JPH049592Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049592Y2
JPH049592Y2 JP4880087U JP4880087U JPH049592Y2 JP H049592 Y2 JPH049592 Y2 JP H049592Y2 JP 4880087 U JP4880087 U JP 4880087U JP 4880087 U JP4880087 U JP 4880087U JP H049592 Y2 JPH049592 Y2 JP H049592Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
contact
signal
pressure switch
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4880087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63155084U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4880087U priority Critical patent/JPH049592Y2/ja
Publication of JPS63155084U publication Critical patent/JPS63155084U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH049592Y2 publication Critical patent/JPH049592Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、8〜10時間後の天気を予測して報知
する天気予測装置に関する。
(従来技術) 従来から、実開昭59−68291号に示すように、
気圧の変化を感知して8〜10時間後の天気を報知
する装置が提案されている。この構造は、気圧の
変化を感知する気圧計に、2個の接点と1個の接
片から成るスイツチと、このスイツチの状態、つ
まり接片がいずれかの接点に接触しているのか、
接触していないのか、さらに接触していないのな
ら、今までいずれかの接点に接触していたのかを
検知してそれに対応する検出信号を出力する回路
機構と、この検出信号に対応して「晴れ」、「天気
くずれ」、「天気快方」および「雨」を表示する表
示機構と、を有している。
(考案が解決しようとする問題点) この従来の天気予測装置に用いられるスイツチ
は気圧の増減に応答して接片を機械的に動かして
いるため、接片が接点に接触しようとしていると
き、あるいは離れる寸前などは、接片が接点から
付いたり離れたりしてふらつき、表示が誤表示と
なる。
さらに近年は、この予測報知をよりわかりやす
くするために、音声で行うことが考えられている
が、天気の変わり目、つまりは気圧の変化(回路
内においてはスイツチの接触状態の変化)を検知
して音声報知を行うようにしようとすれば、従来
の方式に単に音声報知機構を付加しただけでは、
音声による誤報知や意味のない繰り返し報知を生
じる危険があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記問題点を解決するために、いつ
たん音声報知が終わつたらスイツチのふらつきが
なくなるまで音声報知を強制的に行なわせないこ
とを特徴とし、前記検出信号の発生に応答してト
リガ信号を発生するトリガ回路と、このトリガ回
路からのトリガ信号が発生してから一定期間は音
声発生をさせるためのスタート信号の発生を阻止
するタイマー制御回路と、を付加したことを特徴
とする。
(実施例) 第1図は、本考案の実施例に係る天気予測装置
の回路ブロツク図であり、第2図〜第5図は、第
1図の各回路ブロツク内の詳細な回路図である。
第1図において、2は気圧計にて検知された気
圧値に応答してオンオフするスイツチであり、接
片2aは気圧値が高い一定値(天気が晴れとな
る)を越えたときに第1接点と接触し、さらに気
圧値がより低い一定値(天気が雨となる)を下回
つたときに第2接点2bと接触するようになつて
いる。第1および第2接点2b,2cは、抵抗4
a,4bを介してHレベルに接続されており、接
片2aが接触するとその出力信号はLレベルにな
るように構成されている。
この出力信号はそれぞれコンデンサ8a,8
b、インバータ10a,10bを介して出力信号
A,Bとして記憶回路26に入力する。
第2図に示すように、記憶回路26は、ラツチ
回路16からの出力信号がインバータ28a,2
8bを介してノアゲート30a,30bから成る
セット・リセツトフリツプフロツプに入力する。
このナンドゲート30a,30bからの出力信号
およびインバータ28a,28bの出力信号は、
ゲート回路32に供給される。
ゲート回路32は、インバータ28a,28b
の出力信号が入力したアンドゲート34と、一端
にアンドゲート34の出力信号が入力し、他端に
ナンドゲート30a,30bの出力信号がそれぞ
れ入力したアンドゲート36,38と、を有す
る。
出力信号A,Bと、このアンドゲート36,3
8の出力信号C,Dはトリガ回路56に供給され
る。第3図に示すように、トリガ回路56は出力
信号A,Bの入力したオアゲート58と、出力信
号C,Dの入力したオアゲート60と、このオア
ゲート58の出力信号が入力するワンシヨツトマ
ルチバイブレータ62と、オアゲート60の出力
信号が入力するワンシヨツトマルチバイブレータ
64と、このワンシヨツトマルチバイブレータ6
4の出力信号が入力するナンドゲート66と、か
ら成る。なお、ワンシヨツトマルチバイブレータ
62,64に接続された抵抗68,72とコンデ
ンサ70,74は出力に発生するワンシヨツトパ
ルスのパルス幅を決めるものである。
このトリガ回路56の出力信号となるナンドゲ
ート66の出力信号Fは、タイマー制御回路76
に入力する。タイマー制御回路76は、第4図に
示すように前述の出力信号Eが抵抗78を介して
ベース端子に入力し、コレクタ端子が抵抗80を
介して電源のHレベル側に接続されたトランジス
タ82と、このトランジスタ82のコレクタ端子
がクロツク端子に接続された分周器84と、出力
信号Fがインバータ86を介してクロツク端子に
入力しているフリツプフロツプ88と、このフリ
ツプフロツプ88の出力と出力信号Fが入力し
たナンドゲート90と、を有する。このフリツプ
フロツプの出力信号は分周器84のリセツト入
力Rに供給されているとともに出力信号Fととも
にナンドゲート90に入力する。
またタイマー制御回路76は、さらにコンデン
サ92、抵抗94からなる初期リセツト回路と、
この初期リセツト回路と分周器84のQ出力が入
力し、出力信号がフリツプフロツプ88のリセツ
ト入力Rに供給しているノアゲート96と、を有
する。
タイマー制御回路76内のナンドゲート90は
スタート信号発生回路98に入力する。スタート
信号発生回路98は、赤外線センサ100と、こ
のセンサ100とナンドゲート90の出力信号が
入力するナンドゲート102と、ナンドゲート1
02の出力信号が直接およびCDSセンサ104
が入力するアンドゲート106を含む。CDSセ
ンサ104の一端は抵抗108を介してLレベル
側に接続されており、このCDSセンサ104の
抵抗値は外部照度が低くなるとその抵抗値を増
し、抵抗値が一定値以上になると、アンドゲート
106に入力する信号は常にLレベルとなるよう
に構成されている。このアンドゲート106の出
力信号は、スイツチ108およびプルダウン抵抗
110を介した信号とともにノアゲート112に
入力する。ノアゲート112の出力信号は音声デ
ータを出力する音声回路114に入力する。この
音声回路114には他にラツチ回路16とゲート
回路32からの信号A〜Dが入力されており、音
声回路114はこの信号A〜Dをもとに対応する
音声データの記憶されているアドレスを指定して
順次音声信号を出力するように構成されている。
音声回路114の出力信号はアンプ116とス
ピーカ118から成る発音回路120に入力さ
る。
本考案における構成は以上のようになり、次に
天気予測の音声報知動作を説明する。
まず気圧が設定値より低いときは、接片2aは
第2接点2cに接触する。これによつて第1接点
2bの出力はHレベル、第2接点2cの出力レベ
ルはLレベルとなり、出力信号AはLレベル、出
力信号BはHレベルとなる。このあと気圧が上昇
して接片2aが接点2cから離れると、出力信号
A,BともLレベルとなる。そして接片2aが接
点2b接触すると出力信号AはHレベル、出力信
号BはLレベルとなる。このあと気圧が低下して
接片2aが接点2bから離れると、再び出力信号
A,BともLレベルとなる。
この出力信号A,Bの変化は記憶回路26に入
力する。最初に出力信号AがLレベル、出力信号
BがHレベルのとき(接片2aと接点2c接触)
は、ナンドゲート30aの出力信号はLレベル、
ナンドゲート30bの出力信号はHレベルとなつ
てアンドゲート36,38に入力する。しかし出
力信号A,Bの反転信号が共に入力するアンドゲ
ート34の出力信号はLレベルのため、アンドゲ
ート36,38の出力信号C,Dは共にLとな
り、この状態においては出力信号BのみがHレベ
ルとなる。
このあと、気圧が上昇して出力信号A,Bとも
Lレベルになると(接片2aが接点2cから離れ
る)アンドゲート34の出力信号はHレベルとな
るが、ナンドゲート30a,30bの出力信号は
前の状態を保持する。この結果アンドゲート38
の出力信号DのみがHレベルとなる。
さらに気圧が上昇して出力信号AがHレベル、
出力信号BがLレベルになると(接片2aが接点
2bと接触)、アンドゲート34の出力信号は再
びLレベルとなり、出力信号C,Dは共にLレベ
ルとなる。したがつてこのときは、出力信号Aの
みがHレベルとなる。
このあと、気圧が低下して出力信号A,Bとも
Lレベルになると(接片2aが接点2bから離れ
る)、アンドゲート34の出力信号はHレベルと
なるが、ナンドゲート30a,30bの出力信号
は前の状態を保持する。この結果アンドゲート3
6の出力信号CのみがHレベルとなる。
このように気圧の変化があつてスイツチ2の状
態に変化があると、出力信号A〜Dのいずれかに
も変化が生じる。この変化は、トリガ回路56内
のオアゲート58,60の出力信号のいずれかが
LレベルからHレベルに立ち上がる。この結果立
ち上り信号の入力したワンシヨツトマルチバイブ
レータ62,64は負のシングルパルスを発生
し、これに伴つて、ノアゲート66の出力信号F
には正のシングルパルスが発生する。このパルス
はナンドゲート90を介してスタート信号発生回
路98に入力する。そしてこのパルスが立ち下る
と同時にフリツプフロツプ88の出力信号Hは
HレベルからLレベルになり、ナンドゲート90
を閉じるとともに分周器84のリセツトを解除
し、基準信号発生回路48からの一定周期信号E
(0.5Hz)をカウントする。このフリツプフロツプ
88からの出力の信号Hは、制御ゲート回路8
内のナンドゲート14a,14b,15a,15
bに入力している。したがつて出力信号HがLレ
ベルになると、ナンドゲート14a,14b,1
5a,15bの出力信号は、スイツチ2のチヤタ
リングによつて出力信号がHレベルとLレベルの
間をふらついていてもすべてHレベルになる。こ
のためラツチ回路16の出力信号は前の出力状態
を保持する。
そして分周器84がカウントを開始してから一
定時間(例えば約4分)経過すると、その出力信
号はHレベルになる。これによつてノアゲート9
6の出力信号はLレベルとなり、フリツプフロツ
プ88の出力信号はHレベルに戻る。この結
果、分周器84は再びリセツトされる。
そしてトリガ回路56からのトリガ信号はナン
ドゲート90を介してスタート信号発生回路98
内のナンドゲート102に入力する。ナンドゲー
ト102は、トリガ信号が入力すると、それと同
相で正のシングルパルスを発生する。このパルス
はアンドゲート106に直接あるいはCDSセン
サ104を介して入力する。このとき外部照度が
一定値以上のときは、CDSセンサ104の抵抗
値は小さくなり、CDSセンサ104を介して入
力するパルスのレベルも大きくなる。このためア
ンドゲート106からは正のシングルパルスが出
力され、このパルスはノアゲート112を介して
音声回路114のスタート信号入力端子にスター
ト信号として入力する。音声回路114は出力信
号A〜Dを最初のアドレスを指定するデータ信号
として読み出し、このアドレスをもとに順次音声
信号を読み出して発音回路120へ出力する。
このようにして、スイツチ2の状態が変化した
とき、つまり出力信号A〜Dの状態が変わつたと
きに音声が報知される。出力信号AがHレベルの
ときは晴れる旨の音声が、出力信号BはHレベル
のときは雨になる旨の音声が、出力信号CがHレ
ベルのときは天候回復に向かつている旨の音声
が、さらに出力信号DがHレベルのときは天候が
くずれる旨の音声が報知される。
このように本実施例においては、出力信号A〜
Dが最初に変化したときにトリガ回路56から発
生するトリガ信号によつて一定期間ナンドゲート
90を閉状態にするため、このあと出力信号A〜
Dがスイツチ2のふらつきその他によつて変化し
たとしてもトリガ信号は発生せず、音声による誤
報知は発生しなくなる。
また、本実施例では、外部スイツチ108をオ
ン操作あるいは、赤外線センサ100によつて人
体が近づいて負のシングルパルスが発生したとき
も音声報知することができるように構成され、さ
らにこの出力信号A〜Dの変化による場合と赤外
線センサ100による場合は外部照度が一定値以
下になると、アンドゲート106が閉じるため、
音声報知は為されなくなる。これは、暗い場合は
就寝時で不必要と判断して音声報知は不必要と考
えられるからである。
(考案の効果) このように、気圧の変化によつてゆつくりと動
くスイツチの接片は、接点と接触する場合には、
チヤタリングが生じ、これを気圧の変化として認
識して誤報知に起こしていた従来の方式に対し、
本考案は最初にスイツチからの出力信号の変化が
あつたら、それで報知を行うとともにそれから一
定時間、つまりスイツチがふらついている間は、
スイツチからの信号を無効とするため、音声報知
の発生時に誤動作や誤表示が生じなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例に係る回路ブロツク
図。第2図は、第1図の記憶回路、ゲート回路お
よび基準信号発生器の詳細な回路図。第3図は、
第1図のトリガ回路の詳細な回路図。第4図は、
第1図のタイマー回路、スタート信号発生回路お
よび発音回路の詳細な回路図。第5図は、第4図
の動作を示すタイムチヤート図。 2……スイツチ、26……記憶回路、32……
ゲート回路、40……表示部、56……トリガ回
路、48……基準信号発生器、76……タイマー
制御回路、98……スタート信号発生回路、11
4……音声回路、120……音声回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 第1接点と第2接点と電源に接続された接片と
    を有し、気圧が一定値以上のときは前記接片と第
    1接点とが接触するとともに気圧が一定値以下の
    ときは前記接片と第2接点とが接触する気圧スイ
    ツチと、 この気圧スイツチの第1接点と第2接点に接続
    され、気圧スイツチの接片が前記両接点のいずれ
    かに接触したかを記憶して記憶信号を出力する記
    憶回路と、 この記憶回路と前記気圧スイツチの第1および
    第2接点に接続され、前記接片が第1の接点から
    離れて第2の接点に接触するまで第1の検出信号
    を出力するとともに前記接片が第2の接点から離
    れて第1の接点に接触するまでの第2の検出信号
    を出力するゲート回路と、 このゲート回路と前記気圧スイツチの第1およ
    び第2接点がアドレス入力端子に接続され、スタ
    ート信号入力端子にスタート信号が供給されるに
    応答して前記ゲート回路からの記憶信号と前記気
    圧スイツチの第1および第2接点からの出力信号
    に対応したアドレスから順次音声データを読み出
    す音声回路と、 この音声回路からの音声データを受けて音声を
    発生する発音回路と、 前記音声回路のスタート信号入力端子に出力端
    子が接続され、前記ゲート回路と気圧スイツチか
    らの出力信号の変化に応答してスタート信号を出
    力するスタート信号発生回路と、 を有する天気予測装置において、 前記ゲート回路と気圧スイツチの第1および第
    2接点の出力端子に接続され、前記ゲート回路と
    第1および第2の接点からの出力信号の変化に応
    答してトリガ信号を出力するトリガ回路と、 基準信号を発生する基準信号発生器と、 この基準信号発生器とトリガ回路が入力端子に
    接続されるとともに出力端子がスタート信号発生
    回路に接続され、前記トリガ回路からのトリガ信
    号発生に応答して前記スタート信号発生回路を無
    効とする無効信号を発生させるとともに前記基準
    信号発生器からの基準信号のカウントを開始して
    そのカウント値が設定値になつたときに前記無効
    信号の発生を停止するタイマー制御回路と、 を設けたことを特徴とする天気予測装置。
JP4880087U 1987-03-30 1987-03-30 Expired JPH049592Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4880087U JPH049592Y2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4880087U JPH049592Y2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63155084U JPS63155084U (ja) 1988-10-12
JPH049592Y2 true JPH049592Y2 (ja) 1992-03-10

Family

ID=30870671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4880087U Expired JPH049592Y2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH049592Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63155084U (ja) 1988-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900000193B1 (ko) 경보장치
JPH049592Y2 (ja)
JPH049593Y2 (ja)
CN210300462U (zh) 一种智能唤醒枕头
JPS6319912Y2 (ja)
JP3144427B2 (ja) ガス検知装置
JPS63127179A (ja) 超音波検知装置
WO2003034694A3 (en) Curing lamp apparatus with electronic voice
JPS6012234Y2 (ja) 発音装置
JPS61205891A (ja) アラ−ム時計
JPH05233981A (ja) 火災警報装置
JPH0212634Y2 (ja)
JP2582075Y2 (ja) スヌーズ付目覚時計
JPH0587952A (ja) アラーム機能付腕時計
JPS6229989Y2 (ja)
JPS60149932A (ja) アラ−ム付き電子体温計
JPH0260997B2 (ja)
JPS6319918Y2 (ja)
JPH0587960A (ja) 人体センサ付アラーム時計
JPS5924198Y2 (ja) センサ用コントロ−ラユニット
JPH0632637Y2 (ja) アラ−ム時計
JPS63122892U (ja)
JPH01135396U (ja)
JP2511416B2 (ja) 室内間連絡用報知ユニツト
JP2510224Y2 (ja) 電源電池寿命検出装置