JPH047533A - Camera with automatic programmed zooming function - Google Patents

Camera with automatic programmed zooming function

Info

Publication number
JPH047533A
JPH047533A JP11138490A JP11138490A JPH047533A JP H047533 A JPH047533 A JP H047533A JP 11138490 A JP11138490 A JP 11138490A JP 11138490 A JP11138490 A JP 11138490A JP H047533 A JPH047533 A JP H047533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
apz
focal length
lens
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11138490A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motohiro Nakanishi
基浩 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP11138490A priority Critical patent/JPH047533A/en
Publication of JPH047533A publication Critical patent/JPH047533A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve follow-up performance for an object by inhibiting focusing operation while APZ operation is carried out. CONSTITUTION:The quantities of rotation of an AF motor and a zoom motor are inputted to a CPU 2 by encoders 9 and 10, the focal length of the photographic lens is calculated from the quantities of rotation, and the AF motor 7 and zoom motor 8 are driven through a driver IC circuit 6 according to the focal length. Therefore, the focusing operation is inhibited while a driver motor 8 is driven and the APZ operation is not interrupted. Consequently, the follow-up performance of the APZ operation is improved.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はカメラに関し、特に自動プログラムズーム機
能を有するカメラに関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to cameras, and more particularly to cameras having an automatic program zoom function.

[従来の技術] 近年、自動プログラムズーム(Auto  Progr
am  Zooms以下rAPZJという)機能を有す
るカメラが知られるようになっている。
[Prior Art] In recent years, automatic program zoom (Auto Progr.
Cameras having am Zooms (hereinafter referred to as rAPZJ) functions have become known.

このAPZ機能とは、被写体距離りが求められると、被
写体距離りと撮影倍率βとの関係を示すプログラムライ
ンによって、自動的に撮影倍率を求め、“f(焦点距離
)=β・D“なる式により焦点距離fを演算し、ズーム
レンズの焦点距離が得られた焦点距離になるようにズー
ムモータを駆動する機能である。
This APZ function means that when the subject distance is determined, the photographing magnification is automatically calculated using a program line that shows the relationship between the subject distance and the photographing magnification β, and "f (focal length) = β・D" is obtained. This function calculates the focal length f using a formula and drives the zoom motor so that the focal length of the zoom lens becomes the obtained focal length.

第10図はいわゆる’TTL (ThroughThe
  Lens)位相差検出方式によるカメラの測距原理
を示したものである。
Figure 10 shows the so-called 'TTL (ThroughThe
(Lens) This shows the principle of distance measurement of a camera using a phase difference detection method.

図において、撮影レンズ100を通過した入射光は、リ
レーレンズ101を経由して絞りマスク104により2
つの光束に分割され、再結像レンズ102により撮像素
子CCD103上に設定された基準部と参照部の2つの
領域に結像する。このCCD103上に結像した2つの
像間隔に基づいてデフォーカス量を検出するものである
。すなわ゛ちCCD103の基準部と参照部とに現われ
た像の間隔の、所定間隔に対する大小によってピント状
態すなわち前ピンまたは後ピンの状態が判別される。
In the figure, the incident light that has passed through the photographing lens 100 is passed through the relay lens 101 and then split into two by the aperture mask 104.
The light beam is divided into two light beams, and images are formed by the re-imaging lens 102 on two areas, a standard part and a reference part, set on the image sensor CCD 103. The amount of defocus is detected based on the distance between the two images formed on the CCD 103. That is, the focus state, that is, the front focus or rear focus state, is determined based on the magnitude of the distance between the images appearing on the reference portion and the reference portion of the CCD 103 with respect to a predetermined distance.

通常カメラのフォーカシング用レンズは、レリーズ動作
前は、被写体が無限位置にある場合に合焦するように位
置している。そしてそのフォーカシング用レンズの位置
において、撮像素子CCD103に現われた実際の被写
体による像間隔に基づいてデフォーカス量を検出し、こ
のデフォーカス量に基づいて被写体距離を算出すること
ができる。
The focusing lens of a camera is normally positioned before the release operation so that it will be in focus when the subject is at an infinite position. Then, at the position of the focusing lens, the defocus amount is detected based on the image interval of the actual object appearing on the image sensor CCD 103, and the object distance can be calculated based on this defocus amount.

第11図は、ズームレンズ機構を有したカメラの撮影光
学系を示す図であり、第12図はそのカメラのファイン
ダ光学系を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a photographing optical system of a camera having a zoom lens mechanism, and FIG. 12 is a diagram showing a finder optical system of the camera.

第11図における(a)の状態は、ズームレンズの焦点
距離が小さい状態(ワイド状態)におけるズームレンズ
群の位置を示したものであり、Cb’)の状態はワイド
状態から、ズームレンズの焦点距離が長い状態(テレ状
態)にレンズ群が移動した場合のズームレンズ群の位置
を示している。
The state (a) in FIG. 11 shows the position of the zoom lens group when the focal length of the zoom lens is small (wide state), and the state Cb') shows the position of the zoom lens group when the focal length of the zoom lens is small (wide state). It shows the position of the zoom lens group when the lens group moves to a long distance state (telephoto state).

すなわちワイド状態では、第ルンズ群111、第2レン
ズ群113および第3レンズ群115がフィルム面11
7側に寄せられた状態で光軸上に配列されている。
That is, in the wide-angle state, the first lens group 111, the second lens group 113, and the third lens group 115 are on the film surface 11.
They are arranged on the optical axis in a state where they are brought to the 7 side.

第12図に示されたファインダ光学系も撮影光学系のズ
ームレンズの動作に応じて、ズームモータによってフォ
ーカシングレンズ119が移動され、ズーミング動作に
応じた被写体像がファインダ内に観察することができる
In the finder optical system shown in FIG. 12, the focusing lens 119 is moved by the zoom motor in accordance with the operation of the zoom lens of the photographing optical system, and a subject image corresponding to the zooming operation can be observed in the finder.

なお、フォーカシング用モータは、通常リレーズボタン
の1段の押込みによって初めて作動する構成になってい
るものが多い。
Incidentally, many focusing motors are configured such that they are activated only by pressing the relay button one step.

第13図はAPZ機能を有するカメラに用いられる、被
写体距離とズームレンズめ焦点距離との関係を示すAP
Zプログラムラインの内容を示す図である。
Figure 13 shows the relationship between subject distance and zoom lens focal length used in cameras with APZ function.
FIG. 3 is a diagram showing the contents of a Z program line.

横軸に被写体距離りがとられ、縦軸にズームレンズの焦
点圧ifがとられている。このプログラムラインによっ
ては、被写体距離が1〜11.4mの間にある被写体に
対しては、 f−5XD+45 なる式に基づいて、ズームレンズの焦点距離fが求めら
れる。このようにAPZ機能を有するカメラは、被写体
距離にかかわらず、自動的に撮影倍率が定められるので
、撮影の都度手動でズーミングする必要はなく、その撮
影目的によっては便利なものである。
The horizontal axis represents the object distance, and the vertical axis represents the focal pressure if of the zoom lens. Depending on this program line, the focal length f of the zoom lens is calculated based on the formula: f-5XD+45 for a subject whose distance is between 1 and 11.4 meters. In this way, a camera having an APZ function automatically determines the photographing magnification regardless of the subject distance, so there is no need to manually zoom each time a photograph is taken, which is convenient depending on the purpose of photographing.

[発明が解決しようとする課題] 第14図は被写体の実際の撮影距離と、TTL位相差方
式によってカメラで検知された撮影距離との関係を示す
図である。
[Problems to be Solved by the Invention] FIG. 14 is a diagram showing the relationship between the actual photographing distance of a subject and the photographing distance detected by a camera using the TTL phase difference method.

図から判別されるように、ズームレンズの焦点距離の違
いによって、測距誤差は異なっている。
As can be seen from the figure, the distance measurement error varies depending on the focal length of the zoom lens.

すなわち、図から明白なように、ズームレンズの焦点距
離が大きいほど、その測距誤差の検知精度は比例して向
上する。その精度は具体的には第10図のTTL位相差
検出方式の測距原理から明白なように、ズームレンズの
焦点距離の2乗に比例して良くなるものである。これは
、撮影レンズがワイド状態にある場合には、テレ状態に
ある場合に比べてその測距誤差は大きくなることを意味
する。
That is, as is clear from the figure, as the focal length of the zoom lens increases, the accuracy of detecting the distance measurement error increases proportionally. Specifically, as is clear from the distance measurement principle of the TTL phase difference detection method shown in FIG. 10, the accuracy improves in proportion to the square of the focal length of the zoom lens. This means that when the photographic lens is in the wide-angle state, the distance measurement error is larger than when it is in the telephoto state.

ところで、上記のような従来のAPZ機能を有するカメ
ラでは、連続的なAPZ動作が行なわれた場合、バリフ
ォーカルレンズを含む撮影レンズがズーミングレンズに
含まれていると、いったん合焦状態であってもズーミン
グによって非合焦となってしまう。そのため常時フォー
カシングを続ける必要がある。しかし、フォーカシング
を常時行なうとAPZ動作の追従性が低下するという問
題を生じる。
By the way, in a conventional camera with an APZ function as described above, when continuous APZ operation is performed, if a photographing lens including a varifocal lens is included in a zooming lens, once it is in focus, The lens also goes out of focus when zooming. Therefore, it is necessary to keep focusing at all times. However, if focusing is performed all the time, a problem arises in that the followability of the APZ operation deteriorates.

この発明は上記のような課題を解決するためになされた
もので、バリフォーカルレンズを含む撮影レンズを用い
て行なうAPZ動作の追従性を向上させることである。
This invention was made to solve the above-mentioned problems, and its object is to improve the followability of APZ operation performed using a photographic lens including a varifocal lens.

[課題を解決するための手段] この発明に係る自動プログラムズーム機能を有するカメ
ラは、バリフォーカルレンズを含む撮影レンズの焦点距
離を変化させるズーム手段と、撮影レンズを通過した被
写体像をピント面上に結像させるフォーカス手段と、被
写体の撮影距離を測定する測距手段と、測距手段によっ
て測定された撮影距離に応じて、ズーム手段によって撮
影レンズの焦点距離を所定距離に自動的に変化させるA
pz手段と、APZ手段の使用を指令する指令手段と、
指令手段の指令出力に応答して、APZ手段を能動化さ
せている間、フォーカス手段の動作を禁止する制御手段
とを備えたものである。
[Means for Solving the Problems] A camera having an automatic program zoom function according to the present invention includes a zoom means for changing the focal length of a photographic lens including a varifocal lens, and a zoom means for changing the focal length of a photographic lens including a varifocal lens, and a zoom means for changing the focal length of a photographic lens including a varifocal lens. a focusing means for forming an image on a subject; a distance measuring means for measuring a photographing distance of a subject; and a zoom means automatically changing the focal length of the photographing lens to a predetermined distance according to the photographing distance measured by the distance measuring means. A
pz means and command means for instructing the use of the APZ means;
The control means for inhibiting the operation of the focus means while the APZ means is activated in response to a command output from the command means.

[作用コ この発明においては、APZ動作が行なわれている間フ
ォーカシングが禁止されているので、Apz動作の中断
がない。
[Operations] In this invention, since focusing is prohibited while the APZ operation is being performed, there is no interruption of the ApZ operation.

[実施例コ 第1図はこの発明の一実施例によるカメラの撮影機構に
かかわる回路の全体構成を示す図である。
[Embodiment 1] FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of a circuit related to a photographing mechanism of a camera according to an embodiment of the present invention.

図において、撮影動作の全体を制御するCPU2と、測
距用の撮像素子1と、使用者がファインダを覗いたこと
を検知する接眼検知ユニット11と、フォーカシング用
のレンズを駆動するためのAFモモ−7と、モータ7の
回転量をエンコードするエンコーダ9と、ズーム用のレ
ンズを駆動するためのズームモータ8と、モータ8の回
転量をエンコードするエンコーダ10と、AFモモ−7
とズームモータ8とを駆動するためのドライバIC回路
6と、カメラの電源オンを検知するためのスイッチSo
と、カメラのレリーズボタンの1段の押込みでオンとな
るスイッチS1と、レリーズボタンの2段目の押込みに
よってオンとなるスイッチS2と、テレ側にズームを指
令するためのズームスイッチSZ+と、ワイド側にズー
ムを指令するためのズームスイッチS22とから回路が
構成されている。
In the figure, a CPU 2 that controls the entire shooting operation, an image sensor 1 for distance measurement, an eyepiece detection unit 11 that detects when the user looks into the finder, and an AF momo that drives the focusing lens. -7, an encoder 9 that encodes the amount of rotation of the motor 7, a zoom motor 8 that drives the zoom lens, an encoder 10 that encodes the amount of rotation of the motor 8, and an AF momo-7.
and a driver IC circuit 6 for driving the zoom motor 8 and a switch So for detecting power-on of the camera.
, a switch S1 that is turned on by pressing the camera's release button one step, a switch S2 that is turned on by pressing the second step of the release button, a zoom switch SZ+ for commanding zoom to the tele side, and a wide The circuit includes a zoom switch S22 for instructing zooming to the side.

接眼検知ユニットは、たとえばファインダ近辺に、発光
素子と受光素子とを設ける構成とされる、そして、撮影
者がファインダを覗くことで、発光素子から放射された
光が撮影者によって反射され、その反射光が受光素子に
よって検知されて接眼の有無が検知できる。
The eyepiece detection unit has a configuration in which, for example, a light emitting element and a light receiving element are provided near the viewfinder, and when the photographer looks into the viewfinder, the light emitted from the light emitting element is reflected by the photographer, and the reflected light is reflected by the photographer. The light is detected by the light receiving element, and the presence or absence of the eyepiece can be detected.

CPU2には、エンコーダ9および10によってAFモ
ータとズームモータとの回転量が入力され、その回転量
によって撮影レンズの焦点距離が算出される。その焦点
距離に基づいてドライバIC回路6を介してAFモモ−
7およびズームモータ8を駆動する。これによってフォ
ーカシング動作およびズーミング動作が行なわれるもの
である。
The amount of rotation of the AF motor and the zoom motor is input to the CPU 2 by encoders 9 and 10, and the focal length of the photographing lens is calculated based on the amount of rotation. Based on the focal length, the AF mode is activated via the driver IC circuit 6.
7 and zoom motor 8. This allows focusing and zooming operations to be performed.

第2A図および第2B図はこの発明の一実施例によるA
PZ動作の初期のスタート時の内容を示すフローチャー
トである。
FIGS. 2A and 2B show an A according to an embodiment of the present invention.
3 is a flowchart showing contents at the initial start of PZ operation.

まずステップS1においてカメラの電源のオン状態が判
別される。この場合、レンズはカメラを小さく収納する
ためのW端に位置していることが多い。次にステップS
3において、撮影者がカメラのファインダを覗いたか否
かが検知される。スイッチSoがオンで撮影者の接眼が
検知された場合、APZ動作に入ってよいものと判断さ
れ、ステップS5において撮像素子CCDによる受光動
作が制御される。すなわち撮像素子CCD内で受光され
た受光量が所定時間において積分され、ステップS7に
おいてその光量のアナログデータが、デジタルデータに
変換される。そしてステップS9において、撮像素子C
CDの出力データに基づくデジタルデータによって測距
可能か否かが判別される。撮像素子CCDの受光量が少
ない場合は、測距が可能になるまで撮像素子CCDの受
光動作が繰返される。
First, in step S1, it is determined whether the camera is powered on. In this case, the lens is often located at the W end so that the camera can be stored compactly. Next step S
3, it is detected whether the photographer looked through the camera's finder. When the switch So is on and the photographer's eye contact is detected, it is determined that the APZ operation can be started, and the light receiving operation by the image sensor CCD is controlled in step S5. That is, the amount of light received within the image sensor CCD is integrated over a predetermined period of time, and the analog data of the amount of light is converted into digital data in step S7. Then, in step S9, the image sensor C
It is determined whether distance measurement is possible or not based on digital data based on the output data of the CD. When the amount of light received by the image sensor CCD is small, the light receiving operation of the image sensor CCD is repeated until distance measurement becomes possible.

測距が可能である場合(ステップS9でYES)ステッ
プSllで現状の撮影レンズの焦点距離が(fo )が
読込まれる。なおこの焦点距離はズームモータ用のエン
コーダ10による出力信号に基づいて算出される。
If distance measurement is possible (YES in step S9), the current focal length of the photographic lens (fo) is read in step Sll. Note that this focal length is calculated based on the output signal from the encoder 10 for the zoom motor.

ステップ81.3において、被写体距離が測距結果およ
び撮影レンズの焦点距離によって演算される。
In step 81.3, the object distance is calculated based on the distance measurement result and the focal length of the photographic lens.

すなわち被写体距離Sはデフォーカス量をDFとすると 5=fo2/DF によって演算される。In other words, if the subject distance S is the defocus amount DF, 5=fo2/DF It is calculated by

ステップS15において、演算された被写体距離に対し
て理想的な撮影倍率になるように、APZライン(第1
3図参照)に基づいて撮影レンズの焦点距離f、が演算
される。
In step S15, the APZ line (first
(see Figure 3), the focal length f of the photographic lens is calculated.

次にステップS17において、その焦点距離f1が現時
点での撮影レンズの焦点距離foに近いか否かが判別さ
れる。撮影距離f1が焦点距離f0に所定値に、より近
い場合、ステップS39においてその焦点距離f、にズ
ーミングすべくレンズが駆動され、連続的なAPZ動作
を可能とするコンティニアスAPZ動作に移行する。
Next, in step S17, it is determined whether the focal length f1 is close to the current focal length fo of the photographic lens. If the photographing distance f1 is closer to the predetermined value than the focal length f0, the lens is driven to zoom to the focal length f in step S39, and the process shifts to continuous APZ operation that enables continuous APZ operation.

一方、焦点距離f、が現時点での焦点距離f。On the other hand, the focal length f is the current focal length f.

に対して所定回に、より離れている場合(ステップS1
7でNO)、撮影レンズはワイド側(W)からテレ側(
T)にズーミングが開始される(S19)。ステップS
21において、撮影レンズの移動開始時における焦点距
離f8が読込まれる。
If it is further away from the target at a predetermined time (step S1
7 is NO), and the shooting lens is changed from the wide side (W) to the telephoto side (
Zooming is started at T) (S19). Step S
At step 21, the focal length f8 at the start of movement of the photographing lens is read.

次にステップ823において撮像素子CCDの受光動作
が制御され、被写体像の受光動作が開始される。ステッ
プS25において撮影レンズの移動開始から所定時間経
過した時点における撮影レンズの焦点距離fEが読込ま
れる。そして撮像素子CCDからの出力としてのアナロ
グデータがデジタル変換され、ステップS29で測距動
作が可能であるか否かが判別される。
Next, in step 823, the light receiving operation of the image sensor CCD is controlled, and the light receiving operation of the subject image is started. In step S25, the focal length fE of the photographic lens at the time when a predetermined period of time has elapsed from the start of movement of the photographic lens is read. Then, the analog data output from the image sensor CCD is converted into digital data, and it is determined in step S29 whether distance measuring operation is possible.

被写体像のコントラストが低下したような場合は、測距
動作が不可能であるのでステップS41で撮影レンズの
ズーミング動作がストップされ、コンティニアスAPZ
に移行する。
If the contrast of the subject image has decreased, distance measuring operation is impossible, so the zooming operation of the photographing lens is stopped in step S41, and the continuous APZ
to move to.

ステップS29で測距が可能と判別された場合、ステッ
プS31で被写体距離が演算される。このときの被写体
距離Sは以下の式によって演算される。
If it is determined in step S29 that distance measurement is possible, the subject distance is calculated in step S31. The subject distance S at this time is calculated by the following formula.

S−((fs +fE)/2) 2/DF次に、算出さ
れた被写体距離Sに基づいてステップ333において撮
影レンズが駆動されるべき焦点距離f、がAPZライン
に基づいて演算される。ステップS35で現時点の撮影
レンズの焦点距離f、が読込まれる。
S-((fs + fE)/2) 2/DF Next, in step 333, based on the calculated subject distance S, the focal length f at which the photographic lens should be driven is calculated based on the APZ line. In step S35, the current focal length f of the photographing lens is read.

次にステップS37において駆動焦点距離f。Next, in step S37, the driving focal length f is determined.

と現時点の焦点距離f。との差が所定値に2以下である
か否かが判別される。所定値以下であれば、ステップ8
43で焦点距離f1にズーミングすべく撮影レンズが駆
動され、コンティニアスAPZ動作に移行する。
and the current focal length f. It is determined whether or not the difference between the predetermined value and the predetermined value is 2 or less. If it is less than the predetermined value, step 8
At step 43, the photographing lens is driven to zoom to the focal length f1, and the process shifts to continuous APZ operation.

駆動焦点距離f1と現時点の焦点距離f、との差が所定
値に2より大きいとき(ステップS37でNO)、ステ
ップS19に戻り、さらにテレ側にズーミングしてステ
ップS19ないしステップS37の動作を繰返す。
When the difference between the driving focal length f1 and the current focal length f is larger than the predetermined value of 2 (NO in step S37), the process returns to step S19, further zooms to the telephoto side, and the operations of steps S19 to S37 are repeated. .

第3A図および第3B図は、第2B図で示したコンティ
ニアスAPZ動作の具体的内容を示すフローチャートで
ある。
FIGS. 3A and 3B are flowcharts showing specific details of the continuous APZ operation shown in FIG. 2B.

ここでコンティニアスAPZ動作とは、被写体の移動に
合わせて、または、撮影被写体を変えた時に円滑な連続
ズーミングを行なう動作である。
Here, the continuous APZ operation is an operation that performs smooth continuous zooming in accordance with the movement of the subject or when changing the photographic subject.

ステップS51において撮影者によるファインダを覗く
動作、すなわち接眼検知があったか否かが判別される。
In step S51, it is determined whether or not there has been an action of looking into the finder by the photographer, that is, eye contact detection.

接眼検知が認められると、ステップS53でズームスイ
ッチがオンされたか否かが判別される。ズームスイッチ
がオンされたときはズーム動作に移る。ズーム動作につ
いては後述する。
If eye proximity detection is recognized, it is determined in step S53 whether the zoom switch has been turned on. When the zoom switch is turned on, the zoom operation begins. The zoom operation will be described later.

ズームスイッチが押されていないとき(ステップ353
でNo)、ステップS55で撮像素子CCDの受光動作
の制御が行なわれ、デジタル変換されたCCD出力が得
られる(S57)。
When the zoom switch is not pressed (step 353)
(No), the light receiving operation of the image sensor CCD is controlled in step S55, and a digitally converted CCD output is obtained (S57).

ステップS59でCCD出力に基づいた測距が可能か否
かが判別される。測距が可能でないとき、ステップS5
1に戻り上記の動作を繰返す。測距が可能なとき(ステ
ップS59でYES)、ステップS61で現時点の焦点
距離f、が読込まれる。
In step S59, it is determined whether distance measurement based on the CCD output is possible. When distance measurement is not possible, step S5
Return to step 1 and repeat the above operation. When distance measurement is possible (YES in step S59), the current focal length f is read in step S61.

そして、焦点距離foに基づいて被写体距離が演算され
る(86 B)。その被写体距離に対して理想的な撮影
倍率になるように、駆動焦点距離f。
Then, a subject distance is calculated based on the focal length fo (86B). The driving focal length f is set so that the imaging magnification is ideal for the subject distance.

をAPZラインに基づいて演算する。is calculated based on the APZ line.

次にステップS67でズーミング判定動作が行なわれる
が、その内容については第4図にて後述する。
Next, in step S67, a zooming determination operation is performed, the details of which will be described later with reference to FIG.

ステップS67でズーミング判定がYESとなった場合
、ステップS69でそのズーム方向が現状焦点距離fo
と駆動焦点距離f、の値に基づいて判定される。そして
ステップS71でそれらの焦点距離の差の絶対値を廷と
して求める。次にステップ873で焦点距離の差の絶対
確証に応じたズームスピードが設定されるが、その対応
関係については、下記の表に示されている。
If the zooming determination is YES in step S67, the zoom direction is set to the current focal length fo in step S69.
The determination is made based on the values of and driving focal length f. Then, in step S71, the absolute value of the difference between these focal lengths is determined. Next, in step 873, the zoom speed is set according to the absolute certainty of the focal length difference, the correspondence relationship of which is shown in the table below.

ステップS75において、ステップS69で判定された
ズーム方向がテレ方向か否かが判別される。ズーム方向
がテレ方向であるときは、ステップS77で、CPU2
においてタイマToがリセットされる。ズーム方向がワ
イド方向であるとき、ステップS81で、タイマToが
セットされタイマが作動される。その後上記で求められ
たズームスピードおよびズーム方向に基づいて、撮影レ
ンズがズーム駆動される(S79)。そしてステップS
51に戻り上記の動作を繰返す。
In step S75, it is determined whether the zoom direction determined in step S69 is the telephoto direction. When the zoom direction is the telephoto direction, in step S77, the CPU 2
At , timer To is reset. When the zoom direction is the wide direction, a timer To is set and activated in step S81. Thereafter, the photographing lens is driven to zoom based on the zoom speed and zoom direction determined above (S79). and step S
Return to step 51 and repeat the above operation.

第4図は第3B図におけるズーミング判定ステップS6
7の具体的内容を示すフローチャートである。
FIG. 4 shows the zooming determination step S6 in FIG. 3B.
7 is a flowchart showing the specific contents of step 7.

このズーミング判定フローを説明するために第5図を参
照して、被写体のテレ方向およびワイド方向への移動に
関しての位置関係について説明する。
In order to explain this zooming determination flow, the positional relationship with respect to movement of the subject in the telephoto direction and the wide direction will be explained with reference to FIG.

図においてSは被写体の当初の位置を示し、αは被写体
の位置Sからワイド方向に距離αだけ移動した位置を示
す。−αは被写体の位置がテレ方向に距離αだけ移動し
た位置を示し、−βはテレ方向に被写体が距離βだけ移
動した位置を示している。
In the figure, S indicates the original position of the subject, and α indicates a position moved from the subject position S by a distance α in the wide direction. -α indicates a position where the subject has moved by a distance α in the telephoto direction, and -β indicates a position where the subject has moved by a distance β in the telephoto direction.

そしてfαは被写体がαの位置にあるときのAPZライ
ンに基づく撮影レンズの焦点距離であり、f、およびf
−、同様に被写体が一αおよび一βの位置にあるときの
焦点距離を示したものである。
And fα is the focal length of the photographing lens based on the APZ line when the subject is at position α, and f and f
- similarly shows the focal length when the subject is at one α and one β position.

ステップS81で第3B図でセットされたタイマToの
値が、所定値に8未満であるか否がか判別される。タイ
マToが所定値より小さいとき、ステップ883でxO
rの値が次式にて求められる。
In step S81, it is determined whether the value of the timer To set in FIG. 3B is less than a predetermined value of 8 or not. When timer To is smaller than the predetermined value, xO is set in step 883.
The value of r is obtained using the following formula.

1 / xび一1/S+1/α 次にステップS85でX7の値が次式にて求められる。1 / x bi1/S+1/α Next, in step S85, the value of X7 is determined using the following equation.

1 / x −、i −1/ S  1 /αそして上
記で求められたX(yに基づいて、APZラインより対
応する焦点距離fcIが演算される(S 87)。また
同様にX−C%に基づいて、APZラインによって焦点
距離f−ヒが演算される(S89)。
1/x-, i-1/S1/α, and the corresponding focal length fcI is calculated from the APZ line based on the above-obtained X(y) (S87). Similarly, X-C% Based on the APZ line, the focal length f-hi is calculated (S89).

次に、S91において現時点の焦点距離fOがflyと
L□の間にあるか否かが判別される。その間にある場合
、ステップ893で、駆動焦点距離f、と現時点の焦点
距離foの差の絶対確証が演算され、その値が所定値に
4より小さいが否がが判別される(S 95)。値廷が
所定値に4より小さいとき、ズーミング判定としては“
YES”としてリターンする。
Next, in S91, it is determined whether the current focal length fO is between fly and L□. If it is between them, the absolute certainty of the difference between the drive focal length f and the current focal length fo is calculated in step 893, and it is determined whether the value is smaller than a predetermined value of 4 (S95). When the value is less than the predetermined value 4, the zooming judgment is “
Returns as "YES".

以上に示したようにステップ883〜S91の処理は、
被写体がテレ方向およびワイド方向に所定距離αより大
きく動いたと検出したときにズーミングを行なう処理を
示している。
As shown above, the processing in steps 883 to S91 is
This figure shows a process of performing zooming when it is detected that the subject has moved more than a predetermined distance α in the telephoto direction and wide-angle direction.

タイマToが所定値に3より大きいとき(ステップS8
1でNO)、ステップS97へ進む。これはズーミング
がワイド方向へなされたとき、所定時間経過前までは次
のズーミング動作を行なわないことを意味している。そ
して、ステップS97で値X〆が次の式にて求められる
When timer To is greater than 3 to a predetermined value (step S8
1 (NO), the process advances to step S97. This means that when zooming is performed in the wide direction, the next zooming operation is not performed until a predetermined period of time has elapsed. Then, in step S97, the value X is determined using the following formula.

1 / x o(= 1 / S + 1 /α次にス
テップS99において値x15が次式にて求められる。
1/xo(=1/S+1/α) Next, in step S99, the value x15 is obtained using the following equation.

1 / x /3−1 / S  1 /βそしてステ
ップ5101において上記で求められた値xC7に基づ
いて、APZラインによって焦点距離fI、が演算され
る。ステップ8103において上記で求められたX−ρ
に基づいて、APZラインによって焦点距離f−ρが演
算される。ステラプ105において現状の焦点距離fo
が焦点距離fr:Iとf−戸との間にあるか否かが判別
される。その間にあるときはステップ993に進むが、
その間の値にないときはズーミング判定は“NO”とし
てリターンする。
1/x/3-1/S1/β Then, in step 5101, the focal length fI is calculated by the APZ line based on the value xC7 determined above. X−ρ obtained above in step 8103
The focal length f−ρ is calculated based on the APZ line. The current focal length fo in Sterap 105
It is determined whether or not the focal length fr:I is between the focal length fr:I and f-door. If it is in between, proceed to step 993, but
If the value is not in between, the zooming determination returns as "NO".

上記で示したように、ステップ397〜ステツプ510
5における処理は、被写体がワイド方向には距離α、テ
レ方向には距離βより大きく動いたと検出されたとき、
初めてズーミング動作を行なおうとするものである。
As shown above, steps 397-510
The processing in step 5 is performed when it is detected that the subject has moved more than the distance α in the wide direction and the distance β in the tele direction.
This is the first time you are trying to perform a zooming operation.

なお、距離αく距離βであるので、タイマT。Note that since the distance α is less than the distance β, the timer T.

に基づく所定時間経過前まではステップ883以降には
移らず、被写体が大きく動いたと検出するまではズーミ
ングが行なわれないことになる。
The process does not proceed to step 883 and subsequent steps until a predetermined period of time based on has elapsed, and zooming is not performed until it is detected that the subject has moved significantly.

第6図は、スイッチS、がオンされたときに行なわれる
内容を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing what is done when switch S is turned on.

スイッチS、がオンされたとき、すなわちレリーズボタ
ンが第1段目まで押込まれたとき、CPUに割込みがか
かり、本図に示すルーチンに入るものである。
When the switch S is turned on, that is, when the release button is pressed to the first position, an interrupt is generated to the CPU, and the routine shown in the figure is entered.

ステップ5101で、撮像素子CCDの受光動作の制御
が行なわれ測距動作が始まる。そしてステップ5103
で、撮像素子CCDの出力がアナログデータからデジタ
ルデータに変換される。そしてステップ5105で測距
が可能か否かが判別される。測距が可能なときステップ
5107でデフォーカス量DFが演算されるが、測距が
可能でないときはステップ5101に戻って測距動作を
繰返す。ステップ5109で、演算されたDF量が合焦
幅未満であるか否かが判別される。デフォーカス量が合
焦幅以上であるときは、ステップ5111でそのデフォ
ーカス量からフォーカシングレンズの繰出し量が算出さ
れる。そして、ステップ8113でフォーカシング動作
が行なわれ、ステップ5101に戻り、DF量が合焦幅
未満になるまで同様の動作を繰返す。
In step 5101, the light receiving operation of the image sensor CCD is controlled and the distance measuring operation begins. and step 5103
Then, the output of the image sensor CCD is converted from analog data to digital data. Then, in step 5105, it is determined whether distance measurement is possible. When distance measurement is possible, the defocus amount DF is calculated in step 5107, but when distance measurement is not possible, the process returns to step 5101 and the distance measurement operation is repeated. In step 5109, it is determined whether the calculated DF amount is less than the focusing width. When the amount of defocus is equal to or greater than the focusing width, the amount of movement of the focusing lens is calculated from the amount of defocus in step 5111. Then, a focusing operation is performed in step 8113, and the process returns to step 5101 to repeat the same operation until the DF amount becomes less than the focusing width.

デフォーカス量が合焦幅未満であるとき(ステップ51
09でYES)、ステップ5115に進み、Siのオン
状態が続いているか否かが判別される。その状態が続い
ていないときは、レリーズ動作はないものとしてメイン
ルーチンにリターンする。
When the defocus amount is less than the focusing width (step 51
(YES in step 09), the process proceeds to step 5115, where it is determined whether or not Si continues to be on. If this state does not continue, it is assumed that there is no release operation and the process returns to the main routine.

一方、ステップS、のオン状態が続いているときは、ス
テップ5117でスイッチS2、すなわちレリーズボタ
ンの第2段目までの押込みがなされたか否かが判別され
る。スイッチS2がオンされたと判断されたときは、レ
リーズ動作に移るが、そうでない場合はステップ511
5に戻り、その状態を維持する。
On the other hand, when the on state of step S continues, it is determined in step 5117 whether or not the switch S2, that is, the release button has been pressed to the second position. When it is determined that the switch S2 is turned on, the process proceeds to the release operation, but if not, the process proceeds to step 511.
Return to step 5 and maintain that state.

第7図は、第3A図に示したズーム動作の具体的内容を
示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing specific details of the zoom operation shown in FIG. 3A.

ステップ5121でズーム方向がテレ側であるか否かが
判別される。ズーム方向がテレ側である場合、ステップ
8123でズーム方向としてフラグTがセットされ、ズ
ーム方向がテレ側でない場合、ステップ5125でズー
ム方向にフラグWがセットされ、ズーミングがスタート
する(S125)。ステップ5127でズームスイッチ
(スイッチSZ、またはスイッチ5z2)がオンされて
いるか否が判別され、ズームスイッチが押されていると
きはズーミング動作が継続して行なわれる。
In step 5121, it is determined whether the zoom direction is on the telephoto side. If the zoom direction is the telephoto side, a flag T is set as the zoom direction in step 8123, and if the zoom direction is not the telephoto side, a flag W is set in the zoom direction in step 5125, and zooming starts (S125). In step 5127, it is determined whether the zoom switch (switch SZ or switch 5z2) is turned on, and if the zoom switch is pressed, the zooming operation continues.

ズームボタンがオンされていないときステップ5129
でズーミングがストップされ、ステップ8131でスイ
ッチS1がオンされているか否かが判別される。スイッ
チS1がオンされていればスイッチS、オン動作のフロ
ーに戻るが、そうでない場合は、ステップ8133でズ
ームスイッチがオンされているか否かが判別される。ズ
ームスイッチがオンされているときはステップ5121
に戻り上記の動作を繰返すが、ズームスイッチがオンさ
れていないときはステップ8131に戻り、スイッチS
、のオン状態によって以後の動作が動作される。
Step 5129 when zoom button is not turned on
Zooming is stopped at step 8131, and it is determined whether switch S1 is turned on. If the switch S1 is on, the flow returns to the switch S on operation flow, but if not, it is determined in step 8133 whether the zoom switch is on. Step 5121 if the zoom switch is on
Return to step 8131 and repeat the above operation, but if the zoom switch is not turned on, return to step 8131 and turn on the switch S.
The subsequent operations are performed depending on the on state of .

なお、カメラの制御は、原則として一旦ズームボタンが
操作されるとコンティニアスAPZ動作には入らず、電
源がオフされたり、あるいは露光動作が行なわれた後に
コンティニアスAPZ動作が可能となる。但し、この実
際のルーチンでは、スイッチS、がオン状態であればス
イッチS、のオンのフローに戻るので、そこでスイッチ
S、をオフとすればAPZ動作に入ることになる。
In principle, the camera control does not enter continuous APZ operation once the zoom button is operated, but continuous APZ operation becomes possible after the power is turned off or an exposure operation is performed. However, in this actual routine, if the switch S is on, the flow returns to the on state of the switch S, so if the switch S is then turned off, the APZ operation will begin.

第8図は、この発明の一実施例によるAPZの初期動作
のフロー図である。
FIG. 8 is a flow diagram of the initial operation of APZ according to an embodiment of the present invention.

このフローでは、ステップ5141でカメラの電源スィ
ッチSoがオンとなっているか否かが判別され、オンと
なっているときにステップ8143で焦点距離がfにに
設定される。そして、ステップ5145で接眼検知があ
ったか否かが判別され、接眼検知がされた場合にのみコ
ンティニアスAPZ動作に移る。
In this flow, it is determined in step 5141 whether the power switch So of the camera is on, and when it is on, the focal length is set to f in step 8143. Then, in step 5145, it is determined whether or not eye proximity has been detected, and only when eye proximity has been detected, the process moves to continuous APZ operation.

第9図は、この発明のさらに他の実施例によるAPZ動
作のフローチャート図である。
FIG. 9 is a flow chart diagram of APZ operation according to yet another embodiment of the present invention.

このフローでは、ステップ5151においてカメラの電
源スィッチSoがオンとなったか否かが判別される。そ
して、そのスイッチがオンとなっている状態で接眼検知
があった場合(ステップ8153でYES)のみ焦点距
離としてfKが設定された後(ステップ5157)、コ
ンティニアスAPZ動作に移るものである。
In this flow, it is determined in step 5151 whether the power switch So of the camera is turned on. Then, only when eye proximity is detected while the switch is on (step 8153: YES), fK is set as the focal length (step 5157), and then the continuous APZ operation is performed.

[発明の効果] この発明は以上説明したとおり、APZ動作が行なわれ
ている間フォーカシングが禁止されているので、APZ
動作のズーミング速度が向上し、被写体に対する追従性
が向上する。
[Effects of the Invention] As explained above, in this invention, since focusing is prohibited while APZ operation is being performed, APZ
The zooming speed of the operation is improved, and the ability to follow the subject is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例によるカメラの全体の回路
構成を示す図、第2A図および第2B図はこの発明の一
実施例によるAPZの初期動作の内容を示すフローチャ
ート図、第3A図および第3B図は第2B図に示されて
いるコンティニアスAPZ動作の内容を示すフローチャ
ート図、第4図は第3B図に示されたズーミング判定の
具体的処理内容を示すフローチャート図、第5図は第4
図の説明に関連した被写体の位置を示す概略図、第6図
はこの発明の一実施例によるスイッチS。 のオンによる割込ルーチンの具体的内容を示す図、第7
図は第3A図に示されているズーム動作の具体的内容を
示すフローチャート図、第8図はこの発明の他の実施例
によるAPZの初期動作の具体的内容を示すフローチャ
ート図、第9図はこの発明のさらに他の実施例によるA
PZの初期動作の具体的内容を示すフローチャート図、
第10図は従来のTTL位相差検出方式の測距原理を示
す図、第11図は一般の撮影光学系の各種レンズ群の配
列状態示す図、第12図は一般のファインダ光学系のレ
ンズの配置を示す図、第13図は従来のAPZラインの
一例を示す図、第14図は一般の撮影レンズの焦点距離
によって異なる、実際の被写体距離とカメラによる被写
体の検知距離との関係を示す図である。 図において、1は撮像素子、2はCPU、6はドライバ
IC回路、7はAFモータ、8はズームモータ、9はエ
ンコーダ、10はエンコーダ、11は接眼検知ユニット
である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。 第 図 第 図
FIG. 1 is a diagram showing the overall circuit configuration of a camera according to an embodiment of the present invention, FIGS. 2A and 2B are flowchart diagrams showing the contents of the initial operation of APZ according to an embodiment of the present invention, and FIG. 3A is a diagram showing the entire circuit configuration of a camera according to an embodiment of the present invention. 3B is a flowchart showing the content of the continuous APZ operation shown in FIG. 2B, FIG. 4 is a flowchart showing the specific processing content of the zooming determination shown in FIG. 3B, and FIG. is the fourth
A schematic diagram showing the position of a subject related to the explanation of the figure, FIG. 6 is a switch S according to an embodiment of the present invention. Fig. 7 shows the specific contents of the interrupt routine by turning on the
The figures are a flowchart showing specific details of the zoom operation shown in FIG. 3A, FIG. 8 is a flowchart showing specific details of the initial operation of APZ according to another embodiment of the present invention, and FIG. A according to yet another embodiment of the invention
A flowchart diagram showing specific details of the initial operation of PZ,
Fig. 10 is a diagram showing the distance measurement principle of the conventional TTL phase difference detection method, Fig. 11 is a diagram showing the arrangement of various lens groups in a general photographic optical system, and Fig. 12 is a diagram showing the arrangement of the various lens groups in a general photographic optical system. FIG. 13 is a diagram showing an example of a conventional APZ line, and FIG. 14 is a diagram showing the relationship between the actual subject distance and the detection distance of the subject by the camera, which varies depending on the focal length of a general photographic lens. It is. In the figure, 1 is an image sensor, 2 is a CPU, 6 is a driver IC circuit, 7 is an AF motor, 8 is a zoom motor, 9 is an encoder, 10 is an encoder, and 11 is an eyepiece detection unit. Note that the same reference numerals in each figure indicate the same or corresponding parts. Figure Figure

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)自動プログラムズーム機能を有するカメラであっ
て、 バリフォーカルレンズを含む撮影レンズの焦点距離を変
化させるズーム手段と、 前記撮影レンズを通過した被写体像をピント面上に結像
させるフォーカス手段と、 前記被写体の撮影距離を測定する測距手段と、前記測距
手段によって測定された撮影距離に応じて、前記ズーム
手段によって前記撮影レンズの焦点距離を所定距離に自
動的に変化させるAPZ手段と、 前記APZ手段の使用を指令する指令手段と、前記指令
手段の指令出力に応答して、前記APZ手段を能動化さ
せている間、前記フォーカス手段の動作を禁止する制御
手段とを備えた、自動プログラムズーム機能を有するカ
メラ。
(1) A camera having an automatic program zoom function, comprising a zoom means for changing the focal length of a photographic lens including a varifocal lens, and a focusing means for forming an image of a subject passing through the photographic lens on a focal plane. , a distance measuring means for measuring the photographing distance of the subject; and an APZ means for automatically changing the focal length of the photographing lens to a predetermined distance by the zoom means according to the photographing distance measured by the distance measuring means. , comprising command means for commanding the use of the APZ means, and control means for inhibiting operation of the focus means while the APZ means is activated in response to a command output of the command means; Camera with automatic program zoom function.
(2)撮影レンズとファインダ用レンズとを独立に備え
、自動プログラムズーム機能を有し、撮影レンズのズー
ミングに応じてファインダの視野を変更できるカメラで
あって、 撮影レンズの焦点距離を変化させるズーム手段と、 前記撮影レンズを通過した被写体像をピント面上に結像
させるフォーカス手段と、 前記被写体の撮影距離を測定する測距手段と、前記測距
手段によって測定された撮影距離に応じて、前記ズーム
手段によって前記撮影レンズの焦点距離を所定距離に自
動的に変化させるAPZ手段と、 前記APZ手段の使用を指令する指令手段と、前記指令
手段の指令出力に応答して、前記APZ手段を能動化さ
せている間、前記フォーカス手段の動作を禁止する制御
手段とを備えた、自動プログラムズーム機能を有するカ
メラ。
(2) A camera that is equipped with a photographic lens and a finder lens independently, has an automatic program zoom function, and can change the field of view of the finder according to the zooming of the photographic lens, and is a zoom that changes the focal length of the photographic lens. means, a focusing means for forming an image of the subject that has passed through the photographing lens on a focus plane, a distance measuring means for measuring a photographing distance of the subject, and a photographing distance according to the photographing distance measured by the distance measuring means, APZ means for automatically changing the focal length of the photographic lens to a predetermined distance by the zoom means; command means for commanding the use of the APZ means; and command means for controlling the APZ means in response to a command output from the command means. and control means for inhibiting operation of said focusing means during activation.
JP11138490A 1990-04-25 1990-04-25 Camera with automatic programmed zooming function Pending JPH047533A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11138490A JPH047533A (en) 1990-04-25 1990-04-25 Camera with automatic programmed zooming function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11138490A JPH047533A (en) 1990-04-25 1990-04-25 Camera with automatic programmed zooming function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH047533A true JPH047533A (en) 1992-01-10

Family

ID=14559816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11138490A Pending JPH047533A (en) 1990-04-25 1990-04-25 Camera with automatic programmed zooming function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047533A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015011112A (en) * 2013-06-27 2015-01-19 キヤノン株式会社 Imaging device, method for controlling the same, and control program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015011112A (en) * 2013-06-27 2015-01-19 キヤノン株式会社 Imaging device, method for controlling the same, and control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5204710A (en) Camera having zoom lens system
JP2009009001A (en) Camera system, lens barrel and camera body
JPS60143310A (en) Automatic focusing device of zoom lens
JP2008052191A (en) Focusing device and camera
JP2822409B2 (en) Camera fixed magnification photography device
US5227828A (en) Automatic focusing device for camera lens
JPS63172239A (en) Auto-focusing device
JPH0829669A (en) Camera
JP3439261B2 (en) camera
JPH047533A (en) Camera with automatic programmed zooming function
JPH05216093A (en) Camera with function for initializing operation mode
JPH047531A (en) Camera with automatic programmed zooming function
JPH047532A (en) Camera with automatic programmed zooming function
JPH0651188A (en) Autofocusing camera and photographing method
JPH05300422A (en) Focus controller
JPH047529A (en) Camera with automatic programmed zooming function
JPH047534A (en) Camera with automatic programmed zooming function
JPH047528A (en) Camera with automatic programmed zooming function
JPH047530A (en) Camera with automatic programmed zooming function
US5045875A (en) Camera with automatic focusing device
JPH0714969Y2 (en) Camera autofocus device
JPH047527A (en) Camera with automatic programmed zooming function
JPH01205116A (en) Automatic focusing adjuster for camera
JP2801016B2 (en) camera
JPS63172224A (en) Auto-focusing device