効果】以上に詳述した通り、本発明の埋設用産
業廃棄組成物は、産業廃棄物の有効活用を図るのみなら
ず、その機械的強度が大きいため、例えば地下採掘跡地
の地下空洞を補修して地盤沈下又は地下陥没等を事前に
防止できるため、その工業的価値は大である。
【0034】また、本発明の埋設用産業廃棄組成物の硬
化物の機械的強度は、混合時の硬化剤の配合調整により
簡易に調整でき、また本発明の埋設用産業廃棄組成物は
流動状態で補修の現場に流し込み又は吹き付けることが
できるため、実際の取り扱いも極めて簡易かつ実用的で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の埋設用産業廃棄組成物を実施した場合
のフローチャートを示す図である。
【図2】本発明の埋設用産業廃棄組成物を実施した場合
の模式図である。
【符号の説明】
1 粉砕プラント 2 選別機 3 混合プラント 4 圧力ポンププラント 5 圧力供給ホース 6 燃焼プラウント 7 リサイクル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】産業廃棄物と山砂(山土)と硬化剤とから
    なり、産業廃棄物100容量部に対し山砂(山土)5〜
    30容量部かつ硬化剤10〜55容量部であることを特
    徴とする埋設用産業廃棄組成物。
  2. 【請求項2】硬化剤が、セメント系組成物及びタール系
    物質からなる群より選ばれる少なくとも一種のものであ
    る請求項1の埋設用産業廃棄組成物。
  3. 【請求項3】産業廃棄物が、ゴム、空ビン、セメント製
    品、石油製品及びパルプ製品からなる群より選ばれる少
    なくとも一種のものである請求項1の埋設用産業廃棄組
    成物。
  4. 【請求項4】硬化剤の配合割合が、産業廃棄物100容
    量部に対し山砂(山土)10〜20容量部かつ硬化剤5
    〜10容量部である請求項1の埋設用産業廃棄組成物。
JP3349188A 1991-12-06 1991-12-06 埋設用産業廃棄組成物 Pending JPH05154458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349188A JPH05154458A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 埋設用産業廃棄組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349188A JPH05154458A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 埋設用産業廃棄組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05154458A true JPH05154458A (ja) 1993-06-22

Family

ID=18402070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3349188A Pending JPH05154458A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 埋設用産業廃棄組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05154458A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336833A (en) * 1976-09-13 1978-04-05 Kubota Ltd Crawler
JPS548624A (en) * 1977-06-22 1979-01-23 Rasa Corp Production of concrete utilizing industrial wastes
JPS6024479U (ja) * 1983-07-22 1985-02-19 日立造船株式会社 二重ガスシ−ル構造を備えた溶接ト−チ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336833A (en) * 1976-09-13 1978-04-05 Kubota Ltd Crawler
JPS548624A (en) * 1977-06-22 1979-01-23 Rasa Corp Production of concrete utilizing industrial wastes
JPS6024479U (ja) * 1983-07-22 1985-02-19 日立造船株式会社 二重ガスシ−ル構造を備えた溶接ト−チ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Siddique Utilization of waste materials and by-products in producing controlled low-strength materials
GB2365859A (en) Cementitious construction materials containing rubber
CN1990129A (zh) 建筑垃圾综合处理方法
AU2001269316B2 (en) Recycled material and mixing machinery
US7371277B2 (en) Method for making a road base material using treated oil and gas waste material
AU2001269316A1 (en) Recycled material and mixing machinery
CN105110669A (zh) 一种综合利用石材废料的方法
Bansal et al. Sustainable handling of construction and demolition (c & d) waste
RU2742647C2 (ru) Способ комплексной переработки смешанных отходов в полезные продукты
US20040231560A1 (en) Method for making a road base material using treated oil and gas waste material
Bolden IV Innovative uses of recycled and waste materials in construction application
KR20060016431A (ko) 폐기물을 이용한 고형화 제품 제조 방법과 제조 시스템
JPH05154458A (ja) 埋設用産業廃棄組成物
Murakami et al. Recycling and treatment of construction sludge
RU2690557C1 (ru) Грунт технический "фишт-грунт" марка техно для рекультивации нарушенных земель и способ его производства
RO135366A2 (ro) Procedeu de ecologizare a zonei rezultate ca urmare a exploatării agregatelor minerale
JP2007016395A (ja) 築堤材の製造方法
JP2005083030A (ja) 埋立工法
RU2279324C2 (ru) Способ повторного использования вынутого на рабочей площадке грунта и установка для его осуществления
KR20010007809A (ko) 폐콘크리트를 이용한 콘크리트 조성물 및 이를 이용한콘크리트 구조물의 제조방법
JPH07101766A (ja) 充填材及びその製造方法
JPH06228904A (ja) 路盤材およびその製造方法
JP2003313554A (ja) 廃石膏ボードを利用した泥土の処理方法
KR100300291B1 (ko) 폐석고를이용한포장도로용기층재의제조방법
US20040123777A1 (en) Protocol for sampling and testing compositions related to a method for making road base from oil and gas waste