JPH0473133B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0473133B2
JPH0473133B2 JP60096351A JP9635185A JPH0473133B2 JP H0473133 B2 JPH0473133 B2 JP H0473133B2 JP 60096351 A JP60096351 A JP 60096351A JP 9635185 A JP9635185 A JP 9635185A JP H0473133 B2 JPH0473133 B2 JP H0473133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
rear projection
projection screen
total reflection
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60096351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61254941A (ja
Inventor
Yukio Yada
Shingo Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP9635185A priority Critical patent/JPS61254941A/ja
Publication of JPS61254941A publication Critical patent/JPS61254941A/ja
Publication of JPH0473133B2 publication Critical patent/JPH0473133B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ビデオプロジエクシヨンテレビ等に
用いる背面投影式のスクリーンに関するものであ
る。
ビデオプロジエクシヨンテレビのような背面投
影装置は、原理的には第1図に示すように、
CRT等からの光源Pから出射する光を適宜レン
ズ系Lによつて拡大し、スクリーンSの背面側か
ら投影し、このスクリーンSの反対面より観察す
るようになつている。ところが、このように光源
PからスクリーンSまでの距離を長くすると、投
影装置が大型になるため、実際には第2図A,
B,Cに示すように1ないし3枚のミラーMを組
合せ、一旦反射させてから投影する方式が採用さ
れている。しかしながら、同図Aの方式では装置
の高さが大きくなり、またB,Cにおいても高
さ、奥行の点で小型化したとはいいきれない面が
あつた。
またこのような投影装置に用いられるスクリー
ンには、入射側にサーキユラーフレネルレンズを
設け、これによつてスクリーンの隅々まで明るく
見えるような手段が施されているものが多いが、
このサーキユラーフレネルレンズは、第3図に示
すように、レンズ面イが非レンズ面ロを介して連
続しているため、斜線で示した非レンズ面ロへの
入射光が集光せずにフレネルの効率を低下させ、
また解像力に悪影響を及ぼす難点がある。この点
を防ぐために、フレネルレンズのレンズ面を逆に
向けて平坦な面から入射させ、他のレンチキユラ
ーレンズを組合せることが一部で行なわれている
が、このように2枚構成のスクリーンとすること
は、単に組立てが煩雑となるばかりでなく、2枚
間の光のフレアで画面がぼけ、また光の利用効率
も低下するきらいがあつた。
また投影装置の奥行を小さくすることのできる
スクリーン装置として、特開昭58−57120号公報
や特開昭59−9649号公報が知られており、スクリ
ーンに対して斜め方向から入射させて、投影系の
奥行を小さくすることが提案されているが、これ
らはレンズの屈折を利用しているため、入射角度
を大きくすることに限界があつた。
このような点を改善するため、本発明者等は背
面側から光を急角度で入射させて像を観察するス
クリーンであつて、この入射面に平行な多数のプ
リズム群を設けると共に、該プリズム群を構成す
る個々のプリズムに全反射面を設け、入射した光
が全反射面で全反射して観察側に出射するように
構成した背面投影スクリーンについて既に提案し
ている(特開昭60−173533号および特開昭61−
208041号)。
(発明が解決しようとする問題点) 上記の我々の提案により、奥行きおよび高さ方
向の寸法を小さくして装置を小型化し、しかも解
像力を低下させない明るい背面投影スクリーンを
提供できるようになつたが、さらに解像力を向上
させ、同時に画像ぼけのない鮮明な画像を得られ
るべく検討した結果、本発明を完成させたもので
ある。
(問題点を解決するための手段) すなわち本発明は上記の目的を達成するために
なされたもので、その要旨とするところは、背面
側から光を急角度で入射させて像を観察するスク
リーンであつて、この入射面には直線状または円
弧状に延びる多数のプリズム群が形成されている
と共に、このプリズム群を構成する個々のプリズ
ムには、入射した光が全反射面で全反射して観察
面に出射するような全反射面が形成されており、
しかも該全反射面の対面から入射する光の光束よ
り全反射したのちの光束が小さくなるように対面
に湾曲面を形成したことを特徴とする背面投影ス
クリーンにある。
以下本発明を実施例の図面に従つて説明する。
第4図は本発明の背面投影スクリーンの基本的
な構成を説明するための概略図で、PがCRT等
の光源、Lがレンズ系、Sが背面投影スクリーン
であり、光源Pからの光は背面投影スクリーンS
背面に急角度に入射するようになつている。ここ
で背面投影スクリーンSに入射するときの角度θ
は、概ね40〜75°である。このときの光源Pから
背面投影スクリーンSまでの距離lは従来の方式
