JPH049174B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049174B2
JPH049174B2 JP20349684A JP20349684A JPH049174B2 JP H049174 B2 JPH049174 B2 JP H049174B2 JP 20349684 A JP20349684 A JP 20349684A JP 20349684 A JP20349684 A JP 20349684A JP H049174 B2 JPH049174 B2 JP H049174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vulcanized
rubber
weight
fluororubber
immersed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20349684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6181437A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20349684A priority Critical patent/JPS6181437A/ja
Publication of JPS6181437A publication Critical patent/JPS6181437A/ja
Publication of JPH049174B2 publication Critical patent/JPH049174B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、加硫フツ素ゴム成形品の表面処理方
法に関する。更に詳しくは、表面の粘着性および
摩擦係数を小さくするための加硫フツ素ゴム成形
品の表面処理方法に関する。 〔従来の技術〕 加硫ゴム成形品の表面摩擦抵抗を小さくする方
法として、従来からテトラフルオロエチレン樹脂
による表面処理が行われており、即ちこの樹脂の
水性分散液を用いるコーテイングやこの樹脂の薄
膜の貼付けなどが行われているが、前者の方法で
は薄いコーテイング層しか形成できず、そのため
長期間の使用で表面特性の劣化がみられるように
なり、また後者の方法では接着性が不安定で、コ
ストも高くなるなどの欠点を有している。 〔発明が解決しようとする問題点〕 加硫フツ素ゴム成形品は、耐熱性、耐薬品性、
耐湯性などの点ですぐれているため、オイルシー
ル、パツキン、ガスケツトなどのシール剤、ホー
ス、シートなどの形で自動車工業、油圧工業、一
般機械工業、航空機工業などの分野において使用
されている。しかるに、近年省エネルギー、騒音
防止などの立場から、ゴム材料の表面摩擦係数を
小さくするという要求が強くなつてきている。ま
た、ゴム製のバルブシートのバルブ機能(開閉機
能)がその表面粘着性のために阻害される場合が
あり、安全上の見地から問題視されている。 このように、加硫フツ素ゴム成形品表面の非粘
着化および低摩擦係数化はその重要度を増しつつ
あり、こうした問題点が解決されれればこの成形
品の有用性は更に高められることになる。 本発明者らは、加硫フツ素ゴムが本来有する好
ましい性質を実質的に損なうことなく、その成形
品表面の粘着性や摩擦係数を低下せしめる方法に
ついて種々検討の結果、アミン類で処理して表面
を硬化変質させ、樹脂化することにより、かかる
課題が効果的に解決できることを見出した。 〔問題点を解決するための手段〕および〔作用〕 従つて、本発明は加硫フツ素ゴム成形品の表面
処理方法に係り、表面処理は、加硫フツ素ゴム成
形品の表面をアミンまたはアミン塩で処理するこ
とにより行われる。 加硫成形品として表面処理されるフツ素ゴム
は、主としてフツ化ビニリデンの共重合体であ
り、例えばヘキサフルオロプロペン、1,1,
1,2,3−ペンタフルオロプロペン、テトラフ
ルオロエチレン、トリフルオロエチレン、1,2
−ジフルオロエチレン、ジクロルジフルオロエチ
レン、クロルトリフルオロエチレン、ヘキサフル
オロブテン、フツ素化ビニルエーテル類、パーフ
ルオロアクリル酸エステルなどとの共重合体であ
る。 これらの共重合体好ましいものとしては、フツ
化ビニリデン−ヘキサフルオロプロペン共重合
体、特にその80:20モル%前後の共重合体、フツ
化ビニリデン−ヘキサフルオロプロペン−1,
1,1,2,3−ペンタフルオロプロペン3元共
重合体、特にその80:18:2モル%前後の共重合
体、フツ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロペン
−テトラフルオロエチレン3元共重合体などが挙
げられる。 これらのフツ化ビニリデン共重合体は、アミン
類の作用によつて脱フツ化水素化反応を起し、加
硫成形品の表面のゴム弾性を失わせ、樹脂化させ
ることによつて、非粘着化、低摩擦係数化を達成
させる。表面処理される加硫成形品は、フツ素ゴ
ム単位あるいは少なくとも約5重量%のフツ素ゴ
ムを含有するゴムブレンド体であつてもよく、例
えばNBR、SBR、アクリルゴム、EPDMなどが
ブレンド用ゴムとして用いられる。 勿論、加硫成形されるフツ素ゴムまたはそのブ
レンド体には、例えば加硫系を形成する次のよう
な各成分などが必要に応じて配合されて用いられ
る。 2価金属の酸化物または水酸化物: 酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化亜
鉛、酸化鉛、水酸化マグネシウム、水酸化カルシ
ウム、水酸化亜鉛などが少なくとも一種類、フツ
素ゴム100重量部当り約1〜20重量部、好ましく
は約5〜10重量部の割合で用いられ、これらは加
硫促進助剤あるいは老化防止剤として作用する。 ポリアミン誘導体またはポリオール: ヘキサメチレンジアミンカ−バメート、メチレ
ンビスシクロヘキシルカ−バメートなどのポリア
ミン誘導体あるいは2,2−ビス(4−ヒドロキ
シフエニル)パーフロオロプロパン、ヒドロキノ
ン、4,4−ジヒドロキシジフエニルメタン、
4,4′−ジヒドロキシフエニルスルホンなどのポ
リオールの少なくとも一種が、フツ素ゴム100重
量部当り約0.5〜5重量部の割合で一般に使用さ
れ、これらは加硫剤として作用する。 アンモニウム化合物またはホスホニウム化合
物: トリエチルヘキサデシルアンモニウムクロリ
ド、トリエチルベンジルアンモニウムプロミド、
1−ブチル−1,4−ジアザビシクロ〔2,2,
2〕オクタニウムクロリドなどのアンモニウム化
合物あるいはトリフエニルベンジルホスホニウム
クロリド、トリオクチルベンジルホスホニウムク
ロリド、トリエチルベンジルホスホニウムクロリ
ドなどのホスホニウム化合物の少なくとも一種
が、フツ素ゴム100重量部当り約0.1〜3重量部の
割合で一般に使用され、これらは加硫促進剤とし
て作用する。 なお、加硫促進剤としては、第3ホスフインま
たは第3アミンとエポキシ化合物とを併用するこ
ともできる。 その他の配合剤: MTカーボンブラツク、SRF−カーボンブラツ
ク、FEF−カーボンブラツクなどの充填剤、プ
ロセスオイル、ジオクチルフタレート、イボタロ
ウなどの加工助剤などが適宜配合される。 これらの加硫系を形成する各成分を加え、所定
の加硫温度で加圧加硫されたフツ素ゴムまたはそ
のブレンド体の成形品は、アミンまたはアミン塩
を用いて表面処理される。 表面処理に用いられるこれらのアミン類は、1
級乃至3級の脂肪族モノまたはポリアミン、ポリ
アルキレンポリアミン縮合物、芳香族ポリアミ
ン、環状アミンなど任意のものを使用することが
でき、それらのいくつかを一般式または具体的な
化合物名で示すと、次の如くである。 (1) モノアルキルアミン、ジアルキルアミン、ト
リアルキルアミン (2) R1R2N−(CH2−)oNR3R4 R1〜R4:水素原子またはアルキル基 n:2以上の整数 (3) R1R2N−(CH2−)lNH−(CH2−)nNR3R4 R1〜R4:水素原子またはアルキル基 m、l:2または6 (4) トリエチレンテトラミンなどのテトラミン、
テトラエチレンペンタミンなどのペンタミン (5) H2N−R−NH2 R:
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】 R′:−0− −S− −CH2
〔発明の効果〕
本発明方法によれば、フツ素ゴムが本来有する
好ましい特性を実質的に損うことなく、その加硫
成形品の表面を改質し、即ち表面硬度を高めて非
粘着化させると共に表面摩擦係数の大幅な低減を
達成することができ、従つて表面処理された加硫
フツ素ゴム成形品は、前記したような各種の用途
に有効に使用することができる。 〔実施例〕 次に、実施例について本発明を説明する。 加硫フツ素ゴム成形品の製造 次の第1表に示される配合処方(重量部)の配
合物AまたはBについて、150℃(配合物A)ま
たは180℃(配合物B)で10分間のプレス加硫お
よび200℃(配合物A)または230℃(配合物B)
で24時間のオーブン加硫をそれぞれ行ない、100
×200×2mmの加硫シートAまたはBを成形した。
【表】 実施例 1 前記加硫シートAを10×50×2mmの短冊状に切
りとり、その試験片をエチレンジアミン中に20℃
で5分間浸漬した後引き上げ、水洗した。 実施例 2 実施例1の試験片を、1,8−ジアザビシクロ
〔5,4,0〕−ウンデク−7−エンの5重量%メ
タノール用溶液中に20℃で1分間浸漬後、100℃
で10分間乾燥させた。 実施例 3 実施例1の試験片を、4,4−メチレンジアニ
リンの5重量%メタノール用溶液中に20℃で3分
間浸漬後、150℃で10分間乾燥させた。 実施例 4 実施例1の試験片を、ジエチルヘキサデシルア
ミンの10重量%メタノール用溶液中に40℃で2分
間浸漬後、100℃で10分間乾燥させた。 実施例 5 実施例1の試験片を、1,8−ジアザビシクロ
〔5,4,0〕−ウンデク−7−エンの5重量%ア
セトン溶液中に20℃で20秒間浸漬後、自然乾燥さ
せた。 実施例 6 前記加硫シートBを10×50×2mmの短冊状に切
りとり、その試験片をトリエチレンテトラミンの
10重量%メタノール溶液中に20℃で1分間浸漬し
た後引き上げ、水洗した後直ちに100℃のオーブ
ン中で10分間乾燥させた。 以上の各実施例の試験片について、アミン処理
前後における加硫シート表面の硬度および摩擦係
数をそれぞれ測定した。得られた結果は、次の第
2表に示される。
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加硫フツ素ゴム成形品の表面をアミンまたは
    アミン塩で処理することを特徴とする加硫フツ素
    ゴム成形品の表面処理方法。
JP20349684A 1984-09-28 1984-09-28 加硫フツ素ゴム成形品の表面処理方法 Granted JPS6181437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20349684A JPS6181437A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 加硫フツ素ゴム成形品の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20349684A JPS6181437A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 加硫フツ素ゴム成形品の表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6181437A JPS6181437A (ja) 1986-04-25
JPH049174B2 true JPH049174B2 (ja) 1992-02-19

Family

ID=16475116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20349684A Granted JPS6181437A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 加硫フツ素ゴム成形品の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6181437A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131255A (ja) * 1987-08-18 1989-05-24 Asahi Chem Ind Co Ltd 表面改質エラストマー加硫成形体
DE4243995C2 (de) * 1992-12-23 1996-07-25 Gore W L & Ass Gmbh Permanente hydrophile Modifizierung für Fluorpolymere und Verfahren zur Erzeugung der Modifizierung
EP0835279B1 (en) * 1995-06-30 2003-12-17 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Improved surface treatment of polymers
JP6001274B2 (ja) 2012-02-15 2016-10-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロポリマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6181437A (ja) 1986-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1112311B2 (en) Curable perfluoroelastomer composition
TWI575010B (zh) 氟聚合物組合物
US7208553B2 (en) Fluoropolymer curing system
EP1549705B1 (en) Fluoropolymer compositions
EP1824918B1 (en) Curing compositions for fluoropolymers
US7592386B2 (en) Dual cure hydrotalcite containing fluoropolymer compositions
EP2445939B1 (en) Curing compositions for fluoropolymers
US6221970B1 (en) Curable perfluoroelastomer composition
JPH08120146A (ja) 含フッ素エラストマー組成物
WO2001027194A1 (en) Fluoroelastomer compositions and articles made therefrom
US7311978B2 (en) Primer for vulcanization bonding
JPH049174B2 (ja)
TW202146563A (zh) 含氟共聚物組成物及交聯橡膠物品
EP3556803B1 (en) Curing agents for compounds
US9273164B2 (en) Curing compositions for fluoropolymers
US20050143529A1 (en) Fluoropolymer compositions with nitrogen curing
TW202124475A (zh) 含氟共聚物、含氟共聚物組成物及交聯橡膠物品
US5045143A (en) Method of producing adhesively bonded metal fluoroelastomer composites
JPS5946986B2 (ja) 含フツ素エラストマ−組成物
EP3810712B1 (en) Fluoropolymer coatings for substrates comprising an elastomeric material
JPS63295647A (ja) 加硫ゴム成形品の表面処理方法
EP0340786A1 (en) Peroxide curable fluoroelastomer compositions containing a tetraalkylammonium halide and coagent
JPH01294746A (ja) 含フッ素エラストマー組成物
JPS5928351B2 (ja) 接着剤
JPS6315741A (ja) 金属−フルオロエラストマ−複合材料