JPH0511868B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0511868B2
JPH0511868B2 JP13329586A JP13329586A JPH0511868B2 JP H0511868 B2 JPH0511868 B2 JP H0511868B2 JP 13329586 A JP13329586 A JP 13329586A JP 13329586 A JP13329586 A JP 13329586A JP H0511868 B2 JPH0511868 B2 JP H0511868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
rays
curve
dosimeter
glass element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13329586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6486087A (en
Inventor
Tooru Ikegami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Techno Glass Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Glass Co Ltd filed Critical Toshiba Glass Co Ltd
Priority to JP13329586A priority Critical patent/JPS6486087A/ja
Publication of JPS6486087A publication Critical patent/JPS6486087A/ja
Publication of JPH0511868B2 publication Critical patent/JPH0511868B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、複数個の蛍光線量計ガラス素子を所
定のフイルタを具備した筐体に並置してなり、各
ガラス素子の放射線被曝後の蛍光量を順次測定す
ることにより、γ線、X線およびβ線の各放射線
量を高精度に分離測定することができる蛍光ガラ
ス線量計複合素子に関する。
(従来の技術) 一般に蛍光ガラス線量計は、銀イオンを含有し
たリン酸塩ガラス(以下、銀活性リン酸塩ガラス
と称す)を検出素子として用いており、この銀活
性リン酸塩ガラスは波長300〜400nmの紫外線励
起により蛍光を発するが、その蛍光強度は被曝放
射線量に比例するので、蛍光強度を測定すること
により放射線量を求めることができるものであ
る。
前記放射線の測定は、紫外線励起用光源からの
光を光学的フイルタを介して所定波長以上の光を
遮断した後、透過した紫外線を直方体状の銀活性
リン酸塩ガラス素子の一面に垂直に入射させる。
この紫外線励起により銀活性リン酸塩ガラスから
発する蛍光を入射光線に対し直角方向に取り出し
光学的フイルタを介して所定波長範囲外の光を遮
断した透過光を、光電子増倍管により変換した出
力信号から蛍光強度を測定するようにしている。
従来、この蛍光ガラス線量計による放射線の測
定において、蛍光線量計ガラス素子(以下、ガラ
ス素子と称す)のγ線およびX線に対するエネル
ギー依存性を補償したり、γ線およびX線のエネ
ルギーを評価する目的のため、円筒状のプラスチ
ツクケースの内部を仕切つて複数個のガラス素子
を収納し、これらガラス素子を異なる金属のフイ
ルタで被覆したバツチケースや、実公昭48−
29192号公報に開示されているように、穿孔を有
する中空の錫製球状フイルタ内にガラス素子を収
納した球状のバツチケースが使用されている。
しかるに上記のガラス線量計バツチケースは、
放射線量特性上は問題ないが、蛍光を読みとる際
にガラス素子の取り出しを自動化することが難し
いため、多数のガラス素子の被曝線量を迅速に測
定処理することができない。また、作業員が常時
携帯するバツチケースとして、円筒状または球状
の形体は作業時の安定性に欠け、外観的にも好ま
しくない。さらにγ線、X線およびβ線の各放射
線を分離測定するには、それぞれ専用の線量計バ
ツチケースを用意しなければならない。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のように、従来のガラス線量計バツチケー
スは、ガラス素子をバツチケースから取り出す手
段の自動化が困難であり、放射線の測定の迅速性
厳密性に欠け、かつ円筒状または球状の形体が作
業時の携帯に不都合である。また、放射線につい
てγ線、X線およびβ線に分離測定することが容
易でないなどの問題があつた。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、
軽便な筐体に収納した複数個の板状のガラス素子
を順次測定することにより、γ線、X線およびβ
線の各線量値を容易に求めることができる蛍光ガ
ラス線量計複合素子を提供することを目的とす
る。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するために、複数個
のガラス素子を所定のフイルタで被覆するように
筐体に収納したものである。すなわち、複数個の
板状のガラス素子と、このガラス素子を並置して
収納する筐体とからなり、前記ガラス素子の少な
くとも1個の両面または片面に対応する筐体部位
に金属板を貼着し、かつその他のガラス素子の少
なくとも1個の両面または片面に対応する筐体部
位に10〜30%の開孔率を有する金属板を貼着した
ものであり、さらに前記ガラス素子の別の少なく
とも1個の両面または片面に対応する筐体部位に
5〜30mg/cm2の樹脂フイルムを張設した窓部を設
けたものである。また、ガラス素子の蛍光量の読
取装置内に付設されたマイコン等により演算処理
することにより、放射線量の測定を自動化したも
のである。
(作用) このガラス線量計複合素子は、γ線、X線およ
びβ線の各放射線量を測定するのに適当した金属
フイルタまたは樹脂フイルムを具備した複数個の
ガラス素子により、放射線エネルギーに対するそ
れぞれの感度特性や感度比に応じて、γ線、X線
およびβ線を高精度に分離測定することができ
る。また、演算処理機能を有する読取装置を使用
することにより、γ線、X線およびβ線の分離測
定を自動的に行なうことができる。
(実施例) 本発明の詳細を実施例によつて説明する。
第1図および第2図において、4個の板状のガ
ラス素子1a,1b,1c,1dを、ガラス素子
の種類や作業者のIDコードを光学的に読みとる
ための番号孔2を有する支持枠体3に保持し、こ
の支持枠体3をプラスチツクケース4に収納し、
その上面にプラスチツク蓋(図示せず)を被せ
る。プラスチツクケース4には、ガラス素子1a
に対して、開孔率20%の錫、スリツトフイルタ
5、ガラス素子1bに対して厚さ1mmの錫フイル
タ6、ガラス素子1cに対して厚さ1mmのアルミ
ニウムフイルタ7が、それぞれ対応するガラス素
子の位置に貼着され、ガラス素子1dに対応する
位置には、12mg/cm2の樹脂フイルムを張設したβ
線検出用窓8が開設されている。上記ガラス素子
は、特公昭50−10333号公報に開示されているよ
うな、メタリン酸アルミニウム60重量%、メタリ
ン酸ナトリウム20重量%、オルトリン酸ナトリウ
ム20重量%、メタリン酸銀0.3重量%なる組成の
ガラスを10×7×3mm3の直方体に研磨加工したも
のを使用した。
このように構成したガラス線量計複合素子にお
いて、各フイルタやβ線検出用窓を通して放射線
を照射したときの各ガラス素子のγ線およびX線
に対する感度のエネルギー依存性を第3図に示
す。曲線Aは錫スリツトフイルタ5で被覆された
ガラス素子1aの感度曲線、曲線Bは錫フイルタ
6で被覆されたガラス素子1bの感度曲線、曲線
Cはアルミニウムフイルタ7で被覆されたガラス
素子1cの感度曲線である。また曲線Dはβ線検
出用窓8に対向するガラス素子1dの感度曲線で
ある。次にβ線検出用窓に張設する樹脂膜の厚さ
を変えたときのガラス素子のβ線に対するエネル
ギー依存性を第4図に示す。曲線Eは12mg/cm2
樹脂フイルムをβ線検出用窓に張り付けたときの
β線の感度曲線、曲線Fは75mg/cm2の樹脂フイル
ムを張り付けたときの感度曲線、曲線Gはβ線検
出用窓に何も張り付けないで直接β線が照射され
たガラス素子の感度曲線である。
上記のようなγ線、X線およびβ線に対する感
度特性を有するガラス線量計複合素子によれば、
次のようにしてγ線、X線およびβ線を自動分離
測定することができる。
曲線Aの感度特性を有するガラス素子1aは、
γ線およびX線のエネルギーに対して均一な線量
応答を示すので、これによりγ線およびX線の線
量評価をすることができる。第5図に示すよう
に、錫フイルタで被覆されたガラス素子1bとβ
線検出窓8に位置したガラス素子1dとの感度比
を示す曲線Hにより、60〜200KeVの硬X線のエ
ネルギーを評価することができ、アルミニウムフ
イルタで被覆されたガラス素子1cと前記ガラス
素子1dとの感度比を示す曲線Jにより、25〜
60KeVの軟X線のエネルギーを評価することが
できる。
また、β線はβ線検出用窓に位置したガラス素
子1dにより検出するもとができ、混在している
γ線量をガラス素子1aにより求めて差し引き、
β線量を求めることができる。従つて、これらの
ガラス素子の蛍光量を順次読みとるとともに、ガ
ラス素子の支持枠に設定されたガラス素子の種類
や作業者のIDコード等の番号孔を光学的に読み
取り、さらに読取装置内に付設されたマイコン等
により演算処理することにより、γ線、X線およ
びβ線の分離測定を自動的に行うことができるも
のである。
なお、β線検出用窓を2個設け、1個の窓は曲
線Eのようにβ線エネルギーに対して、均一な線
量応答を示すような樹脂フイルムを張り付け、他
の1個の窓は曲線Fのような感度特性を示す樹脂
フイルムを張り付ければ、両者の感度比によつて
1MeV以下のβ線エネルギーの評価をすることも
できる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、複数個の板状の蛍光線
量計ガラス素子を所定のフイルタを具備した筐体
に並置してなる蛍光ガラス線量計ガラス複合素子
であり、個人被曝線量計としてγ線、X線および
β線を高精度で分離測定することができるもので
ガラス素子を保持する枠体に、ガラス素子やフイ
ルタの種類および作業者のIDコード等を記録し
て光学的に読み取るための番号孔を設け、読取装
置内に付設されたマイコン等により測定線量を演
算処理することにより、放射線量の連続的な自動
測定が可能となり、多数の作業者の各放射線質に
対する被曝管理を迅速に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のガラス素子の支持枠を示す斜
視図、第2図はその支持枠を収納する筐体を示す
斜視図、第3図は各ガラス素子のγ線およびX線
エネルギーに対する感度特性を示す曲線図、第4
図は各樹脂フイルムを通したときのガラス素子の
β線エネルギーに対する感度特性を示す曲線図、
第5図は第3図の曲線Bと曲線Dとの感度比およ
び曲線Cと曲線Dとの感度比を示す曲線図であ
る。 1a,1b,1c,1d……ガラス素子、3…
…支持枠体、4……プラスチツクケース、5……
錫スリツトフイルタ、6……錫フイルタ、7……
アルミニウムフイルタ、8……β線検出用窓。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数個の板状の蛍光線量計ガラス素子と、こ
    のガラス素子を並置して収納する筐体とからな
    り、前記ガラス素子の少なくとも1個の両面また
    は片面に対応する筐体部位に金属板を貼着しかつ
    その他のガラス素子の少なくとも1個の両面また
    は片面に対応する筐体部位に10〜30%の開孔率を
    有する金属板を貼着したことを特徴とする蛍光ガ
    ラス線量計複合素子。 2 前記蛍光線量計ガラス素子の別の少なくとも
    1個の両面または片面に対応する筐体部位に、5
    〜30mg/cm2の樹脂フイルムを張設した窓部を設け
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    した蛍光ガラス線量計複合素子。
JP13329586A 1986-06-09 1986-06-09 Fluorescent glass dosemeter composite element Granted JPS6486087A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13329586A JPS6486087A (en) 1986-06-09 1986-06-09 Fluorescent glass dosemeter composite element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13329586A JPS6486087A (en) 1986-06-09 1986-06-09 Fluorescent glass dosemeter composite element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6486087A JPS6486087A (en) 1989-03-30
JPH0511868B2 true JPH0511868B2 (ja) 1993-02-16

Family

ID=15101313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13329586A Granted JPS6486087A (en) 1986-06-09 1986-06-09 Fluorescent glass dosemeter composite element

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6486087A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2815529B2 (ja) * 1993-09-30 1998-10-27 東芝硝子株式会社 蛍光ガラス線量計
JP6621657B2 (ja) 2015-12-21 2019-12-18 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出装置、放射線検査システム、及び、放射線検出装置の調整方法
JP2021128114A (ja) * 2020-02-17 2021-09-02 日本電気硝子株式会社 ガラス線量計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6486087A (en) 1989-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0514486B1 (en) Radiation dosage indicator
US5051597A (en) Radiation dosage indicator
Hurst Radiation accidents: dosimetric aspects of neutron and gamma-ray exposures
JPH0511868B2 (ja)
US2787714A (en) Dosimeter for high energy radiation
US4853548A (en) Ultrasensitive radiation dosimeter and dosimetry system
US9081101B2 (en) Sensitive charge for passive dosimetry, dosimeter comprising such a sensitive charge and system for reading by illumination for such a sensitive charge
JP2815529B2 (ja) 蛍光ガラス線量計
JPH0617093Y2 (ja) 蛍光ガラス線量計素子
JP2965473B2 (ja) 蛍光ガラス線量計
JPH0512675B2 (ja)
JPH0512673B2 (ja)
JPH0427889A (ja) 蛍光ガラス線量計の放射線量読取装置
JP2634075B2 (ja) 蛍光ガラス線量計およびその読取り装置
Piesch The Indication of Adsorbed Dose in Critical Organs by Energy Independent Personnel Dosimeters
Gangadharan et al. Extension of range of film dosimetry by X-ray fluorescence technique
JPH052078A (ja) 蛍光ガラス線量計
JPS6398583A (ja) X線スペクトル測定装置
KR100419147B1 (ko) 열형광 선량계
US5039866A (en) Nuclear track detector method for radon monitoring in buildings through the 210 polonium measurement on glass
JP3015685B2 (ja) 輝尽発光物質を利用した放射線種弁別方法
JPH0511870B2 (ja)
McLaughlin Megaroentgen dosimetry employing photographic film without processing
YOKOTA et al. Recent improvements in radiophotoluminescent dosimetry
JPH0695144B2 (ja) 放射線の強度測定法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees