JPH05117350A - 新規フエノール性化合物及びそのエポキシ化物並びにそれらの製造方法 - Google Patents

新規フエノール性化合物及びそのエポキシ化物並びにそれらの製造方法

Info

Publication number
JPH05117350A
JPH05117350A JP31189191A JP31189191A JPH05117350A JP H05117350 A JPH05117350 A JP H05117350A JP 31189191 A JP31189191 A JP 31189191A JP 31189191 A JP31189191 A JP 31189191A JP H05117350 A JPH05117350 A JP H05117350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
phenolic compound
general formula
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31189191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2952094B2 (ja
Inventor
Masashi Kaji
正史 梶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP31189191A priority Critical patent/JP2952094B2/ja
Publication of JPH05117350A publication Critical patent/JPH05117350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2952094B2 publication Critical patent/JP2952094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 耐熱性、耐湿性に優れ、かつ、耐衝撃性等の
機械的特性に優れた性能を有する高性能高分子用原料等
に有用な新規フェノール性化合物及びその製造方法を提
供することにある。 【構成】 下記一般式(1) で表される新規フェノール性化合物。合成方法として
は、フェノール誘導対とビフェニル系縮合剤を反応させ
ることにより得られる。また、上記新規フェノール性化
合物とエピクロルヒドリンを反応させることにより、新
規エポキシ化合物とすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種高性能高分子の原
料として有用な新規フェノール性化合物及びその製造方
法に関するものであり、また、これを原料とする新規エ
ポキシ化合物及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ビスフェノールAに代表される多価のフ
ェノール性化合物は、種々の高性能高分子、例えばポリ
エステル、ポリカーボネート、ポリウレタン、エポキシ
樹脂等の出発原料として広く一般に使用されている。し
かしながら、用途の多様化にともない、これら高分子材
料に対して耐熱性、耐湿性、靭性等の向上が強く求めら
れている。
【0003】そこで、これら物性の改良を目的に新規な
ビスフェノール化合物が提案されている(特開昭58−
18,331号)が、このようなビスフェノール類を原
料にして得られた高分子化合物にしても十分に満足し得
る物性を有しているわけではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、耐熱性、耐湿性に優れ、かつ、耐衝撃性等の機
械的特性に優れた性能を有する高性能高分子用原料等に
有用な新規フェノール性化合物及びその製造方法を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、下
記一般式(1)、
【化6】 で表される新規フェノール性化合物である。
【0006】また、本発明は、下記一般式(2)
【化7】 で表されるフェノール類と下記一般式(3)
【化8】 で表される縮合剤を反応させることを特徴とする新規フ
ェノール性化合物の製造方法である。
【0007】また、本発明は、下記一般式(4)
【化9】 で表される新規エポキシ化合物である。
【0008】さらにまた、本発明は、下記一般式(1)
【化10】 で表される新規フェノール性化合物をエピクロルヒドリ
ンと反応させることを特徴とする新規エポキシ化合物の
製造方法である。
【0009】上記一般式(2)で表されるフェノール類
においてR3 は水素原子又は炭素数1〜6の炭化水素基
を示し、mは0〜2の整数を示す。R3 で示される炭化
水素基の具体例としては、例えばフェノール、o−クレ
ゾール、m−クレゾール、2,6−キシレノール、o−
エチルフェノール、2,6−ジエチルフェノール、o−
フェニルフェノール等が挙げられる。
【0010】上記一般式(3)で表される縮合剤におい
てR1 、R2 、R4 は水素原子又は炭素数1〜6の炭化
水素基を示す。上記一般式(3)で表される縮合剤の具
体的例としては、例えば4,4’−ジメチロールビフェ
ニル、4,4’−ジメトキシメチルビフェニル、4,
4’−ジエトキシメチルビフェニル、4,4’−ジイソ
プロポキシメチルビフェニル、4,4’−ジヒドロキシ
エチルビフェニル、4,4’−ジ(1−メトキシ−1−
エチル)ビフェニル、4,4’−ジ(1−イソプロポキ
シ−1−エチル)ビフェニル、4,4’−ジ(2−ヒド
ロキシ−2−プロピル)ビフェニル、4,4’−ジ(2
−メトキシ−2−プロピル)ビフェニル、4,4’−ジ
(2−イソプロポキシ−2−プロピル)ビフェニル等が
挙げられる。
【0011】上記フェノール類と縮合剤とを反応させる
場合の両者のモル比は、フェノール類1モルに対して縮
合剤が1モル以下でなければならず、好ましくは0.0
1〜0.9モルの範囲である。
【0012】このフェノール類と縮合剤とを反応させて
フェノール性化合物を製造する反応は、酸触媒の存在下
に行う。この酸触媒としては周知の無機酸、有機酸より
適宜選択することができ、例えば塩酸、硫酸、燐酸等の
鉱酸、ギ酸、シュウ酸、トリフルオロ酢酸、p−トルエ
ンスルホン酸等の有機酸、三フッ化ホウ素、塩化亜鉛、
塩化アルミニウム、塩化鉄等のルイス酸あるいは固体酸
等が挙げられる。
【0013】この反応は、通常−50〜250℃で1〜
20時間行われる。また、反応の際にメタノール、エタ
ノール、プロパノール、ブタノール、エチレングリコー
ル、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ等のアルコー
ル類やベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、ジクロロ
ベンゼン等の芳香族化合物等を溶媒として使用すること
ができる。
【0014】また、本発明のフェノール性化合物は、エ
ピクロルヒドリンと反応させることにより、比較的低粘
度で耐熱性、耐湿性、靱性に優れたエポキシ化合物とす
ることができる。この反応は、通常のエポキシ化反応と
同様に行うことができる。
【0015】例えば、上記一般式(1)で表されるフェ
ノール性化合物を過剰のエピクロルヒドリンに溶解した
後、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金
属水酸化物の存在下に、50〜150℃、好ましくは6
0〜120℃の範囲で1〜10時間反応させる方法が挙
げられる。この際の、エピクロルヒドリンの使用量は、
フェノール性化合物中の水酸基1モルに対して0.8〜
2モル、好ましくは0.9〜1.2モルの範囲である。
反応終了後、過剰のエピクロルヒドリンを留去し、残留
物をトルエン、メチルイソブチルケトン等の溶剤に溶解
し、濾過し、水洗して無機塩を除去し、次いで溶剤を留
去することにより目的のエポキシ化合物を得ることがで
きる。
【0016】
【実施例】以下実施例により本発明をさらに具体的に説
明する。 実施例1 500ml4口フラスコに、フェノール112.8g
(1.2モル)、4,4’−ジ(2−ヒドロキシ−2−
プロピル)ビフェニル27g(0.1モル)、ベンゼン
300mlを加え、溶解した後、約5℃に冷却し、濃塩酸
100mlを加え、攪拌下15時間反応させた。反応後、
油水分離し得られた油相を炭酸ソーダ水溶液で中和し
た。その後、油相よりベンゼンを留去し、さらに水蒸気
蒸溜により大半の過剰のフェノールを除いた後、得られ
た固体をベンゼンにて再結晶し白色の結晶を得た。得ら
れた樹脂のNMR測定結果を表1に示す。さらに、質量
分析、元素分析よりこの生成物は、下記式
【化11】 で表されるビスフェノール化合物と確認した。
【表1】
【0017】実施例2 実施例1で得た樹脂55gをエピクロルヒドリン330
gに溶解し、さらにベンジルトリエチルアンモニウムク
ロライド0.2gを加え、減圧下(約150mmH
g)、48%水酸化ナトリウム水溶液22.3gを3時
間かけて滴下した。この間、生成する水はエピクロルヒ
ドリンとの共沸により系外に除き、溜出したエピクロル
ヒドリンは系内に戻した。滴下終了後、さらに30分間
反応を継続した。その後、濾過により生成した塩を除
き、さらに水洗したのちエピクロルヒドリンを留去し、
エポキシ樹脂66.7gを得た。エポキシ当量は291
であり、軟化点は62℃であった。得られた樹脂のGP
Cチャートを図1に示す。本樹脂を用い、フェノールノ
ボラック樹脂を硬化剤として成形(160℃、3分)
し、硬化試験片を得た。試験片は180℃にて12時間
ポストキュアを行った後、種々の物性試験に供した。結
果を表2に示す。
【0018】比較例2 o−クレゾールノボラック型エポキシ樹脂を使用し、実
施例2と同様に種々の物性試験に供した。結果を表2に
示す。
【表2】
【0019】
【発明の効果】本発明により得られる新規なフェノール
性化合物を出発原料とすることにより、高性能なエポキ
シ樹脂が得ることができ、さらにはポリエステル、ポリ
カーボネート等の高分子材料の開発が期待できる。
【図面の簡単な説明】
図1は実施例2で得られたエポキシ化合物のGPCチャ
ートである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1) 【化1】 で表される新規フェノール性化合物。
  2. 【請求項2】 下記一般式(2) 【化2】 で表されるフェノール類と下記一般式(3) 【化3】 で表される縮合剤を反応させることを特徴とする新規フ
    ェノール性化合物の製造方法。
  3. 【請求項3】 下記一般式(4) 【化4】 で表される新規エポキシ化合物。
  4. 【請求項4】 下記一般式(1) 【化5】 で表される新規フェノール性化合物をエピクロルヒドリ
    ンと反応させることを特徴とする新規エポキシ化合物の
    製造方法。
JP31189191A 1991-10-30 1991-10-30 エポキシ化合物 Expired - Lifetime JP2952094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31189191A JP2952094B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 エポキシ化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31189191A JP2952094B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 エポキシ化合物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24597898A Division JP3165678B2 (ja) 1991-10-30 1998-08-31 エポキシ化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05117350A true JPH05117350A (ja) 1993-05-14
JP2952094B2 JP2952094B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=18022661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31189191A Expired - Lifetime JP2952094B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 エポキシ化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2952094B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08134173A (ja) * 1994-11-10 1996-05-28 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
US5612442A (en) * 1994-09-20 1997-03-18 Ube Industries, Ltd. Phenol novolak condensate and bis(methoxymethyl)biphenyl for production thereof
JPH09183829A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH09255758A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Nippon Steel Chem Co Ltd 新規エポキシ樹脂、その中間体及びそれらの製造法並びにそれらを用いたエポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH11158255A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Nippon Steel Chem Co Ltd 新規多価ヒドロキシ化合物、新規エポキシ樹脂、それらの製造方法、それらを用いたエポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2002161129A (ja) * 2000-11-28 2002-06-04 Nippon Kayaku Co Ltd ポリクレゾール樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2002338656A (ja) * 2001-05-22 2002-11-27 Nippon Kayaku Co Ltd 結晶性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2003012775A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2003048952A (ja) * 2001-08-09 2003-02-21 Nippon Kayaku Co Ltd 変性エポキシ樹脂の製造方法
WO2006098329A1 (ja) * 2005-03-15 2006-09-21 Nippon Kayaku Kabushki Kaisha エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP2006257120A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd ノボラック樹脂の製造方法
JP2007106928A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Air Water Inc フェノール系重合体、その製法及びその用途
JP2007112958A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Nippon Kayaku Co Ltd フェノール樹脂、その製造法、エポキシ樹脂及びその用途
JP2011089133A (ja) * 2010-12-22 2011-05-06 Nippon Kayaku Co Ltd 結晶性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
WO2011074517A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 新日鐵化学株式会社 エポキシ樹脂、その製造方法、それを用いたエポキシ樹脂組成物および硬化物
US7968672B2 (en) 2005-11-30 2011-06-28 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Phenolic resin, process for production thereof, epoxy resin, and use thereof
JP2014111781A (ja) * 2014-02-06 2014-06-19 Nippon Kayaku Co Ltd 結晶性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2018123334A (ja) * 2013-02-05 2018-08-09 日本化薬株式会社 アリルエーテル樹脂及びエポキシ樹脂

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5612442A (en) * 1994-09-20 1997-03-18 Ube Industries, Ltd. Phenol novolak condensate and bis(methoxymethyl)biphenyl for production thereof
US5945501A (en) * 1994-09-20 1999-08-31 Ube Industries, Ltd. Epoxy resin compositions including novel phenol novolak condensates produced from bis(methoxymethyl)biphenyls
JPH08134173A (ja) * 1994-11-10 1996-05-28 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH09183829A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH09255758A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Nippon Steel Chem Co Ltd 新規エポキシ樹脂、その中間体及びそれらの製造法並びにそれらを用いたエポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH11158255A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Nippon Steel Chem Co Ltd 新規多価ヒドロキシ化合物、新規エポキシ樹脂、それらの製造方法、それらを用いたエポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2002161129A (ja) * 2000-11-28 2002-06-04 Nippon Kayaku Co Ltd ポリクレゾール樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2002338656A (ja) * 2001-05-22 2002-11-27 Nippon Kayaku Co Ltd 結晶性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2003012775A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2003048952A (ja) * 2001-08-09 2003-02-21 Nippon Kayaku Co Ltd 変性エポキシ樹脂の製造方法
WO2006098329A1 (ja) * 2005-03-15 2006-09-21 Nippon Kayaku Kabushki Kaisha エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP2006257120A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd ノボラック樹脂の製造方法
JP4653527B2 (ja) * 2005-03-15 2011-03-16 旭有機材工業株式会社 ノボラック樹脂の製造方法
KR101248294B1 (ko) * 2005-03-15 2013-03-27 닛뽄 가야쿠 가부시키가이샤 에폭시 수지, 에폭시 수지 조성물, 이것을 사용한 프리프레그 및 적층판
JP2007106928A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Air Water Inc フェノール系重合体、その製法及びその用途
JP2007112958A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Nippon Kayaku Co Ltd フェノール樹脂、その製造法、エポキシ樹脂及びその用途
JP4716845B2 (ja) * 2005-10-24 2011-07-06 日本化薬株式会社 フェノール樹脂、その製造法、エポキシ樹脂及びその用途
US7968672B2 (en) 2005-11-30 2011-06-28 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Phenolic resin, process for production thereof, epoxy resin, and use thereof
WO2011074517A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 新日鐵化学株式会社 エポキシ樹脂、その製造方法、それを用いたエポキシ樹脂組成物および硬化物
JP5166610B2 (ja) * 2009-12-14 2013-03-21 新日鉄住金化学株式会社 エポキシ樹脂、その製造方法、それを用いたエポキシ樹脂組成物および硬化物
JP2011089133A (ja) * 2010-12-22 2011-05-06 Nippon Kayaku Co Ltd 結晶性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2018123334A (ja) * 2013-02-05 2018-08-09 日本化薬株式会社 アリルエーテル樹脂及びエポキシ樹脂
JP2014111781A (ja) * 2014-02-06 2014-06-19 Nippon Kayaku Co Ltd 結晶性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2952094B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05117350A (ja) 新規フエノール性化合物及びそのエポキシ化物並びにそれらの製造方法
JPH0390075A (ja) エポキシ樹脂及びその中間体並びにその製造法
KR20110109939A (ko) 다가 히드록시수지, 에폭시수지, 그들의 제조법, 그들을 사용한 에폭시수지 조성물 및 경화물
JP5754662B2 (ja) エポキシ成形コンパウンド用自己消火性エポキシ樹脂及びその製法、エポキシ成形コンパウンド用エポキシ樹脂組成物
JPS6383035A (ja) 3核体置換フエノ−ルの製造方法および3核体置換フエノ−ルのグリシジルエ−テル化物を含む組成物
JP3205566B2 (ja) 多官能エポキシ樹脂及びその製造方法
JPH0521925B2 (ja)
JP3074013B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3403178B2 (ja) フェノール性化合物及びその製造方法
JP3165678B2 (ja) エポキシ化合物の製造方法
JP2579405B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JP3125056B2 (ja) 多官能エポキシ樹脂及びその中間体の製造方法
JPH0681775B2 (ja) ポリヒドロキシ化合物の製造法
JP2000212259A (ja) 液状フェノ―ル系樹脂及びその製造方法
JP3227180B2 (ja) 多官能エポキシ樹脂及びその中間体並びにその製造方法
JP2752498B2 (ja) ヒドロキシカルボン酸誘導体の製造方法
JP3080448B2 (ja) ノボラック型樹脂の製造法
JP2868854B2 (ja) 新規多価ヒドロキシ化合物及びその製造方法
JP3104915B2 (ja) ノボラック型樹脂の製法
JP3212734B2 (ja) 新規エポキシ樹脂及びその前駆体並びにそれらの製造方法さらにはこれらを用いた樹脂組成物
US3483164A (en) Trisphenols and epoxide resins prepared therefrom
JPS629128B2 (ja)
JPH0745557B2 (ja) 新規ナフトール系ノボラック樹脂及びその製造方法並びにそのエポキシ化物
JP2812796B2 (ja) ナフタレン系エポキシ樹脂及びその中間体並びにその製造方法
JPH11166038A (ja) アルキル置換ポリフェノール類、エポキシ樹脂及びこれらを含有するエポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990615

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13