と同じであるが、斜め下方に光源Pが位置するた
め、奥行き方向の距離l′は l′=lcosθ となりlに比べてきわめて小さくすることができ
る。
しかしながらこれでは高さが必ずしも小さいと
はいえないため、実際には第5図Aのように1枚
のミラーM1を用いることにより、高さを小さく
し奥行き方向の長さも小さくすることが望まし
い。また一層高さを小さくし全体的に小型化する
ためには、第5図Bの如く2枚のミラーM2,M3
を組合せ、光源Pを背面投影スクリーンSと第1
のミラーM2の間に配置して、2度反射させた後
に投影させるとよい。
第6図は本発明の背面投影スクリーンの一部を
示すもので、この例においては背面投影スクリー
ンの背面側に同一形状からなるプリズム群を多数
設けている。すなわちこのプリズム群は直線状ま
たは円弧状に延びて配列されたプリズム1の多数
より構成されており、しかも個々のプリズム1は
入射した光が全反射面で全反射して観察側に出射
するような全反射面1Aと、この入射面に相当す
る外側に凸の湾曲面となつている対面1Bとで構
成されている。このため、プリズム1に入射した
光は、対面1Bが外側に凸の湾曲面となつている
ため一旦集光1Cされる。一旦集光された光は、
さらに進につれて広がる。
第7図および第8図は、本発明におけるプリズ
ム1に入射する光線についてさらに詳細に説明す
るもので、第7図は入射角度θ1が比較的大きな箇
所の拡大図、第8図は入射角度θ2が比較的小さな
箇所の拡大図である。第7図および第8図におい
て、対面1Bに入射する光は、この面が外側に凸
の湾曲面となつているため集光1Cされ、入射す
る光束Aより全反射後の光束Bの方が小さくな
る。また、第7図のように入射角度θ1が比較的
大きい場合には、対面1Bに入射する光線は、全
て全反射面1Aで全反射し観察側に出射するが、
第8図のように入射角度θ2が比較的小さい場合
には、対面1Bに入射する光の一部は全反射面を
外れ直進光となるため、全反射した光と直進した
光の二つの光を視察することになり、画像ぼけの
原因となると共に明るさのロスが発生する。しか
し、対面1Bを外側に凸の湾曲面で形成すること
により、入射した光は全反射面側に集光されるた
め、画像ぼけの原因となる直進光を減少させるこ
とができるため、画質の向上を図ることができ
る。
本発明におけるプリズム群は、直線状に延びる
プリズムを多数平行に配列させたものでもよい
が、この場合は光の一軸方向、例えば上下方向の
規制はできても、同時に左右方向の光の規制がな
しえない面があつた。これを改善するためには、
プリズムの配列を第9図の如く円弧状に構成する
とよい。
すなわち、投影用のCRT等の光源をP、スク
リーンSを含む平面F上での円弧の中心をOとし
たとき、この線分OPが上記平面Fに対して垂直
にすると、同一円弧上の各点はすべて光源Pから
等距離になるため、この円弧上のプリズム1の断
面を等しくすることにより、プリズム断面上での
出射角が等しくなり、設計が容易になるばかりで
なく、上下方向の光の規制に対して左右方向の光
も規制してバランスのよいスクリーンSが実現で
きる。
いま光源Pの位置が、第9図に示すようにスク
リーンSの後方x、スクリーンSの中心から下方
yであるとし、スクリーンSの中心を通る垂直軸
上の中心からr(上向きに正)の点でのプリズム
の頂角をθ1、プリズム入射面の傾きθ2とすると、
平行出射の場合のθ2は次式で求めることができ
る(nは基材の屈折率)。
プリズム1の断面形状を上記式で表わされる
形状にすると、スクリーンS面から出射する光線
はすべてスクリーンSに対して垂直な平行光とな
る。これにより、従来のフレネルレンズを備えた
スクリーンに比べて、よりコンパクトでしかも均
一な明るさのスクリーンが入手できる。
第10図ないし第15図は、本発明の実施例の
部分を示すもので、第10図は最も基本的な背面
投影スクリーンであり、投影側には全反射面1A
と対面1Bとを備えたプリズム1の多数が形成さ
れている。第11図は上記第10図の例における
観察側に垂直方向に延びるレンチキユラーレンズ
面1Dを形成したもので、このレンチキユラーレ
ンズ面1Dにより水平方向の光拡散性を付与した
ものである。また第12図および第13図は同様
に投影側に、全反射面1E1,1G1を備えたレン
チキユラーレンズ面1E,1Fを形成したもの
で、これにより一層大きな水平方向の光拡散性す
なわち視野角度が得られる。なお、第12図およ
び第13図における全反射面を有するレンチキユ
ラーレンズ面1E,1Fの構成および作用につい
ては、同一出願人の特開昭57−165830号、特開昭
57−205727号、特開昭57−207235号、特開昭58−
114026号、特開昭58−145933号、特開昭58−
176628号に詳述されているので、ここでの説明は
省略する。
第14図および第15図は、第10図の背面投
影スクリーンの観察側にさらに別体のシート2を
組合せた例を示すもので、第14図は投影側に水
平方向に延びるレンチキユラーレンズ面2Aが、
また観察側に第13図と同様な全反射面2B1
有する垂直方向のレンチキユラーレンズ面2Bが
形成された別体のシート2を組合せており、これ
によつて水平および垂直方向の光拡散性をも付与
した背面投影スクリーンとすることができる。ま
た第15図は投影側に垂直方向に延びるレンチキ
ユラーレンズ面2Cが、また観察側に凹状のレン
チキユラーレンズ面2Dと外光吸収層2Eとが形
成された別体のシート2を組合せたもので、これ
によつて水平方向の光拡散性とコントラストを向
上させることが可能となる。
なお、上記の実施例では、プリズム1群を水平
方向に延びるように連設しているが、これを90°
変換して垂直方向に延びるように構成してもよ
い。勿論この場合はプロジエクターは横方向に設
置することとなる。
また上記の例においては、対面1Bから入射す
る光の光束より全反射したのちの光束が小さくな
るように、対面1Bに外方に凸となる湾曲面を形
成しているが、さらに全反射面1Aに外方に凸と
なる湾曲面を形成して、両方の面1A,1Bに設
けるようにしてもよい。
本発明の背面投影スクリーンは、斜め後方から
像を投影した場合には、スクリーンの像に歪が生
じ、しかも像のボケを招くこととなるが、これら
は次の投影系の措置により解決できる。すなわち
像の歪については、各部の歪量を想定してCRT
の電気回路で補正すればよい。また像のボケは、
レンズ系からスクリーンまでの距離の差によつて
生じるため、CRTからレンズ系に入射する像を、
光軸に対して一定角度をもたせ、スクリーン上に
等しい焦点距離となるようにすればよい。
なお本発明の背面投影スクリーンに使用する素
材としては、アクリル樹脂が最も適しているが、
これは光学特性及び成形加工性の点からアクリル
樹脂が特に優れているからである。しかし、これ
に換えて塩化ビニール樹脂、ポリカーボネート樹
脂、オレフイン系樹脂、スチレン系樹脂等を用い
ることもでき、これらの合成樹脂材料を用いると
きは、押出し成形、加熱プレスあるいは射出成形
によつて、本発明に係る背面投影スクリーンを製
作することができる。
また本発明の背面投影スクリーンを構成する基
材あるいは別体のシートに、光拡散性を一層向上
させるための光拡散手段を講じるとよい。この光
拡散手段としては、基材を構成する合成樹脂、例
えばアクリル樹脂にSiO2、CaCO3、Al2O3
TiO3、BaSO4、ZnO、Al(OH)2、ガラス微粉末
あるいは有機拡散剤等の液状合成樹脂媒体に融解
または化学変化をしない拡散物質の1種または2
種以上の添加物を媒体中に一様に混入分散分布す
るか、またはこれらの拡散物質を含む層を形成す
るとよい。また投影側の面および/または観察側
の面に微細なマツト面を形成することも有効であ
る。このように光拡散性を付与する手段を講ずる
と、スクリーンの水平方向と垂直方向の拡散性が
補われ、均一性を高めることができることとな
る。
(発明の効果) 本発明は以上詳述した如き構成からなるもので
あり、光源となるプロジエクターの相対位置を斜
め後方に位置させ、投影装置全体を小型化するこ
とができ、迷光を減少させることにより画像ぼけ
のない鮮明な画像が得られ、しかも均一で明る
く、解像度の優れた背面投影スクリーンを簡便に
提供しうる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第2図は従来の背面投影スクリー
ンに対するプロジエクターからの光路の説明図、
第3図は従来の背面投影スクリーンに用いられる
フレネルレンズの部分側面図、第4図および第5
図は本発明の背面投影スクリーンを用いた場合の
プロジエクターからの光路の説明図、第6図は本
発明の背面投影スクリーンの光の進行状態を示す
部分的な側面図、第7図および第8図はさらに詳
細に説明する拡大図、第9図は本発明の他の例を
示す斜視図、第10図ないし第15図は本発明の
実施例を示す部分的な斜視図である。 S……スクリーン、P……CRT、L……レン
ズ系、M1,M2,M3……ミラー、1……プリズ
ム、1A……全反射面、1B……対面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 背面側から光を急角度で入射させて像を観察
    するスクリーンであつて、この入射面には直線状
    または円弧状に延びる多数のプリズム群が形成さ
    れていると共に、このプリズム群を構成する個々
    のプリズムには、入射した光が全反射して観察面
    に出射するような全反射面が形成されており、し
    かも該全反射面の対面から入射する光の光束より
    全反射したのちの光束が小さくなるように対面に
    湾曲面を形成したことを特徴とする背面投影スク
    リーン。 2 観察側に垂直方向に延びるレンチキユラーレ
    ンズ面を形成したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の背面投影スクリーン。 3 全反射面を備えたレンチキユラーレンズ面を
    形成したことを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載の背面投影スクリーン。 4 観察面にサーキユラーフレンネルレンズを形
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項、
    第2項または第3項記載の背面投影スクリーン。 5 スクリーンを構成する基材に光拡散手段を施
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項、第
    2項、第3項または第4項記載の背面投影スクリ
    ーン。 6 レンチキユラーレンズ面を有する別体のシー
    トと組合せたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項、第2項、第3項、第4項または第5項記載
    の背面投影スクリーン。 7 別体のシートに光拡散手段を施したことを特
    徴とする特許請求の範囲第6項記載の背面投影ス
    クリーン。
JP9635185A 1985-05-07 1985-05-07 背面投影スクリ−ン Granted JPS61254941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9635185A JPS61254941A (ja) 1985-05-07 1985-05-07 背面投影スクリ−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9635185A JPS61254941A (ja) 1985-05-07 1985-05-07 背面投影スクリ−ン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61254941A JPS61254941A (ja) 1986-11-12
JPH0473133B2 true JPH0473133B2 (ja) 1992-11-20

Family

ID=14162578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9635185A Granted JPS61254941A (ja) 1985-05-07 1985-05-07 背面投影スクリ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61254941A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000008494A1 (fr) 1998-08-05 2000-02-17 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Lentilles en feuille et procede de fabrication
JP2004077535A (ja) 2002-08-09 2004-03-11 Dainippon Printing Co Ltd フレネルレンズシート
JP2006011176A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Tohoku Univ リアプロジェクションディスプレイ用スクリーン
JP2006146180A (ja) 2004-10-21 2006-06-08 Seiko Epson Corp 凹部付き基板の製造方法、凹部付き基板、マイクロレンズ基板、透過型スクリーンおよびリア型プロジェクタ
JP4784083B2 (ja) * 2004-12-06 2011-09-28 セイコーエプソン株式会社 スクリーン及び画像表示装置
JP4103911B2 (ja) 2005-02-02 2008-06-18 セイコーエプソン株式会社 スクリーン及び画像表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111138A (ja) * 1982-12-15 1984-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透過型スクリ−ン
JPS59139026A (ja) * 1983-01-31 1984-08-09 Dainippon Printing Co Ltd 透過型投影スクリ−ン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111138A (ja) * 1982-12-15 1984-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透過型スクリ−ン
JPS59139026A (ja) * 1983-01-31 1984-08-09 Dainippon Printing Co Ltd 透過型投影スクリ−ン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61254941A (ja) 1986-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0480369B2 (ja)
US4729631A (en) Rear projection screen
US4078854A (en) Stereo imaging system
TWI286659B (en) Fresnel optical element and projection display device
KR0142578B1 (ko) 후면투사스크린 어셈블리
AU564729B2 (en) Transparent rear projection screen
TWI243279B (en) Transmissive screen and rear projector
AU777830B2 (en) Projection system
EP1202079B1 (en) Projection system
JPH0473133B2 (ja)
JP2003307800A (ja) 立体像を撮影、表示する装置
JPH08313865A (ja) 背面投写型映像表示装置
JPH0469374B2 (ja)
JPS60173533A (ja) 背面投影スクリ−ン
JPS63110434A (ja) 背面投影スクリ−ン
US7061676B2 (en) Rear projection screen and rear projection display apparatus
JPS6210637A (ja) 背面投影スクリ−ン
JP2007178704A (ja) 光の拡散機能を有するプリズムアレイ
JPH0510657B2 (ja)
JP2511945B2 (ja) 透過型スクリ−ン
JPS63139331A (ja) 背面投影スクリ−ン
JP3002477B2 (ja) 透過型スクリーン
JPH02146535A (ja) 背面投射型スクリーン及びこれを用いた背面投射型表示装置
JP2002090888A (ja) 背面投写型ディスプレイ装置
KR100343963B1 (ko) 프로젝션 표시장치용 투사 스크린

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees