JPH049983B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049983B2
JPH049983B2 JP58137308A JP13730883A JPH049983B2 JP H049983 B2 JPH049983 B2 JP H049983B2 JP 58137308 A JP58137308 A JP 58137308A JP 13730883 A JP13730883 A JP 13730883A JP H049983 B2 JPH049983 B2 JP H049983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
heat exchanger
valve body
valve seat
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58137308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6029560A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58137308A priority Critical patent/JPS6029560A/ja
Publication of JPS6029560A publication Critical patent/JPS6029560A/ja
Publication of JPH049983B2 publication Critical patent/JPH049983B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、四方弁により冷媒の流通方向を変化
せしめて冷房運転および暖房運転を選択的に行な
うようにしたヒートポンプ式空気調和機に係り、
特に、除霜運転を暖房運転と並行し得るようにし
たヒートポンプ式空気調和機に関する。
〔発明の技術的背景〕
前述したヒートポンプ式空気調和機において、
熱交換器への着霜を除去するための除霜運転とし
ては、四方弁により冷媒の流通方向を変化せしめ
るいわゆるリバースサイクルのほか第1図に示す
ようなホツトガスバイパスサイクルがある。
この第1図のものは、室内側熱交換器1、膨張
弁2および室外側熱交換器3を含む管路4と、圧
縮機5を含む管路6とを四方弁7を介して接続
し、さらに、前記膨張弁2および室外側熱交換器
3間の管路4aと、圧縮機5の下流側管路6aと
を二方弁8を備えたバイパス管路9により接続し
たものである。前記膨張弁2は、その弁体がモー
タの駆動により弁座と弁体との距離を可変とした
比例制御弁とされており、外気状態に応じ、冷媒
の膨張状態を自由に制御し得るようになつてい
る。なお、四方弁7内の実線は冷房運転時の冷媒
の流れを、また破線は暖房運転時の冷媒の流れを
それぞれ示している。
前述した構成によれば、四方弁7の切換えによ
り、圧縮機5から室外側熱交換器3、膨張弁2、
室内側熱交換器1の順に冷媒が流れて冷房運転が
行なわれ、また、圧縮機5から室内側熱交換器
1、膨張弁2、室外側熱交換器3の順に冷媒が流
れて暖房運転が行なわれる。さらに、暖房運転時
に除霜運転を行なうには、バイパス管路9に介装
されている二方弁8を開くと、このバイパス管路
9を介して圧縮機5からの高温の冷媒が直接室外
側熱交換器3に導入され、室外側熱交換器3の着
霜は除去される。また、このとき、室内側熱交換
器1および膨張弁2を介しても少量の冷媒が流れ
るので、暖房運転も断続して行なわれる。
〔背景技術の問題点〕
ところで、前記膨張弁2内のロータ(図示せ
ず)は軸受に支持されて回転するが、膨張弁2内
で冷媒は低温化するため、潤滑油がこの低温のた
めその粘性を増してロータの回転に悪影響を与え
るおそれがある。また膨張弁2および二方弁8が
別個に設けられているため、両者を合わせたコス
トが高いし、またろう付け箇所も多くなる。
〔発明の目的〕
本発明は、前述した従来のものにおける欠点を
除去し、電気的駆動手段が安定的に作動し、しか
も接続作業を簡単に行なえ安価に製造できるヒー
トポンプ式空気調和機を提供することを目的とす
る。
〔発明の概要〕
本発明は、室内側および室外側の両熱交換器間
の管路に、弁座との離接により両熱交換器からの
管路を開閉する第1弁体と、弁座との離接により
圧縮機の下流側管路からバイパスするバイパス管
路および前記室外側熱交換器からの管路を開閉す
る第2弁体とを備えた三方制御弁を介装し、前記
第1弁体は電気的駆動手段により弁座から離間し
て両熱交換器間を通過する冷媒を膨張せしめると
ともに、弁座からの離間距離が大きくなると前記
第2弁体をその弁座から離間せしめるように押動
するものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例により説明す
る。なお、前述した従来のものと同一の構成につ
いては、図面中に同一の符号を示し、その説明は
省略する。
第2図は本発明に係るヒートポンプ式空気調和
機の冷凍サイクルの全体を示すものであり、室内
側熱交換器1および室外側熱交換器3間の管路4
には第3図に詳示する三方制御弁10が介装され
ている。また、この三方制御弁10には、圧縮機
5の下流側管路6aと接続されたバイパス管路9
が接続されている。
前記三方制御弁10は、第3図に示すように、
円筒形のケーシング11を有しており、このケー
シング11の下部周壁12には、前記バイバス管
路9および室外側熱交換器3からの管路4aが、
バイパス管路9が上方に位置するようにろう付け
により接続されている。また、前記ケーシング1
1の低壁13には室内側熱交換器1からの管路4
