JPH0471311A - ケーブルヘッドの着脱工具 - Google Patents

ケーブルヘッドの着脱工具

Info

Publication number
JPH0471311A
JPH0471311A JP18371590A JP18371590A JPH0471311A JP H0471311 A JPH0471311 A JP H0471311A JP 18371590 A JP18371590 A JP 18371590A JP 18371590 A JP18371590 A JP 18371590A JP H0471311 A JPH0471311 A JP H0471311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
tool
cable head
wire
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18371590A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Saito
伸治 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saneisha Seisakusho KK
Original Assignee
Saneisha Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saneisha Seisakusho KK filed Critical Saneisha Seisakusho KK
Priority to JP18371590A priority Critical patent/JPH0471311A/ja
Publication of JPH0471311A publication Critical patent/JPH0471311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明はケーブルヘッドの着脱工具に関し、特に、作業
性を向上したケーブルヘッドの着脱工具に関する。
〔背景技術〕
開閉器等の電気機器のブッシングに、ケーブルを接続す
る場合には、ケーブルの先端に設けられたケーブルヘッ
ドを介して行われる。
従来、ケーブルヘッドの着脱は、作業者がケーブルヘッ
ドを手にして、人力によって直接、行っていたが、例え
ば、多回路開閉器が収容されているようなキャビネット
で作業すると、作業スペースが余りなく、作業者に無理
な姿勢を強いるため、作業に必要な力を十分に出すこと
ができず、着脱作業が難行するという不都合があった。
そこで、挿入工具と引抜工具を用いて作業することが検
討されており、例えば、挿入工具は押圧力を発生するジ
ヤツキ手段から挿入力を受け、引抜工具は引張力を発生
するジヤツキ手段から引抜力を受けるようになっている
〔発明が解決しようとする課題] しかし、従来のケーブルヘッドの着脱工具によると、作
業種類(挿入作業と引抜作業)に応じてジヤツキを変え
なくてはならないため、作業性が悪いという不都合があ
る。また、部品点数も増加し、コストアップを招く。
従って、本発明の目的は挿入工具と引抜工具を一つのジ
ヤツキで操作することができ、作業性の向上およびコス
ウダウンを図ることができるケーブルヘッドの着脱工具
を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は以上述べた目的を実現するため、ワイヤーケー
ブルから所定の引張力を受けると動作する挿入工具およ
び引抜工具の前記ワイヤーケーブルを、操作ハンドルの
回転操作によって所定の弓張力を発生するジヤツキに選
択的に接続できる構成にしたケーブルヘッドの着脱工具
を提供するものである。
即ち、本発明のケーブルヘッド着脱工具は、以下の構成
を存している。
挿入工具は、固定手段を介してケーブル処理部の所定の
位置に固定されたスライダーと、このスライダーの外周
に摺動自在に配置され、ケーブルヘッドの把持手段を有
した外筒から成り、ワイヤーケーブルを介して引張力を
与えることにより、外筒が上昇するようになっている。
即ち、外筒の下端に前記ワイヤーケーブルのアウターが
固定されていると共に、前記スライダーの上端に、前記
アウターから導出したワイヤーが固定されている。
スライダーの固定手段は、キャビネットの下部に設けら
れたチャンネルベース上に、適宜、チャンネルベースの
幅に合わせて伸縮自在に配置される台金と、この台金に
嵌合してケーブルヘットのの挿入位置に応じて長さが調
節可能な調節棒であり、この調節棒は、その上端部に設
けられた開口部に、スライダーの下部を挿嵌できる構成
を有している。
