JPH0479473A - Image data processor - Google Patents

Image data processor

Info

Publication number
JPH0479473A
JPH0479473A JP2191155A JP19115590A JPH0479473A JP H0479473 A JPH0479473 A JP H0479473A JP 2191155 A JP2191155 A JP 2191155A JP 19115590 A JP19115590 A JP 19115590A JP H0479473 A JPH0479473 A JP H0479473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
image data
pages
document
representative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2191155A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2604267B2 (en
Inventor
Tetsuji Sawai
哲二 澤井
Masami Suzuki
正己 鈴木
Toru Yoneyama
徹 米山
Hideyuki Yamamoto
英幸 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2191155A priority Critical patent/JP2604267B2/en
Publication of JPH0479473A publication Critical patent/JPH0479473A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2604267B2 publication Critical patent/JP2604267B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily confirm image data in a document memory and to reduce printing cost necessary for the confirmation by reducing the image data stored in the document memory for each page and preparing them to the representative page arranged while collecting plural pages to print. CONSTITUTION:The image data is read by a scanner 6, content pages stored in a document memory 9 are decoded to be transferred in order from a first page to a page memory 13, and it is reduced to be developed in a representative page memory 14 directly or through a work memory 15. The representative page arranging thus reduced image data over plural pages into one page is prepared, and the prepared representative page is printed. Thus, the contents of the document can be intuitively understood and printing cost can be controlled.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は文書9図形等の情報を画像データとして取扱う
ファクシミリ等の画像データ処理装置に関し、特にその
印刷及び通信技術の改良に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an image data processing apparatus such as a facsimile machine that handles information such as graphics in documents as image data, and particularly relates to improvements in its printing and communication technology.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、公衆回線を使用した文書通信方式には文字情報を
扱うテレテックスと、画像情幸ドを取扱うファクシミリ
とがある。ファクシミリは送信側で文字1図形等の文書
をラスク走査して電気信号に分解して伝送し、受信側で
これと同期して走査を行い、受信した文書を即時に印刷
記録するものである。ファクシミリにおいて特開平2−
29160号公報に示される如く受信した文書のデータ
をハードが生じ印刷コストが上昇することになる。これ
は送信文書を登録できる機能を有するものでも同様であ
る。
Conventionally, document communication methods using public telephone lines include teletex, which handles character information, and facsimile, which handles image information. In a facsimile, a document such as a character or a figure is scanned on the sending side, decomposed into electrical signals, and transmitted, and the receiving side performs scanning in synchronization with this, and the received document is immediately printed and recorded. In facsimile, JP-A-2-
As shown in Japanese Patent No. 29160, the data of the received document is processed by hardware, which increases the printing cost. This also applies to devices that have the function of registering transmission documents.

また送信側から複数ページにわたる文書を送信した場合
、受信側での必要の有無に拘らず送信側は全ページの伝
送を行うので、送信側での不必要なページの伝送及び受
信側での無駄な印刷が行われ印刷時間が長くなり、それ
らに要するコストが無駄となる虞がある。また上述の複
数ページの文書を受信した場合、表示手段を有さない受
信側では全てのページを印刷しなければ文書内容を理解
できず、必要なページだLJを取り出せないという問題
があった。
In addition, if the sender sends a document that spans multiple pages, the sender will transmit all pages regardless of whether the receiver needs them or not, resulting in unnecessary page transmission on the sender and waste on the receiver. There is a risk that the printing time will be increased and the cost required for such printing will be wasted. Furthermore, when receiving the above-mentioned multi-page document, there is a problem in that the receiving side, which does not have a display means, cannot understand the contents of the document unless all pages are printed, and cannot extract the LJ of the necessary pages.

さらに文書がフルカラー画像である場合、上述の如くの
伝送及び印刷を行うとカラー画像は情報量が白黒画像に
比べ膨大なものなので、通信及び印刷に要するコストか
さらに高くなるという問題があった。
Furthermore, if the document is a full-color image, there is a problem in that when the above-described transmission and printing is carried out, the amount of information required for a color image is enormous compared to a black-and-white image, and the cost required for communication and printing becomes even higher.

本発明は斯かる事情に鑑みなされたものであり、送信す
べき文書又は記憶装置に登録された文書がディスク、半
導体メモリ等の記憶装置に一旦登録し、即時に印刷記録
しないメモリ受信機能を有するものがある。前記公(じ
に開示されたファクシミリは記憶装置に受信した文書デ
ータを一旦蓄え、蓄えた文書データを検索してグラフィ
ックデイスプレィに表示し、それをオペレータが確認す
ることによりダイレクトメール等の不要な文店データを
印刷しないようにし、記録紙の無駄な消費を防止するも
のである。
The present invention has been made in view of such circumstances, and has a memory reception function in which a document to be transmitted or a document registered in a storage device is temporarily registered in a storage device such as a disk or semiconductor memory, and is not immediately printed and recorded. There is something. The publicly disclosed facsimile machine temporarily stores received document data in a storage device, searches the stored document data, displays it on a graphic display, and allows the operator to check it to eliminate unnecessary mail such as direct mail. This prevents paper store data from being printed, thereby preventing wasteful consumption of recording paper.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

しかしながら、メモリ受信機能があり、グラフィックデ
イスプレィ等の文書データの画像を表示する表示手段を
有さないファクシミリ等の画像データ処理装置では記憶
装置に登録された受信文書の内容イメージをユーナ゛が
確認する方法としては印刷を行う以外に方法はなく、印
刷することによって初めて文書内容を理解できる。従っ
て表示手段を有さないものでは記憶装置にどのような文
書が登録されているのかを直感的に理解するのが姉しい
という問題があった。このため記録紙に無駄複数ページ
にわたる場合、それらの各ページの文書を縮小して1ペ
ージに配置した代表ページを作成するごとにより、文書
内容の直感的理解を可能にし、印刷時間を短縮し、通信
及び印刷コストを抑制できると共に、複数ページに亘る
文書を送信する場合、代表ページを送信し、代表ページ
から文書内容を把握し、必要なページだけをとりだすこ
とにより、通信及び印刷コストを軽減し、カラー画像で
あっても低コストで処理できる画像ブタ処理装置を提供
することを目的にする。
However, with image data processing devices such as facsimiles that have a memory reception function and do not have a display means such as a graphic display for displaying images of document data, the user can check the content image of the received document registered in the storage device. The only way to do this is to print, and only by printing can you understand the content of the document. Therefore, there is a problem in that it is difficult to intuitively understand what kind of documents are registered in the storage device in a device that does not have a display means. Therefore, when multiple pages are wasted on recording paper, by reducing the size of each page of the document and creating a representative page arranged on one page, it is possible to intuitively understand the document content, reduce printing time, In addition to reducing communication and printing costs, when sending a multi-page document, transmitting a representative page, understanding the document content from the representative page, and extracting only the necessary pages reduces communication and printing costs. To provide an image processing device capable of processing even color images at low cost.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明に係る第1の発明の画像データ処理装置は、複数
ページからなる文書の画像データを格納する文書メモリ
と、該文書メモリに格納された画像データを印刷する印
刷手段とを備えた画像データ処理装置において、前記文
書メモリに格納された画像データを読出し縮小する手段
と、縮小された複数ページの画像データを1ページに配
置した代表ページを作成する作成手段とを備え、前記印
刷手段は前記作成手段で作成された代表ページを印刷ず
べくなしであることを特徴とし、第2の発明の画像デー
タ処理装置は、複数ページからなる文書の画像データを
読取る手段と、読取った画像データを送信する送信手段
とを備えた画像データ処理装置において、読取った画像
データを縮小する手段と、縮小された複数ページの画像
データを1ページに配置した代表ページを作成する作成
手段とを備え、前記送信手段は前記作成手段で作成され
た代表ページを送信すべくなしてあることを特徴とし、
第3の発明の画像データ処理装置は、複数ページからな
る文書の画像データを読取り、読取った画像データを送
信する画像送信装置と、送信された画像データを受信し
、受信した画像データを印刷する画像受信装置とを備え
た画像データ処理装置において、前記画像送信装置は、
読取った画像データを縮小する手段と、縮小した複数ペ
ージの画像データを1ページに配置した代表ページを作
成する作成手段とを備え、前記画像受信装置は、作成さ
れた代表ページを受信し印刷する手段と、印H1+結果
に基づき、代表ページ内の任意のページの画像データを
選択する手段と、選択された画像データを前記画像送信
装置から送信さ・口る手段とを備えることを特徴とする
An image data processing device according to a first aspect of the present invention includes a document memory that stores image data of a document consisting of a plurality of pages, and a printing unit that prints the image data stored in the document memory. The processing device includes means for reading and reducing image data stored in the document memory, and creating means for creating a representative page in which a plurality of pages of reduced image data are arranged on one page; The image data processing device of the second invention is characterized in that it is inevitable to print the representative page created by the creation means, and the image data processing device of the second invention includes means for reading image data of a document consisting of a plurality of pages, and transmitting the read image data. an image data processing apparatus comprising: a means for reducing the read image data; and a creating means for creating a representative page in which a plurality of pages of reduced image data are arranged on one page; The means is configured to transmit a representative page created by the creation means,
An image data processing device according to a third invention includes an image transmitting device that reads image data of a document consisting of multiple pages, transmits the read image data, and receives the transmitted image data and prints the received image data. In the image data processing device including an image receiving device, the image transmitting device includes:
The image receiving device includes a means for reducing the read image data, and a creating means for creating a representative page in which a plurality of pages of reduced image data are arranged on one page, and the image receiving device receives and prints the created representative page. The method is characterized by comprising a means for selecting image data of an arbitrary page within the representative page based on the mark H1+ result, and a means for transmitting and transmitting the selected image data from the image transmitting device. .

〔作用〕[Effect]

本発明の第1の発明においては、文書メモリに複数ペー
ジからなる文書複数の画像データが格納されている場合
、そのうちの1つの文書を選択し、選択した文書の画像
データを読出して、それを例えば1ページ毎に縮小し、
縮小された複数ページの画像データを1ページに配置し
た代表ページを作成し、作成した代表ページを印刷する
。これにより文書内容を直感的に理解できるようになる
と共に印刷コストを抑制できる。
In the first aspect of the present invention, when image data of a plurality of documents consisting of a plurality of pages are stored in the document memory, one of the documents is selected, the image data of the selected document is read, and the image data of the selected document is read. For example, reduce each page,
A representative page is created in which multiple pages of reduced image data are arranged on one page, and the created representative page is printed. This makes it possible to intuitively understand the content of the document and to reduce printing costs.

第2の発明においては複数ページからなる文書の画像デ
ータを送信する際、画像データを例えば1ページ毎に縮
小し、縮小した複数ページを1ページに配置した代表ペ
ージを作成し、最初に代表ページだけを送信する。これ
により送信コストが抑制されると共に、受信側での文書
の印刷コストが低減され、内容を短時間で理解できる。
In the second invention, when transmitting image data of a document consisting of multiple pages, the image data is reduced page by page, a representative page is created by arranging the reduced pages on one page, and the representative page is first transmitted. Send only. This reduces transmission costs, reduces the cost of printing documents on the receiving side, and allows the content to be understood in a short time.

第3の発明においては画像送信装置が代表ページを送信
すると、画像受信装置がそれを印刷し、印刷された代表
ページのページ毎の内容により画像データをページ単位
で選択し、画像送信装置から画像受信装置で選択したペ
ージの画像データだけが送信される。これにより必要な
内容のページだけを選択することができ、送信コスト及
び印刷コストを低減できる。
In the third invention, when the image transmitting device transmits the representative page, the image receiving device prints it, selects image data page by page based on the content of each page of the printed representative page, and sends the image from the image transmitting device. Only the image data of the page selected by the receiving device is transmitted. This makes it possible to select only the pages with necessary content, reducing transmission costs and printing costs.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明をその実施例を示す図面に基づいて説明す
る。第1図は本発明に係る画像データ処理装置であるフ
ァクシミリ装置く以下本発明装置という)の構成を示す
ブロック図である。
Hereinafter, the present invention will be explained based on drawings showing embodiments thereof. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a facsimile device (hereinafter referred to as the device of the present invention) which is an image data processing device according to the present invention.

図において1はLCD(Liquid Crystal
旦1splay:液晶デイスプレィ)であり、ファクシ
ミリ装置の操作メニューの表示等の各種文字データの表
示を行う。LCD 1は表示制御部2によって制御され
、その表示文字データはVRAM 3に格納されている
In the figure, 1 is an LCD (Liquid Crystal
It is a liquid crystal display (liquid crystal display) and displays various character data such as the operation menu of the facsimile machine. The LCD 1 is controlled by a display control section 2, and its display character data is stored in a VRAM 3.

LCD 1に表示された操作メニューの選択はキーバッ
ド4によって行われる。キーバッド4は他にキャラクタ
の入力及び編集作業におiJる入力に用いられる。キー
バッド4はインタフェース7に接続され、それを介して
装置全体の制御を司るマイクロコンピュータを用いた中
央制御部8に接続されている。またインタフェース7に
&j画像データを出力するプリンタ及び画像を読取るス
キャナ6も接続されている。また中央制御部8には受信
された文書又は送信する文書を格納するハードディスク
、半導体メモリ等の記憶手段を用いた文書メモU 9が
接続されていると共に、中央制御部8のシステムプログ
ラムが格納されているシステムメモリto、 1ペ一ジ
分の文書データを展開するページメモリ13、代表ペー
ジを展開する代表ページメモ月4及び代表ページ作成時
等の各種処理時に用いるワークメモ1月5等の半導体メ
モリ並びに各半導体メモリに文書データを展開する際に
用いられる符号復号化部12が接続されている。
Selection of the operation menu displayed on the LCD 1 is performed using the keypad 4. The keypad 4 is also used for character input and input for editing work. The keypad 4 is connected to an interface 7, through which it is connected to a central control unit 8 using a microcomputer that controls the entire device. Also connected to the interface 7 are a printer that outputs &j image data and a scanner 6 that reads images. Also connected to the central control unit 8 is a document memo U 9 using storage means such as a hard disk or semiconductor memory for storing received documents or documents to be sent, and a system program for the central control unit 8 is also stored. Semiconductors such as the system memory TO which is used, the page memory 13 which develops one page of document data, the representative page memo 4 which develops a representative page, and the work memo 5 which is used during various processing such as creating a representative page. A code/decoder 12 used for developing document data in the memory and each semiconductor memory is connected.

代表ページメモリ14は予め定められた後述するページ
最大数(分割数)の文書を展開するものであり、その展
開位1PsPはページ順に予め定められている。
The representative page memory 14 is used to develop a document with a predetermined maximum number of pages (number of divisions) to be described later, and the development position 1PsP is predetermined in the page order.

また装置を公衆回線と接続する通信制御部11も中央制
御部8に接続されている。
A communication control unit 11 that connects the device to a public line is also connected to the central control unit 8.

次に本発明装置で文書メモリ9に登録された文書データ
の確認を行う処理について説明する。この確認処理では
文書メモリ9内に登録された文書データを選択し、その
ページ数に応じ、各ページの画像を縮小して並べた代表
ページを作成し、それを出力する。
Next, a process for confirming document data registered in the document memory 9 in the apparatus of the present invention will be described. In this confirmation process, document data registered in the document memory 9 is selected, and a representative page is created by reducing and arranging the images of each page according to the number of pages, and it is output.

まず以下に示す4つのモードについて設定変更した値を
使用するか、又はデフォルト値を使用するかを選択する
First, select whether to use the changed settings or default values for the four modes shown below.