bがろう付けにより接続されている。前記各管路
4a,4b,9は前記ケーシング11内の内部空
所14と連通しており、このうち管路4bの近傍
の内部空所14の周壁には弁座15が形成され、
また管路9,4b間の内部空所14の周壁には他
の弁座16が形成されている。
前記ケーシング11の上部には可逆回転モータ
17が配設されており、このモータ17のステー
タ18がケーシング11の薄肉周壁12aの外側
に取付けられている。一方、前記ケーシング11
内には、ケーシング11の上端部から下端部にま
で達するシヤフト20が配設されており、このシ
ヤフト20には前記ステータ18に対向するよう
にロータ21が嵌着されている。また、前記シヤ
フト20の上端部には雄ねじ22が形成されてお
り、この雄ねじ22は、前記ケーシング11の頂
壁23に垂設された雄ねじ筒24内に螺合してい
る。したがつて、ロータ21の回転によりシヤフ
ト20はケーシング11内を昇降することにな
る。前記シヤフト20の下端には第1弁体25が
突設されており、この第1弁体25はシヤフト2
0の昇降に伴なつて弁座15に対し継続する。
前記ロータ21および第1弁体25間のシヤフ
ト20にはカツプ状の第2弁体26が摺動自在に
挿通されており、この第2弁体26は前記弁座1
6上に着座し得るようになつている。また、この
第2弁体26の上端にはフランジ27が周設され
ており、このフランジ27とケーシング11の内
周面との間には微小間隙が形成されている。した
がつて、バイパス管路9から中部空所14内に導
入された高圧ガスがこの微小間隙を介して第2弁
体26より上方の内部空所14内に達し、この第
2弁体26を弁座16に圧接するように押圧す
る。
なお、前記モータ17の駆動は室温などに対応
するように図示しない制御部で制御されるように
なつている。
つぎに、前述した実施例の作用について説明す
る。
第3図に示す状態においては、第1弁体25が
弁座15上に着座しており、室外側熱交換器3か
らの管路4aと室内側熱交換器1からの管路4b
は連通しておらず、冷房運転、暖房運転とも行な
うことはできない。そこで、冷暖房運転を行なう
場合は、モータ17を駆動してロータ21を回転
せしめ、シヤフト20をその雄ねじ22と雌ねじ
筒24との螺合により上昇して第1弁体25を弁
座15から離間せしめる。すると、前記両管路4
a,4bが連通して両熱交換器3,1間に冷媒が
流れるが、第1弁体25が弁座15から離間して
形成された連通口は両管路4a,4bの口径より
小さい断面積なので、冷媒は絞られることにな
り、低温、低圧の液冷媒になる。なお、両管路4
a,4b間を流れる冷媒の流量は、第4図に破線
で示すように、第1弁体25のストロークに正比
例する。
つぎに、除霜運転を行なう場合は、さらにモー
タ17を駆動して第1弁体25をさらに上昇せし
め、この第1弁体25の上端を第2弁体26の下
端に当接せしめて第2弁体26を冷媒のガス圧に
抗して上方に押動する。すると、前記両管路4
a,4bにバイパス管路9が連通し、冷房運転、
暖房運転によつて異なるが、圧縮機5の下流側の
高温冷媒ガスがバイパス管路9から管路4bまた
は4aに流入し、室内側熱交換器1または室外側
熱交換器3を暖めて除霜する。このバイパス管路
9からの冷媒の流量は、第4図に実線で示すよう
に、第2弁体26が弁座16から離間すると一度
に大量の流量が得られる。
なお、暖房時に除霜運転に切換えた場合、圧縮
機5から吐出された冷媒のごく一部は四方弁7か
ら室内側熱交換器1に流れるのでわずかながら暖
房運転される。
前述した実施例によれば、比例制御タイプの膨
張弁と開閉弁の機能を備えた三方制御弁10を有
しているので暖房運転と除霜運転を並行できる
し、また、モータ17内にはバイパス管路9から
の高温の冷媒が導入されるので潤滑油の粘性が増
すおそれもない。さらに、前記三方制御弁10は
従来の膨張弁2と二方弁8とを組合せたものなの
で、配管のろう付箇所が従来の4個所から3個所
と減少するし、弁としてのコストも安価になる。
なお、電気的駆動手段としては、パルスモータ
電磁コイル、バイメタルヒータ、形状記憶合金な
ど種々のものが考えられる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係るヒートポン
プ式空気調和機は、室内側および室外側の両熱交
換器の管路に、弁座との離接により両熱交換器か
らの管路を開閉する第1弁体と、弁座との離接に
より圧縮機の下流側管路からバイパスするバイパ
ス管路および室外熱交換器からの管路を開閉する
第2弁体とを備えた三方制御弁を介装し、前記第
1弁体は電気的駆動手段により弁座から離間して
両熱交換器を通過する冷媒を膨張せしめるととも
に、弁座からの離間距離が大きくなると前記第2
弁体をその弁座から離間せしめるように押動する
ように構成されているので、電気的駆動手段が安
定的に作動すると、弁の接続作業も簡単に行なえ
るし、さらには安価に製造できるという優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のヒートポンプ式空気調和機を示
す管路図、第2図は本発明に係るヒートポンプ式
空気調和機の実施例を示す管路図、第3図は第2
図の三方制御弁の断面図、第4図は第3図の三方
制御弁における冷媒の流量特性を示すグラフであ
る。 1……室内側熱交換器、2……膨張弁、3……
室外側熱交換器、5……圧縮機、7……四方弁、
8……二方弁、9……バイパス管路、10……三
方制御弁、11……ケーシング、14……内部空
所、15,16……弁座、17……モータ、18
……ステータ、20……シヤフト、21……ロー
タ、24……雌ねじ筒、25……第1弁体、26
……第2弁体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 室内側熱交換器および室外側熱交換器を含む
    管路と、圧縮機を含む管路とを四方弁を介して接
    続した空気調和機において、前記両熱交換器間の
    管路に、弁座との離接により両熱交換器からの管
    路を開閉する第1弁体と、弁座との離接により前
    記圧縮機の下流側管路からバイパスするバイパス
    管路および前記室外側熱交換器からの管路を開閉
    する第2弁体とを備えた三方制御弁を介装し、前
    記第1弁体は電気的駆動手段により弁座から離間
    して両熱交換器間を通過する冷媒を膨脹せしめる
    とともに、弁座からの離間距離が大きくなると前
    記第2弁体をその弁座から離間せしめるように押
    動することを特徴とするヒートポンプ式空気調和
    機。
JP58137308A 1983-07-27 1983-07-27 ヒ−トポンプ式空気調和機 Granted JPS6029560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137308A JPS6029560A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 ヒ−トポンプ式空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137308A JPS6029560A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 ヒ−トポンプ式空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6029560A JPS6029560A (ja) 1985-02-14
JPH049983B2 true JPH049983B2 (ja) 1992-02-21

Family

ID=15195644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58137308A Granted JPS6029560A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 ヒ−トポンプ式空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029560A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262560A (ja) * 1985-05-15 1986-11-20 松下電器産業株式会社 ヒ−トポンプ式空調機
JPH01125979U (ja) * 1988-02-23 1989-08-28
ATE343770T1 (de) * 1999-11-02 2006-11-15 Xdx Technology Llc Dampfkompressionssystem und verfahren zur steuerung der umgebungsverhältnisse
JP5239225B2 (ja) * 2007-06-26 2013-07-17 ダイキン工業株式会社 熱交換システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6029560A (ja) 1985-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4139355A (en) Four wave valve for reversible cycle refrigeration system
US5186021A (en) Bypass expansion device having defrost optimization mode
JPS593238U (ja) 冷暖房装置
WO2000070276A1 (fr) Pointeau motorise pour circuit frigorifique et circuit frigorifique equipe du pointeau motorise
KR101088043B1 (ko) 사방 리버싱밸브
JP2002318039A5 (ja)
JPH049983B2 (ja)
US4227382A (en) Split system air conditioner adapted to receive a water preheater
JPH09269154A (ja) 凝縮器
JP2000314575A (ja) 流路制御弁及び空気調和機及び多室形空気調和機
WO2000011417A1 (fr) Echangeur de chaleur du type a double tube et machine frigorifique utilisant cet echangeur de chaleur
JPH0434371Y2 (ja)
JP4383627B2 (ja) 空気調和装置および開閉弁
JPS6357710B2 (ja)
JPH0311667Y2 (ja)
JPH0424364Y2 (ja)
JP2002350003A (ja) 空気調和機
JPS5829822Y2 (ja) スプリツト形空気調和機
JPS63243648A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS6146347Y2 (ja)
JPH045932Y2 (ja)
JPS593351Y2 (ja) ヒ−トポンプ式冷暖房装置
KR940003732B1 (ko) 공기 조화기
KR100531055B1 (ko) 공조 장치
JPH0419407Y2 (ja)