JPH05135879A - エレクトロルミネセンス装置 - Google Patents

エレクトロルミネセンス装置

Info

Publication number
JPH05135879A
JPH05135879A JP3207441A JP20744191A JPH05135879A JP H05135879 A JPH05135879 A JP H05135879A JP 3207441 A JP3207441 A JP 3207441A JP 20744191 A JP20744191 A JP 20744191A JP H05135879 A JPH05135879 A JP H05135879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bias voltage
emitting section
dot
electron beam
electron emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3207441A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Nakabachi
善樹 中鉢
Kazufumi Aoyama
和史 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP3207441A priority Critical patent/JPH05135879A/ja
Publication of JPH05135879A publication Critical patent/JPH05135879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、コンパクトな構造の蓄像型フラッ
トディスプレイに適したエレクトロルミネセンス装置を
提供する。 【構成】 EL素子部aは、ガラス基板1、上部の透明
電極2、第1絶縁膜3、蛍光層4、第2絶縁膜5、下部
の金属電極6からなり、上部および下部の電極により、
ドットマトリックス状に構成している。EL素子aに所
定間隔をもって電子放出部bを対向配置させる。電子放
出部bは、シリコン基板7と、前記電極により構成され
る各ドットに対向するシリコン基板部分に形成した、エ
ッチングによる突起8とで構成する。EL素子部のヒス
テリシス効果を利用するために、EL素子部に一定のバ
イアス電圧を印加しておく。この状態で、電子検出部よ
り、前記バイアス電圧よりも高く、電子線照射を行なう
と、ドットはON状態になり、もとのバイアス電圧に戻
しても、EL素子は発光したままとなる。このようにし
てEL表示にメモリー効果をもたせることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレクトロルミネセン
ス装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】IIa−IIb族化合物、特にアルカリ土類
金属の硫化物であるSrS,CaSを蛍光膜として用い
る薄膜エレクトロルミネセンス(EL)素子は、フルカ
ラー薄膜ELパネルを実現しうる重要な材料として注目
されている。ことに、従来のZnS系蛍光膜では実現で
きなかった高輝度の青色ELが実現できる可能性がある
ため、近年、盛んに検討されつつある。フルカラー化に
必要な三原色(赤、緑、青)のそれぞれの現在の技術水
準をZnS系材料および硫化アルカリ土類金属材料につ
いて、以下に記す。
【0003】(1)緑色EL ZnS:TbFは色純度に優れ、かつ高輝度のものが得
られており、すでに実用レベルに達している。特にスパ
ッター法で作成したものは、高輝度のものが得られてお
り、約137Cd/m2(60Hz)程度である。
【0004】(2)赤色EL ZnS:Sm系では、SmをSmF3,SmCl3,Sm
Pの形で導入する方法がそれぞれ試みられており、Sm
Cl3のものが最も色純度に優れている。輝度は約12
Cd/m2(60Hz)程度で、これは実用レベルに達す
るには最低2倍、望ましくは4倍程度の向上が更に必要
な値である。 CaS:Eu系も色純度に優れている。輝度はEB蒸着
法で作成したもので約10Cd/m2(60Hz)、スパ
ッター法のものは実用レベルの最低線にごく近づいてい
る。
【0005】(3)青色EL ZnS:Tm系のものは、古くから検討されているが、
色純度はよいものの、輝度は約0.14Cd/m2(6
0Hz)と実用にはほど遠い。 SrS:Ce系は色純度に問題があるものの(青緑
色)、輝度については、約40Cd/m2(60Hz)が
実現されており、実用レベルを越えている。ただ、TV
映像のような応用には、色フィルターを通すことが必要
で、輝度は約10分の1に低下する(約41Cd/m2
(60Hz))。したがって、この場合には、実用レベル
に達するには、少なくとも2倍、望ましくは5倍程度の
輝度の向上が必要となる。しかし、もしこの輝度向上が
実現できれば、1つの蛍光膜で青と緑の2原色を出せる
可能性がある。したがって、赤色および青色ELについ
ては、螢光体を中心に一段の輝度向上が必要である。更
に、これらの螢光体の問題点である輝度の不安定性や劣
化の問題に関する有効な解決策を見出す努力も同時に平
行して進める必要である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一方、IBM社では、
図5に示すような構造のEL素子を提唱している。これ
は、通常のEL素子に電子線を照射し、蓄像型のデバイ
スを提供しようとするものである。この素子において、
蛍光膜はZnS:Mnを使用している。この材料は、作
成条件によりメモリー効果を有するが、再現性がなく、
実用化に至っていない。メモリー効果の起源について
は、同社により提唱されたHSA理論が定説になってい
るが、ここではその詳細について触れない。このような
メモリー効果を有する素子に照射すると、図6に示すご
とく、しきい値のシフトが見られる。前記IBM社で
は、この現象を応用し、蓄像型のCRTを作成した実績
がある。
【0007】
【発明の目的】本発明は、前述した原理を利用し、更に
コンパクトな構造の蓄像型フラットディスプレイに適し
たエレクトロルミネセンス装置を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によるエレクトロ
ルミネセンス装置は、ガラス基板上に形成されたドット
マトリックス状電極のEL構造部と、前記EL構造部に
対向して所定間隔をもって配置されたシリコン基板と、
前記シリコン基板のEL構造部に対向する面に形成さ
れ、前記EL構造部の電極により構成される各ドットに
対向する部分に形成された、エッチングによる突起とよ
り成ることを要旨としている。
【0009】
【作用】上記装置にあっては、EL構造部に、ある一定
のバイアス電圧を印加してヒステリシス効果をもたせて
おき、次にバイアス電圧以上の電圧を前記ドットに印加
すると、ドットはON状態となり、もとのバイアス電圧
に戻しても、EL構造部は発光したままにおかれる。バ
イアス電圧以下の電圧をドットに印加すれば、ドットは
OFF状態となる。
【0010】
【実施例】図1および図2に、本発明の実施例による蓄
像型のフラットディスプレイを示す。
【0011】同図において、aの部分は従来の2重絶縁
構造型のEL素子部である。材料は指定するものではな
いが、メモリー効果を有するもの、もしくは電子線の照
射により、しきい値のシフトを示すものである。1はガ
ラス基板、2は上部の透明電極、3は第1絶縁膜、4は
蛍光層、5は絶縁膜、6は下部の金属電極であり、EL
素子は前記透明電極2、金属電極6により、ドットマト
リックス状に構成される。ディスプレイ状にあるドット
をアドレスするには、上部および下部の電極を選択して
電圧を印加することにより、実現される。その駆動方法
については、周知の事実であるため、ここでは説明しな
い。本発明は、前記駆動方法により限定されるものでは
ない。
【0012】図面のbの部分は、Si基板7をエッチン
グすることにより得られた電子放出部である。一例とし
て、基板に、エッチング加工による突起8を形成し、こ
れに電界をかけることにより、電子を放出させる構造を
示している。前記電子放出部として、Si基板に形成し
た突起8は、EL素子の電極により構成される各ドット
に対応するものである。これまでの電子放出源では、こ
のように多数の電子放出源を平面上に並べることはでき
なかったが、本発明で示すものは、Si基板を加工して
作成するため、これまで蓄積されたIC技術をもってす
れば容易である。
【0013】次に前記素子の動作について説明する。本
発明では、2つの動作が可能である。その各々について
順次説明する。
【0014】(1)素子がヒステリシス特性を有する場
合 EL素子部には、ある一定のバイアス電圧を印加してお
く。これは、図3に示すように、ヒステリシス効果を利
用するものである。このバイアス電圧以上の電圧をドッ
トに印加すると、ドットはON状態になり、もとのバイ
アス電圧に戻しても、素子は発光したままである。この
ドットをOFF状態にするためには、バイアス電圧以下
の電圧をドットに印加すればよい。このようにして、表
示にメモリー効果をもたせることができる。前述の如
く、バイアス電圧を固定し、電子線を照射すると、しき
い値が減少する。図3において、イは電子線を照射しな
い場合、ロは電子線を照射した場合である。バイアス電
圧は、図に示すように、イの立上り電圧よりも低く、ロ
の立ち下がり電圧よりも高く設定する。まず、電子線が
照射されてない状態で、選択する素子の部分の電子線放
出部をONにし、ELに電子線を照射する。これには、
例えばグリッド電極のようなものを利用することができ
る。これにより、輝度特性は、ロのように変化し、見か
け上しきい値が減少し、ON状態となる。その後、電子
線の照射を止めても、ヒステリシス効果により、イにお
いてもON状態となり、そのバイアス電圧で発光を続け
ることになる。通常の駆動法では、フレーム数の増加に
伴い、全体の輝度は減少することになるが、前記方法に
よれば、一旦ON状態になれば、そのピクセルは発光し
たままになるため、輝度の減少は起こらない。
【0015】(2)素子がヒステリシスを有しない場合 全ての蛍光膜がヒステリシスを有するとは限らない。図
4は、ヒステリシスをもたない素子においても、電子線
を照射することにより、メモリー効果をもたせるように
したものである。バイアス電圧は、電子線照射しないと
きのしきい値よりも低く、電子線を照射したときのしき
い値よりも高く設定する。この素子においても、1と同
様に、選択したい画素に電子線を照射する。1の場合、
素子をON状態にした後、電子線の照射を取り除いても
よかったが、この場合ON状態を保持するため、電子線
を照射し続けなければならない。しかしながら、本発明
においては、画素毎に電子線の放出部を有するため、こ
のようなことが可能である。従来のCRTでは、電子線
源は1個、もしくは3個であり、これをスキャンする。
故に、本発明においては、ヒステリシス効果をもたない
素子であっても、電子線照射により、メモリー効果をも
たせることができる。なお、電子放出部については、S
i基板をエッチングしたものに限定されず、例えば、ガ
ラス基板に電子放出の効率のよい物質を蒸着し、これを
エッチングで加工してもよい。また、トンネル効果によ
り電子放出を引き起こしてもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、コンパクトな構造の蓄
像型のフラットディスプレイが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すエレクトロルミネセン
ス装置の断面図である。
【図2】EL素子部の断面斜視図である。
【図3】EL素子部のヒステリシス効果を示す特性図で
ある。
【図4】EL素子部のメモリー効果を示す特性図であ
る。
【図5】EL素子に電子線を照射する蓄像型デバイスの
側面図である。
【図6】蓄像型デバイスのしきい値シフト状態を示す特
性図である。
【符号の説明】
a EL素子部 1 ガラス基板 2 透明電極 3 第1絶縁膜 4 蛍光層 5 第2絶縁膜 6 金属電極 b 電子放出部 7 シリコン基板 8 突起

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板上に形成されたドットマトリ
    ックス状電極のEL構造部と、前記EL構造部に対向し
    て所定間隔をもって配置されたシリコン基板と、前記シ
    リコン基板のEL構造部に対向する面に形成され、前記
    EL構造部の電極により構成される各ドットに対向する
    部分に形成された、エッチングによる突起とより成るこ
    とを特徴とするエレクトロルミネセンス装置。
JP3207441A 1991-07-24 1991-07-24 エレクトロルミネセンス装置 Pending JPH05135879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207441A JPH05135879A (ja) 1991-07-24 1991-07-24 エレクトロルミネセンス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207441A JPH05135879A (ja) 1991-07-24 1991-07-24 エレクトロルミネセンス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05135879A true JPH05135879A (ja) 1993-06-01

Family

ID=16539824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3207441A Pending JPH05135879A (ja) 1991-07-24 1991-07-24 エレクトロルミネセンス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05135879A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5153483A (en) Display device
JP3295669B2 (ja) 改良された電子蛍光表示装置
US6242865B1 (en) Field emission display device with focusing electrodes at the anode and method for constructing same
US5621284A (en) Electronic fluorescent display system
JP2001296837A (ja) 電流制御型表示装置の駆動方法
JPS6040617B2 (ja) メモリ性デイスプレイ
US4977350A (en) Color electroluminescence display panel having alternately-extending electrode groups
US20070080626A1 (en) Light emitting device using electron emission and flat display apparatus using the same
US5291098A (en) Light emitting device
JPH0547354A (ja) 発光素子
KR20000073118A (ko) 유기 전계발광 표시소자
US5494699A (en) Method for the fabrication of electroluminescence device
US3899636A (en) High brightness gas discharge display device
Tannas et al. Displays: Flat-panel displays: A critique: They face six hurdles in displacing the CRT: Matrix addressing, duty cycle, luminous efficiency, uniformity/gray scale, color, and cost
JPH05135879A (ja) エレクトロルミネセンス装置
US5611719A (en) Method for improving flat panel display anode plate phosphor efficiency
US6107733A (en) Anode for a flat display screen
EP0000613A1 (en) Cathode ray tube storage device with an electroluminescent display panel
US5087858A (en) Gas discharge switched EL display
US3749972A (en) Image display panel
JP2003295813A (ja) 電界放出型ディスプレイ装置
JPH027072B2 (ja)
JPH0982472A (ja) 多色発光エレクトロルミネッセンス素子
KR100269916B1 (ko) 형광 표시관
JP2879707B2 (ja) マルチカラーel素子