(1)文書受信時の印刷モード (デフォルト;■)■
 印刷する       ■ 印刷しない(2)代表ペ
ージ出力モード  (デフォルト2■)■ 文書内容ペ
ージのみ出力 ■ 代表ページのみ出力 ■ 代表ページ及び選択文書内容ページ出力■ 代表ペ
ージ及び全文書内容ページ出力(3)登録文書確認モー
ド   (デフォルト:■)この画面には3つの文書が
表示されており、番号3の文書+i未だ代表ページを印
刷していないことを示している。そこで番号3を選択ず
べくキーバッド4で3を入力し、選択した文書の代表ペ
ージ及びその内容ページを印刷すべく第2図(blに示
す画面でキーバッド4でYIliSを入力する。yss
を入力すると画面は第2図(C1に示す如く代表ページ
の印刷を行うことを表示する。
(1) Print mode when receiving a document (default;■)■
Print ■ Do not print (2) Representative page output mode (default 2 ■) ■ Output only document content page ■ Output only representative page ■ Output representative page and selected document content page ■ Output representative page and all document content pages (3) Registration Document confirmation mode (default: ■) Three documents are displayed on this screen, and document number 3 + i indicates that the representative page has not been printed yet. Therefore, to avoid selecting number 3, enter 3 on the keypad 4, and enter YIliS on the keypad 4 on the screen shown in Figure 2 (bl) to print the representative page of the selected document and its contents page.yss
When this is input, the screen displays that the representative page will be printed as shown in FIG. 2 (C1).

第3図は印刷処理の処理手順を示すフローチャートであ
り、最初に代表ページ内有効文書ページ最大数(以下ペ
ージ最大数という)の設定処理を行゛う (ステップ#
1)。この処理では代表ページの分割数、即ち代表ペー
ジに印刷する内容ページの数を示すページ最大数dp及
びそれに基づく横方向縮小率hs、@方向縮小率vsを
設定する。
FIG. 3 is a flowchart showing the processing procedure of print processing. First, a setting process is performed for the maximum number of valid document pages within a representative page (hereinafter referred to as the maximum number of pages) (Step #
1). In this process, the maximum number of pages dp indicating the number of divisions of the representative page, that is, the number of content pages to be printed on the representative page, and the horizontal reduction rate hs and @direction reduction rate vs based thereon are set.

第4図はごの処理の内容を示すフローチャー1・であり
、ページ最大数dpを自動で設定するか否かヲヘージ最
大数設定モード時のキーバッド4の入カキ−により判定
しくステップ#20)、“1″キーが入力され自動が設
定されると、文書内容ページ■ 全ての登録文書 ■ 全ての登録された受信文書 ■ 通信毎の受信文書 ■ 全ての登録された送信文書 ■ 送信毎の送信文書 (4)代表ページ内有効文書ページ最大数設定モード 
            (デフォルト;■)■ 自動
  ■ 1頁  ■ 4頁 ■ 9頁 ■ 16頁 ■ 25頁 ■ 36頁  ■ 49頁  その他;64頁ここで最
後のモードは代表ページ内に表示する文書データのペー
ジ最大数(分割数)を設定するものであり、デフォルト
値の自動は、を効文書の内容ページ数に応じて自動的に
ページ最大数を設定する。
FIG. 4 is a flowchart 1 showing the contents of the process, and it is determined whether or not to automatically set the maximum number of pages DP by the input key of the keypad 4 in the maximum number of pages setting mode (Step #20). When the “1” key is entered and automatic is set, the document content page ■ All registered documents ■ All registered received documents ■ Received documents for each communication ■ All registered sent documents ■ Sent documents for each transmission (4) Maximum number of valid document pages within representative page setting mode
(Default; ■) ■ Automatic ■ 1 page ■ 4 pages ■ 9 pages ■ 16 pages ■ 25 pages ■ 36 pages ■ 49 pages Other; 64 pages The last mode here is the maximum number of pages of document data to be displayed within the representative page. (number of divisions), and the default value, Auto, automatically sets the maximum number of pages according to the number of content pages of the effective document.

モードの設定が終了すると、受信文書管理メニューをL
C[l 1に表示し、キーバッド4の操作により代表ペ
ージを出力する文書データを選択する。
When the mode settings are complete, select the received document management menu.
C[l 1 and select the document data whose representative page is to be output by operating the keypad 4.

第2図はLCD 1の表示例を示す図であり、第2図+
8+に受信文書管理メニューの表示例を示している。
Fig. 2 is a diagram showing an example of display on LCD 1, and Fig. 2+
8+ shows a display example of the received document management menu.

Thbpの値によりステップ#21〜ステップ#32で
ページ最大数dpを自動的に設定する。また前記モード
設定時に“2”〜“8゛′キーが入力されるとステップ
1133〜ステツプ+146で、入カキ−に応じたペー
ジ最大数dpが設定される。また内容ページ数が50よ
り大きいときは、ページ最大数dp = 6Ilに設定
される。設定されたページ最大数dpにより横及び縦方
向縮小率hs、νSを設定する。縦横を同一の縮小率に
する場合は、ページ最大数dpの平方根により、縮小率
hs、 vsを設定する。これらの設定が終了すると文
書の内容ページ数bpを設定しくステップll2)、内
容ページ数bpを計数するための内容ページ数のワーク
変数bp囚及び代表ページのページ数を示す変数dnを
1にセントしくステップ13)、ページ最大数dpを1
数するためのページ最大数のワーク変数dpwを1にセ
ントする (ステップ114)。
The maximum number of pages dp is automatically set in steps #21 to #32 according to the value of Thbp. Furthermore, when the "2" to "8" keys are input during the mode setting, the maximum number of pages dp corresponding to the input key is set in steps 1133 to +146. Also, when the number of content pages is greater than 50 is set to the maximum number of pages dp = 6Il.The horizontal and vertical reduction ratios hs and νS are set according to the set maximum number of pages dp.If the reduction ratio in the vertical and horizontal directions is the same, the maximum number of pages dp is Set the reduction ratios hs and vs by the square root. When these settings are completed, set the number of content pages bp of the document (step 112), and use the work variable bp and the representative of the number of content pages to count the number of content pages bp. Set the variable dn indicating the number of pages to 1 cent (Step 13), and set the maximum number of pages dp to 1.
The work variable dpw for the maximum number of pages to be counted is set to 1 (step 114).

次にワーク変数bp−の値の内容ページの画像データを
システムメモ1月0に展開する (ステップ15)。
Next, the image data of the contents page of the value of the work variable bp- is developed into the system memo January 0 (step 15).

そしてシステムメモリ10の内容ページ数がbpwの画
像データを符号復号化部12に与えて復号し、それをペ
ージメモリ召に展開する(ステップ#6)。
Then, the image data whose content pages are bpw in the system memory 10 is given to the code/decoder 12 to be decoded and expanded into the page memory (step #6).

次に展開された画像データを設定された縮小率hsVS
に応じて縮小し、それをワークメモリ15に展開する 
(ステップ#7)。ワークメモ1月5に展開された縮小
画像データは代表ページメモリ14のページ数に応じた
所定の位置PSP (dpw)へ展開され(ステップI
8)、ワーク変数bp−の値を代表ページメモ1月4の
位置PSP (dpw)の左上部に展開する(ステップ
19)。
Next, the expanded image data is set to the reduction ratio hsVS.
and expand it into the work memory 15.
(Step #7). Work memo The reduced image data expanded on January 5 is expanded to a predetermined position PSP (dpw) according to the number of pages in the representative page memory 14 (step I).
8) The value of the work variable bp- is expanded to the upper left of the position PSP (dpw) of the representative page memo January 4 (step 19).

そしてワーク変数bpwと内容ページ数bpとを比較し
、内容ページが全て代表ページに使用されたか否かをチ
エツクする(ステップ#10)。ワーク変@bpwが内
容ページ数bpより小さいときは使用されていない文書
内容ページが未だあるので、ワーク変数dpwとページ
最大数dpとを比較し、1枚の代表ページが内容ページ
で満たされたか否かをチエツクする (ステップ111
)。
Then, the work variable bpw and the number of content pages bp are compared to check whether all the content pages are used as representative pages (step #10). If the work variable @bpw is smaller than the number of content pages bp, there are still unused document content pages, so compare the work variable dpw with the maximum number of pages dp and check whether one representative page is filled with content pages. (Step 111)
).

ワーク変数dpwがページ最大数dpより小さく、まだ
満たされていないときは、ステップ#15に進みワーク
変数dpw、 bpwを1インクリメントし、ス第5図
はページ最大数dp=4、内容ページ数bp−4の場合
のデータの流れを示す図であり、文書メモリ9に格納さ
れた4ページの文書の画像データが1ページずつシステ
ムメモ1月Oに展開され、復号されてページメモ1月3
に展開される。そして画像データが設定された縮小率h
s、νSに応じて縮小され、縮小画像データがワークメ
モ1月5に展開され、代表ページメモリの左上の位置P
SP (1)に展開される。同様にして位置1’5P(
21、PSP(31、PSP(41に順次2,3.4ペ
ージの縮小画像データが展開されて、代表ページが作成
され、プリンタ5で印刷される。
If the work variable dpw is smaller than the maximum number of pages dp and is not satisfied yet, proceed to step #15 and increment the work variables dpw and bpw by 1, and in Figure 5, the maximum number of pages dp = 4, the number of content pages bp -4 is a diagram showing the data flow in the case of 4, in which the image data of the 4-page document stored in the document memory 9 is developed page by page in the system memo January O, decrypted and page memo January 3
will be expanded to. And the reduction rate h at which the image data is set
s, νS, the reduced image data is expanded to the work memo January 5, and the upper left position P of the representative page memory is
Expanded to SP (1). Similarly, position 1'5P (
21, PSP (31, PSP (41) sequentially expand the reduced image data of 2, 3.4 pages, create a representative page, and print it with the printer 5.

第6図は代表ページの出力例を示す図であり、4ペ一ジ
分の画像データを縮小して適宜に配置し、代表ページが
作成されている。
FIG. 6 is a diagram showing an output example of a representative page, in which the representative page is created by reducing the image data of one four pages and arranging them appropriately.

このように文書メモリ9に登録されている文書に関して
それが複数ページにわたるものであっても容易に文書内
容イメージを確認できる。
In this manner, the image of the document content can be easily confirmed for documents registered in the document memory 9, even if the documents span multiple pages.

なお本実施例では文書メモリ9に登録された受信文書を
例に説明したが、これは送信登録文書及テップI5に戻
り、つぎの内容ページの処理を行う。
In this embodiment, the received document registered in the document memory 9 has been explained as an example, but in this case, the process returns to the transmission registration document and step I5 to process the next content page.

ステップ#10でワーク変数bpwが内容ページ数bp
より小さくないときは全ての内容ページの処理が終了し
たので、ステップ1116に進み、第2図+8+に示す
受信文書管理リストメニューの番号、送信先等の項目か
らなる受信文書識別情報と、代表ページの番号dnとを
代表ページの上部に展開し、次のステップ+A17で代
表ページをプリンタ5により印刷する。そして第2図+
8+)に示す如く、内容ページ番刊の入力により内容ペ
ージを印刷するか否かを判定しくステップ■8)、印刷
しない場合は終了し、印刷する場合は第2図+8+に示
す如く、内容ページ番号を選択し、選択した内容ページ
を印刷しくステップ#19)、客冬了する。
In step #10, the work variable bpw is the number of content pages bp
If the size is not smaller, all content pages have been processed, so the process proceeds to step 1116, and the received document identification information consisting of items such as the number and destination of the received document management list menu shown in Figure 2+8+, and the representative page. The number dn is developed at the top of the representative page, and the representative page is printed by the printer 5 in the next step +A17. And Figure 2 +
As shown in Figure 2+8+, it is determined whether or not to print the content page by inputting the content page number.Step 8) If not, the process ends; Select the number and print the selected content page (Step #19).

一方、ステップ#11でワーク変数dpwがページ最大
数dpより小さくないときは、ステップ利12.ステッ
プ剥13でステップ1116 、ステップ1117と同
様の処理により代表ページを印刷し、代表ページ番号d
n及びワーク変数bp−を1インクリメントし、次の代
表ページの処理を行うべくステップ#4に戻る。
On the other hand, if the work variable dpw is not smaller than the maximum number of pages dp in step #11, step profit 12. In step peeling 13, a representative page is printed by the same process as step 1116 and step 1117, and the representative page number d is printed.
n and the work variable bp- are incremented by 1, and the process returns to step #4 to process the next representative page.

び文書メモリ9に登録されている全文書についても同様
な確認を容易に行える。
Similar confirmation can be easily performed for all documents registered in the document memory 9.

次に本発明の他の実施例について説明する。この実施例
では複数の内容ページの文書を送信する場合の処理につ
いて説明する。
Next, other embodiments of the present invention will be described. In this embodiment, processing for transmitting a document with a plurality of content pages will be described.

複数の内容ページの文書を送信する場合の送信モードは
3つを選択できる。
When transmitting a document with multiple content pages, three transmission modes can be selected.

■代表ページ及び内容ページを送信 ■代表ページのみ送信 ■内容ページのみ送信 ■の場合代表ページを先に送り、引続き内容ページを送
る。また送信する代表ページは代表ページメモ1月4を
4分割するだけでなく、9分割、16分割等すれば内容
ページの縮小率を変えることにより9ページの画像、1
6ページの画像から1枚の代表ページを作成し、送信す
ることができる。
■ Send representative page and content page ■ Send only representative page ■ Send only content page ■ In case of sending representative page first, and then sending content page. In addition, the representative page to be sent is not only divided into 4 representative page memo January 4, but also divided into 9, 16, etc. By changing the reduction ratio of the content page, the image of 9 pages, 1
You can create and send one representative page from six pages of images.

第7図は複数の内容ページの文書を送信する場合の処理
内容を示すフローチャー1・である。最初に代表ページ
を作成するか否かを設定されたモードにより判定しくス
テップ#50)、代表ページを作成しない場合は、ステ
ップ…75に進み、内容ページの送信を行うか否かを設
定されたモードにより判定し、内容ページを送信する 
(ステップ176)。
FIG. 7 is a flowchart 1 showing the processing details when transmitting a document with a plurality of content pages. It is determined based on the set mode whether or not to create a representative page first (Step #50). If a representative page is not created, the process proceeds to step...75, where it is set whether or not to send a content page. Determine based on mode and send content page
(Step 176).

代表ページを作成する場合は、1枚の画像データをスキ
ャナ6により入力し、ページメモ1月3に1枚(ページ
)分展開する (ステップ#51)。次にページメモリ
13に展開した1枚分の画像データを符号復号化部12
に与えて符号データに圧縮して文書メモリ9に格納する
(ステップ1152)。これらのステップ#51〜ステ
ップ152を全ての内容ページを入力するまで繰返す(
ステップ153)。全ての内容ページを文書メモリ9に
格納すると、代表ページの分割数、即ちページ最大数d
pを設定する(ステップ#54)。このステップは第4
図と同様である。
When creating a representative page, one image data is inputted by the scanner 6, and one page is developed in the page memo January 3 (step #51). Next, the encoder/decoder 12 encodes the image data for one page developed in the page memory 13.
is compressed into encoded data and stored in the document memory 9 (step 1152). Repeat these steps #51 to 152 until all content pages are input (
Step 153). When all content pages are stored in the document memory 9, the number of divisions of the representative page, that is, the maximum number of pages d
Set p (step #54). This step is the fourth
It is similar to the figure.

そして全内容ページ数bpをセットし、そのワーク変数
bpw 、ページ最大数dpのワーク変数dpw及び代
表ページのページ数dnを1に七ソI・する(ステップ
155)。
Then, the total content page number bp is set, and the work variable bpw, the work variable dpw of the maximum number of pages dp, and the page number dn of the representative page are set to 1 (step 155).

次に文書メモリ9に格納した符号データを、読出しくス
テップ#56)、それを符号復刊化部12に与ページメ
モリ14への展開を終了すると、ワーク変数bpwと内
容ページ数bpとを比較し、内容ページが全て代表ペー
ジに使用されたか否かをチエツクする(ステップ116
6)。ワーク変数bp−が内容ページ数bpより小さい
ときは、ワーク変数dp−とページ最大数dpとを比較
し、1枚の代表ページが内容ページで満たされたか否か
をチエツクする(ステップ#67)。ワーク変数dpw
がページ最大数dpより小さいときは代表ページは内容
ページで満たされていないので、ワーク変数dpw、 
bpwを1インクリメントしくステップ#68)、ステ
ップ#56に戻り、次の内容ページの処理を繰返す。
Next, the encoded data stored in the document memory 9 is read out (Step #56), and it is given to the encoded reprinting unit 12. After the expansion to the page memory 14 is completed, the work variable bpw is compared with the number of content pages bp. , checks whether all content pages are used as representative pages (step 116).
6). When the work variable bp- is smaller than the number of content pages bp, the work variable dp- is compared with the maximum number of pages dp to check whether one representative page is filled with content pages (step #67). . work variable dpw
When is smaller than the maximum number of pages dp, the representative page is not filled with content pages, so the work variable dpw,
Increment bpw by 1 (step #68), return to step #56, and repeat the process for the next content page.

一方、ステップ166でワーク変数bp−が内容ページ
数bpより大きいときは全ての内容ページが代表ページ
に使用されたので、代表ページメモ1月4に展開された
画像データを圧縮して符号データに符号化しくステップ
#72)、それを文書メモリ9に記録する (スう−、
プ1173)。そして全ての代表ページの符号データを
順次通信制御部11を介して送信する (ステップ17
4)。そして例えば受信側からのえて伸張し・、画像デ
ータを生成する(ステップ#57)。
On the other hand, if the work variable bp- is greater than the number of content pages bp in step 166, all the content pages have been used as representative pages, so the image data developed in representative page memo January 4 is compressed and converted into code data. Encode step #72) and record it in the document memory 9.
1173). Then, the code data of all the representative pages is sequentially transmitted via the communication control unit 11 (step 17
4). Then, for example, the data is transferred from the receiving side and expanded to generate image data (step #57).

生成された画像データをページメモリ13に展開しくス
テップ#58)、これらのステップ1lS6〜ステ・ノ
ブ#58を1枚の内容ページ分終了するまで繰返す(ス
テップ1159)。1枚分の画像データをページメモ1
月3に展開すると、それを設定された縮小率hsvsで
(1i小する (ステップ■60)。そしてワークメモ
1月5を使用するか否かを判定しくステ・ンプ#61)
、ワークメモリX5を使用する場合は、縮小された画像
データをワークメモ1月5に展開しくステップ着62)
、それを代表ページメモ1月4の位置PSP(dpw)
に展開する (ステップ訓63)。またワークメモリ郷
を使用しない場合は、縮小された画像データを代表ペン
メモ1月4の位置PSI’ (dpw)に直接展開する
(ステップ#64)。
The generated image data is developed in the page memory 13 (step #58), and steps 11S6 to #58 are repeated until one content page is completed (step 1159). Page memo 1 of image data for one page
When expanded on month 3, it is reduced by 1i at the set reduction rate hsvs (step 60). Then, it is determined whether to use work memo January 5 or not (Step #61)
, when using work memory
, it is representative page memo January 4 position PSP (dpw)
(Step Lesson 63). If the work memory area is not used, the reduced image data is expanded directly to the position PSI' (dpw) of the representative pen memo January 4 (step #64).

この場合、縮小画像データのアドレスの生成がワークメ
モリ托を使用する場合に比べ煩雑となる。
In this case, generating the address of the reduced image data is more complicated than when using a work memory.

そして1枚の内容ページ分の代表ページメモリ14への
展開が終了するまでステップl162〜ステツプ164
の処理を繰返し、1枚分の画像データの代表要求等によ
り内容ページを送信するか否かを判定して(ステップ#
75)、要求がある等で内容ページ送信する場合、内容
ページを送信しくステ・ノブ#76)、終了する。また
、送信しない場合はそのまま終了する。
Then, steps 1162 to 164 are performed until the development of one content page in the representative page memory 14 is completed.
Repeat the process to determine whether or not to send a content page based on a representative request for one piece of image data, etc. (Step #
75), If the content page is to be sent due to a request, etc., the content page will be sent.Ste knob #76), and the process will end. Also, if the message is not sent, the process ends.

またステップ#67でワーク変数dpwがページ最大数
dpより大きいときは1枚の代表ページが内容ページで
満たされているので、代表ページメモリ14の画像デー
タを圧縮して符号データに符号化しくステップ#69)
、符号データを文書メモリ9に記録しくステップ117
0)、ワーク変数dpwを1にセ・ノドし、ワーク変数
bpwを1インクリメントし、代表ページのページ数d
nを1インクリメントしくステップ#71)、次の代表
ページの内容ページの処理に移るべくステップ156に
戻る。
Further, when the work variable dpw is larger than the maximum number of pages dp in step #67, one representative page is filled with content pages, so the image data in the representative page memory 14 is compressed and encoded into code data. #69)
, record the encoded data in the document memory 9, step 117.
0), set the work variable dpw to 1, increment the work variable bpw by 1, and set the number of representative pages d.
Increment n by 1 (step #71), and return to step 156 to proceed to processing the content page of the next representative page.

なお、この代表ページの送信処理においても前述の実施
例の如く代表ページの上部に代表ページ番号を付し、各
内容ページの左上部に内容ページ番号を付す処理を行う
点は同様であるので説明を省略する。
Note that this representative page transmission process is similar to the previous embodiment in that a representative page number is attached to the top of the representative page, and a content page number is attached to the upper left of each content page, so the explanation will be given below. omitted.

第8図は4枚の内容ページから1枚の代表ページを作成
する場合のデータの流れを示す図であり、スキャナ6で
読取り、文書メモリ9に格納された内容ページを復号し
て第1ページから順にページメモリ13に転送し、それ
を縮小して直接又はワークメモリ15を介して代表ペー
ジメモ1月4の展開位置PSP (dpw)に展開する
。内容ページとこの代表ページメモリ14の内容(代表
ページ)との印刷結果は第6図に示すものと同様となる
FIG. 8 is a diagram showing the flow of data when one representative page is created from four content pages, and the content page read by the scanner 6 and stored in the document memory 9 is decoded to create the first page. They are transferred to the page memory 13 in order, and are reduced and expanded directly or via the work memory 15 to the expansion position PSP (dpw) of the representative page memo January 4. The printing result of the content page and the content (representative page) of the representative page memory 14 is similar to that shown in FIG.

次に本発明のさらに他の実施例について説明する。この
実施例では送信側で作成された代表ページを受信した受
信側が、それから内容ページを選択する手順を具体的に
説明する。
Next, still another embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, a detailed explanation will be given of a procedure in which the receiving side receives a representative page created by the sending side and then selects a content page.

この実施例の構成は基本的には第1図に示すものと同様
であるが、受信側のファクシミリ装置では文書メモリ9
及び代表ページメモ1月4は必ずしも必要ではない。ま
たこの実施例では送信文書をもつファクシミリ装置を端
末A、被送信ファクシミリ装置を端末Bとし、両端末A
、B間の通信は、C(JTT勧告T、62 rテレテッ
クス及びグループ4)す、代表ページに記載された複数
のページの画像の中から必要な画像が記載されたページ
があるか否かを確認する。必要な画像がある場合、オペ
レータはキーバッド4及びLCD 1を使用して、必要
な画像を記載したページの選択を行う。ここでは第6図
(b)に示す代表ページのページ1及び同3の画像が必
要な場合についての選択操作について第9図、第10図
に示す入力画面図に従い説明する。
The configuration of this embodiment is basically the same as that shown in FIG.
and representative page memo January 4 are not necessarily required. Further, in this embodiment, the facsimile device that has the sending document is terminal A, the facsimile device to be sent is terminal B, and both terminals A
, B. Communication between C (JTT Recommendation T, 62r Teletex and Group 4) is based on whether there is a page with the required image among the images of multiple pages listed on the representative page. Check. If there is a required image, the operator uses the keypad 4 and LCD 1 to select the page containing the required image. Here, the selection operation when images of pages 1 and 3 of the representative page shown in FIG. 6(b) are required will be explained with reference to the input screen diagrams shown in FIGS. 9 and 10.

最初オペレータはキーバッド4によりページ選択操作を
入力し、この操作により端末Bをページ選択モードに進
まセる。ページ選択モードに進むと第9図に示す如<L
CDIに受信結果情報により相手先アドレス−覧が表示
され、オペレータは端末への呼識別情報であるアドレス
を示す番号をキーバッド4により入力する。この場合は
”1”キーを入力している。
First, the operator inputs a page selection operation using the keypad 4, and this operation causes the terminal B to enter the page selection mode. When you go to the page selection mode, as shown in Figure 9,
A list of destination addresses is displayed on the CDI based on the reception result information, and the operator uses the keypad 4 to input a number indicating the address, which is call identification information for the terminal. In this case, the "1" key is input.

次にページ選択指示メソセージがLCD 1に表示され
、オペレータは必要なページを選択する。入力する情報
としては必要な画像が記載されている代表ページの番号
と代表ページ内の必要なページァクシミリサービスのた
めの制御手順」に沿って行われるものとする。さらに代
表ページは第6図に示す如くであり、その作成手順は第
2の実施例と同様であり、説明を略す。そして代表ペー
ジの上部には代表ページのページ番号が、また代表ペー
ジ内の各内容ページの左上部には代表ページ毎のページ
番月がイリされている。
Next, a page selection instruction message is displayed on the LCD 1, and the operator selects the required page. The information to be input is the number of the representative page in which the necessary image is described, and the necessary pages within the representative page, in accordance with the control procedure for the fax service. Furthermore, the representative page is as shown in FIG. 6, and the procedure for creating it is the same as in the second embodiment, so the explanation will be omitted. The page number of the representative page is indicated at the top of the representative page, and the page number and month of each representative page is indicated at the upper left of each content page within the representative page.

次に操作手順の概略について説明する。Next, an outline of the operating procedure will be explained.

まず端末Aは通常の文書伝送手順で代表ページを端末B
に送信する。この際に端末へではワークメモ1月5に送
信文書のページ識別情報を記憶する。
First, terminal A sends the representative page to terminal B using the normal document transmission procedure.
Send to. At this time, the terminal stores the page identification information of the transmitted document in the work memo January 5.

即ち、この実施例では内容ページを代表ページ番号とそ
のページ番刊で表現しており、前述の実施例の如く内容
ページ番号で表現していないので、代表ページ番号及び
そのページ番号と内容ページ番号との対応関係等の情報
をページ識別情報として記憶する必要があるのである。
That is, in this embodiment, the content page is expressed by the representative page number and its page number, and is not expressed by the content page number as in the previous embodiment, so the content page is expressed by the representative page number, its page number, and the content page number. It is necessary to store information such as the correspondence relationship with the page identification information as page identification information.

端末Bは送信された代表ページを受信し、プリンタ5で
印刷する。端末B側ではオペレータが印刷された代表ペ
ージを見て、各ページの概略を知番号とであり、この場
合、第10図に示す如く代表ページ番号“1”、ページ
番号“1”、“3゛′を入力している。
Terminal B receives the transmitted representative page and prints it using printer 5. On the terminal B side, the operator looks at the printed representative pages and gives an overview of each page as a known number. In this case, as shown in FIG. You are inputting ゛′.

このような操作によって端末への呼識別情報と、必要な
画像を記載したページのページ識別情報との入力が行わ
れる。
Through such operations, call identification information and page identification information of a page containing a necessary image are input to the terminal.

次にこの際の通信処理手順について説明する。Next, the communication processing procedure at this time will be explained.

第11図は通信処理手順を説明するフローチャート、第
12図は正常な手順における端末間の通信プロI・コル
各層のコマンド及びレスポンスの交換図である。まず端
末Bは入力された呼識別悄?tlcこ従って第12図(
a+〜(C1に示す如く端末へと回線を接続する(ステ
ップ1IIQ1.#LQ2)。そして端末Bは第12図
(djに示す如くセツションレイヤ(CCITT勧告T
、62 rテレテックス及びグループ4フアクシミリサ
ービスのための制御手順j参照)におけるセツション開
始を示ずCSSを送信する(ステップ#103)。端末
AはC8Sを受信すると(ステップ#104) 、自端
末が非標準端末機能、即ちページ選択送信機能を有する
か否かを判定しくステップ#105) 、ページ選択送
信機能を有する場合、R85Pを送信しくステップ11
106) 、前記機能がない場合R35Nを送信する(
ステップ#107)。端末Bは端末Aからのレンポンス
ヲ判定しくステップ11108)、レスポンスがR35
Nである場合、即ち端末Aがページ選択送信機能を有さ
ない場合、回線を切断し通信を終了する(ステップ11
109.#110)。そして第13図に示す如く端末へ
にページ選択送信機能がないことを示すメツセージをL
CD 1に表示する又はプリンタ5に印字することによ
りオペレータに知らせ(ステップ11111)、終了す
る。
FIG. 11 is a flowchart explaining the communication processing procedure, and FIG. 12 is a diagram showing the exchange of commands and responses in each layer of the communication protocol between terminals in a normal procedure. First, what is the input call identification number for terminal B? tlc accordingly in Figure 12 (
a+ ~ (Connect the line to the terminal as shown in C1 (step 1IIQ1.#LQ2). Then, terminal B connects the line to the terminal as shown in FIG. 12 (dj).
, 62r teletex and group 4 facsimile services (see control procedure j for group 4 facsimile services), the CSS is transmitted (step #103). When terminal A receives C8S (step #104), it determines whether the terminal has a non-standard terminal function, that is, a page selection transmission function (step #105), and if it has a page selection transmission function, it transmits R85P. Step 11
106) If the above function is not available, send R35N (
Step #107). Terminal B judges the response from terminal A (step 11108), and the response is R35.
If N, that is, if terminal A does not have the page selection transmission function, the line is disconnected and communication is terminated (step 11).
109. #110). Then, as shown in Figure 13, a message indicating that the terminal does not have the page selection sending function is sent to the terminal.
The operator is notified by displaying it on the CD 1 or printing it on the printer 5 (step 11111), and the process ends.

一方端末へからのにスボンスがR35Pであル場合、第
12図FG+に示す如くセンジョンの送信、受信関係を
反転するcsccを送信する(ステップ11112)。
On the other hand, if the transmission to the terminal is R35P, a cscc is sent to reverse the transmission/reception relationship as shown in FIG. 12 (FG+) (step 11112).

端末Aはcsccを受信すると(ステップ#113) 
、第12図(f)に示す如く選択されたページの要求コ
マンドであるドキュメントページ選択コマンドCDPS
を端末Bに送信する(ステップ#114)。端末Bはc
Dpsを受信すると(ステップ11115) 、それに
対するレスポンスRDPSに選択されたページの識別情
報を付加して送信する (ステップ+1116)。
When terminal A receives cscc (step #113)
, the document page selection command CDPS, which is a request command for the selected page, as shown in FIG. 12(f).
is transmitted to terminal B (step #114). Terminal B is c
When Dps is received (step 11115), identification information of the selected page is added to the response RDPS and transmitted (step +1116).

第15図は各種コマンI・、パラメータ記述子、パラメ
ータ値及びページ識別情報の符号化の一例を示す図であ
り、第15図fa+にドキュメントページ選択コマンド
CDI’S及びそのレンボンスIIDI’Sを示してい
る。この例ではコマンドとレスポンスとを1.sBを異
ならせている。また第15図fblはパラメータ記述子
を、また第15図(C)はパラメータ値を夫々示し、第
15図(d)はそれらを用いたページ識別情報の一例を
示しており、この情報がレスポンスI+ 11 P S
と共に端末へに送信される。
FIG. 15 is a diagram showing an example of encoding various commands I, parameter descriptors, parameter values, and page identification information, and FIG. 15 fa+ shows a document page selection command CDI'S and its reference IIDI'S. ing. In this example, the command and response are 1. The sB is different. In addition, Fig. 15 fbl shows a parameter descriptor, Fig. 15 (C) shows a parameter value, and Fig. 15 (d) shows an example of page identification information using these, and this information I+ 11 P S
and is sent to the terminal.

端末AはRDPSを受信すると(ステップ11117)
、+1 I)P Sに付加されたページ識別情報とワー
クメモリ15に記憶された送信文書のページ識別情報と
から選択されたページが存在するか否かをチヱソクしく
ステップ#11B) 、選択されたページが存在しない
場合、文書を送信せずcsccを送信しくステップl1
119)、端末Bに選択されたページが存在しないこと
を知らセる。また選択されたページが存在する場合、第
12図fg+、 (h)に示す如く選択されたベージで
構成された文書を作成し、CDCL、 CDSを送信し
、その文書を通常のドキュメンI・送信手順で送信する
(ステップ月20)。そしてその文書の送信終了後、第
12図(11,(j)に示す如< csccを送信する
(ステップ+1121)。
When terminal A receives the RDPS (step 11117)
, +1 I) Check whether the selected page exists based on the page identification information added to PS and the page identification information of the transmitted document stored in the work memory 15. Step #11B) If the page does not exist, do not send the document and send cscc. Step l1
119), terminal B learns that the selected page does not exist. If the selected page exists, create a document consisting of the selected page as shown in Figure 12 fg+, (h), send CDCL and CDS, and send the document as normal document I/Send. Send by step (step month 20). After the document has been transmitted, <cscc is transmitted as shown in FIG. 12 (11, (j)) (step +1121).

一方、端末BではRDPSを送信後、次にcsccを受
信した場合、選択されたページが端末Aに存在しなかっ
たと判断しくステップ1122> 、ll5CCPを送
信し、送信、受信関係を反転し、両端末A、B間でのセ
ツションの終了を示すC3E、 R3EPの交換を行い
(ステップ利123〜ステップ#128) 、回線を切
断して通信を終了する(ステップ11129,1130
)。そしてこのとき端末へに選択されたページが存在し
ないことを示すメソセージを第14図に示す如< LC
D1へ表示する又はプリンタ5に印刷することによりオ
ペレータに知らせる (ステップ#131)。
On the other hand, if terminal B receives cscc after transmitting RDPS, it determines that the selected page does not exist in terminal A, and transmits step 1122>, 112CCP, reverses the transmission and reception relationship, and C3E and R3EP indicating the end of the session are exchanged between terminals A and B (steps 123 to #128), and the line is disconnected to end the communication (steps 11129 and 1130).
). At this time, a message indicating that the selected page does not exist is sent to the terminal as shown in Figure 14.
The operator is notified by displaying on D1 or printing on printer 5 (step #131).

またcsccを受信セず、CDCL又はCDSを受信し
た場合、選択されたページが端末へに存在したと判断し
、通常のドキュメント受信手順で受信を行う(ステップ
#132)。ドキュメント受信終了後にcsccを受信
しくステップ1133) 、文書の受信を確認する。次
に第12図fi)に示す如< R3CCl’を送信しく
ステップ11134.11135)、送信、受信関係を
反転し、第12図(k+に示す如く、両端末A、B間で
セツションの終了を示すC3E、 ll5tEPの交換
を行い(ステップ旧36〜ステップIl]39)、第1
2図(11,tm+に示す如く回線を切断して通信を終
了する (ステップ114011111)。
In addition, if the cscc is not received but CDCL or CDS is received, it is determined that the selected page exists in the terminal, and the document is received using the normal document receiving procedure (step #132). After the document reception is completed, the cscc is received (step 1133), and the reception of the document is confirmed. Next, in steps 11134 and 11135), the transmission and reception relationships are reversed, and the session is terminated between terminals A and B, as shown in FIG. 12 (fi). Exchange C3E and ll5tEP shown (step old 36 to step Il] 39), and
As shown in FIG. 2 (11, tm+), the line is disconnected and communication is terminated (step 114011111).

以上の操作及び通信手順によって、受信した代表ページ
によって必要なページを選択し、必要なページのみの通
信及び印刷を行うことが可能になる。
Through the above operations and communication procedures, it becomes possible to select necessary pages based on the received representative pages and to communicate and print only the necessary pages.

〔効果〕〔effect〕

以上説明したとおり、第1の発明においては、文書メモ
リ内に格納された画像データを1ページ毎に縮小し、そ
れらを複数ページ分まとめて配置した代表ページに作成
し、それを印刷することにより、文書メモリ内の画像デ
ータの確認を容易となし、それを直感的に理解できると
共に、確認に要する印刷コスI・を低減でき、記録紙の
無駄な消費を抑制できる。
As explained above, in the first invention, the image data stored in the document memory is reduced page by page, a plurality of pages are collectively arranged on a representative page, and this is printed. The image data in the document memory can be easily confirmed and intuitively understood, the printing cost required for confirmation can be reduced, and wasteful consumption of recording paper can be suppressed.

また第2の発明においては代表ページを送信することに
より内容ページの概略を受信側に知らセることができ、
通信コストが低減する。特に受信側に複数の画像データ
を記憶する文書メモリがある場合は代表ページにより受
信側が必要な内容ページを選択することができ、多数の
内容ページを送信する場合、受信側にとってその必要の
有無を代表ページによって判断し、出ノjコストを軽減
でき、出力時間を短縮できる。
In addition, in the second invention, by transmitting the representative page, the outline of the content page can be known to the receiving side,
Communication costs are reduced. In particular, if the receiving side has a document memory that stores multiple image data, the receiving side can select the required content page by using the representative page, and when sending a large number of content pages, the receiving side can decide whether or not it is necessary. By making decisions based on representative pages, output costs can be reduced and output time can be shortened.

第3の発明においては複数ページからなる文書を送信す
る場合、全ページを送信及び印刷することなく、文書の
概略を示す代表ページのみを送信し、その代表ページか
ら必要なページを選択し、必要なページのみの送信及び
印刷ができるようになり、全ページを送信及び印刷する
場合に比べ、不必要な通信及び印刷を行うことがなく、
通信及び印刷コス1−が軽減される。
In the third invention, when transmitting a document consisting of multiple pages, only a representative page showing an outline of the document is transmitted without transmitting and printing all pages, and necessary pages are selected from the representative pages, and the necessary pages are selected from among the representative pages. Now you can send and print only the required pages, eliminating unnecessary communication and printing compared to sending and printing all pages.
Communication and printing costs 1- are reduced.

特に画像の情報量が多く、また印刷コストが高いフルカ
ラー画像の通信を行う場合、以上3つのある。
In particular, when communicating full-color images that have a large amount of image information and are expensive to print, there are three methods.

4・・・キーバッド 5・・・プリンタ 6・・・スギ
ャナ8・・・中央制御部 9・・・文書メモリ 1o・
・・システムメモリ 11・・・通信制御部 13・・
・ページメモリ14・・・代表ページメモリ 15・・
・ワークメモリ特 許 出願人  三洋電機株式会社 代理人 弁理士  河 野  登 大 発明は特に有効となり、通信及び印刷コストを軽減でき
る。
4...Keypad 5...Printer 6...Sujana 8...Central control unit 9...Document memory 1o.
...System memory 11...Communication control unit 13...
・Page memory 14...Representative page memory 15...
・Work Memory Patent Applicant: Sanyo Electric Co., Ltd. Representative Patent Attorney: Noboru Kono The great invention will be particularly effective and will reduce communication and printing costs.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1財は本発明に係る画像データ処′Ill装置である
ファクシミリ装置の構成を示すフロック図、第2図は1
.、CIlの表示例を示す図、第3図は印111処理の
処理手順を示ずフt1−ヂャート、第4図(Jページ最
大数設定の処理内容を示すフローチャー1・、第5図は
ページ最大数−4の場合のテークの流れを示す図、第6
同は代表ページの出)3例を示す図、第7E(a+、 
fblは他の実施例の代表ページ作成及び送信処理の内
容を示ず)1:I−チャー1・、第8図は他の実施例の
ページ最大数−4の場合のデータの流れを示す図、第9
0、第10図は第3の実施例の代表ページによるページ
選択時の人力画面を示す図、第11図Ll第3の実施例
の)m信手順を示ずフr1−チャー1・、第12図はコ
マンド及びレスポンスの交換図、第13図、第14図は
各種メツセージの出力画面を示す図、第15図は、:I
マン1及びレスポンス並びにページ識別情報の符η化の
一例を示す図で図 図 文書メモリ 代表ページメモリ ワークメモリ ページ 端末臼 第 ] 端末ム
The first item is a block diagram showing the configuration of a facsimile machine which is an image data processing device according to the present invention;
.. , FIG. 3 is a diagram showing a display example of CIl, FIG. Diagram showing the flow of take when the maximum number of pages is -4, No. 6
Figure showing 3 examples, No. 7E (a+,
(fbl does not show the contents of representative page creation and transmission processing in other embodiments) 1: I-char 1. FIG. 8 is a diagram showing the data flow in the case of the maximum number of pages - 4 in other embodiments. , No. 9
0, FIG. 10 is a diagram showing a manual screen when selecting a page using the representative page of the third embodiment, and FIG. Figure 12 is a diagram showing the exchange of commands and responses, Figures 13 and 14 are diagrams showing output screens for various messages, and Figure 15 is:
This is a diagram showing an example of coding of man 1, response, and page identification information.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、複数ページからなる文書の画像データを格納する文
書メモリと、該文書メモリに格納された画像データを印
刷する印刷手段とを備えた画像データ処理装置において
、 前記文書メモリに格納された画像データを読出し縮小す
る手段と、 縮小された複数ページの画像データを1ページに配置し
た代表ページを作成する作成手段とを備え、 前記印刷手段は前記作成手段で作成された代表ページを
印刷すべくなしてあることを特徴とする画像データ処理
装置。 2、複数ページからなる文書の画像データを読取る手段
と、読取った画像データを送信する送信手段とを備えた
画像データ処理装置において、 読取った画像データを縮小する手段と、 縮小された複数ページの画像データを1ページに配置し
た代表ページを作成する作成手段とを備え、 前記送信手段は前記作成手段で作成された代表ページを
送信すべくなしてあることを特徴とする画像データ処理
装置。 3、複数ページからなる文書の画像データを読取り、読
取った画像データを送信する画像送信装置と、 送信された画像データを受信し、受信した画像データを
印刷する画像受信装置とを備えた画像データ処理装置に
おいて、 前記画像送信装置は、 読取った画像データを縮小する手段と、 縮小した複数ページの画像データを1ページに配置した
代表ページを作成する作成手段とを備え、 前記画像受信装置は、 作成された代表ページを受信し印刷する手段と、 印刷結果に基づき、代表ページ内の任意のページの画像
データを選択する手段と、 選択された画像データを前記画像送信装置から送信させ
る手段と を備えることを特徴とする画像データ処理装置。
[Scope of Claims] 1. An image data processing device comprising a document memory that stores image data of a document consisting of a plurality of pages, and printing means that prints the image data stored in the document memory, comprising: means for reading out and reducing the image data stored in the image data, and creating means for creating a representative page in which a plurality of pages of reduced image data are arranged on one page, and the printing means is configured to print the representative page created by the creating means. An image data processing device characterized in that it is configured to print pages. 2. An image data processing device comprising means for reading image data of a document consisting of a plurality of pages, and a transmission means for transmitting the read image data, a means for reducing the read image data, and a means for reducing the size of the reduced plural pages. An image data processing device comprising: a creation means for creating a representative page in which image data is arranged on one page, and the transmission means is configured to transmit the representative page created by the creation means. 3. Image data comprising an image transmitting device that reads image data of a document consisting of multiple pages and transmits the read image data, and an image receiving device that receives the transmitted image data and prints the received image data. In the processing device, the image transmitting device includes: a means for reducing the read image data; and a creating means for creating a representative page in which a plurality of pages of reduced image data are arranged on one page, and the image receiving device includes: means for receiving and printing the created representative page; means for selecting image data of any page within the representative page based on the print result; and means for transmitting the selected image data from the image transmitting device. An image data processing device comprising:
JP2191155A 1990-07-18 1990-07-18 Image data processing device Expired - Fee Related JP2604267B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191155A JP2604267B2 (en) 1990-07-18 1990-07-18 Image data processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191155A JP2604267B2 (en) 1990-07-18 1990-07-18 Image data processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0479473A true JPH0479473A (en) 1992-03-12
JP2604267B2 JP2604267B2 (en) 1997-04-30

Family

ID=16269820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2191155A Expired - Fee Related JP2604267B2 (en) 1990-07-18 1990-07-18 Image data processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604267B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643028B1 (en) 1998-12-02 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for storing image of original and image processing apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63229969A (en) * 1987-03-19 1988-09-26 Toshiba Corp Facsimile equipment
JPH01113466U (en) * 1988-01-22 1989-07-31
JPH0294777A (en) * 1988-09-30 1990-04-05 Toshiba Corp Facsimile equipment

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63229969A (en) * 1987-03-19 1988-09-26 Toshiba Corp Facsimile equipment
JPH01113466U (en) * 1988-01-22 1989-07-31
JPH0294777A (en) * 1988-09-30 1990-04-05 Toshiba Corp Facsimile equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643028B1 (en) 1998-12-02 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for storing image of original and image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2604267B2 (en) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6545769B2 (en) Digital copying apparatus with a personal data storage system
JPS60105367A (en) Facsimile communication system
CN101626443A (en) Image sending apparatus
US5798848A (en) Facsimile system having a facsimile machine and an external data processing device
JP3175550B2 (en) Image transmission device and image communication device
US6278529B1 (en) Color communication apparatus and method thereof and storage medium for storing said method
CN101729722B (en) Image forming device
US6388771B1 (en) Image input device for sending image data together with information indicating contents of desired operation to be performed on the image data
US5909289A (en) Facsimile apparatus capable of performing data communications with computer and controlling method thereof
JPH0479473A (en) Image data processor
JP3257648B2 (en) Image output apparatus and control method thereof
JPH0723147A (en) Color facsimile equipment
JPH0898008A (en) Image processor
KR100219933B1 (en) Method for controling faximile having function of tti
JPH08293952A (en) Image communication equipment
KR100529321B1 (en) Method and apparatus controlling a monitor by a printer
JP2978267B2 (en) Communication device
JP4389408B2 (en) Communication terminal device
JPH05219290A (en) Document processing unit
JPS62120156A (en) Facsimile equipment
JP2713946B2 (en) Photo receiving system
JPH08335998A (en) Communication terminal equipment
JP2003189043A (en) Network scanner
JPH09247317A (en) Facsimile system
JPH11275327A (en) Facsimile machine

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees