JPH05102528A - 光半導体素子 - Google Patents

光半導体素子

Info

Publication number
JPH05102528A
JPH05102528A JP3263795A JP26379591A JPH05102528A JP H05102528 A JPH05102528 A JP H05102528A JP 3263795 A JP3263795 A JP 3263795A JP 26379591 A JP26379591 A JP 26379591A JP H05102528 A JPH05102528 A JP H05102528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end surface
light emitting
fresnel lens
emitting chip
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3263795A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuguji Tanaka
嗣治 田中
Hideaki Takiguchi
秀昭 滝口
Yuichi Hamamoto
裕一 濱本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP3263795A priority Critical patent/JPH05102528A/ja
Publication of JPH05102528A publication Critical patent/JPH05102528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】発光チップからの発光特性として均一な光強度
分布特性と、コリメート性とを同時に得てエンコーダ用
の光源に有効に利用できるようにし、かつ、そのレンズ
を光学的に透明な樹脂でもって金型で作製する場合に、
その離形を容易にしてレンズ部分に欠けなどが生じない
ようにする。 【構成】発光チップ6を樹脂20内部に埋設し、その樹
脂20端面を凸レンズ形状端面24にする。その凸レン
ズ形状端面24の一部をフレネルレンズ形状端面26と
する。該フレネルレンズ形状端面26部分の各格子28
それぞれの格子面30,32が格子厚方向に対して傾斜
させている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、LEDのような発光チ
ップの発光方向に光学的に透明な樹脂製のレンズを配置
してなる光半導体素子に関する。
【0002】
【従来の技術】このような光半導体素子としては図5に
示されるように、素子ケース2内に外部リード4を挿入
し、その外部リード4上に発光チップ6をワイヤー8で
ボンディングするとともに、該発光チップ6の発光方向
に対し該素子ケース2に透明な樹脂からなる凸レンズ1
0を固定配置したものとか、図6に示されるように、こ
の凸レンズ10に代えてフレネルレンズ12を固定配置
したものなどがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、エンコーダ
用光源では均一な光強度分布特性とコリメート性とが要
求されるが、このエンコーダ用光源として図5のものと
か図6のものを使用する場合では、発光チップ6とレン
ズ10,12それぞれとの位置関係が正確であることが
必要となる。しかしながら、上記従来のものでは発光チ
ップ6とレンズ10,12とが別々にケーシング21に
組み立てられる構造であるから、光軸合わせなど、その
位置関係を正確に合わせるのに難点があり、生産性に劣
るものとなる。
【0004】また、図6のフレネルレンズ12を用いた
ものでは、図7にその拡大図で示されるように各格子1
4それぞれの前部と後部格子面16,18のうち、後部
格子面18は格子厚方向に傾斜しているものの、前部格
子面16が格子厚方向において垂直になっているから、
フレネルレンズ形状と逆形状に切削された内面を有する
上金型と下金型とを型締めしてその金型キャビティ内部
に樹脂を注入してフレネルレンズ形状に転写させてのち
金型を外しそれをキャビティから離形するときには、そ
の前部格子面16が垂直であることが、その離形を困難
なものとし、場合によっては、格子に欠けが生じること
があった。なお、前部格子面が垂直である理由は、フレ
ネルレンズの設計式から周知であるのでその説明は省略
する。
【0005】したがって、本発明においては、発光チッ
プとレンズとを一体化してそれらの位置合わせを生産ラ
インで不要化してその生産性を高められるようにし、か
つ、その一体化により発光チップ発光方向での光の屈折
端面が2箇所から1箇所になったとしても、該端面を凸
レンズ形状端面とし、かつ、その一部をフレネルレンズ
形状端面としてエンコーダ用光源などで要求される均一
な光強度分布特性とコリメート性とを同時に満足できる
ようにし、そして、それらを金型で作製する場合のフレ
ネルレンズ形状端面の離形の際に上述の欠けなどが生じ
ないような光半導体素子を提供することを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明の光半導体素子においては、発光チッ
プを透明な樹脂内部に埋設し、該発光チップの発光方向
の前記樹脂端面を凸レンズ形状端面にするとともに、そ
の凸レンズ形状端面の一部をフレネルレンズ形状端面と
するとともに、該フレネルレンズ形状端面部分の各格子
それぞれの格子面が格子厚方向に対して傾斜させたこと
を特徴としている。
【0007】
【作用】発光チップは樹脂内部に埋設されているから、
