JPH04803Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH04803Y2
JPH04803Y2 JP1985180396U JP18039685U JPH04803Y2 JP H04803 Y2 JPH04803 Y2 JP H04803Y2 JP 1985180396 U JP1985180396 U JP 1985180396U JP 18039685 U JP18039685 U JP 18039685U JP H04803 Y2 JPH04803 Y2 JP H04803Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
syringe
forceps
forceps plug
channel
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985180396U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6287605U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985180396U priority Critical patent/JPH04803Y2/ja
Publication of JPS6287605U publication Critical patent/JPS6287605U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH04803Y2 publication Critical patent/JPH04803Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、チヤンネルを介して吸引、送液お
よび鉗子等の処置具を挿入するための内視鏡の鉗
子栓に関する。
〔従来の技術〕
内視鏡の鉗子栓において、体腔内の汚物や粘液
などの吸引除去を行なわない使用形態のときに、
吸引管とチヤンネルとの連通状態を遮断し、注射
器によつて体腔内に薬液のような液体を確実に送
込むことができるようにしたものは、たとえば実
開昭59−183204号公報として知られている。
これは、内視鏡の操作部にチヤンネルに連通し
中途部に吸引管が接続された筒体を有し、この筒
体に弾性体からなる導入口体が着脱自在に挿入さ
れ、この導入口体の先端部が前記筒体の底部に密
に圧接してチヤンネルと吸引管との連通状態を遮
断するようにしたものである。そして、前記筒体
の開口縁にはフランジが設けられ、導入口体には
そのフランジに係合する係合部が一体に設けら
れ、導入口体が不用意に筒体から脱落するのを防
止しており、この導入口体に注射器の先端部を挿
入し、この導入口体およびチヤンネルを介して体
腔内に薬液等を送込むことができるようになつて
いる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来の鉗子栓においては、導入口体に注射器の
先端部を装着して送液する際に、注射器を径方向
にあおると、つまり導入口体の軸線に対して注射
器の軸線が傾くと、弾性体によつて形成されてい
る導入口体が径方向に変形し、吸引管とチヤンネ
ルとが連通してしまつたり、注射器が引掛かり、
軸方向に力が加わりやすくなり、導入口体の係合
部が筒体のフランジから外れ、注射器といつしよ
に導入口体が筒体から外れてしまうことがある。
特に、内視鏡はその操入部を体腔内に挿入した状
態においては操作部の方向性は一定しないため、
注射器を導入口体の軸線に一致させることは困難
であり、往々にして導入口体に対して注射器が傾
くことが多く、注射器ごと導入口体が外れてしま
うことがあり、送液時には細心な注意を払つてい
るのが実情である。
また、前述のような不都合を解消するために、
導入口体を筒体に対して圧入して装着すると、筒
体に対して導入口体を着脱する操作が困難とな
り、弾性体からなる導入口体を損傷することもあ
る。
この考案は、前記事情に着目してなされたもの
で、内視鏡の操作部に設けた筒体に対する鉗子栓
本体の着脱性を損うことなく、鉗子栓本体に対し
て装着した注射器が傾いても吸引管とチヤンネル
との連通状態を遮断するとともに、注射器を抜く
とき鉗子栓がいつしょに抜けることがない内視鏡
の鉗子栓を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
この考案は、内視鏡本体1に設けられた筒体9
に、吸引管15とチヤンネル8との連通状態を遮
断するとともに注射器26が装着される弾性体か
らなる鉗子栓本体16を装着し、この鉗子栓本体
16の上端側に、係止部25を設け、この鉗子栓
本体16に注射器26を装着したとき、その鉗子
栓本体16が弾性変形して前記筒体9の内壁と鉗
子栓本体16とが互いに係止するように構成した
ことにある。
〔実施例〕
以下、この考案の各実施例を図面に基づいて説
明する。
第1図乃至第3図は第1の実施例を示すもの
で、まず第3図を参照して内視鏡装置の全体を説
明すると、1は内視鏡本体であり、2は操作部、
3は挿入部である。操作部2の一部には鉗子栓4
が設けられ、この鉗子栓4は吸引チユーブ5を介
して吸引ポンプ6に接続されている。
前記鉗子栓4について詳述すると、第1図およ
び第2図に示すように構成されている。すなわ
ち、7は内視鏡本体1に内装されたチヤンネル8
の基端部であり、この基端部7には円筒状の筒体
9が取着されている。すなわち、この筒体9の下
端には小径部10が設けられ、この小径部10が
前記基端部7に密に装着されている。この筒体9
の上端には開口11およびフランジ12が設けら
れているとともに、内周面の基端側にはテーパ面
からなる当接部13が設けられている。そして、
この当接部13より上方の筒体9の側壁には透孔
14が穿設され、この透孔14に前記吸引チユー
ブ5が接続される吸引管15が設けられている。
そして、この吸引管15は筒体9の内部を通つて
前記チヤンネル8に連通している。このように構
成された筒体9にはその開口11から挿入される
鉗子栓本体16が着脱自在に装着されている。こ
の鉗子栓本体16はゴム、軟質合成樹脂材料など
の弾性体によつて形成され、円筒状の連通筒部1
7とこの上端に一体に設けた鍔状の取付部18を
有している。そして、連通筒部17は前記筒体9
に挿入したとき隙間gが形成されるように筒体9
の内径よりやや小径に形成され、その軸心には前
記チヤンネル8と連通する連通路19が設けられ
ている。さらに、この連通路19の上端開口部に
はテーパ状の入口部20が設けられ、この入口部
20の小径部の内周面には突条21が形成されて
いる。また、前記取付部18の周縁部には前記フ
ランジ12に着脱自在に係合する係合部22が設
けられている。
一方、前記鉗子栓本体16の取付部18の近傍
に位置する前記連通筒部17の外周面には全周に
亘つて凸部23が一体に設けられ、これと対向す
る筒体9の内周面には全周に亘つて凹部24が設
けられている。そして、この凸部23と凹部24
とによつて筒体9と鉗子栓本体16とを係止する
係止部25を構成している。また、26は体腔内
に薬液等を送液するための注射器であり、この先
端部にはテーパ部27が設けられている。
つぎに、前述のように構成された内視鏡の鉗子
栓の作用について説明する。チヤンネル8と吸引
管15との連通状態を遮断して体腔内の送液する
場合には、第1図に示すように筒体9内に鉗子栓
本体16を装着する。つまり、鉗子栓本体16の
連通筒部17を筒体9に挿入し、取付部18の係
合部22をフランジ12に係合すると、連通筒部
17の先端部が当接部13に密に圧接する。この
状態でチヤンネル8と吸引管15とは鉗子栓本体
16によつて遮断される。つぎに、第2図に示す
ように注射器26のテーパ部27を鉗子栓本体1
6の入口部20に挿入すると、突条21がテーパ
部27に密着して両者の接続状態が確実となると
ともに、連通筒部17の入口部20の近傍が径方
向外側へ押し広げられる。したがつて、連通筒部
17に設けた凸部23が筒体9の凹部24に係止
され、この状態で注射器26によつて送液する
と、薬液は連通路19からチヤンネル8を介して
体腔内に送液されることになる。このとき、注射
器26を径方向にあおつても、つまり鉗子栓本体
16の軸線に対して注射器26が傾いても、凸部
23と凹部24の係止によつて鉗子栓本体16が
筒体9から抜けることはなく、送液操作性を向上
することができる。
送液の終了後、注射器26を鉗子栓本体16か
ら抜取ると、鉗子栓本体16の連通筒部17は弾
性復元力によつて径方向内側に収縮し、凸部23
と凹部24との係止状態は解除され、第1図に示
す状態となり、筒体9に対する鉗子栓本体16の
取外しも容易にできる。
つぎに、第4図乃至第8図に基づいて第2〜第
6の実施例について説明するが、第1の実施例と
同一構成部分は同一番号を付して説明を省略す
る。
まず、第4図は第2の実施例を示すもので、筒
体9の内周面に亘つて凹部24を設けるととも
に、これと対応する鉗子栓本体16の連通路19
の内周面に亘つて凸部28を設けたものである。
このように構成することによつて注射器26を挿
入したとき、そのテーパ部27によつて凸部28
が径方向外側へ押し付けられ、連通筒部17の外
周面に反転して突出する凸部28aが凹部24に
係止されることになる。
第5図は第3の実施例を示すもので、筒体9の
内周面に亘つて設けた凹部24と対向する鉗子栓
本体16の連通筒部17の外周面に亘つて切欠部
29を設けたものである。このように構成するこ
とによつて注射器26を挿入したとき、そのテー
パ部27によつて連通筒部17が径方向外側へ押
し広げられ、切欠部29の上側29aが突出して
凹部24に係止されることになる。
第6図は第4の実施例を示すもので、筒体9の
内周面に亘つて凸部23を設け、これと対向する
鉗子栓本体16の連通筒部17の外周面に亘つて
凹部24を設けたものであり、作用は第1の実施
例と同じである。
第7図は第5の実施例を示すもので、筒体9の
内周面に亘つて凹部24を設けるとともに、これ
と対向する鉗子栓本体16の連通筒部17に大径
部30を設けたものである。このように構成する
ことによつて注射器26を挿入したとき、そのテ
ーパ部27によつて大径部30が筒体9に押し付
けられ、大径部30の一部が凹部24に突出して
係止されることになる。なお、筒体9の内周面を
粗面にすることによつて鉗子栓本体16との摩擦
抵抗が大きくなり、鉗子栓本体16の抜けを防止
できる。
第8図は第6の実施例を示すもので、筒体9の
開口縁に内側フランジ31を設けることともに、
鉗子栓本体16の連通筒部の外周面に亘つて凸部
23を設けたものである。このように構成するこ
とによつて注射器26を挿入したとき、そのテー
パ部27によつて連通筒部17が径方向外側へ押
し広げられ、凸部23が内側フランジ31の下側
へ突出して係止されることになる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案によれば、筒体
に対する鉗子栓本体の着脱性を損うことなく、送
液時に注射器が鉗子栓本体の軸線に対して傾いて
も吸引管とチヤンネルとの連通状態を遮断するこ
とができるとともに、注射器といつしよに鉗子栓
が抜けることがなく、送液操作性を向上すること
ができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はこの考案の第1の実施例を
示すもので、第1図は鉗子栓に対して注射器を挿
入する前の鉗子栓を示す縦断側面図、第2図は同
じく挿入後の縦断側面図、第3図は内視鏡装置全
体の斜視図、第4図はこの考案の第2の実施例を
示すもので、鉗子栓に対して注射器を挿入する前
と挿入後の状態を合成して示す縦断側面図、第5
図はこの考案の第3の実施例を示すもので、鉗子
栓に対して注射器を挿入する前と挿入後の状態を
合成して示す縦断側面図、第6図はこの考案の第
4の実施例を示すもので、鉗子栓に対して注射器
を挿入する前と挿入後の状態を合成して示す縦断
側面図、第7図はこの考案の第5の実施例を示す
もので、鉗子栓に対して注射器を挿入する前と挿
入後の状態を合成して示す縦断側面図、第8図は
この考案の第6の実施例を示すもので、鉗子栓に
対して注射器を挿入する前と挿入後の状態を合成
して示す縦断側面図である。 1……内視鏡本体、7……基端部、8……チヤ
ンネル、9……筒体、15……吸引管、16……
鉗子栓、23……凸部、24……凹部、25……
係止部、26……注射器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 内視鏡本体に設けられたチヤンネルの基端部
    と、前記チヤンネルの基端部に取着された筒体
    と、この筒体に装着され吸引管とチヤンネルと
    の連通状態を遮断するとともに注射器が装着さ
    れる弾性体からなる鉗子栓本体とによつて構成
    された内視鏡の鉗子栓において、前記鉗子栓本
    体の上端側に、前記鉗子栓本体に注射器を装着
    したとき、その鉗子栓本体と前記筒体の内壁と
    が互いに係止する係止部を設けたことを特徴と
    する内視鏡の鉗子栓。 (2) 係止部は、凹部と凸部によつて形成されてい
    ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の内視鏡の鉗子栓。
JP1985180396U 1985-11-22 1985-11-22 Expired JPH04803Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985180396U JPH04803Y2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985180396U JPH04803Y2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6287605U JPS6287605U (ja) 1987-06-04
JPH04803Y2 true JPH04803Y2 (ja) 1992-01-13

Family

ID=31124313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985180396U Expired JPH04803Y2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04803Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4648748B2 (ja) * 2005-04-19 2011-03-09 Hoya株式会社 内視鏡の鉗子栓
JP6049498B2 (ja) * 2013-02-25 2016-12-21 三菱重工業株式会社 逆浸透膜装置及びその運転方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157901B2 (ja) * 1982-07-10 1986-12-09 Insuchi* Puroburemu Richia An Ukurai* Ssr

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861204U (ja) * 1981-10-21 1983-04-25 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡の吸引制御装置
JPH029763Y2 (ja) * 1984-09-19 1990-03-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157901B2 (ja) * 1982-07-10 1986-12-09 Insuchi* Puroburemu Richia An Ukurai* Ssr

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6287605U (ja) 1987-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5662377B2 (ja) 正確な投薬接続部付き安全注射針アセンブリ
US10426703B2 (en) Vial adapters
US5273533A (en) Medical valve
US2902995A (en) Hypodermic syringe and needle hub structure
SU1679967A4 (ru) Предохранительное устройство дл соединени шприца с горлышком флакона или с трубкой
JP2644568B2 (ja) 使い捨て皮下注射器
US4665959A (en) Plug assembly
JP6787934B2 (ja) 短縮された非患者側端部を含む使い捨てのペン注射針、および再使用可能なペンインタフェース
US5403293A (en) Molded partial pre-slit reseal
US7806836B2 (en) Guide wire and implantable electrode line
KR101095347B1 (ko) 의료용 시린지
JP3594604B2 (ja) 流体ポートの再封止部材
US6210372B1 (en) Storage and delivery device for a catheter or needle
JPH04803Y2 (ja)
US20210060254A1 (en) Hollow medical needle and method for using a hollow medical needle
US4029105A (en) Tracheostomy and endotracheal units
TW200300354A (en) Injection needle retractable injector
WO2018173925A1 (ja) メスシリンジ及びシリンジキット
JPWO2006103792A1 (ja) コネクタ
US4249530A (en) Hypodermic syringe assembly
JPH08729A (ja) 注射器
JPS6238643Y2 (ja)
JP4163898B2 (ja) ロック式接続具
CN213490571U (zh) 用于小瓶的适配器
JPH0530460B2 (ja)