また、外筒とスライダーは、ラッチ部材と、ラッチ係合
溝の係合によって外筒の下方への移動が規制されている
引抜工具は、上端に当接面を有した当接棒と、この当接
棒の外周に摺動自在に配置され、ケーブルヘッドの把持
手段を有した外筒から成り、ワイヤーケーブルを介して
引張力を与えることにより、外筒が下降するようになっ
ている。即ち、当接棒の下端に前記ワイヤ−ケーブルの
アウターが固定されていると共に、外筒の上端に、アウ
ターから導出したワイヤーが固定されている。外筒と当
接棒は、ラッチ部材と、ラッチ係合溝の係合によって外
円筒の上方への移動が規制されている。
ジヤツキは、一端に開口部を有する内側パイプと、この
内側パイプより僅かに大なる径を有し、内側パイプの開
口部が挿入される開口部を一端に有した外側パイプと、
内側パイプの挿入長さを短くするように外側パイプを移
動させる操作ハンドルとを有し、内側パイプの他端に挿
入工具、あるいは引抜工具から選択された工具のワイヤ
ーケーブルのアウターが固定されていると共に、外側パ
イプの他端にアウターから導出したワイヤーケーブルが
固定される。外側パイプは、外側パイプに設けられたラ
ッチ部材と、内側パイプに形成されたラッチ係合溝の係
合によって、内側パイプ側への移動が規制されている。
このラッチ部材とラッチ係合溝は、外側パイプを90°
回転させると係合が解かれるように構成されている。
〔作用〕
上記構成では、挿入工具および引抜工具が何れもワイヤ
ーケーブルから所定の引張力を受けると動作するように
構成され、更に、所定の引張力を発生するジヤツキに、
前記ワイヤーケーブルを作業種類(抑大作業、引抜作業
)に応じて選択的に接続できるため、両作業に必要なジ
ヤツキを兼用することができる。このため、作業毎にジ
ャ・7キを変える必要がなくなり、作業性の向上および
コストダウンを図ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明のケーブルヘッドの着脱工具を詳細に説明
する。
第1図は本発明の一実施例を示し、マンホール。
ハンドホール等の開口部(図示せず)に基礎部10が設
けられており、基礎部10上に仕切板9によって下部に
ケーブル処理部14を有した外箱11が載置されている
。ケーブル処理部14の内部には、前述した開口部から
ケーブル13が引き込まれ、各々のケーブルペンド21
を介して開閉器16のブッシング15に図示のように挿
入され、これによってブッシング15の端子15aとケ
ーブル13の導体(図示せず)が電気的に接続されてい
る。ケーブルヘッド21の着脱は、外箱11の外部に配
置されたジヤツキ40によって行われ、ジヤツキ40の
操作によって、作業種類に応じてケーブル処理部14に
配置される挿入工具および引抜工具(何れも後述)を動
作させるようになっている。開閉器16については可動
電極173機構部18.操作ロッド19.固定電極部2
0等が図示されているが、ここではその詳細を省略する
ただし、開閉器の種類、サイズ等は限定するものではな
く、また、開閉器以外の電気機器(例えば、変圧器)で
あっても良い。12は外箱11に取り付けられた扉であ
り、これを開放して開閉器16の操作、前述したケーブ
ルヘッド21の着脱等を行うことができる。
このような多回路開閉器を備えた外箱工1において、ケ
ーブルペンド21の挿入作業を行う場合には、第2図に
示すような挿入工具30が利用される。
第2図において、ケーブルヘッド21のテーパー21a
にアダプター22が装着されている。アダプター22は
、例えば、第3図に示すようにテーパーを持たないケー
ブルヘッド等、種々のケーブルヘッドの形状に適合した
複数タイプが用意されており、各アダプター22には挿
入工具30のフック部材32と係合する鍔22a、を有
している。
挿入工具30はフック部材32とアダプター22の係合
、および突出体33と固定バンド24の当接によってケ
ーブルへソド21を把持しており、ワイヤーケーブル3
1から伝達された引張力を受けて、ケーブルヘッド21
を突き上げるようになっている。この挿入工具30は、
台金23に固定された調節棒50によって、前述したケ
ーブル処理部14の所定の位置に配置されており、調節
棒50は内部に挿入されたスライド棒52に対して上下
動させて適宜、長さを変えることにより、挿入工具30
を各種電気機器によって異なるケーブルペンド21の挿
入開始位置に合わせることができる。また、調節棒50
はラッチ部材51によって位置決めされる。
第4図は調節棒50を示し、上端にボールプランジャー
53を有する外筒57の中空部に、ラッチ係合溝52a
を有するスライド棒52が挿入されており、外筒57の
外部に設けられたラッチ部月51が、スライド棒52の
