JPH048374B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048374B2
JPH048374B2 JP61190191A JP19019186A JPH048374B2 JP H048374 B2 JPH048374 B2 JP H048374B2 JP 61190191 A JP61190191 A JP 61190191A JP 19019186 A JP19019186 A JP 19019186A JP H048374 B2 JPH048374 B2 JP H048374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
molding
mold
press material
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61190191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6345134A (ja
Inventor
Shigeya Sugata
Mitsuo Goto
Toshihiko Harada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP19019186A priority Critical patent/JPS6345134A/ja
Publication of JPS6345134A publication Critical patent/JPS6345134A/ja
Publication of JPH048374B2 publication Critical patent/JPH048374B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/12Cooling, heating, or insulating the plunger, the mould, or the glass-pressing machine; cooling or heating of the glass in the mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業状の利用分野] 本発明はガラスレンズ等の光学素子の製造方法
に係り、特に光学ガラス素材を加熱し成形用型を
介して押圧成形するだけで高い面精度を有する光
学素子を成形し得るようにしたレンズの製造方法
に関する。
[従来の技術] 従来、ガラスレンズ等の光学素子を製造する方
法としては、研削、研磨加工により行うのが一般
的であつた。
しかし、この方法では製造終了までに多くの工
数と時間とを要するという欠点を有するところか
ら、最近ではガラス素材を加熱軟化し、成形用型
を介して押圧成形するだけで、即ち、成形後の研
削、研磨加工を施すことなく光学鏡面を有する光
学素子を製造する方法が案出されている。
この種の方法としては、例えば、特開昭60−
118639号公報に開示されている方法がある。
かかる方法は、あらかじめガラス転移温度以上
に加熱したリング状胴型に、同様に予熱したガラ
スゴブを置き、その後更にガラスゴブが所定粘度
になるまで加熱し、その後金型によりプレスす
る。かかるプレス状態にてプレスレンズをアニー
ル(焼戻し)し、ガラスレンズの成形品を得る方
法である。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、前記ガラスレンズの製造方法で
は金型でプレスした状態でガラスをアニールする
ためガラスレンズの成形サイクルタイムが長くな
り、又、金型が長時間ガラスと接触しているた
め、成形型の損傷が起り易いという問題点があ
る。
そこで、本発明は前記問題点に鑑みなされたも
のであつて、成形サイクルタイムを短縮化し、か
つ成形用型に対する損傷を少なくしたレンズの製
造方法を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段及び作用] 本発明は、ロツド状のガラス素材を割断する工
程と、前記割断加工されたガラス素材の片面のみ
を所望の最終形状に近似の形状に加工する工程
と、前記加工工程により得られたプレス素材をキ
ヤリア内に載置して搬送中に予備加熱する工程
と、前記予備加熱されたプレス素材をキヤリア内
に載置しつつ押圧成形型間に移送する工程と、前
記移送過程においてプレス素材を最終加熱する工
程と、前記最終加熱されたプレス素材を押圧成形
型により押圧成形する工程と前記押圧成形された
成形品を移送しつつ徐冷する工程とよりなるもの
である。
[実施例] 以下、図面を用いて本発明レンズの製造方法の
実施例について詳細に説明する。
第1図は本発明方法の実施に使用する成形装置
の概略的な平面図、第2図は第1図示の成形装置
の断面図である。
まず、第1図及び第2図によつて成形装置を説
明すると、図において1はプレス素材を所定粘度
まで予備的に加熱する予備加熱炉で、この予備加
熱炉1の後部1aにはプレス成形されたガラスレ
ンズを冷却する冷却炉2が連設されている。この
予備加熱炉1及び徐冷炉2内には、図示しない駆
動装置により間欠的に駆動する搬送レール3が設
けられており、この搬送レール3を介してキヤリ
ア4に載置されたプレス素材5が予備加熱炉1内
を搬送されるとともにプレス成形後のガラスレン
ズ6を載置したキヤリア4が徐冷炉2内を搬送さ
れる。
前記予備加熱炉1の後部1aには予備加熱炉1
と直交する方向にプレス素材5を所定粘度まで加
