JPH05142585A - デイスプレイパネル - Google Patents

デイスプレイパネル

Info

Publication number
JPH05142585A
JPH05142585A JP32805091A JP32805091A JPH05142585A JP H05142585 A JPH05142585 A JP H05142585A JP 32805091 A JP32805091 A JP 32805091A JP 32805091 A JP32805091 A JP 32805091A JP H05142585 A JPH05142585 A JP H05142585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
display panel
transmittance
brightness
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32805091A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Miwa
義治 三和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP32805091A priority Critical patent/JPH05142585A/ja
Publication of JPH05142585A publication Critical patent/JPH05142585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 周りの明るさに応じて透過率を調整すること
によって、常に良好な輝度とコントラストを維持するこ
とが可能なディスプレイバネルを提供することを目的と
する。 【構成】 エレクトロクロミック素子の被膜11は、約
2μmの厚みを有し、陰極線管のパネルガラス10の表
面に、ITO膜11a、イリジウム酸化物膜11b、五
酸化タンタル膜11c、酸化タングステン膜11d、I
TO膜11eの順に負電荷を印加しながら、各物質を真
空蒸着することによって形成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、陰極線管や液晶等のデ
ィスプレイパネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】陰極線管や液晶等のディスプレイパネル
の画像品位は、パネルの透過率によって、大きく左右さ
れる。
【0003】すなわちディスプレイパネルは、その輝度
が高いほど画像が明るくなるので好ましく、輝度を高め
るためには、パネルの透過率を高くすることが必要であ
る。しかしながらパネルの透過率が高すぎると、周りが
明るい場合に、外光がパネルの裏面で反射してコントラ
ストが低下するという問題が生じる。
【0004】このような事情から通常の陰極線管の場
合、輝度とコントラストの両面を考慮して、約10mm
の肉厚で、30〜90%の透過率を有するパネルが使用
され、用途に応じて使い分けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらディスプ
レイパネルが、ある明るさの下で最適の透過率を有して
いても、それを使用する周りの明るさが大きく変化する
と、要求される透過率も変化するため、良好な輝度とコ
ントラストを維持できなくなる。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あり、その目的とするところは、周りの明るさに応じて
透過率を調整することによって、常に良好な輝度とコン
トラストを維持することが可能なディスプレイパネルを
提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のディスプレイパ
ネルは、外表面にエレクトロクロミック素子の被膜が形
成されてなり、該被膜に電圧を印加することによって、
透過率の調整を可能にしたことを特徴とする。
【0008】エレクトロクロミック素子とは、特定の電
気化学的な可逆発色反応を利用した素子のことであり、
電圧を印加すると、その電圧の大きさや印加時間に応じ
て、透過率が変化するという特性を有している。
【0009】本発明の被膜は、例えばパネル表面に透明
電極層、酸化発色層、電解質層、還元発色層、透明電極
層を順次積層することによって形成され、各透明電極層
には、電源が接続され、電圧が印加されるようになって
いる。透明電極層の材料としては、インジウムスズ酸化
物(ITO)、酸化発色層の材料としては、イリジウム
酸化物、電解質層の材料としては、五酸化タングステ
ン、還元発色層の材料としては、酸化タングステンが使
用され、これらの膜は、通常、真空蒸着法、化学蒸着
法、浸漬法によって形成される。
【0010】
【作用】本発明のディスプレイパネルは、それが使用さ
れる周りの明るさに応じて、パネル外表面に形成された
エレクトロクロミック素子の被膜に電圧を印加し、その
透過率を調整することによって、常に良好な輝度とコン
トラストを維持することが可能である。
【0011】また本発明においては、簡単なスイッチ操
作でエレクトロクロミック素子の被膜の透過率を調整で
きるようにしても良いが、ディスプレイパネルにマイク
ロコンピュータを備えた光検出機構を接続することによ
って、自動的に透過率を調整させるようにすることも可
能である。
【0012】
【実施例】以下、本発明のディスプレイパネルを実施例
に基づいて詳細に説明する。
【0013】図1は、本発明の陰極線管ディスプレイの
一部断面図であり、10は、陰極線管のパネルガラス、
11は、エレクトロクロミック素子の被膜を示す。エレ
クトロクロミック素子の被膜11は、約2μmの厚みを
有し、パネルガラス10の表面に、ITO膜11a、イ
リジウム酸化物膜11b、五酸化タンタル膜11c、酸
化タングステン膜11d、ITO膜11eの順に負電荷
を印加しながら、各物質を真空蒸着することによって形
成した。
【0014】各ITO膜11a、11eには、電源(図
示せず)からスイッチ(図示せず)を介して電圧が印加
されるようになっている。このスイッチによって、各I
TO膜11a、11eに対して印加する電圧の正負切り
換えをすることが可能である。
【0015】すなわちスイッチを操作して透明電極層で
あるITO膜11a、11eに正電圧を印加すると、酸
化発色層であるイリジウム酸化物膜11bが酸化反応に
よって発色し、同時に、還元発色層である酸化タングス
テン膜11dが還元反応によって発色し、透過率が低下
する。逆に、ITO膜11a、11eに負電化を印加す
ると、瞬時に消色し、透過率が回復する。
【0016】まずこのディスプレイパネルの可視光域で
ある400〜700nmの波長における透過率を測定し
た後、スイッチを操作して1.6Vの電圧を1分間と3
分間印加し、400〜700nmの波長における透過率
を測定して、各透過率曲線を図2に示した。
【0017】図2から明らかなように、電圧を印加して
いない場合の透過率曲線aに比べて、電圧を1分間印加
した透過率曲線bは低く、また電圧を3分間印加した透
過率曲線cは、さらに低く、この事実から電圧の印加時
間が長いほど、透過率の低下することが理解できる。
【0018】尚、ディスプレイパネルの透過率は、分光
光度計によって測定したものである。
【0019】以上、本発明の陰極線管ディスプレイパネ
ルについて詳述したが、本発明は、これに限定されるも
のではなく、液晶等の他のディスプレイパネルに応用で
きることは、言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明のディスプレイパネ
ルは、周りの明るさに応じて透過率を調整することによ
って、常に良好な輝度とコントラストを維持することが
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の陰極線管ディスプレイパネルの一部断
面図である。
【図2】図1のディスプレイパネルに対して、電圧の印
加時間を変化させた場合の400〜700nmの波長に
おける透過率曲線である。
【符号の説明】
10 パネルガラス 11 エレクトロクロミック素子の被膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外表面にエレクトロクロミック素子の被
    膜が形成されてなり、該被膜に電圧を印加することによ
    って、透過率の調整を可能にしたことを特徴とするディ
    スプレイパネル。
JP32805091A 1991-11-15 1991-11-15 デイスプレイパネル Pending JPH05142585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32805091A JPH05142585A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 デイスプレイパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32805091A JPH05142585A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 デイスプレイパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05142585A true JPH05142585A (ja) 1993-06-11

Family

ID=18205957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32805091A Pending JPH05142585A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 デイスプレイパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05142585A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995034088A1 (de) * 1994-06-09 1995-12-14 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung mit einer anzeigeeinheit
WO2002039180A1 (fr) * 2000-11-10 2002-05-16 Murakami Corporation Element electrochromique transistore et dispositif a miroir, et ecran cathodique les integrant
KR100389656B1 (ko) * 2001-03-21 2003-06-27 삼성에스디아이 주식회사 음극선관 패널의 코팅막 형성방법
KR100395043B1 (ko) * 1994-11-21 2003-11-20 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 자동적및선택적투과성코팅을구비한화상디스플레이장치
JP2006322971A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Fuji Xerox Co Ltd 電子ペーパー

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995034088A1 (de) * 1994-06-09 1995-12-14 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung mit einer anzeigeeinheit
KR100395043B1 (ko) * 1994-11-21 2003-11-20 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 자동적및선택적투과성코팅을구비한화상디스플레이장치
WO2002039180A1 (fr) * 2000-11-10 2002-05-16 Murakami Corporation Element electrochromique transistore et dispositif a miroir, et ecran cathodique les integrant
KR100389656B1 (ko) * 2001-03-21 2003-06-27 삼성에스디아이 주식회사 음극선관 패널의 코팅막 형성방법
JP2006322971A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Fuji Xerox Co Ltd 電子ペーパー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5847858A (en) Electrochromic element
US4712879A (en) Electrochromic mirror
US6952299B1 (en) Electrochromic device
US4652090A (en) Dispersed iridium based complementary electrochromic device
US5011582A (en) Method for producing electrochromic device with application of AC voltage between the electrode layers
US6091184A (en) Optical element and display device provided with said optical element
JP2004205628A (ja) エレクトロクロミック素子
Dobrowolski et al. Optical interference, contrast-enhanced electroluminescent device
JP2000513113A (ja) エレクトロクロミック素子、同素子を具備する表示装置及びエレクトロクロミック層を製造する方法
US4170406A (en) Electrochromic devices having protective interlayers
JP2005091788A (ja) エレクトロクロミック素子
JPH05142585A (ja) デイスプレイパネル
US6147721A (en) Ultraviolet filter for plasma addressed liquid crystal display
JPH02216131A (ja) エレクトロクロミック素子の表示制御装置
JPH0836171A (ja) 液晶表示装置用遮光膜および液晶表示装置
JPS6153706B2 (ja)
JPH01172887A (ja) Elパネル
JPS62118316A (ja) サングラス
US20240168314A1 (en) Electrochromic element and lens for spectacles
JP2005062772A (ja) エレクトロクロミック素子
JP4986645B2 (ja) 光学装置
CN118011674A (zh) 显示面板和显示方法
JPH0695172A (ja) エレクトロクロミック素子
JPS6332843A (ja) 陰極線管
JPH072587Y2 (ja) 窓ガラス