JPH0495800A - 濃縮廃液中の炭素同位体除去方法 - Google Patents

濃縮廃液中の炭素同位体除去方法

Info

Publication number
JPH0495800A
JPH0495800A JP20752290A JP20752290A JPH0495800A JP H0495800 A JPH0495800 A JP H0495800A JP 20752290 A JP20752290 A JP 20752290A JP 20752290 A JP20752290 A JP 20752290A JP H0495800 A JPH0495800 A JP H0495800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste liquid
condensed
condenser
liquid
evaporation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20752290A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Sakurai
学 桜井
Fumio Hirayama
平山 文夫
Setsumi Kurosawa
黒沢 節身
Toshimasa Kamata
鎌田 敏正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20752290A priority Critical patent/JPH0495800A/ja
Publication of JPH0495800A publication Critical patent/JPH0495800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は原子力施設から排出された液体放射性廃棄物を
減容した濃縮廃液中の炭素同位体除去方法に係り、特に
簡単な装置構成によって濃縮廃液中の炭素同位体を効率
的に除去し得る濃縮廃液中の炭素同位体除去方法に関す
る。
(従来の技術) 原子力発電所等の原子炉施設からは固体状、気体状およ
び液体状の各種の放射性廃棄物が排出される。気体状廃
棄物としては主として燃料の欠陥に起因するキセノン(
Xe)、クリプトン(K「)などの希ガスや揮発性のよ
う素(I)などがある。
これらの半減期が短い気体についてはタンク等に一時的
に貯留して放射能が減衰されて処理されている。
液体および固体廃棄物は、濾過、蒸発濃縮、脱塩などの
処理によって回収、再利用されるとともに、液体廃棄物
は可及的に減容した後にセメントまたはアスファルト固
化してドラム缶に充填され、所定の廃棄物貯蔵所に保管
される。
液体廃棄物を減容処理する蒸発濃縮器は、濃縮廃液によ
る濃縮器缶体の腐食を防止するために、一般に缶体内部
をアルカリ側に設定して運転される。蒸発濃縮器の缶体
内部に送給された廃液は、缶体外表面のジャケット部に
供給された高温蒸気によって加熱され、含有される水分
が蒸発される一方、缶体底部には濃縮廃液が生成する。
蒸発した水分は復水器等において冷却され凝縮水となる
(発明が解決しようとする課題) しかしながら従来の処理方法においては、缶体内部がア
ルカリ側に設定されて蒸発濃縮器が運転されているため
、廃液中に含有されていた質量数14の炭素同位体(1
4c)は酸性ガスとしての炭酸ガス(C02)として凝
縮水側に移行しにくく、濃縮廃液側に移行してしまう傾
向があった。
すなわち廃液中の14Cは蒸発濃縮器の缶底液中に蓄積
され、14C濃度が高くなる問題点があった。
この140は自然界にも多量に存在し、年代測定等にも
一般的に利用されている放射性核種である。
しかしながら14cの半減期は5370年と極めて長く
、長期間に亘って影響を持続するため、この14Cを含
有した濃縮廃液を陸上の貯蔵設備に保管することは管理
運営上好ましくない。
そこで濃縮器の缶底液中の14C濃度を低減させる方法
として、濃縮器の缶体内部を酸性側に設定して濃縮器を
運転する方法も考えられる。しかしながら濃縮器の缶体
は酸性側において腐食が急激に進行してしまうため、高
度の防食対策を採用する必要があり、事実上この処理方
法では濃縮処理が困難である。
本発明は上記の問題点を解決するためになされたもので
あり、濃縮器の缶体をアルカリ側に設定した条件下にお
いても濃縮廃液中に含まれる14Cを効率的に除去する
ことができる濃縮廃液中の炭素同位体除去方法を提供す
ることを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本願発明者らは種々の処理方
法を試行し、廃液中に含まれる14Cの除去効果を比較
検討した。その結果、濃縮器の缶底液を100℃程度の
温度で加熱蒸発せしめ濃縮操作を行なうと、缶底液中の
数%の140が絶えず凝縮水側に移行していることが確
認された。そして缶底液中に140を含有しない清水を
供給して濃縮操作を行なうことより缶底液中の14C濃
度を大幅に低減し得るという知見を得て本願発明を完成
した。
すなわち本発明に係る濃縮廃液中の炭素同位体除去方法
は、質量数14の炭素同位体を含有する放射性廃液を蒸
発濃縮処理して減容した濃縮廃液を生成し、しかる後に
濃縮廃液中に清水を供給してさらに蒸発濃縮処理を継続
することを特徴とする。
また清水を供給して蒸発濃縮処理を行なうと同時に濃縮
廃液中に空気を吹き込むことにより、より炭素同位体の
除去効率を高めることができる。
(作用) 上記構成に係る濃縮廃液中の炭素同位体除去方法によれ
ば、濃縮廃液中に清水を供給して蒸発濃縮処理を行なっ
ているため、濃縮廃液に含有されていた140などの炭
素同位体は、清水の蒸気中に移行させることができ、濃
縮廃液中の炭素同位体濃度を大幅に低減することができ
る。
また清水を供給すると同時に濃縮廃液中に空気を吹き込
んで蒸発濃縮処理を継続することにより、濃縮廃液側か
ら凝縮水側へ移行する炭素同位体量を増加させることが
でき、濃縮廃液からの炭素同位体の除去効率を高めるこ
とができる。
(実施例) 次に本発明の一実施例について添付図面を参照してより
具体的に説明する。第1図は本発明方法を実施するため
に使用した廃液濃縮装置の構成例を示す系統図である。
廃液濃縮装置は、廃液を収容し加熱蒸発せしめて濃縮廃
液1を生成する蒸発濃縮器2と、蒸発濃縮器2から排出
された蒸気を冷却凝縮せしめ、凝縮水3として回収する
復水器4と、給水ポンプ5を介して蒸発濃縮器2へ供給
する清水6を貯留する給水タンク7と、蒸発濃縮器2の
缶体内に配設され圧縮空気を吹き込む空気吹込みヘッダ
8と、ヘッダ8に圧縮空気を供給する圧縮機9と、缶体
内で生成した濃縮廃液1を貯留する濃縮廃液タンり10
とから構成されている。
廃液濃縮装置において濃縮試験を行なうために14C成
分として炭酸ナトリウムを標識化合物として添加した模
擬廃液を調製した。模擬廃液のpHは通常運転時と同様
のアルカリ側の値に設定した。
また清水としては一般家庭用上水を使用した。
実施例1 実施例1として前記のように調製した模擬廃液を蒸発濃
縮器2内に所定量充填し、さらに模擬廃液量に対して0
〜25倍の清水6を給水タンク7から給水ポンプ5を使
用して蒸発濃縮器2内に供給しながら蒸発濃縮処理を行
なった。なお実施例1においては、廃液中への空気の吹
込みは行なわず、空気吹込みヘッダ8は閉止した状態で
蒸発濃縮処理を行なった。そして濃縮後の缶底液量に対
する清水の各処理倍率における缶底液中の14C濃度の
変化を測定し、第2図に示す結果を得た。
実施例2 実施例2として実施例1と同様に模擬廃液を蒸発濃縮器
2内に所定量充填し、清水6を給水タンク7から蒸発濃
縮器2内に供給するとともに、圧縮機9を駆動させて空
気吹込みヘッダ8から廃液内に圧縮空気を吹き込みなが
ら蒸発濃縮処理を行なった。吹き込んだ空気は缶体内で
蒸発した蒸気とともに復水器3に流れ、ここで冷却され
て凝縮水3となる。
一方、14Cを含んだ炭酸ガスは復水器3上部に付設し
た空気吹出し口11から排圧される。排出された炭酸ガ
ス等は別途、活性炭吸着塔またはゼオライト吸着塔など
を配備した気体廃棄物処理装置において処理される。
そして実施例1と同様に濃縮後の缶底液量に対する清水
の各処理倍率毎に缶底液中に残存する炭素同位体(14
c)の濃度を測定し、第2図に示す結果を得た。
第2図に示す結果から明らかなように廃液のpHをアル
カリ側に設定した条件下でも実施例1において、濃縮廃
液中に清水6を供給して蒸発濃縮処理を行なうことによ
り、濃縮廃液中に含有されていた14cが清水6の蒸気
中に移行し、缶底液中の14C濃度を大幅に低減するこ
とができた。そしてこの傾向は清水6の処理倍率の増加
に伴って顕著になる。
また実施例2のように清水6を供給するとともに圧縮空
気を同時に廃液中に吹き込んで蒸発濃縮処理を行なう方
が、実施例1のように清水6のみを供給して処理する場
合と比較して14Cの減少量か大きくなり、濃縮廃液1
中に含有される14Cをより効率的に除去できることが
判明する。
実施例2における処理結果から明らかなように、圧縮空
気を吹き込みながら清水を蒸発処理する方法においては
、蒸発濃縮器2における缶底液量に対して18倍以上の
清水を蒸発処理することにより、濃縮廃液の総量を増加
させることなく、缶底液中に含有されていた炭素同位体
(14c)を90%以上の高い除去率で効率的に除去す
ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明の通り本発明に係る濃縮廃液中の炭素同位体除
去方法によれば、濃縮廃液中に清水を供給して蒸発濃縮
処理を行なっているため、濃縮廃液に含有されていた1
4Cなどの炭素同位体は、清水の蒸気中に移行させるこ
とができ、濃縮廃液中の炭素同位体濃度を大幅に低減す
ることができる。
また清水を供給すると同時に濃縮廃液中に空気を吹き込
んで蒸発濃縮処理を継続することにより、濃縮廃液側か
ら凝縮水側へ移行する炭素同位体量を増加させることが
でき、濃縮廃液からの炭素同位体の除去効率を高めるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するために使用する廃液濃縮
装置の構成例を示す系統図、第2図は本発明方法によっ
て廃液を処理した場合における水の処理倍率と缶底液中
の14C濃度との関係を示すグラフである。 1・・・濃縮廃液、2・・・蒸発濃縮器、3・・・凝縮
水、4・・・復水器、5・・・給水ポンプ、6・・・清
水、7・・・給水タンク、8・・・空気吹込みヘッダ、
9・・・圧縮機、10・・・濃縮廃液タンク、 11・・・空気吹出し口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、質量数14の炭素同位体を含有する放射性廃液を蒸
    発濃縮処理して減容した濃縮廃液を生成し、しかる後に
    濃縮廃液中に清水を供給してさらに蒸発濃縮処理を継続
    することを特徴とする濃縮廃液中の炭素同位体除去方法
    。 2、清水を供給して蒸発濃縮処理を行なうと同時に濃縮
    廃液中に空気を吹き込むことを特徴とする請求項1記載
    の濃縮廃液中の炭素同位体除去方法。
JP20752290A 1990-08-07 1990-08-07 濃縮廃液中の炭素同位体除去方法 Pending JPH0495800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20752290A JPH0495800A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 濃縮廃液中の炭素同位体除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20752290A JPH0495800A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 濃縮廃液中の炭素同位体除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0495800A true JPH0495800A (ja) 1992-03-27

Family

ID=16541115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20752290A Pending JPH0495800A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 濃縮廃液中の炭素同位体除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0495800A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3448201B2 (ja) 排水の蒸発濃縮装置
WO2013039041A1 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
JP4688842B2 (ja) 排水処理方法
CA2062493C (fr) Procede de traitement de gaz a base de fluor electrolytique et pouvant contenir des composes uraniferes
ES2625797T3 (es) Procedimiento para la recuperación de aguas residuales de proceso de una central termoeléctrica
US20120029233A1 (en) Method and apparatus for recovery of amine from amine-containing waste water and regeneration of cation exchange resin
US8545704B2 (en) Method for recovering amine from amine-containing waste water
KR101172247B1 (ko) 방사성폐수지 제염방법 및 장치
JPH0495800A (ja) 濃縮廃液中の炭素同位体除去方法
JPH08261600A (ja) 排熱の回収方法
KR100722942B1 (ko) 물리화학적 공정에 의한 에탄올아민 회수방법
US10157691B2 (en) Method for treatment of spent radioactive ion exchange resins
KR101782407B1 (ko) 저온 및 진공증발농축 결정화를 통한 원전 복수탈염설비 재생폐수 처리장치 및 그의 처리방법
JPH10169907A (ja) ボイラプラント
JP2564132B2 (ja) 高速炉炉心構成要素のナトリウム除去処理設備
JP2005098551A (ja) 下水処理設備で発生したエネルギーの回収方法及び回収設備
JPH09314128A (ja) 有機アミンを吸着した陽イオン交換樹脂の再生廃液の処理方法
JP2004230372A (ja) 蛍光管等の水銀含有廃棄物からの水銀除去方法およびその装置
JPS5852599A (ja) 放射性廃液の処理方法
JP2625993B2 (ja) イオン交換樹脂の再生方法
KR100739454B1 (ko) 극 저준위 방사성 폐수의 기체화 처리 방법 및 그 장치
KR100307728B1 (ko) 붕산의 분리방법
RU2169403C1 (ru) Способ переработки аммиаксодержащих жидких радиоактивных отходов
JP2537729B2 (ja) 蒸留装置及び蒸留方法
SU1716574A1 (ru) Способ очистки хлорсодержащих газов от радиоактивных аэрозольных частиц актиноидов