熱する本加熱炉7が設けられ、この本加熱炉7に
は成形室8連設されている。
この成形室8には、上型11、下型12の一対
の金型からなる光学ガラス部品としてのガラスレ
ンズ6の押圧成形型13が備えられ、この押圧成
形型13の上型11はベース14に固定され、下
型12は前記固定された上型11に対して接離し
得るべく上下方向に可動する図示しない駆動部に
連設されている。
さらに、上下両型11,12は、その成形面1
1a,12aを窒化クロムまたは窒化チタン等の
被膜にて被覆した13クロム系ステンレス部材ま
たは超硬合金部材等にて成形されている。
15は図示しない駆動装置により左右方向に駆
動自在に設置された搬送アームで、この搬送アー
ム15は前記搬送レール3により予備加熱炉1中
を搬送されてきたプレス素材を載置したキヤリア
4を保持しつつ本加熱炉7及び成形室8に移送
し、更に、前記押圧成形型13により成形された
ガラスレンズ6を載置したキヤリア4を保持し、
再び前記載送レール3上に移送する。
次に、前記成形装置により本発明に係るレンズ
の成形方法について説明する。
ロツド状のガラス素材を側圧切断法により円柱
状に切断したガラス素材(硝材SF8,外径8mm、
肉厚2.6mm)の片面のみを研削・研磨して、第3
図に示す如く所望の最終形状に近似する形状(半
径11mm、外径8mm、肉厚2mmの平凸形状)に加工
してプレス素材5を形成する。
次に、プレス素材5をキヤリア4に載置し、搬
送レール3を介して予備加熱炉1内を加熱搬送
し、プレス素材5の粘度が1014〜1016ポアズにな
るように予備加熱する。
次に、予備加熱されたプレス素材5をキヤリア
4とともに搬送アーム15より本加熱炉7内に保
持移送し、プレス素材5の粘度が108〜106ポアズ
になるように加熱する。
その後、加熱軟化したプレス素材5をキアリア
4に連置したまま更に搬送アーム15により成形
室8内の上型11と下型12間に搬入する。この
押圧成形型13の型温はプレス素材5の粘度が
1014.5〜1016となる一定温度に設定されている。
この押圧成形型13間へのプレス素材5の搬入
に関連して下型12の駆動部を作動させて下型1
2を上動させ、キヤリア4内に載置された加熱軟
化したプレス素材5を下型12の成形面12aに
受けて、キヤリア4より上方に突き上げて上下両
型11,12の成形面11a,12aにてプレス
素材5を5〜15秒間押圧成形する。
前記押圧成形後、下型12を下動させ、成形品
であるガラスレンズ6を再度キヤリア4内に載置
し、搬送アーム15の駆動装置を作動させ、キヤ
リア4を搬送アーム15により搬送レール3上に
移送する。
移送されたキヤリア4とともにガラスレンズ6
は搬送レール3により徐冷炉2内に移送され、ガ
ラスレンズ6は室温まで冷却され、所望の形状の
ガラスレンズ(外径6mm、肉厚2mmの平凸レン
ズ)が製造される。
以上、本発明の実施例によれば押圧成形型によ
る押圧時間が数秒と短い時間でガラスレンズを押
圧成形できる。従つて、ガラスレンズの成形サイ
クルタイムの短縮化を図ることができ、ガラスレ
ンズの生産性を向上できる。また、押圧成形型の
型温が従来に比べ低く、ガラスレンズを低温成形
し得る。更に、押圧時間の短縮と低温成形によ
り、押圧成形型に対する損傷を低く押えることが
できる等の作用、効果を奏することができる。
なお、前記実意例においては平凸レンズの製造
方法について説明してきたが、平凹レンズについ
ても、プレス素材を平凹形状に加工するととも
に、所望形状の成形面を有する成形型を用いるこ
とにより、前記実施例と同様に製造し得るもので
ある。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、ガラスレンズ
の成形サイクルタイムを短くし、かつ成形型に対
する損傷を少なくできるとともに、ガラスレンズ
の生産能率を向上し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るレンズの製造方法の実施
に使用する成形装置の概略的な平面図、第2図は
第1図示の成形装置による押圧成形状態を示す断
面図、第3図は所望の最終形状に近似の形状に加
工したプレス素材の正面図である。 1……予備加熱炉、1a……後部、2……徐冷
炉、3……搬送レール、4……キヤリア、5……
プレス素材、6……ガラスレンズ、7……本加熱
炉、8……成形室、11……上型、12……下
型、13……押圧成形型、14……ベース、15
……搬送アーム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ロツド状のガラス素材を割断する工程と、前
    記割断加工されたガラス素材の片面を所望の最終
    形状に近似する形状に加工する工程と、前記加工
    工程により得られたプレス素材をキヤリア内に載
    置して搬送中にプレス素材の粘度が1014〜1016
    アズとなるように予備加熱する工程と、前記予備
    加熱されたプレス素材をキヤリアとともに押圧成
    形型間に移送する工程と、前記移送過程において
    最終加熱する工程と、前記最終加熱されたプレス
    素材をプレス素材の粘度が1014.5〜1016ポアズと
    なるように温度設定された前記押圧成形型により
    5〜15秒間押圧成形する工程と、前記押圧成形さ
    れた成形品を移送しつつ徐冷する工程とよりなる
    レンズの製造方法。