それをレンズ構造の樹脂とを生産ラインなどで位置合わ
せする必要がなくなる。また、フレネルレンズ部分の各
格子それぞれの格子面が格子厚方向に対して傾斜させて
あるから、該レンズを金型で樹脂成型したのちそれから
離形するときは、該離形を容易に行うことができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳
細に説明する。
【0009】図1は、本発明の実施例に係る光半導体素
子の断面図である。この実施例においては、透明な樹脂
20内部に外部リード4と、発光チップ6とを埋設する
とともに、その発光チップ6の発光方向Aの樹脂端面2
2を凸レンズ形状端面24にするとともに、その凸レン
ズ形状端面24の一部をフレネルレンズ形状端面26と
するとともに、該フレネルレンズ形状端面26の各格子
それぞれの格子面を格子厚方向に対して傾斜させてある
ことに特徴がある。
【0010】すなわち、このフレネルレンズ形状端面2
6部分は、図2を参照するように複数の格子28を有し
ており、各格子28は、それぞれの後部格子面32のみ
ならず前部格子面30も格子厚方向に所要の角度で傾斜
している。ここで、本実施例のフレネルレンズ形状端面
26部分を、従来例のフレネルレンズに比較してみる
と、従来例のものでは破線に示すように各格子それぞれ
の頂部が直線上に整列しているとともに、後部格子面
が所要の角度で傾斜しているが、前部格子面が垂直にな
っている。これに対し、本実施例では各格子28それぞ
れの頂部が曲線上に整列しているとともに、後部格子
面32のみならず前部格子面30も所要の角度で傾斜し
ている。この場合、従来例も本実施例も格子の底部は同
一に整列している。
【0011】なお、本実施例のフレネルレンズ形状端面
26部分の他に、図3に示すようなものであってもよ
い。すなわち、図3に示されるフレネルレンズ形状端面
26′部分では、各格子28それぞれの前部格子面30
が図2と同様に傾斜しているが、各格子それぞれの頂部
が破線で示される従来例のそれと同一に整列している一
方、それぞれの底部は従来例とは異なって曲線上に沿
って整列している。
【0012】このように本実施例では発光チップ6を樹
脂20内部に埋設した一体構成として素子の組立精度を
高めるとともに、その組立工数の削減が可能となり、さ
らに、前記埋設構造としたことによる発光チップ6の発
光方向での光屈折端面が樹脂22端面の1箇所になって
いても該端面22を凸レンズ形状端面24とその一部の
フレネルレンズ形状端面26としたから、エンコーダ用
光源などで要求される光学特性としての均一な光強度分
布とコリメート性とを満たすことができる。
【0013】また、フレネルレンズ形状端面26の格子
面を傾斜させているから、それらを金型で作製して離形
する場合に、その端面26に欠けなどが生じることなく
容易に該離形をすることができる。
【0014】図4は、本発明の他の実施例に係る光半導
体素子のレンズ部分の概略化した側面図である。図に示
されるように、素子ケース2内に外部リード4を挿入
し、その外部リード4上に発光チップ6をワイヤー8で
ボンディングするとともに、該発光チップ6の発光方向
A前方における該素子ケース2に、光学的に透明な樹脂
からなるレンズ34を配置している。上記の基本構成は
従来例と同様である。
【0015】そして、本実施例においても、図1の実施
例と同様に該レンズ34の端面22を凸レンズ形状端面
24にするとともに、その凸レンズ形状端面24の一部
をフレネルレンズ形状端面26とするとともに、そのフ
レネルレンズ形状端面26部分の拡大図である図2に示
すように、該フレネルレンズ形状端面26部分の各格子
28それぞれの前部と後部格子面28,30が格子厚方
向に対して傾斜させている。
【0016】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によれば、発光チップを透明な樹脂内部に埋設し
たから、該発光チップとは別に樹脂からなるレンズを設
ける場合にくらべて、発光チップとレンズとの位置関係
が固定化され、したがって、別構成のものよりもその組
立精度が向上するとともに、その組立工数も削減されて
生産性が高まる。また、本発明では、そのような埋設構
造した場合に発光チップ前方での光の屈折端面が1箇所
になっているが、その樹脂端面を凸レンズ形状端面とす
るとともに、その一部をフレネルレンズ形状端面にした
から、要求光学特性である均一な光強度分布特性とコリ
メート性とを得ることができるうえ、該フレネルレンズ
部分の各格子それぞれの格子面を格子厚方向に対して傾
斜させたから、該樹脂端面にフレネルレンズ形状端面と
したことによる従来から問題とされている該樹脂の金型
内からの離形もそのフレネルレンズ構造部分に欠けを生
じることなく容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る光半導体素子の断面図で
ある。
【図2】図1の光半導体素子のフレネルレンズ部分の拡
大図である。
【図3】他のフレネルレンズ部分の拡大図である。
【図4】本発明の他の実施例に係る光半導体素子の断面
図である。
【図5】従来例に係る光半導体素子の断面図である。
【図6】他の従来例に係る光半導体素子の断面図であ
る。
【図7】図6の従来例におけるフレネルレンズの拡大図
である。
【符号の説明】
2 素子ケース 4 外部リード 6 発光チップ 20 樹脂 22 樹脂端面 24 凸レンズ形状端面 26 フレネルレンズ形状端面 28 格子 30 前部格子面 32 後部格子面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光チップ(6)を透明な樹脂(20)
    内部に埋設し、該発光チップ(6)の発光方向の前記樹
    脂端面(22)を凸レンズ形状端面(24)にするとと
    もに、その凸レンズ形状端面(24)の一部をフレネル
    レンズ形状端面(26)とし、該フレネルレンズ形状端
    面(26)部分の各格子(28)それぞれの格子面(3
    0,32)を格子厚方向に対して傾斜させたことを特徴
    とする光半導体素子。
JP3263795A 1991-10-11 1991-10-11 光半導体素子 Pending JPH05102528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3263795A JPH05102528A (ja) 1991-10-11 1991-10-11 光半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3263795A JPH05102528A (ja) 1991-10-11 1991-10-11 光半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05102528A true JPH05102528A (ja) 1993-04-23

Family

ID=17394361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3263795A Pending JPH05102528A (ja) 1991-10-11 1991-10-11 光半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05102528A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0867693A1 (en) * 1997-03-27 1998-09-30 Koyo Seiko Co., Ltd. Optical rotary encoder
US5825051A (en) * 1996-10-12 1998-10-20 Preh-Werke Gmbh & Co. Kg Optoelectronic component with central hollow
US6506943B1 (en) 1999-03-09 2003-01-14 Daicel Chemical Industries, Ltd. Process for producing aldehydes
DE10214566A1 (de) * 2002-04-02 2003-10-30 G L I Global Light Ind Gmbh Homogen paralleles Licht emittierende Leuchtdiode
EP1420462A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-19 Heptagon Oy Light emitting device
JP2004158635A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Stanley Electric Co Ltd 表面実装型チップled及びその製造方法
JP2004342781A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置およびディスプレイ装置
SG116401A1 (en) * 1998-08-20 2005-11-28 Koyo Seiko Co Optical rotary encoder.
JP2006080251A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及びその製造方法
EP1701388A1 (de) * 2005-03-10 2006-09-13 Nanogate Advanced Materials GmbH Leuchtiode
JP2008153612A (ja) * 2006-12-13 2008-07-03 Samsung Electro Mech Co Ltd 発光ダイオードパッケージ及びその製造方法
KR100949645B1 (ko) * 2007-09-19 2010-03-26 전황섭 고휘도 led 램프의 빛 확산장치
US7847480B2 (en) 2002-05-17 2010-12-07 Ccs, Inc. Light emitting diode unit and method for manufacturing light emitting diode unit
JPWO2012114408A1 (ja) * 2011-02-22 2014-07-07 パナソニック株式会社 回折光学素子およびそれを備えた撮像装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5825051A (en) * 1996-10-12 1998-10-20 Preh-Werke Gmbh & Co. Kg Optoelectronic component with central hollow
US6020585A (en) * 1997-03-27 2000-02-01 Koyo Seiko Co., Ltd. Optical rotary encoder having at least one zone plate
EP0867693A1 (en) * 1997-03-27 1998-09-30 Koyo Seiko Co., Ltd. Optical rotary encoder
SG116401A1 (en) * 1998-08-20 2005-11-28 Koyo Seiko Co Optical rotary encoder.
US6506943B1 (en) 1999-03-09 2003-01-14 Daicel Chemical Industries, Ltd. Process for producing aldehydes
DE10214566A1 (de) * 2002-04-02 2003-10-30 G L I Global Light Ind Gmbh Homogen paralleles Licht emittierende Leuchtdiode
WO2003083943A3 (de) * 2002-04-02 2004-07-01 G L I Global Light Ind Gmbh Homogen paralleles licht emittierende leuchtdiode
DE10214566B4 (de) * 2002-04-02 2007-05-24 G.L.I. Global Light Industries Gmbh Homogen paralleles Licht emittierende Leuchtdiode
US7847480B2 (en) 2002-05-17 2010-12-07 Ccs, Inc. Light emitting diode unit and method for manufacturing light emitting diode unit
JP2004158635A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Stanley Electric Co Ltd 表面実装型チップled及びその製造方法
EP1420462A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-19 Heptagon Oy Light emitting device
EP1808904A1 (en) * 2002-11-13 2007-07-18 Heptagon OY Light emitting device
WO2004044995A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-27 Heptagon Oy Light emitting device
JP2004342781A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置およびディスプレイ装置
JP2006080251A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及びその製造方法
JP4654639B2 (ja) * 2004-09-09 2011-03-23 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
EP1701388A1 (de) * 2005-03-10 2006-09-13 Nanogate Advanced Materials GmbH Leuchtiode
WO2006094983A1 (de) * 2005-03-10 2006-09-14 Nanogate Advanced Materials Gmbh Leuchtdiode
JP2008153612A (ja) * 2006-12-13 2008-07-03 Samsung Electro Mech Co Ltd 発光ダイオードパッケージ及びその製造方法
US8368097B2 (en) 2006-12-13 2013-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Light emitting diode package and method of manufacturing the same
KR100949645B1 (ko) * 2007-09-19 2010-03-26 전황섭 고휘도 led 램프의 빛 확산장치
JPWO2012114408A1 (ja) * 2011-02-22 2014-07-07 パナソニック株式会社 回折光学素子およびそれを備えた撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05102528A (ja) 光半導体素子
KR101960131B1 (ko) 광학 소자
US9689545B2 (en) Optical element having a plurality of interposed optical arrays
KR102371977B1 (ko) 세분된 입사 마이크로 광학 요소들을 구비한 마이크로 광학 시스템을 포함하는 자동차 조명 장치
US20070217195A1 (en) Light-emitting device and a lens thereof
US9874663B2 (en) Optical element and optoelectronic component comprising optical element
JPH01130578A (ja) 発光ダイオード
US11824147B2 (en) Component with an optoelectronic part
JPH0918058A (ja) 発光半導体装置
US10263165B2 (en) Optoelectronic component with optical elements for beam shaping and beam deflection
KR20120015991A (ko) 조명장치
JP6162430B2 (ja) 車両用灯具
JPH07307492A (ja) Led集合体モジュールおよびその作製方法
JP7436911B2 (ja) 発光装置
JPH06151972A (ja) レンズ・オン・チップ型発光装置及びその製造方法
JP5193872B2 (ja) 空間光フィルタとして機能を果たす共振光空洞と抽出器を有する有機発光ダイオード
JP2019207892A (ja) 複合オーバーコーティング構造を有する光ファイバ光源
US11054101B2 (en) Lighting device
JP2004151720A (ja) 入力結合装置
JPS63104486A (ja) 反射型光センサ−
JPS6195583A (ja) Ledを用いた面光源体の製造方法
JP2626760B2 (ja) 光回路基板の製造方法
EP3550352A1 (en) Lens structure formed by materials in different refractive indexes
JP2565160B2 (ja) 発光装置
JPH057874B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040413