JPH051513A - 内燃機関のバルブタイミング制御装置 - Google Patents

内燃機関のバルブタイミング制御装置

Info

Publication number
JPH051513A
JPH051513A JP14913991A JP14913991A JPH051513A JP H051513 A JPH051513 A JP H051513A JP 14913991 A JP14913991 A JP 14913991A JP 14913991 A JP14913991 A JP 14913991A JP H051513 A JPH051513 A JP H051513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camshaft
clutch
cam shaft
valve timing
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14913991A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Tsuruta
誠次 鶴田
Hideaki Onishi
秀明 大西
Kichiji Kitamura
吉治 北村
Takao Komatsu
峻雄 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Atsugi Unisia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd, Atsugi Unisia Corp filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP14913991A priority Critical patent/JPH051513A/ja
Publication of JPH051513A publication Critical patent/JPH051513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造作業能率の向上とコストの低廉化を図る
と共に、高精度でかつ応答性の良いバルブタイミング制
御が得られる。また、装置の軸方向の長さ及び径方向の
長さを短尺化することにより、エンジンルーム内でのレ
イアウトの自由度が向上する。 【構成】 カムシャフト1とドリブンスプロケット3と
の相対回動をカムシャフト1の回転トルク変動を利用し
た装置であって、前記両者1,3の最大相対回動位置
を、ストッパ機構4と、内外2重のクラッチスプリング
20,21を両者20,21間のカラー部材22によっ
て緊締,解除するクラッチ機構5,6とによって保持す
ると共に、該各クラッチ機構5,6の前記緊締,解除作
用を切替機構7によって相対的に切り替えるようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の吸気バルブ
あるいは排気バルブの開閉時期を運転状態に応じて可変
制御するバルブタイミング制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種バルブタイミング制御装置
としては、種々提供されており、その一例として米国特
許第4,231,330号公報に記載されたものなどが知
られている。
【0003】概略を説明すれば、吸気・排気バルブを開
閉制御するカムシャフトは、前端部の外周に外歯が形成
されていると共に、前端部にスリーブが互いの雌雄ねじ
部を介して螺着固定されている。一方、該スリーブ及び
カムシャフト前端部の外側に配置支持されたスプロケッ
トは、筒状本体の外周に機関の回転力がタイミングチェ
ーンを介して伝達される歯車を備えていると共に、内周
には内歯が形成されている。そして、この内歯と上記カ
ムシャフトの外歯との間に、内外周の歯のうち少なくと
もいずれか一方がはす歯に形成された筒状歯車が噛合し
ており、この筒状歯車を、機関運転状態に応じて油圧回
路の油圧や圧縮スプリングのばね力によりカムシャフト
の軸方向へ移動させることによって、該カムシャフトを
スプロケットに対して相対回動させて吸気・排気バルブ
の開閉時期を制御するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、前記従来の
バルブタイミング制御装置にあっては、スプロケットと
カムシャフトとを、筒状歯車の内外周の少なくともいず
れか一方に形成されたはす歯を利用して相対回転させる
ようにしており、このはす歯は、スプロケットの内歯あ
るいはカムシャフトの外歯との良好な噛合い精度を確保
するために、高精度な加工が要求される。この結果、該
はす歯の加工作業が煩雑となり、加工作業能率の低下
と、加工コストの高騰を招いている。
【0005】しかも、筒状歯車がカムシャフトの軸方向
へ延設されていると共に、該軸方向へ大きく移動するよ
うになっているため、バルブタイミング制御装置の大き
な設置スペースが必要となる。この結果、内燃機関の大
型化が余儀なくされ、エンジンルームの大きさによって
は、該装置の設置が不可能になる虞がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記従来の実
情に鑑みて案出されたもので、とりわけ回転体とカムシ
ャフトとの間に、該両者の正逆最大相対回動を規制する
ストッパ機構を設けると共に、互いに逆方向に巻装され
た内外2重のクラッチスプリングにより前記正逆最大相
対回動位置を決定するクラッチ機構を設け、かつ前記回
転体とカムシャフトとの間に、該両者の正逆最大相対回
動を規制するストッパ機構を設けると共に、前記回転体
とカムシャフトとの内外2重の対向部位に同一方向に巻
装された内外2重のクラッチスプリングと、該両クラッ
チスプリングの間に回転自在に設けられて、該クラッチ
スプリングの各一端部が止着されたカラー部材とを備え
たクラッチ機構を設け、かつ機関運転状態に応じて前記
カラー部材を正逆回転させて各クラッチスプリングの各
対向部位に対する相対的な緊締あるいは弛緩作用を切り
替える切替機構を設けたことを特徴としている。
【0007】
【作用】例えば機関低負荷域では、切替機構を一方向に
回転させる。これにより、各クラッチスプリングの一端
部側が相対的に捩られて、対向部位を例えば内側のクラ
ッチスプリングにより緊締状態とし、外側のクラッチス
プリングにより弛緩状態とする。したがって、カムシャ
フトは、バルブ開閉時に発生する負の回転トルク変動に
伴い該負の方向に回転してストッパ機構によりその最大
回転位置が規制される。ここで、バルブスプリングのば
ね力により正の回転トルク変動が発生しカムシャフトが
正転しようとしても、前記内側のクラッチスプリングの
緊締力で規制される。依って、カムシャフトは、例えば
吸気バルブの閉時期を遅らせる相対回動位置に確実に保
持される。
【0008】一方、機関が例えば高負荷域に移行した場
合は、切替機構を他方向に回転させることにより対向部
位を内側クラッチスプリングにより弛緩状態とし、外側
クラッチスプリングにより緊締状態とする。したがっ
て、カムシャフトは、今度は例えば正の回転トルク変動
に伴い該正方向に回転してストッパ機構によりその最大
正回転以上の回転が規制される。ここで、バルブスプリ
ングのばね力により負の回転トルク変動が発生しカムシ
ャフトが逆転しようとしても、前記外側のクラッチスプ
リングの緊締力で逆転が規制される。依って、カムシャ
フトは、吸気バルブの閉時期を早める相対回動位置に確
実に保持される。
【0009】
【実施例】図1は自動車のDOHC型内燃機関に適用し
たこの発明の第1実施例を示し、1はシリンダヘッド上
部のカム軸受2に支承されて、吸気バルブを図外のカム
シャフトにより開閉するカムシャフト、3はカムシャフ
ト1の一端部1a外周に設けられ、クランク軸のドライ
ブスプロケットからタイミングチェーンを介して駆動力
が伝達される回転体たるドリブンスプロケットであっ
て、前記カムシャフト1の一端部1a側とドリブンスプ
ロケット3との間には、ストッパ機構4が設けられてい
ると共に、内外2重のクラッチ機構5,6が設けられて
いる。また、この両クラッチ機構5,6は、その断続作
用が切替機構7によって相対的に切り替えられるように
なっている。
【0010】具体的に説明すれば、前記カムシャフト1
は、一端部1aに段差円筒状のスリーブ8と、該スリー
ブ8の先端側小径部8aに嵌着された内側筒部材9と横
断面略コ字形の外側筒部材10と、スリーブ8の先端縁
に配置された横断面略コ字形の支持部材11とが取付ボ
ルト12により共締め固定されている。また、前記支持
部材11の先端部には、大径な横断面略コ字形のカバー
部材13がボルト14より固着されている。さらに、外
側筒部材10には、環状本体10aの上部周方向に円弧
状の切欠窓10aが形成されていると共に、本体の下端
部外周にガイドピン15が径方向に沿って植設されてい
る。
【0011】前記ドリブンスプロケット3は、略円板状
の本体3aの外周にタイミングチェーンが巻装される歯
形を有し、また本体3aの一端面内周には、前記スリー
ブ8の中径部8bの外周に摺動自在に支持されて前記内
側筒部材9と軸方向へ直列状態に並置される内筒部16
が一体に設けられていると共に、本体3aの一端面外周
には、内筒部16と並行に突出して外側筒部材10と軸
方向へ直列状態に並置される外筒部17が一体に設けら
れている。前記内筒部16と外筒部17は、夫々対応す
る内側筒部材9及び外側筒部材10と同一の外径に設定
されていると共に、夫々の対向端縁が互いに摺動可能に
当接している。
【0012】前記ストッパ機構4は、図1及び図3に示
すようにスプロケット本体3aの外側面に一体に設けら
れた突部18と、前記スプロケット本体3aの外側面と
対向するスリーブ8の大径部8cに径方向に沿って設け
られて突部18が係入する長孔19とからなり、長孔1
9の両端部19a,19bが、前記突部18の両端面に
突き当たった位置でカムシャフト1の最大正逆回転が規
制されるようになっている。
【0013】前記クラッチ機構5,6は、図1に示すよ
うに前記各筒部材9,10及び内外筒部16,17との
間に内外2重に配置され、内側筒部材9と内筒部16と
外筒部17との各内周面に跨って巻装された外側クラッ
チスプリング21と、該各クラッチスプリング20,2
1の間に回転自在に介装された1つのカラー部材22と
を備えている。該両クラッチスプリング20,21は、
互いに例えば同一右方向に巻かれており、内側クラッチ
スプリング20は、左側への捩り回転で弛緩(拡径)
し、右側への捩り回転は緊締(縮径)するようになって
いる一方、外側クラッチスプリング21は、右側への捩
り回転で弛緩(拡径)し、左側への捩り回転は緊締(縮
径)するようになっている。また、両クラッチスプリン
グ20,21は、カムシャフト側一端部20a,21a
が前記カラー部材22の端部に止着されていると共に、
他端部20b,21bが夫々外側筒部材10と内側筒部
材9に止着されている。またカラー部材22は、図4に
も示すように前記切欠窓10bと対向する外端部の内部
軸方向に細長い係止孔23が穿設されている。
【0014】前記切替機構7は、前記支持部材11とカ
バー部材13との間に軸方向へ摺動自在に設けられた横
断面略コ字形のスライダー24と、前記外側筒部材10
と外筒部17の各外周面に沿って設けられて前記スライ
ダー24を図中左方向へ付勢する圧縮スプリング25
と、スライダー24と、カバー部材13との間に形成さ
れた圧力室26と、該圧力室26に油圧を導入する油圧
回路27とを備えている。
【0015】前記スライダー24は、円板状本体24a
の外周縁に前記カバー部材13の筒部内周面に摺接する
フランジ部24bが一体に設けられていると共に、本体
24aの内端面略中央位置に比較的長尺な丸棒状の係止
部材28がカムシャフト軸方向に沿って突設されてい
る。この係止部材28は、図4に示すように先端部が外
側筒部材10の切欠窓10bを貫通して係止孔23内に
係入している。また、フランジ部24bは、外端面で前
記圧縮スプリング25の一端部を支持していると共に、
下端部には図5にも示すように前記ガイドピン15が係
入する傾斜状の移動用長溝29が形成されている。この
長溝29は、ガイドピン15によって案内されつつスラ
イダー13全体の軸方向の移動に伴い該スライダー13
を所定方向に回転させるようになっている。また、スラ
イダー13の最大左方向の移動は、支持部材11の段差
部11aで、最大右方向の移動は外側筒部材10で夫々
規制されている。
【0016】前記油圧回路27は、オイルメインギャラ
リ30から分岐してカム軸受2及びカムシャフト1の半
径方向に形成された導入通路31と、カムシャフト1と
取付ボルト12との内部中央軸方向に形成された軸方向
通路32と、取付ボルト12の頭部とカバー部材13の
内端面との間に形成されて、軸方向通路32と連通する
油室33と、支持部材11の周壁半径方向に穿設されて
油室33と圧力室26とを連通する半径方向孔34とを
有している。
【0017】また、導入通路31の上流端には、オイル
ポンプ35から圧送された油圧の導入,遮断を電子コン
トローラ36からの出力信号によって行なう電磁弁37
が設けられている。前記電子コントローラ36は、図外
のクランク角センサやエアーフローメータ等からの出力
信号に基づいて現在の機関運転状態を検出して電磁弁3
7をON,OFF制御している。
【0018】以下、本実施例の作用について説明する。
【0019】まず、例えば機関低負荷域では、電子コン
トローラ36によって電磁弁37にOFF信号(非通
電)が出力されて、オイルポンプ35から圧力室26へ
の油圧の導入が遮断される。このため、スライダー24
は、圧縮スプリング25のばね力で前端面が支持部材1
1の段差部11aに突き当たる最大左方向の位置(図1
の位置)に保持される。そして、斯かる状態では長溝2
9がガイドピン15によって図5の実線で示すように斜
め上方向に回動案内されてカラー部材22を2図中反時
計方向に回転させる。
【0020】このため、外側クラッチスプリング21
が、右方向に捩られて弛緩状態となり、ドリブンスプロ
ケット3の外筒部17と外側筒部材10との連結が解除
され自由な正負方向の相対回転を許容する。一方、内側
クラッチスプリング20は、右方向に捩られて緊締状態
となり、内筒部16と内側筒部材9を連結して、内筒部
16に対する内側筒部材9の負方向の回転は許容するも
のの正方向の回転を規制する。
【0021】依って、この状態でカムシャフト1に吸気
バルブの閉時に発生する負の回転トルクが作用すると、
図3に示すように該カムシャフト1が負方向に回転して
ストッパ18に長孔19の一端部19aに突き当たって
それ以上の回転が規制される。ここで、カムシャフト1
に正の回転トルクが発生し、該カムシャフト1が図中反
時計方向(正方向)に回転しようとすると、前述のよう
に内側クラッチスプリング20による内筒部16と内側
筒部材9との緊締作用によってカムシャフト1の正方向
の回動が確実に規制される。このため、カムシャフト1
は、ドリブンスプロケット3に対する正負両方向への自
由な回動が規制されて吸気バルブの閉時期を遅くする相
対回動位置に保持される。
【0022】一方、機関が高負荷域に移行した場合は、
電磁弁37がON(通電)されてオイルポンプ35から
圧送された作動油が導入通路31,軸方向通路32,油
室33,半径方向通路34を通って圧力室26に導入さ
れ、該圧力室26が即座に高圧となる。このため、スラ
イダー24は、図1の一点鎖線で示すように圧縮スプリ
ング25のばね力に抗して本体24aの内端面が外側筒
部材10の外端面に突き当たるまで図中右方向へ最大に
移動すると共に、長溝29が図5の破線で示すようにガ
イドピン15によって逆に時計方向へ回動案内される。
【0023】したがって、カラー部材22が、係止部材
28により同方向に回転させられ、このため、内側クラ
ッチスプリング20が、左方向に捩られて弛緩状態とな
り、内筒部16と内側筒部材9との連結が解除されて自
由な相対回転を許容する。一方、外側クラッチスプリン
グ21は、同方向に捩られて緊締状態となり、外筒部1
7に対する外側筒部材10の正方向の相対回転は許容す
るものの負の方向の回転を規制する。
【0024】依って、カムシャフト1は、正の回転トル
ク変動により正方向に回転し、ストッパピン18が長孔
19の他端部19bに突き当たってそれ以上の正回転が
規制される。ここで、カムシャフト1に負の回転トルク
が発生し、図中時計方向(負方向)に回転しようとする
と、外側クラッチスプリング21の緊締作用によって負
方向の回動が確実に規制される。このため、正負両方向
への自由な回動が規制されて吸気バルブの閉時期を進め
る相対回動位置に保持される。
【0025】尚、内外側のクラッチスプリング20,2
1による緊締作用は、正,負の回転トルクが大きい程強
くなるため、カムシャフト1の確実な回動規制作用が得
られる。また、高負荷域から低負荷域に移行した場合に
おける圧力室26内の作動油は電磁弁37を介して外部
へ速やかに排出される。
【0026】また、本実施例では、カムシャフト1の相
対回動を正負の回転トルク変動を利用するものであるか
ら、機関運転変化に即応したバルブタイミングの切換制
御が可能になることは勿論のこと、クラッチスプリング
20,21を内外に配置し、かつスライダー24の軸方
向の移動量も十分に小さいため、軸方向へ2連に並設し
た場合よりも装置全体の長さを可及的に短尺化できる。
しかも、一つのカラー部材22で両クラッチスプリング
20,21の緊締,弛緩作用を行なうようにしたため、
径方向の大きさも小さくすることができ、かつ構造が簡
素化されると共に、コストの低廉化が図れる。
【0027】図6〜図7は本発明の第2実施例を示し、
内外クラッチスプリング20,21の緊締,弛緩タイミ
ングを微調整可能にしたものである。
【0028】具体的に説明すれば、カラー部材は、内側
クラッチスプリング20の緊締,弛緩を司る内側カラー
部材22aと、外側クラッチスプリング21の緊締,弛
緩を司る外側カラー部材22bの内外に2分割されてい
る。また、この内外カラー部材22a,22bは、夫々
薄肉に形成されて、両者を合わせた全体の肉厚寸法が第
1実施例のカラー部材22と略同一に設定されており、
各外端部に180°の位置で対向する夫々一対の係止孔
23a,23a、23b,23bが軸方向に沿って形成
されていると共に、各端部に各クラッチスプリング2
0,21の一端部20a,21aが止着されている。前
記各係止孔23a,23bは、図8〜図9に示すように
周方向に沿って巾広に形成されている。
【0029】一方、スライダー24は、内端面に前記各
係止孔23a,23bに係入する内外係入部材40,4
0、41,41が設けられている。この各係入部材4
0,41は、図8〜図9に示すようにスライダー本体2
4aに穿設されたボルト孔24c,24cに挿通する夫
々左右一対の調整ボルト42,42、43,43で締付
け固定された板状基部40a,41aと、該基部40
a,41aの内周側端縁から軸方向へ突出した平板状の
軸部40b,41bとから構成されている。前記各ボル
ト孔24c,24cは、図10にも示すように夫々周方
向へ連続した円弧状に形成されて、左右に調整代X,Y
をもたせている一方、軸部40b,40bはその巾長さ
が前記係止孔23a,23bの巾長よりも小さく設定さ
れている。
【0030】したがって、この実施例によれば、各構成
部品の組み立て後において、前記各調整ボルト42,4
3を一旦弛めて各調整代X,Yを介して係入部材40,
41を周方向に移動させ、各係入孔23a,23bに対
し各軸部40b,41bの周方向の位置決めを行なう。
これによって、内外カラー部材22a,22bによる各
クラッチスプリング20,21の緊締と弛緩のタイミン
グの微調整を行なうことが可能となる。この結果、カラ
ー部材22a,22bや係入部材40,41の高い加工
精度や組み立て精度が要求されず、製造や組み立て作業
が簡単になると共に、コストを大巾に低下させることが
できる。
【0031】しかも、緊締と弛緩タイミングを微調整す
ることができることにより、カムシャフト1とスプロケ
ット3との相対回動変換を機関運転変化に対して応答性
良く切り替えることができ、高精度なバルブタイミング
制御が可能となる。
【0032】尚、本実施例の他の構成は第1実施例と同
様である。
【0033】本発明は、前記実施例に限定されることな
く、例えば切替機構7を別異の構成とすることも可能で
あり、また排気バルブ側あるいは吸気・排気バルブの両
方に適用することも可能である。
【0034】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、カムシャフトと回転体との相対回動を従来のよ
うな筒状歯車ではなく、カムシャフトの回転トルク変動
を利用して行なうと共に、該正逆相対回動位置規制を、
ストッパ機構と内外2重のクラッチスプリングを利用し
た切替機構により行なうようにしたため、高精度かつ応
答性の優れたバルブタイミング制御が得られることは勿
論のこと、特にはす歯が不要になるため構造が簡素化さ
れ、製造作業能率の向上とコストの低廉化が図れる。
【0035】また、前記クラッチスプリングをカムシャ
フトと回転体との間に形成した内外2重の対向部位に配
置したため、特に装置の径方向の長さを可及的に短尺化
することが可能となり、該装置を備えた内燃機関のエン
ジンルーム内へのレイアウトの自由度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバルブタイミング制御装置の一実
施例を示す図2のA−A線断面図。
【図2】図1のB−B線断面図。
【図3】図1のC矢視図。
【図4】図1のD−D線断面図。
【図5】図1のE−E線断面図。
【図6】本発明の第2実施例を示す図7のF−F線断面
図。
【図7】図6のG−G線断面図。
【図8】図6のH−H線断面図。
【図9】図6のI−I線断面図。
【図10】図6のJ矢視図。
【符号の説明】
1…カムシャフト、3…ドリブンスプロケット(回転
体)、4…ストッパ機構、5,6…クラッチ機構、7…
切替機構、9,10…内外筒部材、16,17…内外筒
部(対向部材)20,21…内外クラッチスプリング。
フロントページの続き (72)発明者 北村 吉治 長野県駒ケ根市赤穂1170番地の3 日本発 条株式会社内 (72)発明者 小松 峻雄 神奈川県愛甲郡愛川町中津字桜台4056番地 日本発条株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 機関の駆動力が伝達される回転体とカム
    シャフトとを、該カムシャフトの回転トルク変動により
    正逆相対回動させて、バルブの開閉時期を可変制御する
    バルブタイミング制御装置であって、前記回転体とカム
    シャフトとの間に、該両者の正逆最大相対回動を規制す
    るストッパ機構を設けると共に、前記回転体とカムシャ
    フトとの内外2重の対向部位に同一方向に巻装された内
    外2重のクラッチスプリングと、該両クラッチスプリン
    グの間に回転自在に設けられ、機関運転状態に応じて各
    クラッチスプリングの各対向部位に対する相対的な緊締
    あるいは弛緩作用を切り替える切替機構を設けたことを
    特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
JP14913991A 1991-06-21 1991-06-21 内燃機関のバルブタイミング制御装置 Pending JPH051513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14913991A JPH051513A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14913991A JPH051513A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH051513A true JPH051513A (ja) 1993-01-08

Family

ID=15468611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14913991A Pending JPH051513A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051513A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006220096A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Hitachi Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組付方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006220096A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Hitachi Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組付方法
JP4570977B2 (ja) * 2005-02-14 2010-10-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4498431A (en) Variable valve-timing apparatus in an internal-combustion engine
JPH06330712A (ja) バルブタイミング調整装置
JPH04241709A (ja) 軸間位相変換装置
EP0488156B1 (en) Intake and/or exhaust-valve timing control system for combustion engines
US6684837B2 (en) Control apparatus of variable valve timing mechanism and method thereof
EP0998621B1 (en) Variable phase adjuster for camshaft
JPH0533617A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2760619B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH03281908A (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH03286104A (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH07224617A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH03172515A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2828361B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JPH051513A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2958151B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2958168B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2958157B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2889633B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH02149707A (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH04228813A (ja) 内燃機関のバルブタイミング調節装置
JPH0533615A (ja) 可変バルブタイミング装置
JPH07238807A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3326281B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2812775B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2508038Y2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置