JPH05142545A - 液晶配向膜およびそれを用いた液晶表示素子 - Google Patents

液晶配向膜およびそれを用いた液晶表示素子

Info

Publication number
JPH05142545A
JPH05142545A JP30585691A JP30585691A JPH05142545A JP H05142545 A JPH05142545 A JP H05142545A JP 30585691 A JP30585691 A JP 30585691A JP 30585691 A JP30585691 A JP 30585691A JP H05142545 A JPH05142545 A JP H05142545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display element
film
alignment film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30585691A
Other languages
English (en)
Inventor
Narihiro Sato
成広 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30585691A priority Critical patent/JPH05142545A/ja
Publication of JPH05142545A publication Critical patent/JPH05142545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は液晶ディスプレイにおいて液晶を配
列させる能力を有する液晶配向膜およびそれを用いた液
晶表示素子に関するもので、ラビング時に削り屑の少な
い液晶配向膜およびその液晶配向膜を用いた液晶表示素
子を作成することを目的とする。 【構成】 ポリウレタン樹脂を含むことを特徴とする液
晶配向膜およびその配向膜をもちいて液晶表示素子を作
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶ディスプレイにおい
て液晶を配列させる能力を有する液晶配向膜およびそれ
を用いた液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子において、液晶を配列させ
るための配向膜としては種々の材料の検討が特に強誘電
性液晶表示素子においておこなわれている。配向膜とし
ての検討材料は、ポリエチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリ
塩化ビニル、ポリビニルアルコール、SA72(アメリ
カンリキッドクリスタル社製)、ポリビニルメチルケト
ン、ポリけい皮酸ビニル、ポリスチレン、ポリブチレン
テレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリヘ
キシレンテレフタレート、SA73(アメリカンリキッ
ドクリスタル社製)、ナイロン6、ナイロン66、ナイ
ロン69、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン6
T、ポリアミドレジン、エルバミド8064(デュポン
社製)、ナイロン6T/ポリヘキシレンテレフタレート
共重合体、種々のポリイミド、ポリメチルメタクリレー
ト、ポリシクロヘキシルメタクリレート、ポリベンジル
メタクリレート、ポリアセタール、ポリブレン、ポリカ
ーボネート、ポリホルムアルデヒド、ポリパラキシレ
ン、ポリフェニルキノキサリンである。(例えば、リキ
ッドクリスタル、ビー.オー.ミルボルト、第3巻、9
号(1988)P.1255〜1266(Liquid Crystal、B.O.Myrvold
、Vol.3,No.9(1988) P.1255〜1266))。
【0003】実際にはポリイミド樹脂が不純物の少なさ
や耐熱性が高いために工業的に広く用いられている。し
かしながらポリイミド樹脂はラビング条件の最適化が困
難であるという欠点がある。すなわちポリイミド樹脂は
分子構造が剛直なためにラビングの際にラビング布を配
向膜表面に強く押しつける必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そのため配向膜表面が
ラビング布により削り取られて削り屑が発生する。この
削り屑を除去するためにラビング後の配向膜表面を洗浄
しなければならず製造工程増となっていた。
【0005】そこで本発明は上記課題に鑑み、ラビング
時に削り屑の少ない液晶配向膜およびその液晶配向膜を
用いた液晶表示素子を作成することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願発明は、液晶配向膜
にポリウレタン樹脂を含むことを特徴とするものであ
る。
【0007】
【作用】ラビング時の削り屑は配向膜表面がラビング布
により削り取られ、削り取られた微粉末がさらに表面を
削り取ることで発生すると考えられる。本発明のポリウ
レタン樹脂は機械的な変形をおこしやすい。ラビング時
の摩擦熱により配向膜表面では削り取られる前に容易に
変形するため、配向膜表面層が剥離して削り屑が生じる
ことが少ないと考えられる。
【0008】
【実施例】(図1)は本発明の液晶表示素子の一例の断
面図である。透明基板1の表面に透明導電膜2、さらに
その表面に配向膜3を設けてある。この透明基板1間に
液晶層4を挟持して液晶表示素子を作成した。透明基板
1としてはガラス、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹
脂等公知の透明物質を用いることができる。この透明基
板1上に蒸着・スパッタ・CVD等の手段で酸化スズや
ITOによる透明導電膜2を形成する。さらにその表面
にポリウレタン樹脂を含む配向膜3を作成する。
【0009】本発明のポリウレタン樹脂はどのようなタ
イプのものでも構わないが、熱可塑性のポリウレタンが
ラビングによる主鎖の配向性が良好であり適している。
熱可塑性のポリウレタン樹脂は完全熱可塑性のものと不
完全熱可塑性(部分架橋型)のものがあるが、どちらで
も構わない。基板上への印刷性を考えると極性溶媒に溶
解しているものが使いやすい。また化学構造的には直鎖
構造を有していて部分結晶構造をもつものが液晶配向性
が高く最適である。ポリウレタン樹脂はポリオール(ポ
リエチレンアジペートグリコールなど)と鎖延長剤
(1,4−ブタンジオールなど)と触媒(トリエチレン
ジアミンなど)を混合した中にジイソシアネート(4、
4’−ジフェニルメタンジイソシアネートなど)を添加
することで容易に得られる。また本発明ではポリウレタ
ン樹脂で修飾した樹脂、たとえばウレタン修飾ポリイミ
ドなども使用可能である。なお本発明の液晶配向膜に用
いるウレタン樹脂のガラス転移温度は、本発明の液晶表
示素子の使用温度範囲よりも高い方が好ましい。
【0010】本発明の液晶配向膜は基板上に溶液状態で
塗布されたのち加熱して溶媒を除去することにより作成
される。本発明の液晶配向膜は従来用いてきたスピンコ
ートや印刷法で基板上に製膜することができる。製膜し
た後は溶媒を除去するために加熱する必要がある。加熱
温度は用いる溶媒によって異なるが、溶媒としてN−メ
チルピロリドンを用いた場合は100℃のホットプレー
ト上で1分間加熱する程度で十分である。
【0011】本発明の液晶配向膜は、基板に作成された
電極上であって液晶と接する面に作成される。電極と配
向膜の間に上下基板のショート防止のため絶縁層が形成
されてあっても構わない。絶縁層はどのような材料でも
かまわないが、たとえば酸化珪素、酸化チタンが絶縁性
と透明性で優れている。絶縁層があるほうが配向膜と基
板との接着性は向上するのでより好ましい。作成された
液晶配向膜は、液晶を配向させる能力をつけるためにラ
ビング処理が施される。ラビング処理は、液晶配向膜上
にナイロンなどの不織布を接触させて一定方向にこする
ことにより実現される。
【0012】このようにしてラビングした液晶配向膜と
電極を有する2枚の基板を、それぞれの基板上の配向膜
が相対するように適切な間隔を保持してその間隙に液晶
を注入して液晶表示素子を作成することができる。2枚
の基板の間隔を一定に保つために通常ガラスまたは合成
樹脂の球状粒子を片方の基板の配向膜上に配置するのが
一般的である。
【0013】以下に具体的な実施例を示す。 (実施例1)ITOを用いた面積2cm2 の円形電極を有
するガラス基板上の電極を有する表面上に熱硬化性ポリ
ウレタン樹脂(商品名ブルコラン、バイエル製)のNM
P溶液を塗布して乾燥し、膜厚70nmのポリウレタン膜
を作製した。
【0014】さらに基板上に作成したポリイミド薄膜上
をレーヨン不織布により一方向にこすってラビング処理
をして液晶配向膜を作成した。さらにラビングした基板
2枚を配向膜が相対ししかもラビング方向が直交するよ
うに組み合わせた。基板の間隔を6μmに保ち、基板の
周囲をエポキシ樹脂を一箇所を除きシールしたのち真空
注入法によりネマティック液晶5CBを基板間に封入し
て液晶表示素子を作成した。この液晶表示素子を偏向軸
が直交するように配置した2枚の偏向板間に挟持した。
さらに液晶表示素子に5V、60Hzの矩形波を印加した
ところ電極部分は光が透過せず、それ以外の部分は光が
透過する状態となった。 (実施例2)ITOを用いた面積2cm2 の円形電極を有
するガラス基板上の電極を有する表面上に熱可塑性ポリ
ウレタン樹脂(商品名パラプレン26−S、日本ポリウ
レタン社製)のNMP溶液を塗布して乾燥し、膜厚70
nmのポリウレタン膜を作製した。
【0015】さらに基板上に作成したポリイミド薄膜上
をレーヨン不織布により一方向にこすってラビング処理
をして液晶配向膜を作成した。さらにラビングした基板
2枚を配向膜が相対ししかもラビング方向が直交するよ
うに組み合わせた。基板の間隔を6μmに保ち、基板の
周囲をエポキシ樹脂を一箇所を除きシールしたのち真空
注入法によりネマティック液晶5CBを基板間に封入し
て液晶表示素子を作成した。この液晶表示素子を偏向軸
が直交するように配置した2枚の偏向板間に挟持した。
さらに液晶表示素子に5V、60Hzの矩形波を印加した
ところ電極部分は光が透過せず、それ以外の部分は光が
透過する状態となった。 (実施例3)ITOを用いた面積2cm2 の円形電極を有
するガラス基板上の電極を有する表面上に熱可塑性ポリ
ウレタン樹脂(商品名テキシン192A、モーベイケミ
カル社製)のNMP溶液を塗布して乾燥し、膜厚70nm
のポリウレタン膜を作製した。
【0016】さらに基板上に作成したポリイミド薄膜上
をレーヨン不織布により一方向にこすってラビング処理
をして液晶配向膜を作成した。さらにラビングした基板
2枚を配向膜が相対ししかもラビング方向が直交するよ
うに組み合わせた。基板の間隔を6μmに保ち、基板の
周囲をエポキシ樹脂を一箇所を除きシールしたのち真空
注入法によりネマティック液晶5CBを基板間に封入し
て液晶表示素子を作成した。この液晶表示素子を偏向軸
が直交するように配置した2枚の偏向板間に挟持した。
さらに液晶表示素子に5V、60Hzの矩形波を印加した
ところ電極部分は光が透過せず、それ以外の部分は光が
透過する状態となった。 (実施例4)ITOを用いた面積2cm2 の円形電極を有
するガラス基板上の電極を有する表面上に熱可塑性ポリ
ウレタン樹脂(商品名ダイアリィMS5510、三菱重
工製)のNMP溶液を塗布して乾燥し、膜厚70nmのポ
リウレタン膜を作製した。
【0017】さらに基板上に作成したポリイミド薄膜上
をレーヨン不織布により一方向にこすってラビング処理
をして液晶配向膜を作成した。さらにラビングした基板
2枚を配向膜が相対ししかもラビング方向が直交するよ
うに組み合わせた。基板の間隔を6μmに保ち、基板の
周囲をエポキシ樹脂を一箇所を除きシールしたのち真空
注入法によりネマティック液晶5CBを基板間に封入し
て液晶表示素子を作成した。この液晶表示素子を偏向軸
が直交するように配置した2枚の偏向板間に挟持した。
さらに液晶表示素子に5V、60Hzの矩形波を印加した
ところ電極部分は光が透過せず、それ以外の部分は光が
透過する状態となった。 (比較例1)ITOを用いた面積2cm2 の円形電極を有
するガラス基板上の電極を有する表面上に配向膜用ポリ
イミド樹脂(商品名SE150、日産化学製)のNMP
溶液を塗布して乾燥し、さらに250℃で2時間加熱す
ることで膜厚70nmのポリイミド膜を作製した。
【0018】さらに基板上に作成したポリイミド薄膜上
をレーヨン不織布により一方向にこすってラビング処理
をして液晶配向膜を作成した。さらにラビングした基板
2枚を配向膜が相対ししかもラビング方向が直交するよ
うに組み合わせた。基板の間隔を6μmに保ち、基板の
周囲をエポキシ樹脂を一箇所を除きシールしたのち真空
注入法によりネマティック液晶5CBを基板間に封入し
て液晶表示素子を作成した。この液晶表示素子を偏向軸
が直交するように配置した2枚の偏向板間に挟持した。
さらに液晶表示素子に5V、60Hzの矩形波を印加した
ところ電極部分は光が透過せず、それ以外の部分は光が
透過する状態となった。 (比較例2)ITOを用いた面積2cm2 の円形電極を有
するガラス基板上の電極を有する表面上に配向膜用ポリ
イミド樹脂(商品名オプトマーAL、日本合成ゴム製)
のNMP溶液を塗布したのち170℃2時間乾燥して膜
厚70nmのポリイミド膜を作製した。
【0019】さらに基板上に作成したポリイミド薄膜上
をナイロン不織布により一方向にこすってラビング処理
をして液晶配向膜を作成した。次にラビングした基板2
枚を配向膜が相対ししかもラビング方向が直交するよう
に組み合わせた。基板の間隔を6μmに保ち、基板の周
囲をエポキシ樹脂を一箇所を除きシールしたのち真空注
入法によりネマティック液晶5CBを基板間に封入して
液晶表示素子を作成した。この液晶表示素子を偏向軸が
直交するように配置した2枚の偏向板間に挟持した。さ
らに液晶表示素子に5V、60Hzの矩形波を印加したと
ころ電極部分は光が透過せず、それ以外の部分は光が透
過する状態となった。
【0020】これらの実施例1〜4および比較例1〜2
の比較検討をするために液晶配向性とラビング後の配向
膜上の削り屑の量を調べた。配向性は偏光顕微鏡下の観
察で配向欠陥が見られるかどうかで判断した。削り屑の
量は顕微鏡で表面の削り屑(大きさがおおよそ1μmの
もの)の量を1mm2 の面積で観察して50個以上あれば
多い、100個以上あれば非常に多いと判断した。その
結果を(表)に示した。
【0021】
【表1】
【0022】本発明のポリウレタンを用いた配向膜をも
ちいた液晶セルは配向性が良好であり、なおかつラビン
グ後の削り屑がほとんどなかった。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明はポリウレタン樹脂
を含む液晶配向膜を用いることによってラビング時に削
り屑の少ない液晶配向膜およびそれを用いた液晶表示素
子を作成することが可能になった。
【0024】なお、以上の発明ではツイスティッドネマ
ティック方式の液晶表示素子を例にとって説明したが、
その他の液晶表示素子たとえばスーパーツイスティッド
ネマティック方式(STN)や強誘電性液晶表示素子な
どの配向膜としても用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示素子の一例の断面図である。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 透明導電膜 3 配向膜 4 液晶層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリウレタン樹脂を含むことを特徴とす
    る液晶配向膜。
  2. 【請求項2】 熱可塑性であることを特徴とする請求項
    1記載の液晶配向膜。
  3. 【請求項3】 液晶と接する面に電極を設けた一対の基
    板間に液晶が挟み込まれている液晶表示素子において、
    請求項1または2記載の液晶配向膜を用いることを特徴
    とする液晶表示素子。
JP30585691A 1991-11-21 1991-11-21 液晶配向膜およびそれを用いた液晶表示素子 Pending JPH05142545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30585691A JPH05142545A (ja) 1991-11-21 1991-11-21 液晶配向膜およびそれを用いた液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30585691A JPH05142545A (ja) 1991-11-21 1991-11-21 液晶配向膜およびそれを用いた液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05142545A true JPH05142545A (ja) 1993-06-11

Family

ID=17950186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30585691A Pending JPH05142545A (ja) 1991-11-21 1991-11-21 液晶配向膜およびそれを用いた液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05142545A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999047967A1 (fr) * 1998-03-19 1999-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Corps constitue de resine et de cristaux liquides, dispositif a cristaux liquides, affichage a cristaux liquides comportant ledit dispositif et procedes de fabrication
TWI563014B (en) * 2011-11-25 2016-12-21 Jsr Corp Liquid crystal alignment agent, liquid crystal alignment film, method for forming liquid crystal alignment film, and liquid crystal display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999047967A1 (fr) * 1998-03-19 1999-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Corps constitue de resine et de cristaux liquides, dispositif a cristaux liquides, affichage a cristaux liquides comportant ledit dispositif et procedes de fabrication
TWI563014B (en) * 2011-11-25 2016-12-21 Jsr Corp Liquid crystal alignment agent, liquid crystal alignment film, method for forming liquid crystal alignment film, and liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0307959B1 (en) Ferroelectric smectic liquid crystal device
JP2672300B2 (ja) 液晶デバイスの配向技術
US3941901A (en) Surface alignment method for liquid crystal cells and production of polarizers therefor
AU570763B2 (en) Liquid crystal display
KR19980020832A (ko) 자기장 처리에 의한 액정배향막의 제조방법
US4966442A (en) Electro-optical device and method for manufacturing same
US5200848A (en) Ferroelectric smectic liquid crystal device
JP2530432B2 (ja) 液晶素子
JPS62192724A (ja) 強誘電性液晶素子及びその製造方法
JPH05142545A (ja) 液晶配向膜およびそれを用いた液晶表示素子
JPH0830810B2 (ja) 液晶配向膜とその製造法
JPH0643457A (ja) 液晶用配向膜の形成方法
JP2568575B2 (ja) 液晶セルの製造方法
JPS5868722A (ja) 液晶表示素子
JPS62170937A (ja) 液晶電気光学素子
JPH02103018A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH0261614A (ja) 液晶素子
JPH0258025A (ja) 液晶表示素子
JP2548390B2 (ja) 強誘電性液晶パネルの製造方法
JPH02195324A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPS63214721A (ja) 液晶素子
JPH04338925A (ja) 液晶表示素子
JPS62174723A (ja) 液晶素子
JP2545976B2 (ja) 液晶の配向方法
JPS6179646A (ja) 透明積層導電フイルム