JPH046966B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046966B2
JPH046966B2 JP58209601A JP20960183A JPH046966B2 JP H046966 B2 JPH046966 B2 JP H046966B2 JP 58209601 A JP58209601 A JP 58209601A JP 20960183 A JP20960183 A JP 20960183A JP H046966 B2 JPH046966 B2 JP H046966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport vehicle
travel
layout
line
unmanned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58209601A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60101614A (ja
Inventor
Michihiro Tanaka
Junichi Teruda
Takeshi Ikenochi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP58209601A priority Critical patent/JPS60101614A/ja
Publication of JPS60101614A publication Critical patent/JPS60101614A/ja
Publication of JPH046966B2 publication Critical patent/JPH046966B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0244Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using reflecting strips

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は無人搬送装置に係り、特に例えば床面
上に設けた走行誘導線(走行誘導線全体はレイア
ウトと表現する)すなわちレイアウトのなかから
搬送台車の走行すべきコースを設定するととも
に、前記コースにおける搬送台車の走行情報を設
定する走行制御装置を搬送台車上に搭載したタイ
プの無人搬送装置に関する。
(ロ) 従来技術 従来、無人の搬送台車は予め設定されたレイア
ウトから走行すべきコースを設定選択する場合、
前記レイアウトは床面上または床面下に埋設また
は貼付した走行誘導線としての導線または反射テ
ープであり、前記搬送台車は前記レイアウトから
の信号乃至光学的反射を検知し、その信号乃至反
射に基づくコンピユータ制御により操舵走行する
如く構成されている。
しかして、前記レイアウトをコンピユータに記
憶させる場合には当該レイアウトをXY座標上で
碁盤の目のように直交する線分でもつて近似させ
る。
すなわち、前記レイアウトを(Xi,Yi)なる線
分から構成されるマトリツクスでもつて定義し、
それぞれの線分(Xi,Yi)毎に分岐可能な方向や
走行速度等の走行情報を記憶させる手段を講じて
いる。
かかる手段ではレイアウトをマトリツクスを構
成する線分として把握するものである故、実際に
は搬送台車が走行しないコースまでレイアウトに
含むこととなる。また、前記コース内に長い直線
部分がある場合には、当該直線部分を複数の線分
(Xi,Yi)として前記コンピユータに入力せざる
を得ない。
上記二つの事柄はいきおいコンピユータにおけ
る記憶装置を必要以上に大きくさせる結果となる
ばかりでなく、オペレータの情報入力作業を煩雑
化することとなる。
さらに、斜行する直線部分がある場合にはこれ
を前記碁盤の目状のマトリツクスでもつて表現す
るため、実際のレイアウトとは異なることがあ
り、これを実際のレイアウトにより近似させるた
めには、必然的によりきめの細かいマトリツクス
が必要となる故、記憶数の多い記憶装置が要請さ
れる結果となる。
また、一般的には工場などに於けるレイアウト
やコース乃至走行情報は種々の事情により時々こ
れを変更することが多いに拘わらず、上記方法で
は各種入力操作は容易ではなく、したがつて予め
無人搬送装置の供給者側で入力操作を行うべく用
意されていたため、前記レイアウト、コースや走
行情報の変更の際にはその都度供給者側のプログ
ラムに頼らざるを得なく、使用者側のオペレータ
がそれを自由に行うことは殆ど不可能であつた。
(ハ) 目的 本発明はレイアウトを設定し、そのレイアウト
から搬送台車が走行すべきコースを選択して、さ
らに前記コース上における搬送台車の走行情報を
決定するために搬送台車に搭載した走行制御装置
に入力する際に、その入力を簡潔になしうる走行
制御装置を具備した無人搬送装置を提供すること
を目的としている。
さらに本発明は記憶素子数の少なく出来る走行
制御装置を具備した無人搬送装置を提供すること
を目的としている。
(ニ) 構成 本発明の無人搬送装置は走行誘導線と、前記走
行誘導線に沿つて走行する搬送台車とからなる無
人搬送装置において、前記搬送台車には操作部を
具備した走行制御装置が搭載されており、且つ前
記走行誘導線を前記レイアウトとして前記走行制
御装置に記憶せしめる場合にラインとジヨイント
に分離するとともに、前記ラインにおける搬送台
車の走行情報を入力せしめるようにしたことを特
徴としている。
(ホ) 実施例 第1図は本発明に係る無人搬送装置の概観図で
あり、この無人搬送装置は床面上または床面下に
貼付した走行誘導線としての反射テープ100と
反射テープ100上を走行する搬送台車200と
を含む。
すなわち、前記搬送台車200は前後にダンパ
を有する台車210と台車210に設けられたポ
ール220とポール220の上端部に搭載した走
行制御装置230とを含む。
台車210には図示しない光源があり、この光
源から発射した光は前記反射テープにおいて反射
して台車内の光検出器で受光され、前記光検出器
からの信号はコンピユータにより検出され、当該
搬送台車200の走行状態を制御するように構成
されている。
ただし、本発明では上記光学式検知手段に限定
されず、例えば床面に埋設した電線に電流を流
し、ここから発生する磁界を台車に設けたピツク
アツプコイルで検出する電磁方式を採用してもよ
くこの場合には前記反射テープは電線に置き換え
ることができる。
さらに、走査されたレーザビーム等の光ビーム
を前記走行誘導線とし、これを受光検知する方式
であつてもよい。
走行制御装置230は設定した内容の表示を行
うパネル表示部と、数字・英字等の入力、カーソ
ル移動、表示画面のスクロール等に使用する設定
キーと、作業名の入力に使用するフアンクシヨン
キーと、小数のキーを多目的に使用するために設
定キーやフアンクシヨンキーと併用するシフトキ
ーを含む操作部231を有している。
操作部231の一つの機能はレイアウト作製機
能であつて、例えば工場敷地内に搬送台車200
を走行させうる走行誘導線を設定する機能であ
る。前記設定キーとフアンクシヨンキーを用いて
前以つて設計したレイアウトを打ち込む。
打ち込んだ情報は前記搬送台車200に内蔵し
たマイクロコンピユータの不揮発性メモリ例えば
EPROMに記憶される。この場合、パネル表示部
には設定内容が表示されるので、オペレータはこ
れを見ながら先に設計した紙上におけるレイアウ
トを参照して後述するようにラインとジヨイント
により表現されるレイアウトを再設計乃至訂正す
ることができる。なお、書き込んだ前記レイアウ
トは特に変更のない限り、搬送台車200の運転
の度毎に書き込む必要はない。なお、前記レイア
ウト内には搬送台車200の停止すべきステーシ
ヨンが0個ないし複数個設定されるので、前記レ
イアウトはステーシヨンも含む概念として把握さ
れる。操作部231のもうひとつの機能は前記レ
イアウトのうちから実際に搬送台車200が走行
する道筋であるコースを出発点と目的地を含んで
選択設定する機能である。
操作部231のさらにもうひとつの機能は走行
情報の決定であり、この走行情報は前記コースに
おける搬送台車200の状態、すなわち、少なく
とも各ラインにおける搬送台車200の走行速度
及び搬送台車200の前進、後進の区別、すなわ
ち走行姿勢を含んでいる。
さて、既に述べた如く、本発明においてはレイ
アウトはラインとジヨイント及びステーシヨンと
から構成される。
ここでラインとは前記コースのうち走行誘導線
の途中に分岐または合流点を含まない直線または
曲線部分のことであり、これには固有の名前はな
い。そして、このライン上には搬送台車が停止し
て積荷のロードやアンロード等の作業を行う場所
としてのステーシヨンがある場合もあり、また複
数個所設けられる場合もある。
一方、ジヨイントとは前記ラインを結合する部
分であつて、コースのうちカーブ・分岐・合流部
分に相当し、各ジョイントは前記ラインと異なり
それぞれ固有の名前をもつている。
さて、ここで工場内に搬送台車200を走らせ
るべく走行誘導線を敷設したとしよう。この走行
誘導線はプログラム上レイアウトとして把握され
る。
第2図には最も簡単なレイアウトの一つを図示
しており、本レイアウトは7個のラインと8個の
ジヨイントA〜Fと各ラインに設置した7個のス
テーシヨン〜を有している。図示するよう
に、各ジヨイントと各ラインの接点には1〜N
(図では3)の番号が付される。
ここで、まづ前記レイアウトの場合におけるラ
イン及びそのライン上における搬送台車200の
走行情報は以下のように記述される。
A1<−>B1 F 10 1 ……(a) B2<−>C1 F 10 2 ……(b) C2<−>F1 F 10 3 ……(c) F2<−>E1 F 10 4 ……(d) E2<−>D1 F 10 5 ……(e) D2<−>A2 F 10 6 ……(f) B3<−>E3 F 10 7 ……(g) 上式(a)〜(g)はそれぞれ第2図でステーシヨン
〜を有するラインである。
(a)の<−>は搬送台車200がA1からB1
へ、またB1からA1へも走行可能であることを
表している。FはA1よりB1へは搬送台車20
0は前進すること、すなわち走行姿勢を表してい
る。走行姿勢が後進の場合はFをRに置き換え
る。
10はこのラインでの走行速度は10であること
を表している。また1はA1とB1の間にステー
シヨンが存在していることを表している。なお
ステーシヨンは無くても又複数個あつてもよいこ
とは前述した通りである。
詳説すると、A1を始点、B1を終点とした場
合、<−>における<は始点から終点への走行が
可能であるときの記号でこれが不可能な場合には
−とする。<−>における>は必ず記述すべき記
号である。
一方、前記ジヨイントは以下のように表す。
