JPH0476593A - 面発光装置 - Google Patents

面発光装置

Info

Publication number
JPH0476593A
JPH0476593A JP2190109A JP19010990A JPH0476593A JP H0476593 A JPH0476593 A JP H0476593A JP 2190109 A JP2190109 A JP 2190109A JP 19010990 A JP19010990 A JP 19010990A JP H0476593 A JPH0476593 A JP H0476593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
transparent
guide plate
plate
scattering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2190109A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunitoshi Yamamoto
国敏 山本
Yutaka Fukushima
裕 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP2190109A priority Critical patent/JPH0476593A/ja
Publication of JPH0476593A publication Critical patent/JPH0476593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
に産業上の利用分野】 この発明は、導光方式にロスが少なく、高い輝度で発光
させることができるエツジライト型の面発光装置に関す
るものである。 r従来の技術】 従来、透光性板の表面に液晶パネルを配置し、透光性板
の背面に光散乱物質を直接塗布するなどして施した後、
鏡面反射板を設置するようにした面発光装置がある(特
開平1−245220号参照)。 (発明が解決しようとする課題] しかし、上記構造のものでは、光散乱物質が白インキな
どの光を吸収する物質であり、光の光散乱効率が低いと
いった問題がある。 したがって、この発明の目的は、上記のような問題を解
決することにあり、導光方式にロスが少なく、高い輝゛
度で発光させることができる面発光装置を提供すること
にある。
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、この発明は、透明導光板
の端面に光源が配置され、透明導光板の裏面に光拡散透
過部が形成され、さらにその上に光散乱反射板が重ねて
配置された面発光装置において、光拡散透過部が中空ポ
リマーを含むように構成したものである。 また、中空ポリマーが、直径0.1〜20μmのアクリ
ル系樹脂からなるものであるように構成することもでき
る。
【作用】
光源近傍では、光源より照射された光のうち大部分の光
が透明導光板内部で入射角と反射角とが等しく全反射を
繰り返し、透明導光板の中央付近へ導かれる一方、残り
の光が面積的には小さい光拡散透過部で光拡散して直接
的に、または光拡散透過部を透過し、透明導光板裏面の
光散乱反射板で反射して間接的に透明導光板表面側に導
かれる。 光拡散透過部にあたった光は中空ポリマ一部で一部は反
射し、残りは中空ポリマーの殻の部分で屈折しながら殻
内部に入る。その光は、殻の内部の中空部でさらに屈折
し、かつ殻内面で乱反射を繰り返し、屈折しながら殻外
側へ出ていく。 また、上記光源から遠い部分では、大部分の光が面積的
に大きい光拡散透過部で直接または間接的に表面側へ導
かれる一方、残りの光が透明導光板内部で入射角と反射
角とが等しく全反射を繰り返して透明導光板の側部付近
へ導かれる。 したがって、このようにして光源近傍の光量の強い部分
の光を上記光源から遠い部分の光量の弱い部分に導くこ
とができ、全体として光のロスが少なく非常に光輝度で
均一な面光源を形成することになる。
【実施例】
以下、図面を参照しながらこの発明の実施例をさらに詳
しく説明する。 第1図はこの発明の面発光装置の一実施例を示す断面図
である。第2〜3図はその平面図である。 1は光源、2は透明導光板、3は光拡散層、4は光散乱
反射板、5は光拡散透過部、6は湾曲反射板をそれぞれ
示す。 この面発光装置は、第1〜3図に示すように、透明導光
板2の両側面に光源1をそれぞれ配置して光源1からの
光で透明導光板2を照射するものであり、透明導光板2
の裏面に光源1から遠ざかるにつれてその面積が次第に
大きくなるように光拡散通過部5を形成するとともに、
透明導光板2の光拡散透過部5を形成した面に光散乱反
射板4を配置するように構成した。 透明導光板2としては、アクリル樹脂、ガラス、ポリカ
ーボネート、ポリ塩化ビニルなどを用いるのが好ましい
、実施例としては、縦240mm、横170−一、厚さ
6−の透明アクリル板を使用した。透明導光板2の側面
は平滑面に研磨するのが好ましく、透明導光板2の表裏
両面に対する両側面(対向する面)に光源1をそれぞれ
配置する。光源1は透明導光板2の一方の側面にのみ配
置するようにしてもよい。 光源1としては、蛍光灯や冷陰極管などの線光源を配置
するか、またはランプやLEDなどの点光源を並べて構
成するとよい。実施例としては、管長270mm・直径
6■−の冷陰極管を光源1として使用した。また、光源
1の透明導光板2とは反対側に湾曲反射板6を配置し、
その内面の鏡面により光源1からの光を透明導光板2側
に反射して光を有効に使えるようにしてもよい。 一方、透明導光板2の裏面には、光源1から遠ざかるに
つれてその面積が次第に大きくなるようなグラデーショ
ンの光拡散透過部5を形成する。 光拡散透過部5には中空ポリマーが含まれるが、実施例
としては、アクリル球状中空ポリマーを透明メジウムイ
ンキに重量比で10%加え均一に分散させたものをスク
リーン印刷法にて形成した。光拡散透過部5は、第2図
に示すように円形とし、その径寸法を変えることによっ
て面積を変化させることができる。光源1よりこの光拡
散透過部5に到達した光はここで拡散し、透明導光板2
の表面に向かったり、透明導光板2のさらに光源1から
離れた方向など多方向に向かう。光拡散透過部5は円形
のドツト状に形成したが、円形に限らず任意の形状のド
ツト状に形成してもよい。また、ストライプ状に形成し
てもよい。また、第3図に示すようにひし形に形成して
もよい。 透明導光Fi2の表面全面には、必要に応して、光拡散
物質がコーティングされた光拡散ji13を透明導光板
2に完全密着させないように配置する。 光拡散N3を透明導光板2に密着させないことにより、
透明導光板2の内部で全反射が確保され、透明導光板2
内部でのロスが少なく十分に光を反射させることができ
る。この光拡散層3の具体例としでは、株式会社きもと
製の光拡散フィルムD204がある。また、光拡散層3
としては、上記のような構成のもののほかに、フィルム
自体が光拡散性を有するものや、乳白色の樹脂板など同
様な効果を奏するものを使用してもよい。 さらに、光散乱反射Fi4は、白色に塗装した板材を透
明導光板2の裏面に配置することにより形成することが
できる。光散乱反射板4と光拡散透過部5とが重なる部
分において、光は光拡散透過部5で光拡散するだけでな
く、光拡散透過部5を通り抜けるものもある。光拡散透
過部5を通り抜けた光は光散乱反射層4で反射し、再び
光拡散透過部5に入る。光散乱反射板4では、入射角に
関係なく反射、散乱する。したがって、この光は光拡散
透過部5から光散乱反射板4を介して光拡散透過部5を
通過し、合計3回光拡散・光散乱部分を経るので、ロス
が少なく発光することになる。 この光散乱反射板4は透明導光板2とは別体に形成され
、かつ、透明導光板2の裏面に重ね合わせるように配置
される。よって、透明導光板2の光拡散透過部5が形成
されていない部分には密着しないようにし、その部分と
光散乱反射板4との間には少なくともわずかな隙間が形
成されるようにする。通常は、透明導光板2としてのた
とえばアクリル板の表面に白色板を重ねるだけでよい。 なお、光散乱反射板4としては白色板を使用する替わり
に、透明導光板2および光源1を収納するケースの透明
導光板2および光源1に相対する面を光散乱反射効率の
よい白色塗料にて塗装または印刷するようにしてもよい
。また、白色シートと金属箔とを貼り合わせたものを光
散乱反射板4としてもよい。
【発明の効果】
この発明の面発光装置は、透明導光板の端面に光源が配
置され、透明導光板の裏面に光拡散透過部が形成され、
さらにその上に光散乱反射板が重ねて配置された面発光
装置において、光拡散透過部が中空ポリマーを含むよう
に構成されている。 したがって、光拡散透過部に顔料を使用していないので
、光散乱物質による光の吸収が少なく、高い輝度で発光
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の面発光装置の一実施例を示す断面図
である。第2〜3図はその平面図である。 1・・・光源、2・・・透明導光板、3・・・光拡散層
、4・・・光散乱反射板、5・・・光拡散透過部、6・
・・湾曲反射板。 特許出願人 日本写真印刷株式会社 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 透明導光板の端面に光源が配置され、透明導光板の
    裏面に光拡散透過部が形成され、さらにその上に光散乱
    反射板が重ねて配置された面発光装置において、光拡散
    透過部が中空ポリマーを含むことを特徴とする面発光装
    置。 2 中空ポリマーが、直径0.1〜20μmのアクリル
    系樹脂からなるものである請求項1記載の面発光装置。
JP2190109A 1990-07-18 1990-07-18 面発光装置 Pending JPH0476593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2190109A JPH0476593A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 面発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2190109A JPH0476593A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 面発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0476593A true JPH0476593A (ja) 1992-03-11

Family

ID=16252530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2190109A Pending JPH0476593A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 面発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0476593A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102402A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Meitaku Syst:Kk エッジライトパネルのドットパタン
JPH0720793A (ja) * 1993-07-06 1995-01-24 Katsuhiko Seki スクリ―ン印刷によるled表示用ブラックマスクフィルタ―の製造方法
JPH0915404A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Katsuhiko Seki スクリーン印刷による光拡散フィルタ及びその製造方法
WO1997008252A1 (en) * 1995-08-30 1997-03-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Back light reflection sheet for liquid crystal
US6579606B1 (en) 1995-08-30 2003-06-17 3M Innovative Properties Company Back light reflection sheet for liquid crystal

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102402A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Meitaku Syst:Kk エッジライトパネルのドットパタン
JPH0720793A (ja) * 1993-07-06 1995-01-24 Katsuhiko Seki スクリ―ン印刷によるled表示用ブラックマスクフィルタ―の製造方法
JPH0915404A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Katsuhiko Seki スクリーン印刷による光拡散フィルタ及びその製造方法
WO1997008252A1 (en) * 1995-08-30 1997-03-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Back light reflection sheet for liquid crystal
US6579606B1 (en) 1995-08-30 2003-06-17 3M Innovative Properties Company Back light reflection sheet for liquid crystal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910001084B1 (ko) 광 확산기
US5410454A (en) Device for supplying incident light to edge light panels
JP3379043B2 (ja) 面状照明装置
JPH05341134A (ja) バックライト
KR960706090A (ko) 면광원장치
JP2001035230A (ja) 面状照明装置
KR20080061287A (ko) 면 형상 광원 장치, 표시 장치 및 면 형상 조명 방법
JP2000222925A (ja) 面状照明装置
JPH04191704A (ja) 面発光装置とその製造方法
JP3064006B2 (ja) 面発光装置
JPH0476593A (ja) 面発光装置
JP2548416B2 (ja) 面発光装置
KR20010046581A (ko) 표시 장치용 백라이트 장치
JP3472510B2 (ja) 面発光装置
JP3500725B2 (ja) バックライト
KR200171893Y1 (ko) 액정표시장치의 백라이트 어셈블리
JP2504417B2 (ja) 面照明装置
JPH0772477A (ja) 照明装置
JP2664563B2 (ja) バックライト
JPH0784259A (ja) 面発光装置
JPH04355429A (ja) 面発光装置
JPH1164645A (ja) 平面発光体
JPH04268506A (ja) 面発光装置
JPH08146232A (ja) バックライト
JP3266487B2 (ja) 液晶表示装置