JPH0485318A - 軟質ウレタンフォームの製造方法 - Google Patents

軟質ウレタンフォームの製造方法

Info

Publication number
JPH0485318A
JPH0485318A JP2200903A JP20090390A JPH0485318A JP H0485318 A JPH0485318 A JP H0485318A JP 2200903 A JP2200903 A JP 2200903A JP 20090390 A JP20090390 A JP 20090390A JP H0485318 A JPH0485318 A JP H0485318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
urethane foam
foam
amount
flexible urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2200903A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Ochiai
落合 利昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2200903A priority Critical patent/JPH0485318A/ja
Publication of JPH0485318A publication Critical patent/JPH0485318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車などの内装材に有用な軟質ウレタンフ
オームの製造方法に関する。
[従来の技術] 従来、自動車の内装材のシートパッドには、軟質ウレタ
ンフt−ムが用いられている。この軟質ウレタンフオー
ムの製造には、ポリオール、発泡剤、触媒およびその他
の助剤とからなるポリオール組成物にイソシアネートを
混合してウレタンの重合体とすると同時に、発泡剤の作
用により発泡され低密度で反発力のあるフオームを形成
している。この発泡剤は、従来、水とフロンの併用が使
用されている。しかし最近環境問題の点からフロンの使
用を低減する検討がおこなわれている。
軟質ウレタンフオームの製造の際にフロンの量を減らし
た場合は低密度を保持するために他の発泡剤、たとえば
、水の量を増して炭酸ガスを発生させることが考えられ
る。ところが水の聞が増えると水とイソシアネートとの
反応によりウレア結合が形成されフオームの硬度が高く
なり、また反発弾性も低下する。このため、生成するフ
オームは自動車用シートパッド材料として使用ができな
い。
このため、フオームの硬度および物性の低下を防ぎ、フ
ロンの量を減らすにはウレタンを構成する主成分の組成
を検討することが必要となる。
[発明が解決しようとする課題] ところで、軟質ウレタンフオームの製造では、フオーム
を構成するポリオールとイソシアネートとの重付加反応
により生成するポリウレタン及びイソシアネートとの縮
合反応により生成するポリウレアにより性質が左石され
る。また発泡剤として不活性のフロンに代って、水を増
量した場合、樹脂中のポリウレア濃度か増加し、高硬度
化及び物性を低下させやすい。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、フロンの
量を減らして製造した場合でも従来の物性および密度を
保持した軟質ウレタンフオームとすることを目的とする
[課題を解決するための手段] 本発明の高弾性軟質ウレタンフオーム(1−(Rフオー
ム)の製造方法は、ポリオール、発泡剤、触媒およびそ
の他の助剤とからなるポリオール組成物と、イソシアネ
ートとを混合して、発泡させて軟質ウレタンフオームを
製造する方法において、該ボッオールはプロピレンオキ
シドとエチレンオキサイドとのランダム共重合体を10
〜30重量%含むことを特徴とする。
この軟質ウレタンフオームの製造方法は、たとえば、コ
ールドキュアタイプではポリオール組成物にイソシアネ
ートを混合機で混合して、70℃以下の温度の金型内に
注入して発泡させるなとの方法で形成される。
ポリオール組成物は、ポリオールに発泡剤、触媒、その
他の助剤が混合されて形成されている。
ポリオールはプロピレンオキサイドの重合体の末端にエ
チレンオキサイドを付加したブロック重合で形成される
多官能性ポリオールを用いるのか好ましい。その他ウレ
タンの製造に使用可能な公知のポリエーテルポリオール
、ポリエステルポリオルもウレタンフオームの物性に応
じて適宜使用することかできる。
このポリオール成分に、プロピレンオキサイドとエチレ
ンオキサイドとのランダム重合で形成された重合体を1
0〜30重量%の範囲で添加すると、発泡剤のフロンの
量を減らしても物性を保持したウレタンフオームを得る
ことかできる。
このランダム重合体は、公知のブロック型の重合体と異
なりイソシアネートとの反応性が遅く、比較的分子量が
低く、形成されるフオームの硬度を高めず反発弾性を低
下させることかない。
ランダム重合体のポリオール中での含有量か10重量%
未満であると添加効果が得られず、また含有量が30重
量%を超えると硬度か上昇し反発弾性か低下するので好
ましくない。
またこのランダム重合体のプロピレンオキシドとエチレ
ンオキシドとの組成比は10:90〜50:50である
のが好ましい。このランダム重合体のエチレンオキシド
の含量が50%未満であると反発弾性を高める効果が少
なく好ましくない。
またエチレンオキサイドの含量が90%を超えると粘度
が高くなり取扱が困難となり好ましくない。
発泡剤としては、水の他に低温で揮発してフオームが形
成可能なハロゲン置換脂肪族炭化水素系のものが可能で
あるがフロンと同様で環境の面の問題があり好ましくな
い。
発泡剤として用いるフロンの量を減らして変りに水の量
を増すと、得られるフオームの硬度が上がり、自動車用
シートバット材料として使用できない。そこでイソシア
ネート/ポリオールの比率(NGOインデックス)を減
らして硬度を調整すると物性が低下して好ましくない。
触媒としては第3級アミンが使用される。たとえば、ト
リエチルアミン、ジメチルピペラジン、ジメチルエタノ
ールアミン、トリエチレンジアミン、ジメチルアニリン
などが利用できる。その他有機金属系のものも利用でき
る。
その他の助剤としては、整泡剤のシリコーン系物質、安
定剤などが用いられる。
イソシアネートは主として芳香族ポリイソシアネートが
用いられ、好ましくはMDIと称されるジフェニルメタ
ンジイソシアネートの使用が好ましい。
ウレタンフオームを製造する際に、ポリオール組成物と
イソシアネートとの割合は、イソシアネート指数(NG
Oインデックス)として通常80〜150好ましくは8
0〜130である。この指数によりウレタンフオームの
硬度の調整をおこなうことができる。
[作用1 本発明の軟質ウレタンフオームの製造方法では、ポリオ
ール成分中にプロピレンオキシドとエチレンオキシドの
ランダム重合体を特定量含んでいる。
このため発泡剤に水を多く使用しても硬度を上げること
なく、かつ反発弾性が低下しない軟質ウレタンフオーム
を形成することができる。したかって発泡剤のフロンの
量を減少させることかできる。
[実施例] 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例No、1は、ポリオールA(プロピレンオキサイ
ドの重合体の末端にエチレンオキサイドを付加させたブ
ロック重合体)(三洋化成■製:官能基数f=3、分子
量6000、コポリマー成分4%>80重量部、ポリオ
ールB(プロピレンオキサイドとエチレンオキサイドの
30 : 70のランダム重合体) (三洋化成■製 
FA103:官能基数f=3.0Hv−50>20重量
部、水3.5部、フロン(CFC−11>5重量部、触
媒;丁oyocat−ET (東ソー■製)0.1重量
部、ダブコ33L−V(三共エアープロダクト社製)0
.5重量部、シリコン整泡剤L−5309(日本ユニカ
■製)1重量部とからなるポリオール組成物に、イソシ
アネートインデックスが100となる量のウレタン変性
クルードMDI(NCO含量22%、粘度600CPS
/25°C)を添加し加圧混合機で混合し45°Cの温
度に保持された金型に注入して発泡させた。第1表に示
すようにポリオールAとポリオールBとの比率と触媒の
ダブコ331Vの量を変えたポリオール組成物を使用し
て同様な製造方法でNo、2 (A/B−70/30)
 、No、3 (A/B=90/10)の軟質ウレタン
フオーム作成した。
比較例としてNo、1はくポリオール比A/B=60/
40) 、No、2はポリオールBを配合せず、発泡剤
の水の量を増やしてフロンの量を減らし、NGO指数を
さげて硬度を調整したもの、No、3は従来のフロンの
多い場合、N014は従来のポリオールて水を増やしフ
ロンを減らした場合である。
得られた軟質ウレタンフオームについて、それぞれコア
密度、25%硬さ、反発弾性を調べた。
結果を第1表に示す。
なお物性の測定は以下の基準に基づいておこなった。
コア密度: 成形品よりスキン層を10#以上とり残り
より100mX 100mX 30rrmのサンプルを
切り出して密度を測定した。
25%硬ざ:JIS  K  6401による。
反発弾性:  JIS  K  6401による。
従来の軟質ウレタンフオームの比較例N093と比べて
、実施例No、1〜3は密度、硬さ、反発弾性とも同一
レベルの物性を保持している。したがって発泡剤の水の
量を増してフロンの量を減らしても従来のフロンを用い
た場合と同様な軟質ウレタンフオームが得られる。
比較例No、1のポリオールB(ランダム重合体)の含
有量を40%とすると、硬度か高くなり反発弾性が低下
している。比較例NO33ではイソシアネート指数を下
げて硬度を調整しても、反発弾性が低下する。比較例N
o、4は、比較例NO,2の従来の組成で水の量を増し
てフロンの量を半分にした場合で、硬度が著しく高くな
り反発弾性も低下した。
[効果] 本発明の製造方法によれば、ポリオール成分にプロピレ
ンオキサイドとエチレンオキサイドとのランダム重合体
を特定量配合することにより、硬度を高くせず反発弾性
を保持した軟質ウレタンフオームが容易に製造できる。
またフロンの使用量を低減することができる。
特許出願人  トヨタ自動車株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリオール、発泡剤、触媒およびその他の助剤か
    らなるポリオール組成物と、イソシアネートとを混合し
    て、発泡させて軟質ウレタンフォームを製造する方法に
    おいて、 該ポリオールはプロピレンオキサイドとエチレンオキサ
    イドとのランダム共重合体を10〜30重量%含むこと
    を特徴とする高弾性軟質ウレタンフォーム(HRフォー
    ム)の製造方法。
JP2200903A 1990-07-27 1990-07-27 軟質ウレタンフォームの製造方法 Pending JPH0485318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2200903A JPH0485318A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 軟質ウレタンフォームの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2200903A JPH0485318A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 軟質ウレタンフォームの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0485318A true JPH0485318A (ja) 1992-03-18

Family

ID=16432180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2200903A Pending JPH0485318A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 軟質ウレタンフォームの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0485318A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505139A (ja) * 2000-08-01 2004-02-19 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー 軟質ポリウレタンフォームの製作方法
JP2010017659A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Inoac Corp 水処理用担体に用いられるポリウレタンフォーム
CN110845693A (zh) * 2019-11-08 2020-02-28 苏州库凌科高分子新材料有限公司 一种聚氨酯v0级阻燃海绵组合物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505139A (ja) * 2000-08-01 2004-02-19 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー 軟質ポリウレタンフォームの製作方法
JP2010017659A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Inoac Corp 水処理用担体に用いられるポリウレタンフォーム
CN110845693A (zh) * 2019-11-08 2020-02-28 苏州库凌科高分子新材料有限公司 一种聚氨酯v0级阻燃海绵组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1770117B1 (en) Silanol-Functionalized compounds for the preparation of polyurethane foams
CA2676108C (en) Foamed thermoplastic polyurethanes
KR100210563B1 (ko) 이소시아네이트-말단된 예비중합체 및 이로부터 제조된 가요성 폴리우레탄 발포체
US6734220B2 (en) Fine cell, high density viscoelastic polyurethane foams
KR100419820B1 (ko) 신규가요성폴리우레탄발포체
US4980388A (en) Use of carbon dioxide adducts as blowing agents in cellular and microcellular polyureas
EP0712876A2 (en) Isocyanate composition and process for making flexible foams therefrom
JP2001151841A (ja) 開放セルポリウレタン軟質フォームを製造するためのシリコーン界面活性剤
SK20102000A3 (sk) Mikrobunkové polyuretánové elastoméry napenené trvalo plynnými látkami
JP5204754B2 (ja) ポリウレタンフォームの製造方法
CA2345120A1 (en) Process for making microcellular polyurethane elastomers
US5106884A (en) Flexible polyurea foams having controlled load bearing qualities
US5900441A (en) Process for preparing a flexible polyurethane foam
US5686502A (en) Water blown, hydrophilic, open cell polyurethane foams, method of making such foams and articles made therefrom
AU2002234544B2 (en) Process for making polyurethane integral skin foams
JPH0485318A (ja) 軟質ウレタンフォームの製造方法
JP5048330B2 (ja) ウレタンフォーム、その製造方法及び使用
JP2001509829A (ja) 新規ポリオール類およびそれらのポリウレタンの製造における使用
JP3311388B2 (ja) インテグラルスキン付ポリウレタンフォームの製造法
KR100796478B1 (ko) 폴리우레탄 폼의 제조를 위한 실라놀 작용성 화합물
AU631751B2 (en) Energy-absorbing flexible polyurethane foam
JP3214781B2 (ja) 軟質ポリウレタン発泡体の製造方法
KR20000070589A (ko) 신규한 폴리올 및 폴리우레탄 제조에 있어서의 이들의 용도
JPS62112616A (ja) ポリウレタンフオ−ムの製造方法
JPH07330850A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法