JPH0488619A - 電気二重層コンデンサ - Google Patents

電気二重層コンデンサ

Info

Publication number
JPH0488619A
JPH0488619A JP20328890A JP20328890A JPH0488619A JP H0488619 A JPH0488619 A JP H0488619A JP 20328890 A JP20328890 A JP 20328890A JP 20328890 A JP20328890 A JP 20328890A JP H0488619 A JPH0488619 A JP H0488619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizable electrode
electric double
layer capacitor
double layer
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20328890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2790529B2 (ja
Inventor
Kiyoaki Imoto
井元 清明
Akihiko Yoshida
昭彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2203288A priority Critical patent/JP2790529B2/ja
Priority to EP91104570A priority patent/EP0449145B1/en
Priority to DE69128805T priority patent/DE69128805T2/de
Priority to US07/676,175 priority patent/US5150283A/en
Publication of JPH0488619A publication Critical patent/JPH0488619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2790529B2 publication Critical patent/JP2790529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は活性炭を分極性電極に用いる電気二重層コンデ
ンサに関し とくにその組成に関すム従来の技術 電気二重層コンデンサは分極性電極として活性炭を用啄
 活性炭と電解液との界面電気二重層に蓄積される電気
二重層容量を利用した大容量コンデンサであa このよ
うな電気二重層コンデンサには従来大別して次の2種類
が存在すa すなわち硫酸水溶液のような水溶液系電解
液を用いたものと、プロピレンカーボネートのような有
機溶媒に電解質を添加した有機溶液系電解液を用いたも
のであム 第5匁 第6図G&  それぞれ両者の代表
例の構成を示すものであも 水溶液系電解液を用いたも
のは第5図に示すようく セパレータ10を介して、活
性炭粉末からなる分極性電極11が対向し 分極性電極
11に接続したアルミニウムリード12をゴムバッキン
グ13を介して導出し セパレータ10を介して捲回さ
れた2枚の分極性電極11はゴムバッキング13を介し
てアルミニウムケース14中に密封されていも活性炭粉
末からなる分極性電極11は活性炭粉末を濃硫酸水溶液
でベレット状に成型したもので硫酸水溶液はバインダの
役目もす&  −X  有機電解液系コンデンサは第6
図に示す構成を有すム活性炭粉末 弗素ポリマー、メチ
ルアルコールからなるペーストをアルミニウムネット上
に塗布し乾燥製膜した活性炭粉末からなる分極性電極2
1をセパレータ22を介して捲回すム これにプロピレ
ンカーボネートとテトラエチルアンモニウムバークロレ
ートとの混合溶液を含浸してハウジングすム 23は導
電電極 24は絶縁ゴムケースであa 第4図に従来の
電気二重層コンデンサの分極性電極の断面図を示も 第
4図において6bは活性炭、7bは結着剋 8bは導電
性付与剤であも 発明が解決しようとする課題 従来の二つの電解液系の電気二重層コンデンサにはそれ
ぞれ次のような特1(長所と短所)があa 水溶液系の
長所は電解液の電気抵抗が低く大電流負荷放電に適する
ことであり、短所は電解液の分解電圧に左右され コン
デンサの使用耐電圧が高々1.Ovまでしか得られない
ことであも 高電圧での使用の時は多くのコンデンサの
直列接続を余儀なくされ 長期の使用での信頼性の点で
問題があム 一方有機溶液系の長所は電解液の耐電圧が
高い(〜3V)ために水溶液系のものよりも高電圧使用
が可能であム 短所は コンデンサの内部抵抗が水溶液
系のそれと比較して5−10倍になり大電流負荷の用途
での使用は困難であったまた 大電流用途には電気二重
層コンデンサの単位容積光たりの容量をさらに上げるこ
とが望ましく5 本発明はこのような課題を解決するも
ので高耐電玉 低内部抵抗を有する電気二重層コンデン
サを提供することを目的とすa 課題を解決するための手段 この課題を解決するため本発明の電気二重層コンデンサ
(表 結着剤として多糖類およびその誘導体を用いた分
極性電極をセパレータを介して対向して配置したものと
電解液とから構成するものであム 作用 この構成により本発明の電気二重層コンデンサ(友 活
性炭と結着剤として多糖類およびその誘導体を用いた分
極性電場の分極性電極中での活性炭間の距離が従来品の
1/3以下であり分極性電極の導電性がよく抵抗が小さ
1+ち また集電体との電気接触性に優れていも さら
に同じ容積中への活性炭の充填量が多くなも 実施例 以下本発明の一実施例の電気二重層コンデンサについて
図面を基にして説明すも (実施例−1) 活性炭粉末(比表面積2000am”
/g)10 gと導電性付与剤2gとカルボキシメチル
セルロース2gを水t50mlに溶解し表面を化学エツ
チング法によって粗面化したアルミニウム箔(厚さ20
μm)上に塗布し分極性電極を作製すa 第1図におい
て、6は活性炭、7は結着剋 8は導電性付与剤を示し
 第2図に示す従来の電気二重層コンデンサの分極性電
極と比較して、分極性電極中での活性炭間の距離が1/
3以下になっていも 第2図に示すようへ 得られた分
極性電極体1の一対をセパレータ2を介して捲回すも 
電解液としてプロピレンカーボネイトにテトラエチルア
ンモニウムテトラフルオロボレイトを1 mol/1を
溶解したものを使用上 ゴムバッキング3を介して分極
性電極1に接続したアルミニウムリード4を導出して、
アルミニウムケース5、ゴムバッキング3でハウジング
を完成すムな耘 電解液としてプロピレンカーボネイト
にテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレイトを
1 !001/1を溶解したものを使用した力丈 これ
に限定されるものではな!1〜 また 結着剤としてカ
ルボキシメチルセルロースを使用したがこれに限定され
るものではな11〜 また 活性炭として粉末を使用したがこれに限定される
ものではなl、% (実施例−2)活性炭粉末(比表面積2000cm”/
g)10gと水溶性キチン2gを水150m1に溶解し
表面を化学エツチング法によって粗面化シたアルミニウ
ム板上にベレット状に固形化すも 第3図に示すように
この活性炭ペレットからなる分橋性電1i1aをセパレ
ータ2aを介して対向して配置すム 電解液としてプロ
ピレンカーボネイトにテトラエチルアンモニウムテトラ
フルオロボレイトを1mol/lを溶解したものを使用
し 絶縁性樹脂9でハウジングを完成すも な耘 電解液としてプロピレンカーボネイトにテトラエ
チルアンモニウムテトラフルオロボレイトを1 mol
ハを溶解したものを使用した力曳 これに限定されるも
のではな1.%  また 結着剤としてカルボキシメチ
ルセルロースを使用したがこれに限定されるものではな
(℃ ま1=  活性炭として粉末を使用したがこれに限定さ
れるものではなt〜 (実施例−3)実施例1と同じ構成で、導電性付与剤8
を除い九 (実施例−4)実施例2と同じ構成で、活性炭粉末の代
わりにフェノール樹脂系活性炭繊維のチョップ(繊維径
10μmで、平均チョップ長さ0゜05mm、  比表
面積2300 am”/g)を使用し九 発明の効果 以上の実施例の説明で明らかなように 本発明の電気二
重層コンデンサによれば有機電解液系の特徴である耐電
圧を高く保持しながら水溶液系電解液を用いた電気二重
層コンデンサと同等以上の内部抵抗(直流抵拡 インピ
ーダンス)と放電特性を得ることができ、インピーダン
スの周波数依存性が非常に小さくなり、その工業的価値
きわめて大なるものであも
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1の電気二重層コンデンサに使
用されている分極性電極の断面医第2図は本発明の実施
例1および実施例3の電気二重層コンデンサの構成を一
部切り欠いて示す斜視医 第3図は本発明の実施例2および実施例4の電気二重層
コンデンサの構成を示す斜視文第4図は従来の電気二重
層コンデンサに使用している分極性電極の断面図 第5図は従来の水溶液電解液を用いた電気二重層コンデ
ンサの構成を一部切り欠いて示す斜視医第6図は従来の
有機溶液系電解液を用いた電気二重層コンデンサの構成
を示す斜視図であもl・・・・分極性電極 6・・・・
活性炭、 7・・・・結着剋 8・・・・導電性付与剤 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名第 図 !b ゛分!に+1i電1jL 第 図 繕 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)分極性電極が活性炭と結着剤として多糖類および
    その誘導体のうち少なくとも一つ以上を含む電気二重層
    コンデンサ。
  2. (2)多糖類、またはその誘導体が水溶性である請求項
    1記載の電気二重層コンデンサ。
  3. (3)分極性電極が導電性付与剤を含む請求項1記載の
    電気二重層コンデンサ。
  4. (4)活性炭が粉末状、繊維状、チョップ状、固形状の
    いずれかひとつ以上である請求項1記載の電気二重層コ
    ンデンサ。
JP2203288A 1990-03-29 1990-07-31 電気二重層コンデンサ Expired - Fee Related JP2790529B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2203288A JP2790529B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 電気二重層コンデンサ
EP91104570A EP0449145B1 (en) 1990-03-29 1991-03-22 Electric double layer capacitor and method for producing the same
DE69128805T DE69128805T2 (de) 1990-03-29 1991-03-22 Elektrolytischer Doppelschichtkondensator und Verfahren zu seiner Herstellung
US07/676,175 US5150283A (en) 1990-03-29 1991-03-28 Electric double layer capacitor and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2203288A JP2790529B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 電気二重層コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0488619A true JPH0488619A (ja) 1992-03-23
JP2790529B2 JP2790529B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=16471564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2203288A Expired - Fee Related JP2790529B2 (ja) 1990-03-29 1990-07-31 電気二重層コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2790529B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997028547A1 (fr) * 1996-02-02 1997-08-07 Takeda Chemical Industries, Ltd. Electrode en charbon actif et procede pour la fabriquer
EP0863520A2 (en) * 1997-03-07 1998-09-09 Koslow Technologies Corporation Electrode manufacturing process and flow-through capacitor produced therefrom
WO1998058397A1 (fr) * 1997-06-16 1998-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Condensateur electrique a double couche et son procede de fabrication
US6631074B2 (en) 2000-05-12 2003-10-07 Maxwell Technologies, Inc. Electrochemical double layer capacitor having carbon powder electrodes
US6813139B2 (en) 2001-11-02 2004-11-02 Maxwell Technologies, Inc. Electrochemical double layer capacitor having carbon powder electrodes
KR100476300B1 (ko) * 2002-04-12 2005-03-15 한국과학기술원 전기이중층 캐패시터 전극
US7227737B2 (en) 2004-04-02 2007-06-05 Maxwell Technologies, Inc. Electrode design
US7245478B2 (en) 2004-08-16 2007-07-17 Maxwell Technologies, Inc. Enhanced breakdown voltage electrode
US7295423B1 (en) 2003-07-09 2007-11-13 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based adhesive electrode and methods of making same
US7310219B2 (en) 2003-05-09 2007-12-18 Tdk Corporation Electrochemical capacitor
US7342770B2 (en) * 2003-07-09 2008-03-11 Maxwell Technologies, Inc. Recyclable dry particle based adhesive electrode and methods of making same
US7352558B2 (en) 2003-07-09 2008-04-01 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based capacitor and methods of making same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266918A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気二重層キャパシタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266918A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気二重層キャパシタ

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997028547A1 (fr) * 1996-02-02 1997-08-07 Takeda Chemical Industries, Ltd. Electrode en charbon actif et procede pour la fabriquer
EP0863520A2 (en) * 1997-03-07 1998-09-09 Koslow Technologies Corporation Electrode manufacturing process and flow-through capacitor produced therefrom
EP0863520A3 (en) * 1997-03-07 1998-11-11 Koslow Technologies Corporation Electrode manufacturing process and flow-through capacitor produced therefrom
US6022436A (en) * 1997-03-07 2000-02-08 Koslow Technologies Corporation Electrode manufacturing process and flow-through capacitor produced therefrom
EP0948005A4 (en) * 1997-06-16 2006-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd DOUBLE-LAYER CAPACITOR AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
WO1998058397A1 (fr) * 1997-06-16 1998-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Condensateur electrique a double couche et son procede de fabrication
US6246568B1 (en) 1997-06-16 2001-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric double-layer capacitor and method for manufacturing the same
US6631074B2 (en) 2000-05-12 2003-10-07 Maxwell Technologies, Inc. Electrochemical double layer capacitor having carbon powder electrodes
US6813139B2 (en) 2001-11-02 2004-11-02 Maxwell Technologies, Inc. Electrochemical double layer capacitor having carbon powder electrodes
KR100476300B1 (ko) * 2002-04-12 2005-03-15 한국과학기술원 전기이중층 캐패시터 전극
US7310219B2 (en) 2003-05-09 2007-12-18 Tdk Corporation Electrochemical capacitor
US7295423B1 (en) 2003-07-09 2007-11-13 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based adhesive electrode and methods of making same
US7342770B2 (en) * 2003-07-09 2008-03-11 Maxwell Technologies, Inc. Recyclable dry particle based adhesive electrode and methods of making same
US7352558B2 (en) 2003-07-09 2008-04-01 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based capacitor and methods of making same
US11430613B2 (en) 2003-07-09 2022-08-30 Tesla, Inc. Recyclable dry-particle based adhesive electrode and methods of making same
US7227737B2 (en) 2004-04-02 2007-06-05 Maxwell Technologies, Inc. Electrode design
US7245478B2 (en) 2004-08-16 2007-07-17 Maxwell Technologies, Inc. Enhanced breakdown voltage electrode

Also Published As

Publication number Publication date
JP2790529B2 (ja) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11664173B2 (en) Nanostructured electrode for energy storage device
US5150283A (en) Electric double layer capacitor and method for producing the same
US5986876A (en) Double-layer capacitor
JPH0488619A (ja) 電気二重層コンデンサ
RU2427052C1 (ru) Электродный материал для конденсатора электрического, способ его изготовления и суперконденсатор электрический
JP2738135B2 (ja) 電気二重層キャパシタの製造方法
JP2690187B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
JP3846930B2 (ja) 電気二重層コンデンサの製造方法
JPS62200715A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2507125B2 (ja) 電気二重層キャパシタおよびその製造法
JP2764937B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
JPH0346965B2 (ja)
JP3132181B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH01223714A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH06204085A (ja) 電気二重層キャパシタおよびその製造方法
KR100342770B1 (ko) 전기이중층 캐패시터 및 그 제조방법
JP3132182B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH10223487A (ja) 電気二重層コンデンサ用電極および電気二重層コンデンサ
JP2005216881A (ja) 電気二重層コンデンサ及びその製造方法
JPH011218A (ja) エネルギ−貯蔵装置
JPS6362086B2 (ja)
JPS6310574B2 (ja)
JPS61203618A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH02216809A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS6314859B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080612

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090612

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100612

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees