JPH0511165A - カメラのレンズ駆動装置 - Google Patents

カメラのレンズ駆動装置

Info

Publication number
JPH0511165A
JPH0511165A JP16149791A JP16149791A JPH0511165A JP H0511165 A JPH0511165 A JP H0511165A JP 16149791 A JP16149791 A JP 16149791A JP 16149791 A JP16149791 A JP 16149791A JP H0511165 A JPH0511165 A JP H0511165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
frame
camera
support frame
driving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16149791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2780170B2 (ja
Inventor
Eiichi Kabe
栄一 加辺
Shigeru Kondo
茂 近藤
Yasunori Nishijima
康則 西島
Yasunori Kashiwanuma
康修 栢沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3161497A priority Critical patent/JP2780170B2/ja
Publication of JPH0511165A publication Critical patent/JPH0511165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2780170B2 publication Critical patent/JP2780170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レンズ位置にかかわらずバックラッシュ除去
用のばね反撥力が変わらず、レンズ支持枠が倒れないレ
ンズの駆動装置を提案する。 【構成】 レンズ支持枠64はガイドバー66を介して
レンズ鏡胴29内で光軸方向に移動する。リードスクリ
ュウ70には連結枠78が螺合し、連結枠78はレンズ
支持枠64と連結されている。ステッピングモータ72
が回動するとリードスクリュウ70が回転し、レンズ支
持枠64は連結枠78と共に移動する。バクラッシュ除
去用のばね88は、連結枠78とリードスクリュウ70
に螺合するばね受け86との間に設けられて連結枠78
と共に移動するのでレンズ位置が変化してもばねの弾性
力は変化しない。従って、レンズの位置にかかわらずレ
ンズ支持枠64の倒れ量は変化しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカメラのレンズ駆動装置
に係り、特に被写体からの光を撮影レンズを介して固体
撮像素子の受光面に結像し、該固体撮像素子で光電変換
して映像信号を得るようにした電子スチルカメラに適用
されるレンズ駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子スチルカメラにおいて、簡便に撮影
が行えることが要望され、撮影レンズの焦点距離を連続
的に変化させられるように、ズーム装置を具備したもの
が要求される。しかも、電子スチルカメラの携帯性や機
動性を損なわないようにレンズ全長が変化せず、鏡胴内
での空気のポンピングが生じないためゴミが光学系に入
り込まないなどの利点を備えた、インナフォーカスタイ
プのズームレンズが使用されているものがある。
【0003】インナフォーカスカメラでは、バリエータ
レンズとコンペンセータレンズはそれぞれ光軸の方向に
移動自在に配置され、この移動によってズーミングとフ
ォーカシングが行われる。即ち、ズーミング時にバリエ
ータレンズとコンペンセータレンズとが所定の光学的関
係を保ちながら移動し、フォーカシング時にはコンペン
セータレンズが合焦位置まで移動させられる。
【0004】このようなレンズのレンズ支持枠は次のよ
うにして駆動される。即ち、図4に示すように、撮影レ
ンズ鏡胴10内には、レンズ支持枠12がガイドバー1
4を介して光軸方向に移動可能になっている。レンズ鏡
胴10の外側のフレーム16には、リードスクリュウ1
8がガイドバー14と平行に配設され、このリードスク
リュウ18は図示しない駆動モータと連結されている。
リードスクリュウ18には、連結枠20が螺合し、この
連結枠20に一対の保持片22、22が形成されてい
る。連結枠20の保持片22、22間には、レンズ支持
枠12からの突片24が挟持され、従ってリードスクリ
ュウ18が図示しない駆動モータによって回転される
と、連結枠20と共にレンズ支持枠12は移動する。ガ
イドバー14の回りで、レンズ支持枠12とばね受け2
6との間には、コイルばね28が配設され、このコイル
ばね28はレンズ支持枠12を図上で左方向に付勢して
連結枠20とリードスクリュウ18との螺合部のバック
ラッシュを除去する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のレンズの駆動装置は、レンズ支持枠12が図上で右
方向に移動するに従ってばね28の反撥力が強くなる欠
点がある。この為、レンズの位置によりばね28の反撥
力が変化し、レンズ支持枠12の倒れ量が変化する不具
合がある。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、レンズ位置によってばねの反撥力が変化しな
いカメラのレンズ駆動装置を提案することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成する為に、撮影レンズ鏡胴と、前記撮影レンズ鏡胴内
でガイド部材に案内されて光軸方向に移動するレンズ支
持枠と、前記撮影レンズ鏡胴に光軸と平行に配置された
ねじ棒と、ねじ棒に螺合すると共にレンズ支持枠に連結
され、ねじ棒が回転することにより光軸方向に移動して
レンズ支持枠を移動させる連結枠と、前記連結枠と、ね
じ棒に螺合したばね受けとの間に配設され、前記連結枠
のねじ部のバックラッシュを除去する弾性部材と、から
成ることを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明ではねじ棒が回転すると、連結枠が移動
し、同時にレンズ支持枠が移動する。バックラッシュ除
去用の弾性部材は連結枠とねじ棒に螺合するばね受けと
の間に配設され、連結枠と共に移動する。従ってレンズ
位置にかかわらず弾性部材の反撥力は変化しない。
【0009】
【実施例】以下添付図面に従って本発明に係るカメラの
レンズ駆動装置の好ましい実施例を詳説する。図1は、
インナフォーカスタイプのズーム装置を有する電子スチ
ルカメラのレンズ鏡胴29を、光軸Pを含む垂直面で切
断した断面図である。このカメラには光軸P上に前部か
ら順に、前置固定レンズ30、バリエータレンズ32、
コンペンセータレンズ34、絞り36、マスターレンズ
38、ビームスプリッタ40、リレーレンズ42、ファ
インダミラー44、CCDユニット46が配設されてい
る。
【0010】上記バリエータレンズ32とコンペンセー
タレンズ34は、光軸Pに沿って移動自在とされてお
り、この移動によってズーム駆動とオートフォーカス駆
動が行われ、ズーム駆動時にはバリエータレンズ32と
コンペンセータレンズ34とが所定の光学的関係を保ち
ながら移動し、フォーカス駆動時にはコンペンセータレ
ンズ34が合焦位置まで移動する。
【0011】また、上記ビームスプリッタ40によって
分岐された光は、AEレンズ48を通過して、ハーフミ
ラー50を介して、AEセンサ52と調光センサ54に
入射される。この調光センサ54によって得られた被写
体輝度の情報に基づいて、絞り36や図示しないストロ
ボの発光が制御される。上記ファインダミラー44はハ
ーフミラーで、これを透過した光は上記CCDユニット
46に入射されて撮影画像として捉えられる。また、こ
のファインダミラー44によって屈折された光は、ファ
インダ部56に入射されることになり、撮影者は接眼レ
ンズ部58から被写体を見ることができる。
【0012】また、ファインダミラー44の後面にはA
Fハーフミラー60が取付られており、ファインダミラ
ー44を透過してこのAFハーフミラー60で屈折され
た光は、カメラ下部に配設されたオートフォーカス(A
F)装置62に入射され、被写体距離が測定されること
になる。図2では、本発明のレンズ駆動装置の構造を示
しており、(コンペンセータレンズ又はバリエータレン
ズの)レンズ支持枠64はレンズ鏡胴29内でガイドバ
ー66を介して光軸方向に移動可能となっている。レン
ズ鏡胴29の外側のフレーム68には、リードスクリュ
ウ70がガイドバー66と平行に配設され、このリード
スクリュウ70はステッピングモータ72とギア74、
76を介して連結されている。リードスクリュウ70に
は、連結枠78がねじカラー80を介して螺合し、この
連結枠78に一対の保持片82、82が形成されてい
る。連結枠78の保持片82、82間には、レンズ支持
枠64からの突片84が挟持され、従ってリードスクリ
ュウ70がステッピングモータ72によって回転される
と、連結枠78と共にレンズ支持枠64は移動する。リ
ードスクリュウ70の回りで、ねじカラー80とばね受
け86との間には、コイルばね88が配設され、このコ
イルばね88は連結枠78を図上で左方向に付勢して連
結枠78とリードスクリュウ70との螺合部のバックラ
ッシュを除去する。ばね受け86は図3に示すようにリ
ードスクリュウ70に螺合すると共に回り止めがなされ
ている。
【0013】前記の如く構成された本発明に係るカメラ
のレンズ駆動装置によれば、ステッピングモータ72が
所定のパルス量に基づいて回転すると、ギア74、76
を介してリードスクリュウ70が回転する。リードスク
リュウ70が回転すると、これに螺合する連結枠78が
移動し、これに伴ってレンズ支持枠64が移動する。こ
の時、ばね88は連結枠78とリードスクリュウ70に
螺合するばね受け86との間に配置されているので、連
結枠78と共に移動し、レンズ位置にかかわらずばね8
8の反撥力は変化しない。
【0014】前記実施例では、電子スチルカメラについ
て説明した、本発明に係るレンズ駆動装置は一般のカメ
ラにも応用することが出来る。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るカメラ
のレンズ駆動装置によれば、レンズ位置にかかわらずバ
ックラッシュ除去用の弾性部材の反撥力が変化しないの
で、レンズ支持枠の倒れ量も変化しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明が適用される電子スチルカメラの
断面図
【図2】図2は本発明のレンズ駆動装置を示す断面図
【図3】図3は本発明のレンズ駆動装置の要部を示す半
断面図
【図4】図4は従来のレンズ駆動装置を示す断面図
【符号の説明】
29…レンズ鏡胴 64…レンズ支持枠 66…ガイドバー 70…リードスクリュウ 72…ステッピングモータ 78…連結枠 86…ばね受け 88…コイルばね
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西島 康則 東京都港区西麻布2丁目26番30号 富士写 真フイルム株式会社内 (72)発明者 栢沼 康修 東京都港区西麻布2丁目26番30号 富士写 真フイルム株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮影レンズ鏡胴と、 前記撮影レンズ鏡胴内でガイド部材に案内されて光軸方
