JPH0481309A - タイヤ空気圧検出装置 - Google Patents

タイヤ空気圧検出装置

Info

Publication number
JPH0481309A
JPH0481309A JP2195825A JP19582590A JPH0481309A JP H0481309 A JPH0481309 A JP H0481309A JP 2195825 A JP2195825 A JP 2195825A JP 19582590 A JP19582590 A JP 19582590A JP H0481309 A JPH0481309 A JP H0481309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
pressure
displaced
diaphragm
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2195825A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Imani
今仁 雄一
Takeshi Sawada
武志 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP2195825A priority Critical patent/JPH0481309A/ja
Priority to DE4124266A priority patent/DE4124266A1/de
Priority to US07/735,025 priority patent/US5261273A/en
Publication of JPH0481309A publication Critical patent/JPH0481309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0425Means comprising permanent magnets, e.g. Hall-effect or Reed-switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両のタイヤの空気圧を検出するタイヤ空気
圧検出装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、タイヤ空気圧検出装置として、例えば特公昭51
−9639号公報や特公昭56−10202号公報に示
されるものが知られている。これら従来のタイヤ空気圧
検出装置においては、タイヤの空気圧が所定値以下とな
った場合に係止手段を解除させ、その際にタイヤの回転
によって発生する遠心力により磁性材料を回転させて、
その磁性材料の移動を検出することにより、タイヤの空
気圧が所定値以下となったかどうかを判断する構成とし
ている。また、タイヤの空気圧が所定値以下となったか
どうかを判断するタイプのものではなく、すなわち、タ
イヤの空気圧を線形的に検出するタイヤ空気圧検出装置
が、例えば実開昭59−146748号公報に示されて
いる。このものにおいては、タイヤの空気圧に応じてス
プリングが伸縮し、このスプリングの変位に応じて回動
する磁石の位置を検出することによりタイヤの空気圧を
線形的に検出する構成としている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記特公昭51−9639号公報や特公
昭56−10202号公報に示されるものにおいては、
タイヤの空気圧を線形的に検出することはできず、また
、磁性材料をタイヤの回転によって発生する遠心力によ
って回動させていたため、車両は停止した時にはもはや
検出を行うことができないという問題点を有していた。
また、実開昭59−146748号公報のものにおいて
は、スプリングや磁石に遠心力が作用するため、タイヤ
の空気圧を正確に検出することはできないという問題点
を有していた。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、車両
の停止、走行状態にかかわらずタイヤの空気圧を線形的
に検出することができ、タイヤの回転によって発生する
遠心力の影響も受けることなく、正確にタイヤの空気圧
を検出することのできるタイヤ空気圧検出装置を提供す
ることをその目的としている。
〔課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、本発明においては、タイヤ
の回転中心部に設けられた圧力室と、前記タイヤと前記
圧力室とを連通ずる連通孔と、前記タイヤの回転中心部
に該タイヤとともに回転可能に設けられ、前記圧力室の
圧力に応じて変位する変位手段と、 該変位手段の回転中心部と摺接可能に設けられ、前記変
位手段の変位量に応じて前記タイヤの回転軸と平行に変
位可能な摺動棒と、 車体側に設けられ、前記摺動棒の変位を検出する検出手
段とを備える構成としている。
〔作用〕
車両が走行状態、あるいは停止状態にある場合に、タイ
ヤ内部の空気は連通孔によって圧力室へ導かれ、この圧
力室の圧力はタイヤの空気圧と等しくなるため、タイヤ
の空気圧が変化するとこの圧力室の圧力もそれに伴い変
化する。この圧力室の圧力が変化するとそれに応じて変
位手段も変位し、変位手段が変位すると、摺動棒は変位
手段の回転中心部と摺接しながらこの変位手段の変位量
に応じてタイヤの回転軸と平行に変位し、この摺動棒の
変位を車体側に設けられた検出手段が検出する。
〔実施例〕
以下、図面を用いて本発明を説明する。
第1図は車両の従動輪側における本発明の第1実施例を
示す要部断面図である。この第1図においては、ホイー
ルシャフト1が、車体に接続されているサスペンション
アーム3.5に対してポールブラインド7,9を介して
回動自在に取り付けられている。このホイールシャフト
1はサスペンションアーム3.5に対して回動自在では
あるがタイヤとともには回転しない、ハブ11はテーパ
ベアリング13.15の部分でホイールシャフトlと接
しており、タイヤとともに回転する部分である。17は
ディスクホイールであり、ハブ11と同様にタイヤとと
もに回転する。19はディスクカバーである。21はボ
ルトであり、ナンド23と螺合することによりハブ11
とリム25とを固定している。リム25の内部にはタイ
ヤ内部の空気を導入するための連通孔27が設けである
29および31はブラインドプラグであり、この連通孔
27内部の空気がリム25の外部に漏れないようにする
ためのものである。ゴムバルブ33およびボール35は
チエツク弁を形成しており、連通孔37は圧力室39に
連通している。これによってタイヤ内部の空気が圧力室
39に導入される。41は変位手段としてのダイヤフラ
ムであり、圧力室39内部の空気を外部に漏らさないよ
うに0リング43とともにダイヤフラム組付体45に接
続されている。
ここで、ボール35およびゴムバルフ33付近の詳細な
拡大断面図を第2図に示す、ダイヤフラムlli付体4
5がリム25に組付けられる前の状態においては、ボー
ル35はスプリング47の付勢力によって第2図中右方
向に押しつけられており、ゴムバルブ33と当接した状
態でタイヤ内部の空気を外部に漏らさないようにしてい
る。しかし、ダイヤフラム組付体45がリム25に組付
けられると、ダイヤフラム組付体45の突起部49がボ
ール35を第2図中力の方へ押し、第2図に示す状態の
ようにボール35はゴムパルプ33との接触が断たれる
ことにより、タイヤ内部の空気は連通孔25を介して連
通孔37と連通され、圧力室39とも連通することとな
る。51および53は気密性を保つためのOリングであ
る。また、ブラインドプラグ31はテーパ面55を有し
ており、これはブラインドプラグ29も同様である。
第1図において、ダイヤフラム組付体はアルミニウム等
の軽合金により構成されており、ダイヤフラム41はベ
リリウム金属等の金属よりなり、その外周はダイヤフラ
ム組付体45に絞め固定されている。また、このダイヤ
フラム組付体45はボルト締めによりリム25に接続さ
れている。
第1図におけるダイヤフラム組付体45のA−A断面図
を第3図に示す。切欠部56はナツト23をソケットレ
ンチ等によって操作するためのスペース確保用の切欠で
あり、57および59は図示しないボルトによってダイ
ヤフラム組付体45をリム25にボルト締めするための
ボルト孔である。
第1図に戻り、耐摩耗板61はセラミック等の耐摩耗性
、耐熱性を有する材料よりなる板で、ダイヤフラム41
の中心部に接着固定されている。
なお、この耐摩耗板61が接着されている部分は、ダイ
ヤフラム41の中心部分であると同時に、タイヤが回転
した際の回転中心部でもある。摺動棒63はホイールシ
ャフト1の中心に設けられた貫通孔にクリアランスを確
保されて挿入されており、その一端は耐摩耗板61の中
心部にある円形状のくぼみに当接しており、他端はボー
ル65と当接している。ハウジング67はボルト69に
よってホイールシャフトlに固定されている。71は気
密性を保つための0リングである。73はハウジング6
7の内部に設けられたロッドであり、スプリング75に
よって第1図中右方向に付勢されているとともに、ボー
ル65を介して摺動棒63から左向きの力を受けている
。なお、このロッド73は鉄等の磁性材料より構成され
ている。77はハウジング67の内部に設けられた検出
用コイルであり、この検出用コイル77によって得られ
た信号は電子制御装置(ECU)79に送られ、その結
果表示装置81に信号が送られることとなる。
次に、上記構成とした従動輪側における本実施例の作動
を説明する。車両が走行中には、タイヤの回転に伴って
リム25.ダイヤフラム組付体45、ハブ11.ディス
クホイール17が一緒に回転する。摺動棒63はタイヤ
が回転してもそれに伴って回転することはないホイール
シャフトの内部に設けられているため、耐摩耗板61の
中心部に当接し、耐摩耗板61はタイヤとともに回転す
るが摺動棒63は耐摩耗板61の回転中心部分で摺接す
るため、摺動棒63は回転しない。
次に、タイヤの空気圧が変化すると、連通孔27.37
を介して圧力室39がタイヤ内部と連通されているため
、圧力室39内の圧力も変化し、それに応じてダイヤフ
ラム41は変位する。このため、摺動棒63は耐摩耗板
61と摺接しながらダイヤフラム41の変位量に応じた
変位を行う。
この結果、ロッド73も車輪の軸方向に変位し、この結
果、検出用コイル77に対向するロッド73の位置が変
化するため、検出用コイル77によって検出されるイン
ダクタンスLが変化する。ロッド730ストロークとイ
ンダクタンスLとの関係を示すグラフを第4図に示す。
次に、駆動輪側における本実施例を第5図及び第6図を
用いて説明する。駆動輪においては、駆動力を車輪に伝
達するために、ホイールシャフトを回転させなければな
らないので、従動輪側と同じ構成とすることはできない
0本実施例における駆動輪側の構成において、駆動力を
車輪に伝えるためのホイールシャフト82はボルト21
およびナツト23によってディスクホイール17および
リム25に固定されている。これによって、ホイールシ
ャフト82.ディスクホイール17.リム25が一体的
に回転する。ハウジングベアリング85は図示しない車
体側に接続されたものであり、テーバベアリング13お
よび15においてホイールシャフト82と接している。
ダイヤフラム組付体45の構成は従動輪側と同じである
ため、同一の符号を付してその説明は省略する。ナツト
87はフランジ88をホイールシャフト82に締め付は
固定しており、フランジ88とホイールシャフト82と
はスプライン結合によって結合されている。フランジ8
8およびホイールシャフト82の一部には楕円形の孔が
形成されてその孔にピン97が挿入されており、このピ
ン97の外周には鉄等の磁性体よりなるリング99が嵌
め合わされている。ピン97は円柱状のピンコツター9
3および95に挟まれており、ビンコツター93はスプ
リング91によってピン97を第5図中古の方へ付勢し
、ビンコツター95は摺動棒63により第5図中力の方
へ押されることとなる。89はブラインドプラグである
101はリング99と所定のクリアランスを隔てて設け
られたボビンであり、検出用コイル77をその内部に有
している。103はボルトであり、図示しないドライブ
シャフトとフランジ88とを連結している。
次に、第5図におけるB−B断面図を第6図に示す、第
6図において78は検出用コイル77によって検出され
た信号をECU79に送るためのリード線を有するリー
ド部である。ピン97は摺動棒63の変位に応じて第5
図において左右に変位することとなる。
次に上記構成とした駆動輪側における本実施例の作動を
説明する。
上述した本実施例の従動輪側と同じように、タイヤの空
気圧が変化すると、連通孔27.37を介して圧力室3
9がタイヤ内部と連通され、圧力室39の圧力も変化す
る。これによって変位手段としてのダイヤフラム41が
変位し、ホイールシャフト82とともに回転する摺動棒
63も回転しながらダイヤフラム41の変位に伴う変位
を行う。
この際、駆動輪側においても、従動輪側と同様に、耐摩
耗板61と摺接する部分はタイヤの回転中心において摺
接しているため、タイヤの回転によって発生する遠心力
が摺動棒63の車軸方向の変位に影響を与えることはな
い。摺動棒63が変位すると、ビンコツター93と95
に挟まれたピン97もホイールシャフト82とともに回
転しなから摺動棒63の変位量だけ第5図中の左右方向
に変位する。これによって、リング99も所定のクリア
ランスを保ちながら検出用コイル77と対向して変位す
るため、上述の従動輪側と同じく検出用コイル77にお
けるインダクタンスLが変化し、これを従動輪側と同じ
<ECU79に送り、その結果表示装置81においてタ
イヤ空気圧の低下等が液晶表示等により表示されること
となる。
以上説明したように本実施例によれば、変位手段として
のダイヤフラムがタイヤの回転中心部に設けられ、摺動
棒はこの変位手段の回転中心部分に摺接可能に設けられ
ているため、ダイヤフラムと摺動棒はタイヤの回転によ
って発生する遠心力による影響を受けることはなく、ま
た、この変位手段としてのダイヤフラムはタイヤ内部の
空気圧と連通ずる圧力室の圧力に応じて変位するため、
車両の走行状態、停止状態にかかわらず変位手段はタイ
ヤの空気圧に応じて変位し、車両が停止している場合で
もタイヤの空気圧を検出することができるという優れた
効果を奏する。また、ダイヤフラムおよび摺動棒はタイ
ヤの空気圧に応じて線形的に変位し、この変位は検出用
コイルによって線形的に検出することができるため、タ
イヤの空気圧を線形的に検出することができるという優
れた効果を奏する。
第7図には、本発明の第2実施例のダイヤフラム組付体
の断面図が示しである。この第2実施例においては、変
位手段としてダイヤフラム41の代わりにベローズ10
5を設け、その先端に耐摩耗板109を接着固定して、
圧力室107を形成した構成としている。他の部分は上
述した第1実施例と同じであるため説明は省略する。
第8図には本発明の第3実施例のダイヤフラム組付体の
断面図を示す。この第3実施例においては、第1実施例
のダイヤフラム41の代わりに波形部分110を有する
ダイヤフラムを使用した点を特徴とし、その他の部分は
上述の第1実施例と同様であるためその説明を省略する
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、タイヤの回転によ
って発生する遠心力の影響を受けることなく、車両の停
止、走行状態にかかわらずタイヤの空気圧を線形的に検
出することができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従動輪側における本発明の第1実施例を示す要
部断面図、第2図は第1図におけるパルプ機構の拡大断
面図、第3図は第1図のA−A断面図、第4図は上記第
1実施例におけるロッドのストロークとインダクタンス
との関係を示すグラフ、第5図は駆動輪側における本発
明の第1実施例を示す断面図、第6図は第5図のB−B
断面図、第7図は本発明の第2実施例の特徴を示す断面
図、第8図は本発明の第3実施例の特徴を示す断面図で
ある。 27.37・・・連通孔、39・・・圧力室、41・・
・変位手段、63・・・摺動棒、77・・・検出手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タイヤの回転中心部に設けられた圧力室と、前記
    タイヤと前記圧力室とを連通する連通孔と、前記タイヤ
    の回転中心部に該タイヤと共に回転可能に設けられ、前
    記圧力室の圧力に応じて変位する変位手段と、 該変位手段の回転中心部と摺接可能に設けられ、前記変
    位手段の変位量に応じて前記タイヤの回転軸と平行に変
    位可能な摺動棒と、 車体側に設けられ、前記摺動棒の変位を検出する検出手
    段 を備えることを特徴とするタイヤ空気圧検出装置。
JP2195825A 1990-07-24 1990-07-24 タイヤ空気圧検出装置 Pending JPH0481309A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2195825A JPH0481309A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 タイヤ空気圧検出装置
DE4124266A DE4124266A1 (de) 1990-07-24 1991-07-22 Vorrichtung zur erkennung des reifen-luftdruckes
US07/735,025 US5261273A (en) 1990-07-24 1991-07-24 System for detecting pneumatic pressure in tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2195825A JPH0481309A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 タイヤ空気圧検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0481309A true JPH0481309A (ja) 1992-03-16

Family

ID=16347632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2195825A Pending JPH0481309A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 タイヤ空気圧検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5261273A (ja)
JP (1) JPH0481309A (ja)
DE (1) DE4124266A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4425398A1 (de) * 1993-07-22 1995-01-26 Nippon Denso Co Druckerfassungsgerät
JP3412258B2 (ja) * 1994-06-06 2003-06-03 株式会社デンソー 増幅率可変装置及び移動体の内圧検出装置及び電磁誘導式変位検出装置及びタイヤ空気圧センサ
US8266465B2 (en) 2000-07-26 2012-09-11 Bridgestone Americas Tire Operation, LLC System for conserving battery life in a battery operated device
US7161476B2 (en) 2000-07-26 2007-01-09 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Electronic tire management system
US6648518B2 (en) * 2001-02-08 2003-11-18 Gkn Automotive, Inc. Constant velocity joint assembly with retention member
US7804396B2 (en) * 2007-09-21 2010-09-28 Advanced Tire Pressure Systems, Inc. Tire pressure monitoring system having a collapsible casing
US8931534B2 (en) * 2010-03-10 2015-01-13 Accuride Corporation Vehicle wheel assemblies and valves for use with a central tire inflation system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2239676A (en) * 1939-06-12 1941-04-29 Harold G Henry Signaling device
JPS519639B2 (ja) * 1971-10-05 1976-03-29
JPS5610202B2 (ja) * 1973-05-01 1981-03-06
US3977355A (en) * 1975-11-12 1976-08-31 General Motors Corporation Low tire pressure warning system with mechanical latching
JPS59146748A (ja) * 1983-02-10 1984-08-22 Osaka Fuji Kogyo Kk 薄金属板の研摩方法
IT1209622B (it) * 1984-05-26 1989-08-30 Porsche Ag Disposizione di un elemento manometrico.
FR2584345B1 (fr) * 1985-07-03 1987-09-25 Michelin & Cie Alimentation en energie electrique de circuits sur la roue pour un dispositif de surveillance des pneumatiques
DE3543864A1 (de) * 1985-12-12 1987-06-19 Bosch Gmbh Robert Reifendrucksensor fuer kraftfahrzeuge
DE3543866A1 (de) * 1985-12-12 1987-06-19 Bosch Gmbh Robert Reifendrucksensor fuer kraftfahrzeuge
DE3600260A1 (de) * 1986-01-08 1987-07-09 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zur messwertuebertragung an fahrzeugraedern
JPS62218208A (ja) * 1986-03-20 1987-09-25 Tokai Rika Co Ltd 車両用タイヤの空気圧監視装置
US4742712A (en) * 1986-03-20 1988-05-10 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho System for monitoring air pressure of motor vehicle
JPS62257039A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Tokai Rika Co Ltd 車両用タイヤの空気圧検出装置
DE3810763A1 (de) * 1988-03-30 1989-10-12 Porsche Ag Druckschalter zur ueberwachung eines reifenluftdrucks, insbesondere von kraftfahrzeug-reifen

Also Published As

Publication number Publication date
DE4124266A1 (de) 1992-01-30
US5261273A (en) 1993-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9933060B2 (en) Locking differential assembly
US4157530A (en) Automatic tire pressure monitoring system
US6883967B2 (en) Center bearing assembly including a support member containing a rheological fluid
CA2428098C (en) Kingpin angle mounted sensor
JPH05273222A (ja) 磁性インクで被覆したトーンリングを備えた回転速度センサー
JPH0477805B2 (ja)
JPS6211397B2 (ja)
MXPA02009191A (es) Detector de posicion del cambio de la transmision.
JPH0481309A (ja) タイヤ空気圧検出装置
JPH0477806B2 (ja)
US4953394A (en) Device and process for controlling air pressure in tires
US6230556B1 (en) Axle assembly integrated with a tire inflation system and an electronic recorder
JPH07502000A (ja) タイヤ圧力のセンサ装置及び該センサ装置を備えた車両用ホイール
ES2023940B3 (es) Dispositivo y procedimiento para el control de la presion de aire de una llanta de vehiculo.
US5950785A (en) Hub clutch assembly
CA1066380A (en) Wheel speed sensor in an axle housing
CN212267440U (zh) 驱动模块、电机械制动装置、制动夹钳单元及轨道车辆
US7030743B2 (en) Tire pressure indicator providing a visual indication of tire pressure
JP2002087029A (ja) タイヤ内圧充填用気体供給装置、タイヤ用ホイールリム、車両のハブ、車両及び空気入りタイヤへの気体充填方法
KR20190103742A (ko) 분리형 차축 어셈블리
JP3411097B2 (ja) タイヤ空気圧検出装置
JP2007055438A (ja) 車輪用軸受装置
JPH07172120A (ja) タイヤ空気圧検出装置
JP3580024B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
RU2821606C1 (ru) Вращающееся устройство сквозной подачи, предназначенное, в частности, для регулирования давления в шине