JPH0514230B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514230B2
JPH0514230B2 JP57182343A JP18234382A JPH0514230B2 JP H0514230 B2 JPH0514230 B2 JP H0514230B2 JP 57182343 A JP57182343 A JP 57182343A JP 18234382 A JP18234382 A JP 18234382A JP H0514230 B2 JPH0514230 B2 JP H0514230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
measurement
excitation
amplitude
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57182343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5972066A (ja
Inventor
Shinichi Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP18234382A priority Critical patent/JPS5972066A/ja
Publication of JPS5972066A publication Critical patent/JPS5972066A/ja
Publication of JPH0514230B2 publication Critical patent/JPH0514230B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/08Measuring electromagnetic field characteristics
    • G01R29/10Radiation diagrams of antennas

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は空中線測定装置に関し、特にアレー空
中線の各放射素子における個々の励振条件の変化
に対応する前記アレー空中線の近傍界探査を介し
て、前記各放射素子の励振条件を測定し設定する
空中線測定装置に関する。
従来使用波長に比較して大きな放射開口面を有
する、アレー空中線またはアレー空中線と反射鏡
との組合せより成るアレー空中線等においては、
前記アレー空中線等の放射ビーム特性をフレネル
領域以内の近傍界測定により求める方法として、
前記アレー空中線等の放射開口面におけるピツク
アツプ・プローブによる近傍界探査が用いられて
いるが、この方法においては前記放射開口面にお
ける近傍界を、前記放射素子の励振条件との対応
関係において、より正確に計測するために、前記
ピツクアツプ・プローブを前記放射素子に近接さ
せると、結果的にアレー空中線等の近傍界を乱す
要因となり、前記近傍界測定上著しい不確定性が
介入してくるとともに、前記放射素子の放射特性
の影響を計測できないという欠点と、また前記ピ
ツクアツプ・プローブの近接にともない誘導界を
も合わせて測定する結果となり、近傍界測定精度
が劣化するという欠点がある。
第5図は従来例の様子を示すベクトル図で、例
えばN個の放射素子をもつアレー空中線のn番目
の放射素子からの電波を測定した場合を示してい
る。図でAはn番目の放射素子からの信号ベクト
ル、すなわち測定したいベクトルを示し、Bは反
射等の不要な信号ベクトルを示し、CはAとBと
の合成ベクトルで、ピツクアツプ・プローブより
測定される信号ベクトルである。このように従来
例では不要な信号ベクトルBがあり、正確にベク
トルAのみを測定することはできなかつた。
本発明の目的は上記の欠点を除去し、誘導界領
域外のフレネル領域において、アレー空中線を形
成する放射素子の個々の励振条件の変化に対応す
る近傍界を所定の探査方式によつて測定し、特定
の演算手法を介して前記個々の放射素子の励振条
件を厳密に計測することにより、より正確に前記
アレー空中線の開口面電界分布を測定することの
できる空中線測定装置を提供することにある。
本発明の空中線測定装置は、アレー空中線の開
口面電界分布を測定する空中線測定装置におい
て、前記アレー空中線を形成する放射素子の励振
条件を個々に変化させる素子励振条件変更手段
と、前記アレー空中線のフレネル領域における放
射近傍界を所定の探査方式を介して検出する近傍
界測定用空中線と、前記近傍界測定用空中線の前
記放射素子に対応する相対的な位置条件と前記近
傍界測定用空中線により検出される放射近傍界と
を入力して前記素子励振条件変更手段を介する特
定の放射素子における励振条件の変化に対応する
前記開口面電界分布を算出する素子励振条件算定
手段とを備えて構成される。
第6図は本発明を説明するための図であり、
C1は反射等を含む測定される信号ベクトルであ
り、このあと励振条件を変更して再び測定する。
例えば被測定放射素子の励振信号の位相を+90°
変えて測定すると、第6図で信号ベクトルC2
測定される。このとき測定されるベクトルがC1
→C2に変つたことは、放射素子からの信号ベク
トルがA1→A2に回転したためであり、これらの
関係からこの放射素子の位相、振幅が求められ
る。
以下、本発明について図面を参照して詳細に説
明する。
第1図は本発明の第1の実施例のブロツク図で
ある。第1図に示されるように、前記第1の実施
例は、測定用空中線1と、測定用受信機2と、振
幅/位相制御器3および可変振幅/位相器4を含
む素子励振条件変更手段5と、測定用空中線位置
制御手段6と、信号発生器7と、素子電界算定手
段8とを備えている。被測定アレー空中線は一例
として放射素子9−1〜Nが直線上に配列され、
各放射素子9−1〜Nに対する励振条件を規定す
る可変振幅/位相器4および電力分配器10を介
して、信号発生器7において発生される測定用基
準信号が給電される。測定用空中線1は、測定用
基準線101に沿つて測定用空中線位置制御手段
6により所定の位置に設定されて、前記被測定ア
レー空中線の各放射素子より放射される近傍電界
を受信する。今測定用基準線101に沿つて特定
の基準点を原点としてx軸を設定し、測定用空中
線1の設定位置をxで表わす。前記被測定アレー
空中線の放射素子9−1〜Nの中のi番目の放射
素子の等価励振電流および放射特性(角度θの関
数)をそれぞれIiおよびDiとして、測定用基準線
101上の位置xに設定されている測定用空中線
1による、前記i番目の放射素子9−iからの受
信電界をexiとすると、exiは一般的に次式で表わ
される。
exi=Di・Fxi・Ii 上式において、Fxiは測定用空中線1に対応し
て、i番目の放射素子9−iと測定用空中線1と
の間の相対的な位置関係等に関連する放射伝ぱん
係数である。また、これらのexi、FxiおよびIiは、
一般に振幅値および位相量を含む複素数であり、
このことは、以下において用いられる各種電界に
ついても同様である。
今測定基準線101上の位置xに設定されてい
る測定用空中線1における、被測定アレー空中線
の全放射素子9−1〜Nからの放射による受信電
界をEx、i番目の放射素子9−1の等価励振電
流を前記IiよりIi・δi(δiはi番目の放射素子9−i
の励振条件変更係数)に変えた場合における、全
放射素子9−1〜Nからの放射による受信電界を
Exi、i番目の放射素子9−iを除いた他の全放
射素子9−1〜(i−1)および9−(i+1)
〜Nからの放射による受信電界をE′xiとすると、
次式が成立する。
Ex=Di・Fxi・Ii+E′xi Exi=Di・Fxi・Ii・δi+E′xi 上式より次式が得られる。
Di・Ii=1/Fxi・Ex−Exi/1−δi 上式において、ExおよびExiは測定用空中線1
が測定用基準線101上の位置xに設定されてい
る場合の受信電界で、第1図において、線路53
を介して測定用受信機2に入力され、一方線路5
4を介して信号発生器7より入力される測定用基
準信号を基準位相として、前記受信電界Exおよ
びExiの振幅値および位相量が計測され、これら
のExおよびExiの振幅値および位相量は線路55
を介して素子励振条件算定手段8に入力される。
また上式において、放射伝ぱん係数Fxiおよび励
振条件変更係数δiは、それぞれ測定用空中線1の
放射特性と測定基準線上の設定位置、およびi番
目の放射素子9−iの等価励振電流変更条件等に
よつて予め設定される項目であり、この中の測定
用空中線1の位置情報を含む測定用空中線1に関
する設定要件は、測定用空中線1の位置を制御す
る測定用空中線位置制御手段6より線路56を介
して素子励振条件算定手段8に入力され、またi
番目の放射素子9−iに関する、素子励振条件を
含む設定要件は、素子励振条件変更手段5より線
路52を介して素子励振条件算定手段8に入力さ
れる。素子励振条件算定手段8においては、前述
のように、ExおよびExiに関する振幅値および位
相量、または前記振幅値および位相量の何れか一
方を含む測定データを線路55を介して入力し、
Fxiに関する設定データを線路52および56を
介して入力し、更にδiに関する設定データを線路
52を介して入力して、前記i番目の放射素子9
−iの等価励振電流Iiに関する数式をベースとし
Di・Iiを算定して出力する。即ち、測定用空中線
1を測定基準線101上の所定の位置xに設定
し、i番目の放射素子9−iの等価励振電流Ii
変更する前後の被測定アレー空中線の近傍界とし
ての放射電界を測定用空中線1により受信し、こ
れらの受信電界ExおよびExiと、予め設定される
i番目の放射素子9−iの励振条件変更係数δi
よび放射伝ぱん係数Fxiとを素子励振条件算定手
段8に入力することにより、極めて容易にi番目
の放射素子9−iの前記Di・Iiを算定し出力する
ことができる。このような測定手順を、他の放射
素子のそれぞれに適用することにより、放射素子
9−1〜Nの前部について、それぞれのDi・Ii(i
=1、2、3、…N)を素子励振条件算定手段8
を通じて算定し出力することが可能となる。この
場合において、被測定アレー空中線の波長に対比
する長さが所定値より大となる場合においては、
測定対象とする放射素子の位置に対応して、測定
用空中線1の設定位置を特定の一か所に限定せず
所要の数か所に設定して、前述の測定手順を適用
する方が望ましい場合がある。また素子励振条件
としての前記Di・Iiを測定しようとする放射素子
に対して常に測定用空中線1を正対向させ、測定
基準線101を被測定アレー空中線の直線状に配
列された放射素子9−1〜Nに対して並行となる
ように設定し、前述の測定手順を各放射素子ごと
に適用することにより、放射素子9−1〜Nの各
放射素子の励振条件Di・Iiを算定し出力すること
も可能である。更に、被測定アレー空中線の放射
条件の如何によつては、前記被測定アレー空中線
の側方放射近傍界を測定対象領域として、前述の
測定手順を各放射素子ごとに適用して、その励振
条件を算定し出力することも可能となる。
第2図は本発明の第2の実施例のブロツク図で
ある。第2図において、前記第2の実施例は、測
定用空中線11と、測定用受信機12と、励振振
幅制御器13および可変振幅器14を含む素子励
振条件変更手段15と、測定用空中線位置制御手
段16と、信号発生器17と、素子励振条件算定
手段18とを備えている。第2図における、第2
の実施例の対象とする被測定アレー空中線の放射
素子19−1〜Nの励振条件を算定し出力する測
定手順は、前述の第1の実施例の場合と全く同様
であるが、明らかに異なる点は、第2図におい
て、素子励振条件変更手段15に含まれる可変振
幅器14が、励振振幅制御器13に制御されて、
各放射素子における等価励振電流Iiの振幅のみを
可変とすることである。従つて、この場合におい
ては、i番目の放射素子19−iの励振条件変更
係数δiは複素数ではなく実数として表わされる。
i番目の放射素子19−iの励振条件Iiを表示す
る式は勿論前記の式と同じである。
第3図は本発明の第3の実施例のブロツク図で
ある。第3図において、前記第3の実施例は、測
定用空中線21と、測定用受信機22と、励振位
相制御器23および可変位相器24を含む素子励
振条件変更手段25と、測定用空中線位置制御手
段26と、信号発生器27と、素子励振条件算定
手段28とを備えている。この第3の実施例にお
いては、被測定アレー空中線の放射素子29−1
〜Nの各放射素子の励振条件Di・Iiの測定算出条
件として、素子励振条件変更手段25に含まれて
いる可変位相器24が、励振位相制御器23に制
御されて、各放射素子における等価励振電流Ii
位相のみを可変としている。各放射素子の励振条
件変更に対応して、各放射素子の励振条件Di・Ii
を素子励振条件算定手段28を介して算定し出力
する測定手順は、前述の第1の実施例の場合と同
様である。
第4図は本発明の第4の実施例のブロツク図で
ある。第4図において、前記第4の実施例は、測
定用空中線31と、測定用受信機32と、励振遮
断制御器33および励振遮断器34を含む素子励
振条件変更手段35と、測定用空中線位置制御手
段36と、信号発生器37と、素子励振条件算定
手段38とを備えている。この第4の実施例にお
いては、被測定アレー空中線の放射素子39−1
〜Nの各放射素子の励振条件Di・Iiの測定算出条
件として、素子励振条件変更手段35に含まれて
いる励振遮断器34が、励振遮断制御器33に制
御されて、各放射素子の放射を完全に遮断する。
この場合においては、前記Iiの式においてδi=0
となり、従つて各放射素子に対応する励振条件
Di・Iiは次式によつて表わされる。
Di・Ii=Ex−Exi/Fxi 各放射素子の励振条件変更に対応して、上式に
より各放射素子の励振条件Di・Iiを素子励振条件
算定手段38を介して算定し出力する測定手順
は、前述の第1の実施例の場合と同様である。
なお前述の第1、第2,第3および第4の実施
例においては、本発明の原理により、前記近傍界
測定用空中線の測定位置および放射素子の励振条
件変更等に関し、それぞれ最小の測定位置数およ
び最小の条件変更数等が介在しているが、測定精
度の向上を意図して、前記最小数に関係なく、冗
長度を持たせて前記最小数を上廻る前記測定位置
数または前記励振条件変更数に対応する各放射素
子の励振条件Di・Iiを測定し算出することも本発
明の実施条件として極めて有効である。
以上詳細に説明したように、本発明は被測定ア
レー空中線のフレネル領域に測定用空中線を設定
し、前記被測定アレー空中線を形成する各放射素
子の励振条件を変更する手段を介して、前記各放
射素子の励振条件を前記被測定アレー空中線の実
際の放射条件下において、所定の測定手順を適用
して正確に算出することにより、比較的狭い限定
された測定空間において、前記被測定アレー空中
線の放射素子の励振条件の調整または検査を正確
にして且つ容易に行い得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図および第4図は、それ
ぞれ第1、第2、第3および第4の実施例のブロ
ツク図である。第5図は従来の測定方法を説明す
るための図、第6図は本発明の測定方法を説明す
るための図である。 図において、1,11,21,31……測定用
空中線、2,12,22,32……測定用受信
機、3……励振振幅/位相制御器、4……可変振
幅/位相器、5,15,25,35……素子励振
条件変更手段、6,16,26,36……測定用
空中線位置制御手段、7,17,27,37……
信号発生器、8,18,28,38……素子励振
条件算定手段、9−1〜N,19−1〜N,29
−1〜N,39−1〜N……放射素子、10,2
0,30,40……電力分配器、13……励振振
幅制御器、14……可変振幅器、23……励振位
相制御器、24……可変位相器、33……励振遮
断制御器、34……励振遮断器、51〜74……
線路、101〜104……測定基準線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の放射素子から構成されるアレー空中線
    における各放射素子の開口面電界分布を測定する
    空中線測定装置において、 前記複数の放射素子を励振する各々の信号の振
    幅及び位相を個々に変化させる素子励振条件変更
    手段と、 前記アレーアンテナとあらかじめ定めた間隔を
    もつて直線上を移動し、被測定用の各放射素子に
    対向して位置付けられて測定を行う近傍界測定用
    空中線と、 前記近傍界測定用空中線により測定される放射
    電界測定結果を入力して前記被測定用の放射素子
    における励振条件の変化に対応する前記開口面電
    界分布を算出する素子励振条件算定手段とを備
    え、 前記素子励振条件変更手段が前記信号の第1回
    目の振幅及び位相の値と第2回目の振幅及び位相
    の値を設定して前記近傍界測定用空中線によりそ
    れぞれ放射電界を測定し、前記素子励振条件算定
    手段が測定された放射電界の振幅及び位相変化と
    前記素子励振条件変更手段により設定された前記
    第1回目及び第2回目の位相と振幅に基づき、各
    放射素子を励振する信号の振幅及び位相の設定値
    を算定することを特徴とする空中線測定装置。
JP18234382A 1982-10-18 1982-10-18 空中線測定装置 Granted JPS5972066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18234382A JPS5972066A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 空中線測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18234382A JPS5972066A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 空中線測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5972066A JPS5972066A (ja) 1984-04-23
JPH0514230B2 true JPH0514230B2 (ja) 1993-02-24

Family

ID=16116644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18234382A Granted JPS5972066A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 空中線測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5972066A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61172408A (ja) * 1985-01-25 1986-08-04 Mitsubishi Electric Corp アンテナ調整法
JPH07140187A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Nec Corp 空中線測定装置
JP6212879B2 (ja) * 2013-02-22 2017-10-18 三菱電機株式会社 アンテナ測定装置
CN112462153B (zh) * 2020-11-18 2021-07-27 西安电子科技大学 基于菲涅尔系数的介质板内天线辐射特性估计方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793267A (en) * 1980-12-02 1982-06-10 Mitsubishi Electric Corp Antenna measuring method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793267A (en) * 1980-12-02 1982-06-10 Mitsubishi Electric Corp Antenna measuring method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5972066A (ja) 1984-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3879733A (en) Method and apparatus for determining near-field antenna patterns
Black et al. Test zone field compensation
US20060071669A1 (en) Method of measuring electric field distribution and electric field distribution measuring instrument
Nelson A system for measuring dielectric properties at frequencies from 8.2 to 12.4 GHz
US7511485B2 (en) Magnetic field measurement method and system
KR101939758B1 (ko) 안테나 성능 측정 방법
Garbacz Determination of antenna parameters by scattering cross-section measurements
US6249248B1 (en) Radio wave visualizing method and apparatus
RU130089U1 (ru) Устройство калибровки сверхвысокочастотного антенного измерительного комплекса ближней зоны
JPH06213949A (ja) 複数放射源アンテナのオンライン試験方法及びその装置
JPH0514230B2 (ja)
Hollway The comparison reflectometer
RU2442181C1 (ru) Измеритель пеленгационных характеристик систем антенна - обтекатель
AU769638B2 (en) Tissue sensor
Jean et al. Calibration of loop antennas at VLF
US4553854A (en) Method for continuously measuring surface temperature of heated steel strip
JP2776097B2 (ja) アンテナ測定方法
Corona et al. A new technique for free-space permittivity measurements of lossy dielectrics
SU1597788A1 (ru) Устройство дл измерени амплитудно-фазового распределени антенны
JPH08122378A (ja) 空中線測定装置
JP2000002732A (ja) 電波可視化方法及び装置
Grant et al. The measurement of permittivity of high-loss liquids at microwave frequencies using an unmatched phase changer
RU1554594C (ru) Устройство для измерения коэффициента отражения объекта в свободном пространстве
Chang et al. Radio acoustic sounding systems: part 2. Use of the Fresnel approximation concept for a received signal notation
JP3642897B2 (ja) 波源電流ベクトル3成分を可視化する方法