ラッチ係合溝52aに係合している。ラッチ部材51は
弾性部材51aによって付勢されているため、調節棒5
0の長さを変える場合には、ラッチ部材51を弾性力に
抗して回転させ、ラッチ部材51をラッチ係合溝52a
から離脱させてから行うことができる。スライド棒52
は、下端部に前述した台金23等の足場に載置され、裏
側にゴムラバー等が貼付された支持部56が設けられ、
支持部56から弾性部材54によって付勢されたタボピ
ン55が突出している。
第5図ta+、 (blは前述した調節棒50の足場と
して、外箱11内に設けられたチャンネルベース25を
利用した場合を示す。即ち、抜止め防止機構232を有
した台金23はチャンネルへ−ス25の幅に合わせて適
宜、伸縮できるようになっており、長さを調節した後チ
ャンネルベース25上に載置される。台金23はタボ用
孔26が形成されており、調節棒50のタボピン55が
嵌合される。また、足場は台金23に限定するものでは
な(、木材等をチャンネルベース25上に載せ、この上
に調節棒50を置いても良く、更には、チャンネルベー
スを利用せずに他の部材に直装置いても良い。このとき
、タボピン55は弾性部材54の弾性力に抗して没入す
るため、邪魔になることがない。
第6図ta+、 (b)は挿入工具30を示し、調節棒
50のボールプランジャー53に係合するアクソチメン
ト36を下端に有したスライダー38が、外筒39の中
空部に挿入され、外筒39の外部に設けられたラッチ部
材37が、スライダー38に形成されたラッチ係合溝3
8aが係合している。
このラッチ部材37は弾性部材37aによって付勢され
ており、ラッチ係合溝38aとの係合によって外筒39
の下方への移動を規制している。ワイヤーケーブル31
のアウター31aと、アウター31の先端の導出部34
が、外筒39の下方に固定されており、導出部34から
導出されたワイヤー31bが、スライダー38の先端部
にストッパー35を介して固定されている。ワイヤーケ
ーブル31の他端は、作業種類に応じて選択的にジヤツ
キ40に接続され、ジヤツキ40によってワイヤー31
bを引っ張ると、スライダー36が固定されているため
、逆にアウター32が引っ張られ、これによって外筒3
9が上昇するようになっている。
また、外箱11において、ケーブルヘッド21の引抜作
業を行う場合には、第7図に示すような引抜工具60が
利用される。
第7図において、引抜工具30はケーブルを把持するた
めの把持部材62aを有し、その抱込み金具62aを介
してケーブルヘッド21を把持している。ワイヤーケー
ブル63には前述したジヤツキ40から引張力が伝達さ
れ、その先端まで引張力が伝達されると、引抜工具30
が下降してブソシング15からケーブルヘッド21引き
抜くようになっている。
第8図fat、 fblば引抜工具60を示し、上端に
ゴムラバーが貼付された当接部62を有した当接棒61
が、外筒67の中空部に挿入されており、外筒67の外
部に設けられたラッチ部材64が、弾性部材64aに付
勢されて当接棒61に形成されたラッチ係合iff+6
12に係合している。把持部材62は、スライド可能な
抱込み金具62aを有し、抱込み金具62aに形成され
た爪を利用して引き出すことにより、二点鎖線に示すよ
うにケーブルヘッド21の抱き込みが可能となる。把持
部材62の上縁部に形成された突起68は、ケーブルヘ
ッド21と仕切板9の間に挿入され、引抜時にケーブル
ヘッド21の上縁部を引き下げるようになっている。ワ
イヤーケーブル63のアウター63aが、その先端の導
出部65を介して、当接棒62の下端に固定されており
、導出部65から導出されたワイヤー63bが、外筒6
7の上端にストッパー66を介して固定されている。ワ
イヤーケーブル63の他端は、作業種類に応じて選択的
にジヤツキ40に接続され、ジヤツキ4oによってワイ
ヤー63bを引っ張ると、外筒67が当接棒61を利用
して引き下がるようになっている。
第9図はジヤツキ40を示し、把手41aを有した操作
ハンドル41ば、台49に設けられた軸受44に軸支さ
れた回転軸42を中心に回転するようになっており、操
作ハンドル41の先端は、軸45を介してハンドルスリ
ーブ43に枢着している。このハンドルスリーブ43と
、外側パイプ48と、固定部47に固定された内側パイ
プ46によってワイヤー引張り機構を構成しており、操
作ハンドル41を往復回転さゼると、外側パイプ48が
矢印方向に移動し、これによって内側パイプ46カごら
導入されたワイヤーケーブル31、あるいは63(作業
種類に応じて選択的に導入されたワイヤーケーブル)を
引っ張るようになっている。
第10図はジヤツキ4oのワイヤー引張り機構を示し、
一端に開口部を有する内側パイプ46と、ごの内側パイ
プ46より僅かに大なる径を有し、内側パイプ46の開
口部が挿入される開口部を一端に有した外側パイプ48
と、前述した操作ハンドル41の回転動作に追従して矢
印方向に移動するハンドルスリーブ43で構成されてい
る。外側パイプ48の一端(開口部側)には弾性部材7
1aによって付勢されたラッチ部材71が設けられてお
り、ラッチ部材71は内側パイプ46に形成されたラッ
チ係合溝46aに係合している。
このラッチ部材71とラッチ係合溝46aの係合は、外
側パイプ48の矢印と反対方向の移動を規制している。
ハンドルスリーブ43は弾性部材70aによって反時計
方向に付勢されたラッチ部材70を有し、ラッチ部材7
0は外側パイプ48に形成されたラッチ係合溝48aに
係合している。
このラッチ部材70とラッチ係合溝48Hの係合は、ハ
ンドルスリーブ43の矢印方向の移動に外側パイプ48
が追従するようにしている。このため、前述した操作ハ
ンドル41を往復回転させることにより、内側パイプ4
6に対する外側パイプ48の移動距離が増加するように
なっている。このように構成されているため、内側パイ
プ46の他端(開]コ部と反対側)に形成された挿入孔
46bにワイヤーケーブル31.63の導出部73を挿
入し、導出部73から導出したワイヤー31b、63b
を外側パイプ48の他端(開口部と反対側)に形成され
た固定孔48bに導き、これにストッパー72を固着し
て、外側パイプ48にワイヤー31b、63bを固定す
ると、前述した挿入工具30.あるいは引抜工具60に
引張力を伝えることができる。また、外側パイプ48を
90°回転させると、ラッチ部材71がラッチ係合溝4
6aの係合が解けるようになっており、外側パイプ48
を所定の位置に復元させることができる。
以下、動作を挿入時と引抜時に分けて説明する。
(11挿入時 外箱11内に設けられたチャンネルベース25に、台金
23をチャンネルベース25の幅に合わせて載置し、台
金23のタボ用孔26に、調節棒50のタボビン55を
嵌合させつつ、支持部56を台金23上に載置して調節
棒50を立設する。
調節棒50の上部に挿入工具30゛を取付け、挿入工具
30がケーブルヘッド21の挿入開始位置にくるように
調節棒50の長さを調節する。次に、挿入工具30のフ
ック部材32を、ケーブルヘッド21に装着されたアダ
プター22の鍔22aに係合させる。この後、挿入工具
30のワイヤーケーブル31を外箱11から引き出し、
外箱11の外部に置かれたジヤツキ40に接続する。即
ち、ワイヤーケーブル31の導出部73を内側パイプ4
6の挿入孔46bに挿入し、導出孔73から導出したワ
イヤー31bを外側パイプ48の固定孔48bから取り
出し、そこにストッパー72を固着する。そして、操作
ハンドル41を往復回転させて、外側パイプ48を矢印
方向に移動させると、ハンドルスリーブ43および外側
パイプ48を介してワイヤー31bが引っ張られ、これ
によって挿入工具30の外筒39が上方に移動するため
、外筒39に把持されたケーブルペンド21をブッシン
グ15に挿入することができる。
(2)引抜時 ケーブルペンド21と仕切板9の間に、引抜工具60の
把持部材62に形成された突起68を挿入すると共に、
当接棒61の当接部62を仕切板15aに当接させる。
そして、引抜工具60のワイヤーケーブル63を、挿入
時と同様にジヤツキ40に接続する。そして、操作ハン
ドル41を往復回転させて、外側パイプ48を矢印方向
に移動さ−lると、ワイヤー61bが引っ張られ、これ
によって引抜工具60の外筒67が下読するため、外筒
67に把持されたケーブルペンド21がを抜き取ること
ができる。
以上の実施例から判るように、挿入工具30および引抜
工具60は、両工具のワイヤーケーブルを付は替えるだ
けで、同一のジヤツキ40を利用することができ、ジヤ
ツキを兼用することにより、作業性の向上およびコスト
ダウンを図ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明した通り、本発明のケーブルヘッドの着脱工具
によると、ワイヤーケーブルから所定の引張力を受ける
と動作する挿入工具および引抜工具の前記ワイヤーケー
ブルを、操作ハンドルの回転操作によって所定の引張力
を発生するジヤツキに選択的に接続できる構成にしたた
め、挿入工具と引抜工具を一つのジヤツキで操作するこ
とができ、作業性の向上およびコストダウンを図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す説明図、第2図はケー
ブルヘッドの挿入時を示す説明図、第3図はケーブルヘ
ッドのアダプターを示す説明図、第4図は調節棒を示す
断面図、第5図(a)、 fb)は挿入工具の足場とし
てチャンネルベースを利用した場合を示す説明図、第6
図は挿入工具を示す断面図、第7図はケーブルヘッドの
引抜時を示す説明図、第8図は引抜工具を示す断面図、
第9図はジヤツキを示す説明図、第10図はジヤツキの
ワイヤー引張り機構を示す断面図、 符号の説明 基礎部 扉 ケーブル処理部 ブッシング 開閉器 機構部 固定電極部 ケーブルヘッド アダプター 台金 抜止め防止機構 固定バンド チャンネルベース タボ用孔   30 ワイヤーケーブル アウター  31b フック部材  33 導出部    35 アク・νチメント 2a −外箱 ケーブル 端子 可動電極 操作ロンド 鍔 挿入工具 ワイヤー 突出体 ストッパー ラッチ部材  37a スライダー ラッチ係合溝 外筒     40 操作ハンドル 413 回転軸 ハンドルスリーブ 軸受     45 内側パイプ ラッチ係合溝 挿入孔   47 外側パイプ ラッチ係合溝 弾性部材 ジヤツキ 把手 軸 固定部 台 調節棒    51 スライド棒 ラッチ係合溝 ボールプランジャー 弾性部材   55 支持部    57 ラッチ部材 タボピン 外筒 引抜工具   61 当接部 ワイヤーケーブル アウター  63b ラッチ部材  65 外筒     70 ラッチ部材 当接棒 ワイヤー 導出部 ラッチ部材

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キャビネット等に収容された開閉器等の電気機器
    に対して、マンホール、ハンドホール等の開口部から立
    ち上げられたケーブルヘッドの着脱を行うケーブルヘッ
    ドの着脱工具において、 ワイヤーケーブルを介して所定の引張力を受けると、前
    記ケーブルヘッドを前記電気機器のブッシングに挿入す
    る挿入工具と、 ワイヤーケーブルを介して所定の引張力を受けると、前
    記ブッシングから前記ケーブルヘッドを引き抜く引抜工
    具と、 前記挿入工具および前記引抜工具の前記ワイヤーケーブ
    ルを選択的に接続することができ、操作ハンドルの操作
    によって前記ワイヤーケーブルに所定の引張力を与える
    ジャッキを備えていることを特徴とするケーブルヘッド
    の着脱工具。
  2. (2)前記挿入工具は、固定手段を介して所定の位置に
    固定されたスライダーと、前記スライダーの外周に摺動
    自在に配置され、前記ケーブルヘッドの把持手段を有し
    た外筒を有し、 前記外筒の下端に前記ワイヤーケーブルのアウターが固
    定されていると共に、前記スライダーの上端に、前記ア
    ウターから導出したワイヤーが固定されている構成の請
    求項第1項記載のケーブルヘッドの着脱工具。
  3. (3)前記固定手段は、前記キャビネットの下部に設け
    られたチャンネルベース上に、適宜、チャンネルベース
    の幅に合わせて伸縮自在に配置される台金と、この台金
    に嵌合して前記ケーブルヘッドの挿入開始位置に応じて
    長さが調節可能な調節棒から成り、 前記調節棒は、その上端に形成された開口部に、前記ス
    ライダーの下部を挿嵌できる構成を有する請求項第2項
    記載のケーブルヘッドの着脱工具。
  4. (4)前記外筒と前記スライダーは、ラッチ部材と、ラ
    ッチ係合溝の係合によって外筒の下方への移動が規制さ
    れている請求項第2項記載のケーブルヘッドの着脱工具
  5. (5)前記引抜工具は、上端に当接面を有した当接棒と
    、前記当接棒の外周に摺動自在に配置され、前記ケーブ
    ルヘッドの把持手段を有した外筒を有し、 前記当接棒の下端に前記ワイヤーケーブルのアウターが
    固定されていると共に、前記外筒の上端に、前記アウタ
    ーから導出したワイヤーが固定されている構成の請求項
    第1項記載のケーブルヘッドの着脱工具。
  6. (6)前記外筒と前記当接棒は、ラッチ部材と、ラッチ
    係合溝の係合によって前記外筒の上方への移動が規制さ
    れている請求項第6項記載のケーブルヘッドの着脱工具
  7. (7)前記ジャッキは、一端に開口部を有する内側パイ
    プと、前記内側パイプより僅かに大なる径を有し、前記
    内側パイプの前記開口部が挿入される開口部を一端に有
    した外側パイプと、前記内側パイプの挿入長さを短くす
    るように前記外側パイプを移動させる操作ハンドルとを
    有し、 前記内側パイプの他端に前記挿入工具、あるいは前記引
    抜工具から選択された工具の前記ワイヤーケーブルのア
    ウターが固定されていると共に、前記外側パイプの他端
    に前記アウターから導出したワイヤーケーブルが固定さ
    れ、 前記外側パイプは、前記外側パイプに設けられたラッチ
    部材と、前記内側パイプに形成されたラッチ係合溝の係
    合によって、前記内側パイプ側への移動が規制され、 前記ラッチ部材と前記ラッチ係合溝は、前記外側パイプ
    を90゜回転させることにより、係合が解除される構成
    を有する請求項第1項記載のケーブルヘッドの着脱工具
JP18371590A 1990-07-11 1990-07-11 ケーブルヘッドの着脱工具 Pending JPH0471311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18371590A JPH0471311A (ja) 1990-07-11 1990-07-11 ケーブルヘッドの着脱工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18371590A JPH0471311A (ja) 1990-07-11 1990-07-11 ケーブルヘッドの着脱工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0471311A true JPH0471311A (ja) 1992-03-05

Family

ID=16140694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18371590A Pending JPH0471311A (ja) 1990-07-11 1990-07-11 ケーブルヘッドの着脱工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0471311A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217434A (ja) * 1993-01-11 1994-08-05 San'eisha Mfg Co Ltd ケーブルヘッドの着脱工具
CN109176391A (zh) * 2018-09-29 2019-01-11 国网辽宁省电力有限公司抚顺供电公司 电缆肘型头起拔器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217434A (ja) * 1993-01-11 1994-08-05 San'eisha Mfg Co Ltd ケーブルヘッドの着脱工具
CN109176391A (zh) * 2018-09-29 2019-01-11 国网辽宁省电力有限公司抚顺供电公司 电缆肘型头起拔器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN213112452U (zh) 一种拉拔装置
KR102328181B1 (ko) 와이어 그립퍼 및 해당 와이어 그립퍼를 이용한 활선 배분 공구
JPH0471311A (ja) ケーブルヘッドの着脱工具
CN115642015A (zh) 一种安装便捷的变压器
JP5111174B2 (ja) 防護管の装着方法、防護管の取外し方法、及びこれらの方法の実施に用いる絶縁ヤットコのアダプタ
JP6544575B2 (ja) 耐張クランプ
CN217756450U (zh) 开关柜吊装主副绳快速连接装置
CN213081292U (zh) 一种锁销组件压接装置
JP2008192457A (ja) 直管型蛍光灯の着脱交換器具
JP2008079404A (ja) 電線管挿入用工具及び電線管挿入工法
JPH0341293B2 (ja)
US20020177352A1 (en) Loadbreak elbow pulling tool apparatus
JP5365894B2 (ja) 直管型蛍光灯着脱交換器具
CN107425469B (zh) 一种绝缘子装拆爪及其装拆装置
JP3827393B2 (ja) 線状体把持器
KR20200135899A (ko) 지상 변압기의 저압단자와 연결되는 터미널 탈거장치
JP4509432B2 (ja) カットアウト操作工具及びその操作方法
CN212218357U (zh) 一种用于飞机电磁铁分解的工装
CN217168332U (zh) 一种新型气门锁片安装工具
CN220358688U (zh) 带电导线分配工具
CN211480694U (zh) 断路器检修工具
CN111037514B (zh) 一种测井仪器接头快速拆卸工具
JP2668625B2 (ja) ケーブルヘッドの着脱工具
JPH1056726A (ja) 電線中間支持具
JP2009017759A (ja) ジャンパー線保持具