JPH05142638A - カメラの手ぶれ警告装置 - Google Patents

カメラの手ぶれ警告装置

Info

Publication number
JPH05142638A
JPH05142638A JP3327164A JP32716491A JPH05142638A JP H05142638 A JPH05142638 A JP H05142638A JP 3327164 A JP3327164 A JP 3327164A JP 32716491 A JP32716491 A JP 32716491A JP H05142638 A JPH05142638 A JP H05142638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera shake
camera
warning
shake
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3327164A
Other languages
English (en)
Inventor
Sueyuki Ooishi
末之 大石
Akira Katayama
彰 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP3327164A priority Critical patent/JPH05142638A/ja
Publication of JPH05142638A publication Critical patent/JPH05142638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カメラブレを検知して撮影者に手ぶれ警告を
行うカメラの手ぶれ警告装置に関し、撮影後の引伸しサ
イズに応じて撮影者に手ぶれ警告を促すこと目的とす
る。 【構成】 複数の引伸しサイズの中から所定のサイズを
選択して設定する引伸しサイズ設定手段ESと、この引
伸しサイズ設定手段で設定したサイズに応じた手ぶれ警
告レベルを設定する警告レベル設定手段1と、カメラの
手ぶれ量を検出する手ぶれ検出手段3と、警告レベル設
定手段で設定した警告レベルと手ぶれ検出手段で検出し
た手ぶれ量とを比較する比較手段1と、撮影者に手ぶれ
警告を行う警告手段7とを備え、比較手段での比較の結
果、手ぶれ量が手ぶれ警告レベル以上の場合、警告手段
によって手ぶれ警告を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、カメラブレを検知し
て撮影者に手ぶれ警告を行うカメラの手ぶれ警告装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、加速度センサ等を用いてカメ
ラの手ぶれを検出し、その手ぶれ量がある所定の許容範
囲を超えた場合は、撮影者に手ぶれ写真になってしまう
ことを警告する手ぶれ検出機能を有するカメラが提案さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、撮影時の手
ぶれの許容範囲は撮影したフィルムをプリントする際の
引き伸ばしサイズによって異なる。このため、従来のよ
うに許容範囲が固定されていると、撮影後の引伸しサイ
ズによっては、手ぶれ警告が出なかったにもかかわらず
手ぶれ写真ができたり、逆に、手ぶれのない写真ができ
あがったにもかかわらず撮影時に手ぶれ警告が出たりす
る不都合が生じる。この発明は、撮影後の引伸しサイズ
に応じて撮影者に手ぶれ警告を促すことの出来る手ぶれ
警告装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明によるカメラの
手ぶれ警告装置は、複数の引伸しサイズの中から所定の
サイズを選択して設定する引伸しサイズ設定手段(E
S)と、この引伸しサイズ設定手段で設定したサイズに
応じた手ぶれ警告レベルを設定する警告レベル設定手段
(1)と、カメラの手ぶれ量を検出する手ぶれ検出手段
(3)と、警告レベル設定手段で設定した警告レベルと
手ぶれ検出手段で検出した手ぶれ量とを比較する比較手
段(1)と、撮影者に手ぶれ警告を行う警告手段(7)
とを備え、比較手段での比較の結果、手ぶれ量が手ぶれ
警告レベル以上の場合には、警告手段によって手ぶれ警
告を行うことを特徴とする。
【0005】また、この発明によるカメラの手ぶれ警告
装置は、手ぶれ検出手段(3)における手ぶれ量の検出
および警告手段(7)における手ぶれ警告は、レリ−ズ
ボタン(9)の半押し中に行うことを特徴とする。ま
た、この発明によるカメラの手ぶれ警告装置は、手ぶれ
検出手段(3)における手ぶれ量の検出は、フィルム露
光中に行い、警告手段(7)における手ぶれ警告は、フ
ィルム露光後に行うことを特徴とする。
【0006】
【作用】この発明において、撮影者が引伸しサイズ設定
手段(ES)によって引伸しサイズを設定すると、その
引伸しサイズに応じた手ぶれ許容範囲、すなわち手ぶれ
警告レベルが警告レベル設定手段(1)で設定される。
【0007】撮影者がレリーズボタン(9)を押し込む
と、手ぶれ警告手段(3)はそのときの手ぶれ量を検出
し、比較手段(1)がその手ぶれ量と手ぶれ警告レベル
とを比較する。比較の結果、手ぶれ量が警告レベルより
大きいときは、警告手段(7)によって手ぶれ警告の表
示を行う。従って、撮影者は手ぶれ警告がでないように
撮影を行うことで、あるいは撮影後のプリント時に設定
した引伸しサイズ以下で引き伸ばすことで、手ぶれのな
い写真を得ることができる。
【0008】また、手ぶれ警告手段(3)における手ぶ
れ量の検出および警告手段(7)における手ぶれ警告
を、レリーズボタン(9)の半押し中に行うことによ
り、撮影前に手ぶれ警告を行うようにする。また、手ぶ
れ警告手段(3)における手ぶれ量の検出をフィルム露
光中に行い、警告手段(7)における手ぶれ警告をフィ
ルム露光後に行うことにより、手ぶれ警告が出た場合、
プリント時の引き伸ばしサイズを設定されている引伸し
サイズより小さめに設定することにより、手ぶれが目立
たない写真を得る。
【0009】
【実施例】図1は、この発明によるカメラの手ぶれ警告
装置の一実施例を示すブロック図である。この実施例は
マイクロコンピュータ構成のシステム制御部1によって
カメラ全体の制御がなされるように構成されている。
【0010】システム制御部1には、カメラの各種スイ
ッチのオン/オフ状態を検出するスイッチ検出部2、カ
メラの手ぶれ量を検出する手ぶれ検出部3、システム制
御部1からの指令に基づいてシャッタ駆動部4および絞
り駆動部5を制御する露出制御部6、カメラボディの外
部またはファインダ内に設けられた液晶表示部(LC
D)7を表示駆動するLCDドライバ8がそれぞれ接続
されている。
【0011】スイッチ検出部2には、レリーズボタン9
の半押しによってオンする半押しスイッチHS、レリー
ズボタン9の全押しによってオンするレリーズスイッチ
RS、撮影する写真の引伸しサイズを設定する引伸しサ
イズ設定スイッチES、カメラの動作を開始させるメイ
ンスイッチMSがそれぞれ接続さている。
【0012】半押しスイッチHSおよびレリーズスイッ
チRSは、撮影者がレリーズボタン9を押し込むことに
よってオンし、レリーズボタン9から手を離すことによ
ってオフするスイッチである。また、引伸しサイズ設定
スイッチESは撮影者の押し込みによってオンし、手を
離すことによってオフするスイッチで、「4つ切り」、
「6つ切り」および「8つ切り以下」の3つのサイズの
中から1のサイズを選択する。さらに、メインスイッチ
MSは撮影者がいったんオン位置に設定するとオフ位置
に戻すまでオン位置を保持するスイッチである。
【0013】手ぶれ検出部3は、システム制御部1の指
示によって所定の時間内のカメラの手ぶれ量を検出し、
その検出量を制御部1に転送する。カメラの手ぶれはカ
メラのホールディングやシャッタの押し方に原因があ
り、その検出はカメラのボディ内に設置した加速度セン
サあるいはCCD等の固体撮像素子を用いて行う。
【0014】LCD7は制御部1からの指令に基づい
て、引伸しサイズ設定スイッチESで設定した引伸しサ
イズの表示や手ぶれ検出部3で検出した手ぶれ量に基づ
いて手ぶれ警告の表示を行う。
【0015】図2に、LCD7における表示例を示す。
この例では、引伸しサイズを意味する「ENLARGE
−SIZE」表示部20は点灯したままであり、「4つ
切り」を表す表示部21、「6つ切り」を表す表示部2
2および「8つ切り以下」を表す表示部23の何れか1
の表示部が、引伸しサイズ設定スイッチESで設定した
引伸しサイズに応じて点灯する。また、「OVER]表
示部24は手ぶれ警告の表示である。
【0016】次に、この発明による手ぶれ警告動作を、
図3に示すフローチャートを参照して説明する。この警
告動作はメインスイッチMSがオンすることによってス
タートする。まず、引伸しサイズを8つ切りに初期設定
し(ステップS10)、8つ切りのときの手ぶれ警告レ
べルLV8を手ぶれ警告レべルの初期設定値とする(ス
テップS11)。次いで、引伸しサイズ設定スイッチE
Sがオンか否か判断し(ステップS12)、オンであれ
ば引伸しサイズ設定処理(ステップS13)を行う。こ
の処理は撮影者の意図する引き伸ばしサイズの設定およ
び設定したサイズのLCD7での表示を行うともに、手
ぶれ警告レべルを、設定したサイズの手ぶれ警告レベル
に変更する処理である。なお、この処理の詳細について
は、図4に示すフローチャートを参照して後述する。
【0017】引伸しサイズ設定スイッチESがオフであ
れば(ステップS12)、あるいは引伸しサイズ設定処
理(ステップSS13)が終了すると、半押しスイッチ
HSがオンか否か判断する(ステップS14)。スイッ
チHSがオンであれば手ぶれ警告処理(ステップS1
5)を行う。この処理は手ぶれ検出部3でカメラの手ぶ
れ量を検出し、その手ぶれ量が現在設定されている手ぶ
れ警告レベルより大きい場合はLCD7で手ぶれ警告の
表示を行う処理である。なお、この処理の詳細について
は、図5に示すフローチャートを参照して後述する。
【0018】次いで、レリーズスイッチRSがオンか否
か判断する(ステップS16)。オフであれば再び半押
しスイッチHSがオンか否か判断し(ステップS1
7)、オンであれば手ぶれ警告処理(ステップS15)
に戻る。従って、半押しスイッチHSがオンの間、手ぶ
れ警告処理が繰り返し行われる。
【0019】レリーズスイッチRSがオンになると(ス
テップS16)、LCD7の手ぶれ警告表示部24を一
旦消灯し(ステップS18)、露光中手ぶれ警告処理
(ステップS19)を行う。この処理は、フィルム露光
中、すなわちシャッタ開閉中のの手ぶれ量を検出し、そ
の手ぶれ量が現在設定されている手ぶれ警告レベルより
大きい場合は、撮影後に手ぶれ警告表示を行う処理であ
る。なお、この処理の詳細については、図6に示すフロ
ーチャートを参照して後述する。
【0020】この処理が終了すると、フィルムの巻上げ
(ステップS20)を行い、次いでメインスイッチMS
がオンか否かを判断する(ステップS21)。メインス
イッチMSがオンであれば、再びステップS12の処理
に戻り、前述した処理を繰り返す。メインスイッチMS
がオフであれば、この一連の処理を終了する。また、前
述したステップS14またはS17において、半押しス
イッチHSがオフであれば、直ちにメインスイッチMS
がオンか否か判断し(ステップS21)、オンであれば
ステップS12の処理に戻り、オフであればこの一連の
処理を終了する。
【0021】次に、図4に示すフローチャートを参照し
て引伸しサイズ設定処理(ステップS13)の詳細につ
いて説明する。この処理は引伸しサイズ設定スイッチE
Sがオンのとき行われる処理で、現在設定されている引
伸しサイズを1ステップ変更する処理である。
【0022】まず、現在設定されている引き伸ばしサイ
ズが8つ切りか否か判断する(ステップS30)。8つ
切りであれば、引伸しサイズを6つ切りに変更し(ステ
ップS31)、手ぶれ警告レベルを6つ切り時の手ぶれ
警告レベルLV6に設定する(ステップS32)。
【0023】現在設定されている引き伸ばしサイズが8
つ切りでなければ(ステップS30)、次に6つ切りか
否か判断する(ステップS34)。6つ切りであれば、
引伸しサイズを4つ切りに変更し(ステップS35)、
手ぶれ警告レベルを4つ切り時の手ぶれ警告レベルLV
4に設定する(ステップS36)。
【0024】また、現在設定されている引き伸ばしサイ
ズが8つ切りでも6つ切りでなければ(ステップS3
0,34)、現在設定されている引き伸ばしサイズは4
つ切りであるので、引伸しサイズを8つ切りに変更し
(ステップS37)、手ぶれ警告レベルを8つ切り時の
手ぶれ警告レベルLV8に設定する(ステップS3
8)。
【0025】こうして、各引伸しサイズの設定および警
告レベルの設定が終了すると、LCD7内の表示部21
〜23の対応する表示部のみを点灯し、引伸しサイズの
表示(ステップS33)を行って、この処理を終了す
る。このように、この引伸しサイズ設定処理では、撮影
者が引伸しサイズ設定スイッチESを1回押すごとに引
伸しサイズを1ステップづつ変化させ、引伸しサイズの
設定を、8つ切り→6つ切り→4つ切り→8つ切り→6
つ切り→…の順で選択することができ、同時に選択した
引伸しサイズの表示および選択した引伸しサイズに対応
する手ぶれ警告レベルの設定を行うことが出来る。
【0026】次に、図5に示すフローチャートを参照し
て手ぶれ警告処理(ステップS15)の詳細について説
明する。この処理は半押しスイッチHSがオンの間、繰
り返し行われる処理で、現時点の手ぶれ状態が設定され
ている引伸しサイズの手ぶれ許容範囲を越えているか否
かを、事前に撮影者に知らせる警告として使われてい
る。
【0027】まず、手ぶれ検出部3に手ぶれ量検出動作
の開始を指令する(ステップS40)。そして、一定時
間待機した後(ステップS41)、検出部3の検出動作
を停止させる(ステップS42)。
【0028】次いで、手ぶれ検出部3からこの期間の最
大手ぶれ量を読み出し(ステップS43)、設定されて
いる手ぶれ警告レベルよりも大きいか否か判断する(ス
テップS44)。手ぶれ量が警告レベルより大きけれ
ば、LCD7内の表示部24の表示「OVER]を点灯
して撮影者に手ぶれ量が許容範囲を超えていることを警
告し(ステップS45)、手ぶれ量が警告レベルよりも
小さければ表示部24の表示は行わない(ステップS4
5)。こうして、この一連の処理を終了する。
【0029】次に、図6に示すフローチャートを参照し
て露光中手ぶれ警告処理(ステップS19)の詳細につ
いて説明する。この処理はフィルム露光中の手ぶれ量が
設定されている引伸しサイズの手ぶれの許容範囲を越え
たか否かを撮影者に撮影後に知らせる処理である。
【0030】まず、手ぶれ検出部3に手ぶれ量検出動作
の開始を指令し(ステップS50)、シャッタ駆動部4
でシャッタの開閉処理を行う(ステップS51)。シャ
ッタの開閉動作が終了すると、検出部3の検出動作を停
止させ(ステップS52)、検出部3からこの間に検出
した最大手ぶれ量を読み出す(ステップS53)。従っ
て、手ぶれ検出部3はシャッタが開いている間の手ぶれ
量、すなわちフィルム露光時間中の手ぶれ量を検出す
る。
【0031】次いで、検出した手ぶれ量が設定されてい
る手ぶれ警告レベルよりも大きいか否か判断し(ステッ
プS54)、大きければLCD7内の「OVER]表示
部24の表示を点灯し、フィルム露光時間中の手ぶれ量
が許容範囲を超えていることを撮影者に警告する(ステ
ップS55)。手ぶれ量が警告レベルよりも小さければ
表示部24の表示は行わない(ステップS56)。こう
して、この一連の処理を終了する。
【0032】なお、前述の実施例においては、引伸しサ
イズの設定数および手ぶれ警告レベル設定数をそれぞれ
3通りとしたが、これに限らず、2通りまたは4通り以
上の設定数としてもよい。また、前述の実施例では、引
伸しサイズの表示および手ぶれ警告の表示を、LCDを
使用して行うようにしたが、これに限らず、他の表示素
子、例えばLED等を使用して表示するようにしてもよ
い。
【0033】
【発明の効果】この発明によれば、設定した引伸しサイ
ズに応じた手ぶれ警告レベルを設定するようにしたの
で、撮影者は設定した引伸しサイズで手ぶれ警告が出な
いように撮影することで、また、撮影後のプリント時に
設定した引伸しサイズ以下で引き伸ばすことで、手ぶれ
のない写真を得ることが出来る。
【0034】また、この発明によれば、レリーズボタン
の半押し中に手ぶれ量を検出し手ぶれ警告を行っている
ので、撮影者は撮影前に現時点の手ぶれ状況を知ること
が出来る。また、この発明によれば、フィルム露光中に
手ぶれ量を検出し、撮影後に手ぶれ警告を行っているの
で、手ぶれ警告があった場合は設定中の引伸しサイズを
基準にしてプリント時の引伸しサイズを小さめに設定す
ることで手ぶれの目立たない写真を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるカメラの手ぶれ警告装置の一実
施例を示すブロック図である。
【図2】液晶表示部(LCD)における表示例である。
【図3】この発明の動作を説明するためのフローチャー
トである。
【図4】図3における引伸しサイズ設定処理のフローチ
ャートである。
【図5】図3における手ぶれ警告処理のフローチャート
である。
【図6】図3における露光中手ぶれ警告処理のフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 システム制御部 2 スイッチ検出部 3 手ぶれ検出部 7 液晶表示部(LCD) 9 シャッタボタン HS 半押しスイッチ RS レリーズスイッチ ES 引伸しサイズ設定スイッチ MS メインスイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の引伸しサイズの中から所定のサイ
    ズを選択して設定する引伸しサイズ設定手段と、 前記引伸しサイズ設定手段で設定したサイズに応じた手
    ぶれ警告レベルを設定する警告レベル設定手段と、 カメラの手ぶれ量を検出する手ぶれ検出手段と、 前記警告レベル設定手段で設定した警告レベルと前記手
    ぶれ検出手段で検出した手ぶれ量とを比較する比較手段
    と、 撮影者に手ぶれ警告を行う警告手段とを備え、 前記比較手段での比較の結果、前記手ぶれ量が前記手ぶ
    れ警告レベル以上の場合には、前記警告手段によって手
    ぶれ警告を行うことを特徴とするカメラの手ぶれ警告装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記手ぶれ検出手段
    における手ぶれ量の検出および前記警告手段における手
    ぶれ警告は、レリ−ズボタンの半押し中に行うことを特
    徴とするカメラの手ぶれ警告装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記手ぶれ検出手段
    における手ぶれ量の検出は、フィルム露光中に行い、前
    記警告手段における手ぶれ警告は、フィルム露光後に行
    うことを特徴とするカメラの手ぶれ警告装置。
JP3327164A 1991-11-15 1991-11-15 カメラの手ぶれ警告装置 Pending JPH05142638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3327164A JPH05142638A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 カメラの手ぶれ警告装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3327164A JPH05142638A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 カメラの手ぶれ警告装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05142638A true JPH05142638A (ja) 1993-06-11

Family

ID=18196028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3327164A Pending JPH05142638A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 カメラの手ぶれ警告装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05142638A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000148276A (ja) * 1998-11-05 2000-05-26 Fujitsu Ltd セキュリティ監視装置,セキュリティ監視方法およびセキュリティ監視用プログラム記録媒体
WO2006112125A1 (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置、印刷システム、印刷装置および画像印刷方法とその方法の制御プログラムが記録された記録媒体
JP2007180988A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、表示方法、画像ブレ確認方法、プログラム、および記憶媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000148276A (ja) * 1998-11-05 2000-05-26 Fujitsu Ltd セキュリティ監視装置,セキュリティ監視方法およびセキュリティ監視用プログラム記録媒体
WO2006112125A1 (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置、印刷システム、印刷装置および画像印刷方法とその方法の制御プログラムが記録された記録媒体
JP2010035229A (ja) * 2005-04-08 2010-02-12 Panasonic Corp 撮像装置
US7999969B2 (en) 2005-04-08 2011-08-16 Panasonic Corporation Imaging device, printing system, printing device, image printing method, and storage medium having stored thereon program controlling the image printing method
JP2007180988A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、表示方法、画像ブレ確認方法、プログラム、および記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3348905B2 (ja) カメラ
JPH05142638A (ja) カメラの手ぶれ警告装置
US5708882A (en) Camera capable of changing photographic screen size and method
JPH0876170A (ja) 自動露出カメラの露出補正量設定装置
JP2002277919A (ja) カメラの露出制御装置
JPH0415629A (ja) 星座撮影モードを有するカメラ
JP3707502B2 (ja) ブレ検出機能付きカメラ
JP2006098676A (ja) オートフォーカスカメラ
JP2009182831A (ja) 撮影装置および撮影方法
US5255048A (en) Camera with exposure-controlled pseudo-telephoto mode and method of operation
JP3024240B2 (ja) カメラの表示装置
JP3432662B2 (ja) カメラ
JP3093121B2 (ja) フィルム位置判定装置およびカメラ
JP2615801B2 (ja) カメラの動作制御装置
JP2540908B2 (ja) カメラの動作制御装置
JPH07104372A (ja) カメラのデータ写し込み装置
JP2004093891A (ja) 絞り装置、交換レンズ、カメラおよびカメラシステム
JPH05204036A (ja) データ写し込み機能を有するカメラ
JPH09211679A (ja) カメラのデータ写し込み装置
JPH05150306A (ja) 撮影予告制御装置を有するカメラ
JP2002365689A (ja) カメラ
JP2000307942A (ja) 電子カメラ、電子カメラの制御方法及び記録媒体
JPH01273025A (ja) カメラの動作制御装置
JPH0659325A (ja) カメラの表示装置
JPH0667253A (ja) カメラの表示及び制御装置