JPH05100186A - イメージセンサ - Google Patents

イメージセンサ

Info

Publication number
JPH05100186A
JPH05100186A JP3283960A JP28396091A JPH05100186A JP H05100186 A JPH05100186 A JP H05100186A JP 3283960 A JP3283960 A JP 3283960A JP 28396091 A JP28396091 A JP 28396091A JP H05100186 A JPH05100186 A JP H05100186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
image sensor
light receiving
pinhole
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3283960A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Ogata
司郎 緒方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP3283960A priority Critical patent/JPH05100186A/ja
Publication of JPH05100186A publication Critical patent/JPH05100186A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大きな結像レンズの不要な小型のイメージセ
ンサ系を得る。 【構成】 単位受光素子dと、この単位受光素子dの各
々と対応した1個のレンズlと、このレンズlと単位受
光素子dの間にあってレンズlの焦点距離f付近に設け
られたレンズlの開口直径に比べて十分小さい開口を有
するピンホールPとの3種の素子を1組とする単位素子
系Sを複数配列することによって、大口径の結像レンズ
を必要としない小型、低廉なイメージセンサを実現でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子式撮像管や、CC
Dもしくはフォトダイオードアレー等のように受光素子
が直線状または平面状に複数個配列して構成されるイメ
ージセンサ系に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光情報処理に使用されている撮像素子、
CCD(charge coupled devic
e)やフォトダイオードアレー等のイメージセンサは、
図9に示すように、レンズ11の結像を利用して被写体
12の像13をイメージセンサ(結像面)14上に映し
出している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の撮像方式では、単一の比較的大きな結像レン
ズは不可欠のものであり、この結像レンズの存在がイメ
ージセンサ系の大きさの決定要因であり、その小型化を
制限している。その理由は、結像レンズの大きさに対応
して、結像に必要な大きさのレンズと受光素子との間の
距離が必要となるからである。
【0004】一方、図10に示すように、レンズ21と
ピンホール22を用いて特定の空間周波数を持つ光のみ
を通過する(すなわち、図10においては光Aのみが通
過して光Bは遮断される)空間フィルターがある。
【0005】本発明は、この方法、すなわちレンズと受
光素子の間にピンホールを介在させる方法を利用して大
きな結像レンズを不要とする小型のイメージセンサ系を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明において、上記の
従来のイメージセンサ系の問題点を解決するための手段
として、第1の発明のイメージセンサは、単位受光素子
が複数個配列されて成るイメージセンサにおいて、単位
受光素子と該各単位受光素子に対応した1個のレンズと
該レンズと単位受光素子の間にあってレンズの焦点距離
付近に設けられたレンズの開口の直径に比べて十分小さ
い開口に形成されたピンホールとの3種の素子を1組と
する単位受光素子が複数配列されて成ることを特徴とす
るものである。
【0007】また、本出願の第2の発明のイメージセン
サは、1個のレンズと該レンズの焦点距離付近に設けら
れたレンズの開口の直径に比べて十分小さい開口に形成
されたピンホールとで構成される単位空間フィルター系
が複数個受光素子上に設けられて成ることを特徴とする
ものである。
【0008】なお、複数のレンズ、複数のピンホール、
複数の単一受光素子がそれぞれ同一の面上に設けられて
いることが組立ての容易さおよび正確な結像形成のため
に好都合である。また、単一受光系の光軸が平行でない
ことが、イメージセンサの大きさに関係なく対象空間の
大きさを選べるために有効であった。更に、レンズを同
一基板上に形成することは、複数のレンズを位置調整の
手間を省くのに効果的である。その上、複数のレンズを
設けた基板の浦面にピンホールを接触して設けることに
より、レンズとピンホールのアライメントが一括して行
われるほかに、衝撃などに対して強いという効果があ
る。更にまた、単位受光素子とレンズの間またはレンズ
面上に赤外線カットフィルターを設けると外乱光除去に
有効であった。
【0009】
【作用】空間フィルターの原理を示している図10にお
いて、ピンホールの大きさは小さいほど指向性がますま
す効果がある。しかし光の回折限界以下にする必要はな
い。また、ピンホールの位置はレンズの焦点位置に置く
のが最も効果的である。
【0010】しかし、図10に示すように、レンズとレ
ンズの焦点位置付近にレンズ直径に比べ十分小さい開口
を有するピンホールを設ければ、ピンホールとレンズの
なす光軸に沿って伝搬する光Aはピンホールを通過する
が、光軸と交わる光Bは遮光される。従って、光軸近傍
からレンズに向かう光だけがその強度を検出することが
できる。その結果、図10に示すような光学系を複数個
並列に並べ、それぞれの光軸を任意の方向に向けること
により空間の散乱光強度分布が検出できる。
【0011】例えば図8に示される如きイメージセンサ
系においては、レンズl1とピンホールP1の組合せによ
る光学系では、像Aのa1の領域の、レンズl2とピンホ
ールP2の組合わせによる光学系ではa2の領域の、レン
ズlnとピンホールPnの組合せによる光学系ではan
領域の散乱光強度をそれぞれ検出し、それらを合わせる
ことによって空間の散乱光強度が判る。これにより、従
来のイメージセンサと同様に形状認識等が行える。
【0012】なお、受光素子は必ずしも1つずつ対応す
る必要はなく、たとえばCCDのような小さな画素が複
数対応していても良い。また、図8に示される如く受光
素子面上での強度分布が検出できるCCD、電子式映像
管などの受光素子dをすべての光学系に対して1つ設け
るようにしても良い。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を説
明する。
【0014】
【実施例1】この実施例は、本発明の請求項1の発明を
具体的に説明するものである。図1において、レンズl
と、レンズlの焦点位置に設けられたレンズlの直径に
比べて十分小さい開口を有するピンホールPと、単位受
光素子dとから構成される単位受光素子5が複数配列さ
れてイメージセンサを構成している。レンズlは通常の
凸レンズのほかに屈折率分布型レンズ、マイクロフレネ
ルレンズのような回折型レンズであっても良い。ピンホ
ールPは金属板にエッチングで穿孔しても、あるいはガ
ラス板に金属などをマスク蒸着しても、どちらの方法で
形成しても良い。なお、各レンズl1〜ln、ピンホール
1〜Pn、受光素子d1〜dnは、それぞれ同一平面上に
構成することが組立が容易に行え、正確な結像形成のた
めに有利である。
【0015】
【実施例2】この実施例は、本発明の請求項4の好まし
い実施態様を説明するものであり、その概要を図2に示
す。本実施例では、単位受光素子の光軸x1〜xnが平行
でないことが特徴である。換言するならば、各レンズl
の光軸中心間の間隔と対応するピンホールPの間隔とが
一致していない。このような配置で構成されていること
によってイメージセンサの大きさに関係なく、対象空間
の大きさを選定できる効果を生じる。
【0016】
【実施例3】この実施例は、本発明の請求項5の好まし
い実施態様を説明するものであり、図3に示されるよう
に、レンズlを同一レンズ基板LB上に構成したもので
ある。本実施例では、複数のレンズl1 〜ln を特別の
位置調整の必要なく一度に形成できる特徴を有する。基
板LBはガラス板、アクリル板、ポリカーボネート板等
のプラスチック板が使用できる。レンズlは紫外線硬化
性樹脂による光照射成形法や、射出成形法、イオン拡散
法などによって形成できる。
【0017】
【実施例4】この実施例は、本発明の請求項6の好まし
い実施態様を説明するものであり、図4に示すように、
複数のレンズl1〜lnを設けた基板の裏面にピンホール
1〜Pnを接触して設けた構造に形成されている。ピン
ホール部Pに光を集束させるために、基板LBの厚さは
レンズlの焦点距離fとほぼ等しくされている。ピンホ
ールPはピンホール板をレンズ基板LBに接着しても良
く、あるいは蒸着等により設けても良い。このような構
成にすることにより、レンズlとピンホールPのアライ
メントが一括して行われるほかに、衝撃などに対して強
いという効果を有する。
【0018】
【実施例5】この実施例は、本発明の請求項8の好まし
い実施態様を説明するものであり、図5に示されるよう
に、受光素子dをレンズlおよびピンホールPの設けら
れている基板に固定一体化して形成された構成に特徴が
ある。受光素子面とピンホールとの間隔はレンズの焦点
距離fより大きくなければ良い。
【0019】
【実施例6】この実施例は、本発明の請求項9の好まし
い実施態様を発明するものであり、図6に示されるよう
に、外乱光除去のために赤外線カット層Rを設けた構造
に特徴がある。この実施例では、ピンホールPを設けた
レンズ基板LB上に蒸着法で赤外線カットのための多層
薄膜Rを構成した例を図示している。
【0020】
【実施例7】この実施例は、本出願の請求項2に記載さ
れた第2の発明を説明するものであり、図7に示される
ように、1個のレンズlと、そのレンズlの焦点距離f
付近に設けられたレンズの開口直径に比べて十分小さい
開口を有するピンホールとで構成される単位空間フィル
ター系Sが複数個、すなわちS1〜Snが1個の受光素子
d上に設けられてイメージセンサを構成している。この
ように受光素子面上での強度分布が検出できるCCD、
電子式撮像管などの受光素子dをすべての光学系に対し
て1つ設けるようにしても第1の発明と同様の効果が得
られる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、受
光素子とレンズとピンホールを1組とする単位受光系を
複数並べるか、あるいはレンズとピンホールを1組とす
る単位空間フィルターを複数個電子管式撮像素子やCC
D等の受光素子上に設けることによって、高価な大口径
の結像レンズが不要な、小型で安価なイメージセンサ系
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の係るイメージセンサの実施例1の説明
図である。
【図2】本発明の実施例2の説明図である。
【図3】本発明の実施例3の説明図である。
【図4】本発明の実施例4の説明図である。
【図5】本発明の実施例5の説明図である。
【図6】本発明の実施例6の説明図である。
【図7】本発明の実施例7の説明図である。
【図8】本発明に係るイメージセンサの結像作用の説明
図である。
【図9】従来のイメージセンサの結像作用の説明図であ
る。
【図10】空間フィルターの原理の説明図である。
【符号の説明】
d 単位受光素子 f 焦点距離 l レンズ P ピンホール S 単位受光系

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単位受光素子が複数個配列されて成るイ
    メージセンサにおいて、単位受光素子と該各単位受光素
    子に対応した1個のレンズと該レンズと前記単位受光素
    子の間になって前記レンズの焦点距離付近に設けられた
    前記レンズの開口の直径に比べて十分小さい開口に形成
    されたピンホールとの3種の素子を1組とする単位受光
    素子が複数配列されて成ることを特徴とするイメージセ
    ンサ。
  2. 【請求項2】 1個のレンズと該レンズの焦点距離付近
    に設けられた前記レンズの開口の直径に比べて十分小さ
    い開口に形成されたピンホールとで構成される単位空間
    フィルター系が複数個受光素子上に設けられて成ること
    を特徴とするイメージセンサ。
  3. 【請求項3】 前記複数のレンズ、複数のピンホール、
    および複数の単位受光素子がそれぞれ同一の面上に設け
    られてなることを特徴とする請求項1または請求項2に
    記載のイメージセンサ。
  4. 【請求項4】 前記各単位受光素子系または単位空間フ
    ィルター系の光軸の方向が一致していないことを特徴と
    する上記の請求項のいずれか1項に記載のイメージセン
    サ。
  5. 【請求項5】 前記レンズが同一基板上に形成されて成
    ることを特徴とする上記の請求項のいずれか1項に記載
    のイメージセンサ。
  6. 【請求項6】 前記レンズが形成された基板の厚さが、
    該レンズ面に入射した光の集束位置と前記基板のレンズ
    面が設けられていない側の平坦な面とが一致する厚さに
    構成されて成ることを特徴とする請求項5に記載のイメ
    ージセンサ。
  7. 【請求項7】前記基板のレンズ面が形成されていない平
    坦な面上にピンホールが接触して設けられていることを
    特徴とする請求項6に記載のイメージセンサ。
  8. 【請求項8】複数の単位受光素子が設けられた前記基板
    の受光素子面と前記ピンホールとの間がレンズの焦点距
    離より短かくなるようにして、レンズ面およびピンホー
    ルが設けられた基板が一体に形成固定されて成ることを
    特徴とする請求項7に記載のイメージセンサ。
  9. 【請求項9】 前記単位受光素子とレンズとの間、また
    は前記レンズ面上に赤外線カットフィルターが設けられ
    て成ることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に
    記載のイメージセンサ。
JP3283960A 1991-10-04 1991-10-04 イメージセンサ Withdrawn JPH05100186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3283960A JPH05100186A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 イメージセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3283960A JPH05100186A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 イメージセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05100186A true JPH05100186A (ja) 1993-04-23

Family

ID=17672459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3283960A Withdrawn JPH05100186A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 イメージセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05100186A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7009652B1 (en) 1999-08-20 2006-03-07 Minolta Co. Ltd Image input apparatus
JP2008256594A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Nikon Corp 分光装置および撮像装置
US7554598B2 (en) 2003-04-10 2009-06-30 Olympus Corporation Imaging system, and identity authentication system incorporating the same
US7630016B2 (en) 2004-05-31 2009-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device having transparent unit and electronic apparatus
US9182273B2 (en) 2012-08-31 2015-11-10 Seiko Epson Corporation Imaging device, inspection apparatus, and method of manufacturing electronic device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7009652B1 (en) 1999-08-20 2006-03-07 Minolta Co. Ltd Image input apparatus
US7554598B2 (en) 2003-04-10 2009-06-30 Olympus Corporation Imaging system, and identity authentication system incorporating the same
US7630016B2 (en) 2004-05-31 2009-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device having transparent unit and electronic apparatus
JP2008256594A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Nikon Corp 分光装置および撮像装置
US9182273B2 (en) 2012-08-31 2015-11-10 Seiko Epson Corporation Imaging device, inspection apparatus, and method of manufacturing electronic device
US9929205B2 (en) 2012-08-31 2018-03-27 Seiko Epson Corporation Imaging device, inspection apparatus, and method of manufacturing electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9880391B2 (en) Lens array modules and wafer-level techniques for fabricating the same
US5859420A (en) Optical imaging device
US7700904B2 (en) Compound-eye imaging device
US6057538A (en) Image sensor in which each lens element is associated with a plurality of pixels
CN102474571B (zh) 用于车辆的摄像机
US20070097249A1 (en) Camera module
US20080297612A1 (en) Image pickup device
US7554078B2 (en) Photoelectric encoder
JP2770301B2 (ja) 焦点検出用光学装置
US4634255A (en) Focus detection apparatus
WO2021077406A1 (zh) 指纹识别装置和电子设备
JP2016025164A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JPH05100186A (ja) イメージセンサ
JPH03175403A (ja) 固体撮像装置
CN112335049B (zh) 成像组件、触摸屏、摄像模组、智能终端、相机和距离测量方法
EP1882966B1 (en) Focus detection apparatus
CN113826374B (zh) 检测***
KR100595039B1 (ko) 렌즈배열장치
JPH05203873A (ja) 射出瞳の遠い2焦点切換式レンズ
JPS59121613U (ja) 焦点検出装置
JP5621615B2 (ja) 撮像装置
AU2006267263A1 (en) 3-dimensional image detector
JP4366107B2 (ja) 光学装置
EP4187893A1 (en) Thin-film optical system
KR102443126B1 (ko) 광각 복안 카메라 및 광각 복안 카메라의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107