    向に移動するレンズ支持枠と、 前記撮影レンズ鏡胴に光軸と平行に配置されたねじ棒
    と、 ねじ棒に螺合すると共にレンズ支持枠に連結され、ねじ
    棒が回転することにより光軸方向に移動してレンズ支持
    枠を移動させる連結枠と、 前記連結枠と、ねじ棒に螺合したばね受けとの間に配設
    され、前記連結枠のねじ部のバックラッシュを除去する
    弾性部材と、 から成るカメラのレンズ駆動装置。
  2. 【請求項2】被写体からの光を撮影レンズを介して固体
    撮像素子の受光面に結像し、該固体撮像素子で光電変換
    して映像信号を得るようにした電子スチルカメラで用い
    られる請求項1のカメラのレンズ駆動装置。
  3. 【請求項3】前記レンズ支持枠はバリエータレンズ及び
    /又はコンペンセータレンズのレンズ支持枠である請求
    項2のカメラのレンズ駆動装置。
JP3161497A 1991-07-02 1991-07-02 カメラのレンズ駆動装置 Expired - Fee Related JP2780170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3161497A JP2780170B2 (ja) 1991-07-02 1991-07-02 カメラのレンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3161497A JP2780170B2 (ja) 1991-07-02 1991-07-02 カメラのレンズ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0511165A true JPH0511165A (ja) 1993-01-19
JP2780170B2 JP2780170B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=15736195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3161497A Expired - Fee Related JP2780170B2 (ja) 1991-07-02 1991-07-02 カメラのレンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2780170B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101453121B1 (ko) * 2007-05-16 2014-10-27 네스텍 소시에테아노님 음료 제조 기계를 위한 연동 밸브를 구비하는 제어 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04256910A (ja) * 1991-02-12 1992-09-11 Canon Inc レンズ移動機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04256910A (ja) * 1991-02-12 1992-09-11 Canon Inc レンズ移動機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101453121B1 (ko) * 2007-05-16 2014-10-27 네스텍 소시에테아노님 음료 제조 기계를 위한 연동 밸브를 구비하는 제어 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2780170B2 (ja) 1998-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5416558A (en) Camera with shake preventing apparatus
US5113214A (en) Zoom lens system
JP3651996B2 (ja) フランジバック調整方法及びそれを用いた撮影レンズ
JPH10293237A (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えた撮像装置
JPS5813075A (ja) ビデオカメラ用自動焦点調節装置
CN100462764C (zh) 透镜装置和摄像装置
US4976523A (en) Method of zooming in a camera and device for use in such method
JPS59113A (ja) Ttl測光方式の自動焦点調節装置
JPH0440405A (ja) ズームレンズ装置
JP2780170B2 (ja) カメラのレンズ駆動装置
JP2003098418A (ja) レンズ移動装置
JPH0511547Y2 (ja)
JPH0511166A (ja) カメラのレンズ駆動装置
JP2988793B2 (ja) 光学機器
US5598245A (en) Flange back mechanism for photographic camera
JP3216285B2 (ja) 光学機器
JP2002341226A (ja) レンズ制御装置
JP4628015B2 (ja) ズームレンズにおけるaf制御装置
JPS58143307A (ja) ズ−ムレンズのフオ−カシング装置
KR20030002284A (ko) 카메라용 촬상소자 구동 초점조절 장치
JPS58205135A (ja) 交換レンズ式カメラ用自動焦点調節アダプタ−
JP3017796B2 (ja) カメラ装置
JP3093319B2 (ja) 付属品装着可能な光学機器
JP2900492B2 (ja) カメラ
EP0495592B1 (en) Photovideo camera

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees