JPH05139111A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH05139111A
JPH05139111A JP3304825A JP30482591A JPH05139111A JP H05139111 A JPH05139111 A JP H05139111A JP 3304825 A JP3304825 A JP 3304825A JP 30482591 A JP30482591 A JP 30482591A JP H05139111 A JPH05139111 A JP H05139111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carcass layer
fiber
tire
pen
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3304825A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Horikawa
通 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP3304825A priority Critical patent/JPH05139111A/ja
Publication of JPH05139111A publication Critical patent/JPH05139111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ポリエチレン−2,6−ナフタレート系繊維
コードのコートゴムに対する接着性を改善すると共に耐
疲労性を向上し、カーカス層を前記繊維コードから構成
したタイヤの高速走行時の操縦安定性を向上する。 【構成】 繊維に対して反応性を有する接着剤とレゾル
シン−ホルムアルデヒド−ゴムラテックス(RFL)の
接着剤処理を施したポリエチレン−2,6−ナフタレー
ト系繊維コードとJIS−A硬度50〜80のコートゴ
ムとからカーカス層4を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高速走行時の操縦安定
性と共に耐久性を向上した空気入りラジアルタイヤに関
する。
【0002】
【従来の技術】乗用車用空気入りラジアルタイヤのカー
カス層には、ポリエチレンテレフタート繊維(以下PE
T繊維と略す)コードが主として使用されている。しか
し、このPET繊維は高温でのモジュラスの低下が大き
いため、高速走行時における操縦安定性に問題があっ
た。このようなPET繊維コードの欠点を解消するタイ
ヤとして、特開昭50−55004号公報には、カーカ
ス層にポリエチレン−2,6−ナフタレート系繊維(以
下、PEN繊維と称する)コードを使用した空気入りラ
ジアルタイヤが提案されている。しかしながら、このP
EN繊維はゴム対する接着性が低いため、特にビードコ
アの廻りにターンアップしたカーカス層端末部のエッジ
セパレーションを生じ易いこと、また、モジュラスが大
きいためコードの耐疲労性が悪くPET繊維コードを使
用したタイヤに比べ、その耐久性が低下することといっ
た欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、カー
カス層をPEN繊維コードから構成して高速走行時の操
縦安定性を向上させる場合、PEN繊維コードのコート
ゴムに対する接着性を改善すると共に、耐疲労性を向上
することにより耐久性を向上した空気入りラジアルタイ
ヤを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
る本発明の空気入りラジアルタイヤは、繊維に対して反
応性を有する接着剤とレゾルシン−ホルムアルデヒド−
ゴムラテックス(RFL)の接着剤処理を施したポリエ
チレン−2,6−ナフタレート系繊維コードとJIS−
A硬度50〜80のコートゴムとからカーカス層を構成
したことを特徴とする。
【0005】このようにカーカス層を、基材繊維に対し
て反応性を有する接着剤とRFLの接着剤処理を施した
PEN繊維コードから構成することにより、コートゴム
に対する接着性を向上することができるため、カーカス
層端末部のエッジセパレーションを防止することができ
る。また、上述のJIS−A硬度を有するコートゴムで
被覆することにより、PEN繊維コードとのモジュスラ
の差が小さくなるようにしたので耐疲労性が向上し、し
かも、カーカス層端末部に加わる応力集中が低減して上
述のエッジセパレーションの防止効果をさらに高めるこ
とができる。このため、PEN繊維コードによる高温時
の操縦安定性の向上を図ると共に、PET繊維コード使
いのタイヤと同等以上のタイヤ耐久性を可能にする。
【0006】以下、図面を参照して本発明を具体的に説
明する。本発明の空気入りラジアルタイヤは、図1に示
すように、トレッド部1の左右両側にサイドウォール部
2とビード部7を配置し、これら両サイドウォール部2
とビード部7の間に跨がってカーカス層4が架け渡され
ている。カーカス層4の両端末は、それぞれビード部7
のビードコア3の廻りにタイヤ内側から外側に折り返さ
れ、その折り返し端末はサイドウォール部2のタイヤ最
大幅位置下方付近の位置にもたらされている。図におい
て、5はベルト層、6はベルトカバー層を示している。
【0007】上記カーカス層4はPEN繊維コードから
構成され、このPEN繊維コードを構成するポリエチレ
ン−2,6−ナフタレートとしては、単独重合体のみな
らず、85モル%以上のポリエチレン−2,6−ナフタ
レートと15モル%未満の共重合可能な第3成分とから
なる共重合体であってもよい。第3成分としては、例え
ば、2,6−ナフタレンジカルボン酸以外のナフタレン
ジカルボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、ジフェニ
ルジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、セ
バシン酸、アジピン酸、テトラメチレングリコール、ト
リメチレングリコール、ジエチレングリコール等があ
る。
【0008】このようなポリエチレン−2,6−ナフタ
レート又はその共重合体からなるPEN繊維コードは、
その引張強度が少なくとも7g/dであることが好まし
い。このようなPEN繊維コードに付与する撚り数は、
強度、初期モジュラス、収束性等を考慮して決定される
が、好ましくは下式で示される撚り係数Kが1700〜
2500の範囲になるように撚糸するのがよい。
【0009】 上式中、Tは撚り数(回/10cm) 、Dはコードの総
デニール数を示す。この撚りを与えたPEN繊維コード
は、この繊維に対して反応性を有する接着剤とRFLと
により接着剤処理が施される。この接着剤処理は、通
常、反応性を有する接着剤で処理した後RFLで処理す
る2段処理で行うのが一般的である。
【0010】反応性を有する接着剤としては、例えばエ
ポキシ系接着剤、ブロックドイソシネート系接着剤があ
る。この接着剤による処理条件としては、繊維重量当た
り0.5〜1.5重量%程度付着させ、100〜150
℃で約3分間乾燥した後、240〜260℃で50〜6
0秒間熱処理を行う。このときコードに掛かる張力は
0.3g/d程度である。
【0011】また、RFLによる処理条件としては、4
〜5%のRFLを付着させた後、240〜260℃の温
度で50〜60秒間0.2g/d程度の張力を加える熱
処理を行う。かくして接着剤処理されたPEN繊維コー
ドは、2.25g/d時中間伸度と150℃における乾
熱収縮率との和が4.0〜6.0の範囲であることが望
ましい。 得られたPEN繊維コードにはコートゴムが
被覆されてシート状のカーカス層に形成されるが、この
コートゴムにはPEN繊維コードのモジュラスに近似し
たJIS−A硬度50〜80の範囲のゴムを使用する必
要がある。好ましくは60〜70の範囲のものがよい。
このコートゴムのJIS−A硬度が50未満になると、
PEN繊維コードのモジュラスとの差が大きくなって、
PEN繊維コードの耐疲労性の低下を招くようになる。
また、カーカス層のエッジセパレーションを防止する助
長効果を低下する。さらに、このような高硬度のコート
ゴムを使用することにより、カーカス層の剛性が増大す
るため操縦安定性を向上することができる。他方、JI
S−A硬度が80を越えると、コートゴムの耐疲労クラ
ック性が悪化するため好ましくない。
【0012】
【実施例】表1に示す通り、総デニール、撚り数を共通
にし、接着剤処理、コード物性及びコートゴムのJIS
−A硬度を異にするポリエチレン−2,6−ナフタレ−
ト繊維(PEN)コードでカーカス層を構成したタイヤ
サイズがいずれも同一の185/70R13である、4
種類の本発明タイヤ1及び比較タイヤ1〜3を製作し
た。
【0013】また、比較のため、表1に示す接着剤処理
液及びコード物性を有し、JIS−A硬度48のコート
ゴムで被覆したポリエチレンテレフタレート繊維(PE
T)コードでカーカス層を構成した同一タイヤサイズの
従来タイヤを製作した。これら5種類のタイヤを下記方
法により、操縦安定性(コーナリングパワー)、エッジ
セパレーション性及び耐久性を評価した。結果を表4に
示した。操縦安定性: 空気圧1.9kgf/cm2 の試験タイヤ
を13×5Jのリムにリム組みし、荷重450kgf、
速度10km/hrの条件で走行し、スリップ角右1
°、左1°の時の横力の絶対値の平均値をもってコーナ
リングパワーとした。
【0014】また、上記リム組みしたタイヤを80℃の
室内に24時間放置した後取り出してタイヤが冷えない
うちに、室温で上記ど同一条件下にコーナリングパワー
を測定した。耐久性 :空気圧1.9kgf/cm2 の試験タイヤを1
3×5Jのリムにリム組みし、速度80km/hrで、
次の荷重条件下でタイヤに故障が発生するまで走行した
ときの距離を以て耐久性とした。
【0015】荷重条件:ステップ1 荷重450kgで
4時間走行 ステップ2 荷重495kgで6時間走行 ステップ3 荷重515kgで24時間走行 ステップ4 荷重580kgで4時間走行 ステップ4以降は、4時間毎に荷重を65kgずつ増加
し、最大荷重1360kgまで増大させ、それ以降は荷
重を1360kgに保ってタイヤに故障が発生するまで
走行する。エッジセパレーション性 :空気圧2.0kgf/cm2
の試験タイヤを13×5Jのリムにリム組みし、直径1
707mmの室内(38℃)ドラム上で、 荷重900
kgf、速度80km/hrで5,000km走行した
後、カーカス層のターンアップ部を切断し、損傷状態を
観察した。“微小多数”はカーカス層のターンアップエ
ッジ部のセパレーションが1mm以下、“クラック発
生”はカーカス層のターンアップエッジ部のセパレーシ
ョンがつながってしまった状態を示す。
【0016】 表1中、接着剤のエポキシ、“バルカボンド”及びRF
Lの配合組成は、それぞれ表2〜4に示す通りである。
また、コートゴム1〜4の配合組成は、表5に示す通り
である。 *1:1をゴム付着なし、5を100%ゴム付着とする
1〜5の5段階評価の値である。
【0017】 表2中、*1は“テナコール”EX−313(ナガセ化成
社製)*2 はソジウムジオクチルスルホサクシネート(アメリカ
ンシャナミド社製)である。
【0018】 表3中、*1はRFレジン(住友化学工業社製)*2 は Vulnax International Limited 社製*3 は Upラテックス(日本ゼオン社製)
【0019】
【0020】 表1中、*1は“ニポール”1502(日本ゼオン社製)*2 は1,2−ジハイドロ−2,2,4−トリメチルキノ
リン*3 はN−タート−ブチル−2−ベンゾチアジル−スルフ
ェンアミドである。
【0021】表1より、本発明タイヤは、従来タイヤと
同等のタイヤ耐久性を保有しながら、操縦安定性(C
P)が向上している。これに対し比較タイヤ1,3はい
ずれも従来タイヤに比べてタイヤ耐久性が著しく低下し
ており、比較タイヤ2はタイヤ耐久性の低下が少ないも
のの、操縦安定性も低下している。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、カーカス層を、基材繊
維に対して反応性を有する接着剤とRFLの接着剤処理
を施したPEN繊維コードから構成することにより、コ
ートゴム対する接着性を向上することができるため、カ
ーカス層端末部のエッジセパレーションを防止すること
ができる。また、上述の特定のJIS−A硬度を有する
コートゴムで被覆することにより、PEN繊維コードと
のモジュスラの差が小さくなるようにしたので耐疲労性
が向上し、しかも、カーカス層端末部に加わる応力集中
が低減して上述のエッジセパレーションの防止効果をさ
らに高めることができる。このため、PEN繊維コード
による高温時の操縦安定性の向上を図ると共に、PET
繊維コード使いのタイヤと同等以上のタイヤ耐久性を可
能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気入りラジアルタイヤの一例を示す
半断面図である。
【符号の説明】
1 トレッド 2 サイドウォー
ル部 4 カーカス層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維に対して反応性を有する接着剤とレ
    ゾルシン−ホルムアルデヒド−ゴムラテックス(RF
    L)の接着剤処理を施したポリエチレン−2,6−ナフ
    タレート系繊維コードとJIS−A硬度50〜80のコ
    ートゴムとからカーカス層を構成した空気入りラジアル
    タイヤ。
JP3304825A 1991-11-20 1991-11-20 空気入りラジアルタイヤ Pending JPH05139111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3304825A JPH05139111A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3304825A JPH05139111A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05139111A true JPH05139111A (ja) 1993-06-08

Family

ID=17937710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3304825A Pending JPH05139111A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05139111A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0950546A1 (en) * 1998-04-16 1999-10-20 PIRELLI PNEUMATICI S.p.A. Tyres with high tranverse curvature coefficient, in particular for a two-wheeled vehicle
KR20020027031A (ko) * 2000-10-04 2002-04-13 신형인 카카스 플라이에 pen 코드가 적용된 공기입 타이어
JP2005178520A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2007161068A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2008290591A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
CN100450796C (zh) * 2002-02-14 2009-01-14 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
JP4571270B2 (ja) * 2000-05-02 2010-10-27 株式会社ブリヂストン 空気入りランフラットタイヤ及び製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0950546A1 (en) * 1998-04-16 1999-10-20 PIRELLI PNEUMATICI S.p.A. Tyres with high tranverse curvature coefficient, in particular for a two-wheeled vehicle
JP4571270B2 (ja) * 2000-05-02 2010-10-27 株式会社ブリヂストン 空気入りランフラットタイヤ及び製造方法
KR20020027031A (ko) * 2000-10-04 2002-04-13 신형인 카카스 플라이에 pen 코드가 적용된 공기입 타이어
CN100450796C (zh) * 2002-02-14 2009-01-14 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
JP2005178520A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2007161068A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP4621127B2 (ja) * 2005-12-13 2011-01-26 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2008290591A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6279663B2 (ja) 半径方向カーカス補強材を有する乗用車用タイヤ
US8960252B2 (en) Tire with radial carcass reinforcement
JP5487618B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20020017351A1 (en) Pneumatic tire
JP4097665B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4173270B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
RU2659135C2 (ru) Способ повышения эксплуатационных характеристик шины для колес транспортных средств и шина для колес транспортных средств
JP2001334811A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4237510B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH05139111A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2010137600A (ja) 空気入りタイヤ
JP2005205933A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CN112874244A (zh) 包括织物条带的轮胎
JPS61253202A (ja) ラジアルタイヤ
JP4428098B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP5257028B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JPH06305304A (ja) 空気入りタイヤ
JP2005343301A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4149711B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4268365B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002370507A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002347411A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1178409A (ja) ラジアルタイヤ
JP3837221B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2000177310A (ja) 空気入りラジアルタイヤ