JPH05126255A - 内燃機関用ピストンピン - Google Patents

内燃機関用ピストンピン

Info

Publication number
JPH05126255A
JPH05126255A JP31733391A JP31733391A JPH05126255A JP H05126255 A JPH05126255 A JP H05126255A JP 31733391 A JP31733391 A JP 31733391A JP 31733391 A JP31733391 A JP 31733391A JP H05126255 A JPH05126255 A JP H05126255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston pin
piston
pin body
intermetallic compound
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31733391A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yoshimura
英雄 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Atsugi Unisia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsugi Unisia Corp filed Critical Atsugi Unisia Corp
Priority to JP31733391A priority Critical patent/JPH05126255A/ja
Publication of JPH05126255A publication Critical patent/JPH05126255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 材質面から容易かつ精度良く製作でき、かつ
軽量化できると共に、機関運転時にはピストンのピスト
ンピン孔部とのクリアランスを適正に保持できる内燃機
関用ピストンピンを提供する。 【構成】 ピストンピン本体1A、1BをTi−Al金
属間化合物製とすると共に、必要に応じて前記ピストン
ピン本体1A、1Bの表面に耐摩耗性被膜6又は7を形
成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関においてピ
ストンとコネクティングロッドを連結するピストンピン
の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、内燃機関では、シリンダブロッ
クのシリンダ内にピストンが摺動可能に収納され、その
ピストンピン孔部に取り付けたピストンピンにコネクテ
ィングロッドを介してクランクシャフトが連接されてお
り、ピストンがその冠面で燃焼圧力を受けてシリンダ内
を摺動して、コネクティングロッドを介してクランクシ
ャフトに動力が伝達されるようになっている。
【0003】このような内燃機関において、ピストンと
共にピストンピンを軽量化することができれば、コネク
ティングロッド及びクランクシャフト等を含む主運動系
部品全体の軽量化に寄与することになり、かつフリクシ
ョンロスの低減も図れるから、内燃機関の加速応答性及
び出力の向上、燃費の改善等が図れるという利点があ
る。
【0004】従来、ピストンピンを軽量化するため、母
材としてセラミックスを使用することが提案されている
が、セラミックスは極めて硬くて加工性が極端に悪いか
ら、ピストンのピストンピン孔部にピストンピンが適正
なクリアランスで嵌合するように精度良く表面加工する
作業に手間取り、しかも加工精度を出し難かった。
【0005】そこで、例えば特開昭61−59065号
公報に記載されているように、鋼鉄材料と同じ程度の加
工性及び加工精度を確保するため、セラミックス製ピス
トンピン本体の表面に加工し易い金属製表層を形成する
ことが提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の内燃機関用ピストンピンでは、その軽量化を目的と
していることから、ピストンピン本体表面に設ける金属
製表層は加工量に見合った薄肉のものとなるため、機関
運転時でのピストンピンの熱膨脹量は金属製表層ではな
くピストンピン本体自体の熱膨脹量が大きく関係してく
ることとなり、この結果、ピストンピン本体を構成する
セラミックスは線膨脹係数が小さいことから、ピストン
の線膨脹係数との違いでピストンピン孔部とピストンピ
ンとのクリアランスが大きくなる。このため、セラミッ
クスが極めて硬いことと相俟って、ピストンの往復運動
時、ピストンピン本体がピストンピン孔部の壁面に当た
ってピン打音が発生し、音振性能に悪影響を与えると共
に、ピストンピン孔部の壁面の摩耗度合いが大きくな
り、またピストンピン本体とコネクティングロッドの小
端部との嵌合部に伝わる衝撃で該端部内のブッシュが摩
耗する度合いが大きくなるという不都合を免れなかっ
た。
【0007】この発明は前記従来の課題を解決するため
になしたもので、材質面から容易かつ精度良く製作で
き、かつ軽量化できると共に、機関運転時にはピストン
ピン本体とピストンピン孔部とのクリアランスを適正に
保持できる内燃機関用ピストンピンを提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、ピストンピン本体をTi−Al金属
間化合物製としており、必要に応じて前記ピストンピン
本体の表面に耐摩耗性の被膜を形成したものである。
【0009】
【作用】かかる構成によれば、Ti−Al金属間化合物
の製造工程中でピストンピン本体に精度良く形状を付与
できるから、ピストンピン本体の加工が容易となり、製
造後の品質・精度を確保できる。また、ピストンピン本
体を構成するTi−Al金属間化合物が鋼鉄並の線膨脹
係数を有するから、機関運転時、Ti−Al金属間化合
物製ピストンピン本体とピストンのピストンピン孔部と
のクリアランスは、従来のセラミックス製ピストンピン
本体とピストンのピストンピン孔部とのクリアランスに
比較して遥かに小さくなり、適正な範囲にすることが可
能となる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の第1実施例を図1及び図2
により説明する。
【0011】図1は円柱状のピストンピン本体をほぼ右
半分を縦断面にして示す正面図、図2は円筒状のピスト
ンピン本体によりピストンとコネクティングロッドが連
接された状態を示す断面図である。
【0012】図1に示す円柱状のピストンピン本体1A
も、図2に示す円筒状のピストンピン本体1Bも、後述
するTi−Al金属間化合物で形成されている。
【0013】つまり、まず、チタン(Ti)とアルミニ
ウム(Al)を合成反応温度以下で急冷凝固させ、アル
ミニウム粉末冶金において利用される粉末合金の固化、
成形技術を用いてチタンとアルミニウムの緻密な混合材
を作製する。
【0014】この混合材はアルミニウム合金と同程度の
延性を有しており、冷間又は熱間において塑性加工、例
えばアルミニウム合金の加工に用いられている従来公知
の押出、鍛造或いは圧延技術等を行うことが可能であ
る。
【0015】次いで、前記混合材に対してピストンピン
の形状を付与した後、反応焼結法、つまり混合材の反応
合成でTi−Al金属間化合物として、Ti−Al金属
間化合物製のピストンピン本体1(1A、1B)を製造
する。その際、チタンとアルミニウムとは融点と各々へ
の拡散係数が大きく異なっていることにより、反応合成
後、アルミニウムの流出孔或いはカケンダール効果によ
るポアが多量に発生するが、これを抑制するためには、
チタンとアルミニウムの混合材を容器に封入し、HIP
(熱間等方加圧処理) により処理する方法、或いは擬H
IP法、非封缶HIP法が有効である。
【0016】尚、自己伝播高温合成法によりTi−Al
金属間化合物の粉末を作製し、粉末成形によりTi−A
l金属間化合物製のピストンピン本体を製造しても良い
し、或いは精密鋳造法、恒温鍛造法等によっても、Ti
−Al金属間化合物製のピストンピン本体を製造するこ
とができる。
【0017】前記ピストンピン本体1Bについて示され
ているように、ピストンピン本体1の両端部はピストン
2のピストンピン孔部2a、2a内にそれぞれ挿入され
てスナップリング3、3により固定され、該ピストンピ
ン本体1の中央部にはブッシュ4を介してコネクティン
グロッド5の小端部5aが回転可能に連結されている。
【0018】前記ピストン2は図示しないシリンダブロ
ックのシリンダ内に摺動可能に収納されて、ピストンピ
ン1及びコネクティングロッド5を介して図示しないク
ランクシャフトが連接されており、ピストン2がその冠
面部2bで燃焼圧力を受けてシリンダ内を摺動して、コ
ネクティングロッド5を介してクランクシャフトに動力
が伝達されるようになっている。
【0019】以上の構成において、ピストンピン本体1
を構成するTi−Al金属間化合物は、従来の鋼鉄並み
の線膨張係数を有しているから、機関運転時、ピストン
ピン本体とピストン2のピストンピン孔部2a、2aと
のクリアランスは、従来の鋼鉄製ピストンピンを使用し
た場合と同等の適正な範囲となり、従来のセラミックス
製ピストンピン本体とピストンピン孔部2a、2aとの
クリアランスに比較して遥かに小さくなる。しかも、ピ
ストン2とともに前記ピストンピン本体1もその材質
(Ti−Al金属間化合物)面から軽量化することがで
きる。
【0020】また、Ti−Al金属間化合物の製造工程
中でピストンピン本体1に精度良く形状を付与できる。
【0021】従って、この第1実施例によれば、ピスト
ン2の往復運動時での、ピストンピン孔部2a、2aの
壁面に対するピストンピン本体1の当たりはピン打音が
発生するようなものとはならないから、音振性能に悪影
響が生じないと共に、ピストンピン孔部2a、2aの壁
面やブッシュ4の摩耗度合いを小さくできる。また、ピ
ストンピン本体1の軽量化でコネクティングロッド5及
びクランクシャフト等を含む主運動系部品の軽量化に寄
与でき、かつフリクションロスを低減でき(特に、ピス
トン2をも軽量化している場合はその効果は大きい)、
これによって内燃機関の加速応答性及び出力の向上、燃
費の改善等が図れる。更に、ピストンピン本体1を容易
かつ精度良く製作できる。
【0022】次に、この発明の第2実施例を図3及び図
4により説明する。
【0023】図3は円柱状のピストンピン本体をほぼ右
半分を縦断面にして示す正面図、図4は円筒状のピスト
ンピン本体によりピストンとコネクティングロッドが連
接された状態を示す断面図である。
【0024】この第2実施例が第1実施例と異なる点
は、ピストンピン本体1(1A、1B)の表面に耐摩耗
性被膜として金属被膜6を形成したことである。
【0025】一般に、ピストン2はその軽量化を目的と
してアルミニウム合金製となっている場合が多いから、
ピストンピン本体1の母材としてTi−Al金属間化合
物を使用した場合には、機関運転時において、燃焼圧力
を受けてピストンピン孔部2aの壁面がピストンピン本
体1に圧接して生じる摩擦力等や、ピストン2の往復運
動中でのピストンピン本体1の回転運動で生じる摩擦力
によりピストンピン本体1とピストンピン孔部2aとの
間に焼付きが生じ、またピストンピン本体1とピストン
ピン孔部2aの壁面の摩耗が増大し、フリクションロス
が増大するおそれがある。
【0026】かかる不都合を解消するために、図3及び
図4に示すように、前記ピストンピン本体1の表面に
は、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、クロム(C
r)等の金属被膜6が電気メッキにより形成されてい
る。この金属被膜6に代えて、コバルト(Co)、錫
(Sn)、ニッケル(Ni)等の金属被膜を無電解メッ
キにより形成しても良い。金属被膜の形成方法として
は、前記の他に真空蒸着や溶射によっても良い。また、
金属被膜を構成する金属材料としては、前記例示のもの
以外の材料でも良く、高硬度で耐摩耗性に優れた材料を
使用すればより一層の効果が得られる。
【0027】尚、耐摩耗性被膜としてモリブデンコーテ
ィング被膜を形成することが特開昭62−292963
号公報に記載されているが、モリブデンコーティング被
膜により耐摩耗性を確保しようとすると、膜厚を厚くす
る必要があり、膜厚を厚くすると、その性質上不均一な
被膜となる。特に、製造時においては溶剤のだれ等の問
題が生じ易く、量産に対して不適であり、またピストン
ピン孔部とピストンピンとのクリアランスの確保も非常
に難しい。これに対して、耐摩耗性被膜を金属被膜にす
れば、必要な耐摩耗性を確保するための膜厚を薄くこと
ができる。その上、被膜の均一性についても、溶射及び
無電解メッキはその性質上勿論のこと、電解メッキにお
いても、ピストンピンの形状上非常に均一な被膜とする
ことが可能となるから、量産に適する上に、ピストンピ
ン孔部とピストンピンとのクリアランスも通常用いられ
る表面処理なしの鋼鉄製ピストンピンを使用した際と同
等の精度を確保できる。
【0028】以上の構成において、Ti−Al金属間化
合物製ピストンピン本体1の表面に金属被膜6を形成し
ているから、機関運転時において、燃焼圧力を受けてピ
ストンピン孔部2aの壁面とピストンピン本体1との間
に生じる摩擦力等や、ピストンピン本体1の回転運動で
生じる摩擦力によりピストンピン本体1とピストンピン
孔部2aとの間に焼付きが生じることはなく、また、ピ
ストンピン本体1とピストンピン孔部2aの壁面の摩耗
が減少する。
【0029】従って、この第2実施例によれば、第1実
施例に比べて、焼付きや摩耗によるフリクションロスを
低減させることができるから、内燃機関の加速応答性及
び出力の向上、燃費の改善等をより一層図れる。
【0030】次に、この発明の第3実施例を図5及び図
6により説明する。
【0031】図5は円柱状のピストンピン本体をほぼ右
半分を縦断面にして示す正面図、図6は円筒状のピスト
ンピン本体によりピストンとコネクティングロッドが連
接された状態を示す断面図である。
【0032】この第3実施例が第2実施例と異なる点
は、ピストンピン本体1(1A、1B)の表面に耐摩耗
性被膜として金属被膜に代えて二硫化モリブデン(Mo
2 )、炭素(C)、黒鉛(BN)等の固体潤滑剤被膜
7を形成したことである。
【0033】以上の構成において、Ti−Al金属間化
合物製ピストンピン本体1の表面に固体潤滑剤被膜7を
形成しているから、機関運転時において、燃焼圧力を受
けてピストンピン孔部2aの壁面とピストンピン本体1
との間に生じる摩擦力等や、ピストンピン本体1の回転
運動で生じる摩擦力によりピストンピン本体1とピスト
ンピン孔部2aとの間に焼付きが生じることはなく、ま
た、ピストンピン本体1とピストンピン孔部2aの壁面
の摩耗が減少する。また、固体潤滑剤の効果によりピス
トンピン本体1とピストンピン孔部2aとの間でのフリ
クションロスや、ピストンピン本体1とコネクティング
ロッド5の小端部5a内のブッシュ4との間でのフリク
ションロスも低減できる。
【0034】従って、この第3実施例によれば、第1実
施例に比べて、焼付きや摩耗によるフリクションロスを
低減させることができると共に、固体潤滑剤の効果によ
り一層のフリクションロスの低減が図れるから、内燃機
関の加速応答性及び出力の向上、燃費の改善等を更によ
り一層図れる。
【0035】
【発明の効果】以上の通り、この発明は、ピストンピン
本体をTi−Al金属間化合物製としたから、材質面か
ら容易かつ精度良く製作でき、かつ軽量化できると共
に、機関運転時にはピストン本体とピストンピン孔部と
のクリアランスを適正に保持して、ピン打音の発生を軽
減できる。また、ピストンピン孔部の壁面に対するピス
トンピン本体の当たりは弱いから、ピストンピン孔部の
壁面やブッシュの摩耗度合いを小さくできる。更に、ピ
ストンピン本体の軽量化でコネクティングロッド及びク
ランクシャフト等を含む主運動系部品の軽量化に寄与で
き、かつフリクションロスを低減できる。従って、音振
性能を改善でき、内燃機関の加速応答性及び出力の向
上、燃費の改善等が図れると共に、生産性の向上が図れ
る。
【0036】また、前記ピストンピン本体の表面に耐摩
耗性の被膜を形成しておけば、ピストンがアルミニウム
合金製であっても、ピストンピン本体とピストンピン孔
部との間に焼付きが生じることはなく、またピストンピ
ン本体とピストンピン孔部壁面の摩耗が減少し、これに
よりフリクションロスの低減が確実に図れるから、アル
ミニウム合金製ピストンにも確実に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例である円柱状のピストン
ピン本体をほぼ右半分を縦断面にして示す正面図であ
る。
【図2】この発明の第1実施例である円筒状のピストン
ピン本体によりピストンとコネクティングロッドが連接
された状態を示す断面図である。
【図3】この発明の第2実施例である円柱状のピストン
ピン本体をほぼ右半分を縦断面にして示す正面図であ
る。
【図4】この発明の第2実施例である円筒状のピストン
ピン本体によりピストンとコネクティングロッドが連接
された状態を示す断面図である。
【図5】この発明の第3実施例である円柱状のピストン
ピン本体をほぼ右半分を縦断面にして示す正面図であ
る。
【図6】この発明の第3実施例である円筒状のピストン
ピン本体によりピストンとコネクティングロッドが連接
された状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1A、1B ピストンピン本体 2 ピストン 2a ピストンピン孔部 4 ブッシュ 6 金属被膜 7 固体潤滑剤被膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピストンピン本体をTi−Al金属間化
    合物製としたことを特徴とする内燃機関用ピストンピ
    ン。
  2. 【請求項2】 請求項1の内燃機関用ピストンピンにお
    いて、ピストンピン本体の表面に耐摩耗性被膜を形成し
    たことを特徴とする内燃機関用ピストンピン。
JP31733391A 1991-11-06 1991-11-06 内燃機関用ピストンピン Pending JPH05126255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31733391A JPH05126255A (ja) 1991-11-06 1991-11-06 内燃機関用ピストンピン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31733391A JPH05126255A (ja) 1991-11-06 1991-11-06 内燃機関用ピストンピン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05126255A true JPH05126255A (ja) 1993-05-21

Family

ID=18087043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31733391A Pending JPH05126255A (ja) 1991-11-06 1991-11-06 内燃機関用ピストンピン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05126255A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0645463A2 (en) * 1993-09-17 1995-03-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha TiAl-based intermetallic compound piston ring and process for treating the surfaces thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0645463A2 (en) * 1993-09-17 1995-03-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha TiAl-based intermetallic compound piston ring and process for treating the surfaces thereof
EP0645463A3 (en) * 1993-09-17 1995-05-17 Honda Motor Co Ltd Piston ring made of TiAl based intermetallic compound and process for surface treatment.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4524046A (en) Method for manufacturing a cam-cam shaft assembly
US5976214A (en) Slide member of sintered aluminum alloy and method of manufacturing the same
US20100319647A1 (en) Combination structure of piston ring and cylinder liner for internal combustion engine
US20210078073A1 (en) Copper alloy compositions having enhanced thermal conductivity and wear resistance
GB2396624A (en) Iron-based sintered body
US20190143415A1 (en) Valve seat ring
US5076866A (en) Heat resistant slide member for internal combustion engine
US6070323A (en) Piston for internal combustion engine and material therefore
US5478418A (en) Aluminum alloy powder for sliding members and aluminum alloy therefor
JPH05126255A (ja) 内燃機関用ピストンピン
JP2552523B2 (ja) 内燃機関のシリンダスリーブとピストンの組合せ
JP2003531727A (ja) 鋼用の連続鋳造鋳型の鋳型壁,特に広幅側壁
KR102458781B1 (ko) 활주 부재, 및 내연 기관의 활주 부재
US20210293158A1 (en) Sliding member
JP3897416B2 (ja) 粉末アルミ合金製シリンダーライナ
JP2003343353A (ja) 内燃機関のシリンダとピストンリングの組み合わせ
JP4247882B2 (ja) 耐摩耗溶射皮膜
JP2856286B2 (ja) ピストンリング
US5323742A (en) Shim structure in use for valve tappet of internal combustion engine
JP2002174140A (ja) シリンダスリーブ及び内燃機関用シリンダブロック並びに内燃機関
JPS5959855A (ja) 潤滑性に優れた耐熱耐摩耗性高力アルミニウム合金粉末成形体およびその製造方法
JP2000080451A (ja) 耐摩環用焼結体および耐摩環
JPS62255591A (ja) 摺動部材の組合せ
JP2000337511A (ja) 耐摩耗性および熱伝導性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環
EP0779410B1 (en) Composite shim for use in internal combustion engine