A2<〓>A1 ……(h) B1<−>B2 ……(i) C1<〓>C2 ……(j) F1<〓>F2 ……(k) E1<−>E2 ……(l) D1<〓>D2 ……(m) B3<〓>B2 ……(n) E3<〓>E2 ……(o) しかして、ジヨイントは直線か右カーブか左カ
ーブかという情報と、搬送台車200の走行可能
方向の情報の二つの情報を持つように定める。
(h)式におけるはA2からA1へは右カーブであ
ることを示している。左カーブのときは〓とし、
直線の場合には−で表す。また、<−>は上記同
様、A2からA1へまたA1からA2への走行が
可能であることを表している。
なお、前記ライン情報とジヨイント情報の記述
には順序の定めはない。
以上の事柄から、本発明における無人搬送装置
はそのレイアウトはラインとジヨイントに分離し
て表現されており、前記ラインは一つのジヨイン
トと他のジヨイントを連結する走行誘導線として
定義していることが判る。
レイアウトが無人搬送装置の走行制御装置にイ
ンプツトした後、搬送台車200を実際に走らせ
る手段について説明する。
第2図において、搬送台車200はステーシヨ
ンを出発点として目的地たるステーシヨンに
走行せしめるものとすれば、以下のようにインプ
ツトする。すなわち、 ゲンザイアドレス 1 ページ 1 3=サギヨウコード 次いでスタートスイツチを押すと、当該搬送台
車は既に記憶しているレイアウトよりステーシヨ
ンとステーシヨンをサーチし、走行誘導線を
A1→B1→B2→C1→C2の順にジヨイント
番号の連なりとして見いだし、同時にその間に通
過するステーシヨンの番号をも見つけだす。そし
て、搬送台車200は走行可能ないくつかのコー
スのうちでジヨイント番号の少ないコースを選択
し、ステーシヨンから出発し、ステーシヨン
の存在するラインの速度に到達すると定速度走行
し、ステーシヨンを通過するとC1とC2はカ
ーブであるので、減速する。この時点でパネル表
示部はゲンザイアドレス2と表示する。
そして、ステーシヨンに到達すると搬送台車
200は停止し、パネル表示部はゲンザイアドレ
ス3と表示する。
なお、目的地は単に一つのみでなく、複数個設
定でき、例えば3→7→5→1と設定すれば、始
のスタートでステーシヨンからステーシヨン
へ走行し、つぎのスタートではステーシヨンか
らステーシヨンへ走行し、以後同様にステーシ
ヨン、へ走行する。
なお、前記した作業とは少なくとも搬送台車2
00の停止、経由、移動、通信を含む。
第3図は本発明に係る無人搬送装置のブロツク
ダイアグラムである。
すなわち、走行制御装置230は全系統の制御
を行うとともに、検知器250から入力した検知
信号とRAM236内のレイアウトとを比較判断
するCPU232と、CPU232からの各種指令
を外部の移載装置に伝えるインタフエースである
I/O233と、前記操作部231へのインタフ
エースであるCCU234と、支援プログラムを
受け持つROM235と、前記搬送台車の出発点
である現在地と目的地及び実際に搬送台車を走行
する場合の道筋を記憶したRAM236とレイア
ウトを記憶する場所としてのEPROM237と、
搬送台車の走行を制御するマイコンである走行制
御部にインタフエースするCCU238とをその
内部に含んでいる。
240は走行制御部であつて、走行制御部24
0は前記CCU238からの制御信号に基づいて
走行モータ241、操舵モータ242、ブレーキ
243を制御する部分である。
(ヘ) 効果 本発明の無人搬送装置は床面上に設けた走行誘
導線と、前記走行誘導線に沿つて走行する搬送台
車とからなる無人搬送装置において、前記搬送台
車は操作部を具備した走行制御装置が搭載されて
おり、前記走行制御装置はラインとジヨイントに
分離してレイアウトを入力しうるものであり、且
つ前記ラインにおける搬送台車の走行情報をも入
力しうるものであるから、レイアウトを簡易に設
定でき、そのレイアウトから搬送台車が走行すべ
きコースを選択して、さらに前記コース上におけ
る搬送台車の走行情報を決定するために搬送台車
に搭載した走行制御装置に入力する際に、その入
力を簡潔になしうるものである。
さらに本発明は記憶素子数の少なく出来る走行
制御装置を具備した無人搬送装置を提供すること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る無人搬送装置の概観図、
第2図には最も簡単なレイアウトの一つを図示す
る図面、第3図は本発明に係る無人搬送装置のブ
ロツクダイアグラムである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 走行誘導線と、走行誘導線に沿つて走行する
    搬送台車とからなる無人搬送装置において、前記
    搬送台車は操作部を具備した走行制御装置が搭載
    されており、前記走行制御装置はラインとジヨイ
    ントに分離してレイアウトを入力しうるものであ
    り、且つ前記ラインにおける搬送台車の走行情報
    をも入力しうるものであることを特徴とする無人
    搬送装置。 2 前記操作部はパネル表示部とフアンクシヨン
    キーと設定キーとシフトキーとを含むことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の無人搬送装
    置。 3 前記搬送台車の走行情報は少なくとも、搬送
    台車の走行速度と走行姿勢を含むものであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の無人搬
    送装置。
JP58209601A 1983-11-07 1983-11-07 無人搬送装置 Granted JPS60101614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58209601A JPS60101614A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 無人搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58209601A JPS60101614A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 無人搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60101614A JPS60101614A (ja) 1985-06-05
JPH046966B2 true JPH046966B2 (ja) 1992-02-07

Family

ID=16575510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58209601A Granted JPS60101614A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 無人搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60101614A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013025476A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Hitachi Plant Technologies Ltd 無人搬送車および走行制御方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2792210B2 (ja) * 1990-07-03 1998-09-03 富士電機株式会社 無人搬送車の制御方法および制御装置
KR101887870B1 (ko) * 2016-06-17 2018-08-13 전주대학교 산학협력단 물류 이동 시스템

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5597609A (en) * 1978-12-06 1980-07-25 Lear Siegler Inc Automatic vehicle guide device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5597609A (en) * 1978-12-06 1980-07-25 Lear Siegler Inc Automatic vehicle guide device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013025476A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Hitachi Plant Technologies Ltd 無人搬送車および走行制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60101614A (ja) 1985-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6832139B2 (en) Graphical system configuration program for material handling
US4982329A (en) Self-contained unmanned vehicle
JPS62212810A (ja) 自動案内車両システム
JPH046966B2 (ja)
JP2651662B2 (ja) 軌道生成方法および軌道生成装置
JP2816706B2 (ja) 無人搬送車の走行指令作成装置
JPH11249738A (ja) 自動搬送車の最短経路探索方法及びその装置
JP2711690B2 (ja) 無人搬送車の走行指令作成装置
JP3182366B2 (ja) 無人誘導車両の制御装置
WO2022149285A1 (ja) 搬送システム、及び搬送制御方法
JPH052423A (ja) 移動車の操作装置
JP2004110286A (ja) Agv経路探索方法及びプログラム
JP2897347B2 (ja) 無人搬送車の障害物検出制御方法
JP4556340B2 (ja) 車両の制御装置
JPS60205725A (ja) 無人車の走行制御方法
JP2544769B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JPS63314613A (ja) 無人車の走行制御装置
JP2974110B2 (ja) 移動車制御設備
JP2581088B2 (ja) 多ステ−ション多窓口対応無人車システム
JPS63259704A (ja) 無人搬送車の動作プログラム自動作成装置
JP2566178Y2 (ja) 無人搬送車の自律走行制御装置
JPS60189512A (ja) 無人搬送制御システム
JPH0264805A (ja) 無人搬送車のルートデータ設定装置
JPS6125219A (ja) 光学誘導式移動車制御設備
JPH01155407A (ja) 無人車の走行経路教示方法