JP19019186A 1986-08-13 1986-08-13 レンズの製造方法 Granted JPS6345134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19019186A JPS6345134A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 レンズの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19019186A JPS6345134A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 レンズの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6345134A JPS6345134A (ja) 1988-02-26
JPH048374B2 true JPH048374B2 (ja) 1992-02-14

Family

ID=16253964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19019186A Granted JPS6345134A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 レンズの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6345134A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5873921A (en) * 1994-09-09 1999-02-23 Hoya Precisions Inc. Process for manufacturing glass optical elements
JP3820486B2 (ja) 1995-09-18 2006-09-13 Hoya株式会社 ガラス光学素子の製造方法
JP3974200B2 (ja) 1995-11-09 2007-09-12 Hoya株式会社 ガラス光学素子の成形方法
US6230520B1 (en) 1997-07-18 2001-05-15 Hoya Corporation Process for preparation of glass optical elements
KR101034209B1 (ko) * 2008-10-06 2011-05-12 (주)제이엠씨 글라스 비구면 렌즈 성형 장치
CN106365426A (zh) * 2016-11-04 2017-02-01 雅安格纳斯光电科技有限公司 小透镜成套加工工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081032A (ja) * 1983-10-06 1985-05-09 Fuji Photo Optical Co Ltd 高精度ガラスレンズの成形方法
JPS6121927A (ja) * 1984-07-09 1986-01-30 Hoya Corp プレスレンズの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081032A (ja) * 1983-10-06 1985-05-09 Fuji Photo Optical Co Ltd 高精度ガラスレンズの成形方法
JPS6121927A (ja) * 1984-07-09 1986-01-30 Hoya Corp プレスレンズの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6345134A (ja) 1988-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH048374B2 (ja)
JP2621956B2 (ja) 光学素子の成形方法
JPH0710556A (ja) 光学素子の成形方法
JPH05345622A (ja) ガラスレンズ成形装置
JP2718452B2 (ja) ガラス光学素子の成形方法
JP3681114B2 (ja) ガラス光学素子の製造方法
JPH05178625A (ja) ガラスレンズの成形方法
JP3869231B2 (ja) プレス成形装置及び光学素子の製造方法
JP2003063834A (ja) プレス成形装置及び光学素子の製造方法
JP3010036B2 (ja) 光学素子の成形装置および成形方法
JPS59150728A (ja) 光学素子の成形方法
JPS63295448A (ja) ガラスレンズの成形方法
JP4426740B2 (ja) ガラス成形品の製造方法、光学部品の製造方法、プレス成形装置
JP2003183039A (ja) 光学素子の製造方法
JPH1160251A (ja) 光学素子の成形方法
JP2621941B2 (ja) 光学素子の成形方法
JPH02120242A (ja) 光学素子の成形方法
JPH04300221A (ja) 光学素子の成形方法
JP3130619B2 (ja) 光学素子の成形方法
JPS6374926A (ja) 光学ガラス部品の成形方法
JPS6168331A (ja) ガラスレンズのプレス成形方法
JPS6325233A (ja) 光学素子の加圧成形方法
JPH0648749A (ja) リング状レンズの製造方法及び装置
JPS6360114A (ja) 光学素子の成形方法
JPS63319218A (ja) 光学素子製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees