JPH0472953A - 構内交換機システム - Google Patents

構内交換機システム

Info

Publication number
JPH0472953A
JPH0472953A JP2184282A JP18428290A JPH0472953A JP H0472953 A JPH0472953 A JP H0472953A JP 2184282 A JP2184282 A JP 2184282A JP 18428290 A JP18428290 A JP 18428290A JP H0472953 A JPH0472953 A JP H0472953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
line
code
call
calling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2184282A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihisa Nakai
敏久 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2184282A priority Critical patent/JPH0472953A/ja
Publication of JPH0472953A publication Critical patent/JPH0472953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、各内線利用者毎に割り付けたIDコードを
利用して、回線接続処理を行う構内交換機システムに関
するものである。
[従来の技術] 第2図は、前記構内交換機システムの従来例を示したも
のである。
この構内交換機システムは、本願出願人による先の出願
(特願平01−289917号)の発明に係るもので、
局線と内線との間あるいは内線相互間を接続するための
構内交換機200と、この構内交換機200の回線接続
動作を制御する制御回路201によって動作が制御され
る無線送信機であるページャ送信機202と、構内の各
内線利用者に携帯されて前記ページャ送信機202の出
力する呼び出し信号(無線通信信号)を受信するとそれ
を携帯者に知らせる無線受信機であるページャ受信機2
03とを具備した構成とされている。
ページャ受信機203は、構内の内線利用者−人一人に
、−台ずつ割り当てられたもので、−金回に、相異なっ
た呼出用識別符号が割り付けられている。
ここに、前記呼出用識別符号は、ページャ送信機202
が出力する呼び出し信号となるもので、これによって、
特定のページャ受信機だけを呼び出すことが可能になる
なお、各ページャ受信機203に割り付けられる呼出用
識別符号は、そのページャ受信機203を携帯する内線
利用者に割り付けられているIDコード(個人識別コー
ド)に対応したもので、例えば、rlDIDコード「誤
り訂正符号」なとの情報を付加することによって形成さ
れる。
前記構内交換機200は、前記制御回路201の他に、
該制御回路201の制御信号に基づいて回線接続を行う
通話路回路205や、構内の内線利用者のIDコードに
対して設定された前記呼出用識別符号を格納した記憶装
置206などを備えている。
なお、前記通話路回路205には、局線回路207を介
して曲線群208か接続され、内線回路209を介して
内線群210が接続されている。
また、内線群210を構成している各内線には、内線端
末(一般には、電話機)211が接続されている。
前記局線回路207および内線回路209は、公衆網あ
るいは内線端末を前記通話路回路205に接続するため
の回路であり、いずれも、回線間の交換機能は有してい
ない。
前記制御回路201は、第3図に示すように、ページャ
呼出機能101と、発呼線記憶機能102と、端末認識
機能103と、回線接続機能105とを備えている。
ここに、前記ページャ呼出機能101は、局線あるいは
内線からIDコードによる内線呼び出しを受けると、そ
のIDコードに対して設定された呼出用識別符号を前記
記憶装置206から呼び出してページャ送信機202に
送出する機能である。
また、発呼線記憶機能102は、前記IDコードによる
内線呼び出しを発した局線あるいは内線の情報(例えば
、電話番号、IDコード、加入者の名前などの情報)を
、呼び出しに使われたIDコードと共に前記記憶装置2
06に格納する機能である。
また、前記端末認識機能103は、内線端末からIDコ
ードが入力されると、その内線端末と入力されたIDコ
ードとを認識する機能である。
また、前記回線接続機能105は、前記端末認識機能1
03の認識結果に基づいて、前記記憶装置206に格納
されている情報から該当するIDコードによる呼び出し
を発した局線あるいは内線を検知し、次いで、通話路回
路205内の所定の回線接続スイッチ106に回線接続
信号を送出して、呼び出しを行った局線あるいは内線と
その呼び出しに応じてIDコードが入力された内線とを
接続させる機能である。
即ち、従来の構内交換機システムは、局線あるいは内線
からIDコードによる内線呼び出しを受けると、前記I
Dコードに対して設定された呼出用識別符号を前記ペー
ジャ送信機202に送出して、前記IDコードを持つ内
線利用者が携帯するページャ受信機203に対して呼び
出しをかける。
従って、内線利用者は、自己の携帯するページャ受信機
203が呼び出し信号を検出したときに発する検出音を
聞くことによって、呼び出しされていることを知ること
ができる。
そして、呼び出しされていることを知った内線利用者が
任意の内線端末から自己のIDコードを入力すると、そ
の内線端末と入力されたIDコードとを認識し、そのI
Dコードによる呼び出しを発した局線あるいは内線とそ
の呼び出しに該当するIDコードが入力された内線端末
とを接続するため、任意の内線から呼び出しに応答する
ことができる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の構内交換機システムは、第3図に
も示したように、ページャ受信機203によって呼び出
しを検知した内線利用者が、任意の内線端末から自己の
IDコードを入力すると、端末認識機能によって呼び出
しに応答した内線端末の認識を行い、その後、直ちに、
回線接続機能を作動させて、応答した内線端末と呼び出
しをかけた局線あるいは内線との回線接続をする構成で
あり、呼び出された内線利用者は、回線が接続されて実
際に相手と通話するまで相手がだれであるか判らないと
いう不便があって、このような不便を解決することが今
後の課題とされていた。
本発明は、前記事情に鑑みてなされたもので、各内線利
用者毎に割り付けたIDコードを利用して回線接続処理
を行う構内交換機システムであって、呼び出しに応答す
る内線利用者に対して、回線が接続されて実際に相手と
通話するまで相手がだれであるか判らないという不便を
解消することのできる構内交換機システムを提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る構内交換機システムは、各内線利用者毎に
割り付けたIDコードを利用して、回線接続処理を行う
もので、局線と内線との間あるいは内線相互間を接続す
るための構内交換機と、この構内交換機の回線接続動作
を制御する制御回路によって動作が制御されるページャ
送信機と、構内の各内線利用者に携帯されて前記ページ
ャ送信機の出力する呼び出し信号を受信するとそれを携
帯青に知らせるページャ受信機とを具備している。
そして、前記構内交換機の制御回路には、ページャ呼出
機能と、発呼線記憶機能と、端末認識機能と、発呼線情
報通知機能と、回線接続機能とを備えている。
ここに、前記ページャ呼出機能は、局線あるいは内線か
らIDコードによる内線呼び出しを受けると、そのID
コードに対して設定された呼出用識別符号を記憶装置か
ら呼び出してページャ送信機に送出する機能である。
また、前記発呼線記憶機能は、前記IDコードによる内
線呼び出しを発した局線あるいは内線の情報を、呼び出
しに使われたIDコードと共に発呼線情報記憶部に格納
する機能である。
また、前記端末認識機能は、内線端末からIDコードが
入力されると、その内線端末と入力されたIDコードと
を認識する機能である。
また、前記発呼線情報通知機能は、前記端末認識機能に
よって認識された内線端末に対して、その内線端末から
入力されたIDコードによる呼び出しを発しtこ局線あ
るいは内線の情報を前記発呼線情報記憶部から読み出し
て通知する機能である。
また、前記回線接続機能は、前記発呼線情報通知機能に
よる情報通知が終了した内線端末とIDコードによる呼
び出しを発した局線あるいは内線とを接続する回線接続
信号を通話路回路に送出する機能である。
1作用] 本発明に係る構内交換機システムでは、ページャ受信機
によって呼び出しされていることを知った内線利用者が
任意の内線端末から自己のIDコードを人力すると、端
末認識機能が作動して、その内線端末と入力されたID
コードとを認識する。
すると、発呼線情報通知機能が作動し、IDコードが入
力された内線端末に対して、該当するIDコードによる
呼び出しを発した局線あるいは内線の情報を発呼線情報
記憶部に格納されている情報の中から抽出し、抽出した
情報の内容を、そのIDコードが入力された内線端末に
通知する。
そして、前記発呼線情報通知機能による情報の通知が終
了した後に、回線接続機能が作動して、そのIDコード
による呼び出しを発した局線あるいは内線とその呼び出
しに該当するIDコードが入力された内線端末とを接続
する。
従って、呼び出しを受けた内線利用者は、前記発呼線情
報通知機能によって、回線が接続する前に、呼び出しを
かけた側の情報を入手することができ、回線が接続され
て実際に相手と通話するまで相手がだれであるか判らな
いという不便を解消することができる。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例における要部の構成説明図
である。
この一実施例の構内交換機システムは、第2図に示した
従来の構内交換機システムと比較すると、制御回路20
1の機能を改善したもので、その他の構成要素について
は、従来のシステムと同様である。
即ち、第2図に示したように、この一実施例の構内交換
機システムも、局線と内線との間あるいは内線相互間を
接続するための構内交換機200と、この構内交換機2
00の回線接続動作を制御する制御回路201によって
動作が制御される無線送信機であるページャ送信機20
2と、構内の各内線利用者に携帯されて前記ページャ送
信機202の出力する呼び出し信号(無線通信信号)を
受信するとそれを携帯者に知らせる無線受信機であるペ
ージャ受信機203とを具備している。
そして、前記ページャ受信機203は、構内の内線利用
者−人一人に、−台ずつ割り当てられたもので、−合釘
に、相異なった呼出用識別符号が割り付けられている。
また、前記呼出用識別符号は、ページャ送信機202が
出力する呼び出し信号となるもので、これによって、特
定のページャ受信機だけを呼び出すことが可能になる。
また、各ページャ受信機203に割り付けられる呼出用
識別符号は、そのページャ受信機203を携帯する内線
利用者に割り付けられているIDコード(個人識別コー
ド)に対応したもので、例えば、rlDIDコード1誤
り訂正符号」などの情報を付加することによって形成さ
れる。
また、前記構内交換機200は、前記制御回路201の
他に、該制御回路201の制御信号に基づいて回線接続
を行う通話路回路205や、記憶装置206などを備え
ており、前記記憶装置206内に設定された発呼線情報
記憶部には、構内の内線利用者のIDコードに対して設
定された前記呼出用識別符号を格納している。
そして、前記通話路回路205には、局線回路207を
介して曲線群208が接続され、内線回路209を介し
て内線群210が接続されている。
また、内線群210を構成している各内線には、内線端
末(一般には、電話機)211が接続されている。
前記局線回路207および内線回路209は、公衆網あ
るいは内線端末を前記通話路回路205に接続するため
の回路であり、いずれも、回線間の交換機能は有してい
ない。
しかし、一実施例における制御回路201は、機能的に
改善がなされたもので、第1図に示す構成となっている
即ち、一実施例における制御回路201は、ページャ呼
出機能301と、発呼線記憶機能302と、端末認識機
能303と、発呼線情報通知機能304と、回線接続機
能305とを備えている。
ここに、前記ページャ呼出機能301は、従来のページ
ャ呼出機能101に相当するもので、局線あるいは内線
からIDコードによる内線呼び出しを受けると、そのI
Dコードに対して設定された呼出用識別符号を前記記憶
装置206から呼び出してページャ送信機202に送出
する機能である。
また、発呼線記憶機能302は、従来の発呼線記憶機能
102に相当するもので、前記IDコードによる内線呼
び出しを発した局線あるいは内線の情報(例えば、電話
番号、IDコード、加入者の名前などの情報)を、呼び
出しに使われたIDコードと共に前記記憶装置206に
格納する機能である。
また、前記端末認識機能303は、従来の端末認識機能
103に相当するもので、内線端末からIDコードが入
力されると、その内線端末と入力されたIDコードとを
認識する機能である。
また、発呼線情報通知機能304は、この一実施例で新
規に設けた機能で、前記端末認識機能303によって認
識された内線端末に対して、その内線端末から入力され
たIDコードに該当するIDコードによる呼び出しを発
した局線あるいは内線の情報を前記記憶装置206の発
呼線情報記憶部から読み出して通知する機能である。
また、前記回線接続機能305は、従来の回線接続機能
105に相当するものであるが、前記発呼線情報通知機
能304による情報通知が終了した後に回線接続処理を
するように改善されている。
即ち、この回線接続機能305では、前記発呼線情報通
知機能304による情報通知が終了すると、通話路回路
205内の所定の回線接続スイッチ106に回線接続信
号を送出して、情報通知が終了した内線端末とIDコー
ドによる呼び出しを発した局線あるいは内線とを接続す
る。
以上の如き構成をなした一実施例の構内交換機システム
は、局線あるいは内線からIDコードによる内線呼び出
しを受けると、ページャ呼出機能301が作動して、I
Dコードに対して設定された呼出用識別符号を前記ペー
ジャ送信機202に送出して、前記IDコードを持つ内
線利用者が携帯するページャ受信機203に対して呼び
出しをかける。
従って、内線利用者は、自己の携帯するページャ受信機
203が呼び出し信号を検出したときに発する検出音を
聞くことによって、呼び出しされていることを知ること
ができる。
また、前記ページャ呼出機能301の作動に続いて、発
呼線記憶機能302が作動して、IDコードによる呼び
出しを行った局線あるいは内線の情報を記憶装置206
の発呼線情報記憶部に格納する。
そして、呼び出しされていることを知った内線利用者が
任意の内線端末から自己のIDコートを入力すると、端
末認識機能303が作動して、その内線端末と入力され
たIDコードとを認識する。
すると、発呼線情報通知機能304が作動し、IDコー
ドが入力された内線端末に対して、該当するIDコード
による呼び出しを発した局線あるいは内線の情報を前記
発呼線情報記憶部に格納されている情報の中から抽出し
、抽出した情報の内容を、そのIDコードが入力された
内線端末に音声または文字表示等の適宜手段で通知する
次いで、発呼線情報通知機能304による情報の通知が
終了すると、回線接続機能305が作動して、そのID
コードによる呼び出しを発した局線あるいは内線とその
呼び出しに該当するIDコードが入力された内線端末と
を接続する。
従って、呼び出しを受けた内線利用者は、発呼線情報通
知機能304によって、回線が接続する前に、呼び出し
をかけた側の情報を入手することができ、回線が接続さ
れて実際に相手と通話するまで相手がだれであるか判ら
ないという不便を解消することができる。
[発明の効果J 以上の説明から明らかなように、本発明に係る構内交換
機システムでは、ページャ受信機によって呼び出しされ
ていることを知った内線利用者が任意の内線端末から自
己のIDコードを入力すると、端末認識機能が作動して
、その内線端末と入力されたIDコードとを認識する。
すると、発呼線情報通知機能が作動し、IDコードが入
力された内線端末に対して、該当するIDコードによる
呼び出しを発した局線あるいは内線の情報を発呼線情報
記憶部に格納されている情報の中から抽出し、抽出した
情報の内容を、そのIDコートが入力された内線端末に
通知する。
そして、前記発呼線情報通知機能による情報の通知が終
了した後に、回線接続機能が作動して、そのIDコード
による呼び出しを発した局線あるいは内線とその呼び出
しに該当するIDコードが入力された内線端末とを接続
する。
従って、呼び出しを受けた内線利用者は、前記発呼線情
報通知機能によって、回線が接続する前に、呼び出しを
かけた側の情報を入手することができ、回線が接続され
て実際に相手と通話するまで相手がだれであるか判らな
いという不便を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る構内交換機システムの一実施例の
要部の構成説明図、第2図は前記一実施例および従来の
構内交換機システムのハードウェア構成を概略的に示し
たブロック図、第3図は従来の構内交換機システムの要
部の構成説明図である。 200・・・・・・構内交換機、201・・・・・・制
御回路、202・・・・・・ページャ送信機、203・
・・・・・ページャ受信機、205・・・・・・通話路
回路、206・・・・・記憶装置、207・・・・・・
局線回路、208・・・・・・局線群、209・・・・
・・内線回路、210・・・・・・内線群、211・・
・・・内線端末、301・・・・・・ページャ呼出機能
、302・・・・・発呼線記憶機能、303・・・・・
端末認識機能、304・・・・・・発呼線情報通知機能
、305・・・・・回線接続機能。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  各内線利用者毎に割り付けたIDコードを利用して、
    回線接続処理を行う構内交換機システムであって、 局線と内線との間あるいは内線相互間を接続するための
    構内交換機と、この構内交換機の回線接続動作を制御す
    る制御回路によって動作が制御されるページャ送信機と
    、構内の各内線利用者に携帯されて前記ページャ送信機
    の出力する呼び出し信号を受信するとそれを携帯者に知
    らせるページャ受信機とを具備し、 さらに、前記構内交換機の制御回路には、 局線あるいは内線からIDコードによる内線呼び出しを
    受けると、そのIDコードに対して設定された呼出用識
    別符号を記憶装置から呼び出してページャ送信機に送出
    するページャ呼出機能と、前記IDコードによる内線呼
    び出しを発した局線あるいは内線の情報を、呼び出しに
    使われたIDコードと共に発呼線情報記憶部に格納する
    発呼線記憶機能と、 内線端末からIDコードが入力されると、その内線端末
    と入力されたIDコードとを認識する端末認識機能と、 前記端末認識機能によって認識された内線端末に対して
    、その内線端末から入力されたIDコードによる呼び出
    しを発した局線あるいは内線の情報を前記発呼線情報記
    憶部から読み出して通知する発呼線情報通知機能と、 前記発呼線情報通知機能による情報通知が終了した内線
    端末とIDコードによる呼び出しを発した局線あるいは
    内線とを接続する回線接続信号を通話路回路に送出する
    回線接続機能とを備えたことを特徴とする構内交換機シ
    ステム。
JP2184282A 1990-07-13 1990-07-13 構内交換機システム Pending JPH0472953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184282A JPH0472953A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 構内交換機システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184282A JPH0472953A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 構内交換機システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0472953A true JPH0472953A (ja) 1992-03-06

Family

ID=16150594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2184282A Pending JPH0472953A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 構内交換機システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0472953A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01152847A (ja) 発信者番号通知通信網用端末
EP1044555A1 (en) Transmission of information during call establishment
JPH0472953A (ja) 構内交換機システム
JPS6198057A (ja) 構内電話機システム
JPS5814646A (ja) 個人呼出し方式
JPH0234223B2 (ja)
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
JPH11150598A (ja) 無線端末の制御方法及び無線端末
JPH084285B2 (ja) 構内交換機のコ−ルフオワ−ド装置
JPH0327652A (ja) 電話機
JPH09214599A (ja) 特定者着信方法および特定者着信機能付き電話機
JP3050057B2 (ja) 電話装置
JPH0478256A (ja) 構内交換機システム
JPH01137855A (ja) 転送電話機
JPH01171353A (ja) 自動ダイヤル機能付電話装置
JPH1023140A (ja) 発信者識別情報を使用したサービス方式
JPH08294173A (ja) 電話機
JPH0215756A (ja) 通信機器
JPH0250671B2 (ja)
JPS63266950A (ja) 拡声電話機
JPH0478255A (ja) 構内交換機システム
KR19990001599A (ko) 페이져 호출자 자동 연결 방법
JPS58104557A (ja) 電話音声サ−ビス方式
JPH03241953A (ja) 留守番電話機
JPH0276357A (ja) 着信表示音切替方式